アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

映像新譜
第35号 2006年9,10,11月リリース予定



DG(DVD−VIDEO)

73 4210
(2DVD)
\7400→6900
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集 アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
カメラータ・ザルツブルク
空前の大ヒットを飛ばしたムターのヴァイオリン協奏曲全集!DVDではカメラータ・ザルツブルクがバックを!昨年末、モーツァルト・イヤーに先がけて弾き振りで臨んだヴァイオリン協奏曲全集は、空前の大ヒットを記録!!しかも決定盤の名を欲しいままにしていたが、その映像版が遂にリリースされることになた。CDで共演したロンドン・フィルから、こちらのDVDでは目下モーツァルト・イヤーで引っ張りだこの人気オケ、カメラータ・ザルツブルクにバックを替えた点が興味をそそるところ。CDでは、ムターが乗り移ったかのように渾然一体となったロンドン・フィルの見事なパフォーマンスに唖然とさせられたが、カメラータ・ザルツブルクがムターとどのようなコラボレーションを聴かせてくれるのかが大いに期待するところ。とはいえ、ムターの艶姿を映像で楽しみながら聴けることこそが何といっても一番の楽しみといえるだろう。CDの演奏が素晴らしかっただけに、DVDもきっとブレイク間違いなし!
当初予定されていた協奏交響曲は収録中止となりました。
73 4300
(3DVD)
\7400
パヴァロッティ at MET 3DVDボックス
 ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」全曲 (73 4021)
 ヴェルディ:歌劇「トロヴァトーレ」全曲 (73 4025)
 プッチーニ:歌劇「ボエーム」全曲 (73 4025)
DECCAの看板アーティストであるパヴァロッティのBOXがDGからリリースとなると、ちょっと違和感があるかも知れないが。ともかく、現代最高の人気と実力を誇り「生きる伝説」テノールであるパヴァロッティが重要な役どころを歌ったMETの映像作品3作が、BOXとなって登場です。もちろん、どのオペラを見るにもファースト・チョイス足るべきDVDばかりですので、パヴァロッティ・ファンならずともうれしいリリース。なんといっても、これら3枚が2枚価格で手に入るのだから嬉しい!しかも、ボーナス映像として、ルチアーノ・パヴァロッティ、ジェイムズ・レヴァイン、レナータ・スコットのインタビューが付加されている。
73 4213
(2DVD)
\7400→¥6990
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ集 アンネ=ゾフィー・ムター(Vn)
ランバート・オーキス(Pf)
DVDならではの魅力ある映像満載!7月インフォでの予告通り、ムター&オーキスのモーツァルト「ヴァイオリン・ソナタ集」がDVDで登場。6月の来日公演ではCDジャケットの衣裳そのままに登場してモーツァルトのソナタを弾き、聴衆を魅了した女王ムター。このDVDはCDにもなったヘラクレス・ザールでのコンサートの模様を完全収録したもので、今後続々リリース予定のムターのモーツァルトDVDシリーズの第1弾を飾るもの。CDだけでは味わえない会場の雰囲気や、ムターとオーキスの表情など、DVDならではの魅力が満載の内容。もちろん続いてトリオ、ソナタのDVDも発売予定。2005年2月ミュンヘン・ヘラクレス・ザールでのライヴ収録
73 4159
\3700→¥3390
ベートーヴェン:歌劇 「フィデリオ」 全曲 グンドラ・ヤノヴィッツ(S)、
ルネ・コロ(T)、
ルチア・ポップ(S)、
ハンス・ヘルム(Br)、他
ウィーン国立歌劇場管&合唱団
バーンスタイン指揮
演出:オットー・シェンク
バーンスタイン初出映像。最高のキャスティング!録音の直前に行われた公演の模様を完全収録。今月もバーンスタイン驚きのDVDが登場。バーンスタインの「フィデリオ」は、長い間ディスクで親しまれてきた名演だが、その録音の直前に行われたウィーン国立歌劇場でのライヴを、オーストリア放送協会が収録した映像がDVDとしてリリースされた。映像ソフトとしては完全初出!キャストは録音で歌っていたディースカウがハンス・ヘルムになっている以外はほぼ同じで、レオノーレ役のヤノヴィッツ、フロレンスタン役のルネ・コロなど、当時最も輝いていた名歌手達を起用。オットー・シェンクの演出も素晴らしく、その舞台を見ることができるだけでも、このDVDの価値は大きいだろう。バーンスタインの音楽はスケールが大きく、ウィーン国立歌劇場オーケストラの充実した響きも印象的。第2幕フィナーレの直前には「レオノーレ」第3番が盛り込まれ、見事な高揚感を作り出しています。録音も映像も数多くリリースされている「フィデリオ」ですが、このDVDが今後のファースト・チョイスになることは間違いなし!PCM STEREO / DOLBY DIGITAL 5.0 / DTS 5.0 バーンスタインの「フィデリオ」CD 474 42021978年1月ウィーン国立歌劇場でのライヴ収録
73 4191
\3700
ドラゴン・ソング 
 ラン・ラン・イン・チャイナ
ラン・ラン(Pf)
レコーディングと並行して収録されたドキュメンタリー!アルバム「ドラゴン・ソング」の録音と並行して収録されたラン・ランのドキュメンタリー・フィルムがDVDでリリース。各地で熱狂的な歓迎を受け、自身「夢のようだ」と語った中国ツアーの模様や、両親が住むアパートにある初めてのピアノとの再会、家族とのランチ風景や古いお寺を訪ねるラン・ランなどなど、プライヴェート映像満載。最大の見せ場は母校で行ったマスター・クラス。大げさな身振り手振りで生徒を教え、時には自らピアノを弾き生徒とじゃれ合い聴衆から笑いを誘うラン・ラン、そしてマスター・クラスを熱心に見つめる満員の聴衆。中国クラシック界の底知れぬパワーを感じさせる印象的なシーン。もちろんCDに収録されている小品集の演奏シーンも収録。ラン・ランがそれぞれの作品について自ら語っている。中国の民俗楽器との共演を見れるのも、DVDならではの醍醐味と言えるだろう。PCM STEREO / DOLBY DIGITAL 5.1./ DTS 5.12006年1月(演奏シーン)、2005年6&12月、2006年1月(ドキュメンタリー)収録
477 6517
(CD+DVD)
\7000
ドラゴン・ソング 
 (CD4776229 + DVD 734191)
ラン・ラン(Pf)
前出、ドラゴン・ソングのCDとDVDをパッケージングし、さらにハードカバー・ブック仕様の超豪華版、ファン必携の限定盤も同時発売。
73 4207
\3700
マスネ:歌劇 「マノン」 全曲 エディタ・グルベローヴァ(S)、
フランシスコ・アライサ(T)、
ピエール・タウ(Bs)、
ハンス・ヘルム(Br)
ウィーン国立歌劇場管&合唱団
アダム・フィッシャー指揮
演出:ジャン・ピエール・ポネル
映像監督:ブライアン・ラージ
絶頂期を迎えたグルベローヴァの熱唱!1983年、ウィーン国立歌劇場での「マノン」をオーストリア放送協会が収録した映像がDVD初登場!当時37歳でまさに絶頂期を迎えようとしていたグルベローヴァがマノン役を熱唱しており、ポネルの演出もグルベローヴァの魅力を大きくひきたたせている。フィッシャーが指揮するウィーン国立歌劇場管のダイナミックな演奏も素晴らしく、「マノン」の決定盤といっても過言ではない映像。PCM STEREO / DTS 5.01983年12月、ウィーン国立歌劇場で収録
73 4135
\3700
モーツァルト:レクィエム ニ短調 K.626
 ※ボーナス映像付き(バーンスタインが語る)
バーンスタイン指揮
マリー・マクローリン(S)、
マリア・ユーイング(Ms)、
ジェリー・ハドリー(T)、
コルネリウス・ハウプトマン(Bs)
バイエルン放送響&合唱団
ミサ曲に続く驚きのDVD化!CDではアントレ・シリーズでロングセラーを続けているバーンスタインのモツレク。その映像がついにDVDで登場!このライヴは1988年、バーンスタイン夫人で女優のフェリチア・モンテアレグレ没後10年を記念し、ミュンヘン郊外アンマー湖畔のディーセンという街にあるマリア被昇天修道院教会で行われた演奏会で、晩年を迎えたバーンスタインの深い精神性と強い思い入れが伝わってくる素晴らしい演奏。ハンフリー・バートンが監督を務めた映像は、白を基調とした修道院教会の美しさと相俟って、この名演をより感動的なものにしている。1739年に建立されたこの教会は、美しさが際だっており、内装の豪華さもこの映像ではよく捉えられている。全体的に遅めのテンポで進み、最近はやりのピリオド・アプローチとはまったく逆の解釈だが、マクローリンやユーイングをはじめとしたソリスト陣と合唱&オーケストラが文字通り一体となった演奏は聴衆に深い感動を与え、それを体感できるDVDがリリースされることはこの上ない喜びと言える。初DVD化を記念して、バーンスタインがこの演奏について語ったボーナス映像も収録されている。PCM STEREO / DTS5.1 収録時間:65分 1988年7月 アンマー湖畔ディーセンのマリア被昇天修道院教会でのライヴ
73 4202
\3700
フリッツ・ヴンダーリヒ/「生涯と伝説」 フリッツ・ヴンダーリヒ(T)
没後40年を目前にしてリリースされる知られざるヴンダーリヒの映像!今年の9月17日はヴンダーリヒ40回目の命日。没後40年ということで今年はヴンダーリヒ関連のアルバムが続々リリースされており、7月にはプライヴェート録音集が発売されたいへん話題になっている。そして、今回ご案内するDVDは彼の生涯と伝説的な名唱をつづったドキュメンタリー映像で、ドイツとフランスでは9月にTV放映される。この映像は今までに出たことのないインタビューや歌唱シーンの他、ヴンダーリヒ家に保管されていたプライヴェート映像も収録。普段着のヴンダーリヒを見ることができる貴重な映像の数々はファン垂涎のものばかり。さらに、ディースカウやルートヴィヒなど総勢15名へ2年間かけて行ったインタビューの映像、そしてボーナス映像として「魔笛」「エフゲニー・オネーギン」の演奏シーンも49分に渡って収録されている。今もなお、人気の衰えないヴンダーリヒ。このDVDはヴンダーリヒ・ファン、オペラ・ファンにとって、かけがえのないものになることは間違いないだろう。収録時間:本編58分+ボーナス映像49分 PCM STEREO
73 4111
\3700
R.シュトラウス:楽劇 「エレクトラ」 全曲 レヴァイン指揮
ビルギット・ニルソン(S)、
レオニー・リザネク(S)、他
メトロポリタン歌劇場管
62歳を迎えたニルソンの、迫力のエレクトラ!レヴァイン&METによる1980年収録の「エレクトラ」がDVDで登場。ニルソンといえば、ワーグナー歌手としての印象が強いが、エレクトラ役もこれまでに何度もこなしてきたはまり役。このライヴでは、62歳を迎えたニルソンが、リザネクと共に大迫力のドラマを展開している。ちなみに1980年はニルソンがウィーン国立歌劇場来日公演でエレクトラ役を歌った年。すでに全盛期は過ぎていたとはいえ、ここでの歌唱にはまだまだ余裕さえ感じられる。1980年ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場管で収録 収録時間:本編107分+51分 PCM STEREO / DOLBY DIGITAL 5.1 / DTS 5.1

DECCA(DVD−VIDEO)

71 4089
(2DVD)
\7200
ヘンデル:歌劇 「ジュリオ・チェーザレ」 全曲 ジェフリー・ゴール(C-T)、
スーザン・ラーソン(S)、
メリー・ウェストブルック=ゲーハ(A)
シュターツカペレ・ドレスデン
クレイグ・スミス指揮
ダ・ポンテ三部作に続くピーター・セラーズ演出映像リリース!奇才ピーター・セラーズ演出によるオペラは、既にモーツァルトのダ・ポンテ三部作がDECCAからリリースされ、あまりの反響の多さに驚いたことが記憶に新しいところだが、今度は1990年にモネ劇場で行われた「ジュリオ・チェーザレ」がDVD化される。この公演は全曲ノーカットで行われたため、全部で4時間近くかかっており、今回のDVD化でも2枚に渡って収録されている。英語字幕はセラーズ自身が作成、この作品に対する彼の個人的見解が反映されている。時代背景を現代の中東に置き換え、テロリストの爆弾で破壊された国際ホテルを舞台に展開する演出はとても興味深いもの。アメリカ人カウンター・テナーのゴールをはじめとした歌唱陣も充実。この作品の本質に迫った演出として、今後も語り継がれるであろう重要な映像であると言える。PCM STEREO / DTS 5.1 収録時間:237分1990年ブリュッセル・モネ劇場で収録 ※イタリア語歌唱
74 3146
\3800
ドニゼッティ:歌劇 「連隊の娘」 全曲 フアン・ディエゴ・フローレス(T)、
パトリツィア・チョーフィ(S)、
フランチェスカ・フランチ(Ms)、
ニコラ・ウリヴィエリ(Bs)
ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場合唱団&管
リッカルド・フリッツァ指揮
ボローニャ歌劇場来日公演と同じ演出による「連隊の娘」!フローレス出演の「連隊の娘」がついにDVDで登場!先頃行われたボローニャ歌劇場来日公演でも「連隊の娘」に出演、第1幕の聴かせどころ「友よ、きょうは何と楽しい日」で9回のハイCを見事に歌いきり、鳴りやまない拍手に応えオペラの劇中としては異例中の異例のアンコールに応えたフローレス。その時の興奮覚めやらぬ今日この頃というオペラ・ファンも多いと思う。今回リリースされるのは、ボローニャ歌劇場のプロダクションと同じサージ演出によるもので、ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場で2005年に行われた公演を収録したもの。ボローニャではボンファデッリが歌ったマリー役は、これまた美人ソプラノとして人気実力共にうなぎ登りのチョーフィが歌っている。フローレスはこの公演でも9回のハイCを難なくクリア。彼の場合、無理に当てるのではなく音楽の自然な流れの中で当てるところが魅力的。「連隊の娘」では、かつてパヴァロッティが「キング・オブ・ハイC」の称号を欲しいままにしていたが、今やその称号はフローレスのためにあると言ってもよいだろう。その証拠に、来シーズンのスカラ座やコヴェント・ガーデンでは、フローレス主演の「連隊の娘」が予定されている。今回のDVDにはボーナス映像として公演の舞台裏を撮影したメイキングと、フローレスのプロモーション映像も収録。オペラ・ファン必見!2005年2月、ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場で収録 ※フランス語歌唱
74 3147
\3700
ベッリーニ:歌劇「ノルマ」全曲
 (アルメニア制作、映画版コンプリート・オペラ)
ハスミク・パピアン(S)、
ゲガム・グリゴリアン(T)、
ヴァルドゥイ・ハチャトリアン(Ms)、他
映画監督:ボリス・アイラペティアン
ベッリーニの傑作オペラ「ノルマ」に秀逸映画版登場。キャストも豪華!!ローマ帝国支配化のガリア地方が舞台とされる「ノルマ」。今回のこの映像版は、監督アイラペティアンの故郷であるアルメニアの歴史的に重要な場所や建造物でシューティングされています。2000年もの昔、ローマ人が感じたであろうエキソティシズムという観点からも、アルメニア文化創生に少なからず影響したであろうローマ帝国の支配など、実際の舞台となった土地とは違うながら、現代にこのストーリーを再現するに、これ以上適した土地もないと思えるほど。アイラペティアンは、多くの歌劇を含む舞台演出を手がけ、そもそも「オペラとは何か」を知り尽くした人物。その後彼の表現は、舞台には収まりきらなくなり、制限のない太陽の下、オペラ映画の製作を開始しました。歌手陣も、アルメニアン=ネイティヴの秀英ばかりですが、特にパピアンはインターナショナルな活躍も目覚しいソプラノ。究極の愛のドラマの真髄にぐっと迫った注目の映像。
74 3153
\3700
Mozartballs 〜Mad about Mozart!(モーツァルトにくびったけ!)
 1 The Overture/2 The Players
 3 Meet Mozart/4 The Journey
 5 The Vienna I Remember
 6 Ear Squinting/7 Incredible Feeling
 8 The Eyes of Mozart
 9 The Reunion/10 Going Wonderfully
 11 Memories of My Death
 12 5,183 Steps/13 From Dreams
 14 Confession/15 The Coda/16 End Credits
Mozartballsとはかの有名な「モーツァルト・チョコレート」(球状のチョコ)のこと。オーストリアの空港に山積みされているアレです。このドキュメンタリー・フィルムは5つのストーリーからできており、それぞれモーツァルトの音楽によって人生変わってしまった人々の物語・・・。宇宙空間にモーツァルト・チョコを置いてきちゃったオーストリア人宇宙飛行士や、モーツァルトの墓に日参しケッヘル番号に固執する自殺志願のスイス人教師。アメリカ人のコンピューター技師(しかも作曲家)が開発した、即席モーツァルト作品が作れちゃうコンピューター・ソフト「Emmy」など。タイトルを聞いただけで吹き出してしまいそうな、素敵な映像作品です。この作品を彩るのはもちろん、アマデウス・モーツァルトの音楽と、前出「エミー」の音楽(聴いてみたい!)。しかめっ面して鑑賞するのではあまりにももったいないモーツァルトの世界を存分にお楽しみください!!収録:2004年5月
74 3178
\3700
クリフォード・カーゾン BBCリサイタルズ
 シューベルト・シューマン・ブラームスの作品
クリフォード・カーゾン
詳細不明
74 3137
\3700
ショスタコーヴィチ:歌劇 「カテリーナ・イズマイロヴァ」 全曲 ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(S)、
V.トレチャク(T)、
V.ラジイェフスキー(T)、
A.ヴェデルニコフ(Bs)、他
キエフ国立オペラ
バレエ劇場管&合唱団
コンスタンティン・シメオノフ指揮
監督:ミハイル・シャピーロ
生誕100周年記念、 映画版がDECCAからDVDで登場!ボーナス映像も充実のDVD!ショスタコーヴィチのオペラ「ムツェンスク郡のマクベス夫人」改訂版である「カテリーナ・イズマイロヴァ」。このオペラの映画版がDECCAからDVDで登場。1966年、映画監督シャピーロによって撮影されたこのフィルムは主役のカテリーナ役にソプラノのヴィシネフスカヤを起用、その他の配役は俳優が演じ歌手があとから歌をかぶせる手法で撮影されている。映画は西側諸国でも上映され、ニューヨーク・タイムズ誌が「ヴィシネフスカヤの歌と演技が素晴らしい」と絶賛するなど、その完成度の高さが高い評価を得た。日本ではかつてメロディア盤LDがBMGからリリースされ、最近ではマイナー・メーカーからDVDもリリースされているが、海外ではこのDECCA盤が初めてのリリースとなる。しかも今回のDVDには、2007年にリリース予定のショスタコーヴィチのオペレッタ「チェリョムーシカ」のハイライト映像や、ドキュメンタリー「ショスタコーヴィチ対スターリン」のハイライトなどがボーナス映像として収録されており、それだけでも大きな価値のあるDVDとなっている。映像:カラー 音声:PCM: 2.0 Enhanced Mono 1966年収録
74 3139
\3700
チャイコフスキー:バレエ 「眠りの森の美女」 オン・アイス インナ・ヴォリアンスカヤ(王女)、
ヴァレリー・スピリドノフ(王子)、
監督:タチアナ・タラソワ
オリンピック金メダリスト荒川静香を育てたタラソワ・コーチ。彼女が監督し、フィギュア・スケートで「眠りの森の美女」を演じた映像がDVDで登場。バレエの映像とはまた一味ちがった「眠りの森の美女」。チャイコフスキーの美しい音楽にのって演じるスケーター達の妙技もなかなか見応えがある。PCM Stereo & DTS 5.1 Surround 1994年収録
74 3148
\3700
チャイコフスキー:バレエ 「白鳥の湖」 全曲 マリナ・ルザニコワ(オデット&オディール)、ニコライ・シェヴィシェロフ(王子)、他
モスクワ・クラシカル・バレエ管
パヴェル・サルニコフ指揮
世界中で愛され続けているチャイコフスキーの「白鳥の湖」。モスクワ・クラシカル・バレエによる映像がDVDで登場。「白鳥の湖」には初版をはじめとした悲劇で終わる版と、1937年のメッセレル版以降に採用されはじめたハッピー・エンド版が存在するが、今回のDVDはハッピー・エンド版を採用。主役のオデット(白鳥)とオディール(黒鳥)役は同じバレリーナが踊るが、この大役を若きルザニコワが見事に踊りきっている。
74 3152
\3700
ファリャ:交響的印象 「スペインの庭の夜」
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ファリャ:歌劇「ペドロ親方の人形芝居」
アリシア・デ・ラローチャ(Pf)、
ペペ・ロメロ(g)、
デュトワ指揮、
ネヴィル・マリナー指揮他
スペインの最も有名な場所であるアルハンブラ宮殿とアランフェス広場。そこから生まれたクラシックの名作をラローチャとロメロが演奏し、その模様を映画監督のラリー・ワインシュタインがスペインの魅惑的な風景と絡めて撮影した映像がDVDで登場。さらに、このDVDにはファリャの珍しい人形劇「ペドロ親方の人形芝居」も収録。このオペラの映像は極めて珍しく、それが見られることはとても貴重なことでもある。1990年&1993年収録

EMI(DVD−VIDEO)

チューリッヒ・オペラ

DVBW 3774539
\2900
ウェルザー=メスト/
 モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」
 
ティート:ヨナス・カウフマン(T)
ヴィテリア:エヴァ・メイ(S)
セルヴィリア:マリン・ハルテリウス(S)
セスト:ヴェッセリーナ・カサロヴァ(S)
アンニオ:リリアナ・ニキテアヌー(A)
プブリオ:ギュンター・グロイスベック(Bs)
チューリッヒ・オペラ合唱団、管
フランツ・ウェルザー=メスト指揮
舞台監督:ジョナサン・ミラー 
モーツァルト作ではないとされるセッコ・レチタチーヴォを取り除いた上演。カウフマンのティートは絶賛を博した。2005年 Dolby5.1 
DVBW 3774529
\2900
ウェルザー=メスト/
 プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」全曲  
ミミ:クリスティナ・ガリャルド=ドマス(S)
ムゼッタ:エレナ・モスク(S)
ロドルフォ:マルチェッロ・ジョルダーニ(T)
ショナール:チェイン・デイヴィドソン(Br)
マルチェッロ:ミハエル・フォッレ(Br)
コッリーネ:ラズロ・ポルガー(Bs) 他
チューリッヒ・オペラ合唱団、管 他
フランツ・ウェルザー=メスト指揮
舞台監督:フィリップ・シレイル
Dolby5.1 喜劇と悲劇をたくみに結合させて描くウェルザー=メストの音楽が聴き物。2005年

EMI(DVD-VIDEO)

DVBW-3659089
\2900
ケネディ/ライヴ・アット・カルカソンヌ
 ヴィヴァルディ:
  2つのヴァイオリンのための協奏曲ハ長調RV507*
 ヴィヴァルディ:「四季」
 ジミ・ヘンドリックス:パープル・ヘイズ 他
ナイジェル・ケネディ(Vn)
*ヤクブ・ハウファ(Vn)
ポーランド室内管
05年夏、フランス、カルカソンヌのカテデラルでのライブDVD04年のコンサート・デビュー以来フランスで圧倒的な超人気のナイジェルがその勢いのまま昨夏ポーランドCOとのコラボレーションで繰り広げたヴィヴァルディ・コンサート。観客とのレスポンスで盛り上がるライヴ模様が捉えられている。
DV2BW-3677439
(2DVD)
\4500→¥4090
テンシュテット/巨人&千人の交響曲
 マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」
 マーラー:交響曲第1番「巨人」* 
テンシュテット指揮
ヴァラディ、イーグリン、
バロック、シュミット、
ラッペ、リーゲル、
シュルテ、ゾーティン
ロンドン・フィル合唱団、
ロンドン響合唱団、
イートン・カレッジ少年合唱団、
ロンドン・フィル
*シカゴ交響楽団
感動の名演が遂にDVD化。20世紀を代表する指揮者テンシュテットの真骨頂、マーラー交響曲。91年以来VHS,LDで発売された映像の初DVD化。巨匠の得意としたマーラー演奏の貴重な記録。
DVAW-3686099
\2900
パールマン/IN THE FIDDLER'S HOUSE
 クレツマー・ミュージック
イツァーク・パールマン(Vn)
ブレイヴ・オールド・ワールド
ザ・クレツマティクス
ザ・クレツマー・コンセルヴァトリー・バンド
パールマンがユダヤ音楽を紹介する音楽の旅。パールマンが東欧系ユダヤ音楽クレツマーの魅了を探り、ニュー・ヨークとポーランド、クラコフのユダヤ・フェスティヴァルで様々なクレツマー音楽のグループとコラボレーションした演奏を収めたDVD。収録時間55分

VIRGIN(DVD−VIDEO)

DVBW 3633399
\2900
ナタリー・デセイ/ザ・ミラクル・オブ・ザ・ヴォイス
 〜グレーテスト・モーメンツ・オン・ステージ
 J.シュトラウス:「こうもり」〜「春の声」ワルツw/シルマー指揮
  ウィーン・シュターツオーパー、1993年12月31日
 R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」〜偉大なる王女さま(ツェルベネッタ)
  w/ドハナーニ指揮、ザルツブルグ・フェスティヴァル 2001年
 オッフェンバック:「ホフマン物語」〜森の小鳥はあこがれを歌う(オランピア)
  w/メルクル指揮、ウィーン・シュターツオーパー、1996年9月6日
 ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」〜狂乱の場(ルチア)
  w/ピド指揮 リヨン・オペラ、2002年1月
 モーツァルト:
  「魔笛」〜第1幕「若者よ、恐れるな…私の運命は苦しみに満ちて」(夜の女王)
  w/クリスティー指揮、
  エクサン・プロヴァンス・フェス、1994年7月30日
 モーツァルト:「魔笛」〜第2幕「復讐のこころは地獄のように」(夜の女王)
  w/フィッシャー指揮、パリ国立オペラ、2000年11月25日
 オッフェンバック:「ホフマン物語」〜森の小鳥はあこがれを歌う(オランピア)
  w/ナガノ指揮、リヨン・オペラ、
 トーマ:「ハムレット」〜狂乱の場(オフェリー)
  w/ドゥ・ビリー指揮 バルセロナ、リセウ大劇場、2003年10月
 ラヴェル:「子供と呪文」〜火のアリア、リヨン・オペラ、1993年6月
 オッフェンバック:「ホフマン物語」〜森の小鳥はあこがれを歌う(オランピア)
  w/プラッソン指揮、オランジェ・コレギー、2000年7月12&15日
 R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」〜偉大なる王女さま(ツェルビネッタ)
  w/スタインバーグ指揮、パリ国立オペラ、2003
 バーンスタイン:「キャンディード」より(クネゴンド)w/A.デイヴィス指揮
  グラインドボーン、EMI100周年ガラ、1997
 オッフェンバック:「天国と地獄」より
  w/ミンコフスキ指揮、リヨン・オペラ、
  1997年12月 
ナタリー・デセイ(S)
デセイを世界に知らしめた名ステージのハイライト映像
DVBW-3633529
\2900→¥2590
ヴィラゾン、ネトレプコ/
 ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」全曲
音楽監督、指揮:アルフレート・エシュヴェ
アディーナ/アンナ・ネトレプコ(Sノ)
ネモリーノ/ロランド・ヴィラゾン(T)
ベルコーレ/レオ・ヌッチ(B)
ドゥルカマーラ/イルデブランド・ダルカンジェロ(Bs)
ジャンネッタ/インナ・ロス(S)
ウィーン国立歌劇場管、合唱団
ウィーン国立歌劇場ビューネ管
ウィーン国立歌劇場プロダクションのライヴ(05年4月)。
舞台監督オットー・シェンクがセンセーションを起こしたウィーンの舞台を収録。グレート・テナーへの道を進むヴィラゾンとネトレプコとの共演。シェンクの演出と相まって世界的な名ステージとして記憶された。オペラ・ファンに絶対お勧めの映像作品の登場。
130分、Dolby5,0サラウンド、英/仏/独/西/伊−字幕付き

WARNER MUSIC(NVC ARTS)-DVD

50-51011-4855-2-7
\3500
ジャネット・ベイカー/
 Full Circle Her Last Year in Opera
1982年、ジャネット・ベイカーが現役を引退する年のドキュメンタリー映像。コベント・ガーデン、ロイヤル・オペラハウスで上演されたグルック:アルチェステのタイトル・ロールの練習風景から始まる。有名なアリア「ああ地獄の神々よ」を特訓するシーン、初日公演にむけてドラマチックな終幕場面を練習する緊張感に満ちたリハーサル場面も収録。ベイカーが悲劇のヒロインになりきっていく様を垣間見る。ロンドン・コロシアムで行われたテレビ・リハーサルの場面では、ベイカーがドニゼッティ:マリア・ストゥアルダのマリア役を演じるのに苦労する様子が見られる。その年の最大イベントとなったのは、グラインドボーンで行われたグルックのオルフェオとエウリディーチェで、ベイカーは大成功を収めた。プライベートな一面をのぞかせるバックステージ・シーンとステージでのプロフェッショナルとしての一面が織り込まれている。ベイカーがリサイタルでスタンディング・オベイションを受けたNYカーネギーホールでの3作のオペラ。そこでの近代的な雰囲気とは対照的に、スコットランドHaddo Hallでのリサイタルはずっとリラックスした様子でエルガーのオラトリオ「ゲロンティアスの夢」を披露した。家庭で夫や友人、仲間とすごすシーンにはインタビューもある。音楽を深く理解し、正確に表現できる卓越したシンガーとして、またひとりの女性としてのジャネット・ベイカーの音楽と人間像が描かれている。

ドリーム・ライフ(DVD−VIDEO)

DLVC-1183
\6930
R.シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」全3幕 元帥夫人マリー・テレーズ :エリーザベト・シュヴァルツコップ
オクタヴィアン・ロフラーノ伯爵 :セナ・ユリナッチ
ゾフィー :アンネリーゼ・ローテンベルガー
レルヒェナウ男爵オックス :オットー・エーデルマン
フォン・ファニナル:エーリッヒ・クンツ
カラヤン指揮
ウィーン・フィル
演出:ルドルフ・ハルトマン
エリーザベト・シュヴァルツコップ追悼盤緊急リリース決定!1960年、ザルツブルク祝祭劇場のこけら落としとなった音楽祭で上演された、シュヴァルツコップとカラヤンによる歴史的世紀の名演をライヴ録音し、映像を後から音に合わせて演技収録した映画。カラヤンのさっそうたる指揮に、元帥夫人役のシュヴァルツコップの完璧なる歌唱と洗練された中に官能を加味した気品。オクタヴィアン役ユリナッチ、ゾフィー役ローテンベルガーに、エーデルマンの男爵等、いずれも適材適所で上演の完成度をよりいっそう強めている。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面2層/192分/日本語字幕収録:1960年ザルツブクル音楽祭
DLVC 1181
\4935
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125
〜ベルリン祝賀コンサート〜
バーンスタイン
バイエルン放送響&合唱団
監督:ハンフリー・バートン
ジューン・アンダーソン(S)
サラ・ウォーカー(Ms)
クラウス・ケーニヒ(T)
ヤン=ヘンドリク・ロータリンク(Bs)
収録:1989年12月25日 東ベルリン シャウシュピールハウス(ライヴ) 94分 ステレオ ユニテル制作
12月発売予定。
DLVC 1182
\4935
モーツァルト:歌劇「魔笛」 パミーナ:イザベル・プルナール
タミーノ:アンヘル・パソス
パパゲーノ:アルノー・マルゾラーティ
夜の女王:アリーヌ・クタン
ザラストロ:マルコス・プジョル
第一の侍女:マリー・サン=パレ
ドミニク・トロタン指揮
フランス歌劇青年管
1990年代に始まった歌劇、声楽作品を特集するフランスの若く個性的な音楽祭、サン=セレ歌劇祭の収録映像の日本初登場にして世界初DVD化。古城 の中庭の特設会場を舞台にモリエール劇を見るような感覚で芝居と歌唱を堪能させてくれる。プルナール、マルゾラーティ、プジョル、サン=パレ、フェリッ クス、サラゴスといったバロック・オペラなどで活躍する面々に、世界主要歌劇場で夜の女王役を演じている注目のコロラトゥーラ、アリーヌ・クタンという 必見のキャストで、オペラ、バロック、モーツァルト、演劇といったそれぞれのファンを堪能せてくれる。収録:200年 フランソワ・ルシヨン&アソシエ Francois Roussilon et Associes (サン=セレ歌劇祭2000年公演)
12月発売予定。
DLVC 1179
\6930
ヴェルディ:歌劇「椿姫」 佐渡裕(指揮)
国立パリ管
ヴィオレッタ・ヴァレリー:ミレイユ・ドランシュ
アルフレード・ジェルモン:マシュー・ポレンザーニ
ジョルジョ・ジェルモン:ジェリコ・ルチッチ
フローラ・ベルヴォア:ダミアーノ・ピンチイ
ガストーネ子爵:オリヴィエ・エルナンデス
ドルフォール男爵:エンリコ・マラッリ
ドビニー公爵:ヨゼフ・デーネ
グランヴィル医師:ジャンヌ・サンクヴィスト
アンニーナ:ジェヌヴェーヴ・ケマーレン
ジュゼッペ:ジェローム・アヴェナス
演出:ペーター・ムスバッハ
カラー/リニアPCMステレオ/16:9/片面1層/130分/日本語字幕 2003年 エクサンプロヴァンス音楽祭
DLVC 1180
\3990
リスト:ファウスト交響曲 バーンスタイン指揮
ボストン響
ケネス・リーゲル(T)
収録:1976年7月27日 ボストン・シンフォニー・ホール 81分 ステレオ ユニテル制作カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/81分 監督:ハンフリー・バートン
DLVC-1177
\3990
ブラームス:
 交響曲第1番 ハ短調作品68
 同第3番ヘ長調作品90
バーンスタイン指揮
イスラエル・フィル
監督:ハンフリー・バートン
収録:1973年 94分 ステレオ ユニテル制作 カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/94分
DLVC-1178
\3990
ブルックナー:交響曲第9番ニ短調 バーンスタイン指揮
ウィーン・フィル
監督:ハンフリー・バートン
収録:1990年 74分 ステレオ ユニテル制作 カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/74分

ドリームタイム・クラシックス(DVD−VIDEO)

JPBC-14512
\4800
バーバラ・ヘンドリックスの芸術
 プーランク: グローリア ト長調 FP.177
 フォーレ: レクイエム Op.48
バーバラ・ヘンドリックス(S)
カール=ヨハン・ファルクマン(Br)
ジャン=クロード・カサドシュ(指揮)
国立リール管弦楽団
ノール・パ・ドゥ・カレ合唱団
バーバラ・ヘンドリックス、その聖なる歌声!清らかな澄み渡った人声は、人の心を浄化させると言われている。ここでのバーバラ・ヘンドリックスのソプラノの声質は、しなやかで繊細で透明感のあるもので、まさに心を清めてくれるものと言えるだろう。静かに寄せる荘厳な教会ライヴ!近代フランスを代表するガブリエル・フォーレとフランシス・プーランクの宗教曲が2 曲収録されている。フォーレの「レクイエム」は、死者を追悼するレクイエムの精神に満たされている曲としてファンの多い曲。指揮者のジャン=クロード・カサドシュ率いる国立リール管は、ベルギーに近い北フランスの都市リール市を拠点に独自の音楽活動をしており存在感が高い。カラー/片面一層/ 4:3 スタンダードサイズ  1)リニアPCM 2)ドルビーデジタル5.1ch 67 分
JPBC-14513
\4800
E.レオンスカヤ&P.ヤルヴィの芸術
 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
 シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 Op.38「春」
 ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
(アンコール)
 ベートーヴェン:
  ピアノ・ソナタ 第17番「テンペスト」より
    第3楽章 アレグレット
エリザベート・レオンスカヤ(P)
パーヴォ・ヤルヴィ指揮
イスラエル・フィル
ここで演奏されているブラームスのピアノ協奏曲は、ピアノ独奏付き交響曲とも言われている難曲。交響曲の迫力と、協奏曲の独奏の華麗さを、最も高い次元で要求される曲。ここでのレオンスカヤの演奏は、深い精神性を礎に、かなり大胆な表現を随所に散りばめ、広大にして深遠な世界を表出している。パーヴォ・ヤルヴィ、にじみ出る素朴な音楽のよろこび! パーヴォ・ヤルヴィの指揮は、堅実さの中ににじみ出る音楽の喜びに溢れ、音楽を聴く“至福の時”を実感させてくれる。シューマンの交響曲「春」は難解な曲のイメージを払拭した、彼の持ち味である素朴で解りやすい好感のもてる演奏をしている。ブラームスでのシンフォニックな表現に深い精神性をにじませる秀演。カラー/片面一層/ 4:3 スタンダードサイズ  1)ドルビーデジタル2.0ch 2)ドルビーデジタル5.1ch 103 分

ジェネオン(DVD−VIDEO)

GNBC 1016
\3990
マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 アバド指揮
ルツェルン祝祭管
GNBC1017
\4410
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番
ブルックナー:交響曲第7番(ノヴァーク版)
アバド指揮
ルツェルン祝祭管
ブレンデル(P)

オクタヴィア・レコード(DVD−VIDEO)

BFBA 00029
\2940
チョン・ミョンフンこども音楽観2005
 新世界との出会い〜ドヴォルザークとガーシュウィン
  ガーシュウィン:「ポギーとベス」
  ドヴォルザーク:ユモレスク
  ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム
  ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」より 他
チョン・ミョンフン指揮
東京フィル
椎名豊ジャズピアノトリオ
子供から大人まで楽しめる内容。チョン・ミョンフンのラプソディー・イン・ブルーが聴けるのはこのDVDだけ。収録:2005年8月2日 東京オペラシティコンサートホール

5 TONE PLATINUM EDITION

97004
\2000
入手不能
French Baroque Music at Versailles
エチェンヌ・ムーラン
 vini sponsa mea(エチェンヌ・ムーラン(1599-1676)
 ego aos campi(エチェンヌ・ムーラン)
 cantenus domine(エチェンヌ・ムーラン)
 caro mea vere est(エチェンヌ・ムーラン)
 nunc dimittis(エチェンヌ・ムーラン)
 domine saloum fuc negem(エチェンヌ・ムーラン)
 ecce festioitas amoris(ギヨーム・ブジナック)(1587-1643)
 un peccator pentito(ルイギ・ロッシ)(1598-1653)
 tout lunivers obeit a lamour(ミシェル・ランベール)(1611-1696)
ウィリアム・クリスティ(指揮,Org)
レザール・フロリザン
フランス・ヴェルサイユ宮殿の王室礼拝堂にてフランス・バロック音楽を気高い声楽とクリスティのオルガンと指揮で見事な映像に仕上がっている。また録音は2003年で言うことなし。68分 dolby digital 5.1/ 16.9 wide screen

AMADO

60014
\1800
スメタナ:
 「わが祖国」よりモルダウ
 歌劇「売られた花嫁」より序曲、フリアント、道化師の踊り
グリーグ:「ペール・ギュント」組曲
リボル・ペシェク指揮
チェコ・フィル(スメタナ)
スロヴァキア・フィル(グリーグ)
スロヴァキア国立歌劇場バレエ
本場チェコの指揮者、ペシェクによる演奏は聴きもの!グリーグはバレエと演奏の映像が交互に収録されている。「アニトラの踊り」と「山の魔王〜」は大変おもしろい。(75分)

ARTHAUS(DVD−VIDEO)

101411
\3200
<ホセ・カレーラス− ザルツブルク・リサイタル>
 A.スカルラッティ:歌劇「愛のまこと」〜
  ガンジス川に陽が昇り
 ボノンチーニ:グリゼルダ〜
  恋ゆえに我が心君を
 ストラデッラ:主よ、憐みたまえ(ストラデッラの作品ではない)
 マスネ:付随音楽「復讐の3女神(エリニュスたち)」〜
  第3番「祈り(悲歌)」/君の青い目を開けなさい(愛の詩第3番)
 トスティ:
  別れの歌/魅惑/理想の人/
  君なんかもう愛していない/最後の歌
 ファリャ:7つのスペイン民謡
 オブラドルス:とても軽やかな髪で
 グァスタビーノ:ばらと柳
 アルフテル:AI,CHE LINDA MOCA
 ヒナステラ:2つの歌〜忘却の木の歌
 ナチョ:君恋しくて/いとしい人
 [アンコール]
  カルディッロ:カタリ(つれない心)
  トスティ:かわいい口もと
  レオンカヴァルロ:朝の歌
  ララ:グラナダ
  ファルヴォ:君に告げよ
 (ライヴ・リサイタル収録:1989年8月15日、ザルツブルク祝祭大劇場)
ホセ・カレーラス(T)、
マーティン・カッツ(P)
イタリア歌曲からオペラ・アリア、南米の歌など、カレーラスらしい選曲で聴衆を熱狂させたリサイタルのライヴ。カレーラスを初めて知ったという方にもおすすめできるほど、この歌手の素晴らしさがわかる選曲と歌声。ホセ・カレーラス・コレクションからのタイトル。NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ、108分、片面二層ディスク
101413
\3200
<ホセ・カレーラス&モンセラート・カバリエ>
 ベルリーニ:
  3つの未完のアリエッタ〜第3番「銀色の淡い月よ」/
  歌劇「アデルソンとサルヴィーニ」〜暗い雨雲に続いて
 ヴィヴァルディ:
  歌劇「グリゼルダ」〜2つの風に乱されて/
  歌劇「バヤゼット(ティムール)」〜私は妻としてさげすまれ
 ヴェルディ:歌劇「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」〜
  乾杯の歌「陽気に楽しく杯をくみ交わそう」
 グラナドス:
  昔風のスペインの歌曲集〜第1 2番「永遠の哀歌」/
  同〜第1 3番「マハとナイチンゲール」
 トスティ:
  君なんかもう愛していない/別れの歌/最後の歌
 オブラドルス:松林で/とても軽やかな髪で
 ナチョ:いとしい人
 カバレロ:サルスエラ「アフリカの二人組」
 カルディッロ:カタリ(つれない心)
 プッチーニ:
  歌劇「ジャンニ・スキッキ」〜「私のお父さん」
 ビベス:移民
 カタルーニャ民謡:鳥の歌
 A .スカルラッティ:歌劇「愛のまこと」〜ガンジス川に陽が昇り
 ストラデッラ:主よ、憐みたまえ(ストラデッラの作品ではない)
 ボノンチーニ:グリゼルダ〜恋ゆえに我が心君を
 ロッシーニ:歌劇「タンクレディ」〜カヴァティーナ「こんなに胸さわぎが」
 トゥリーナ:カンシオン形式の詩〜カンターレス
 (ライヴ・コンサート収録:1 9 8 9年9月5日、モスクワ、ボリショイ劇場)
ホセ・カレーラス(T)、
モンセラート・カバリエ(S)、
ミゲル・ザネッティ(P)
アルメニア地震の被災者を救済するチャリティとして行われたコンサートのライヴ。カレーラスとカバリエという、オペラおよび声楽ファンならひれ伏してしまうような2人の歌声で、さまざまな歌を聴くことができる一枚。得意のオペラ・アリアから、母国スペインの歌まで、その感興に満ちた歌の数々は感動を呼び起こす。ホセ・カレーラス・コレクションからのタイトル。NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ、110分、片面二層ディスク
101801
\3200
フィルム「エレンシア・フラメンカ」
 (フラメンコの名門アビチュエラ一族の四世代と、
  そのメンバーであり、' 8 0年代に結成された
  ニュー・フラメンコのリーダー的存在「ケタマ」の
  音楽ルーツを辿るドキュメンタリー)
 スペシャル・フィーチャー
  [ミュージック・クリップ「コラソン・ロコ」/
  メイキング・オブ&ミヒャエル・メールト監督のインタビュー/
  7つの即興曲
   (ケタマの各メンバー、フアン・カルモナ“アビチュエラ”、
    ペペ・カルモナ“アビチュエラ”他による)
 ミヒャエル・メールト監督のフィルム作品目録]
ケタマ、
スペシャル・ゲスト:
エストレージャ・モレンテ(Vo)、
チャンドル&ザ・ボリウッド・スト
リングス、ミヒャエル・メールト(脚本・監督)、他
ミヒャエル・メールト監督がフラメンコの世界に惚れ込み、名門である一族の歴史と、新世代フラメンコを担うグループ「ケタマ」の取材を通じて、フラメンコの内面へと切り込んでいく映画。フラメンコおよびクラシックを含むアコースティック・ギター・ファン、ワールド・ミュージック・ファン、そして映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」のファンなどにおすすめしたいドキュメンタリー作品。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9、音声方式:ドルビー・デジタル2 . 0、8 9分(フィルム)+2 5分(スペシャル・フィーチャー)、英・独語字幕付き、ナレーション:西語、片面二層ディスク
101105
\3200
<オペラ・ナイト>
 ワーグナー:歌劇「タンホイザー」〜
  入場の行進曲(祝祭行進曲)/
  同〜夕星の歌
 ドニゼッティ:
  歌劇「愛の妙薬」〜人知れぬ涙/
  歌劇「ファヴォリータ」〜来たれ、レオノーラ
 ロッシーニ:
  歌劇「シンデレラ(チェネレントラ)」〜
   不安と涙のうちに生まれて/
  歌劇「セミラーミデ」〜うるわしい光が誘惑する
 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」〜楽しい思い出はどこへ
 ヴェルディ:歌劇「運命の力」〜神よ、平和を与え賜え
 プッチーニ:
  歌劇「トスカ」〜妙なる調和/同〜星も光りぬ/
  歌劇「つばめ」〜何と美しい夢
 R .シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」〜マリー・テレーズ!
 ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」〜序奏/同〜サマータイム
 ヒメーネス:サルスエラ「テンプラニカ」〜タランチュラは悪い虫だ
 ロルツィング:歌劇「ロシア皇帝と船大工」〜おお、聖なる法
 E .デ・クルティス:忘れな草
 デ・ポール:「略奪された7人の花嫁」〜あなたの美しい肌に感謝して
 バーンスタイン:ミュージカル「ウェスト・サイド物語」〜トゥナイト
  (ライヴ収録:2 0 0 5年、ドイツ、ケルン歌劇場)
トーマス・クヴァストフ、
サイミール・ピルグ、
ヴィヴィカ・ジュノー、
イサベル・バイラクダリアン、
カルロス・アルバレス、
タマール・イヴェーリ、
ミッシェル・クライダー、
ニール・シコフ、エッダ・モーザー、
クラウディア・ロールバッハ、
レギーナ・リヒター、
マルクス・シュテンツ指揮
ケルン・ギュルツェニッヒ管、
ケルン歌劇場合唱団
まるでベスト・ヒッツ的な選曲、そして次々に登場する名歌手たち。ドイツ・エイズ財団のために行われた、ケルン歌劇場におけるチャリティ・コンサートの模様をD V D化したもので、オペラ歌手の“観るカタログ”としても素晴らしい内容。NTSC方式、画像構成比16:9、音声方式:PCMステレオ、125分、英語字幕付き、片面二層ディスク
101247
\5000
ヴェルディ:歌劇「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」(伊語歌詞)
 (収録:2 0 0 5年、スイス、チューリヒ歌劇場[チューリヒ芸術祭])
エヴァ・メイ、
ピョートル・ベツァーラ、
トマス・ハンプソン、
カタリーナ・ピーツ、
イレーネ・フリードリ、
ミロスラフ・クリストフ、
ワレリー・ムルガ、
ラインハルト・マイアー、
ジュゼッペ・スコーシン、
ノエル・バスケス、
ヘイッキ・ユルッティアホ、
ウーヴェ・コッサー、
フランツ・ヴェルザー=メスト指揮
チューリヒ歌劇場管&合唱団、
ユルゲン・フリム(演出)
アルトハウスでもかなりいろいろなライヴをリリースしてきたチューリヒ歌劇場のステージから、定番中の定番である「椿姫」が登場。登場人物たちの繊細な心理描写をクローズアップし、オペラ指揮者としての評価が定まったヴェルザー=メストの棒が、エヴァ・メイら主役たちの歌を際だたせる。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9、音声方式:P C Mステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1、1 2 8分、片面二層ディスク 伊・独・仏・英・西・日本語字幕付き
101405
\3200
<ホセ・カレーラス− アリア集&ミサ・クリオージャ>
 ラミレス:ミサ・クリオージャ(南米大陸のミサ)
 ヒナステーラ:2つの歌〜第1番「忘却の木の歌」
 グァスタビーノ: ばらと柳
 トルドラ:サンタ・ルチアのロマンス
 ナチョ:あなたに思いこがれて/親友
  (ライヴ・コンサート収録:1 9 9 0年6月2 1日、
  サンフランシスコ、ミッション・ドロレス教会)
ホセ・カレーラス(T)、
アリエル・ラミレス(P)、
ドミンゴ・クーラ(Per)、
ロレンソ・ババフ(P)、
ヘスス・ガブリエル・セガーデ指揮、アンデス四重奏団、
グレゴリオ・N .ケピロドール、
アルゼンチン・ソコーロ大聖堂合唱団
「ミサ・クリオージャ」はカレーラスが歌って一躍有名になった作品だが、アルゼンチンのフォルクローレ・サウンドが哀愁を呼び、意外なほど高い人気を獲得している。作曲者も参加しているこのコンサート映像は貴重なものだが、カレーラスの歌声はもちろん、南米における宗教音楽の魅力をダイレクトに感じることができるだろう。NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ、44分、片面一層ディスク
101409
\3200
<ホセ・カレーラス− ボリショイ・オペラ・ナイト(ホセ・カレーラス司会による)>
 ヴェルディ:
  歌劇「運命の力」〜 序曲/
  歌劇「仮面舞踏会」〜立て、息子に会うのは許してやろう/
  同〜 ここがあの恐ろしい場所/
  歌劇「リゴレット」〜女心の歌「風の中の羽のように」/
  歌劇「アイーダ」〜勝ちて帰れ/
  歌劇「ルイーザ・ミラー」〜おお、私の目を否定できない
 ムソルグスキー:
  歌劇「ホヴァーンシチナ」〜 Sily potainyya/
  蚤の歌(メフィストフェレスの)/
 ドニゼッティ:
  歌劇「愛の妙薬」〜 すばらしい妙薬! おれのものだ!/
  歌劇「ランメルモールのルチア」〜
   ルチアのカヴァティーナ「あたりは沈黙にとざされ」/
 ベルリーニ:
  歌劇「夢遊病の女」〜愛する仲間の方々/
 フロトウ:歌劇「マルタ」〜ああ、かくも汚れなく/
 レオンカヴァルロ:歌劇「道化師」〜ごめんなさって、善男善女の皆様(プロローグ)/
 ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」〜おいらは町のなんでも屋/
 ワーグナー:歌劇「タンホイザー」〜夕星の歌/
 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」〜お元気ですか、公爵/
 プッチーニ:歌劇「トスカ」〜歌に生き、愛に生き
  (ライヴ・コンサート収録:1 9 8 9年9月6日、モスクワ、ボリショイ劇場)
ルチア・アリベルティ、
アルフレード・クラウス、
ヘルマン・プライ、
カルロ・ベルゴンツィ、
アラン・タイタス、
イリーナ・アルキポヴァ、
ルイザ・ボサバリアン、
アリーダ・フェッラリーニ、
リューバ・カザルノフスカヤ、
エフゲニー・ネステレンコ、
ローランド・パネライ、
マルク・エルムレル指揮
ボリショイ劇場管
プライやベルゴンツィなど、さまざまな名歌手たちが登場する豪華なステージであり、さながら歌手たちの饗宴といったところ。本DVDは「カレーラスの主催・後援による、ボリショイ劇場で行われたアルメニア地震の被災者救援チャリティ・コンサート」からの映像であり、ホセ・カレーラス自身は登場しておりません。NTSC方式、画像構成比4:3、音声方式:PCMステレオ、118分、片面二層ディスク
101403
\3200
<ホセ・カレーラス・イン・ヴェローナ>
 ロッシーニ:歌劇「セビリャの理髪師」〜
  私は町のなんでも屋/同〜かげ口はそよ風のように
 ポンキエルリ:歌劇「ジョコンダ」〜自殺!
 プッチーニ:
  歌劇「マノン・レスコー」〜なんと素晴らしい美人/
  同〜ひとり寂しく捨てられ/
  歌劇「ラ・ボエーム」〜私の名はミミ
 チレア:
  歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」〜心身ともにくたくたで/
  歌劇「アルルの女」〜ありふれた話
 ヴェルディ:
  歌劇「ドン・カルロ」〜彼女は私を愛したことがない/
  歌劇「アイーダ」〜勝ちて帰れ/
  歌劇「アッティラ」〜ローマの前で私の魂が/
  歌劇「運命の力」〜神よ、平和を与えたまえ/
  歌劇「オテロ」〜無慈悲な神の命ずるままに/
  歌劇「椿姫」〜プロヴァンスの海と陸/
  歌劇「シモン・ボッカネグラ」〜心に炎が燃え上がる
 マスカーニ:
  歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜ママも知るとおり
 マスネ:歌劇「ル・シッド」〜泣け、泣け、わが目
 ゲレーロ:
  歌劇「エル・セビリャーノのお客」〜剣に寄せる歌
 ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」〜人知れぬ涙
 ベルリーニ:歌劇「ノルマ」〜清らかな女神よ
 ワーグナー:歌劇「ローエングリン」〜はるかな国に
 ドビュッシー:歌劇「放蕩息子」〜
  アザエル、アザエル、どうしてお前は私から離れていったの?
 ララ:グラナダ(収録:1 9 8 8年8月8日、ヴェローナ円形劇場)
ホセ・カレーラス(T)、
プラシド・ドミンゴ(T)、
レオ・ヌッチ(T)、
モンセラート・カバリエ(S)、
エレーナ・オブラスツォワ(アルト)、
ペーテル・ドヴォルスキー(T)、
ゲーナ・ディミトローヴァ(S)、
ルネ・コロ(T)、
エヴァ・マルトン(S)、
ルッジェーロ・ライモンディ(Bs)、
ヴィンチェンツォ・ラ・スコラ(T)、
サミュエル・レイミー(Br)、
イレアナ・コトルバス(S)、
ホセ・コラード指揮、
カルロ・フランチ指揮
マドリード・ホセ・コラード管 他
カレーラス・カムバック直後のライヴ。(以前にフィリップスからリリースされていたL Dと同一映像)カレーラス自身はララの「グラナダ」しか歌っておらず(しかしながら感動的!)、彼の復帰を祝って駆けつけたスター歌手たちの競演。まるでオペラの紅白歌合戦といった雰囲気で盛り上がっている。「ホセ・カレーラス・コレクション」シリーズの一枚。なお収録曲および演奏者が若干変更になることもございます。ご了承ください。N T S C方式、画像構成比4 : 3、音声方式:P C Mステレオ、1 1 6分、独・仏・英・西語字幕付き、片面二層ディスク
101419
(2DVD+2CD)
\5500
J . S .バッハ:6つの無伴奏チェロ組曲/
 スペシャル・フィーチャー:
  チェロ組曲全曲録音を収めたディジパック仕様の2枚組CD付き
  (収録:ドイツ、キームガウ、聖セルヴァティウス教会)
ウェン=シン・ヤン(チェロ)
ヤン自身による曲のレクチャーも併せて、ロマネスク式教会の輝かしい音響でJ . S .バッハの名作演奏をつぶさに観察できる映像であり、マゼールも大絶賛する中堅チェリストの名を知らしめる完璧なセット。チェロ組曲の作曲と同時期のチェロでの演奏もまた興味深いもの。ウェン=シン・ヤンはダヴィド・ゲリンガスに師事し、バイエルン放送交響楽団の首席奏者も務めた名手。スーパーワールドオーケストラのメンバーとしても活動しています。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9、音声方式:P C Mステレオ,ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1、1 7 5分、英・仏・西語字幕付き、片面二層ディスク

AVIE(DVD−VIDEO)

AV 2110
\3800
ジュリアン・ブリーム〜マイ・ライフ・イン・ミュージック(私の音楽人生) ジュリアン・ブリーム(G)
1933年にロンドンで生まれ、若くしてクラシック・ギターの巨匠としての地位を確立したジュリアン・ブリーム。2003年にブリームの70歳を記念してMusic on Earth社から限定発売された貴重な映像が、装いも新たにアヴィー(Avie)から復活リリース!収録時間120分に及ぶ本編は、ブリテンやストラヴィンスキー、ウォルトンとの映像や演奏風景を交えながらブリーム自身が自宅でこれまでの音楽人生について語るという貴重な内容。また75分という長時間に渡るボーナス映像にはブリームの演奏によるアグアド、ヴィラ=ロボス、モーリー、ウォルトンの作品に加えて、ブリテンの作品である「ノクターナル」の手稿譜映像などが収められるなどギター関係者感涙のシーンが満載!本編は日本語字幕付き仕様となっており、ブリームの全てを知るには絶好の環境が整えられているのも大きなポイント。ギター関係者必携!!(DVD-Video/NTSC/16:9/ドルビー・デジタル・ステレオ/本編120分(日本語字幕付き)、ボーナス映像75分(英語字幕のみ))

BEL AIR(DVD−VIDEO)

BAC 014
(2DVD)
\6000
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」 クリフトン・フォービス(T トリスタン)
ジャンヌ=ミシェル・シャルボネ(S イゾルデ)
アルフレート・ライター(Bs マルケ王)
アルベルト・ドーメン(Br クルヴェナール)
藤村実穂子(Ms ブランゲーネ) 
フィリップ・デュミニ(Br メロート)ほか
アルミン・ジョルダン指揮
スイス・ロマンド管
ジュネーヴ大歌劇場合唱団
演出:オリヴィエ・ピー
「トリスタンとイゾルデ」に、強力なDVDが登場!2005年2月のスイス,ジュネーヴ大歌劇場でのライヴ。第一に、今やヨーロッパで最も注目されている演出家の一人、オリヴィエ・ピーの演出。現代風の洗練された舞台の中に、強いエロティシズムを盛り込みつつ、冴えを随所に感じさせてくれる。キャストも強力。フォービスは、ドラマティック・テノールとしてメキメキ頭角を現し、オテッロ、トリスタン両役で高く評価されている。シャルボネは、近年ドイツもののドラマティック・ソプラノとして目覚ましい活動をしているソプラノ。そしてワーグナー歌手として旬真っ盛りのドーメンと我らが藤村。そしてライターは、パーペに続く若い世代のドイツ人バスとして大いに期待されている人。そして濃厚タップリのジョルダンの指揮!これは見逃せない「トリスタン」!特典として、制作ドキュメンタリーを52分収録。収録:2005年2月 オールリージョン PCM STREO, DOLBY DIGITAL 5.1 NTSC 16:9 字幕 英仏独西
BAC 204
(DVD VIDEO)
\5300
モンテヴェルディ:「ポッペアの戴冠」 ミレイユ・ドゥランシュ(S ポッペア)
アンネ・ゾフィ・フォン・オッター(Ms ネローネ)
シルヴィー・ブリュネ(S オッターヴィア)
シャルロッテ・ヘレカント(Ms オットーネ)
デニス・セードフ(Bs セネカ)
ジャン=ポール・フシェクール(T アルナルタ)ほか
マルク・ミンコフスキ(指)レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル・グルノーヴル
演出 クラウス・ミヒャエル・グリューバー
BEL AIRのDVDのご案内、第1弾は、ミンコウスキ指揮の「ポッペアの戴冠」!200年のエクサン=プロヴァンス音楽祭でのライヴ。演出はドイツ人のグリューバー、静的かつ鋭い舞台づくりでは定評のある人だけに、装置はあくまで簡素にし、登場人物に視点を集中させ、イマジネーションをかきたてている。歌手は、フォン・オッター凛々しいネローネを筆頭に、ドゥランシュのポッペア、セードフのセネカ、フシェクールのアルナルタなど、充実しています。そしてミンコフスキ。普段のダイナミックにブンブン跳ねる音楽ではなく、弦楽器主体の小さな編成で、「ポッペア」の持つしっとりとした情感を最大限に引き出し、深い感動へと誘ってくれる。映像による「ポッペアの戴冠」はこれで決まり!収録:2000年7月,エクサン=プロヴァンス音楽祭,旧大司教館中庭 164'00" オールリージョン PCM STREO, DOLBY DIGITAL NTSC 16:9 字幕 英仏独西

クリストファー・ヌーペン・フィルムズ

デュ・プレやアシュケナージ、キーシンをはじめ多くの音楽ドキュメンタリーを制作してきたヌーペンの作品が、自身の名を冠した新しいレーベルからリリースされる。来年には「ナタン・ミルシテイン」「ウラディーミル・アシュケナージ」「ピンカス・ズーカーマン」「イツァーク・パールマン」の4タイトルをリリース予定。第1弾は作曲家シベリウスに迫る作品。若い頃と晩年を並べて作曲家の生涯を探り、来年没後5 0年を迎えるシベリウスに肉薄。英デッカにシベリウス作品を録音している3人をはじめとした音楽家が演奏・歌を担当し、音楽的にも最高級のクオリティです。
A 05CN D
\4200
シベリウス:フィルム
 「パート1:アーリー・イヤーズ」
 「パート2:成熟、そして、静けさ」
  (音楽: 祝祭アンダンテ/交響詩「フィンランディア」O p . 2 6/
   水滴/交響詩「クレルヴォ」(クレルヴォ交響曲) O p . 7/
   組曲「カレリア」O p . 1 1/
   交響曲第1番ホ短調Op.39 〜
    Adagio ma non troppo - Allegro energico(抜粋)/
   同〜 Andante ma non troppo - Lento(抜粋)/
   交響曲第2番ニ長調Op.43 〜 V i v a c i s s i m o(抜粋)/
   同〜 F i n a l e(抜粋)/
   7つの歌Op.17 〜 あれ以来私はたずねたことはなかった/
   ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47 〜 Allegro moderato(抜粋)/
   交響曲第3番ハ長調Op.52 〜
    Andantino conmoto quasi allegretto(抜粋)/
   交響曲第4番イ短調O p . 6 3(抜粋)/
   2つの歌Op.35 〜 ユバル/
   交響曲第5番変ホ長調O p . 8 2〜 Allegro molto(抜粋)/
   交響曲第7番ハ長調O p . 1 0 5(抜粋)/
   交響詩「タピオラ」O p . 1 1 2(抜粋))/
  エクストラ・フィーチャー
   [クリストファー・ヌーペンによるイントロダクション/
   「アレグロ・モルト」Allegro (TM) Films コンピレーション]
ジャン・シベリウス指揮、
フィンランド放送管弦楽団、
アシュケナージ(指揮&P)、
スウェーデン放送交響楽団、
カール=ウーヴェ・マンベリ(Vn)、
オーケ・オーロフソン(Vc)、
エリーサベト・セーデルストレム(S)、
ボリス・ベルキン(Vn)、
クリストファー・ヌーペン脚本・監督
N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 A n a m o r p h i c / 4 : 3、音声方式:L P C Mステレオ、1 5 1分(フィルム:1 0 3分、エクストラ:4 8分)、独・西・仏・伊語字幕付き、ナレーション:英語、片面二層ディスク

DA CAPO(DVD−VIDEO)

2.110403-05
(3DVD)
\8400
C .ニルセン:<交響曲全集>
 交響曲第1番/同第2番「4つの気質」/
 同第3番「ひろがり」/同第4番「不滅」/同第5番/
 同第6番「素朴な交響曲」
 (収録:2000年11月2日、4日、デンマーク放送コンサート・ホール)/
 ボーナス・ドキュメンタリー
  「光と影- カール・ニルセンの生涯と音楽」
ミカエル・シェーンヴァント指揮
デンマーク国立放送響
すでにC Dがリリースされている交響曲全6曲だが、これは別録音によるコンサートのライヴ映像。ニールセンの交響曲、スペシャリストであるシェーンヴァントの指揮、デンマーク国立放送交響楽団の演奏と、すべてが珍しく北欧音楽ファンは必聴。ボーナス・ディスクであるドキュメンタリーも、貴重な映像が満載です。NTSC方式、画像構成比16 : 9、音声方式:ドルビー・デジタル2.0, ドルビー・デジタル5.1, DTS5.1(交響曲集)、ドルビー・デジタル2.0(ボーナス・ドキュメンタリー)、227分(交響曲集)、59分(ボーナス・ドキュメンタリー)、英・仏・独・デンマーク語字幕付き(ドキュメンタリーのみ)、片面一層ディスク&片面二層ディスク

DYNAMIC(DVD−VIDEO) 1DVD¥4200

DYNDVD 33501
(2DVD)
\4700
ロッシーニ:「ビアンカとファッリエーロ」 ダニエラ・バルチェッローナ(Ms ファッリエーロ)
マリア・バーヨ(S ビアンカ)
フランチェスコ・メーリ(T コンタレーノ)
カルロ・レポーレ(Bs カペッリオ)ほか
レナート・パルンボ(指)
ガリシア交響楽団
演出:ジャン=ルイ・マルティノーティ
2005年8月、ペーザロのロッシーニ音楽祭での上演の収録。ロッシーニの「ビアンカとファッリエーロ」は、1819年暮にスカラ座で初演されたオペラ。ファッリエーロ役がメッゾの至難の役で、なかなか上演ができないことから、幻の傑作と言われている。そのファッリエーロ役にダニエラ・バルチェッローナ、ビアンカ役にスペインの名ソプラノ、マリア・バーヨ、イタリア期待のテノール、フランチェスコ・メーリ、イタリアの実力派バス、カルロ・レポーレと、優れたキャストが配されている。指揮はベルリン・ドイッチェオパーの音楽監督、レナート・パルンボ。なんとハイ・ディフィニション収録。現行DVDでは通常仕様にダウンされているものの、おおもとの画質の良さはしっかり伝わってくる。収録:2005年8月 オールリージョン カラー NTSC LINEAR PCM 2.0 DTS 5.1 16:9 183'00" 字幕 伊英独仏西 ハイ・ディフィニション収録
DYNDVD 33504 ベッリーニ:
 「カプレーティとモンテッキ」(1830年ミラノ版)
パトリツィア・チョーフィ(S ジュリエッタ)
クララ・ポリート(S ロメオ)
ダニロ・フォルマッジャ(T テバルド)
フェデリーコ・サッキ(Br カペッリオ)
ニコラ・アモーディオ(Bs ロレンツォ)
ルチアーノ・アコチェッラ(指)
イタリア国際管弦楽団
演出:デニス・クリーフ
南イタリア、マルティーナ・フランカのイトリアの谷音楽祭での、2005年公演のライヴの映像。ベッリーニの「カプレーティとモンテッキ」は、なにせ話が「ロメオとジュリエット」と同じ素材なので、舞台で見るほうがずっと醍醐味があるというもの。なんといっても今や世界で活躍するプリマのパトリツィア・チョーフィのジュリエッタがみもの聞きもの。ロメオ役のクララ・ポリートは期待の若手。デニス・クリーフの演出は適度にモダナイズされた舞台が美しいもの。なおこの上演では、クリティカルエディションを用いており、さらに初演直後にミラノ・スカラ座で再演された時の改訂版を採用、数箇所に相違があるのもマニアには興味津々だろう。収録:2005年8月 オールリージョン カラー NTSC LINEAR PCM 2.0 DTS 5.1 16:9 LETTERBOX 136'00" 字幕 伊英独仏西
DYNDVD 33499 R.シュトラウス:「ダフネ」 ジューン・アンダーソン(S ダフネ)
ロベルト・サッカ(T ロイキッポス)
スコット・マック・アリスター(T アポロ),ほか
シュテファン・アントン・レック(指)
フェニーチェ歌劇場管弦楽団,合唱団
CD(CDS 499)で発売されていたもの。レックの爽快な指揮と、アンダーソンの見事なダフネ、そしてぴたりとはまったサッカのロイキッポスと、ドイツの歌劇場にも負けない出来栄えは既に話題になったところ。演出は、先日のボローニャ歌劇場来日公演でロマン色豊かな「トロヴァトーレ」を作ったスコットランドの俊英ポール・カラン。2007年 2月には待望の日本初演もある「ダフネ」、予習はこれで決まり!収録:2005 年6月 オールリージョン カラー NTSC LINEAR PCM 2.0 DTS 5.1 16:9 114'00" 字幕 英仏独伊西
DYNDVD 33515
¥3990
“フランコ・コレッリ 1971年東京コンサート”
 ヴェルディ:「リゴレット」,
 ジョルダーノ:「アンドレア・シェニエ」
 マイヤベーア:「アフリカの女」
 プッチーニ:「ボエーム」,「西部の娘」
 マスネ:「ル・シッド」
 からのアリア
 エドアルド・ディ・カプア:オ・ソーレ・ミオ
 カルディッロ:つれない心
 デ・クルティス:泣かないお前
 トスティ:かわいい口元
フランコ・コレッリ(T)
アルベルト・ヴェントゥーラ(指)
NHK交響楽団
偉大なテノール、フランコ・コレッリは、三度来日している。待望の初来日となったのが、1971年10月から11月にかけてのコンサート・ツアー。東京で4回、大阪で1回のリサイタルは、熱狂的に歓迎された。この様子をNHKが収録、全盛期のコレッリの素晴らしさをバッチリ収録している。オーケストラ伴奏の公演本体ももちろんだが、コレッリ名物、ピアノを引っ張り出してのアンコールがまた圧巻。コレッリの絶唱に会場はヒートアップ。ブラーヴォが飛び交い、思わず涙ぐむ女性ファンの姿も映し出されていて、貴重な記録。NHKからライセンスを得ての正規発売。画質は年代からすると今一つだが、鑑賞に支障はない程度のカラー。なお、日付けが8月11日、会場がNHKホールとなっていますが、11月8日、厚生年金会館の誤りです。ご了承ください。収録:1971年11月8日 オールリージョン カラー NTSC LINEAR PCM 2.0 4:3 60'00" 字幕 伊英独仏

EUROARTS(DVD−VIDEO)

2050858
\3000
<アバド・コンダクツ・ヴェルディ・ガラ・フロム・ベルリン>
 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」〜
  輝く星をごらんなさい/
  同〜紳士たちよ、今日ウルリカの元へ行こう/
  同〜自分の妻を誘惑されていながら、それをかばうとは/
  同〜どんな仮装か知りたいんだろうが/
  歌劇「ドン・カルロ」〜女王のバレエ/
  歌劇「リゴレット」〜あれもこれもわしをとりまく女達は/
  同〜女心の歌「風の中の羽のように」/
  歌劇「椿姫(ラ・トラヴィアータ)」〜
   乾杯の歌「陽気に楽しく杯をくみ交わそう」/
  同〜いつも自由で(花から花へ)/
  歌劇「ファルスタッフ」〜第1幕第2場/同〜第2幕第2場/
  同〜第3幕終幕
 J .シュトラウスI I世(1 8 2 5 - 1 8 9 9):
  オペラ座仮面舞踏会カドリーユ
 (ライヴ収録:2000年12月30日〜31日、ベルリン、フィルハーモニー)
アンドレア・ロスト(S)、
アラン・タイタス(Br)、
ラモン・バルガス(T)、
ラリッサ・ディアドコヴァ(Ms)、
ステッラ・ドゥフェキス(Ms)、
エンリコ・ファチーニ(T)、
エリザベス・フトラル(S)、
ルーチョ・ガッロ(Br)、
マッシモ・ジョルダーノ(T)、
アナトリー・コチェルガ(Bs)、
アンソニー・ミー(T)、
カルメラ・レミージョ(S)、
アバド指揮
ベルリン・フィル
スタニスラフ・ボグニア(合唱指揮)、
プラハ放送合唱団
2 0 0 0年の年末にベルリンで行われたユーゲント・コンサート(3 0日)およびジルヴェスター・コンサート(3 1日)のライヴ収録であり、得意のヴェルディ作品を並べた圧倒的な歌と演奏が繰り広げられる。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 A n a m o r p h i c、音声方式:P C Mステレオ、ドルビー・デジタル5 . 1、DTS 5.1、9 4分、伊・英・独・仏・西語字幕付き、片面二層ディスク
2055498
\3000
シューマン:
 ピアノ協奏曲/交響曲第4番/
 アダージョ&アレグロ・ブリッランテ
  (「交響的練習曲」より、チャイコフスキー編曲)/
 見知らぬ国と人々から(「子供の情景」より)/
 謝肉祭「4つの音符による面白い情景」〜
  前口上/
 同〜ドイツ風ワルツ/
 同〜間奏曲「パガニーニ」/
 同〜
  フィリスティン(ペリシテ人)と戦うダヴィッド同盟の行進(ラヴェル編曲)
 (ライヴ収録:2006年6月1日〜2日、ドイツ、ライプツィヒ、ゲヴァントハウス)
シャイー指揮
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、
マルタ・アルゲリッチ(P)
あまり大きな話題にならない「シューマン没後1 5 0年」だが、作曲者にゆかりがあるライプツィヒでは、アルゲリッチを迎えて刺激的なコンサートが行われていた。その模様を伝えるD V Dであり、特にオーケストラ編曲によるピアノ曲が聴きもの。もちろんメインの2曲(協奏曲、交響曲)では堂々とした演奏を楽しめる。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 a n a m o r p h i c、音声方式:P C Mステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1、9 3分、片面二層ディスク
2072128
\3000
チャイコフスキー:
 ヴァイオリン協奏曲/幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
ムソルグスキー:
 組曲「展覧会の絵」(管弦楽編曲:ラヴェル)
オーマンディ指揮
フィラデルフィア管、
パールマン(Vn)
ユニテル制作の映像であり、往年の名コンビだったオーマンディ&フィラデルフィアの、ゴージャスなサウンドが音と映像で楽しめる一枚。C D録音もあるパールマンとの協奏曲をはじめ、すべてが彼らの得意とした曲であり、2 0世紀の奇跡を今また追体験できるだろう。ライヴ収録:[ムソルグスキー]1 9 7 8年、[チャイコフスキー]1979年、フィラデルフィア、アカデミー・オブ・ミュージック N T S C方式、画像構成比4 : 3、音声方式:P C Mステレオ、ドルビー・デジタル5.1, DTS 5.1、8 9分、片面二層ディスク
2072068
\3000
ハイドン:
 チェロ協奏曲第1番/同第2番/
 チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲
  (収録:[チェロ協奏曲]1 9 7 5年1 1月1 7日〜1 9日
   ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール、
 [チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲]
  1982年11月23日〜27日、バイロイト、辺境伯オペラハウス)
[チェロ協奏曲]
ロストロポーヴィチ(Vc, 指揮)
アカデミー室内管
[チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲]
オメロ・フランセシュ(P)、
ネヴィル・マリナー指揮
アカデミー室内管
世界中で称賛されるロストロポーヴィチの突出した技術と情熱的な演奏を観て、聴いて、十分味わえるプログラム。7 0年代に映画出演で一躍有名になったフランセシュとマリナー指揮によるピアノ協奏曲もじっくり味わってください。(ユニテル原盤の映像)N T S C方式、画像構成比4 : 3、音声方式:P C Mステレオ、ドルビー・デジタル5 . 1、D T S 5 . 1、7 3分([チェロ協奏曲] 52分、[チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲]21分)、片面二層ディスク
2072018
\3900
ブルックナー:交響曲第9番(1990/3) バーンスタイン指揮
ウィーン・フィル 
2072108
\3900
シューベルト:
 (1)交響曲第9番ザ・グレート(1973)
 (2)ミサ曲第6番 D.950(1976)
(1)ベーム指揮
ウィーン・フィル
シュライアー
ベリー
(2)ベーム指揮
ウィーンホフムジークカペレ  
2072118
\3900
シューマン:交響曲第4番(リハーサル本番)(1965)
ベートーヴェン:
 交響曲第5番「運命」(リハ本番)(1966)
カラヤン指揮
ウィーン交響楽団
ベルリン・フィル 
2055308
\3900
モーツァルト:
 交響曲第35番「ハフナー」、第36番「リンツ」、
 ピアノ協奏曲第22番、ホルン協奏曲第1番
バレンボイム(P、指揮)
ラデク・バボラーク(Hr)
ベルリン・フィル
2006年
2072048
\3900
ブラームス:交響曲第1番、第3番 バーンスタイン指揮
イスラエル・フィル
1978年8月
2072058
\3900
ブラームス:交響曲第2番、
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番
バックハウス(P)
ベーム指揮
ウィーン・フィル
1970年9月(ブラームス)ウィーン交響楽団 1967年4月(ベートーヴェン)

HAL-LEONARD(AMADEUS PRESS)(DVD−VIDEO)

HL 00331696
\3800
ドビュッシー:24のプレリュード
 についての分析&考察
ポール・ロバート(P)
20世紀に作られたピアノ曲のなかでも屈指の作品と言われているドビュッシーの24のプレリュードをイギリスの著名なピアニストであり、ドビュッシー作品の大家としても知られるポール・ロバートが演奏。DVDでは24作品をふたつのグループに分けて詳しく分析、考察している。世界的なドビュッシーの権威ポール・ロバートは、演奏家としてだけではなく、作家、講演者として活躍。”The Piano Music of Claude Debussy”の著書を持つ。また世界的音楽コンクール「Concours Claude Debussy」の審査員を務めることも多い。
日本語字幕などはありません。

HARDY CLASSICS(DVD−VIDEO)

HCD 4023
\3800
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」全曲 ラウル・ジメネス(T:1951アルゼンチン生まれ)
レオ・ヌッチ(Br)
アンナ・ボニタティバス(Ms)
リッカルド・ザネラット(Bs)
パオロ・バルバチーニ(T)
アルフオンソ・アントニオッツィ(Br)
マウリツィオ・バルバチーニ指揮
2005年1月19日 パルマ劇場よりライブ映像 STEREO 5.1-DTS PICTURE FORMAT 16:9 サブタイトル:イタリア語/英語/フランス語/スペイン語

HYPERION(DVD−VIDEO)

DVDA 68000
(DVD-V)
\3800→¥3490
マルク=アンドレ・アムラン〜
 イッツ・オール・アバウト・ザ・ミュージック
第1部:
 イッツ・オール・アバウト・ザ・ミュージック〜
  マルク=アンドレ・アムランの芸術
第2部:
 リサイタル〜アムラン・イン・シャルルヴォワ
  L・ゴドフスキー:
   ショパンの練習曲に基づく練習曲集より、
   《ジャワ組曲》より ボイテンゾルフ植物園
  ワーグナー(リスト編曲):イゾルデの愛の死
  ヴェルディ(リスト編曲):エルナーニ・パラフレーズS.432
  S・シャリーノ:アナモルフォーゼ
  G・アンタイル:ピアノ・ソナタ第4番《ジャズ・ソナタ》
  ドビュッシー:水に映る影
第3部:
 特典映像〜ジェイ・ライズ(作曲家)とのインタビュー/
 ハーヴィー・ウッディーン(テンプル大学ピアノ科教授)、
 ロバート・リム(マルク=アンドレ・アムランと8人の
 コンポーザー・ピアニスツの著者)とのインタビュー/
 F・ブゾーニ:ピアノ協奏曲Op.39より 第4楽章「イタリア人」〜
  マルク=アンドレ・アムラン(ピアノ)、
  オスモ・ヴァンスカ(指揮)、ラハティ交響楽団
マルク=アンドレ・アムラン(P)
世界最強の“スーパー・ヴィルトゥオーゾ・ピアニスト”であるマルク=アンドレ・アムランのDVD-Videoが遂に登場!しかも日本語字幕付き!収録内容は3部構成となっており、第1部はロナルド・スティーヴンソン、ロバート・リム、アンドルー・キーナーのインタビューなどによる約48分のドキュメンタリー映像となっている。第2部ではカナダのケベック郊外の街、シャルルヴォワで行われたリサイタルを約48分収録。ゴドフスキーやリストの編曲集、シャリーノなど超絶技巧満載の作品に加えて、昨年の来日公演のアンコール曲として演奏を行い、爆発的な反響を呼んだアンタイルのジャズ・ソナタを収録しているところが大きなポイント!!ボーナス・トラックとなる第3部では、アムランの師匠であるテンプル大学教授ハーヴィー・ウッディーンとのインタビューや、あのブゾーニのピアノ協奏曲の演奏映像(抜粋)が収められるなど“超”充実の内容に仕上がっている。やはり特筆すべき点はアムランの圧倒的パフォーマンスと併せて、音楽へ取り組む姿勢や熱意など普段はなかなか踏み込めない部分を知ることが出来るというところではないだろうか。総収録時間121分は至福の時 間となること間違い無しの超注目タイトル!乞うご期待!!DVDフォーマット〜All Regions/NTSC/DVD 5/ドルビー・デジタル2.0/16:9/字幕:英語、フランス語、ドイツ語、日本語

イデアル・オディアンス

DVD9DM20
\3200
フィルム「グレン・グールド(1 9 3 2 - 1 9 8 2):
 ヒアアフター(時の向こう側へ)」
 (ブリューノ・モンサンジョンによる。未公開映像を含み、
  グールド自身が語っているかのような、
  彼の生涯と作品を振り返るフィルム。
   J . S .バッハ、ベートーヴェン、ブラームス、シューベルト、
   ショパン、ウェーバー、プロコフィエフ、ヒンデミット他
   の音楽抜粋を含む)
  (音楽抜粋:1946〜1991年録音)
グレン・グールド(P)、
ポール・シャーマン指揮
C B C交響楽団、
ラッセル・オバーリン(C-T)、
サー・アーネスト・マクミラン指揮
トロント響、
ブリューノ・モンサンジョン、
ジル・アパップ(Vn)、
ジャン=マルク・アパップ、
マルク・コッペイ、
ユーディ・メニューイン(Vn)、
ブリューノ・モンサンジョン(監督)
新しい映像作品がリリースされるたびに話題となるグールド。ブリューノ・モンサンジョンが撮影・構成したこのフィルムは、世界各地でグールドに“啓示を受けた人々”が登場し、初出の映像も交えて、グールド自身のナレーションや演奏映像などによって彼の本質が解き明かされていくという内容になっている。もちろん演奏シーンも必見で、今年の「東京の夏」音楽祭で来日したジル・アパップなど、多彩な顔ぶれがゲストとして登場している。N T S C方式、画像構成比:1 6 : 9、音声方式:ドルビー・デジタル・ステレオ、ドルビー・デジタル5 . 0、1 0 6分、英・仏・独・西・日本語字幕付き、片面二層ディスク

IMMORTAL(DVD−VIDEO)

IMM 960006
\2700
セザール・プーニ:バレエ音楽《エスメラルダ》 アンドレイ・アニハーノフ指揮、
ムソルグスキー記念サンクト・ペテルブルク国立歌劇場&バレエシアター
ヴィクトル・ユゴーの台本と、セザール・プーニの音楽が織り成す華麗なるバレエを収録。近年日本へ頻繁に来日しているアニハーノフがタクトを執っている。(画像フォーマット〜NTSC、4:3、カラー/サウンド・フォーマット〜ステレオ2.0、ドルビー・デジタル5.1/収録時間60分)
IMM 960008
\2700
プラシド・ドミンゴ〜プラシド・グランディシモ
 ビゼー:歌劇《カルメン》序曲/
 ガーシュウィン:サマータイム/
 プッチーニ:星は光りぬ、ドレッタのすばらしい夢/
 マヌエル・ペネラ:El gato montes/
 パブロ・ソラサバル:No puede ser/
 アルベニス:アストゥリアス/
 マリアン・ベグベデ&マヌエル・アレシャンドロ:
  Cancion para una reina、El grito de America
プラシド・ドミンゴ(T&指揮)、
ジュリア・ミゲネス・ジョンソン(Ms)、
エルネスト・ビテッティ(G)、他
ドミンゴが様々なゲストを招いて開催したコンサートを収録。(画像フォーマット〜NTSC、4:3、カラー/サウンド・フォーマット〜ステレオ2.0、ドルビー・デジタル5.1/収録時間58分)
IMM 960009
(DVD-V)
\2700
ア・ナイト・トゥ・リメンバー
 チャイコフスキー:序曲《1812年》、レンスキーのアリア/
 ヴェルディ:歌劇《運命の力》序曲/
 ハイドン:チェロ協奏曲ニ長調より アダージョ/
 ビゼー:歌劇《カルメン》より/
 マスネ:エレジー
プラシド・ドミンゴ(指揮&T&P)、
ロストロポーヴィチ(指揮&Cemb)、
オルガ・ボロディナ(S)、
キーロフ歌劇場管
ドミンゴとロストロポーヴィチ。2人の巨匠が指揮を振り、歌い、チェロを弾いた共演盤。スペインのメリダ歌劇場でのコンサートを収録。(画像フォーマット〜NTSC(地域コード:0)、4:3、カラー/サウンド・フォーマット〜ステレオ2.0、ドルビー・デジタル5.1/収録時間〜58分)

ジュクスタポジシオン(DVD−VIDEO)

DVD9DS17
\2000
カーター(1 9 0 8 - ):フィルム「時の迷路」
 (ダニエル・バレンボイム、チャールズ・ローゼン、
 ピエール・ブーレーズのインタビューを含む)、
フランク・シェファー(監督)
すでに同レーベルで、マーラーやベリオなどのドキュメンタリーがリリースされているシェファー監督だが、この一枚では彼が学生時代に興味を持ったエリオット・カーターの人と音楽を追究。ニューヨークのブルックリンという場所から時間や文化を交錯して新しい音楽を作っていたこの作曲家を、あらためて再評価させるような内容。#SACEM Award, Classiques en Images 2004/Best Documentary Award, Student Prize, Golden Prague Festival 2004N T S C方式、画像構成比4 : 3、音声方式:ドルビー・デジタル2 . 0、9 0分、英・仏・独・西・蘭・日本語字幕付き、片面二層ディスク(DVD9)、ブックレットの翻訳PDFファイル付き:日本語、他
DVD9DS16
\2000
クルターク(b . 1 9 2 6)、エトヴェシュ(b . 1 9 4 4):
 フィルム「クルターク:マッチ棒男」
 (妻であるマルタやベルリン・フィルを指揮するアバドとの演奏・
  リハーサル風景、
  マスタークラスの様子、
  ピアニストのコチシュや
  作曲家のリゲティ他のインタビューなどを収録)/
 フィルム「エトヴェシュ:第7の扉」
 (ブーレーズやシュトックハウゼンのインタビュー、
  エトヴェシュ自身による歌劇「三人姉妹」の
  リハーサル風景などを収録。)/
  エクストラ・フィーチャー
   [フィルム「練習」(子供の遊戯/ステーレ(墓碑)/
    弦楽四重奏曲第2番
    「セルヴァンスキー追悼の短いオフィチウム」〜
     第1〜4楽章/サイン/
    「ヤーテーコク(遊戯)」〜
     ドメニコ・スカルラッティへの賛辞を取り上げ、
    クルタークの音楽や作品について解明していくドキュメンタリー)]
ユディット・ケーレ(監督)
「マッチ棒男」[ジェルジー・クルターク(P)、
マルタ・クルターク(P)、
アドリアン・チェンゲリ、
クラウディオ・アバド指揮、
ベルリン・フィル、他]、
第7の扉[ペーテル・エトヴェシュ(P)、
ケント・ナガノ&ペーテル・エトヴェシュ指揮、
リヨン国立歌劇場管、ハンス・ツェンダー指揮、
バーデン・バーデン南西放送交響楽団、他]、
練習[オルランド・カルテット、ミクローシュ・ペレーニ(チェロ)、
マルタ・クルターク(P)]
独特な作風で幅広いジャンルの作品を発表してきた、2人の作曲家をフィーチャー。周囲の音楽家や家族たちの証言で人間を追い、演奏シーンで作品を追うという構成により、より深く作曲家の真髄に迫る。2人のファンである方はもちろん、作品は知っているが作曲家についてはあまり知識がないという方にも、大いに参考になる内容だろう。ブックレットの翻訳(仏、独、西、ハンガリー、日本語)PDFファイル付き N T S C方式、画像構成比:[フィルム1] 1 6 : 9、[フィルム2]4 : 3、音声方式:ドルビー・デジタル・ステレオ、1 3 7分(本編:1 1 3分/エクストラ・フィーチャー:2 4分)、英・仏・独・西・ハンガリー・日本語字幕付き、片面二層ディスク

KULTUR(DVD−VIDEO) 1DVD¥3900

D 4105 Tchaikovsky;La Belle[眠れる森の美女](87分:カラー) 
 音楽:
  チャイコフスキーのバレエ音楽「眠れる森の美女」より
  (ゲルギエフ/マリンスキー劇場管)
 幻想序曲「ロメオとジュリエット」より
  (アバド/ベルリン・フイル)
キャスト:
ラ・ベル=ベルニス・コピエテルス
王:ニコラス・カーン
王妃:カルロ・パストレル  男/王子:クリス・ローラント
王妃(王子の母)カラボス;ガエタン・モルロッティ
王(王子の父):パスカル・モラ
リラの精:パオラ・カンタルボ
美術:エルネスト・ピニョン=エルネストモナコ王立・モンテカルロ・バレエ    振付:ジャン=クリストフ・マイヨー
2004年にモナコ王立モンテカルロバレエは公演している。古典バレエとは違い衣装、舞台美術など斬新で「眠れる森の美女」を軸としているが映像美の美しさもある。2002年
D 4104 プロコフィエフ:ロメオとジュリエット(152分:カラー) キャスト:
ジュリエット:ベルニス・コピエテルス
ロメオ:クリス・ローラント
ローレンス僧:ガエタン・モルロッティ
タイボルト:アシエル・ウリアゲレカモナコ王立・モンテカルロ・バレエ  振付:ジャン=クリストフ・マイヨー
音楽:ヴァレリー・ゲルギエフ/サンクト・ペテルブルグ・キーロフ管弦楽団
美術:エルネスト・ピニョン=エルネスト
とてもシンプルな舞台装置と濃淡ブルーを貴重とした照明、コミカルな動きそれでいて高度なダンス場面によっては可愛い仕草、映像美も堪能させてくれる。2002年
D 4106 Casse Noisette Circus(90分:カラー)
 チャイコフスキーの音楽
キャスト:
マリエ:ナタリー・レガー
フリッツ:フランチェスコ・ナッパ
マザー:パオラ・カントルーポ
ファザー:ニコラス・カーンモナコ王立・モンテカルロ・バレエ  振付:ジャン=クリストフ・マイヨー
デヴィッド・ガルフォース
モンテカルロ響
モンテカルロ・バレエのサーカスは軽妙な踊りとコミカルな動きまた観客席よりの全体の動きなどとてもエンターテイメントなものも感じさせる。
DC10010
\3900
TESTIMONY-THE STORY OF SHOSTAKOVICH
 Tony Palmer監督(英)による
  ショスタコーヴィチの音楽と生涯を描いた映画
 使用された作品(すべて抜粋):
  交響曲第1番、4番、5番、7番—14番、
  ヴァイオリン協奏曲第1番、ムツェンスク郡のマクベス夫人、
  ミケランジェロの詩による組曲、ジャズ組曲第1番、第2番、
  ピアノ協奏曲第2番、弦楽四重奏曲第8番、第10番、
  モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番
堀込ゆず子(Vn)、
ジョン・シャーリー=カーク(Bass)、
フェリシティー・パーマー(MS)、
ハワード・シェリー(P)、
マーガレット・フィンガーハット(P)、
チリンギリアン四重奏団
バルシャイ指揮
ロンドン・フィル
1987年に制作されたショスタコーヴィチのドキュメンタリーが今年生誕100年を記念してDVD化されました。イギリスの名俳優、ベン・キングズレーがショスタコーヴィチを熱演!劇中使用されている音楽もすばらしい演奏者たちにより効果抜群。とても興味深いドキュメンタリー!原作はソロモン・ヴォルコフ編。邦題「ショスタコーヴィッチの証言」。スターリンが政治だけでなく芸術家までも批判・弾圧を強いた時代にショスタコーヴィチがいかなる生活をし、いかなる弾圧を受け、どんな人と出会いがあったか、また、親しかった詩人、作曲家、画家、舞台芸術家、演奏家の多くがスターリンによって消されていったことなどが描かれている。イギリスの名俳優ベン・キングズレー(82年「ガンジー」でアカデミー主演男優賞受賞、最近では「オリバーツイスト」05年)がショスタコーヴィチを演じている。全編を通してまず感じられるのは、Palmer監督が音楽に通じていることだ。冒頭からショスタコーヴィチが室内楽だけで知られているという昔から評価が翻される。交響曲7番、8番、9番、14番と演奏される。ユニゾン・スコアリングなど音楽的な描写も非常に鮮やかで、オーケストラが生き生きと描かれている。151分日本語字幕はありません。

MODE(DVD−VIDEO)

MOD DV174
\4200
ジョン・ケージ/One” with 103
 The first commercial release of Cage’s only major film
  内容:死の前年に制作したケージ唯一の映像。
追加映像:
 “The Making of One” Lohner監督に43分の
 本編制作過程を記録したドキュメンタリー。
 ドイツのTV局用に制作した。どのように作られたのか、
 ケージ・Lohner監督について、また作業中の照明デザイナー
 Andrew Cluverの姿も垣間見ることができる。
 Lohner監督とカメラマンのCarlsonが
 このプロジェクトとケージについて語る。約20分
ケージは彼の音楽に新しいテクニック用いることにいつも意欲的だった。晩年には「もう年だから、何かやることがあれば迷わずすぐにやっておきたい。」とも言っていた。ケージはエンプティネスの認識に取り組む一方で、1952年に発表した4’33”で提起した。規定空間の中で何が起こっているかという成り行きまかせの音質というコンセプトにも取り組んでいた。40年後にケージは次のように語っている。「当然映像はempty space(無空間)における光の働きの結果だ。しかしno spaceというのは実際のところemptyで、光はそこに何があるのか教えてくれる。その上このspaceと光はすべてランダム・オペレーション(確率的操作)で支配されることになるだろう。」このシンプルなコンセプトはそのまま実行された。ミュンヘンのTVスタジオでHenning Lohnerの指揮のもとおびただしい最新テクニックが駆使された。映像作品 ”One” と音楽作品(サウンドトラック)”103” は直接的には何の関連もないが一緒に収録されている。共通点があるとすれば、2作品とも17のパートに分かれている点だ。各パートはコンピューターにより約1200のランダム・オペレーション工程からなる。コンピューターはライトの調節やクレーン・カメラの動きをコントロールしている。気鋭のカメラマンVan Theodore Carlsonの助けを借り、ケージが望んだとおりプロットも俳優も使わず見る人自身がそれぞれに感じ取る映像が完成した。DVDにはオリジナル・フィルムをハイ・リゾルーションで用いてディジタル転送した映像を収録。オーケストラによる103はWDRシンフォニー・オーケストラがケルンのドイツラジオ放送局で初演したときのレコーディング。この作品はHenning Lohner監督のMODEでの初めての作品。150分 2.0 24bit PCM stereo

OPUS ARTE(DVD−VIDEO)

OA0957D
(2DVD)
\5300
プロコフィエフ:
 歌劇「3つのオレンジへの恋」(仏語歌詞)/
 エクストラ・フィーチャー:
  キャスト・ギャラリー、オペラ概要、
  主要な出演者と制作チームのメンバーによる
  インタビューを含む作品紹介
 (ライヴ収録:2005年、オランダ、アムステルダム音楽劇場)
  ※日本語解説書付き
アラン・ヴェルヌ、
マルティアル・デフォンテイン、
ナターシャ・ペトリンスキー、
フランソワ・ル・ルー、
セルゲイ・コモフ、
マルセル・ブーネ、
サー・ウィラード・ホワイト、
アンナ・シャファジンスカヤ、
シルヴィア・ケヴォルキアン、
マガリ・デ・プレーレ、
サンドリーヌ・ピオー、
ステファヌ・ドゥネーヴ指揮
ロッテルダム・フィル、
ネーデルラント・オペラ合唱団(マルティン・ライト:合唱指揮)、
ローラン・ペリー(演出・衣装)、
シャンタル・トーマス(装置)、
ローラ・スコッツィ(振付)
カラフルでコメディ・タッチの舞台セットや衣裳が印象的な、オランダでの上演ライヴ。名作とされながら日本ではなかなか上演機会がないため、映像で観られるのはうれしい限り。ル・ルーやピオーほかの歌手陣も(演技も含めて)見事であり、DVDとしてはスタンダードな存在となりそうな商品。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 A n a m o r p h i c 、音声方式:D T Sサラウンド、L P C Mステレオ、1 4 4分(本編:1 1 5分/エクストラ・フィーチャー:2 9分)、英・仏・独・西・伊・蘭語字幕付き、片面一層ディスク(D V D 5)&片面二層ディスク
OA0958D
(2DVD)
\5300
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(伊語歌詞)
 エクストラ・フィーチャー
  [キャスト・ギャラリー/オペラ概要/
  ルイス・パスクワル、カルロス・アルバレス、
  ビクトル・パブロ・ペレスとのインタビュー]
  (ライヴ収録:2005年10月8日、10日、12日、スペイン、マドリッド、王立劇場)
カルロス・アルバレス、
アルフレッド・ライター、
マリア・バーヨ、
ホセ・ブロス、
ソニア・ガナッシ、
ロレンツォ・レガッツォ、
ホセ・アントニオ・ロペス、
マリア・ホセ・モレノ、
ビクトル・パブロ・ペレス指揮
王立劇場管弦楽団・合唱団(マドリッド交響楽団・合唱団)、
ホルディ・カサス・イ・バイェル(合唱指揮)、
ルイス・パスクワル(演出)、
ヌリア・カステホン(振付)
1 9 4 0年代、フランコ政権下の政情不安なスペインを舞台にした新演出で、アルバレスの不気味なドン・ジョヴァンニや新進歌手ホセ・ブロスのドン・オッターヴィオ、マリア・バーヨの可憐なドンナ・アンナなどが特に絶賛されたステージです。この劇場のプロダクションがかなりセンセーショナルで、高いレヴェルにあることを知っていただけるだろう。N T S C方式、画像構成比16:9 Anamorphic、音声方式:D T Sサラウンド、L P C Mステレオ、2 0 8分(オペラ1 7 2分、エクストラ36分)、英・仏・独・西・伊語字幕付き、片面二層ディスク
OA0959D
(2DVD)
\5300
ベルリーニ:歌劇「ノルマ」(伊語歌詞)/
 エクストラ・フィーチャー
  [主要な出演者と制作チームのメンバーによるインタビューを含む作品紹介/
  オペラ概要/キャスト・ギャラリー]
 (ライヴ収録:2 0 0 5年、オランダ、アムステルダム、音楽劇場)
ヒュー・スミス、
ジョルジョ・ジュゼッピーニ、
ハスミク・パピアン、
アイリーニ・ツィラキディス、
アンナ・スタイガー、
カルロ・ボシ、
ジュリアン・レイノルズ指揮
ネーデルラント室内管
ネーデルラント・オペラ合唱団(マシュー・ホールズ:合唱指揮)、
ガイ・ジューステン(演出)
海外でもいまだにマリア・カラスの影がつきまとうこのオペラを、ドラマとしてしっかりと位置づける新演出。アメリカの注目ソプラノ、ハスミク・パピアンをタイトルロールに据えた上演のライヴであり、見応えのある映像作品にもなっている。N T S C方式、画像構成比16:9 Anamorphic、音声方式:D T Sサラウンド、L P C Mステレオ、1 8 8分(オペラ1 6 2分、エクストラ26分)、英・仏・独・西・伊・蘭語字幕付き、片面一層ディスク&片面二層ディスク
OA0960D
(2DVD)
\5300
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(伊語歌詞)/
 エクストラ・フィーチャー
  [オペラ概要/キャスト・ギャラリー/
  「狂気の日」(ライナー・E・モリッツによるドキュメンタリー・フィルム。
  クリストフ・マルターラー、シルヴァン・カンブルランと
  主要な出演者のインタビューを含む)]
 (ライヴ収録:2 0 0 6年、パリ、パリ・オペラ座[パレ・ガルニエ])
ペーテル・マッテイ、
クリスティアーネ・エルツェ、
ハイディ・グラント・マーフィ、
ロレンツォ・レガッツォ、
クリスティーネ・シェーファー、
ヘレーネ・シュナイダーマン、
ローラント・ブラハト、
ブルクハルト・ウルリヒ、
エーベルハルト・フランチェスコ・ロレンツ、
カッサンドル・ベルトン、
フレデリック・ケイトン、
エリーサ・チェンニ、
マリー=アデリーヌ・アンリ、
シルヴァン・カンブルラン指揮
パリ・オペラ座管&合唱団(ペテル・ブリアン:合唱指揮)、
クリストフ・マルターラー(演出)、
トマス・スタシェ(振付)
Tシャツやウェディング・ドレスを含む現代風の衣装、小物類の粋な使い方など、オリジナルの貴族邸という設定から解放され、今風のドラマとして再現された「フィガロ」のライヴ(オリジナルは2 0 0 1年のザルツブルク音楽祭で上演)。洗練されたパリの香りが漂い、オペラ初心者にも楽しめる映像になっている。N T S C方式、画像構成比16:9 Anamorphic、音声方式:D T Sサラウンド、L P C Mステレオ、2 6 0分(オペラ1 9 2分、エクストラ68分)、英・仏・独・西・伊語字幕付き、片面二層ディスク
OA0961D
(2DVD)
\5300
プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(伊語歌詞)
エクストラ・フィーチャー
 [オペラ概要/キャスト・ギャラリー/
 リフレクションズ(ヘスス・ロペス=コボス、
 ジャンカルロ・デル・モナコ、インヴァ・ムーラ、
 アキレス・マチャドとのインタビュー)]
 (ライヴ収録:2 0 0 6年3月2 0日・2 3日・2 5日、
  スペイン、マドリッド、王立劇場)
インヴァ・ムーラ、
ラウラ・ジョルダーノ、
アキレス・マチャド、
ファビオ・マリア・カピタヌッチ、
ダビド・メネンデス、
ヘスス・ロペス=コボス指揮
王立劇場管弦楽団・合唱団(マドリッド交響楽団・合唱団)、
ホルディ・カサス・バイェル(合唱指揮)、
マドリッド自治州少年合唱団、
ホセ・デ・フェリペ(合唱指揮)、
ジャンカルロ・デル・モナコ(演出)、他
まるで映画を観ているようなステージ・デザイン&セットにより、演劇としてのリアリティを感じさせるマドリッド王立劇場でのライヴ。ムーラのミミ、マチャドのロドルフォ以下、キャスト陣も充実しており、観るオペラとしてはかなり高水準の映像。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 A n a m o r p h i c、音声方式:D T Sサラウンド(5 . 1)、L P C Mステレオ、1 4 9分(オペラ1 1 7分、エクストラ32分)、英・仏・独・西・伊語字幕付き、片面一層ディスク&片面二層ディスク
OA0962BD
(11DVD)
\21000
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」全四部(独語歌詞) ファルク・シュトルックマン、
ヴォルフガング・ラウホ、
ジェフリー・ダウド、
グレアム・クラーク、
ギュンター・フォン・カンネン、
フランシスコ・バス、
クワンチュル・ユン、
マティアス・ヘッレ、
リオバ・ブラウン、
エリザベーテ・マトス、
アンドレア・ベーニヒ、
クリスティーナ・オブレゴン、
アナ・イバッラ、
フランシスカ・ボーモン、
リチャード・バークリー=スティール、
リンダ・ワトソン、
デボラ・ポラスキ、
アンネギア・ストゥンフィウス、
ジョン・トレレーヴェン、
ベルトラン・ド・ビリー指揮
リセウ劇場交響楽団、
ハリー・クプファー(演出)、他
既発売の4セットをボックス・セット化させた、楽劇「ニーベルングの指環」全四部としての再発売。斬新な演出、美しいステージ・デザインと衣裳、リセウ劇場の底力を示すような歌手陣、職人技が評価されているベルトラン・ド・ビリーの指揮など、21世紀の指環としてオペラ・ファンにおすすめできるライヴ映像。[O A 0 9 1 0 D/O A 0 9 1 1 D/O A 0 9 1 2 D/O A 0 9 1 3 Dの既発売商品をボックス化] (ライヴ収録:2 0 0 3年6月1 9日・2 2日、2 0 0 4年6月1日・6日・7日・1 4日・1 8日・2 6日、バルセロナ、リセウ劇場) 日本語帯/日本語解説書は同封されておりませんが、貼付の特別シールにある応募券でお申込みいただいた方に各部4枚分の日本語帯/日本語解説書を無料で送付します。N T S C方式、画像構成比1 6 : 9 A n a m o r p h i c、音声方式:D T Sサラウンド(5 . 1)、L P C Mステレオ、1 5時間4 9分、英・仏・独・西・カタルーニャ・伊語字幕付き、片面一層ディスク&片面二層ディスク

ST.CLAIR(DVD−VIDEO)

MUSVD 28679
\1800
ルチアーノ・パヴァロッティ/リサイタル・イン・バルセロナ1989
 1. Un` aura amorosa/2. La promossa
 3. La danza/4. Dolente imagine di Fille mia
 5. Malinconia, ninfa gentile/6. Vanne, o rosa fortuna
 7. Bella Nice che d`amore/8. Ma rendi pur contento
 9. La mia letlzia infondere/10. Pourquol me revellier
 11. Nevicata/12. Ploggia/13. Nebbie
 14. M`apparl` tuttamor/15. Serenata
 16. Glrometta/17. Occhi di fata
 18. Recondita armonia
 19. A`vucchella/20. Marechiare
 21. Donna non vldl mal/22. O sole mio
 23. Una furtiva lagrima
以前に別レーベルで発売されておりましたが、パヴァロッティのバルセロナでのリサイタルが再発売される。Bonus Features:字幕(西、独、英、仏、伊)、バイオグラフィー

SUPRAPHON(DVD−VIDEO)

SU 7011
\5300
スメタナ:「売られた花嫁」 ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S マジェンカ)
ペテル・ドヴォルスキー(T イエニーク)
インドジフ・インドラーク(Br マジェンカの父)
マリエ・ヴェセラー(S マジェンカの母)
ヤロスラフ・ホラーチェク(Bs ミーハ)
マリエ・ムラゾヴァー(Ms ハータ)
ミロスラフ・コップ(T イェニーク)
ほか
ズデニェク・コシュラー指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プラハ・フィルハーモニー合唱団
プラハ国立歌劇場合唱団
チェコの国民的オペラといえばこのスメタナの「売られた花嫁」。物騒な題名と裏腹に、農村を舞台にしたほのぼとのした物語はとても楽しいもの。チェコだけでなくドイツでも上演の盛んなオペラだが、映像は稀。ここに収録されているのは、1981年制作のテレビ映画。ライヴではなく、スタジオで収録されたもの。地元制作だけに、舞台のローカル色は完璧。さらに、ベニャチコヴァーとドヴォルスキーという、当時のチェコを代表する二大スター共演という豪華な配役。指揮は、チェコの知性派、コシュラー。さすがの出来栄えです。映像監督:フランティシェク・フリップ 収録:1980年12月-1981年2月オール・リージョン Dolby Digital 5.1, Dolby Digital Stereo NTSC 4:3 カラー 字幕:チェコ語,英独仏

スイス国営放送イタリア語局(DVD−VIDEO)

230122
(10DVD)
\2300
GREAT CONCERTOS
DVD1:
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、
 ブラームス:交響曲第3番
ホメロ・フランチェスク(p)
セルジュ・ボド(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD2:
 ショパン:ピアノ協奏曲第1番、
 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
シモン・バルト(p)
ロデリック・ブライドン(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD3:
 フォーレ:ベルガマスク組曲、
 フランク:交響的変奏曲
 ビゼー:子供の遊び、
 サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番
ネルソン・フレイレ(p)
ダヴィッド・シャロン(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD4:
 ハイドン:交響曲第103番「太鼓連打」、
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番
マリア・ティーポ(p)
ペーター・マーク(指揮)
スイス・イタリア語放送管弦楽団
DVD5:
 ルブラン:オーボエ協奏曲第1番、
 モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」
オマール・ゾボリ(ob)
フランス・ブリュッヘン(指揮)
スイス・イタリア語放送管
DVD6:
 モーツァルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」序曲
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、
 シューベルト:交響曲第3番
ミハイル・ルディ(p)
クリストフ・エッシャー(指揮)
スイス・イタリア語放送管
DVD7:
 R.シュトラウス:「ばらの騎士」よりワルツ組曲第2番、ブルレスケ
 ブラームス:交響曲第2番
ベルンド・グレムザー(p)
ニコラス・カーシー(指揮)
スイス・イタリア語放送管
DVD8:
 モーツァルト:幻想曲第3番、
 ベートーヴェン:ピアノソナタ第32番
 シューベルト:ピアノソナタD960
ゾルタン・コチシュ(p)
DVD9:
 ラッスス:マドリガル「聖ペテロの涙」
 オケゲム:死者の為のレクイエム
ヒリアード・アンサンブル
ザ・コンソート・オブ・ムジーク
DVD10:
マリリン・ホーンが歌う有名なアリア集
 グルック/マイヤーベア/サンサーンス/ロッシーニ/ビゼー
オーディオ・スペシャル:
 ロッシーニ/モーツァルト/ブラームス/シューベルト
 ハイドン/ビゼー/ベートーヴェン
マーティン・カッツ(指揮)
スイス・イタリア語放送管
以前CASCADEの20枚組ボックスに入っていたものと同じ。
4011222219329
(5DVD)
\1900
発売中止
人形劇による「モーツァルト・オペラ」
モーツァルト:歌劇「魔笛」 フリッチャイ指揮
ベルリン放送交響楽団
ヨゼフ・グラインドル
リタ・シュトライヒ
マリア・シュターダーエルンスト・ヘフリガー
フイッシャー・ディースカウ/リサ・オット
モーツァルト:歌劇「後宮への逃走」 フリッチャイ指揮
ベルリン放送響
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 ラインスドルフ指揮
ウィーン・フィル
ビルギット・ニルソン
レオンタイン・プライス
フェルナンド・コレナチェザーレ・ヴァレッティ
モーツァルト:歌劇「フイガロの結婚」 ジュリーニ指揮
ロンドン響、合唱団
エリザベス・シュワルツコップ
アンナ・モッフオ
ジュデッペ・タディ
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 ショルティ指揮
ロンドン響
ピラール・ローレンガー
テレサ・ベルガンサ
トム・クラウゼ
日本ではあまりなじみがないが、ヨーロッパでは人形劇でオペラを見るような文化があるらしい。

VAI(DVD−VIDEO)

VAI DVD 4388
\4000→¥3790
「クラウディオ・アラウ テレビ・リサイタル」
 モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番 イ短調 K.310
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調 Op.111
クラウディオ・アラウ(P)
カナダ放送制作の、名ピアニスト、クラウディオ・アラウ(1903−1991)のテレビ・リサイタル(聴衆はいない)のDVD化。ベートーヴェンの第32番は得意中の得意で、若い頃から複数録音があるが、モーツァルトのK.310はPHILIPSへの1984年の録音があったのみ。アラウのインタビュー(フランス語 約5分)も収録。収録:1964年、オール・リージョン、白黒、NTSC、Mono、字幕:英仏、58分
VAI DVD 4377
\4500
「ジャック・ダンボワーズ 偉大なアメリカのダンサーの肖像」
 ストラヴィンスキー:「アポロ」
 ドビュッシー:
  「静止点」(弦楽四重奏曲から ブラック編),
  「牧神午後への前奏曲」
 チャイコフスキー:「白鳥の湖」,「くるみ割り人形」
 トムソン:「ガソリン・スタンド」、スーザ(ケイ編):「星条旗」
 ジャック・ダンボワーズのインタビュー 2006年(約49分)
ジャック・ダンボワーズ
ジャック・ダンボワーズは、1934年生まれの米国のダンサー。ニューヨーク・シティ・バレエのダンサーとして長きに渡って活躍した。彼は1954年のMGM映画「掠奪された7人の花嫁」でも注目を浴び、後年はテレビでも活躍した。このDVDに収録されているのは、ベル・テレフォン・アワーを中心とした、全盛期のダンボワーズの貴重な映像である。収録:1954−1965年(インタビュー以外)、オール・リージョン、白黒/カラー、NTSC、Mono、字幕なし 85分
VAI DVD 4380
\4500
(1)グノー:「ミレイユ」序曲
(2)グノー:「ミレイユ」(抜粋)
(3)ドビュッシー:「ペレアスとメリザンド」第2幕
(1)ロラン・ルデュク指揮
カナダ放送管,収録:1955年
(2)ピエレット・アラリー(S ミレイユ)、
レオポルド・シモノー(T ヴァンサン)、
ロベール・サヴォア(Br ウリアス)、
ヨランド・デュリュード(S ヴァンセネット)、
デニス・ハーバー(Bs ラモン)、他
ジャン・ボーデ指揮
カナダ放送管、収録:1957年
(3)シュザンヌ・ダンコ(S メリザンド)、
ジャン=ポール・ジャンノット(T ペレアス)、
ロベール・サヴォア(Br ゴロー),
ジャン・ボーデ指揮
カナダ放送管
カナダ放送の秘蔵映像からのDVD化。グノーの「ミレイユ」は、「ファウスト」から5年後の1864年に初演されたオペラ。プロヴァンス地方を舞台にした、金持ちの娘ミレイユと貧しいヴァンサンの悲恋の物語です。テレビ用にセットを組んだ収録で、約1時間の抜粋ながら、映像はこれが初めて。先日亡くなった、カナダを代表するリリック・テノール、レオポルド・シモノーと、その妻ピエレット・アラリーのおしどり夫婦共演。余白には、「ペレアスとメリザンド」の第2幕。名メリザンドとして知られるシュザンヌ・ダンコの貴重な映像。収録:1955年 オール・リージョン、白黒、NTSC、Mono 字幕 英仏独伊、90分
VAI DVD 4387
\4500
「パ・ド・ドゥの芸術第2集」
 (1)オーベール:グラン・パ・クラシック
 (2)チャイコフスキー:
   「白鳥の湖」−白鳥のパ・ド・ドゥ
 (3)チャイコフスキー:
   「白鳥の湖」−黒鳥のパ・ド・ドゥ
 (4)チャイコフスキー:「眠れる森の美女」−グラン・パ・ド・ドゥ
 (5)ドリーブ:「コッペリア」−パ・ド・ドゥ
 (6)「ラ・エスメラルダ」−
   ダイアナとアクティオンのパ・ド・ドゥ(ドリゴ作曲)
 (7)ドビュッシー:「静止点」(弦楽四重奏曲から ブラック編)
 (8)ミンクス:「ドン・キホーテ」−グラン・パ
(1)エリザベート・プラテル、
ニコラ・ル・リシェ、1993年
(2)ガリーナ・ウラーノワ、
コンスタンティン・セルゲイエフ、1953年
(3)マイヤ・プリセツカヤ、
ニコライ・ファジェーチェフ、1957年
(4)マーゴット・フォンティーン、
マイケル・サムズ、1955年
(5)ソニア・アロワ、
エリック・ブルーン、1963年
(6)スヴェトラーナ・ベリオソワ、
ルドルフ・ヌレエフ、1964年
(7)メリッサ・ハイドン、
ジャック・ダンボワーズ、1962年
(8)ニーナ・アナニアシヴィリ、
アレクセイ・ファジェーチェフ
第1集(VAIDVD 4381)に続く第2集。VAIの既発のバレエDVDから、パ・ド・ドゥの名場面を集めている。
VAIDVD 4383
\4000→¥3790
「アンナ・モッフォ ア・トリビュート」
 プッチーニ:「ボエーム」、ヴェルディ:「椿姫」
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」、
 グノー:「ロメオとジュリエット」、ドニゼッティ:「ルチア」
  からの場面
アンナ・モッフォ(ソプラノ)
今年3月に亡くなった米国のソプラノ、アンナ・モッフォの映像を集めている。絶世の美女として有名だったモッフォの魅力がカラー映像を通して実感できる。前半はベル・テレフォン・アワーの映像。リチャード・タッカーと共演の「ボエーム」第1幕フィナーレ(1961年と1963年の2種。63年は白黒)、ニコライ・ゲッダと共演の「トラヴィアータ」第1幕、ジョージ・ロンドンとの「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」の二重唱、シャーンドル・コーニャと共演のグノー「ロメオとジュリエット」のバルコニーの場面など、興味深いものばかりである。映像によっては豪華なセットと衣装を贅沢に用い、しかも同時収録なので映像と音声もかみ合っており、様々な意味で貴重な映像である。後半は彼女をヒロインに据えて制作されたオペラ映画からの抜粋。「ルチア」はVAIDVD 4211、「椿姫」はVAIDVD 4223で全曲が発売されている。収録:1961-1971年 録音:2004年、リージョン・オール、カラー(一部白黒)、モノラル、英語字幕

VIDEO LAND(DVD−VIDEO)

VLD162
\2900
カルロ・ベルゴンツィ/ルガノ・リサイタル 1981
 ロッシーニ:序曲「ウィリアム・テル」
 ヴェルディ:
  歌劇「アロルド」より
  歌劇「アイーダ」より前奏曲
  歌劇「トロヴァトーレ」よりアリア
  歌劇「アロルド」よりアリア
  歌劇「ルイザ・ミラー」よりアリア
 マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲
 ヴェルディ:ルイザ・ミラーより「夜が静まったとき」
 プッチーニ:歌劇「トスカ」よりアリア
カルロ・ベルゴンツィ(Tル)
ブルーノ・アマドゥッチ指揮
スイスイタリア語放送管
FABULA CLASSICA FAB29912と同一



ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2006 ARIA−CD.All rights reserved.121