アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第39号メジャー・レーベル新譜(2)



EMI

CDC 5148392
\2200
アルフィ・ボー/ラ・パッショーネ
 Caruso; 帰れソレントヘ/フニクリ・フニクラ/A Vucchella/オー・ソレ・ミオ/
 Passione; グラナダ/Parlami D'Amore Mariu: マレキアーレ/サンタ・ルチア/
 Chittara Romana; マリア・マリ/ Munasterio E Santa Chiara/
            マッティナータ/Feneste Che Lucive
アルフィ・ボー(テナー)
突然頭角をあらわしたUK出身のテナー、ボーのナポリ・ソング・アルバム「UKが生んだ最高のテナーの一人」とされるボーの3作目、前作、前々作はUKのクラシック・チャートでそれぞれ2位と1位に輝き寵児となっている。33歳のボーは数年前までカー・メカニックでしたが顧客の進めにより本格的なクラシカル音楽のトレーニングを開始、レコード契約、ブロードウェイの活躍でトニー賞を獲得するというとんとん拍子のキャリアを積んできた。クラシックの舞台ではアルバート・ホール、ロイヤル・オペラ・ハウスに登場、イングリッシュ・ナショナル・オペラ(ENO)でも活躍している。本アルバムは日本でもおなじみのナポリタン・ソング・アルバム、ご注目下さい。
CDC 5002732
\2200
ジルベスター・コンサート(ドイツ語盤)
 ムソルグスキー:展覧会の絵
 ボロディン:交響曲第2番/だったん人の踊り 
ラトル指揮
ベルリン・フィル
先日お伝えしたラトルの「ジルベスター・コンサート」のドイツ盤。テキストはドイツ語になります。12Pブックレット
CDC 5002722
\2200
トルプチェスキ/ドビュッシー
 映像第1集(水の反映; ラモーを讃えて; 動き)
 映像第2集(葉ずえを渡る鐘の音; 荒れた寺にかかる月; 金色の魚)
 子供の領分
  (グラドゥス・アド・パルナッスム博士;
   象の子守唄; 人形へのセレナード;
   雪は踊っている; 小さな羊飼い;
   ゴリウォーグのケーク ウォーク)
 喜びの島
 2つのアラベスク
 月の光〜ベルガマスク組曲
サイモン・トルプチェスキ(P)
マケドニア出身、超絶的技巧のピアニストとしてめきめき頭角をあらわすトルプチェスキの新録音EMIからの発売4作目となるドビュッシーの名曲集。サイモン自身も語るようにマケドニアの古都であり彼が子供のころ毎夏を過ごしたオーリドの街の美しい自然と伝統的なライフスタイルの体験が彼の活動にインスピレーションとエネルギーを与えており、それはこのドビュッシー・アルバムにも反映されている。12Pブックレット
CDS 3944002
(2CD)
\3400
バルトーク:弦楽四重奏曲 全6曲 ベルチャ四重奏団
気鋭のベルチャ四重奏団の実力を遺憾なく発揮した新録音。解散宣言したアルバン・ベルク四重奏団にも師事したベルチャQ。新世代のクァルテットをリードするベルチャQにご期待ください。12pブックレット
CDC 5148382
\2200
ガブリエラ・モンテーロ/バロック(限定盤)
 サンス:カナリオス
 ヴィヴァルディ:「秋」〜「四季」より
 パッヘルベル:カノン
 ヘンデル:サラバンド
 バロックと私(ガブリエラ・モンテーロ自作)
 ヘンデル:ハレルヤ
 アルビノーニ:アダージョ
 ヘンデル:ラルゴ
 バッハ:プレリュード
 ヴィヴァルディ:「冬」〜「四季」より
 ヘンデル:ホーンパイプ
 スカルラッティ:ソナタ
 ヴィヴァルディ:「春」〜「四季」より
 ヴィヴァルディ:「夏」と「冬」〜「四季」より
 コンティニュウム(ガブリエラ・モンテーロ自作)
ガブリエラ・モンテーロ(P)
バロック名曲に天才的なアプローチが成功したモンテーロのインプロヴィゼーションスタンダードな演奏でも高い評価を受けるモンテーロの演奏活動のもう一面は天才的な即興演奏(インプロヴィゼーション)。バロックの代表的のメロディの即興演奏にスタンダードな演奏時と同様な情熱、抒情性、構成感を注ぎ込んだ傑作録音のご案内。07年6月の収録。デジパック、12Pブックレット
CDC-3953732
\2200
ケネディ/
 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
      (第1楽章カデンツァ:クライスラー、ケネディ)
 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第4番ニ長調K218(カデンツァ:ケネディ)
 ホレス・シルヴァー/ケネディ編:Creepin' In 
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン&指揮)
ポーランド室内管
世界的に最も売れているクラシック・ヴァイオリニスト、ケネディの新録音ケネディにとって初録音となるモーツァルト作品と、92年テンシュテットとの名演と比べ新鮮な様相のベートーヴェンの再録音との組み合わせ。2002年以来芸術監督となっているポーランド室内Oをヴァイオリンを弾きながら指揮、オケとのより直接的なコミニュケーションを追求、自作カデンツァでの演奏。ベートーヴェンの再録音の理由について、ケネディはロマンティックでよりゆったりとしたテンポ感をたたえた旧録音への愛着を持ち続けながら、よりリズミカルなヴァイタリティを注ぎ込みたかったからと述べている。モーツァルトのカデンツァも現代的な取り組みがなされエレクトリック・ヴァイオリンが使用され作品の様相を一変させている。ハープシコードも取り入れられ作品に暖かみと生命感を与えることに成功している。12Pブックレット (ADD録音)
CDC 5175822
\2200→¥1990
ラトル/展覧会の絵〜ジルベスター・コンサート
 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
 ボロディン:交響曲第2番/だったん人の踊り
ラトル指揮
ベルリン・フィル
ラトル、ベルリン・フィルは今年度のジルベスター(ニュー・イヤー・イヴ)コンサートに管弦楽の魅力が十二分に発揮されるスペクタクルな名曲「展覧会の絵」を選んだ。ウィーン・フィルの「ニュー・イヤー・コンサート」と並んで世界的にクラシック音楽ファンの注目の的となるベルリンの「ジルベスター・コンサート」は日本でもNHKBS放送でライヴ放送(日本では1月1日)が予定され今から期待が寄せられている。本プロジェクトは公演から約2週間での超スピード発売、年始の大ベストセラーとなるか?
CDC 5014092
\2200
ナタリー・クライン/エルガー:チェロ協奏曲
 チェロ協奏曲ホ短調Op.85
 In Moonlight
 気まぐれ女Op.17
 ロマンスOp.62
 愛の挨拶Op.12
 朝の歌Op.15-2
 溜め息Op.70
ナタリー・クライン(チェロ)
ロイヤル・リヴァプール・フィル
ヴァーノン・ハンドリー指揮
21世紀の女流チェロ、クラインが発表する生誕150年のエルガー作品集UKの有望新人チェロとして注目されるクラインの最新録音は協奏曲をメインとして他にチェロとオーケストラのための作品(協奏曲以外はジュリアン・ミローンの編曲)で様々な演奏スタイルで親しまれているエルガーの名曲集。協奏曲はデュ・プレとバルビローリ指揮による録音が今や伝説的な名演として20世紀を代表するとされるが、このクラインの新録音は力強く、新鮮で類まれな演奏で21世紀のエルガーとして評価される可能性を秘めた録音に仕上がっている。ご期待ください。
CDC 5112722
\2200
テミルカーノフ/くるみ割り人形 組曲
 チャイコフスキー:くるみ割り人形(組曲)(12曲)
 プロコフィエフ:交響組曲「キージェ中尉」Op.60
 デュカス:魔法使いの弟子
ユーリ・テミルカーノフ指揮
サンクト・ペテルブルグ・フィルハーモニック
クリスマスに向けて絶好のペテルブルグ・フィルからの新録音をご案内1988年以来音楽監督、首席指揮者としてロシアの代表的オーケストラとコンビを組むテミルカーノフ指揮の最新録音をご案内。
CZS 5046702
(2CD)
\1700
ヘンドリックス/シューベルト歌曲集
CD1:
 さすらい人の月に寄せる歌D870/
 盲目の少年D833/孤独な人D800 
 夜と夢D827/ズライカ I D720/ガニュメートD544/
 たゆみなき愛D138/さすらい人の夜の歌D768/
 ますD550/ズライカ II D717; ミューズの息子D764
 ミニョンの歌D877/テューレの王D367/
 糸を紡ぐグレートヒェンD118/君こそ我が憩いD776/春にD882/
 シルヴィアにD891
   以上w/ラド・ルプー(ピアノ)1985年11月録音
CD2:
 愛の便りD957-1/セレナードD957-4/
 笑いと涙D777/男は人が悪いD866-3/
 流れの上でD943+/あこがれD879/月に寄すD193/
 遊びにおぼれてD715/岩上の羊飼D965*/
 汝はわれを愛さずD756/愛は裏切られD751;
 若い尼僧D828/嘆きの歌D23/エレンの歌III(アヴェ・マリア)D839; 
 デルフィーヌの歌D857-1/野ばらD257
  以上w/ラド・ルプー(ピアノ)
  +ブルーノ・シュナイダー(ホルン)、*ザビーネ・マイヤー(クラリネット)
  1992年9月録音
バーバラ・ヘンドリックス(S)
CDC 3944312
\2200
サラ・チャン/ヴィヴァルディ:四季
 「春」協奏曲第1番ホ長調Op.8-1 RV269
 「夏」協奏曲第2番ト短調Op.8-2 RV315
 「秋」協奏曲第3番ヘ長調Op.8-3 RV293
 「冬」協奏曲第4番ヘ短調Op.8-4 RV297
 協奏曲ト短調Op.12-1 RV317 
サラ・チャン(Vn)
オルフェウス室内管
フレッシュで溌剌とした魅力を弾き出した名曲「四季」最もポピュラリティを持つクラシックの名曲「四季」に新鮮な感触と解釈でまるで生まれたてのような感動を与えるサラの新録音。ヴェンゲーロフの代わりに急遽来日公演した「四季」でも聴衆を釘付けにした。11月のヤンソンス/バイエルン放響との来日公演、08年6月には「四季」を引っさげての日本ツアーも噂されている。サラ・チャンの話題はさらに盛り上がりを見せている。
CDS 5073752
(CD+DVD)
\2600→¥2390
パッパーノ//レスピーギ:ローマ三部作(限定盤)
 ローマの噴水
 ローマの松(アンドレア・ルッキ-トランペット、
  アレッサンドロ・カルボナーレ-クラリネット)
 夕暮れ(メゾ・ソプラノと弦楽のための)
  クリスティーヌ・ライス(メゾ・ソプラノ)
 ローマの祭り(アレッシオ・アッレグリーニ-ホルン)
 DVD ローマ三部作についての
  パッパーノへのインタヴュー、録音セッション他 約40分収録
ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
アントニオ・パッパーノ指揮
16Pブックレット、ブリリアント・ケース
CDC 3944292
\2200→¥1990
パッパーノ/レスピーギ:ローマ三部作
 ローマの噴水
 ローマの松(アンドレア・ルッキ-トランペット、
  アレッサンドロ・カルボナーレ-クラリネット)
 夕暮れ(メゾ・ソプラノと弦楽のための)
  クリスティーヌ・ライス(メゾ・ソプラノ)
 ローマの祭り(アレッシオ・アッレグリーニ-ホルン)
ローマ・サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
アントニオ・パッパーノ指揮
CDのみのヴァージョン、16Pブックレット、ジュエル・ケース来日公演での興奮を彷彿とさせるパッパーノのローマ三部作 輸入盤は1CD、さらにDVD付きの限定盤も同時発売!!パッパーノが監督を務めるサンタ・チェチーリアのオケを率いローマを描いたレスピーギの傑作を発売しました。「噴水」と「松」は当オケのために作曲され初演され、また「祭り」のイタリア初演もこのオケのより成された縁深い楽曲。先ごろの日本公演でもこの楽曲が演奏され絶賛されました。
CDC 3944302
\2200
キングズ・カレッジ合唱団/私は御声を聴く
 〜チューダー朝のアンセム集
 ギボンズ:ダヴィデの息子へのホサンナ(合唱とオルガン)
 This is the record of John(ヴィオールと合唱)
 O Lord, in they wrath(合唱)
 O clap your hands(合唱とオルガン)
 In Nomine for 4 parts(ヴィオール)
 ウィールクス:3 In Nomines in 5 parts(ヴィオール)
キングズ・カレッジ合唱団/私は御声を聴く
 〜チューダー朝のアンセム集
 ウィールクス:1 Fantasy in 6 parts(ヴィオール)
 Alleluia, I heard a voice(合唱とオルガン)
 When David heard(合唱)
 Most mighty & all-knowing Lord(ヴィオールと合唱)
 Hosanna to the Son of David(合唱とオルガン)
 トムキンズ:2 Pavans in 5 parts(ヴィオール)
 2 Fantasies in 6 parts(ヴィオール)
 O sing unto the Lord(合唱とオルガン)
 Rejoice, rejoice and sing(ヴィオールと合唱)
 When David heard(合唱)
 O praise the Lord(合唱とオルガン)  以上曲順未定 
キングズ・カレッジ合唱団
フレットワーク合唱ファンのマスト・アイテム、安らぎの時を届けるアンセム集15世紀後半から17世紀初にわたる英国チューダー朝時代の代表的作曲家3人のアンセム集。最もポピュラーな'This is the record of John'をはじめ現代の典礼でも使用される名曲ばかり。本録音は「キングズ」とヴィオールのコンソート「フレットワーク」との共演が実現し聞き逃せない新作となっている。
CDC 5081362
\2200
ヴィデオ・ゲームズ・ライブ
 ゼルダ・メドレー
 マリオ・ブラザース・メドレー
 トロン・メドレー
 ミスト・メドレー
 ソニック・メドレー
 ウォークラフト・メドレー
 ハロ・メドレー
 シヴィライゼーションIV・メドレー
 ファイナル・ファンタジーVII-One Winged Angel
 キングダム・ハーツ
 ファイナル・ファンタジーVIII-Liberi Fatale
 ビヨンド・グッド & イーヴィル
 キャッスルヴァニア
 マーティン・ロイング:ファイナル・ファンタジー・ピアノ協奏曲
 マーティン・ロイング:マリオ・ブラザース・ピアノ・メドレー/ナムコ・メドレー
 (パック-マン他)/テトリス/クロノ-トリガー・アドヴェントライジング・メドレー (曲順他予定)
スロヴァキア国立管弦楽団
ジャック・ウォール指揮
クラウチ・エンド合唱団、
マーティン・ロイング(ピアノ)
Compiled by トミー・タラリコ&ジャック・ウォール
世界的ヒットのゲーム音楽をフル・オーケストラでヴィデオ・ゲームは今や世界的なヒット・アイテムだが、ゲームと音楽が一体となってゲーム・ファンに深く浸透している。これまでも世界各地でヴィデオ・ゲーム音楽のコンサートが企画され成功をおさめている。今回EMIクラシックスと世界的音楽マネジメントのIMGアーティストツが共同しヨーロッパとUSでコンサートとCDとの共同企画が実現。ロンドンで10月22日にロイヤル・フェスティヴァル・ホールでフィルハーモニア管弦楽団によるコンサートを皮切りにロサンゼルス(10月19日)他のUS各地、カナダ、UK、オランダ、フランス、スウェーデン、デンマーク、ドイツ、イタリアでのコンサートが企画され、いずれはアジア地域でも実現にむけ準備が始められている。本アルバムはそのロンドンでのコンサートに合わせて発売される。
CZS 5078572
(3CD)
\3400
ジョン・ラッター:プラティナム・コレクション
 グローリア/キングズ・カレッジ合唱団、他、クローベリー指揮
 マニフィカート/キングズ・カレッジ合唱団、他、クローベリー指揮 
 詩篇150/キングズ・カレッジ合唱団、他、クローベリー指揮
 A Gaelic Blessing(ラッターによる新版)/ボー(テナー)、J.O.エドワーズ指揮
 レクイエム/キングズ・カレッジ合唱団、他、クローベリー指揮
 Ve ni Sancte Spiritus/キ二ー(オルガン)、他、クローベリー指揮
 What sweeter music/キ二ー(オルガン)、キングズ・カレッジ合唱団 他
 Hymn to the Creator of Light; Cantate Domino/以上クローベリー指揮
 Cantus/ウォレス・コレクション、クローベリー指揮 他
 テ・デウム/キングズ・カレッジ合唱団、クローベリー指揮
 Shepherd's Pipe Carol/クレア・カレッジ合唱団、他 ラッター指揮
 Infant holy, infant lowly/ヴォーン(バリトン)、他 ラッター指揮
 Angel Tidings(モラヴィアのキャロル-ラッター編)/クレア・カレッジ・シンガーズ 他
 Quelle est cette odeur agreable〜(ラッター編)/クレア・カレッジ・シンガーズ他
 Once in Royal David's City/クレア・カレッジ・シンガーズ、他、ラッター指揮
 Il est ne le divin enfant; I saw three ships come sailing by;In dulci jubilo(以上ラッター編)/
  クレア・カレッジ・シンガーズ、他、ラッター指揮
 Native Carol; Quem pastores laudavere/
  以上 クレア・カレッジ・シンガーズ他
 Rocking(Little Jesu sweetly sleep(チェコのトラディショナル)/ラッター指揮
 The Twelve Days of Christmas;
 Here we come a-wassailing;
 The Comingof our King; O come, O come Immauel/以上 ラッター指揮 他
 The Infank King; Shepherds' Noel;
 Noel nouvelet; O little town ofBethlehem;
 Gabriel's Message/以上クレア・カレッジ・シンガーズ、ラッター指揮
 Sans Day Carol, 'Now the holly bears a berry; Stille Nacht(以上ラッター編)
 クレア・カレッジ・シンガーズ、管弦楽団、ラッター指揮
 Flemish Carol/クレア・カレッジ・シンガーズ、他、ラッター指揮
 Past three a-clock/クレア・カレッジ・シンガーズ、ラッター指揮
CZS 5150862
(2CD)
\2400
キングズ・カレッジ合唱団/クラシカル・クリスマス・キャロル集
CD1
 Once in royal David's city
 Ding dong! Merrily on high
 O come, all ye faithful
 The Holly and the Ivy
 Hark! The herald angels sing
 Silent Night
 While shepherds watched
  以上 デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 In the bleak midwinter
 God rest you merry, gentlemen
 The Lamb
  以上 スティーヴン・クローベリー指揮
 Angels, from the realms of glory
 Adam lay ybounden
  以上 フィリップ・レッジャー指揮
 Weihnachtslieder
 I saw a maiden
 Whence is that goodly fragrance flowing〜
 Quem pastores laudavere
 Tomorrow shall be my dancing day
   以上 デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 A maiden most gentle
 A Spotless Rose
 Sans Day Carol
 I wonder as I wander
 The Cherry Tree Carol
 I sing of a maiden
 Gabriel's Message
  以上 フィリップ・レッジャー指揮
 Personent hodie
  デイヴィッド・ウィルコックス指揮
CD2
 The First Nowell
 In dulci jubilo
 O little town of Bethlehem
 I saw three ships
  以上 フィリップ・レッジャー指揮
 It came upon the midnight clear
  デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 Away in a manger フィリップ・レッジャー指揮
 Sussex Carol
 O com, O come, Emmanuel
 Myn Lyking
 Jesus Christ the Apple Tree
 All my heart this night rejoices
 以上 デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 Dormi, Jesu
 Riu, riu, chiu
 O Jesulein suss
  以上 スティーヴン・クローベリー指揮
 The Shepherds' Cradle Song
 How far is it to Bethlehem〜
 The Truth from Above
 以上 デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 Up! Good Christian folk and listen
 Remember, O thou man
 Quittez, pasteurs
 以上 フィリップ・レッジャー指揮
 The Lord at first did Adam make
 The Infant King
 A child is born in Bethlehem
 And all in the morning
 Of the Father's heart begotten
 以上 デイヴィッド・ウィルコックス指揮
 Chorale Preludes BWV714-40; In dulci jubilo BWV729/トマス・トロッター(オルガン)
ブリリアント・ボックス 12Pブックレット
CDC 3799342
\2200
ケネディ/ポーランドの魂(限定盤・デジパック)
ムリナリスキ:ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調Op.6
カルウォヴィチ:ヴァイオリン協奏曲イ長調Op.8
ショパン-デブスキ編:夜想曲第1番、第2番 
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)
ポーランド室内管、
ヤーツェク・カスプツィク指揮
ポーランドの音楽に深い関心を示すケネディが隠れた名作を世に問うロマンティックな色合いのポーランドの作曲家の作品をケネディが注目しこの新録音が実現した。ワルシャワでのコンサートの模様を中心としたDVDの発売される。


RECOMMENDSシリーズ 1CD¥1700→¥1490

RECOMMENDS'はEMI UKのGramophone GuideとPenguin Guideとのタイアップ企画2つの媒体で推薦されたアイテムで編成。第1回目は現時点で入手の難しいアイテムも含む幅広いカタログから選ばれている。統一のカヴァー、ジュエル・ケース入り、12Pブックレット付きのミッド・プライスで発売。次回10点も2008年春に編成される予定。
CDM 5034032 ラトル/アダムズ:和声学
 The Chairman Dances(管弦楽のためのフォックストロット)
 Tromba lontanaShort Ride in a Fast Machine
  (管弦楽のためのファンファーレ) 
バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル指揮
CDM 5034042 ラトル/アデス:アサイラ(管弦楽のための)*
 Concerto Conciso(ピアノと室内アンサンブルのための)
 These Premises Are Alarmed(大きな管弦楽のための)
 室内交響曲Op.2(15人の奏者のための)
 …but all shall be well(管弦楽のための) 
バーミンガム市交響楽団* 他
サイモン・ラトル指揮*、
トマス・アデス指揮
CDM 5034052 クイケン/
 バッハ:
  マニフィカト ニ長調BWV243
  カンタータ第21番「わが心に憂いは多かりき」BWV21 
ラ・プティト・バンド
ジギスヴァルト・クイケン指揮
CDM 5034062 アンデルジェフスキ/
  ベートーヴェン:ディアベリ変奏曲 
ピョートル・アンデルジェフスキ(ピアノ)
CDM 5034072 アラーニャ、ネルソン/
 ベルリオーズ:テ・デウム 
ロベルト・アラーニャ(テナー)
パリ合唱団、管弦楽団
ジョン・ネルソン指揮
CDM 5034082 ビオンディ/
 ボッケリーニ:弦楽五重奏曲集 他 
エウローパ・ガランテ
ファビオ・ビオンディ指揮
CDM 5034102 チョン、テンシュテット/
 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番* 
キョン=ファ・チョン(ヴァイオリン)
ロイヤル・コンセルトヘボウO、
*ロンドン・フィルハーモニーO
クラウス・テンシュテット指揮
CDM 5034122 アルゲリッチ/
 ショパン:ピアノ協奏曲第1番、第2番 
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
モントリオール交響楽団、
シャルル・デュトワ指揮
CDM 5034152 サラ・チャン/
 ドヴォルザーク:
  ヴァイオリン協奏曲
  ピアノ五重奏曲Op.81* 
サラ・チャン(ヴァイオリン)
ロンドン交響楽団、
コリン・デイヴィス指揮
*レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)、
ゲオルグ・ファウスト(チェロ) 他
CDM 5034172 ケネディ/
 エルガー:ヴァイオリン協奏曲
 ヴォーン・ウィリアムズ:揚げひばり 
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)
バーミンガム市交響楽団、
サイモン・ラトル指揮
CDM 5034192 アンスネス/グリーグ&シューマン:ピアノ協奏曲  レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
マリス・ヤンソンス指揮
CDM 5034202 ラトル/
 マーラー:交響曲第10番 
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サイモン・ラトル指揮
CDM 5034222 アイム/
 パーセル:ディドとエネアス 
スーザン・グレアム、
イアン・ボストリッジ、
デイヴィッド・ダニエルズ 他
ル・コンセール・ダストレエ
エマニュエル・アイム指揮
CDM 5034232 コヴァセヴィチ/
 シューベルト:
  ピアノ・ソナタ第21番
  アレグレット ハ短調D915
  楽興の時D780 
スティーヴン・コヴァセヴィチ(ピアノ)
CDM 5034242 ボストリッジ/シューベルト歌曲集
 双子座に寄せる船乗りの歌D360/
 夜の曲D672/ドナウ川の上でD553;
 夕べの星D806/消滅D807/秘めごとD719/
 遊びにおぼれてD715/羊飼いの嘆きの歌D121/
 遠く去った人にD765/流れのほとりでD160/歓迎と別れD767
 ギリシャの神々D677/竪琴に寄せてD737/湖のほとりでD746/
 アリンデD904憂いD772/
 ヴィルデマン山地を超えてD884/他 全21曲 
イアン・ボストリッジ(テナー)、
ジュリアス・ドレイク(ピアノ)
CDM 5034282 ラトル/
 シベリウス:交響曲第5番変ホ長調*
 ニールセン:交響曲第4番「不滅」
        パンとシリンクス 
*フィルハーモニア管弦楽団、
バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル指揮
CDM 5034292 ツェーエトマイア/
 シマノフスキ:
  ヴァイオリン協奏曲第1番
  ヴァイオリン協奏曲第2番
  3つのパガニーニのカプリース
  ロマンス 
トーマス・ツェーエトマイア(ヴァイオリン)
バーミンガム市交響楽団、
サイモン・ラトル指揮
CDM 5034302 ロジェストヴェンスキー、イッサーリス/
 タヴナー:
  聖母マリアの御加護のヴェール
  トリノス
 ブリテン:チェロ・ソナタ第3番 
スティーヴン・イッサーリス(チェロ)
ロンドン交響楽団
ゲンナジ・ロジェストヴェンスキー指揮
CDM 5034332 サラ・チャン/
 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲  他
サラ・チャン(ヴァイオリン)
ロンドン交響楽団、
コリン・デイヴィス指揮
CDM 5034352 パユ/
 テレマン:フルート協奏曲集
エマニュエル・パユ(フルート)
ベルリン・バロック・ゾリステン、
ライナー・クスマウル(リーダー)
CZS-5099802
(50CD)
\13500
オペラ・ハイライツ-ザ・コレクターズ・エディション(50CD)
  ベートーヴェン:フィデリオ/デルネシュ、ヴィッカース、カラヤン指揮
ベッリーニ:清教徒/カバレ、クラウス、マヌグエラ、ムーティ指揮
ベッリーニ:ノルマ/イーグリン、メイ、ラ・スコーラ、ムーティ指揮
ベルリオーズ:トロイの人々/クレスパン、ショーヴ、ベルビエ、プレートル指揮
ビゼー:カルメン/バンブリー、ヴィッカース、フリューベック・デ・ブルゴス指揮
 ビゼー:真珠とり/ヘンドリックス、アラー、キリコ、プラッソン指揮
ドビュッシー:ペレアスとメリザンド/ジャンセン、クリュイタンス指揮
ドリーブ:ラクメ/メスプレ、ミレ、ブーレ、ソワイエ、ブノワ、ロンバール指揮
ドニゼッティ:愛の妙薬/カルテリ、アルヴァ、パネライ、セラフィン指揮
ドニゼッティ:ランメルモールのルチア/グルベローヴァ、クラウス、レッシーニョ指揮
ガーシュウィン:ポーギーとベス/ホワイト、ヘイマン、エヴァンス、ラトル指揮
グルック:オルフェオとエウリディーチェ/バルツァ、マーシャル、ムーティ指揮
グノー:ファウスト/ドミンゴ、フレー二、ギャウロフ、アレン、プレートル指揮
グノー:ロメオとジュリエット/アラーニャ、ゲオルギュー、ダム、プラッソン指揮
ヘンデル:アルツィーナ/オージェ、ハーリィ、ジョーンズ、ヒコックス指揮
マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ/カバレ、カレラス、ムーティ指揮
レオンカヴァッロ:道化師/カレラス、スコット、ヌルメラ、ムーティ指揮
マスネ:マノン/コトルバス、クラウス、キリコ、ラファネル、プラッソン指揮
マスネ:ウェルテル/クラウス、トロヤノス、バルボー、マヌグエラ、プラッソン指揮
モンテヴェルディ:オルフェオ/ロジャース、クウェラ、カークビイ、ロジャース指揮
ムソルグスキー:ボリス・ゴドゥノフ/クリストフ、アレクシエヴァ、クリュイタンス指揮
モーツァルト:コジ・ファン・トゥッテ/マーシャル、バルツァ、モリス、ムーティ指揮
モーツァルト:後宮からの逃走/ローテンベルガー、ポップ、ゲッダ、クリップス指揮
モーツァルト:フィガロの結婚/アレン、バトル、ヒンニネン、プライス、ムーティ指揮
モーツァルト:魔笛/イェルザレム、ポップ、グルベローヴァ、ハイティンク指揮
モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ/シメル、ステューダー、ヴァネス、ムーティ指揮
オッフェンバック:ホフマン物語/シコフ、マレイ、ノーマン、カンブルラン指揮
プッチーニ:ラ・ボエーム/ゲッダ、フレー二、セレーニ、シッパース指揮
プッチーニ:蝶々夫人/デ・ロス・アンヘレス、ピラッツニ、サンティーニ指揮
プッチーニ:マノン・レスコー/カバレ、ドミンゴ、マンガン、バルトレッティ指揮
プッチーニ:トスカ/スコット、ドミンゴ、ブルソン、ヴェリス、レヴァイン指揮
プッチーニ:トゥーランドット/カバレ、カレラス、フレー二、ロンバール指揮
ロッシーニ:ウィリアム・テル/ギュイオ、ゲッダ、ブラン、ロンバール指揮
ロッシーニ:セビリャの理髪師/ミルンズ、シルス、ゲッダ、レヴァイン指揮
サン=サーンス:サムソンとダリラ/ゴール、ヴィッカース、ブラン、プレートル指揮
R.シュトラウス:ばらの騎士/テ・カナワ、リドル、フォン・オーッター、ハイティンク指揮
ヴェルディ:アイーダ/ニルソン、コレッリ、バンブリー、セレーニ、メータ指揮
ヴェルディ:イル・トロヴァトーレ/メリル、トゥッチ、シミオナート、シッパース指揮
ヴェルディ:椿姫/シルス、ゲッダ、パネライ、ウォリス、ロイド、チェッカート指揮
ヴェルディ:運命の力/フレー二、ドミンゴ、ザンカナロ、ザジク、ムーティ指揮
ヴェルディ:ナブッコ/マヌグエラ、ルケッティ、ギャウロフ、スコット、ムーティ指揮
ヴェルディ:オテロ/マックラッケン、フィッシャー=ディースカウ、バルビローリ指揮
ヴェルディ:リゴレット/ゲッダ、マクニール、グリスト、モリナーリ・プラデッリ指揮
ワーグナー:さまよえるオランダ人/ヴァン・ダム、モル、ヴェジョヴィツ、カラヤン指揮
ワーグナー:ニーベルングの指輪/モリス、イェルザレム、マルトン、ハイティンク指揮
ワーグナー:ニュルンベルグのマイスタージンガー/アダム、カラヤン指揮
ワーグナー:ローエングリン/コロ、トモワ=シントウ、ニムスゲルン、カラヤン指揮
ワーグナー:パルジファル/エルスワース、ジョル、マッキンタイア、グッドール指揮
ワーグナー:タンホイザー/マイヤー、ケーニヒ、ポップ、ヴァイクル、ハイティンク指揮
ワーグナー:トリスタンとイゾルデ/デルネシュ、ヴィッカース、カラヤン指揮
ウェーバー:魔弾の射手/グリュンマー、オットー、カイルベルト指揮
モンテヴェルディのオルフェオから400年、オペラ生誕400年を記念した名作オペラ決定盤のハイライトを50CDに収めたアニヴァーサリー企画EMIならでは充実したカタログによるボックス、950グラム、72Pブックレット、CDは紙製ケース入り、外装ケース
CZS 5145872
(2CD)
\1700
ザ・キングズ・シンガーズ/グレイテスト・ヒッツ
CD1
 The Beatles Connection
 Lennon/McCartney:
  Penny Lane; Help!; Yesterday; Eleanor RigbyAmerica
 Paul Simon:
  Bridge over troubled water; The sound of silenceNew Day
 John David:You are the new day;
 Lionel Richie:Three times a lady;
 Coleman/Fields:The rhythm of life;
 George Harrison:Here comes the sunWatching the White Wheat
 Anon:Barbara Allen; Anon:Early one morning;
 Anon:She moved through the fair;
 Anon:Bugeilo'r gwenith gwyn;
 Anon:Londonderry Air; Anon:O my love is likea red rose
 A Little Christmas Music
 Davis/Onorati/Simeone:The little drummer boy;
 Trad:Ding dong! Merrily on high;Mohr/Gruber:Stille Nacht
 A Tribute to the Comedian Harmonists
 Porter:Night and Day; Arlen/Koehler:Stormy weather;
 Rossini:The barber ofSeville - Overture;
 Friml/Stothart:The donkey serenade
 Kids' Stuff
 Haward Blake:Walking in the air
 Believe in Music
 Bernstein/Sondheim:Something's coming
CD2
 La Dolce Vita
 Adrian Willaert:O dolce vita mia;
 Adrian Willaert:
  Vecchie letrose non valete nienteAll at Once Well Met
 John Farmer:A little pretty bonny lass;
 Thomas Morley:
  Now is the month of mayingJohn Dowland:Fine knacks for ladies
 How Excellent is Thy Name
 Orlande de Lassus:Resonet in laudibus;
 Orlande de Lassus:Christus resurgens exmortuis
 To all Things a Season
 Orlande de Lassus:Bon jour mon coeur;
 Orlande de Lassus:La nuit froide et sombreA la Francaise
 Song fo the Auvergne:Le baylere;
 Saint-Saens:Carnival of the animals - Aquarium
 Saint-Saens:Carnival of the animals - Animals with long ears; Saint-Saens:
 Carnival of the animals - The swan;
 Faure:Pavane
 My Spirit Sang all Day
 Vaughn Williams:Rest; Elgar:Deep in my soul
 Folksongs of the British Isles
 Trad:Scarborough Fair; Trad:Annie Laurie;
 Trad:Greensleeves
 Johann Strauss II - Vocal Arrangements
 J. Strauss II:Tritsch-Tratsch Polka;
 J. Strauss II:G'schichten aus dem Wienerwald;
 J. Strauss II:An der schonen blauen Donau
結成40周年を記念したEMI録音のベスト・アルバム2枚組み1960年代にケンブリッジのキングズ・カレッジの学生たちのグループとして出発したザ・キングズ・シンガーズの16枚のアルバムからのアンソロジー。メンバーの入れ替えはありながら変わらぬハーモニーとブリティッシュ・スタイルのユーモアを生かしたパフォーマンスが貫かれています。 12Pブックレット、ブリリアント・ケース
CZS 5139372
(7CD+2DVD)
\6900
パヴァロッティ/ザ・EMIレコーディングス
CD1&2
 マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」全曲
  1968年8月、9月、ロンドン、アビー・ロード・スタジオ録音
ミレッラ・フレーニ、
ルチアーノ・パヴァロッティ、
ラウラ・ディディエ・ガンバルデッラ
ヴィンツェンツォ・サルディネロ、
ベニト・ディ・ベッラ、
ルイジ・ポンティッジャ、
マルヴィナ・メイジャー、
コヴェント・ガーデン・ロイヤル・オペラ・ハウス合唱団、
管弦楽団、
ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ指揮
CD3〜5
 ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」全曲
  1992年12月、ミラノ、スカラ座でのライヴ録音
サミュエル・ラメイ、ルチアーノ・パヴァロッティ、
パオロ・コーニ、アレクサンダー・アニシモフ、
アンドレア・シルヴェストレッリ、
ダニエッラ・デッシ、
ルチアーナ・ディンティノ、
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、
リッカルド・ムーティ指揮
CD6&7
 ヴェルディ:レクイエム
   1987年6月、ミラノ、スカラ座でのライヴ録音
チェリル・スチューダー、ドロラ・ザジク、
ルチアーノ・パヴァロッティ、
サミュエル・ラメイ、
ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、 
リッカルド・ムーティ指揮
DVD1&2
 ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」全曲
  上記CDと同キャスティング、同時期の録音、録画 
カルーソー、ジーリと並び20世紀を代表するテナー、パヴァロッティのEMI録音の集大成ボックス 40Pブックレット、クラッシュメル・ボックス
CZSW 5139742
(3CD)
\2400→¥2190
アルバン・ベルク四重奏団/20世紀の傑作作品集
CD1
 J.シュトラウスII:皇帝円舞曲Op.437(シェーンベルク編)
  1992年6月11〜20日、ウィーン、コンツェルトハウス、モーツァルトザール
 ベルク:弦楽四重奏曲Op.3(1910)
  1991年12月、スイス、セオン、エヴァンゲリッシェ・キルヒェ
 ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
  ライヴ録音 1993年10月31日&11月1日、
   ウィーン、コンツェルトハウス、モーツァルトザール
 バルトーク:弦楽四重奏曲第6番ニ長調
  1985年12月17〜21日、スイス、セオン、エヴァンゲリッシェ・キルヒェ
CD2
 ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のための3つの小品(1914)
 ストラヴィンスキー:コンチェルティーノ
  1983年6月21日、22日、スイス、セオン、エヴァンゲリッシェ・キルヒェ
 ピアソラ:弦楽四重奏とバンドネオンのためのタンゴ・センセーションズ
  w/ペール・アーネ・グローヴィゲン(バンドネオン)
   ライヴ録音 2003年5月、ウィーン、コンツェルトハウス、モーツァルトザール
 ルトスワフスキ:弦楽四重奏曲(1964)
  1995年6月21〜23日、ホンラート、エヴァンゲリッシェ・キルヒェ
 ハウベンシュトック=ラマティ:第2弦楽四重奏曲(1977)
  ライヴ録音 1990年1月30日、ウィーン、コンツェルトハウス
CD3
 フォン・アイネム:第1弦楽四重奏曲Op.45
  1983年6月21日、22日、スイス、セオン、エヴァンゲリッシェ・キルヒェ
 シュニトケ:弦楽四重奏曲第4番(1989)
  ライヴ録音 1990年12月11日、ウィーン、コンツェルトハウス、モーツァルトザール
 ベリオ:ノットゥルノ(四重奏曲第3番)(1986/93)
  ライヴ録音 1994年5月12日、
  ロンドン、サウス・バンク・センター、クィーン・エリザベス・ホール
OPEN DISC
 ウルバンナー:弦楽四重奏曲第4番(1991-92)
  ライヴ録音 1993年5月17日&19日、
  ウィーン、コンツェルトハウス、モーツァルトザール
   アルバン・ベルク四重奏団
現代音楽、新作の紹介に大きな足跡を残したアルバン・ベルク四重奏団の偉大な遺産 28Pブックレット、マルチパック
CDC 5045042
\2200→¥1990
(8/29紹介済)
アルゲリッチ/ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番
 (1)協奏曲(ピアノ、トランペットと管弦楽のための)第1番ニ短調Op.35
 (2)コンチェルティーノ(2つのピアノのための)イ短調Op.94
 (3)ピアノ五重奏曲ト短調Op.57
(1)マルタ・アルゲリッチ(P)
セルゲイ・ナカリャコフ(トランペット)
オルケストラ・デッラ・スヴィッツェラ・イタリアーナ
アレクサンダー・ヴェルデルニコフ指揮
(2)マルタ・アルゲリッチ(P)、
リーリャ・ジルバースタイン(P)
(3)マルタ・アルゲリッチ(P)
ルノー・カプソン&アリッサ・マルグリス(ヴァイオリン)
リダ・チェン(ヴィオラ)、
ミッシャ・マイスキー(チェロ)
アルゲリッチの新譜登場!2006年ルガノ・フェスティヴァルでのライヴで実現した久々の協奏曲録音が目玉。作曲家生誕100年の記念年に実現したアルゲリッチならではの新鮮な感覚にあふれた演奏。アルゲリッチは若手アーティストの育成とバックアップに力を入れているが、朋友ヴェデルニコフ、ジルベルシュタイン、カプソン、マイスキーといったビッグ・アーティストとの共演も見逃せない。ナカリャコフの登場もこのアルバムの魅力を増している。

フランスEMI

CZS 3846992
(17CD)
\9000→¥8490
マルセル・メイエ/スタジオ録音集成1925-1957
CD1
シャブリエ:
 3つのロマンティックなワルツ
  w/プーランク(第2ピアノ)
  絵画風の小曲集  他
CD2
ラヴェル:
 亡き王女のためのパヴァーヌ; 水の戯れ;
 鏡; クープランの墓 他
CD3
 ラヴェル:
  ソナチネ; 高雅にして感傷的なワルツ; 夜のギャスパール;
  高雅にして感傷的なワルツ(48年録音)(初CD化);
  鏡より3曲(48年録音) (一部初CD化)
CD4
 ドビュッシー:喜びの島; 前奏曲集第1巻、第2巻
CD5
 ドビュッシー:映像第1集、第2集; マスク
  映像第2集より2曲(47年録音); 前奏曲集第2巻より3曲(47年録音); 
  ラモー賛(47年録音); ラモー賛(54年録音)以上初CD化
 クープラン:クラヴサン小品5曲(54年録音)
CD6
 クープラン:クラヴサン小品9曲
 バッハ:パルティータ第1番、第3番、第2番CD7
 バッハ:
  半音階的幻想曲とフーガ; トッカータ ニ短調BWV913; イタリア協奏曲
  2声のためのインヴェンション; 3声のためのインヴェンション
CD8
 バッハ:
  イギリス組曲第4番; トッカータ 嬰ヘ短調BWV910; トッカータ
  ハ短調BWV911; トッカータ ニ長調BWV912;
  幻想曲とフーガ イ長調 BWV904; パルティータ第6番
CD9
 ラモー:クラヴサン曲集第1巻; 組曲ホ短調; 組曲ニ長調; 組曲イ短調(3曲)
CD10
 ラモー:組曲イ短調(3曲); 組曲ト長調; クラヴサン小品(46年録音)
CD11
 D.スカルラッティ:ソナタ(22曲)
CD12
 D.スカルラッティ:ソナタ(30曲)
CD13
 D.スカルラッティ:ソナタ(7曲)
 モーツァルト:
  ソナタ第8番; ソナタ第11番; ソナタ第18番他(以上3曲初CD化)
CD14
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番; 第23番(以上 モーリス・エウィット指揮)
CD15
 ロッシーニ:ピアノ小品(5曲)
 シューベルト:高雅なワルツD969;他; 16のドイツ舞曲(初CD化)他
CD16
 ストラヴィンスキー:ペトルーシュカの3つの楽章; セレナード; ソナタ 他
 エスプラ:ソナタ(ピアノと管弦楽のための)w/エスプラ指揮 他
CD17
 シュトラウス:ブルレスケ
 ミヨー:スカラムーシュ
 シャブリエ:幻想的なブレエ  他
 ラヴェル:道化師の朝の歌
 プーランク:3つの常動曲
 ストラヴィンスキー:ラグタイム
 ドビュッシー:金魚
 アルベニス;ナバラ   他
 ハイドン:ソナタ ホ短調Hob.XVI/34 (初CD化)
マルセル・メイエ(P)
20世紀中盤のフランスを代表するピアニスト、メイエのディスコフィル・フランセ録音を中心とした貴重な録音のリマスター音源による集大成メイエはロンとコルトーに師事、その後リカルド・ビニェスにも学ぶ。コクトー、ピカソ、ディアギレフなどのサークルとも親交を深め、プーランク他の6人組の初演も担当。バロック作品にも関心を示し、シャブリエとラモーの作品を同時期に録音した始めてのピアニスト。またバッハのイギリス組曲第4番は彼女が初録音している。カサドシュに続いてラヴェルの主要作品を録音。また高度なテクニックを生かしてストラヴィンスキーの録音も実現している。20世紀のフランス音楽界に大きな足跡を残したメイエのアンソロジー。

EMI COLECCION DIAMANTE

5071632
(3CD)
\3900
シロス修道院聖歌隊 グレゴリオ聖歌集
  Alleluia Beatus Vit Qui Suffert (Modo I)
  Mandatum Novum Do Vobis. Antifonia & Salmo 132 (Modo III)
  Media Vita In Morte Sumus. Responsorio (Modo IV)
  Laetatus Sum - Gradual (Modo VII)
  Veni Creator Spiritus - Himno (Modo VIII)
  Genuit Puerpera Regem - Antifona & Salmo 99 (Modo II)
  Kyrie Fons Bonitatis - Tropo (Modo III)
  Super Flumina. Ofertorio (Modo I)
  Nos Auten. Introito (Modo IV)
  Qui Manducat. Comunion (Modo I)
  Salve Regina (Solemne) Antifona (Modo I)
  Salve, Festa Dies, Himno (Modo IV)
  Rorate Caeli Desuper. Introito (Modo I)
  Jacta Cogitatum Tuum. Gradual (Modo VII)
  Veni Sancte Spiritus. Secuencia (Modo I)
  Jucundare. Antifona & Salmo (Modo VIII)
  Respice, Domine. Gradual (Modo V)
  Alleluia, Oportebat (Modo IV)
  Christus Factus Est Pro Nobis. Gradual (Modo V)
  Puer Natus Est Nobis Introito (Modo VII)
  Ave Mundi Spes Maria - Secuencia (Modos VII & VIII)
  Spiritus Domini - Introito (Modo VIII)
  Os Iusti - Gradual (Modo I)
  A Solis Ortus Cardine - Himno (Modo III)
  Oculi Omnium . Gradual (Modo VII)
  Alleluia, Dies Santificatus (Modo II)
  Viderunt Omnes - Gradual (Modo V)
  Puer Natus In Bethlehem - Ritmo (Modo I)
  Verbum Caro - Responsorio Breve (Modo VI)
  Tui Sunt - Ofertorio (Modo IV)
  Pueri Hebraeorum Portantes. Antifona (Modo I)
  Improperium - Ofertorio (Modo VIII)
  Tristis Est. Responsorio (Modo VIII)
  Una Hora - Responsorio (Modo VII)
  Traditor Autem - Benedictus - Antifona - Cantico
  Ubi Caritas - Himno (Modo VIII)
シロス修道院聖歌隊

EMI ODEON未案内旧譜

5571162
\2200
ロドリーゴ(1901-1999):室内管弦楽のための作品集
 遙かなるサラバンドとビリャンシーコ
 カンツォネッタ/アンダルシアの2つの小品
 ある紳士のための幻想曲(フルートと管弦楽のための版)(*)
 カナリオ/古い歌(フルートと管弦楽のための版)(*)
 ソレーリアーナ/3つの古い踊り歌
フアナ・ギリェム(フルート(*))
アグスティン・レオン・アラ(ヴァイオリン、指揮)
ホアキン・ロドリーゴ室内管
5571172
\2200
ロドリーゴ(1901-1999):声楽、合唱と管弦楽のための作品集
 ドゥルシネアの不在(1948)(*)
 サルマンティノの写本のための音楽(1953)(+)
 クムラーンの改宗者たちの讃歌(1965/1974)(#)
 アッシジの聖フランチェスコの歌(1982)(**)
ジェラード・クィン(バリトン(*))
ナタリー・クリフトン・グリフィス、ニッキ・ケネディー、
シネアド・プラチュケ(ソプラノ(*/#))
アリソン・スマート(ソプラノ(*))
ハイメ・マルティーン(フルート(#))
ジョン・ビムソン(ハープ(#))
レイモンド・キャルクラフト(指揮)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
エクセター・フィルハーモニー合唱団(+/#/**)
(#)(**)世界初録音/(*)(+)世界初CD録音。

VIRGIN

VCD 3952352
(2CD)
\2200
ハイドン:オラトリオ「天地創造」全曲 ウィリアム・クリスティ指揮
ガブリエル/ゲニア・キューマイアー(S)
ウリエル/トビー・スペンス(T)
ラファエル/ディートリッヒ・ヘンシェル(Bs・Br)
エヴァ/ゾフィー・カルトホイザー(S)
アダム/マルクス・ウェルバ(Br)
レ・ザール・フロリサン合唱団、管弦楽団
クリスティが新進気鋭のソリストを率いたオラトリオの傑作。クリスティが2007年初夏にフランス、ギリシャでの公演を実現し最新録音も完成させた。1799年ウィーン初演以来傑作として親しまれたオラトリオの注目の新作をご案内。
VC 3951462
\2200→¥1990
ビオンディ/ヴィヴァルディ:ヴィオラ・ダモーレ協奏曲集
 協奏曲ニ短調 RV394/協奏曲イ長調 RV396
 協奏曲ニ長調 RV392/協奏曲ニ短調 RV393
 協奏曲ニ短調 RV395/協奏曲イ短調 RV397
 協奏曲ヘ長調 RV97/協奏曲ニ短調 RV540
ファビオ・ビオンディ(ヴィオラ・ダモーレ、指揮)
エウローパ・ガランテ
ヴィヴァルディがヴァイオリンと並び名手だったヴィオラ・ダモーレの名協奏曲集生前よりヴィヴァルディはヴィオラ・ダモーレの名手としても有名でした。ヴィヴァルディ・ルネサンス以降でも最も初期から注目された作品群となる協奏曲集です。ビオンディは作曲者と同様に楽器をヴァイオリンからヴィオラ・ダモーレに持ち替えて本録音を完成させた。(ニ短調 RV540を除く7曲が新録音−2006年5月パルマ)ビオンディはジョヴァンニ・グランツィーノ作(1730年ミラノ)とされる楽器で演奏しています。
VCD 5143652
(CD+DVD)
\2600
デセイ/イタリア・オペラ・アリア集(インターナショナル、CD+DVD盤)
収録予定曲:
 ドニゼッティ:
  「ランメルモールのルチア」第2幕−狂乱の場
   w/フランク・ フェラーリ(バリトン)、マシュー・ローズ(バス)
  「マリア・ストュアルダ」第1幕−Allenta il pie, Regina…Oh nubeche lieve
   w/カリーヌ・デゥシェイェ(メゾ・ソプラノ)
 ヴェルディ:
  「椿姫」第1幕−ああ、そはかの人か
   w/ロベルト・アラーニャ(テナー)
  「リゴレット」第1幕−慕わしい人の名は
   w/アラーニャ、フェラーリ、ローズ
 ベッリーニ:
  「カプレーティとモンテッキ」第1幕−
    私はこうして晴れの衣装を着せられ …ああ、いくたび
  「清教徒」第2幕−狂乱の場w/フェラーリ、ローズ

<DVD>
ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」狂乱の場
 2007年9月24日 メトロポリタン・オペラにて収録 新制作 
制作:メアリー・ジンマーマン
メトロポリタン・オペラ管弦楽団、合唱団 指揮:ジェイムズ・レヴァイン 
収録時間:21分 NTSC 16:9 リニア PCM ステレオ
ナタリー・デセイ(S)
ヨーロッパ室内合唱団
コンツェルト・ケルン、
エヴェリーノ・ピド指揮
ブリリアント・ボックス、44Pブックレット(英、独、仏語でのノート、歌詞)
VC 3952432
\2200
デセイ/イタリア・オペラ・アリア集(インターナショナル、CD盤)
 CDの内容は同上
ナタリー・デセイ(S)
ヨーロッパ室内合唱団
コンツェルト・ケルン、
エヴェリーノ・ピド指揮
ジュエル・ボックス、44Pブックレット(英、独、仏語でのノート、歌詞)
VCD 5129602
(CD+DVD)
\2600
デセイ/イタリア・オペラ・アリア集(フランス発売版、CD+DVD盤)
 CDの内容は同上
ナタリー・デセイ(S)
ヨーロッパ室内合唱団
コンツェルト・ケルン、
エヴェリーノ・ピド指揮
デジパック、32Pブックレット(仏語)
VC 5118722
\2200
デセイ/イタリア・オペラ・アリア集(フランス発売版、CD盤)
 CDの内容は同上
ナタリー・デセイ(S)
ヨーロッパ室内合唱団
コンツェルト・ケルン、
エヴェリーノ・ピド指揮
DVDの収録内容は未詳。世界中が待っていた!! デセイ初のベルカント・オペラ・アリア集ナタリー・デセイのレパートリーが変化の時をむかえ、コロラトゥーラからベル・カントのレパートリーに移っている。その時期をとらえ07年の7〜8月にケルンで収録された最新アルバム。いずれもイタリア・ベルカント・アリアの名曲ぞろい。「ルチア」のフルートパートがグラスハーモニカで演奏されるのも興味深い録音。来日公演に合わせた日本盤と同様に先行発売されるフランス盤と、1月に発売されるインターナショナル盤を同時にご案内。ジュエル・ボックス、32Pブックレット(仏語)
VC 5105442
〔ハード・カヴァー・ブックレット92P・ヴァージョン〕
\2600
ジャルスキー/カレスティーニ〜あるカストラートの物語
 ポルポラ:「Siface」〜(エルミニオ)Tu che d'ardir m'attendi
 カペッリ:「I fratelli riconosciuti」〜(アッターロ)Ciel memico
 ヘンデル:
  「クレタのアリアンナ」〜(テセオ)Qui ti sfido
  「アリオダンテ」〜(アリオダンテ)E vivo ancora〜−
   不実な女よ、戯れるがよい
  「アルチーナ」〜(ルッジェーロ)
  Sta nell' ircana; Chi scopre al miopensiero - Mi lusinga
 レーオ:「Farnace」〜(Farnace)Se mi dai morte
 ハッセ:「ティトの慈悲」〜(セスト)Se mai senti; Vo disperato
 グルック:「オルフェオ」〜(オルフェオ)
  Ecco all' aure supreme - Mio belnume; In mirar la mia sventura
フィリップ・ジャルスキ−(C-T)
ル・コンセール・ダストレエ、
エマニュエル・アイム指揮
VC 3952422
\2200
18世紀イタリアの名カストラートへのトリビュートをテーマにした新録音カレスティーニは18世紀前半〜中盤に活躍して大人気のカストラート、ヘンデルは「クレタのアリアンナ」を彼のために作曲している。”完璧なカストラート”と評された先輩へのトリビュートとその歌唱の再現をめざしたジャルスキーの新録音。豪華なブックレット版と通常版を2種類をご案内。ジュエル・ケース、ブックレット40P
VBDW 5051022
(2CD+プラハでのコンサートのハイライツを収録DVD)
\2600
ヴィヴァ・ヴィラゾン
CD1
 ヴェルディ:「リゴレット」〜女心の歌/ヴィオッティ指揮、ミュンヘン放送O
 グノー:「ファウスト」〜ファウストのカヴァティーヌ/ピド指揮、フランス放送フィルO
 ソラサバル:「港の酒場女」〜そんなことはありえない/ドミンゴ指揮 他
 マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」〜お母さん、あの酒は強いね
 グノー:
  「ポリュークト」〜ポリュークトのスタンス
  「ロメオとジュリエット」〜ロメオのカヴァティーヌ/以上ピド指揮 他
 プッチーニ:
  「ラ・ボエーム」〜冷たい手を
  「マノン・レスコー」〜見たこともないすばらしい美人(初発売)
    以上ヴィオッティ指揮、ミュンヘン放送O
  「トスカ」〜妙なる調和
 チャイコフスキー:「エフゲニー・オネーギン」〜青春は過ぎ去り
 オッフェンバック:「ホフマン物語」〜昔、アイゼナッハの宮廷に/
  以上プラッソン指揮
 ビーベス:「ドニャ・フラスキータ」〜煙が立てば/ドミンゴ指揮 他
 マスネ:「魔術師」〜ああ、現れよ、わが天空の運命を司る星よ/ピド指揮 他
 ベルリオーズ:Dieu tout puissant/プラッソン指揮
 アデステ・フィデレス
 きよしこの夜/以上ロンビ指揮、ベル・アルテ交響楽団
CD 2
 モンテヴェルディ:Si dolce e l'tormento; Eri gia tutta mia/以上アイム指揮
 ドニゼッティ:「愛の妙薬」〜人知れぬ涙
 ヴェルディ:
  「椿姫」〜燃える心を
  「ドン・カルロ」〜私は彼女を失った!
 チレア:「アルルの女」〜ありふれた話
 ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」〜祖先の墓に別れを告げよう
  以上ヴィオッティ指揮、ミュンヘン放送O
 ヴェルディ:「仮面舞踏会」〜永久に君を失えば
 ビゼー:
  「カルメン」〜花の歌
  「真珠採り」〜耳に残るは君が歌声/以上プラッソン指揮 他
 マスネ:
  「ローマ」〜彼女に会うのだ
  「マノン」〜消え去れ優しい面影よ
  「ウェルテル」〜旅から息子が
  「ル・シッド」〜おお、父なる主よ!/以上ピド指揮 他
ロランド・ヴィラゾン(T)
VBD 3952452
(2CD)
\2200
瞬く間にトップ・テナーに登りつめたヴィラゾンのベスト ヴァージン・クラシックスとのわずか4年足らずの期間に世界的スターとなったヴィラゾン初発売の「マノン・レスコー」からのアリアを含む2CDのベスト盤をお求め安い価格でご案内。ベスト選曲の2CDブリリアント・ボックス、ブックレット32p 
VC 3952502
\2200
ディアーナ・ダムラオ/
 モーツァルト、サリエリ、リギーニ−ブラヴーラ・アリア集
 サリエリ:「Cublai, gran Khan dei Tartari」〜Fra I barbari sopetti
 リギーニ:「Il natal d'Apollo」〜Ove son〜 Qual' aure io spiro
 サリエリ:「L'Europa riconosciuta」〜Numi, respiro…Ah, lo sento
 リギーニ:「Il natal d'Apollo」〜Ombra dolente
 モーツァルト:「魔笛」〜若者よ、恐れるな; 復讐の心は地獄のように
 サリエリ:「Cublai, gran Khan dei Tartari」〜D'un insultante orgoglio
 モーツァルト:「ルチオ・シルラ」〜In un instante…Parto, m'affretto
 サリエリ:
  「Der Rauchfangkehrer」〜Basta, vincesti…Ah non lasciarmi
  「セミラーミデ」〜Sento l'amica speme
 モーツァルト:Basta, vincesti…Ah, non lasciarmi, K.468
 サリエリ:
  「L'Europa riconosciuta」〜Quando piu irato freme
  「La finta scema」〜Se spiegar potessi appieno 
ディアーナ・ダムラオ(S)
レ・セルクル・ドゥ・アルモニー
ジェレミー・ローラー指揮
今最も注目されるコロラトゥーラ・ソプラノ、ダムラオのヴァージン専属第1作クリスタルのような高音域を持ち世界をリードするコロラトゥーラ・ソプラノとして頭角をあらわしたダムラオのリサイタル・デビュー・アルバムが遂に登場した。ドイツ出身のダムラオは2002年の世界デビュー以来欧米の主要音楽シーンに登場、ザルツブルクにも毎年登場してその輝かしいキャリアを積み重ねている。デビュー・アルバムでは彼女の得意とする夜の女王のアリアを始めモーツァルトと同時代のサリエリとリギーニの作品で高度のテクニックを遺憾なく発揮したものとなった。
VC 3952412
\2200
アイム、デセイ/バッハ:マニフィカト 他
 バッハ:マニフィカト ニ長調BWV243
 ヘンデル:主はわが主に言われたHMV232
ナタリー・デセイ(SI)
カリーヌ・デゥシェイェ(SII)
フィリップ・ジャルスキー(A)
トビー・スペンス(T)
ローラン・ナウリ(B)
ル・コンセール・ダストレエ(オーケストラと合唱)
エマニュエル・アイム指揮
新世代のバロック・スターによるバッハとハイドンの傑作声楽作品集ヴァージン・レーベルが誇るデセイ、ジャルスキー、アイムというスター・アーティスト達が一堂に会した新録音。新たなバロック音楽の名盤の誕生。

WARNER

8122 79966
〔RHINO〕
\1500
オルフ:カルミナ・ブラーナ
[運命よ、世界の王妃よ]
 No.1 おお、運命よ
 No.2 運命は傷つける
第1部[春に]
 No.3 美しき春
 No.4 太陽はすべてをいたわる
 No.5 春の訪れ
[草の上で]
 No.6 踊り
 No.7 気高き森
 No.8 店の人よ、私に紅を下さい
 No.9 a.輪舞 b.輪になって踊る c.おいで、私の恋人
 No.10 世界が我が物になるとも
第2部[居酒屋にて]
 No.11 怒り、心収まらず
 No.12 焙られた白鳥の歌(かっては湖に住みしわれ)
 No.13 予は大僧正様
 No.14 われら、居酒屋にあっては
[ブランチフロールとヘレナ]
 No.24 たたえよ美しきものよ
[運命よ、世界の王妃よ]
 No.25 おお、運命よ
 断頭台への行進〜“幻想交響曲”(ベルリオーズ)
 ハバネラ&闘牛士の歌〜歌劇「カルメン」(ビゼー)
 冷たい手を〜歌劇「ボエーム」(プッチーニ)
 誰も寝てはならぬ〜歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ)
 ニムロッド〜“エニグマ(謎)変奏曲”より第9変奏(エルガー)
ワシントン・シンフォニック・ブラス
指揮:ミルトン・スティーヴンス
アメリカのナショナル交響楽団とボルチモア交響楽団のブラス・セクションの腕っこきで結成されたワシントン・シンフォニック・ブラスによる胸をすくような名技に聴く華麗なブラスの世界。 原曲の味わいを尊重した編曲もポイントの一つ。 特に“カルミナ・ブラーナ”は、わが国の吹奏楽の世界でも取り上げられる注目曲。ファン必聴の人気アイテム。フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブルの“展覧会の絵”に勝るとも劣らない名演(American Record Guide)と称えられている。
9031 748932
\2200
J.S.バッハ:クリスマス・オラトリオ〜アリア&合唱 ポール・エスウッド(カウンター・テナー)
クエルト・エクビルツ(テノール)
ジークムント・ニムスゲルン(バス)
アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェントス・ムジクス
コルス・ヴィエネンシス(ハンス・ギレスベルガー指揮)
鬼才アーノンクールの純度の高いバッハの表現が格別の印象を与えた「クリスマス・オラトリオ」からアリアと合唱の名曲を抜粋した1枚。
0630 192752
\2200
J.S.バッハ:究極の名曲集
 1. ブランデンブルク協奏曲第3番よりアレグロ
 2. 管弦楽組曲第2番よりバディネリ
 3. カンタータ第208番「楽しき狩こそ、わが喜び」より“羊は安らかに草をはみ”
 4. ヴァイオリン協奏曲第2番よりアレグロ・アッサイ
 5. ピアノ協奏曲第5番よりラルゴ
 6. 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番よりガヴォットとロンドー
 7. カンタータ第147番「心と口と行いと生活で」より“主よ、人の望みの喜びよ”
 8. 平均律クラヴィーア曲集第1巻より第1曲“前奏曲”
 9. 2つのヴァイオリンのための協奏曲よりラルゴ・マ・ノン・タント
 10. 無伴奏チェロ組曲第1番より前奏曲
 11. カンタータ第140番「目覚めよと呼ぶ声あり」より
 12. ヨハネ受難曲より“主よ、わが主よ”(抜粋)
 13. フルートとチェンバロのためのソナタ第2番よりシチリアーノ
 14. パルティータ第2番よりサラバンド
 15. ブランデンブルグ協奏曲第2番よりアレグロ・アッサイ
 16. 管弦楽組曲第3番よりアリア(G線上のアリア)
 17. ヴァイオリン協奏曲第1番より
 18. マタイ受難曲より“おお、こうべは血糊にまみれ
 19. トッカータとフーガ ニ短調 (以上 J.S.バッハ曲)
様々な演奏家達
J.S.バッハの膨大な作品の中から、人々に愛される名作を選りすぐり1枚にまとめたアルバム。
2292 454772
\1700
ブラームス:ピアノ作品集
 パガニーニの主題による変奏曲 作品35
 主題と変奏曲 ニ短調(1860)[弦楽六重奏第1番の第2楽章による]
 2つのラプソディー 作品79
 3つの間奏曲 作品117
 4つの小品集 作品119
フランソワ=ルネ・ドゥシャーブル(ピアノ)
20代のデビュー当時巨匠ルービンシュタインに「完成されたピアニスト」と言わしめたドゥシャーブルも50代を迎えて録音されたアルバム。 卓越した演奏技術で知られる彼ですが、このブラームス作品では、彼の円熟を感じさせ、彼の高い音楽性を感じさせる充実した演奏を繰り広げている。
2564 62199
(5CD)
\5200
エルガー:交響曲&管弦楽曲集
 交響曲第1番 イ長調 作品55
 行進曲「威風堂々」作品39より第1番、第3番&第4番
 序曲「南国にて」作品50
 交響曲第2番 変ホ長調 作品63
 序曲「コケイン(首都ロンドンにて)」作品40
 弦楽のための序奏とアレグロ 作品47
 弦楽のためのセレナード ホ短調 作品20
 エニグマ(謎)変奏曲 作品36
 交響的習作「フォールスタッフ」作品66
 バスーンと管弦楽のためのロマンス 作品62
 劇音楽「グラニアとディアルミド」作品42より“劇音楽”と“葬送行進曲”
 序曲「フロワッサール」作品19
 ミュージック・メイカーズ 作品69
 夢の子供たち 作品43
 弦楽のためのエレジー ホ短調 作品58
 スルスム・コルダ 作品11
 朝の歌 作品15-2 & 夜の歌 作品15-1
 愛の挨拶 作品12 (以上 エルガー曲)
アンドリュー・デイヴィス指揮
BBC交響楽団
「愛の挨拶」や「威風堂々第1番」などでブレイクしたイギリスの作曲家エルガー(1857-1934)の交響曲全2曲を含むエルガーの管弦楽曲集です。重要な管弦楽曲の大半は収録されており十分な内容。 A.デイヴィスは、英国名物のプロムスに度々登場、イギリス音楽の最上の指揮者の1人として認められた存在。
0630 177852
\1500
エルガー:究極の名曲集
 1. 行進曲「威風堂々」第4番 作品39-4
 2. ソスピーリ(ため息)作品70
 3. 朝の歌 作品15-2
 4. 夜の歌 作品15-1
 5. 交響曲第1番より第1楽章
 6. 夢の子供たち−アレグレット
 7. 弦楽のための序奏とアレグロ(抜粋)
 8. エニグマ(謎)変奏曲より主題
 9.  エニグマ(謎)変奏曲より第6変奏“イゾベル”
 10. エニグマ(謎)変奏曲より第7変奏“トローイト”
 11. エニグマ(謎)変奏曲より第8変奏“W.N.”
 12. エニグマ(謎)変奏曲より第9変奏“ニムロッド”
 13. 弦楽のためのエレジー
 14. チェロ協奏曲よりアダージョ〜モデラート
 15. 愛の挨拶
 16. 序曲「南国にて」(抜粋)
 17. 弦楽のためのセレナードより第1楽章
 18. 弦楽のためのセレナードより第2楽章
 19. 弦楽のためのセレナードより第3楽章
 20. 威風堂々第1番(抜粋)
 21. 永遠の光
 (エニグマ変奏曲第9変奏曲“ニムロッド”よりの編曲)(以上 エルガー曲)
アンドリュー・デイヴィス指揮
BBC交響楽団
「愛の挨拶」や「威風堂々第1番」などでブレイクしたイギリスの作曲家エルガー(1857-1934)の魅力を満載したコンピュレーション・アルバム。 A.デイヴィスは、英国名物のプロムスに度々登場、イギリス音楽の最上の指揮者の1人として認められた存在。
8573 85356
\2200
ヘンデル:歌劇「アルチーナ」ハイライト ルネ・フレミング(ソプラノ)、
スーザン・グレアム(メゾ・ゾプラノ)、
ナタリー・デッセー(ソプラノ)、
キャズリーン・クールマン(アルト)
ウィリアム・クリスティ指揮
レザール・フロリサン
アメリカに生まれのクリスティー(1944-)の指揮活動はフランス・バロックを始めこのヘンデルなどヨーロッパで高く評価されている。 数多いヘンデルの歌劇の中でも「アルチーナ」は傑作のひとつ。このハイライトはその魅力を手近に味わうのには最適のもの。
0630 185022
\1700
ヘンデル:究極の名曲集
 1. オラトリオ「ソロモン」より“シバの女王の入城”」
 2. 「王宮の花火の音楽」序曲(抜粋)
 3. 「王宮の花火の音楽」よりブレー
 4. 「王宮の花火の音楽」より歓喜
 5. 「王宮の花火の音楽」よりメヌエットI&II
 6. 「水上の音楽」よりエア
 7. 「水上の音楽」よりアレグロ(抜粋)
 8. 「水上の音楽」よりブレー
 9. 「水上の音楽」組曲二長調よりアレグロ
 10. 「水上の音楽」組曲二長調よりホーンパイプ
 11. 祭司ザドク
 12. アリアと変奏「調子の良い鍛冶屋」
 13. 詩篇100「主は言われた」より“主は言われた”
 14. オラトリオ「サムソン」より輝けるセラフたちを
 15. 合奏協奏曲集第2番よりラルゴ
 16. 歌劇「セルセ(クセルクセス)」より“なつかしい木陰(オンブラ・マイ・フ)」
 17. ハープ協奏曲よりアンダンテ
 18. オルガン協奏曲ヘ長調「カッコーとナイチンゲール」よりアレグロ
 19. オラトリオ「メサイア」より“すべての谷は高くされ”
 20. オラトリオ「メサイア」より“ひとりのみどり児が、われらのために生まれた”
 21. オラトリオ「メサイア」より“ハレルヤ”
様々な演奏家達
J.S.バッハと並ぶ作曲家として知られるヘンデルの魅力満載のコンピュレーション・アルバム。
2564 61736
\1500
キリ・テ・カナワ/マジック:ミシェル・ルグランを歌う
 1. ヒズ・アイズ、ハー・アイズ
 2. アイ・ウィル・セイ・グッバイ
 3. アスク・ユアセルフ・ホワイ
 4. サマー・ミー、ウィンター・ミー
 5. マジック
 6. アイ・ワズ・ボーン・イン・ラヴ・ウィズ・ミー
 7. ア・ローズ・イン・ザ・スノウ
 8. ブルー、グリーン、グレイ・アンド・ゴーン
 9. ワン・デイ
 10. ノウ・ボディ・ノウズ
 11. アフター・ザ・レイン
 12. リトル・ボーイ・ロスト
 13. ブリージーズ・ソング
 14. ワット・アー・ユー・ドゥーイング・ザ・レスト
 15. ワン・アト・ア・タイム
 16. ザ・ウィンドミル・オブ・ユア・マインド
 17. Comme elle est longue a mourir ma jeunesse (以上 ミシェル・ルグラン曲)
キリ・テ・カナワ(ソプラノ)
マイケル・ディヴィス指揮
ロンドン・スタジオ管
アンブロジアン・シンガーズ
コール・ポーター、バーリンなどの注目される多くのスタンダード・アルバムを世に贈っているキリがフランスの人気作曲家ルグランの作品を歌った注目の1枚。 世界を代表するソプラノとして多くの名録音を残すキリですが、彼女のポピュラー・アルバムはポピュラー・ファンも納得するインティメートな味わいがある。
4509 948212
\1300
モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」(ハイライト) レッラ・クベルリ(ソプラノ)、
チェチーリア・バルトーリ(ソプラノ)、
クルト・シュトライト(テノール)、フェルッチョ・フルラネット(バリトン)
ダニエル・バレンボイム指揮 
ベルリン・フィル
巨匠バレンボイムが最高の歌手陣と最高のオーケストラを得て録音した注目の「コシ」の全曲盤からのハイライト。
4509 948232
\1300
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(ハイライト) フェルッチョ・フルラネット(バリトン)、
ジョン・トムリンソン(バス)、
レッラ・クベルリ(ソプラノ)、
ヴァルトラウト・マイアー(ソプラノ)
バレンボイム指揮
ベルリン・フィル
巨匠バレンボイムが最高の歌手陣と最高のオーケストラを得て、満を持して録音した注目の「ドン・ジョヴァンニ」の全曲盤からのハイライト。この録音は彼の同曲の2度目の録音となる。
2564 62323
(4CD)
\6800
シューベルト:交響曲全集
 交響曲第1番 ニ長調 D.82
 交響曲第4番 ハ短調 D.417「悲劇的」
 イタリア風序曲第1番 ニ長調 D.590
 イタリア風序曲第2番 ハ長調 D.591
 交響曲第2番 変ロ長調 D.125
 交響曲第6番 ハ長調 D.589
 交響曲第3番 ニ長調 D.200
 交響曲第5番 変ロ長調 D.485
 交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
 交響曲第9番 ハ長調 D.944「ザ・グレイト」(以上 シューベルト曲)
アーノンクール指揮
ロイヤル・コンセルトヘボウ管
モーツァルトの名演などで知られる絶妙のコンビ、アーノンクールとコンセルトヘボウOのシューベルト。 アーノンクールの演奏は、いつもながら新鮮で驚きに満ちている。伝統を見直し、彼が新しく読み解いたシューベルトの新しい世界がここにある。
2564 60660
\2200
ショスタコーヴィチ:交響曲第10番
ワーグナー:
 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より“前奏曲と愛の死”
ムラヴィンスキー指揮
レニングラード・フィル
旧ソ連の巨匠ムラヴィンスキーの持つレパートリーは比較的に狭いものがあったが、このショスタコーヴィチはチャイコフスキーと並んで彼の最も得意とするもの。彼の残したこの作者の交響曲の録音の全てが、その作品の代表盤と言っても過言ない。ちなみに彼はこの作品の初演者。 ワーグナーも彼の得意とするもので、彼ならではの凄絶な演奏。
2564 60035
\1700
チャイコフスキー:交響曲第5番 ムラヴィンスキー指揮
レニングラード・フィル
巨匠ムラヴィンスキーのチャイコフスキーは、彼の名刺代わりといえるほどにファンに愛され定評のあるもの。その迫力ある演奏に中に存在する深い抒情性が心を打つ稀有の名演。
2564. 69924
(2CD)
\2400
アンドリュー・デーヴィス
エルガー:
 行進曲「威風堂々」第4番
 チェロ協奏曲 第1楽章(主題)
 朝の歌
 エニグマ変奏曲より
 エニグマ変奏曲より
 弦楽のための序奏とアレグロ
 行進曲「威風堂々」第1番
 夜の歌
 愛の挨拶
 序曲「南国にて」(オープニング)
 交響曲第1番 アンダンテ
 夢の中の子供たち アンダンテ
 弦楽のためのエレジー
 チェロ協奏曲〜アダージョ
 溜め息
 序曲「コケイン」
 ラルゲット〜弦楽のためのセレナード
 間奏曲〜交響的習作「フォールスタッフ」
 主よ、永遠の光を(「ニムルッド」の合唱版)(以上エルガー)
アンドリュー・デーヴィス指揮
BBC交響楽団
愛の挨拶」や「威風堂々第1番」などで、近年注目を浴びている英国の作曲家エルガー(1857-1984)の魅力のエッセンスを収めた1枚。 英国のA.デーヴィスはエルガーを得意とし、殆どの管弦楽をワーナーに録音しておりそのいずれもが定評のあるもの。
2564 69786
\2200→¥1990
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1&2番
 ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調
 ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49
 ピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 作品96
アレクサンドル・クニャーゼフ(チェロ)
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
ドミトリー・マフチン(ヴァイオリン)
J.S.バッハの「無伴奏チェロ組曲全集」のユニークな演奏で多くのファンにショックを与えそして絶賛された“奇跡のチェリスト”クニャーゼフの最新アルバム。 クニャーゼフの活動はソリストにとどまらず室内楽も旺盛で、ワーナーには同じベレゾフスキーとマフチンとともにラフマニノフやショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲も残しています。今回はメンデルスゾーン。一筋縄ではいかない彼の新しいメンデルスゾーン像が期待できる。
2564 69824
\2200
スミ・ジョー
 私を泣かせてください(バロックの旅)
 モテット「まことの安らぎはこの世にはなく」(ヴィヴァルディ)
 2つの風に乱されて〜歌劇《グリセルダ》(ヴィヴァルディ)
 主よ、あなたが間近にいらっしゃれば(シュテルツェル)
 As steal the morn upon the night(ヘンデル)
 Where’er you walk〜オラトリオ「セメレ」(ヘンデル)
 コーヒーってなんて美味しいのでしょう〜
  カンタータ第211番「コーヒー・カンタータ」(J.S.バッハ)
 つかの間の音楽〜付随音楽「エディプス王」(パーセル)
 輝けるセラフたちを〜オラトリオ「サムソン」(ヘンデル)
 私は妻としてさげすまれ〜歌劇《バイアゼット(ティムール)》(ヴィヴァルディ)
 Fairest isle〜歌劇《アーサー王》(パーセル)
 私を泣かせてください(涙の流れるままに)〜歌劇《リナルド》(ヘンデル)
 ため息と涙〜カンタータ第21番「わが心には憂い多かりき」(J.S.バッハ)
 われは知る、われをあがなう者は永遠に生きることを〜
  オラトリオ「メサイア」(ヘンデル)
スミ・ジョー(ソプラノ)
コンセルトヘボウ室内管
ゴールデン・ヴォイス”“神からの贈り物”などとその美しい歌声を讃えられる韓国出身のソプラノ、スミ・ジョー待望のニュー・アルバムは、バロック・アリア集。 イタリア仕込みのベル・カント(美しい声)唱法の巧みさで知られるスミ・ジョーならではのバロックの世界。ベル・カントは、その声の美しさ柔らかな響き滑らかな節回しで知られ、バロックの理想的歌唱法といわれている。
8122 77967
\2200
シャンティクリア/クリスマス・アルバム
 レット・イット・スノウ (Jule Styne)
 クリスマス・ソング (Gene Puerling)
 ディン・ドン・メリリー・オン・ハイ (French Traditional)
 天なる神には (Edmond Sears)
 神は皆を喜ばせる(English Traditional)
 ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・クリスマス (Hugh Martin)
 アヴェ・マリア(シューベルト)
 きよしこの夜(グルーバー)
 Sweeter Still (Eric William Barnum)
 聖夜(クリスマスの歌)(アダン)
 神の御子は今宵しも(Traditional)
 Holiday Cheer, A Suite Of Seasonal Songs (Buryl Red)
シャンティクリア
魔法のア・カペラ”シャンティクリアの魅力に酔う素敵なクリスマス・アルバム。 アメリカのクラシック・シーンで高い人気と実力を誇る男性12人からなるア・カペラのヴォーカル・アンサンブル、シャンティクリア。その磨かれたアンサンブルと豊かなハーモニーで“声のオーケストラ”と讃えられて愛されている。1996年にビルボード・クラシック年間売り上げ12位を得た大ヒット作「聖夜のア・カペラ」に続くこのアルバムは前作同様に、ポピュラーからクラシックまで広く変化に富んだものとなっている。高い歌唱能力を持つ彼らの持ち味を生かし、彼らならではの多彩なアンサンブルの世界が繰り広げられる。
2564 69785
\2200→¥1990
ダニエル・バレンボイム/スカラ座リスト・リサイタル
 ペトラルカのソネット 第47番〜
  巡礼の年第2年「イタリア」S.161
 ペトラルカのソネット 第104番〜
  巡礼の年第2年「イタリア」S.161
 ペトラルカのソネット 第123番〜
  巡礼の年第2年「イタリア」S.161
 小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ〜
  2つの伝説曲 S.175
 ダンテを読んで(ソナタ風幻想曲)〜
  巡礼の年第2年「イタリア」S.161
  (以上 リスト作曲)
 ヴェルディ:《アイーダ」〜巫女たちの踊りと終幕 S.436
 ヴェルディ:《トロヴァトーレ》パラフレーズ S.433
 ヴェルディ:《リゴレット》パラフレーズ S.434 (以上 リスト編曲)
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
今年で65歳になる巨匠バレンボイムのリスト・アルバム。イタリアのスカラ座におけるライヴ録音です。そのオーソドックスで油の乗った彼の芸術はこのリストにおいてもリストの作品のもつ魅力を的確に表現している。 緻密な構成の美しい作品から超絶技巧の作品まで、バレンボイムのセンスのある選曲の良さも特筆もの。
2564 698460
(5CD)
\6000
ダニエル・バレンボイム/ザ・ピアニスト(生誕65周年記念アルバム)
(Disc 1)
 前奏曲とフーガ第1番 ハ長調 BWV.846〜
 前奏曲第12番 ヘ短調 BWV.857
 (平均律クラヴィーア曲集第1巻より)(J.S.バッハ)
(Disc 2)
 ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」(モーツァルト)
 ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595(モーツァルト)
(Disc 3)
 4つの即興曲 D.935(シューベルト)
 ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960(シューベルト)
(Disc 4)
 [わが懐かしのブエノスアイレス]
  わが懐かしのブエノスアイレス(ガルデル)
 ブエノスアイレスの夏(ピアソラ)
 粋な娘(ヒナステラ)
 ドン・アグスティン・バルディ(サルガン)
 ジプシーのタンゴ(ピアソラ)
 ブエノスアイレスの冬(ピアソラ)
 アケージョス・タンゴス・カンペーロス(サルガン)
 アディオス・ノニーノ(ピアソラ)
 想いのとどく日(ガルデル)
 ブエノスアイレスの春(ピアソラ)
 ア・フェゴ・レント(とろ火で)(サルガン)
 ブエノスアイレスの秋(ピアソラ)
 コントラバヘアンド(ピアソラ&トロイロ)
 バイレシート(レスタ)
(Disc 5)
 4つのバラード 作品10(ブラームス)
 ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 作品5(ブラームス)
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
(Disc 2)ダニエル・バレンボイム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(Disc 4)ロドルフォ・メデーロス(バンドネオン)エクトル・コンソーレ(コントラバス)
1942年11月にアルゼンチンのブエノスアイレスに生まれた巨匠バレンボイムの原点はピアニスト。7歳の時にベートーヴェン・プログラムでリサイタルを開いているほどの天才。後にピアノをドイツ系音楽の巨匠エトヴィン・フィッシャーに学んでいる。 レパートリーは広いですが5CDのうち4枚は、彼の最も得意とするドイツ系の作品が選ばれており、残りの1枚は彼の生まれたアルゼンチンの作曲家の作品が選ばれているのがポイント。彼の高い音楽性を理解する上で格好のものといえる。
2564 698462
(5CD)
\6000
ダニエル・バレンボイム/ザ・コンダクター(生誕65周年記念アルバム)
(Disc 1)
 交響曲第4番 作品54「法悦の詩」(スクリャービン)
 交響曲第3番 作品43「神聖な詩」(スクリャービン)
(Disc 2)
 楽劇《ジークフリート》第1幕(ワーグナー)
(Disc 3)
 交響曲第5番 嬰ハ短調(マーラー)
(Disc 4)
 交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」(シューマン)
 交響曲第2番 ハ長調 作品61(シューマン)
(Disc 5)
 CD [ライヴ・イン・ラマラ]より
 協奏交響曲 変ホ長調 K.297b (モーツァルト)
 交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」(ベートーヴェン)
 バレンボイムのスピーチ(DVD [ラマラ・コンサート]より)
 ニムロッド〜「エニグマ(謎)変奏曲」第9変奏(エルガー)
ダニエル・バレンボイム(指揮)
(Disc 1)パリ管弦楽団
(Disc 2)バイロイト祝祭劇場管弦楽団
(Disc 3)シカゴ交響楽団
(Disc 4)ベルリン国立歌劇場管弦楽団
(Disc 5)ウエスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団
1942年11月にアルゼンチンのブエノスアイレスに生まれた巨匠バレンボイムの指揮者としての実力を十二分に味わえる5枚組。内4枚は世界の超一流のオケを見事に駆使しての名演の数々はファンには見逃せないもの。また最後の1枚は行動する指揮者としての彼の一面を記録した貴重なアルバム。 ウエスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラは巨匠バレンボイムがイスラエルとアラブの和平を願い実現させたオーケストラ。イスラエル、パレスチナ、ヨルダンなどの若手演奏家を集めており、これは2005年にパレスチナ自治区ラマラで行われたコンサートのライヴ。
2564. 64348
(3CD)\3600
ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 ニコラウス・アーノンクール指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
アルノルト・シェーンベルク合唱団
クリスティーナ・ガラルド=ドマス(ソプラノ)・・・・・・・・アイーダ
ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ(テノール)・・・・・・・・ラダメス
オルガ・ボロディナ(メゾ・ソプラノ)・・・・・・・・アムネリス
古楽から始まり着々とレパートリーを増やし、そのいずれもが高い評価を得ているアーノンクールがついにヴェルディのオペラを振ったとファンを驚かせたアルバム。 ここで使用されたアイーダ・トランペットはこの録音のために作成されたということも大きな話題となった。アーノンクールは凱旋行進曲に代表される華麗な音響の世界もさることながら、アイーダとラダメスの愛の死を主題に感動的な世界を表現している。
2564. 64347
(3CD)\3600
J.S.バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェツトゥス・ムジクス、
アルノルト・シェーンベルク合唱団、
ウィーン少年合唱団
クリストフ・プレガルディエン(テノール)・・・・・・・福音史家
マティアス・ゲルネ(バス)・・・・・・・・イエス 他"
バッハの最大の名作といわれる「マタイ受難曲」。これは1975年、85年に続くアーノンクールの3度目の録音(2000年)。齢70を超えた彼らしく、彼の音楽はより円熟味を増し、音楽的で流れるように美しいもの。過度に感情表現を押し付けることなく、常に音楽の持つ力を信じて演奏したものといえる。
2564.69879
\2200
スーザン・グラハム/アーティスト・ポートレイト
1. 恋はどんなものかしら〜歌劇「フィガロの結婚」(モーツァルト)
2. 自分で自分がわからない〜歌劇「フィガロの結婚」(モーツァルト)
3. 君は笑止千万だ〜歌劇「アルチーナ」(へンデル)
4. 甘い愛で誘惑しようと〜歌劇「アルチーナ」(ヘンデル)
5. Stopping by Woods on a Snowy Evening(ローレム)
6. “Early in the morning”(ローレム)
7. “O you whom I often and silently come”(ローレム)
8. 昔トゥーレの王様が〜劇的物語「ファウストの劫罰」(ベルリオーズ)
9. 神よ!いま何と?〜歌劇「ベアトリスとベネディクト」(ベルリオーズ)
10. “This Journey. This Journey to Christ”〜Opera “Dead Man Walking”(ヘッジー)
11. “Who will walk with me”〜Opera “Dead Man Walking”(ヘッジー)
12. “He will gather us around”〜Opera “Dead Man Walking”(ヘッジー)
13. お前は度々思い出すだろう〜歌曲集「ジプシーの歌」(ブラームス)
14. 赤い夕焼け雲が流れ〜歌曲集「ジプシーの歌」(ブラームス)
15. 夜鳴うぐいす〜「7つの初期の歌」(ベルク)
16. 夢に見た栄光〜「7つの初期の歌」(ベルク)
17. 室内にて〜「7つの初期の歌」(ベルク)
18. 夕べの調べ〜「ボードレールの5つの詩」(ドビュッシー)
19. 噴水〜「ボードレールの5つの詩」(ドビュッシー)
20. サーカス・バンド(アイヴズ)
21 おり(かご)(アイヴズ)
22 C’est pas Paris, c’est sa banlieue〜オペレッタ「シブレット」(アーン)
23 Vagabonde〜オペレッタ「Toi c’est moi」(サイモンズ)
スーザン・グラハム(Ms)
今最も旬なアメリカ出身の世界的メゾ・ソプラノ、スーザン・グラハム(1960-)の多彩な才能を知るに格好な1枚。高く評価されているフランスものや現代ものをはじめモーツァルトやブラームスなどそのクォリテイの高さは比類ないもの。2002年に米国で初演され高く評価されたヘッジーの “Dead Man Walking”の歌唱やローレム(1923-)などの珍しい作品が収められるのもポイント。
2564.69983
\2200
シンフォニック・エルヴィス
 ザッツ・オール・ライト
 イフ・アイ・キャン・ドリーム
 好きにならずにいられない
 心と届かぬラヴレター
 今夜はひとりかい?
 バーニング・ラヴ
 ラヴ・ミー・テンダー
 冷たくしないで
 サスピシャス・マインド
 サレンダー
 ハートブレイク・ホテル
 ハウ・グレイト・ゾー・アート/ヒー・タッチト・ミー/リパブリック賛歌
エットーレ・ストラッタ指揮
メンフィス交響楽団
伝説的シンガー、プレスリーの没後30年を記念して製作された追悼盤。プレスリーの数々の愛される名作を、幻想的な編曲で彼の育ったメンフィスのオーケストラの華麗な響きで聴く1枚。彼ゆかりのサイドメン(スコッティ・ムーア&レジー・ヤング(ギター)、ボビー・ウッド(ピアノ)、マイク・リーチ(ベース)、ブーツ・ランドルフ(サキソフォン)それにチャーリー・マッコイの伝説のハーモニカ)が参加しているのもファンには見逃せません。
2564.69889
(3CD)
\4500
グリーグ没後100年記念アルバム
(CD1)
 「ペール・ギュント」第1組曲 作品46
 「ペール・ギュント」第2組曲 作品55
  抒情組曲 作品54
  ホルベルク組曲(ホルベアの時代から) 作品40
  2つの悲しき旋律 作品34
(CD2)
  ピアノ協奏曲イ短調 作品16
  交響曲ハ長調(1864)
(CD3)
 抒情小曲集「第3集」作品43
   (蝶々/孤独なさすらい人/ふるさとで/
    小鳥/恋の曲(エロティク)/春に寄す)
 抒情小曲集「第5集」作品54
   (羊飼いの少年/ノルウェー農民の行進曲/
   小人の行進/夜想曲/スケルツォ/鐘の音)
 抒情小曲集「第8集」作品65
   (青春の日々から/農夫の歌/メランコリー/サロン/
   バラード風に/トロルドハウゲンの婚礼の日)
 抒情小曲集「第9集」作品68
   (船乗りの歌、おばあさんのメヌエット、あなたのおそばに、
    山の夕べ、ゆりかごの歌、ゆううつなワルツ)
オストロボリアン室内管弦楽団、
ヘルシンキ・ストリングス、
ノルウェー放送管弦楽団、
フランソワ=ルネ・ドゥシャーブル(ピアノ)、
ユハニ・ラゲルスペッツ(ピアノ)
ノルウェーの大作曲家グリーグ(1843-1907)の没後100年記念アルバム。「ペール・ギュント」をはじめグリーグの北欧の抒情をたっぷりと味あわせてくれる名曲の数かず。その上、珍しい交響曲も収録されているのが注目される。北欧の管弦楽団やピアニストが大部分の作品を演奏していることもこの企画を魅力あるものとしている。
2564.64471
(6CD)
\10500
フィッシャー=ディースカウの芸術
(CD1)レーヴェ歌曲集
 1. 祈り少なき者 作品141
 2. 老ゲーテ 作品9-IX2
 3. エーバーシュタイン伯爵 作品9-VI.5
 4. フリードリッヒ大王 作品61-1
 5. 虜囚の提督 作品115
 6. 海の挨拶 作品103-1
 7. 渡河 作品94-1
 8. アスラ 作品133
 9. ヨルダンの岸辺 作品13-4
 10. 野いばら 作品75-2
 11. ヘジラの奇蹟 作品75-4
 12. よい羊飼い 作品131-22
 13. 暗い眼 作品11-1
 14. わたしの心は暗い 作品5-5
 15. 眠れぬ者の太陽 作品13-6
 16. 暮らしの知恵 作品9-V3
 17. 宿屋の女将の娘 作品1-2 (以上 レーヴェ)
                        1985年録音
(CD2)シューベルト歌曲集
 1. 御者クロノスに D.369
 2. 希望 D.295a
 3. ドナウ河の上で D.553
 4. 流れ D.565
 5. さすらい人 D.649
 6. ギリシャの神々 D.677b
 7. 沈むよろこび D.700
 8. こびと D.771
 9. かなしみ D.772
 10. 墓堀人の郷愁 D.842
 11. ブルックの丘で D.853
 12. 歌びとの持ちもの D.832
 13. 窓辺で D.878
 14. 漁師の歌 D.881b
 15. 弔いの鐘 D.871
 16. 十字軍 D.932
 17. 漁師の愛の幸せ D.933
 18. 星 D.939
 19. ひとり住まいの男 D.800
 20. 夕映えの中で D.799
 21. 別れ〜歌曲集「白鳥の歌」第7曲 D.957-7  (以上 シューベルト)1991年ライヴ録音
(CD3)シューマン歌曲集
 1. リーダークライス 作品24
 2. 詩人の恋 作品48
 3. 僕の馬車はゆっくりと行く 作品142-4
 4. 僕の愛はかがやきわたる 作品127-3
 5. 海辺の夕暮れ 作品45-3
 6. 君は花のように 作品25-24
 7. 密輸入者 作品74-10
 8. はじめての緑 作品35-4
 9. 美しい異郷 作品39-6
 10. 僕はひとりここに座っている 作品25-5
    (以上 シューマン) 1991年ライヴ録音
(CD4)フランス・ベル・エポック歌曲集
 1. 孤独 (グノー)
 2. ばらの結婚
 3. ばらと蝶々
 4. 夜曲(以上 フランク)
 5. 鐘
 6. 月の光
 7. 期待
 8. ジャン王の進軍 (以上 サン=サーンス)
 9. 夢見る男の歌
 10. 幸福の歌
 11. 子あひるたちのヴィラネル
 12. せみ (以上 シャブリエ)
 13. 「四月の詩」〜なんと時は短いもの(マスネ)
 14. 墓場にて
 15. 月の光
 16. リディア (以上 フォーレ)
 17. 牧歌
 18. 海の歌 (以上 ダンディ)
 19. リラの花咲く頃
 20. 蝶々 (以上 ショーソン)
 21. セレナード(ピエルネ)
 22. わたしの詩に翼があったなら(アーン)  1984年録音
(CD5)アイスラー歌曲集
 1. 箴言1939
 2. 悲歌2曲
 3. 亡命の期間について
 4. 避難所
 5. 悲歌1939
 6. 小さなラジオに
 7. 草原で
 8. 春
 9. 亡命途上
 10. 自殺について
 11. ノルウェー侵攻線で沈められた4千の兵士たちへの追悼碑
 12. 箴言
 13. ホテルの部屋1942
 14. 悪鬼の面
 15. 最後の悲歌
 16. 悲歌5曲
 17. 亡命の風土
 18. 眠りに寄す
 19. パスカルの句による2つの歌曲
 20. 昧爽
 21. アイヒェンドルフとシューマンの回想
 22. ヘルダーリン断片
 23. 失恋
 24. ホレイショのモノローグ (以上 アイスラー)    1987年録音
(CD6)ショスタコーヴィチ&ライマン歌曲集
 1. ミケランジェロの詩による組曲 作品145(ショスタコーヴィチ)
 2. ミケランジェロの3つの詩(ライマン) (1986年&87年録音)
ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ(バリトン)
ヘルムート・ヘル(ピアノ)((1)-(5))
アリベルト・ライマン(ピアノ)(6)
20世紀最高のリート歌手である名バリトン、フィッシャー=ディースカウ(1925- )が、エラートとテルデックに残した名唱の集大成。定評あるレーヴェ、シューベルト、シューマンはもちろんのこと、彼には珍しいフランスの歌曲を歌っているのが注目されます。また、20世紀のドイツの作曲家アイスラー(1898-1962)やライマン(1936-)、そして旧ソ連の作曲家ショスタコーヴィチ(1906-1975)での比類ない歌唱も聞きもの。
2564.69928
(3CD)
\6300
シューマン:交響曲全集+ピアノ&ヴァイオリン協奏曲
CD1)
 1. 交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」
 2. 交響曲第2番 ハ長調 作品61
(CD2)
 1. 交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」
 2. 交響曲第4番 ニ短調 作品120
(CD3)
 1. ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
 2. ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1853)
アーノンクール指揮
ヨーロッパ室内管
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)(CD3-1)
ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)(CD3-2)
このシューマンの交響曲全集で“美への音楽の冒険者”と英国グラモフォン誌で絶賛されたアーノンクールの名盤の復活。鋭敏な感性を持ち学究的な指揮者といわれるアーノンクールによる緻密なデッサンがこのシューマンを誰もが納得するものとしている。その明快で透明な響きは比類の無いもの。アルゲリッチとクレーメル。最高の独奏者を迎えての協奏曲は、共にこれらの作品の代表盤として知られたもの。
9903.99115
\1500
スコット・ジョプリン/
 ラグタイム・ピアノ・ロール(没後90年記念)
 1. ジ・エンターティナー
 2. メイプル・リーフ・ラグ
 3. オリジナル・ラグズ
 4. プレザント・モーメンツ
 5. ストップタイム・ラグ
 6. 菊の花
 7. ヘリオトロープの花束
 8. ウォール・ストリート・ラグ
 9. ザ・ラグタイム・ダンス
 10. ザ・カスケイズ
 11. ソラース
 12. ベシーナ
 13. ジ・イージー・ウィナーズ
 14. しだれ柳
 15. パイナップル・ラグ
 16. フィグ・リーフ・ラグ
 17. スコット・ジョプリン・ニュー・ラグ
 18. シュガー・ケーン
 19. ザ・ストレニュアス・ライフ
 20. フェリシティ・ラグ
スコット・ジョプリン(ピアノ・ロールを元とした最新デジタル機器による再現)
ジャズの前身にあたるラグタイムの創始者スコット・ジョプリン(1868-1917)の没後90年を記念したアルバム。ジョプリンの残した膨大なピアノ・ロールを素材に作成された記念アルバム。しかし、今までのような不完全な機械的ピアノを再生に使用せず、ピアノ・ロールから最新システムに対応可能なマスターを作成し、それを最新のデジタル音楽機器に通して完成させた新しい時代のジョプリン・アルバム。ジョプリンの音楽の魅力を、作曲者自身のピアノ演奏を聴くことの出来る注目盤。曲目の良さも注目。

WARNER APEX 2CD

2564. 64375
(2CD)\2400
J.S.バッハ:
 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
トーマス・ツェートマイヤー(ヴァイオリン)
現在、世界中で最も注目を集めている、独墺系ヴァイオリニストの一人、ツェートマイヤー、入魂の“バッハ、無伴奏”! トーマス・ツェートマイヤーは、オーストリアのザルツブルグ生まれの45歳。1978年にザルツブルグ国際モーツァルト・コンクールで優勝した逸材。翌年、同音楽祭でデビューを飾っている。独墺系レパートリーを得意とし、一流オーケストラとの共演が多く、最近ではトリオなどの室内楽にも力を入れている。
2564. 64390
(2CD)\2400
ブゾーニ:コラール協奏曲
 ピアノ協奏曲ハ長調 作品39「コラール」
 対位法的幻想曲 (以上ブゾーニ)"
Warner Classics "
ヴィクトリア・ポストニコワ(ピアノ)
ロジェストヴェンスキー指揮
フランス国立管弦楽団&合唱団
ブゾーニのピアノ協奏曲”は、終楽章(第5楽章)に男声合唱が入り長大でかつ、技巧的にも最も難しい曲のひとつとされています。「コラール協奏曲」とも呼ばれている。ロジェストヴェンスキー+ポストニコワア夫婦共演ならではの、文字通り息の合った貴重な録音。 ポストニコワは、1944年に旧ソ連のモスクワ生まれ、1970年、第4回チャイコフスキー・コンクールで第3位になり一躍脚光を浴びた。私生活でもロジェストヴェンスキー夫人。 指揮者のロジェストヴェンスキーは、現在のロシアを代表する指揮者の一人。世界中のオーケストラに招かれて、指揮活動を行う中、近年はロンドン響、フランス国立響戸の録音も多い。
2564. 62782
(2CD)\2400
ジェズアルド:レスポンソリウム集
 月曜日-木曜日のためのレスポンソリウム
 ミゼレーレ(詩篇50)
 聖金曜日のためのレスポンソリウム
 ベネディクトス
 聖土曜日のためのレスポンソリウム
アンサンブル・ア・セオ・ヴォーチェ
ジェズアルド(1560-1613)はイタリアのルネサンス音楽から初期バロック音楽への過度期における異色の作曲家。リュート奏者でもあった。 16世紀末から17世紀初めにかけて活躍した王家出身のジェズアルトは複雑な半音階法を駆使して、音楽に不思議な陰影をつけ、ストラヴィンスキーなども興味を持ったことでも有名。
2564. 64374
(2CD)\2400
ショパン:夜想曲全集
 夜想曲 全21曲 (ショパン)
エリザーベト・レオンスカヤ(ピアノ)
巨匠リヒテルや、あのアルバン・ベルグQtらに認められたレオンスカヤの、いつくしむようなショパンの夜想曲の世界。 レオンスカヤは、旧ソ連トビシリのチフリス生まれ。モスクワ音楽院で学んだ後に、1798年に亡命しウィーンに移住。79年にザルツブルグ音楽祭でデビューしました。アルバン・ベルグ四重奏団と共演した、シューベルトの「ます」の録音では、世界各国から絶賛を浴びています。 レオンスカヤは、シューベルト、リストなどを得意としているが、この「夜想曲全集」は彼女の初めてのショパン・アルバムとなる。
2564. 64202
(2CD)\2400
クセナキス・アルバム
 フレグラ/ジャロン
 ケレン/ノモス・アルファ
 タレイン/ナーマ
 ゴレ島にて/ホアイ/コンボイ
ピエール・ブーレーズ指揮
アンサンブル・アンテルコンテンテンポラン
クセナキス(1922- )はルーマニア生まれ、第2次大戦中はギリシャの解放運動に加わり、投獄されたこともある。戦後はパリでメシアンなどに指示している。ブーレーズが、パリのポンピドウー・サンター内に、自ら創設した現代音楽集団“アンサンブル・アンテルコンテンポラン”は、コンピューター・ミュージックを含む、数多くの現代曲の初演を行い、世界中から注目を集めている。
2564. 64398
(2CD)\2400
マルタン:
 (1)ゴルゴダの丘
 (2)ミサ曲(無伴奏2重合唱のための)(以上マルタン)
ドニーズ・マルタン指揮
交響楽団(1)
南フランス室内合唱団(1)(2)
マルタン(1890-1974)は、スイスの作曲家。作風はロマン派や12音技法などの影響を受けたが、1930年台終わり頃から新古典派風の独自の音楽を作り上げ傑作を残している。この2曲もその時代の代表的作品。
2564. 64329
(2CD)\2400
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集
 ヴァイオリン協奏曲第1番 変ロ長調 K.207
 ヴァイオリン協奏曲第2番 ニ長調 K.211
 ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216
 ヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218
 ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」(以上モーツァルト)
 ヴァイオリン協奏曲(第7番) ニ長調 K.271a (伝モーツァルト(偽作))
トーマス・ツェートマイヤー(ヴァイオリンと指揮)
フィルハーモニア管
オーストリア・ザルツブルグが誇る、天才ヴァイオリニスト、ツェートマイヤーの澄み切った青空を思わせるモーツァルトのヴァイオリン協奏曲全集。
2564. 64349
(2CD)\2400
ルーセル:交響曲全集
 交響曲第1番 ニ短調 作品7「森の詩」
 交響曲第2番 変ロ長調 作品23
 交響曲第3番 ト短調 作品42
 交響曲第4番 イ長調 作品53
シャルル・デュトワ指揮
フランス国立管
フランスの作曲家ルーセル(1869-1937)の交響曲全集。とくに、第3番と第4番は彼の最高傑作として知られその新古典主義的に根ざした傑作。第1番と第2番は録音も少なく貴重なもの。 スイス生まれながら、フランス音楽を最も得意とし、日本でも、N響の指揮者として、フランス音楽の魅力を広めたデュトワの渾身のルーセル/交響曲全集。
2564. 64377
(2CD)\2400
ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」&「火の鳥」
 バレエ「ペトルーシュカ」(1911年版)
 花火 作品4
 バレエ「春の祭典」
 幻想的スケルツォ 作品3
インバル指揮
フィルハーモニア管
インバル&フィルハーモニア管による、オーケストラの魅力を最大に発揮させたストラヴィンスキーの管弦楽名曲集。
2564. 64373
(2CD)\2400
ヴィヴァルディ:「和声と創意の試み」
 協奏曲集 作品8「和声と創意の試み」(「四季」を含む)作品8
クラウディオ・シモーネ指揮
イ・ソリスティ・ヴェネティ
ピエール・ピエルロ(オーボエ)
ピエロ・トーゾ(ヴァイオリン)
有名な「四季」を含めた「和声と創意の試み」を、ソリストにオーボエの名手ピエルロを迎えたファンは見逃せない必聴盤!イタリアの誇る、シモーネ指揮イ・ソリスティ・ヴェネティの歯切れの良い、明るい弦楽器の魅力が聴きどころ。
2564. 64176
(2CD)\2400
F.クープラン:クラヴサン作品全集
 クラヴサン作品全集(フランソワ・クープラン)
オリヴィエ・ボーモン
フランス・バロックを代表するF.クープラン(1668-1733)のエスプリ溢れる作品の数々!1960年にフランスで生まれたボーモンは、名手ユゲット・ドレイフュスやフランスのクラヴサン音楽に造詣の深いケネスやギルバートに学んだ名手。ボーモンは他に同じフランスの作曲家ラモーの全集など貴重な録音を残している。
2564. 64346
(2CD)\2400
ハイドン:歌劇「アルミーダ」 アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェツトゥス・ムジクス、
チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ)・・・・・・・・アルミーダ
クリストフ・プレガルディエン(テノール)・・・・・・・・リナルド
パトリシア・プティボン(ソプラノ)・・・・・・・・ゼルミーラ"
ヨゼフ・ハイドン(1732-1809)が1783年に作曲したオペラ。内容は十字軍の指揮官あるリナルドと十字軍からイェルサレムを守ろうとする魔女アルミーダとの許されない愛の物語。 このハイドンの珍しいオペラをアーノンクールは生き生きとした指揮で聴かせます。またバルトリをはじめとした豪華な歌手陣も見逃せない。
2564. 699848
(2CD)\2400
ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲全集
 ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 作品21
 ピアノ三重奏曲第2番 ト短調 作品26
 ピアノ三重奏曲第3番 ヘ短調 作品65
 ピアノ三重奏曲第4番 ホ短調 作品90「ドゥムキー」
トリオ・フォントネ
ドイツの青少年音楽コンクールで知り合った若い演奏家で1990年の結成された三重奏団。このアルバムは1988年から90年に録音されたもので、その若々しく新鮮さとバランスのとれた演奏で高く評価されたもの。
2564. 69986
(2CD)\2400
フォーレ:ピアノ五重奏曲&ピアノ四重奏曲全集
 (1)ピアノ五重奏曲第1番 ニ短調 作品89
 (2)ピアノ五重奏曲第2番 ハ短調 作品115
 (3)ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 作品15
 (4)ピアノ四重奏曲第2番 ト短調 作品45 (以上フォーレ)
ジャン・ユボー(ピアノ)
ヴィア・ノヴァ四重奏団(1)(2)
レイモンド・ガロワ=モンブラン(ヴァイオリン)(3)(4)
コレット・ルキアン(ヴィオラ)(3)(4)
アンドレ・ナヴァラ(チェロ)(3)(4)
1971年フランスのADFディスク大賞を得たフォーレの室内楽全集に収められていた名演。フランスの香りに満ちた演奏で知られている。
2564. 699843
(2CD)\2400
グラナドス:ゴイェスカス
  ピアノ組曲「ゴイェスカス」
  わら人形−ゴヤ風な情景
  12のスペイン舞曲集
  6つのロマンティックな情景 (以上グラナドス)
ジャン=フランソワ・エッセール(ピアノ)
指揮者としても知られるフランスのピアニスト、エッセールは広いレパートリーで知られているが、その中でも中心はスペイン物。テンポを自在に動かして奏でる演奏はスペインの情緒を十二分に楽しませてくれるもの
2564. 699853
(2CD)\2400
タヘツィ&アーノンクール
 ヘンデル:オルガン協奏曲集
 オルガン協奏曲第1番 ト短調 作品4−1
 オルガン協奏曲第2番 変ロ長調 作品4−2
 オルガン協奏曲第3番 ト短調 作品4−3
 オルガン協奏曲第4番 へ長調 作品4−4
 オルガン協奏曲第5番 へ長調 作品4−5
 オルガン協奏曲第6番 変ロ長調 作品4−6
 オルガン協奏曲第7番 変ロ長調 作品7−1
 オルガン協奏曲第8番 イ長調 作品7−2
 オルガン協奏曲第9番 変ロ長調 作品7−3
 オルガン協奏曲第10番 ニ短調 作品7−4
 オルガン協奏曲第11番 ト短調 作品7−5
 オルガン協奏曲第12番 変ロ長調 作品7−6
ヘルベルト・タヘツィ(オルガン) 
アーノンクール指揮
ウィーン・コンツェツトゥス・ムジクス
1930年生まれのオーストリアのオルガニスト、タヘツィとアーノンクールの共演。 タヘツィの節度のあるオルガンとアーノンクールの生き生きとした指揮が聴き物。使用しているオルガンがポジティフ・オルガン(室内用の小オルガン)であることもポイントの1つ。
2564. 69992
(2CD)\2400
ハイドン:ピアノ・ソナタ集
 ピアノ・ソナタ第50番ハ長調 Hob.XVI-50
 ピアノ・ソナタ第23番ヘ長調 Hob.XVI-23
 ピアノ・ソナタ第37番ニ長調 Hob.XVI-37
 ピアノ・ソナタ第35番ハ長調 Hob.XVI-35
 ピアノ・ソナタ第40番ト長調 Hob.XVI-40
 ピアノ・ソナタ第48番ハ長調 Hob.XVI-48
 ピアノ・ソナタ第34番ホ短調 Hob.XVI-34
 ピアノ・ソナタ第27番ト長調 Hob.XVI-27
 ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調 Hob.XVI-52
ミシェル・ベグネール(ピアノ)
ミシェル・ベグネールは1941年生まれ。パリ音楽院でピアノをヴラド・ペルルミュテールとマルグリット・ロンに、室内楽をジャック・フェヴリエに学び共に一等賞を得ている女流実力派。
2564. 69986
(2CD)\2400
メシアン:幼子イエスに注ぐ20のまなざし イヴォンヌ・ロリオ(ピアノ)
1945年に作曲されたこの作品の初演者でありメシアン夫人でもあるイヴォンヌ・ロリオは、モノラル時代にもこの作品を録音しています。この2回目の録音はその以前のもの感じられたロマンティクさからよりリアリスティックものとなり作品を見据える眼は激しくなっている。
2564. 699845
(2CD)\2400
シェーンベルク:交響詩「ペレアスとメリザンド」
 (1)交響詩「ペレアスとメリザンド」作品5
 (2)管弦楽のための変奏曲 作品31
 (3)ヴァイオリン協奏曲 作品36
 (4)ピアノ協奏曲 作品42
ピーエール・ブーレーズ指揮
シカゴ交響楽団(1)(2)、
ロンドン交響楽団(3)(4)
ピエール・アモイヤル(ヴァイオリン)(3)
ピーター・ゼルキン(ピアノ)(4)
12音音楽の創始者シェーンベルク(1874-1951)の作品集。ロマンと官能の「ペレアス・・・」を始めとして巨匠ブーレーズの精緻で色彩的な指揮は他の追随を許さない。また、協奏曲のソリストも万全といえる。
2564. 699841
(2CD)\2400
シューベルト:八重奏曲&弦楽五重奏曲
 八重奏曲ヘ長調 D.803
 弦楽五重奏曲ハ長調 D.956
ブランディス四重奏団
ベルリン・ゾリステン
イエルク・バウマン(チェロ)
ベルリン・フィルのコンサート・マスターであったフランディスが組織したブランディス四重奏団とベルリン・フィルの腕っこきたちの競演。
2564. 69985
(2CD)\2400
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 インバル指揮
フランクフルト放送交響楽団
鬼才インバルは、この交響詩「モルダウ」で名高いこの作品をチェコの民族色にとらわれず、スコアを深く検討することによりこの作品を再構築。新しい魅力を引き出している。

NONESUCH

7559. 79971
\2200
セルジオ&オダイル・アサド
見捨てられた庭
 1. Trem para(A.カルロス・ジョビン)
 2. Chora coracao(A. カルロス・ジョビン)
 3. ブラジルの女〜“スカルムーシュ”(ミヨー)
 4. メヌエット〜“ベルガマスク組曲”(ドビュッシー)
 5. Laranjeiras (C.アサド)
 6. Tahhiyya li ossoulina (S.アサド)
 7. 見捨てられた庭(A.カルロス・ジョビン)
 8. Milagres e palhacois (A.カルロス・ジョビン)
 9. 八重奏曲(A. グェッテル)
 10. Arcos da Lapa (C.アサド)
 11. Central do Brasil (C.アサド)
 12. ヴィフ〜“スカルムーシュ”(ミヨー)
 13. パスピエ〜“ベルガマスク組曲”(ドビュッシー)
 14. ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)
 15. 前奏曲〜“ベルガマスク組曲”(ドビュッシー)
セルジオ&オダイル・アサド(ギター)
セルジオとオダイル・アサドの演奏にはなにか魔法が存在するようだ(ザ・ニューヨーク・タイムズ)をはじめ、アメリカの各紙誌その絶賛されているアサド兄弟のニュー・アルバム。彼らの演奏活動は40年を越え、音楽でのパートナー以上に完璧に同化しあった比類ない音楽を聴かせる。 意欲的な選曲も注目されます。ボサノバの父カルロス・ジョビン(1927-94)、セルジオの娘であるクラリスの作品、2人フランスの作曲家の作品などなど多種多様で彼らは広いレパートリー生かした内容となっている。 クラシック音楽やジャズやワールド・ミュージックのファンに是非とも勧めたいアルバム。
7559. 79974
\2200
エクスプローラー・シリーズ
東アジア:日本/歌舞伎と他の伝統音楽
 1. 越後獅子
 2. 安宅の松
 3. 娘道成寺
 4. 勧進帳
 5. 下がり葉の曲
 6. 敦盛
 7. はなやぎ(三木稔)
 8. 颯踏(三木稔)
アンサンブル・ニッポンニア
ノンサッチ・レーベルの注目シリーズ“Explorer Series”の1枚。タイトル通り歌舞伎の使用される長唄を中心に、能、尺八の名作を収めています。また、最後の2曲はこのアンサンブル・ニッポンニアのリーダーである作曲家、三木稔(1930-)がこの楽団のために作曲した作品。このアルバムはアンサンブル・ニッポンニアが1978年に行った第2回のニューヨーク公演で録音されたもの。選曲も良く日本の伝統音楽を知るのに格好のもの。また三木稔ファンには見逃せないアルバム。

FONIT

2564. 69814
\1500
マリア・カラス/あるディーヴァの誕生
 歌劇「椿姫」-ハイライト-(ヴェルディ)(1953年9月15日〜20日、トリノ)
  1. 友よ、さあ飲み明かそう(乾杯の歌)<第1幕>
  2. 思い出の日から<第1幕>
  3. ああ、そはかの人か・・・花より花へ<第1幕>
  4. 神よ、力を与えたまえ<第2幕>
  5. あなたは約束を守ってくれた<第3幕>
  6. さようなら、過ぎさった日よ<第3幕>
  7. パリを離れて<第3幕>
  ガブリエーレ・サンティーニ指揮 トリノ・イタリア放送交響楽団&合唱団
 歌劇「ジョコンダ」-ハイライト-(ポンキエルリ)(1952年9月6日〜10日、トリノ)
  8. そして、呪いを!<第2幕>
  9. 私はあの方を血を愛する獅子のように<第2幕>
  10. ああ、お母さん、私は宿命の島にあって<第3幕>
  11. 自殺・・・この恐ろしい時に<第4幕>
  12. さあ、これで死ねるわ!<第4幕>
  アントニーノ・ヴォットー指揮 トリノ・イタリア放送交響楽団&合唱団
 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より(ワーグナー)(1949年11月8日)
  13. 優しくかすかな彼のほほえみ(愛の死)[イタリア語]
 歌劇「ノルマ」より(ベルリーニ)(1949年11月9日)
  14. 清らかな女神よ・・・私の胸に帰れ
 歌劇「清教徒」より(ベルリーニ)(1949年11月10日)
  15. ふたたび望みを・・・やさしい声が呼んでいた・・・さあ、いらっしゃい愛しい人(狂乱の場)
  アルトゥーロ・バージレ指揮 トリノ・イタリア放送交響楽団
25歳のイタリアでの録音が不世出のソプラノ、カラスの不滅のディスコグラフィーの出発点がこの貴重なチェトラ録音。 彼女のその決して美声とは言えないが、その類まれな天性の声を武器に、彼女はリリカルな役どころからドラマティックな役どころまで的確に表現。その能力は卓越したもので、20世紀の最大のソプラノとしての評価は死後ますます高くなっている。
5144.20647
\1200
アッカルド
 ヴァイオリンと弦楽のための傑作集
 (1)ヴァイオリン協奏曲 ト短調 BWV.1056a(J.S.バッハ)
 (2)ヴァイオリン協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIa-1(ハイドン)
 (3)ロンド イ長調 D.438 (シューベルト)
 (4)ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(第2版)(メンデルスゾーン)
                       (1977年録音)
サルヴァトーレ・アッカルド(ヴァイオリン&指揮)
カメラータ・イタリアーナ管弦楽団
胸がすくような技巧と美しく流麗な音楽性で知られるアッカルドが、かれの愛するヴァイオリンの隠れた名曲を弾き振りした一枚。彼は17歳のときにパガニーニ国際コンクールで優勝した超実力派で、独奏に、室内楽に、指揮に多彩な活動を続けている。(1)のバッハのヴァイオリン協奏曲はアリオーソで知られるチェンバロ協奏曲第5番のヴァイオリン編曲版。
5046.633035
(2CD)
\2400
フランコ・コレルリの肖像 (オペラ・アリア集)
CD1
 あれから6ヶ月たった〜歌劇「西部の娘」(プッチーニ)
 泣くな、リュー〜歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ)
 誰も寝てはならぬ〜歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ)
 あなたに懐かしい母の優しさとほほえみを感じ〜歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」(チレア)
 心身ともにくたくたで〜歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」(チレア)
 天使のような乙女〜歌劇「ファヴォリータ」(ドニゼッティ)
 妙なる調和〜歌劇「トスカ」(プッチーニ)
 星は光ぬ〜歌劇「トスカ」(プッチーニ)
 やがて来る自由の日〜歌劇「西部の娘」(プッチーニ)
 ああ、親しくした日々は遠く過ぎ去り〜歌劇「ウェルテル」(マスネ)
 しおれた花に降りた露のように・・・ああ私の心が讃える貴女〜歌劇「エルナーニ」(ヴェルディ)
 ああ、あなたこそ私の恋人〜歌劇「トロヴァトーレ」(ヴェルディ)
 見よ、あの恐ろしい炎を〜歌劇「トロヴァトーレ」(ヴェルディ)
 清きアイーダ〜歌劇「アイーダ」(ヴェルディ)
 わが祖先の墓よ・・・やがてこの世に別れを告げよう〜歌劇「ランメルモールのルチア」(ドニゼッティ)
 喜べ、敵はすべて海の藻屑となってしまった〜歌劇「オテロ」(ヴェルディ)
 私の喜びで彼女を包みたい〜歌劇「十字軍のロンヴァルディア人」(ヴェルディ)
 風の中の羽根のように(女心の歌)〜歌劇「リゴレット」(ヴェルディ)
 この世に一人寂しく〜歌劇「トロヴァトーレ」(ヴェルディ)
 永久にきみを失えば〜歌劇「仮面舞踏会」(ヴェルディ)
 不幸なものにとって人生は地獄だ・・・天使たちの胸に抱かれて〜歌劇「運命の力」(ヴェルディ)
CD2
 おまえが投げたこの花は(花の歌)〜歌劇「カルメン」(ビゼー)
 Ah, non miridestor〜歌劇「ウェルテル」(マスネ)
 世の果てに近づいた〜歌劇「メフィストーフェレ」(ボーイト)
 衣装をつけろ〜歌劇「道化師」(レオンカヴァルロ)
 もう道化師じゃない〜歌劇「道化師」(レオンカヴァルロ)
 お母さん、あの酒は強いね〜歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(マスカーニ)
 もし、フランツの言うことがほんとうなら〜歌劇「ロドレッタ」(マスカーニ)
 ある日青空をながめて〜歌劇「アンドレア・シェニエ」(ジョルダーノ)
 私は兵士だった〜歌劇「アンドレア・シェニエ」(ジョルダーノ)
 五月の晴れた日のように〜歌劇「アンドレア・シェニエ」(ジョルダーノ)
 愛さずにはいられぬこの思い〜歌劇「フェードラ」(ジョルダーノ)
 見て下さい、私の涙を〜歌劇「フェードラ」(ジョルダーノ)
 純白の衣装をまとい、髪に花をさしたアダルジーザが〜歌劇「ノルマ」(ベルリーニ)
 あれかこれか〜歌劇「リゴレット」(ヴェルディ)
 心に炎が燃える〜歌劇「シモン・ボッカネグラ」(ヴェルディ)
 野から牧場から〜歌劇「メフィストーフェレ」(ボーイト)
 美しい人たちの中で〜歌劇「マノン・レスコー」(プッチーニ)
 愛の家よ、さようなら〜歌劇「蝶々夫人」(プッチーニ)
 真実の恋か、気まぐれか〜歌劇「蝶々夫人」(プッチーニ)
 (1955-58年録音)
フランコ・コレルリ(テノール)
イタリアの名テノール、フランコ・コレルリ(1921-)がスカラ座をデビューしたのが1954年。それ以来、彼は持ち前の端正な容姿とリリコ・スピントの美声を武器にオペラ界に君臨し1960年を代表するテノールと呼ばれています。その彼が躍進を続けた時代の記録。テノール用の人気レパートリーが数多く収められており、オペラをこれから聴こうというファンにも十分アピールするのもポイント。
5144.22383
\1600
エンリコ・カルーソー/
 カルーソーの伝説(オペラ・アリア集)
(1)アルプスの雪よりも美しく〜歌劇「ユグノー教徒」(マイアベーア)
(2)人知れぬ涙〜歌劇「愛の妙薬」(ドニゼッティ)
(3)何というやさしさ〜歌劇「ドン・パスクアーレ」(ドニゼッティ)
(4)あれかこれか〜歌劇「リゴレット」(ヴェルディ)
(5)あれかこれか〜歌劇「リゴレット」(ヴェルディ)
(6)風の中の羽根のように(女心の歌)〜歌劇「リゴレット」(ヴェルディ)
(7)清きアイーダ〜歌劇「アイーダ」(ヴェルディ)
(8)清きアイーダ〜歌劇「アイーダ」(ヴェルディ)
(9)空と海〜歌劇「ジョコンダ」(ポンキエルリ)
(10)空と海〜歌劇「ジョコンダ」(ポンキエルリ)
(11)おまえが投げたこの花は〜歌劇「カルメン」(ビゼー)
(12)Chiudo gli occhi〜歌劇「マノン」(マスネ)
(13)野から牧場から〜歌劇「メフィストーフェレ」(ボーイト)
(14)妙なる調和〜歌劇「トスカ」(プッチーニ)
(15)星は光ぬ〜歌劇「トスカ」(プッチーニ)
(16)朝の歌(マッティナータ)(レオンカヴァルロ)
(17)学生諸君、聞きたまえ〜歌劇「ジェルマニア」(フランケッティ)
エンリコ・カルーソー(テノール)
サルヴァトーレ・コットーネ(ピアノ)((2)(4)(7)(9)(12)(13))
ルッジェーロ・レオンカヴァルロ(ピアノ)(16)
20世紀を代表するイタリア生まれの歴史的名テノール、カルーソー(1873-1921)の貴重なオペラ・アリア集。ベル・カント唱法の規範といわれる彼の歌唱は、この古い録音の中でも色あせない。収録曲の中の幾つかに、同曲の別録音が収められているのもファンには興味深いもの。

ドイツSONY

CB88697 08471
(SACD HYBRID)
\2500→¥2290
R.シュトラウス:
 交響詩「英雄の生涯」Op.40
 「メタモルフォーゼン」AV.142
シュターツカペレ・ドレスデン
ファビオ・ルイージ(指揮)
CB88697 14197
(SACD HYBRID)
\2500→¥2290
R.シュトラウス:
 「アルプス交響曲」Op.64
 「4つの最後の歌」AV.150 
アニヤ・ハルテロス(S)
シュターツカペレ・ドレスデン
ファビオ・ルイージ(指揮)

SONY

CB82876 77718
\2500→¥2290
(8/29紹介済)
チャイコフスキー:
 ピアノ協奏曲第1番交響曲4番
イェフィム・ブロンフマン(ピアノ)
バイエルン放送交響楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
2005年10月収録
CB88697 12363
\2500→¥2290
(8/29紹介済)
バルトーク:
 管弦楽のための協奏曲
 中国の不思議な役人 組曲
ラヴェル:ダフニスとクロエ 第2組曲
バイエルン放送交響楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
2004年10月収録
8279697745-2
\2300→¥2090
J.S.バッハ:
 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番BWV1003
バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第1番
五嶋みどり(Vn)
ロバート・マクドナルド(P)
今年9月には日本人として初の国連平和大使に選出されるなど世界を舞台に活躍するMIDORI (五嶋みどり) が、2003年6月発売のコンチェルト・アルバム以来約4年半ぶりにニュー・アルバムをリリース。1989年のCDデビュー以来12枚のオリジナル・アルバムをリリースしてきた彼女が、ついにヴァイオリニストにとってのバイブル=バッハの無伴奏をレコーディングしたとあって、音楽ファンの間では注目の作品となっている。今月下旬に来日し、年をまたいで来日公演を行うMIDORIの円熟のパフォーマンスが鑑賞できる作品。

SONY

お馴染みのEssential SeriesにJOSE CARRERASとLEON FLEISHERが加わりました!今回は2枚組2作品で、共にアーティストのレパートリーを代表する名曲を贅沢に選りすぐってのリリース!もちろん全曲デジタル・リマスターを施し、お手頃価格での発売!
8869721358-2
(2CD)
\2800
エッセンシャル・ホセ・カレーラス
【DISC 1】
"Libiamo, libiamo ne' lieti calici" from La Traviata
Fedora
"Ma dunque e amore? ... Amor ti vieta"
Tosca
"Dammi i colori ... Recondita armonia"
"E lucevan le stelle"
"O dolci mani mansuete epure"
"Non piangere Liu" from Act I of Turandot
"Nessun dorma!" from Turandot
Poliuto
"Tu sei commosso!"
"D'un'alma troppo fervida"
"Ah! fuggi da morte"
"Fia vero!... di!"
Andrea Chenier
"Senza musa. Colpito qui m'avete ov'io ... Un di all'azzurro spazio"
"Come un bel di di maggio"
Werther, Act I Finale
Orchestral Introduction
"Il faut nous separer"
"Mais vous ne savez rien de moi"
"Reve! Extase!"
Cavalleria Rusticana, Scenes 5,7
"Tu qui, Santuzza?"
"La tua Santuzza"
Carmen, Act IV No. 26: Final Duet
"C'est toi? C'est moi"
"Mais moi, Carmen, je t'aime encore"
【DISC 2】
South Pacific
"Some Enchanted Evening"
"This is How it Feels"
"This Nearly Was Mine"
Finale Ultimo: "Dites-moi" / "Some Enchanted Evening"
"T'estimo" (I Love Thee)
"Damunt de tu, nomes les flors" (Above You, Nothing But Flowers)
"Els contrabandistes" (The Smugglers)
"Festeig" (Courtship)
"A l'ombra dell lledoner" (In the Shadow of the Nettle Tree)
"Canco de passer cantant" (Pass By Singing)
"La ricordanza" (Recollection)
"Malinconia, ninfa gentile" (Melancholy, Gentle Nymph)
"Vaga luna che inargenti" (Lovely Moon)
"Per pieta, bell'idol mio" (In Pity, My Fair Idol)
"Il fervido desiderio" (Ardent desire)
"Dolente imagine di Fille mia" (Sad Image of My Phyllis)
"Pregaria" (El cant de l'anima a la Verge)
"Wiegenlied" (Cradle Song)
"Feliz Navidad"
ホセ・カレーラス(T)
8869721581-2
(2CD)
\2800
エッセンシャル・レオン・フライシャー
【DISC 1】
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」〜アレグロ
 J.S.バッハ:シャコンヌ
  (from Partita II in D minor for Solo Violin, BWV 1004)
 シューベルト:ピアノ・ソナタ Op. post. (D. 960)〜
  モルト・モデラート
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第25番 K. 503〜
  アレグレット 他
レオン・フライシャー(P)
【DISC 2】
 ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op. 15〜
  マエストーソ 他



ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2007 ARIA−CD.All rights reserved.122