アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  

ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第48号メジャー・レーベル新録音新譜(2)



BMG

8869753885-2
\2300→¥2090
ホロヴィッツ未発表カーネギー・ホール・ライヴ[1]~
ムソルグスキー:
 1.組曲「展覧会の絵」[ホロヴィッツ編]
リスト:
 2.ピアノ・ソナタ ロ短調
ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
ウラディミール・ホロヴィッツ没後20周年記念リリース!!これぞ、まさに驚嘆・絶句――これまで誰も聴いたことがなかった絶頂期ホロヴィッツの凄絶ライヴ。没後20年を記念して、ようやくその封印が解かれる。■世紀のピアニスト、没後20年
20世紀最大のピアニストの一人、ウラディミール・ホロヴィッツ(1903.10.1-1989.11.5)。その没後20周年を記念して、RCA Red Sealおよびソニー・クラシカル・レーベルからリリースされる記念企画の第1弾です。
[録音]1948年4月2日(1)1949年3月21日(2)ニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴ・レコーディング(イェール大学音楽資料室ウラディミール・ホロヴィッツ~ワンダ・トスカニーニ・アーカイヴ所蔵の音源より)[モノラル録音]
8869742699-2
\2500
Hommage a HaydnXAVIER DE MAISTRE
ハープ協奏曲~ハイドンへのオマージュ/グザヴィエ・ドゥ・メストレ
 ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809):
  1.ハープ協奏曲 ト長調 Hob.XVII-4
   (原曲:チェンバロ[ピアノ]協奏曲)
  2.ハープ協奏曲 ニ長調 Hob.XVIII-11
   (原曲:チェンバロ[ピアノ]協奏曲)
  3.変奏曲 ハ長調 Hob.XVII-5
  4.アダージョ ヘ長調 Hob.VII-9
 マルセル・グランジャニー(1891-1975)
  5.ハイドンの主題による幻想曲 Op.31
グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ)
1-2 ウィーン放送交響楽団
指揮:ベルトラン・ド・ビリー
ウィーン・フィルのソロ・ハーピストをつとめるハープの貴公子グザヴィエ・ドゥ・メストレ、メジャー・レーベル第2弾は没後200年を迎えているハイドンへのオマージュ!Sony BMG Masterworksとの国際録音プロジェクトの第2弾。没後200年という大きな節目を迎えるウィーン古典派の祖、交響曲の父パパ・ハイドンのハープ・アルバム。有名なピアノ(チェンバロ)協奏曲ニ長調(1779年にロンドンの編集・出版者ジョン・ブランドがハー版を追加)をはじめとしてピアノ(チェンバロ)のための協奏曲・器楽曲をハープの響きにのせたハイドンへのオマージュ。ウィーン・フィルのソロ・ハーピストをつとめるだけあってウィーン古典派の演奏様式と選曲への拘りで生まれた、メストレとハープの魅力満載のアルバムです(グランジャニーはフランス生まれのアメリカのハーピスト)。http://www.xavierdemaistre.com/ 録音]2008年6月4日-6日(協奏曲)/9月17日(幻想曲、アダージョほか)、ウィーン、ORFオーストリア放送局、グロッサー・ゼンデザール(オーストリア)[DDD] STEREO
8869757606- 2
(SACD Hybrid)
\2500→¥2290
P・ヤルヴィ&ドイツカンマー・フィル/ベートーヴェン:交響曲全集 VOL.5
 ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」
クリスティーアーネ・エルツェ(ソプラノ) 、
ペトラ・ラング(アルト)、
クラウス・フローリアン・フォークト(テノール)、
マティアス・ゲルネ(バリトン) 、
ドイツ・カンマーコーア 、
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ついにパーヴォの《第9》――これが新たな世界標準だ。ゲルネをはじめとする旬の独唱陣、ドイツ気鋭の合唱団とともに描く凄絶なドラマ。
★今や世界が待ち望んでいる!ついに完結するパーヴォのベートーヴェン・チクルス
2005年以来、毎年来日し、「音楽の友」誌コンサート・ベスト10に2年連続で選出されるなど、その評価がうなぎ上りのパーヴォ・ヤルヴィ。特にドイツ・カンマーフィルとのベートーヴェン交響曲録音は「これこそ世界一のベートーヴェン」と絶賛されています。その第5弾で全集の完結編となる交響曲第9番「合唱」が登場します。
★誰も止められない!・・・八面六臂の活動を続けるパーヴォ・ヤルヴィ
シンシナティ交響楽団、ドイツ・カンマーフィル、フランクフルト放送響、エストニア国立管のポストに加え、2010年からはエッシェンバッハの後任としてパリ管弦楽団の音楽監督への就任するパーヴォ・ヤルヴィ。現在最も音楽界から熱い注目を浴びる若きマエストロとして世界中の音楽ファンが注目。
★2009年はまさに世界制覇⇒パーヴォの向かう所、敵なし
2009年は、パーヴォ+ドイツ・カンマーフィルのベートーヴェン解釈が世界標準となります。このコンビはすでに、ニューヨーク・アリス・タリー・ホールの再オープニング・フェスティヴァルへの出演を含むアメリカ・ツアー(2009年3月1日&2日)とパリ・シャゼリゼ劇場(3月26日~30日)でのベートーヴェン・チクルスを終え、さらにザルツブルク音楽祭(7月25日~29日)とボン国際ベートーヴェンフェスト(9月10日~12日)でのチクルス演奏が控えています。
★パーヴォならではの、完璧に練り上げられた《第9》
世界的に高く評価されている「ベートーヴェン:交響曲全集」の最終巻というだけあって、録音は慎重を期して行なわれました。まず2008年夏のボン・ベートーヴェンフェストのオープニングでこの曲を取り上げた際に、まず第3楽章までが録音され、その後、2008年12月にブレーメンとドイツ国内のツアーで再度「第9」を取り上げた際に第4楽章が録音されました。声楽が入る前のレチタティーヴォの部分を収録するのにほぼ2セッションをかけてしまうという慎重な姿勢は、交響曲第9番の録音に、世界的に高い評価を得ているこのコンビの「ベートーヴェン・プロジェクト」の総決算としての意味合いが込められていることを演奏者と制作者全員が強く感じていることの証左です。ヤルヴィとドイツ・カンマーフィルが初めてこの交響曲を取り上げたのが2005年9月。その後、横浜、カナダ・ラナディエール、ストラスブールでのチクルスや、ブレーメンを初めとするドイツ国内での演奏を重ねてようやく獲得した成果がこの録音に結実しているのです。第4楽章の要となる声楽陣も、バリトンのゲルネ、テノールのフォークトを初めとする旬の独唱者、2001年の創設以来優れた室内合唱団として注目を浴びているドイッチェ・カンマーコーアを擁し、今後の世界標準となるべきハイスタンダードの「第9」が完成しました。[録音]2008年8月22日~26日(第1楽章~第3楽章)&12月20日~22日(第4楽章)、ベルリン、フンクハウス・ケーペニック
8869737679-2
\2500
フィリップ・グラス:ヴァイオリン協奏曲
 (ソプラノ・サックス編曲版)』
ジョン・タヴナー:奇蹟のヴェール(第1楽章のサックス編曲版)
マイケル・ナイマン:蜜蜂が踊る場所
エイミー・ディクソン(sax)
クリオ・グールド、
マイケル・トムズ(指揮)
ロイヤル・フィル
◎エイミー・ディクソン、現代コンチェルトを吹く 歌心たっぷりの新人女流サックス奏者、エイミー・ディクソン!セカンド・アルバムは現代のヴァイオリンとチェロ用のための現代の協奏曲。この難曲を、彼女はサックスでの演奏を試みました。P・グラスの協奏曲は分散和音の連続。彼女はこの作品を愛してやまないので、サックスで演奏をしようと決意したのですが、彼女の全ての友人や先生は、腱鞘炎に悩まされるだけだと反対したのです。その反対を押し切って彼女の驚異的なテクニックによって演奏を成功させました。それはヴァイオリンのための原曲を超越し、ソプラノ・サクソフォンのための作品へと同化し、さらに最高の作品に仕上がったと、すでにこの演奏は絶賛されています。ダヴナーの作品は、ヨー・ヨー・マの演奏で有名になったチェロのための作品で、じっくりとゆっくりした流れの中で、東方と西洋の宗教的なものが共有化された人の声のような音は、サックス用編曲で更に最適化されたものに感じられます。ナイマンの作品はサックスのための作品ですが、彼女の温かく歌いこまれた高い感情がここで発揮されています。エイミー・ディクソンは、シドニー生まれの女流サクソフォン奏者。7歳よりサックスを始め、16歳でデビュー。17歳でシドニー交響楽団と競演、レコーディングを行いました。18歳でロンドン、アムステルダムで学び、様々なコンクールで優勝。現在ヨーロッパを中心として独奏者として活躍。また、フィリップ・グラスなどの現代音楽作品の初演も、数多く演奏しています。ファースト・アルバム「Smile(88697203072)」では、クラシカル名曲をサックスで演奏したものだけでなく、サクソフォンを演奏している方々のための演奏定番作品まで幅広く網羅しており、世界各国で高い評価を得ています。
8869754812-2
\2300→¥2090
ホロヴィッツ没後20周年記念リリース
 ホロヴィッツ未発表カーネギー・ホール・ライヴ[2]~
 ①シューマン:幻想曲 ハ長調Op.17
 ②バラキレフ:イスラメイ+
 ③ショパン:舟歌 嬰ヘ長調Op.60
 ④リスト:伝説S175~水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ+
 +ホロヴィッツの演奏としては初登場
*1994年に発売された「ホロヴィッツ幻の未発表ライヴ」に収録
ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
超絶技巧の限りを尽くしたホロヴィッツの「イスラメイ」―――これは神業か、それとも悪魔の仕業か?!絶頂期のホロヴィッツでしか聴けない、興奮と感動が詰め込まれた秘蔵のライヴ録音集第2弾。VOL.1同様、イェール大学に保管される秘蔵のライヴ録音の中から、選りすぐりの5曲を収録。そのうちバラキレフ「イスラメイ」とリスト「水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」は、ホロヴィッツの演奏としては初めて音盤化されるまさに歴史的音源です。聴衆を前にした全盛期のホロヴィッツだけが音にすることができた、危険なほどの超絶技巧の冴えを記録したもので、まさに音の世界遺産と称すべき貴重な録音です。またショパンの「幻想曲」もホロヴィッツが生前に正規録音を残さなかったレパートリーです。シューマン「幻想曲」とショパン「舟歌」は、前者は1965年のいわゆる「ヒストリック・リターン」のライヴ(Sony Classical)、後者は1957年のスタジオ録音と1980年のライヴ録音の2種類(いずれもRCA)と、それぞれ別の演奏が発売されていますが、無敵のピアニズムを誇った1940年代~50年代のホロヴィッツの輝きは、何者にも変えがたい魅力を放っています。[録音]①1946年4月8日、②1950年1月23日、③1947年4月28日、④1947年2月3日、ニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴ・レコーディング(イェール大学音楽資料室ウラディミール・ホロヴィッツ~ワンダ・トスカニーニ・アーカイヴ所蔵の音源より)[モノラル録音]

DHM

8869754121-2
\2500
LAVA ~18世紀ナポリのアリア集
 ペルゴレージ:
  歌劇『オリンピアーデ』『シリアのハドリアヌス帝』より
 ニコラ・アントニオ・ポルポラ:
  歌劇『ルチオ・パピーリオ』
  『フラヴィオ・アニチオ・オリブリオ』より
 レオナルド・ヴィンチ:歌劇『アルタセルセ』より
 レオナルド・レオ:歌劇『イル・デメトリオ』より
 ヨハン・アドルフ・ハッセ:
  歌劇『ヴィリアーテ』
  『アンティゴネー』『捨てられたディドーネ』より
ジモーネ・ケルメス(Sp)
クラウディオ・オセレ(ディレクター)
Le Musiche Nove
その昔、シューマンの「楽園とペリ」で純情可憐なペリを歌っていた頃からのケルメス・ファンとしては、最近の彼女の活躍ぶりは心から嬉しい限りです。あの頃よりは若干声に貫禄が増して、今や押しも押されぬ「バロックの歌姫」としてしばしば私たちの前に現われては新しい感動を与えてくれる彼女の最新アルバムは、収録されたほとんどのアリアが世界初録音という、マニアにとってもたまらないもの。かのバルトリも盛んに「知られざるバロックアリアの復興」を行っているが、ケルメスも同じ道を歩むのでしょうか? とにかく注目の素晴らしい1枚です。Le Musiche Noveは、カッチーニからハイドンの知られざる作品を中心に復興を手掛けるオリジナル楽器による小弦楽アンサンブルで、リーダーのクラウディオ・オセレは、様々な当時の楽譜の再編を手掛ける研究家でもあり、ヴィヴァルディのオペラをはじめ、サリエリの楽譜の復興も行っています。またチェチリア・バルトリのアルバムの楽譜監修も行っています。www.youtube.com/watch?v=VxCAnmGRqUk http://lava-music.ch/ (←7/27より開通予定)
8869752709-2
(SACD Hybrid)
\2500
ミケランジェロ・ロッシ:ポエジア・クロマティカ~マドリガーレ集/
 ミケランジェロ・ロッシ(1601/02-1656)
  ラ・ポエジカ・クロマティカ~マドリガーレ集
   Per non mi dir ch'io moia/ Alma afflitta, che fai?/
   Ohime, se tanto amante/ Partite sopra la Romanesca/
   Era l'anima mia/ O miseria d'amante/
   Mentre d'ampia voragine tonante/ Moribondo mio pianto/
   Or che la notte/ Voi volete ch'io mora/
   Langue al vostro languir/ Come sian dolorose/
   Toccata settima/ Ah dolente partita/
   Ciechi desir/ Occhi, un tempo mia vita/
パウル・ファン・ネーヴェル(指揮)
ウェルガス・アンサンブル
「ヴァイオリンのミケランジェロ」と呼ばれたヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト&作曲家、ミケランジェロ・ロッシの知られざるマドリガーレ集をウェルガス・アンサンブルの快演で聴く。ミケランジェロ・ロッシは器楽の分野では「ヴァイオリンのミケランジェロ」という愛称で呼ばれるヴィルトゥオーゾとして17世紀イタリア&ヨーロッパでその名声を轟かせ、フレスコバルディに学んだ初期バロックの鍵盤音楽の作曲家として知られているが、おじレリオ・ロッシの影響で教会オリガニストもつとめ、サヴォイア枢機卿マウリツィオの庇護のもと教会音楽も作曲、一方で教皇ウルバヌス8世在位中のローマで最も有力な芸術的パトロンであったベルベリーニ一族のサークルに出入りし、オペラやマドリガーレを作曲している。このディスクはパウル・ファン・ネーヴェルが1971年に設立した、中世、ルネサンス、バロックの声楽曲を専門とするヴォーカル・アンサンブル(必要に応じて器楽アンサンブルが加わる)、ウェルガス・アンサンブルとネーヴェルが十分な調査・研究を経て世に問う、M.ロッシの知らざるマドリガーレ集。録音:2008年7月、サント、聖ピエール聖堂(フランス)[DDD]CD:STEREO&SACD: 5.0 Surround/STEREO

OEHMS

OC 638
輸入盤
(2SACD Hybrid)
\4800→¥4380
ブルックナー:交響曲第8番ハ短調WAB108
 [1887年第1稿(ノーヴァク版)]
シモーネ・ヤング&ハンブルク・フィル
BVCC10005
国内盤
(2SACD Hybrid)
¥2940
多くの支持と高い評価を得ているシモーネ・ヤングと手兵ハンブルク・フィルによるブルックナー交響曲第1稿録音シリーズ第4弾。最高傑作「第8交響曲」登場!ウィーン・フィルを初めて振った女流指揮者シモーネ・ヤングが手兵ハンブルク・フィルハーモニー管弦楽団と始めたブルックナーの交響曲初稿レコーディング・チクルス第4弾。第2交響曲、第3交響曲「ワーグナー」(クラシック・ジャーナル誌「2007クラシックディスク・ベストテン」選出)、第4番「ロマンティック」に続くこの4作目は最高傑作として人気の高い第8交響曲。その第1稿(初稿)は1887年に完成したが、信頼する指揮者レーヴィから演奏を拒否されたため、ブルックナーは意気消沈してしまったといわれている。第2稿は1892年H.リヒター指揮ウィーン・フィルにより初演され、大成功を収めた。第1稿にはブルックナーの当初の意思が反映した新鮮な魅力を高く評価する意見もあり、近年再評価が著しく進んでいて、日本のオーケストラでも取り上げられている。その第1稿の魅力とともに、シモーネ・ヤングはハンブルク・フィルをフルに鳴らして傑作第8交響曲の見事な演奏を繰り広げて圧巻である。ライヴ録音:年月日後報、ハンブルク、ライスハレ[旧称ムジークハレ](ドイツ) [DDD]CD:STEREO&SACD: 5.0 Surround/STEREO
国内盤リリースは8月。
OC 724
\2500
チャイコフスキー:18のピアノ小品集Op.72 イゴール・カメンツ(ピアノ)
ロシア生まれのピアノの巨人、イゴール・カメンツのエームス・クラシックス第2弾アルバム!!イゴール・カメンツは1968年ロシア・ノボシビルスク生まれ。当地の音楽院で学んだ後、6歳から指揮の勉強を始め、翌年にはノボシビルスク・フィルを振ってなんと指揮者デビューを果たす。1977年、78年にはクレムリンで指揮をした。ザハール・ブロンにヴァイオリンを師事、ピアノも学び、ドイツに移住。セルジュ・チェリビダッケにも長い期間学び18歳で国際ピアノ・コンクールに入賞、ブゾーニ国際コンクールでは2度にわたり第2位となる。バッハからジョン・ケージまで幅広いピアノのレパートリーを誇り、「ピアノの巨人」とも評されている。カメンツのエームス・クラシックス第1弾は、ヴィルトゥオジティ全開のベートーヴェンのピアノ・ソナタだったが、今作は彼の出身地ロシアのチャイコフスキーが亡くなる年に作曲したピアノ小品集Op.72。シューマンやショパンを標題に持つ曲も含む全18曲をカメンツは詩的でヴィルトゥオジックなピアニズムで表現して見事である。
OC 736
\2500→¥2290
ハイドン:
 交響曲第66番「うっかり者」、
 第88番&第96番「奇蹟」
アイヴォー・ボルトン(指揮)
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団
伝統のザルツブルク・モーツァルテウム管を率いる注目のシェフ、アイヴォー・ボルトンの最新レコーディングは記念イヤーに相応しいハイドンの各時代の交響曲集!168年の歴史と伝統を誇るザルツブルク・モーツァルト管弦楽団のシェフを2004年より務めるアイヴォー・ボルトンの最新レコーディングは、今年没後200年を迎えているパパ・ハイドンの交響曲集。オリジナル楽器による古楽演奏の長いキャリア(ボルトン自身チェンバロ奏者でもあった)と経験から紡ぎ出された音楽性が、モダン・オーケストラのモーツァルテウム管(ホルン、トランペット、ティンパニはピリオド楽器使用)から説得力あふれる演奏を引き出している。
OC 111
(2CD)
\2300
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番~第5番 グィド・シーフェン(チェロ)
アルフレッド・パール(ピアノ)
録音:1998年 いわゆるオールスター的アーティストによるレコーディングと一線を画する充実した気力溢れる名演として、初出時にはドイツの権威あるクラシックCD雑誌「フォノ・フォルム」で絶賛されたレコーディングをお買い得価格でリリース。

EMI

CDC 9670042
\2300
サラ・チャン、マズア/ブラームス&ブルッフ
 ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26
 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77
サラ・チャン(ヴァイオリン) 
ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、
クルト・マズア指揮
音楽の師、マズアと遂に実現させたブラームスとブルッフブラームスのヴァイオリン協奏曲はヴァイオリニストの録音キャリアにとって頂点に君臨する偉大な作品。ヴァイオリニストはエモーショナルな深さ、大量のスタミナ、音楽的に深い認識(ヴァイオリニスト自身に関わる事だけでなくオーケストレーションにも及ぶ)を要求される作品です。サラは10歳から音楽の師と仰いだマズアと遂に録音を実現させました。「マエストロ・マズアと一緒に仕事を始めたのは10歳の時でした。ほとんど全ての協奏曲を彼と演奏してきました。18歳の時から毎年私はマエストロにブラームスを一緒にできないかとお願いしましたが、彼は毎年却下しました。とうとう私はお願いするのを止めました。そして3~4年前、彼は、『君(サラ)は一緒にできる準備が出来たね』と言ってくれました。」一方ブルッフについては「大好きな協奏曲。5歳半のときジュリアードのオーディションで弾きましたし、最初の協奏曲のレパートリーです。」とサラ自身がコメントしています。マズアとドレスデン・フィルとのつながりは1954/57、さらに主席指揮者として1967/72現在は名誉指揮者の称号を持っています。ドイツ系作品を得意とするマズアとドレスデン・フィルとの共演でサラ・チャン待望の録音が実現しました。録音はブルッフは「聖ルカ教会」、ブラームスは「クルターパラスト・コンサート・ホール」で行われています。ジュエル・ケース 12Pブックレット
CDC 6983512
\2300
フリッター/ショパン:ワルツ全集(20曲)
 第1番~第20番
イングリット・フリッター(ピアノ)
ピアニストにとって栄誉ある2006年ギルモア・アーティスト受賞のフリッターによる ショパン生誕200年(2010年)をかざる新録音デビュー録音のショパン・リサイタル(CDC-5148992)に続くフリッターの第2作。4年に一度ライヴ演奏を評論家が評価して与えられるギルモア・アーティスト賞の受賞で演奏の素晴らしさを裏付けられ(1998年-アンデルシェフスキ、2002年-アンスネスが受賞)「まさにショパンのために生まれた」(「グラモフォン賞」のデビュー盤評)と高い評価を受けるフリッター、2000年のショパン・コンクール銀メダルも獲得しています。「ショパンの音楽を演奏するときに、しなければならない最もむずかしい事は、彼のロマンティックな魂と古典派的な表現とをうまくバランスさせることです。…演奏するときはいつも新鮮さを保てるようにしています。」とショパンの音楽をコメントするフリッターのワルツはピアノ・ファン、ショパン・ファンを捉えて放しません。ジュエル・ケース 12Pブックレット
CDM 2681732
\1700
キーシン/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番、第3番
 ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.15
 ピアノ協奏曲第3番ハ短調Op.27
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
 ロンドン交響楽団、
コリン・デイヴィス指揮
CDM 2681842
\1700
キーシン/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、第4番
 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
 ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
 ロンドン交響楽団、
コリン・デイヴィス指揮
CDM 2681862
\1700
キーシン/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
 ピアノ協奏曲第5番変ホ長調Op.73「皇帝」
エフゲニー・キーシン(ピアノ)
 ロンドン交響楽団、
コリン・デイヴィス指揮
昨秋発売されたボックス(CDS-2063112)からの分売のご案内です。
CDS 2672542
(3CD)
\4000→¥3590
ラトル、BPO/ブラームス:交響曲全集
CD1
 交響曲第1番 ハ短調Op.68
CD2
 交響曲第2番 ニ長調Op.73
 交響曲第3番 ヘ長調Op.90
CD3
 交響曲第4番 ホ短調Op.98
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サイモン・ラトル指揮
2008年10月29日~11月14日、フィルハーモニー、ベルリンでのコンサート録音本年度最大の話題作、登場!!ロマン派音楽の傑作を、満を持して世に問うラトル、BPO最高の自信作!!ブラームスはベルリン・フィル127年の伝統の中で中心的なレパートリー。ラトルとBPOは新たにそのブラームスに挑み、活力を注ぎリフレッシュしたブラームスを実現しました。Die Zeit'は「彼(ラトル)はフルトヴェングラーのモニュメンタルな音楽性とカラヤンの美しいサウンドを結びつけている」と評しています。ラトル自身はブラームスがBPOのサウンドと演奏スタイルの中心となる作品とし、BPOは歴史の最初期から手掛けており、ブラームス作品はBPOによって作られてきたもので、「ドイツの精神、森の印象ー遥かに響く角笛の音、そして森の色彩感までにもどっぷりと漬かった音楽」と語っています。ブラームスに関して最高の表現力を持つBPOから最高の演奏を引き出したラトル&BPOのブラームスの全曲録音は本年度最高の話題作となります。マルチパック 20Pブックレット ※先行発売の国内盤は各4曲の全曲演奏他が収録されたDVD2枚を含むパッケージです。
CDS 6989362
(2CD)
\3000→¥2590
パッパーノ/ヴェルディ:レクイエム(限定初回生産仕様盤) アニヤ・ハルテロス(ソプラノ)
ソニア・ガナッシ(メゾ・ソプラノ)
ロランド・ヴィラゾン(テナー)
レネ・パーぺ(バス)
サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団、合唱団
(合唱指揮:アンドレス・マスペロ)
アントニオ・パッパーノ指揮
2009年1月8~13日 コンサート・ライヴ録音、サラ・サンタ・チェチーリア  (オーディトリウム・パルコ・デッラ・ムジカ、ローマ)3パネル・デジパック 28Pブックレットパッパーノ、サンタ・チェチーリアの最新録音!! スター歌手を起用しての傑作レクイエム、豪華な話題作の登場です。「パッパーノのパーソナリティが歌手陣からベストを引き出す」(「タイムズ」コンサート評)と絶賛されたライヴが遂に発売されます。絶賛された「蝶々夫人」(CDS-2641872)に続く,音楽監督を務めるサンタ・チェチーリアのオーケストラ、合唱団を率いての新録音。スター歌手をソリストに迎えてのスペクタキュラスなヴェルディ作品で、わくわくするような期待感に応える白熱のライヴ録音が実現しました。ドイツ出身のハルテロスは1999年BBC・カーディフ世界歌手コンペティションの優勝者、最近はバイエルン・オペラでカウフマン、キーンリィサイドとの共演で「椿姫」のヴィオレッタで絶賛されています。イタリアのメゾ、ガナッシは世界的なオペラ、コンサート・ステージでのお馴染み。ドイツのトップ・バス、パーぺ(パッパーノの「トリスタンとイゾルデ」(CDS-5580062)にも登場)、大人気スター・テナーのヴィラゾンと豪華そのものの歌手陣を迎えて、イタリア人の激情的な神への心情をドラマティックに伝えるヴェルディ:レクイエムの新たな決定盤が登場します。
限定初回生産なのでお早めに。
CMS 6848362
(2CD)
\1800
アルフレード・クラウス/UNA VOZ UNIVERSAL
CD1 オペラ
 1.ベッリーニ:「清教徒」-いとしいおとめよ、あなたに愛を
   w/モンセラ・カバリェ(ソプラノ)、
   フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
 ヴェルディ:「椿姫」
  2.-乾杯の歌(陽気に楽しく杯をくみ交わそう)
    w/マリア・カラス(ソプラノ)
    リスボン・サン・カルロ国立劇場交響楽団、フランコ・ギオーネ指揮
 3.-思い出の日から
   w/レナータ・スコット(ソプラノ)、フィルハーモニア管弦楽団
   リッカルド・ムーティ指揮
 4.-彼女がいなければ
   w/フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
 5.-燃える心を
   w/フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
 ドニゼッティ:「ランメルモールのルチーア」
 6.-Qui di sposa serna fede…Ah, soltanto il nostro foco
   w/エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)、
   ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、
   ニコラ・レッシーニョ指揮
 7.-Verrano a te sull'aura I miei sospiri ardenti
   w/エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)、
   ロイヤル・フィルハーモニア管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
 8.-わが祖先の墓よ
   w/ロイヤル・フィルハーモニア管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
 9.-Fra poco a me ricovero dar negletto avello
  w/ロイヤル・フィルハーモニア
  管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
 10.-あなたは昇天の翼をひろげた
   w/ロバート・ロイド(バス)、ロイヤル・
   フィルハーモニア管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
ドニゼッティ:「ドン・パスクアーレ」
 11.-Cherchero lontana terra
    w/ロンドン交響楽団、サラ・コールドウェル指揮
 12.-E se fia che ad altro oggetto
    w/ロンドン交響楽団、サラ・コールドウェル指揮
 13.-何というやさしさ
    w/ロンドン交響楽団、サラ・コールドウェル指揮
 14.-もう一度愛の言葉を
    w/ビヴァリー・シルス(ソプラノ)、ロンドン交響楽団
   サラ・コールドウェル指揮
 15.プッチーニ:「ラ・ボエーム」-冷たい手を
   w/ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
  ジェイムズ・レヴァイン指揮
 16.ヴェルディ:「リゴレット」-女心の歌(風の中の羽根のように)
   w/フィルハーモニア
  管弦楽団、ユリウス・ルーデル指揮
CD2 サルスエラ
 ソロサバル:
 1.「LOS DE ARAGON」-Los De Aragon
  w/マドリード協奏管弦楽団、パブロ・
  ソロサバル指揮
 2.「カチューシャ」-Es el Principe!
   W/ピラール・ローレンガー(ソプラノ)ほか
   マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 3.「ENTRE SEVILLA Y TRIANA」-Tu que sabes del carino 
   w/マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 4.ゲレロ:「EL HUESPED DEL SEVILLANO」-フアン・ルイスのロマンサ(Raquel)
   w/マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 5.SOUTULLO/VERT:「EL ULTIMO ROMANTICO」-Bella Enamorada
 ソロサバル:
  6.「港の居酒屋」-そんなはずはない
   w/マドリード協奏管弦楽団、パブロ・
   ソロサバル指揮
 7.「LA ISLA DE LAS PERLAS」-No Me Quiere
   w/マドリード協奏管弦楽団、
   パブロ・ソロサバル指揮
 8.「港の居酒屋」-Duo De Marola Y Leandro
   w/レダ・バークレイ(ソプラノ)
   マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 9.「CURRO VARGAS」-Soledad Mia
   w/マドリード協奏管弦楽団
  パブロ・ソロサバル指揮
 10.「道化のブラック」-Deja La Guadana Segador
   w/マドリード協奏管弦楽団、
  パブロ・ソロサバル指揮
 11.「港の居酒屋」-マローラとレアンドロの二重唱
   w/レダ・バークレイ(ソプラノ)
  マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 12.「道化のブラック」-ドゥポントとブラックの二重唱
   w/レナート・セサーリ(バリトン)
  マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 13.「LA ISLA DE LAS PERLAS」-Que Triste Mi Despertar
  w/マドリード協奏管弦楽団、パブロ・ソロサバル指揮
 14.「LA DOLOROSA」-Relato De Rafael
   w/マドリード協奏管弦楽団
   パブロ・ソロサバル指揮
    以上 アルフレード・クラウス(テナー)
オペラとサルスエラ、クラウスならではの得意のアリアをまとめた2CD ブリリアント・ボックス 12Pブックレット
CDC 6844132
\2500→¥2290
ヴィルデ・フラング/デビュー!プロコフィエフ&シベリウス
 シベリウス:
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
  ユモレスク(3曲)
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番 ニ長調 Op.19
    (ライヴ録音)
ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)
ケルンWDR交響楽団
トーマス・ゼンダーガルド指揮
16Pブックレット ジュエル・ケースノルウェーの新人女流ヴァイオリニスト、ムターの秘蔵っ子、フラングのデビュー録音
CMS-2289440
(2CD)
\1700
キングズ・カレッジ合唱団/イングランド・マイ・イングランド
CD1
1.司祭ザドク(ヘンデル)w/アカデミー・オブ・エンシャント・ミュージック
2.ルクス・エテルナ(エルガー/ジョン・キャムロン編)
3.聖歌:Praise, my soul, the king of heaven(ジョン・ゴス)
4.汝のほかにわれ望みなし(タリス)
5.詩篇23:The Lord is my shepherd(ゴス)+
6.ハレルヤ・コーラス(ヘンデル)+w/アカデミー室内管弦楽団
7.レクイエム-ピエ・イエス(ラッター)w/エドワード・サクラトヴァラ(トレブル)、
 シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア
8.聖歌:Come down, O love divine(ヴォーン・ウィリアムズ)
9.おお光より生まれし光(タリス)
10.夕べの聖歌(Te lucis ante terminum)(バルフォア・ガーディナー)+
11.アヴェ・ヴェルム・コルプス(バード)
12.聖歌:When I survey the wondrous cross(エドワード・ミラー)
13.Beati quorum via(スタンフォード)+
14.アンティフォナ(Let all the world in every corner sing)
 (ヴォーン・ウィリアムズ)+w/イギリス室内管弦楽団
15.正しき者の魂は(バード)+
16.行け、汝ら芸術の子らw/デイヴィッド・ハンセン(アルト)、アカデミー・
 オブ・エンシャント・ミュージック
17.Faire is the heaven(ウィリアム・ハリス)
18.詩篇67:God be merciful unto us(ベアストウ)+
19.アヴェ・マリア(ロバート・パーソンズI)
20.聖歌:All people that on earth do dwell(ルイ・ブルジョワ/
 ヴォーン・ウィリアムズ編)w/ザ・ウォレス・コレクション
CD2
1.イェルサレム(パリー)
2.レクイエム-Requiem aeternam(ラッター)w/シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア
3.I vow to thee, my country(ホルスト)
4.Song for Ahtene(タヴナー)
5.聖歌:Abide with me(W.H.モンク/クローベリー編)
6.マニフィカート ト長調(スタンフォード)w/アラステア・ハッサン(トレブル)
7.主よ、汝はわれらが心の秘密を知りたもうZ58c(パーセル)
8.Hosanna to the of David(ギボンズ)
9.聖歌:The day thou gavest, Lord, is ended(C.C.スコールフィールド/
 ラッター編)
10.詩篇84:O how amiable are thy dwellings(パリー)+
11.ミサ曲ト短調-キリエ(ヴォーン・ウィリアムズ)w/ジョン・イートン(トレブル)、
 ナイジェル・ペリン(アルト)、ロビン・ダヴトン(テナー)、デイヴィッド・ヴァン・
 アッシュ(バス)
12.Greater love hath no man(アイアランド)w/マイケル・ピアース(トレブル)、
 ポール・ロビンソン(バス)
13.もし汝われを愛さば(タリス)*
14.聖歌:Dear Lord and Father of mankind(パリー)w/トマス・バラード
 (バリトン)
15.神をたたえよ(ブリテン)*
16.聖歌:Drop, drop, slow tears(ギボンズ)
17.夏の夜に水の上で歌われる歌I(ディーリアス)*
18.詩篇150:O praise God in his holiness(グーデナフ)+
19.ダヴィデがアブサロムの殺されしを聞きしとき(ウィールクス)
20.I was glad(パリー)*w/ケンブリッジ大学音楽協会合唱団、
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、王立軍楽学校バンド

 以上 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
 スティーヴン・クローベリー指揮、*フィリップ・レッジャー指揮、
 +デイヴィッド・ウィルコックス指揮
これぞイギリスの合唱の精髄、16世紀以来の歴史的建物と一体化した伝統の響きで聞くイングリッシュ・サウンド ブリリアント・ボックス 8Pブックレット


20TH CENTURY CLASSICS

20世紀の代表的な音楽作品を作曲家ごとにまとめた20TH CENTURY CLASSICSシリーズの第3回目の発売です。ファンの注目をあびて好評のセールスを続けています。今回バルトーク、ブリテン、プーランク、シュトックハウゼン、プロコフィエフの作品が登場。いずれもブリリアント・ボックス 8Pブックレット。
CMS-6955702
(2CD)
\1700
ベラ・バルトーク:
 ミクロコスモスSz107
CD1
 第1巻、第2巻、第3巻(96曲)
CD2
 第4巻、第5巻、第6巻(57曲)
ジョルジュ・ソルシャニー(ピアノ)
1973年10月、12月、1974年2月、1975年1月、パリ録音
CMS-6955792
(2CD)
\1700
ベンジャミン・ブリテン:
CD1
 1.イリュミナシオンOp.18
  ジル・ゴメス(ソプラノ)
  エンディミオン・アンサンブル、ジョン・ホイットフィールド指揮
  1986年10月、ホックニー(英国)録音
 2.セレナード(テナー、ホルンと弦楽合奏のための)Op.31
  ニール・マッキー(テナー)、バリー・タックウェル(ホルン)
  スコットランド室内管弦楽団、スチュアート・ベドフォード指揮
  1988年5月、エディンバラ録音
 3.ノクターンOp.60
  ロバート・ティアー(テナー)
  イギリス室内管弦楽団、ジェフリー・テイト指揮
   1987年11月、ロンドン録音
CD2
 1.シンプル・シンフォニーOp.4
  ロンドン室内管弦楽団、クリストファー・ウォーレン=グリーン指揮
  1988年7月、ロンドン録音
 2.シンフォニア・ダ・レクイエムOp.20
 3.4つの海の間奏曲Op.33a
 4.パーセルの主題による変奏曲とフーガ(青少年のための管弦楽入門)Op.34
  以上 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、リボール・ペシェク指揮
   1989年1月、リヴァプール録音
CMS-6955842
(2CD)
\1700
フランシス・プーランク:
CD1
 1.協奏曲ト短調(オルガン、弦楽合奏とティンパニのための)FP93
  モーリス・デュリュフレ(オルガン)
  パリ音楽院管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
  1961年2月、サン・エティエンヌ・ドュ・モン教会(パリ)録音
 2.ロコマドゥールの黒衣の聖母へのリタニアFP82
  フランス放送児童聖歌隊、ジャック・ジュイヌー指揮
  アンリエット・ロジェ(オルガン)
  1957年5月、サン・ロシュ教会(パリ)録音
 3.ピアノ協奏曲嬰ハ短調FP146
  ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)
  パリ音楽院管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
  1966年6月、パリ録音
 4.田園の奏楽FP49
  エイメエ・ヴァン・デル・ワイル(ハープシコード)
  パリ音楽院管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮
  1957年5月、パリ録音
CD2
 1.協奏曲(2台のピアノのための)FP61
  フランシス・プーランク&ジャック・フェヴリエ(ピアノ)
  パリ音楽院管弦楽団、ピエール・デルヴォー指揮
  1957年5月、パリ録音
 2.オバドFP51
  ガブリエル・タッキーノ(ピアノ)
  パリ音楽院管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
  1965年5月、10月、パリ録音
 3.牝鹿FP36
 アンブロジアン・シンガーズ(ジョン・マッカーシー指揮)
  フィルハーモニア管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
  1980年11月、ロンドン録音
CMS-6955982
(2CD)
\1700
カールハインツ・シュトックハウゼン:
CD1
 1.ツィクルス(打楽器のための) 
  トリスタン・フライ(打楽器)
 2.シュピラールI(エレクトロニウムと短波受信機のための)
  ハラルド・ボジェ(エレクトロニウム)
 3.極(エレクトロニウム、エレクトロコードと短波受信機のための)
  ハラルド・ボジェ(エレクトロニウム)、
  ペーター・エートヴェシュ(エレクトロコード)
 4.シュピラールII(ツィター、尺八、草笛、シンセサイザーと短波受信機のための)
  ペーター・エートヴェシュ指揮
  以上 1971年12月、ロンドン録音
CD2
 1.日本~「来たるべき時代のための17のテクストによる直観音楽」
  (エレクトロニウム、打楽器とエレクトロコードのための)
  ボジェ(エレクトロニウム)、クリストフ・カスケル(打楽器)、エートヴェシュ
  (エレクトロコード)
 2.眠らずに~「来たるべき時代のための17のテクストによる直観音楽」
  (エレクトロニウム、打楽器とエレクトロコードのための)
  ボジェ(エレクトロニウム)、カスケル(打楽器)、エートヴェシュ(エレクトロコード)
  以上 1971年12月、ロンドン録音
 3.ティーアクライス(十二宮)(トランペットとオルガン版)(1974)
  マークス・シュトックハウゼン(トランペット)、
  マルガレータ・フールホルツ(オルガン)
  1992年4月、聖堂教会(ヴァルトザッセン)録音
 4.友情をこめて(Esトランペットのための)
  マークス・シュトックハウゼン(トランペット)
  1995年1月、エルフシュタット録音
CMS-6955902
(2CD)
\1700
セルゲイ・プロコフィエフ:
CD1
 1.ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調Op.1-第1楽章
 2.ピアノ・ソナタ第2番ニ短調Op.14
  ミシェル・ベロフ(ピアノ)
  1981年12月、1983年1月、2月、パリ録音
 3.ピアノ・ソナタ第3番イ短調Op.28「古い手帳から」-第1楽章
 4.ピアノ・ソナタ第6番イ長調Op.82
 5.ピアノ・ソナタ第7番変ロ長調Op.83
 ミシェル・ベロフ(ピアノ)
  1978年1月、2月、3月、パリ録音
CD2
 1.ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調Op.84
  ボリス・ギルトブルク(ピアノ)
   2005年11月、サフォーク(英国)録音
 2.4つの練習曲Op.2
  ルーステム・サイトクーロフ(ピアノ)
  1999年5月、ヘイスティングス(英国)録音
 3.バレエ「シンデレラ」からの6つの小品Op.102
  ウラディミール・オフチニコフ(ピアノ)
  1991年2月、ロンドン録音
 4.ロミオとジュリエット(ピアノ編曲)(4曲)
  ナヴァー・パールマン(ピアノ)
  1999年11月、サフォーク(英国)録音

LIMITED CHRISTMAS BOXSET

フランスEMIの年末恒例のボックス・セットのご案内。ビッグ・スターのオリジナル・アルバムをまとめたセットを、お手ごろな価格でご案内。ギフト・パックとしてもお薦め!!
CZS 2295072
(3CD)
\3200→¥2990
カラス/DIVINA+DIVINA 2+DIVINA 3(限定盤)
LA DIVINA (CDC-7547022)
 プッチーニ:ある晴れた日に(蝶々夫人)/
  ビゼー:ハバネラ(カルメン)/ 
 カタラーニ:さようなら、ふるさとの家よ(ワリー)/
  ロッシーニ:今の歌声は(セビリャの理髪師)/
  ベッリーニ:清らかな女神よ(ノルマ) 他 全16曲
LA DIVINA 2 (CDC-5550162 廃盤)
 グルック:あの世の神々よ(アルチェステ)/
 ビゼー:ジプシーの歌(カルメン)
 ヴェルディ:エルナーニよ、一緒に逃げて(エルナーニ)/
 プッチーニ:柔らかなレースの中で(マノン・レスコー)/
 ヴェルディ:勝ちて帰れ(アイーダ) 他 全16曲
LA DIVINA 3 (CDC-5552162)
 ジョルダーノ:亡くなった母を(アンドレア・シェニア)/ 
 スポンティーニ:ああ、不幸な人々を守護する女神(ヴェスタの巫女)/ 
 マスネ:さようなら、わたしたちの小さなテーブルよ(マノン) 他 全14曲
マリア・カラス(ソプラノ)
VBS 2295032
(2CD)
\2400
フィリップ・ジャルスキー/ヴィヴァルディ:オペラ・アリア集
 +カンタータ集(限定盤)
ヒーローズ (ヴィヴァルディ オペラ・アリア集)(VC-3634142)
「狂乱を装ったオルランド」より"Se in ogri guardo"
「ジュスティーノ」より ”私のいとしい人を眺めよう”
「離宮のオットー大帝」より"Frema pur, si lagni Roma"
「オリュンピアス」より"Mentre dormi amor fomenti" 他 全13曲
ヴィヴァルディ カンタータ集(VC-5457212)
コントラルトと通奏低音のためのカンタータ
Alla caccia dell'alme e de' cori RV670
Care selve, amici prati RV671
Perfidissiomo cor! Iniquo fato! RV674
Pianti, sospiri e dimandar mercede RV676
Qual per ignoto calle RV677
フィリップ・ジャルスキー(カウンター・テナー)
CZS 3707292
(2CD)
\2400
ナイジェル・ケネディ/バッハ:協奏曲集+ヴィヴァルディ:四季
(限定盤)
バッハ:協奏曲集
ヴァイオリン協奏曲 イ短調BWV1041 / ホ長調BWV1042
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調BWV1043
 w/スタブラーヴァ(ヴァイオリン)
ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ短調BWV1060
 w/マイヤー(オーボエ)2声のインヴェンションより3曲 w/ハレル(チェロ)
ヴィヴァルディ:四季 他(CDC-5576482)
協奏曲Op.3-8 イ短調
協奏曲「四季」(4曲)
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ長調RV511
 w/スタブラーヴァ(ヴァイオリン)
 以上 w/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)
VBS 2295102
(3CD)
\3200
ヴィラゾン/イタリア・オペラ・アリア集+フランス・オペラ・アリア集
 +オペア・アリア集(限定盤)
イタリア・オペラ・アリア集(VC-5456262)
 チレア:フェデリーコの嘆き(アルルの女)/
 ドニゼッティ:
  マルチェッロのアリア(アルバ公爵)/
  なんと美しいんだ(愛の妙薬)/
 人知れぬ涙(愛の妙薬)/
 祖先の墓に別れを告げよう(ランメルモールのルチア) 他 全15曲
フランス・オペラ・アリア集(VC-5457192)
 マスネ:おお、父なる主よ!(ル・シッド)/
 目を閉じれば(マノン)/
 言われた通り …旅から息子が(ウェルテル)/
 グノー:
  恋よ!恋…昇れ、太陽よ!(ロメオとジュリエット)/
  心地よい泉よ(ポリュークト) 他 全15曲
オペラ・アリア集(VC-3447012)
 オッフェンバック:昔、アイゼナッハの宮廷に(ホフマン物語)/
  さあ!勇気と自身をもって(ホフマン物語)/
 プッチーニ:妙なる調和(トスカ)/
 マスカーニ:お母さん、あの酒は強いね
  (カヴァレリア・ルスティカーナ) 他 全15曲
ロランド・ヴィラゾン(テナー)

CLASSICS FOR PLEASURE 1CD¥1200

CDZ 9689492
発売中止
キングズ・カレッジCho./ブリテン:キャロルの祭典
 聖チェチリア賛歌 Op.27
 キャロルの祭典 Op.28
 ミサ・ブレヴィス ニ長調 Op.63
 祝祭テ・デウム Op.32  
 キリストによりて喜べ Op.30
 テ・デウム ハ長調
 神をたたえよ ハ長調
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
デイヴィッド・ウィルコックス指揮、
フィリップ・レッジャー指揮
ウィルコックスとレッジャーが指揮したキングズの教会音楽のコレクション ARTリマスター ジュエル・ケース 6P折ブックレット
CDZ 9689502 アドニ/グレインジャー:カントリー・ガーデン
 カントリー・ガーデン
 ネル Op.18-1(フォーレ/グレインジャー編)
 デリー地方のアイルランド民謡
 岸辺のモリー
 To a Nordic Princess
 子守歌(「フォスターへのトリビュート」より)
 丘を越えて彼方へ
 Handel in the Strand
 Walking Tune
 Knight and Shepherd's Daughter
 Love Walked in (ガーシュウィン/グレインジャー編)
 The Man I Love (ガーシュウィン/グレインジャー編)
 羊飼いの呼び声
 Sailor's Song
 Eastern Intermezzo
 ジョージ・ガーシュウィンの
  「ポーギーとベス」による幻想曲(2台のピアノ) 
ダニエル・アドニ(ピアノ)
カーチャ&マリエル・ラベック(ピアノ)
グレインジャーのピアノ作品の決定盤ともいえるアドニの録音を中心に ARTリマスター ジュエル・ケース 6P折ブックレット
CDZ 9689512 ラッター/クレア(カレッジ)からのキャロル
 Shepherd's Pipe Carol
 Infant holy, infant lowly
 Angel Tidings
 Quelle est cette odeur agreable
 Once in Royal David's City
 Il est ne le divin enfant
 I saw three ships
 In dulci jubilo
 Nativity Carol
 Quem pastores laudavere
 Rocking
 The Twelve Days of Christmas
 Here we come a-wassailing
 The Coming of Our King
 O come, O come Immanuel
 The Infant King
 Shepherds' Noel
 Noel nouvelet
 O little town of Bethlehem
 Gabriel's Message
サイモン・ヴォーン(バリトン)
クレア・カレッジ・シンガーズ&管弦楽団
ジョン・ラッター指揮
ラッター自身が縁のクレア・カレッジのメンバーを指揮した自作キャロル集、久々の発売 ARTリマスター ジュエル・ケース 6P折ブックレット
CDZ 9689522 サージェント/スメタナ:我が祖国(全6曲) ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
マルコム・サージェント指揮
入手のむずかしかったサージェント指揮の1964年録音。 ARTリマスター ジュエル・ケース 4Pブックレット
CDZ 9689532 ロイヤル・マリーンズ・バンド/スーザ:マーチ集
 キング・コットン
 闘技士 
 忠誠
 シカゴの美人
 無敵の鷲
 マンハッタン・ビーチ
 自由の鐘
 エル・カピタン
 ワシントン・ポスト
 十字軍戦士
 黒馬騎兵隊
 美中の美
 ハイスクール・カデッツ(士官候補生)
 星条旗よ永遠なれ
 ウルヴァリンの誇り
 自由の精神万歳
 メイン州からオレゴン州まで
 外交官
 パウワタンの娘
 カンザス・ワイルドキャッツ
 サウンド・オフ
 雷神
HMロイヤル・マリーンズ・バンド
ホスキンス中佐指揮
ARTリマスター ジュエル・ケース 6P折ブックレット
CDZ 9689542
発売中止
キングズ・カレッジCho/スタンフォード:聖歌集
 Magnificat & Nunc dimittis ト長調
 For lo, I raise up Op.145
 A Song of Peace Op.113-4
 Pray that Jerusalem
 Three Motets Op.38
 Postlude ニ短調 Op.105-6
 Magnificat for double chorus Op.164
 A Song of Wisdom Op.113-6
 O for a closer walk with God
 The Lord is my shepherd
 Magnificat & Nunc dimittis ハ長調
ジョン・マーク・エインズリー(テナー)
ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団 他
スティーヴン・クローベリー指揮
英国教会音楽を代表するスタンフォードの作品集 ARTリマスター ジュエル・ケース 8Pブックレット
CDZ 9689552
発売中止
ドノホー、バルシャイ/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲
 協奏的幻想曲 Op.56
 ピアノ協奏曲第1番 変ロ長調 Op.23
ピーター・ドノホー(ピアノ)
ボーンマス交響楽団、
ルドルフ・バルシャイ指揮
ARTリマスター ジュエル・ケース 4Pブックレット
CDZ 9689562 ティアー、ラクソン、プレヴィン/ヴィクトリア時代の歌とバラッド
 The Dicky Bird and the Owl(Sinclair-Sullivan)
 The Trumpeter(Barron-Dix)
 Anabelle Lee(Poe-Leslie)
 Cigarette(Taylor-Haines)
 Tom Bowling(Dibdin-Dibdin arr.Moffat)
 Saved from the Deep(Chapman-Marchant)
 The moon has raised her lamp above(Oxenford-Benedict)
 Excelsior!(Longfellow-Balfe)
 Come into the garden, Maud(Tennyson-Balfe)
 The Arab's Farewell to his Steed(Norton-Blockley)
 The lark now leaves his wat'ry nest(Davenant-Hatton)
 The Death of Nelson(Arnold-Braham)
 Gendarmes' Duet(Farnie-Offenbach)
 Watachman! What of the night?(anon.-Sarjeant)
 Home! Sweet Home!(Payne-Bishop)
 The Snowy-Breasted Pearl(trad. Irish trans. Petrie-trad. Irish arr. Moffat)
 I'll sing thee songs of Araby(Wills-Clay)
 The Wee Cooper o' Fife(trad. Scottish-trad. Scottish arr. Moffat)(duet)
ロバート・ティアー(テナー)
ベンジャミン・ラクソン(バリトン)
アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
初出の2LPからエッセンスをCD化 ARTリマスター ジュエル・ケース 4Pブックレット
CDZ 9689572
発売中止
キングズ・カレッジCho.の合唱名曲集
 Magnificat ト長調(スタンフォード)
 O natga lux(タリス)
 Pie Jesu (Requiem)(ラッター) 
 Psalm 23: The Lord is my shepherd(ゴスのチャント)
 Gloria (ミサ曲 ト短調)(ヴォーン・ウィリアムズ)
 Ave Maria(ストラヴィンスキー)
 Magnificat anima mea (マニフィカート ニ長調)(J.S.バッハ)
 Hymn: Dear Lord and Father of mankind(レプトンのチューン)
 This joyful Eastertide(ウッド)
 Evening Hymn(ガーディナー)
 Benedictus(フォーレ)
 Blazhen muzh(ラフマニノフ)
 Jesus Christ the Apple Tree(ポストン)
 Totus tuus(開始部)(グレツキ)
 Balulalow (A Ceremony of Carols)(ブリテン)
 Remember not, Lord(パーセル)
 How lovely are thy dwellings fair(ブラームス)
 O Lord, make thy servant Elizabeth(バード)
 Hymn: The day thou gavest, Lord, is ended(聖クレメント)
 Coelos ascendit hodie(スタンフォード)
 Psalm 137: By the waters of Babylon(ギャレット)
 Hymn: Come down, O love divinne(ダウン・アンプニー)
 Hosanna to the son of David(ギボンズ)
 In Paradisum (Requiem)(フォーレ)
キングズ・カレッジCho.
ARTリマスター ジュエル・ケース 8Pブックレット
CDZ 9689582
発売中止
レッジャー/キングズ・カレッジのオルガン名曲集
 The Prince of Denmark's March(クラーク/レッジャー編) 
 Variations on 'Mein unges Leben'(スヴェーリンク)
 Voluntary ニ長調(ボイス)
 Wachet auf, ruft uns die Stimme BWV645(J.S.バッハ)
 Wenn wir in hochsten Nothen sein BWV641(J.S.バッハ)
 In dulci jubilo BWV729(J.S.バッハ)
 Schmucke dich, o liebe Seele Op.122-5(ブラームス)
 Folk Tune(ホワイトロック)
 Paean(ホワイトロック)
 Postlude ト短調 Op.101-2(スタンフォード)
 Litanies Op.79(アラン)
 Berceuse Op.31-19(ヴィエルネ)
 Toccata 'Placare Christe servulis'(デュプレ)
 Rhosymedre(ヴォーン・ウィリアムズ)
 Choral 第3番 イ短調(フランク)
 Es ist ein Ros' entsprunden Op.122-8(ブラームス)
 Toccata from Symphony 第5番 ヘ短調(ヴィドール)
フィリップ・レッジャー(オルガン)
ARTリマスター ジュエル・ケース 8Pブックレット

VIRGIN

VC 6944890
\2300
ダヴィド・フレイ/シューベルト:即興曲、楽興の時
 楽興の時 D.780(6曲)
 アレグレット ハ短調 D.915
 即興曲 D.899(4曲)
ダヴィド・フレイ(ピアノ)
仏、独でベスト・セラーを記録したバッハに続く、独特の感性から紡がれたシューベルト昨年11月に発売されたバッハの協奏曲集(VC-2130642)に続く、フランス出身の気鋭のピアニスト、フレイの新録音。本格的な独墺系ロマン派作品にアプローチする第1作です。フレイのアプローチは探究心にあふれたもの、彼はフランスの雑誌「Pianiste」のインタヴューで「ピアノで、私はピアニストとしてではなく指揮者のように音楽づくりするように心がけます。・・・新たな楽譜にアプローチする度に、作曲家がもしピアノ作品にしなかったとしたら、どのように書いただろうかと自分に問いかけます。シューベルトの第1番の即興曲を例にとりましょう。始りはオーケストラ・スコアの編曲のようです。(トゥッティの)和音、それからメロディが現れます、まるでフルートで表現されるように。・・・」と述べています。フレイはこの夏、ザルツブルグ・フェスティヴァルに登場、モーツァルトの協奏曲第25番とさらにバリトンのマティアス・ゲルネのリートを伴奏します。その後はフランス(ラ・ロックでのシューベルトを含む)、ドイツ、ベルギー(シューベルト)、スイス(ヴァルビエ・フェスでのシューベルトを含む)、ポーランド(シューベルト)、レバノン(シューベルト)、オーストリア(シューベルト)、USA(シューベルトを含む)、UK(ウィグモアHでのシューベルト、BBCでOA予定)と欧米諸国でのコンサートもめじろ押し。来年5月には日本でベートーヴェンの協奏曲第3番も計画されており、ますます目が離せない存在です。ジュエル・ボックス 12Pブックレット(英/仏/独語のノート)
VC-2166222
\2500
エベーヌQ、山本亜希子/
ブラームス:
 弦楽四重奏曲第1番ハ短調Op.51-1
 ピアノ五重奏曲ヘ短調Op.34*
エベーヌ四重奏団
(ピエール・コロンブ、
ガブリエル・ル・マガドゥール-ヴァイオリン、
マチュー・エルツォーグ-ヴィオラ、
ラファエル・メルラン-チェロ)
*山本亜希子(ピアノ)
フランスの俊英クァルテット、エベーヌの第2作、パリを拠点に活躍する山本亜希子 が共演デビュー作の「ドビュッシー、ラヴェル、フォーレ:弦楽四重奏曲集」(VC-5190452)が「表現力にあふれた精妙さ、溶け合った音質、興奮させる歓喜」(タイムズ)などと絶賛されたエベーヌQ。第2作目はドイツ音楽の中心ともいうべきブラームス作品をリリース。彼らの幅広いレパートリーを示す選曲です。弦楽四重奏の第1番、ピアノ五重奏とブラームスの室内楽作品の中でも人気の2曲が演奏され、ピアノ五重奏では、福岡出身、2004年第14回ロベルト・シューマン国際コンクール優勝者で現在はパリを中心に活躍しエベーヌQともしばしば演奏の機会を持つ山本亜希子と共演しています。彼らの2006年ロンドンでの「ピアノ五重奏」は「輝かしい演奏」(インディペンデント)と賞賛されています。ジュエル 16Pブックレット


SUPER BUDGET BOX

VBS-9669652
(5CD)
\2500
パロット、タヴァナー・コンソート/モンテヴェルディ作品集
CD1&2
 聖母マリアの夕べの祈り(1610出版)
  1983年8月、1984年3月 ロンドン録音
CD3&4-1
 モンテヴェルディと同時代の作曲家たち
 (ファンティーニ、マリーニ、ロヴェッタ、スカラーニ、ウスペール):
  聖マリア・デッラ・サルーテの饗宴のための荘厳ミサ
 (1631)
    1988年5月録音 ロンドン録音
CD4-2
 ヴェネツィアの夕べの祈りの音楽~
  倫理的、宗教的な森(1641年出版)より
           1982年12月 ロンドン録音
CD5
 戦いと愛のマドリガル曲集(第8巻)(1638年出版)より
  1991年2月ニュー・ジャージー録音 
エマ・カークビー(ソプラノ)、
ナイジェル・ロジャース(テナー)
タヴァナー・コンソート、合唱団、プレイヤーズ
アンドルー・パロット指揮
時代を画したパロット、タヴァナーのモンテヴェルディ演奏を集大成マルチパック 16Pブックレット
VBS-9669562
(4CD)
\2500
ザ・スウィングル・シンガーズ
CD1
  ア・カペラ・アマデウスーア・モーツァルト・セレブレーション(18曲)
CD2
  バッハ・ヒッツ・バックーア・ニュー・ア・カペラ・トリビュート(21曲)
CD3
  1812年(15曲)
CD4
  アラウンド・ザ・ワールドーア・フォーク・ソング・コレクション(20曲)
ザ・スウィングル・シンガーズ
(ヘレン・マッセイ-ソプラノI、デリン・エドワーズ-ソプラノII
 リンダ・スティーヴンス-アルトI、へザー・ケアンクロス-アルトII
 アンドルー・ブッシャー-テナーI、ジョナサン・ラスボーン-テナーII
 ベン・パリー-バスI、デイヴィッド・ポーター・トマス-バスII
 ミュージカル・アドヴァイザー:ウォード・スウィングル)
日本でも人気の高い、ア・カペラ・グループ、スウィングルのオリジナル・アルバム・セットマルチパック 16Pブックレット

VIRGO

すでに58点を発売し、全世界で40万枚のセールスを記録する、ヴァージン・クラシックスのバジェット・シリーズのご案内です。今回はドビュッシー、シューマン、シューベルト、ヘンデルそしてモーツァルトの傑作を収録した5点を発売。 いずれも、ジュエル・ボックス 4Pブックレットの仕様です。
VB-6994702
\1300
ハフ/シューマン:幻想曲、ダーヴィト同盟舞曲集
 1.ダーヴィト同盟舞曲集Op.6
 2.子供のためのアルバムOp.68より3曲
 3.幻想曲Op.17
スティーヴン・ハフ(ピアノ)
VB-6994712
\1300
ポミエ/ドビュッシー:子供の領分、ピアノのために
 1.ピアノのために
 2.子供の領分
 3.版画
 4.レントよりも遅く
 5.2つのアラベスク
 6.アルバムのページ(負傷者の服のための小品)
 7.喜びの島 
ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)
VB-6994722
\1300
リンデ/ヘンデル:合奏協奏曲Op.3
 1.合奏協奏曲第1番変ロ長調
 2.合奏協奏曲第2番変ロ長調
 3.合奏協奏曲第3番ト長調
 4.合奏協奏曲第4番ヘ長調
 5.合奏協奏曲第4番aヘ長調
 6.合奏協奏曲第5番ニ短調
 7.合奏協奏曲第6番ニ短調 
リンデ・コンソート
ハンス=マルティン・リンデ指揮
VB-6994732
\1300
ポミエ/モーツァルト:ピアノ・ソナタ集
 1.ソナタ イ短調K310
 2.ソナタ イ長調K331「トルコ行進曲」
 3.ソナタ 変ロ長調K333
 4.幻想曲 ハ短調K475 
ジャン=ベルナール・ポミエ(ピアノ)
VB-6995382
\1300
デイヴィッド・レヴァイン/シューベルト:ピアノ・ソナタ集
 1.ソナタ イ長調D959
 2.ソナタ 変ロ長調D960
デイヴィッド・レヴァイン(ピアノ)

WARNER

アーノンクール80歳記念 Harnoncourt Composer Series
2CD\1800→¥1590

古楽から始まりあらゆる作品に対して魅力的な演奏を残してきたアーノンクール。TELDECの多くの録音から、抜粋ながら作曲家別に集めました。アーノンクールの音楽に取り組む真摯な姿勢が感じられるオムニバスです。
2564 688536
(2CD)
J.S.バッハ集
 マタイ受難曲より、ブランデンブルク協奏曲第3番、
 カンタータより、管弦楽組曲より、ミサ曲ロ短調より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他 
2564 688705
(2CD)
ベートーヴェン集
 交響曲第5番より、第8番、第7番より、第6番より、
 フィデリオより、エグモント序曲、ピアノ協奏曲第3番より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ヨーロッパ室内管弦楽団、他
2564 688669
(2CD)
ブラームス集
 交響曲第4番、交響曲第2番より、第3番より、
 ハイドン変奏曲より、大学祝典序曲、ピアノ協奏曲第1番より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、他
2564 688588
(2CD)
ドヴォルザーク集
 交響曲第7番、第8番、第9番より、交響詩「野鳩」、「真昼の魔女」 、
 スラヴ舞曲作品46より、72より、ピアノ協奏曲より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、他
2564 688650
(2CD)
ヘンデル集
 オラトリオ「メサイア」より、ジュリアス・シーザーより、
 サムソンより、合奏協奏曲より、アレクサンダーの饗宴より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
2564 688377
(2CD)
ハイドン集
 交響曲第6番、天地創造より、テ・デウム、交響曲第45番より、
 第73番より、ミサ曲第11番より、交響曲第104番、四季より、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
2564 688591
(2CD)
モーツァルト集
 交響曲第40番より、ドンジョバンニ序曲、
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク、コシファントゥッテ序曲、
 ピアノ協奏曲第23番より、フィガロの結婚序曲、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、
ヨーロッパ室内管弦楽団、他
2564 688316
(2CD)
シューベルト集
 交響曲第9番より、第5番、ミサ曲第5番、未完成交響曲、
 交響曲第3番より、第4番より、第6番より、マニフィカトD.486、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、他
2564 688318
(2CD)
シューマン集
 交響曲第3番、第4番、第2番より、ヴァイオリン協奏曲より、
 ピアノ協奏曲、ゲノヴェーヴァより序曲、アリア、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ヨーロッパ室内管弦楽団、他
2564 688564
(2CD)
J.シュトラウス集
 喜歌劇「こうもり」より、ジプシー男爵より、ラデツキー行進曲、
 美しく碧きドナウ、ウィーンの森の物語、トリッチ・トラッチ・ポルカ、他
ニコラウス・アーノンクール指揮、
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、他

WARNER  BOX

 2564 695517
(6CD)
\4800
ヘンデル・エディション第9集
 管弦楽曲集
  ニコラウス・アーノンクール指揮、
  ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、他
 オルガン協奏曲第15番、オーボエ協奏曲第1番、第2番、
 ヴァイオリンと管弦楽のためのソナタ第5番、
 「アレクサンダーの饗宴」からの合奏協奏曲ハ長調、
 合奏協奏曲集Op.6/合奏協奏曲集Op.3
  マルク・ミンコフスキ指揮、ルーヴル宮音楽隊/
 水上の音楽
  ジョン・エリオット・ガーディナー指揮、
  イングリッシュ・バロック・ソロイスツ/
 王宮の花火の音楽
  ジャン=フランソワ・パイヤール指揮、パイヤール室内管弦楽団
 2564 695500
(6CD)
\4800
ヘンデル・エディション第10集
ヘンデル:オルガン協奏曲、ハープシコード組曲集
 ハープシコード組曲第1巻/
 ハープシコード組曲第2巻より
  HWV435、437、438、439、シャコンヌHWV448、
 フーガHWV605、607、カプリッチョHWV481、483、
 ファンタジアHWV490、ソナタHWV577、前奏曲とアレグロHWV574  
トン・コープマン(Org、指揮)
アムステルダム・バロック管弦楽団、他
スコット・ロス(harpsichord)
オリヴィエ・ボーモン (harpsichord)
2564 698394
(7CD)
\5600
シューベルト:世俗合唱曲全集 エルヴィン・オルトナー指揮、
ウィーン・コンチェルト・フェライン、
アーノルト・シェーンベルク合唱団 
ヘルベルト・リパート(Vla)
アンゲリカ・キルヒシュラーガー(Alt)
ルート・ツィーザク(Sop)
フランツ・ライトナー(Ten)
ロベルト・ホル、オリヴァー・ヴィドマー(Br)
カール・ハインツ・レーナー、
アドガート・ロイブル(Bs)
アンドレアス・シュタイアー、
アンドラーシュ・シフ、
バーバラ・モーザー(pf)、他

韓国ERATO

WKC2D 0011
(2CD)
\2600
J.S.バッハ(ヘルムート・ヴィンシャーマン編曲):
 フーガの技法BWV.1080
 トリオソナタBWV.1037、1038
  マクサンス・ラリュー、
  ゲオルク=フリードリヒ・ヘンデル、
  クラウス・シュルップ、他
カール・リステンバルト指揮、
ザール放送室内管弦楽団
初の韓国ERATO盤の取り扱いとなります。トラックリストは英語が併記されています。ライナーノートはハングルです。(代理店より)

SONY

8869744361-2
\2000→¥1890
J・S・バッハ:パルティータ集 Vol.2
 パルティータ第1番変ロ長調BWV825
 パルティータ第5番ト長調BWV829
 パルティータ第6番ホ短調BWV830
マレイ・ペライア(ピアノ)
好評のペライアのパルティータ集Vol.1(88697226972)の続編となります。1990年代に彼は指を痛めてしまいましたが、1990年代後半にケガを克服し復活しました。その間に彼は、チェンバロでのバッハ演奏を研究し、それをピアノ奏法に取り入れ新たなるバッハ像を表現することに成功してきました。最初にチェンバロ協奏曲でリズミカルなイタリアの協奏曲風で目を洗われる思い。次のゴルトベルク変奏曲で、「バッハの美」を私たちに見せつけられたのです。イギリス組曲でもその明瞭な美はさらに安定感をもち、パルティータ集ではゆっくりとしたテンポを取り入れ更に深みが増しています。彼の演奏は、決して余計なアクセントや装飾音は入れずに、バッハの楽譜そのままを弾くことが基本。その事によって、自然で魅惑的な音楽表現が可能となったのです。前回に引き続き彼のコンセプトは踏襲されていきますが、今回は細かい音の豊かな装飾音や、独特な和音の連続等といったバッハの優れた才能を見出すことができる楽章が多く含まれ、今回のペライアの演奏にも期待が持てます。録音:2008年12月、2009年4月 ベルリン
8869744331- 2
(37CD)
\9500→¥8990
初回生産限定盤
ハイドン:交響曲全集(全107曲) デニス・ラッセル・デイヴィス(指揮)
シュトゥットガルト室内管弦楽団
最近Arte Novaからブルックナー交響曲ツィクルス完成間近のデニス・ラッセル・デイヴィスが、ハイドンの交響曲を約10年かけて録音に挑みました。DR・デイヴィスは、1995~2006年の間、シュトゥットガルト室内管弦楽団の首席を務め、以前のミュンヒンガーとは違い、近現代音楽などもコンサートに取り入れ、この楽団の成功に導きました(現在は、ミヒャエル・ホフシュテッターが就任)。DR・デイヴィスは音楽監督に就任した1995年すぐ、ハイドンを記念する2009年に向けて全曲録音の計画を立てました。様々な演奏解釈、古楽器奏法が確立していったこの時代、彼にとって複雑な思いであっただろうが、彼なりの研究の結果において、モダン楽器を使いつつも控えめなビブラートと、トランペットとティンパニは古楽器を採用。録音には約10年かかっていますが、最初から最後まで一貫して統一されたコンセプトの上で進められました。(コンサート・マスターは、バロック・ヴァイオリン奏者としても有名な、ベンジャミン・ハドソン) ハイドンの交響曲全集を、全曲同じ指揮者&楽団で録音するという偉業は、ドラティ盤とアダム・フィッシャー盤がありますが、この盤は最新録音です。なお、初回のみの完全限定生産となります。
8869756689-2
\2500
サイモン・キーンリサイド、シューマンとブラームスを歌う
 シューマン:歌曲集『詩人の恋』Op.48(全曲)
 ブラームス:
  『夜うぐいすは羽ばたく』Op.6-6/
  『落胆』Op.72-4/『ひばりの歌』Op.70-2/
  『もうお前のところへは行くまいと』Op.32-2
  『荒れ野を越えて』Op.86-4/
  『夜更けて私は起き上がり』Op.32-1/
  『エオルスの竪琴に寄せて』Op.19-5
  『教会の墓地にて』Op.105-4/
  『永遠の愛について』Op.43-1/
  『夜うぐいすに寄せて』Op.46-4
  『おお涼しい森よ』Op.72-3/
  『花は仰ぎ見る』Op.96-3/
  『夜うぐいす』Op.97-1/『野にひとりいて』Op.86-2
  『夢にさまよう人』Op.86-3/『たそがれ』Op.49-5
サイモン・キーンリサイド(Br)
マルコム・マルティヌー(p)
オペラ・ファンにはお馴染み、イギリスの名バリトン=キーンリサイド。最近ますます、その美声と表現に磨きがかかり、世界中のオペラ・ハウスから引く手あまたの彼ですが、意外とCDや映像作品が少なく、ファンをやきもきさせている人でもあります。そんな彼の最新アルバムは、誰もが聴きたかったであろうシューマンの「詩人の恋」とブラームスの歌曲集です。声自体の渋さと多彩な表現が魅力の彼のこと、数々の名演が存在するシューマンの「詩人の恋」にまた一つ素晴らしい演奏が加わったことは間違いありません。ブラームスの歌曲も選曲は渋めですが、1曲1曲の慈愛溢れる暖かい歌い回しには感動の涙を抑えることは不可能でしょう。

SONYBMG

CB88697 29964
(SACD Hybrid)
\3400
ブルックナー:交響曲第9番 ファビオ・ルイージ指揮、
シュターツカペレ・ドレスデン
国内ソニー
SICC10077
SACD\2940
2007年8月から栄光のザクセン州立歌劇場およびシュターツカペレ・ドレスデンの監督・指揮者となったファビオ・ルイージ。2010年からはバーンスタインが創設した札幌のPMF芸術監督に就任することが決定した彼は、すでにシュターツカペレとソニー・クラシカルにR.シュトラウスの管弦楽作品全集の録音を進めていますが、今回登場するのはドイツ・ロマン派を代表する交響曲作曲家ブルックナーの最後の作品となった「交響曲第9番」です。
ルイージの本領はやはりオペラにありますが、後期ロマン派や近代の音楽にも深い造詣を持ち、ドイツ系の音楽について豊富な演奏経験を持つドレスデン・シュターツカペレとの顔合わせによるブルックナーには大きな期待がかかります。
ルイージのブルックナーは、1998年にウィーンのトーンキュンストラー管弦楽団と録音した「第7番」以来のものとなりますし、中でももっとも壮大でもっとも崇高な作品として知られる未完成(3楽章まで)のこの「第9番」は、このオーケストラのいぶし銀の音色とあいまって、素晴らしいものになっていることは間違いないでしょう。
2007年5月、ゼンパーオーパーでの渾身のライヴ録音です。
CB88697 43554
(2SACD Hybrid)
\4400
R.シュトラウス:
 ドン・ファン、ドン・キホーテ
 交響的幻想曲「イタリアより」Op.16
ファビオ・ルイージ指揮、
シュターツカペレ・ドレスデン
国内ソニー
SICC10080
SACD\4410
リヒャルト・シュトラウスとシュターツカペレ・ドレスデンの組み合わせはいつも特別な意味を持っていた。ドレスデンのゼンパーオーパー(国立オペラ劇場)で毎晩演奏しているシュターツカペレは、《サロメ》や《エレクトラ》、不朽の名作《ばらの騎士》など、このミュンヘン生まれの作曲家の9つのオペラを初演した。シュトラウスの方では壮大な《アルプス交響曲》をシュターツカペレに捧げた。シュトラウスのオペラと管弦楽作品はシュターツカペレ・ドレスデンのレパートリーにしっかりと根づき、カール・ベーム、ルドルフ・ケンペ、ジュゼッペ・シノーポリが指揮をしたシュトラウス作品の録音によって、シュターツカペレはシュトラウスのオーケストラの名声を数十年にわたって保ってきたのである。ここに新たなシェフ、ファビオ・ルイージの新録音が加わることになった。名作「英雄の生涯」を、伝統と格式を誇るオーケストラのいぶし銀のような香りたつサウンドで見事に描き出してみせる。

ドイツSONY

COLSK45830
\1800
〔再発売〕
Das Konzert Berlin '89/Beethoven
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
 ベートーヴェン:交響曲第7番
バレンボイム(指揮、ピアノ)
ベルリン・フィル
1989年11月9日、東西ドイツ・ベルリンの壁が崩壊し、新たな歴史の1ページが始まった。その解放直後の12日、ベルリン・フィルハーモニーで開催されたバレンボイム/ベルリン・フィルによる「歴史的コンサート・ライヴ」である。当録音は3年前にベルリン・フィル自主製作盤より発売されていますが、今回はSONYからの再発売です。1989年11月12日



ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2007 ARIA-CD.All rights reserved.72