
第6回かすがいクラシック音楽入門講座
「クララ・シューマンを愛した二人の大作曲家」
日時:10/12(土)・11/2(土) |
10/26 岡崎シビックセンター
姉妹都市ウッデバラとスウェーデン音楽
10/5 高蔵寺中日文化センター
作曲家対決第3回 ショパンvsリスト
9/19 宗次ホール
平光真哉コンサート
「アフリカとチェコのクラシック」トーク
9/8 宗次ホール
五島史誉コンサート
プレトーク「クララとロベルト」
8/24 春日井クラシック入門講座
「徳川とクラシックと春日井」
8/17 岡崎シビックセンター
石工の歴史とヴァイオリンの歴史
8/3 高蔵寺中日文化センター
作曲家対決第2回 モーツァルトvsベートーヴェン
7/23(火)
春日井市主催「かすがい熟年大学」
魅惑のモーツァルト
その短すぎる晩年

|
7/6 高蔵寺中日文化センター
作曲家対決第1回 バッハvsヴィヴァルディ
アリアCD松本大輔が贈る
クラシック入門講座!
第4回
「梅雨空にウィンナ・ワルツ!」
6/22(土)
|
愛知大学オープンカレッジ
「モーツァルト超入門!」
第1回 4/13(土)
第2回 5/11(土)
第3回 6/8(土)
|
2019/5/25(土)
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校 クラシック音楽入門
西洋音楽 X 徳川家康
2019/4/29(土)
アリアCD松本大輔が贈る
クラシック入門講座!第3回
「人気NO.1交響曲はアメリカで生まれた
〜波乱万丈ドヴォルザーク!」

|
2019/4/16(月)
日本ピアノ調律師協会中部支部総会にて
「ショパンは他の作曲家と何が違うのか」

2019/3/9(土)
アリアCD松本大輔が贈る
クラシック入門講座「ラフマニノフの生涯」
2019/2/16(土)
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校 クラシック音楽入門
大作曲家たちのターニングポイント
第6回「ドヴォルザーク」
山アえりか&五島史誉
ミニコンサート付き

★2019/1/19
愛知はつらつクラブ大学講座
「今日からクラシック!」来場者300人超え!

★2018/12/28(金)
春日井文化フォーラム
「こども時代のモーツァルト」
20181228.htm

★2018/12/24(月)
スタジオ・ハル
「ドビュッシー 海
〜 五島史誉+松本大輔+今泉藍子」
http://studioharu.jp/…/
.
★12/15(土)
一宮市成人教養講座
『大作曲家から探るクラシック音楽の魅力』
第3回フランス近代音楽の誕生
フォーレ、ドビュッシー、ラヴェル
★12/8(土)
岡崎市シビックセンターみんなの音楽学校
第5回「ラフマニノフ」

★12/1(土)
一宮市成人教養講座
『大作曲家から探るクラシック音楽の魅力』
第2回ロシア音楽の隆盛
チャイコフスキー、ラフマニノフ
.
★11/24(土)
一宮市成人教養講座
『大作曲家から探るクラシック音楽の魅力』
第1回オペラの巨星 ヴェルディ、ワーグナー
★11/22(木)
宗次ホール「ヴァイオリンの歴史」
.
★11/18(日)
春日井文化フォーラム映画上映
「プラハのモーツァルト」
前座(3回とも出ます!)
★11/17(土)
高蔵寺中日文化センター
「楽しいクラシック音楽 第5回」最終回
.
★11/10(土)
愛知大学「超クラシック入門・前編」
...
.
★10/27(土)
高蔵寺中日文化センター
「楽しいクラシック音楽 第4回」
★10/20(土)
岡崎市シビックセンターみんなの音楽学校
第4回「ストラヴィンスキー」

10/6(土)
豊川市フロイデンホール
ヴァイオリンの秘密 |
2018/9/15(土)
春日井市・高蔵寺中日文化センター
「楽しいクラシック音楽 第3回」
 |
8/25(土)
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校
「作曲家のターニング・ポイント」
第3回ベートーヴェン

|
8/5(日)
長久手市文化の家 2018 おんぱく
「大人のためのロシア音楽大解説」

|
2017/12/23
子供と大人のための
クラシック特別教室
子供たちの写真載せられなくてすみません・・・

|
2017/12/22
花とクラシック〜ショパン


|
|
7/3(火)
春日井市主催「かすがい熟年大学」
「クラシック音楽を楽しむ」

|
6/30(土)
中部大学武田教授勉強会飛び入り講義
「花のワルツ」の秘密

|
6/9(土)
午前:子供のためのクラシック・コンサート
午後:「3人の大作曲家のラブストーリーズ」


|
6/23(土)11:00〜
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校
「作曲家のターニング・ポイント」
第2回J・シュトラウス
満員御礼

第3回(8/25)
ベートーヴェン
完売
|
2018/5/13(日)
フルトヴェングラー・センター
レクチャー・コンサート
交響曲第3番「英雄」第1楽章を全部聴く
その1

|
宗次ホール大型連休特別企画
「そうだ、松本さんに聞いてみよう!」
2018/5/6(日)13:30〜 参加無料

|
2018/4/21(土)11:00〜
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校
「作曲家のターニング・ポイント」
第1回ヴィヴァルディ
満員御礼

|

長久手市文化の家
3/15(木)、3/16(金)
大人のためのクラシック教室
「音楽とミステリー」
|
3/23(金)10:30〜
岡崎市シビックセンター
避難訓練Xみんなの音楽学校
番外編「天変地異」

|
2018/2/20(火)
第2回アリアCD音楽講座
「クライスラーの生涯」
+山崎えりか&五島史誉 ミニ・コンサート
|
2018/2/17(土)
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校第6回最終回
「幸せな家族の物語」

|

2/15(木)
「あすづくり研究会」講演
お金の流れでわかる
クラシック音楽の歴史
|
1/20, 27, 2/10(土)
尾西生涯学習センター
一宮市成人教養講座
「大作曲家から探る
クラシック音楽の魅力」


|
2018/1/27
FM一宮 生放送 30分ほど^^

|
2018/1/23(土)
中部大学武田教授勉強会
「クラシックのことを
どれくらい知っているか?」

K1佐藤嘉洋氏パーティー・イベント

|
2018/1/11(木)
文化フォーラム春日井視聴覚ホール
アリアCD学びと癒し 第2回
「ヴィヴァルディとバッハ」

|
|
2017/12/9(土)
岡崎市シビックセンター
みんなの音楽学校第5回
「ヴェルディとワーグナー」

|

2017/10/22(日)
勝川ルネック
スメタナ/シューマン/高村光太郎

|
2017.4〜2018.2
岡崎みんなの音楽学校全6回
第4回「シューマンとブラームス」

|
2017/5〜9
NHK名古屋カルチャー・スクール
フルトヴェングラー講座
第1回〜第3回


|
2017/9/1(金)
第1回アリアCD音楽講座
「バッハとメンデルスゾーン」
+五島史誉ミニ・コンサート
|

|
2016/8/7(日)
長久手文化の家「おんぱく」/
イギリス音楽講座
|
2017.3.11、土曜日
名古屋栄宗次ホール
「おとなの音楽学校」スメタナ

|

2017/1/29
フルトヴェングラー・センター・レクチャー・コンサート
フルトヴェングラーが残した
ブラームス交響曲第1番第1楽章を
すべて聞くというすさまじい企画。
|
2017.4〜7
愛知大学オープンカレッジ全8回
↓これはモーツァルトの話のとき

|
2017.5.30
豊田市能楽堂
デトロイト交響楽団の事前レクチャー

|
2017.3.14、火曜日
春日井の経済交流会企画
中部大学の武田教授との対談
「音楽や音についていろいろ語る」
 |
宗次ホール 「大人の音楽学校」、ほか
松本大輔と作曲家の人生に迫る
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!
2016/11/28(月)宗次ホール「大人の音楽学校」
プッチーニの素顔

|
 |
2016/10/3(日)
店主の
「クラシック音楽入門特別講座」 |

 |
2016/5/14
「青年モーツァルト、
愛と絶望の日々」 |
 |
2016/3/8(火)
ランチタイムコンサート
「モーツァルトは最高」 |
 |
2015/10/4(日)
「ベートーヴェンの青春時代」 |
 |
2015/8/30(日)
店主の
「クラシック音楽入門特別講座」 |
 |
2015/2/8(日)
「ショパンの素顔」 |
 |
2014/8/16(土)
「フォーレとは何者か!?」 |
 |
2014/2/1(土)
「ブラームスはお好き?」 |
映像見られます!
写真・映像提供 furtDell |
|