アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第49号映像新譜



DG(DVD−VIDEO)

73 4577
(2DVD)
\7600
ガランチャ/ロッシーニ:歌劇《ラ・チェネレントラ》 
 演出:チェーザレ・リェーヴィ
 ボーナス映像:舞台裏&インタビュー
エリーナ・ガランチャ(アンジェリーナ)
ローレンス・ブラウンリー(ドン・ラミーロ)/
シモーネ・アルベルギーニ(ダンディーニ)/
アレッサンドロ・コルベッリ(ドン・マニフィコ)/
ジョン・レリエ(アリドーロ)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:マウリツィオ・ベリーニ
なぜかこのところリリースの続く《チェネレントラ》。10月リリースでご案内したリセウ歌劇場のポップな演出と比べ、今作はMETのオーソドックスで壮麗な舞台のもと、ガランチャが期待以上の美しさ、圧倒的な歌唱でシンデレラ役を歌い上げています。収録:2009年5月 ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場
73 4526
(2DVD)
\7600→¥6990
ドニゼッティ:歌劇『ランメルモールのルチア』 アンナ・ネトレプコ(ソプラノ:ルチア)/
ピョートル・ベチャワ(テノール:エドガルド)/
マリウーシュ・クヴィエチェン(バリトン:エンリコ)/
イルダール・アブドラザコフ(バス:ライモンド)/
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:マルコ・アルミリアート
METライヴ・ヴューイングで既にご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、ネトレプコが出産後復帰第1弾としてMETの舞台に登場した《ランメルモールのルチア》が早くもDVDになりました。共演が予定されていたビリャソンが病気で降板し、代役を務めたのは公演2日前まで同じくMETの《エフゲニ・オネーギン》でレンスキー役を歌っていたピョートル・ベチャワ。ルチアの兄を歌ったクヴィエチェンのドスのきいた悪役ぶりも見逃せません。METならではの豪華な舞台で繰り広げられる悲劇をお楽しみの後には、ボーナストラックとして、昨年同劇場でルチアを歌ったナタリーデセイによる出演者たちへのインタビュー映像が収録されています。ネトレプコによる次回作は、今年バレンボイムの指揮の下ザルツブルクで歌ったコンサート映像が予定されています。収録:2009年2月 ニューヨーク メトロポリタン歌劇場
73 4531
\3800
1)ジョン・アダムス:シティ・ノワール(世界初演)
2)マーラー:交響曲第1番 ニ長調 《巨人》
ボーナス・トラック:
 約25分間のドキュメンタリー映像(予定)
ロサンゼルス・フィルハーモニック
指揮:グスターボ・ドゥダメル
世界の音楽ファンの熱い注目を集める若き指揮者、ドゥダメルが今シーズンからロサンゼルス・フィルのシェフを務める、その記念すべき就任コンサートを収録する映像。米Time誌の2009年度「世界で最も影響力のある100人」に選出されたドゥダメルは、ベネズエラのユニークなクラッシック音楽教育プログラム〈エル・システマ〉によってその才能を育まれ、28歳という若さで全米を代表するオーケストラの音楽監督に就任しました。クラシック音楽の将来を案じる声が囁かれる世界の中で、限りなき才能とカリスマ性によって軽やかに奇跡を実現させ、音楽の持つ力を再認識させてくれる若きエネルギーに盛大なる拍手を!公演が行われるのは来週の木曜日です。収録:2009年10月8日 ロサンゼルス
73 4540
(2DVD)
\7600
モーツァルト:歌劇《後宮からの逃走》 全曲   アガ・ヴィンスカ(S)
エルズビエタ・シミトカ(S)
クルト・ストレイト(T)
ヴィルフリート・ガームリヒ(T)
アルトゥール・コーン(B)、他
ウィーン国立歌劇場管弦楽団
指揮:ニコラウス・アーノンクール
古楽の鬼才としてスタートを切り1970年代からはチューリッヒ歌劇場を拠点にオペラにも取り組むようになり、ポネル演出によるしたモンテヴェルディとモーツァルトの一連のシリーズで世の注目を浴びたアーノンクール。2003年にニューイヤーコンサートに登場し、2005年には京都賞を受賞して来日したことも記憶にところでしょうか。《後宮からの逃走》はチューリヒ歌劇場との1985年の録音でも印象深い演奏を聴かせてくれましたが、今回は実力派歌手を揃えて、アーノンク-ルならではの踏み込んだ解釈による映像作品の登場です。収録:1989年5月 ウィーン、アン・デア・ウィーン劇場
73 4539
(DVD)
\3800
プッチーニ:歌劇《ラ・ボエーム》 ミミ:テレサ・ストラータス/
ムゼッタ:レナータ・スコット
ロドルフォ:ホセ・カレーラス/
マルチェロ:リチャード・スティルウェル
コルリーネ:ジェームズ・モリス/
ショナール:アラン・モンク
アルチンドロ:イタロ・ターヨ/
パルピニョール:デイル・コールドウェル
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ジェームズ・レヴァイン
カレーラスが病に倒れる前、1982年にメトロポリタンで上演された《ラ・ボエーム》の収録。ムゼッタにはレナータ・スコット、ミミにテレサ・ストラータス、コルリーネにはジェームズ・モリスと綺羅星のごとくスター歌手を揃え、正統派なセット&演出ともあいまって極上の舞台が展開されています。収録:1982年1月16日 メトロポリタン歌劇場

DECCA(映像)

74 3346
(2DVD)
\7600
マスネ:バレエ「マノン」/ロイヤル・バレエ タマラ・ロホ(マノン)/
カルロス・アコスタ(デ・グリュー)
ホセ・マルタン(レスコー)/
クリストファー・サンダース(ムッシュG.M.)
ラウラ・モレラ(レスコーの愛人)/
トマス・ホワイトヘッド(看守)
ジェネシア・ロサート(マダム)
ケネス・マクミラン:振付
ニコラス・ジョージアディス:衣装
この新たなる高解像度で収録されたマクミラン振付による「マノン」は先月発売となった「ロメオとジュリエット」と対を成す作品。プレヴォーが書いた小説『マノン』にマスネが作曲、マクミランが振付をしてロイヤル・バレエの十八番となっている作品です。デ・グリュー役にアコスタ。マノンには美しきパートナー、タマラ・ロホを配し、贅の限りを尽くしたセット、ニコラス・ジョージアディスによる衣装で2008年に上演された舞台を収録。NHK「芸術劇場」でも放映された映像です。収録:2008年 ロンドン ロイヤル・オペラハウス
74 3340
(2DVD)
\7600
シュトラウス:歌劇《ばらの騎士》 op.59 (全曲) ルネ・フレミング(元帥夫人)、
ディアナ・ダムラウ(ゾフィー)、
ソフィー・コッホ(オクタヴィアン)、
フランツ・ハヴラータ(オックス男爵)、
フランツ・グルントヘーバー(ファニナール)、
ヨナス・カウフマン(歌手)
ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:クリスティアン・ティーレマン
演出 ヘルベルト・ヴェルニケ
映像ディレクター:ブライアン・ラージ
74 3343
(ブルーレイ)
\4400
フレミングが最も得意とする役である元帥夫人を理想的なキャストとの共演で遂に収録しました。シュトラウス:《4つの最後の歌》のCDでも素晴らしいアンサンブルを聴かせて高評を得たティーレマン指揮するミュンヘン・フィルとの共演です。フレミングによるシュトラウス作品映像は2008年リリースの《アラベラ》に続くもの。フレミングは2009年9月にはMETのプロダクションで《ばらの騎士》を歌い、そのMET上演は世界中にライヴ・シネマとして配信される予定です。収録:2009年1月 バーデン・バーデン 祝祭劇場
74 3348
(2DVD)
\7600
ヘンデル:歌劇《パルテノペ》 アンドレアス・ショル、
インゲル・ダム=ジェンセン
ツヴァ・セミングセン、
クリストフ・ドゥメイ
パッレ・ヌッセン、
ボー・クリスティアン・ジェンセン
ラルス・ウルリク・モルテンセン指揮
コンチェルト・コペンハーゲン
カウンターテナー界の頂点に君臨するアンドレアス・ショルがヘンデル没後250年を記念する作品でDECCAに帰ってきました。現代的でスタイリッシュな衣装&装置で展開するヘンデルの喜劇《パルテノペ》。全曲の映像リリースは現在これがカタログ唯一となるものです。《ニーベルングの指環》全曲収録で話題を呼んだデンマーク王立歌劇場の舞台でショルが比類無い歌声を披露しています。収録:2008年10月 デンマーク王立歌劇場・旧劇場 

VIRGIN CLASSICS(DVD−VIDEO)

DVBW 6961379
(2DVD)
\5200
デセイ/
 ドビュッシー:ペレアスとメリザンド
メリザンド:ナタリー・デセイ(ソプラノ)
ペレアス:ステファーヌ・ドゥグー(バリトン)
ゴロー:ローレン・ナウリ(バリトン)
アルケル:フィリップ・アン(バス)
ジュヌヴィエーヴ:マリー=ニコル・ルミゥー(コントラルト)
医者/羊飼い:ティム・マーフィン(バス)
イニョルド:ベアテ・リッター(ソプラノ)
アーノルト・シェーンベルク合唱団
ウィーン放送交響楽団
ベルトラン・ドゥ・ビリー指揮
舞台監督:ローラン・ペリー
テアター・アン・デア・ヴィーンの新プロダクション!!初演:テアター・アン・デア・ヴィーン(新オペラ・ハウス)、2009年1月13日収録:ORFアマレイ・ボックス 4Pブックレット繊細で複雑なキャラクター描写を極めたデセイのメリザンド、新しい音楽性で 絶賛されたウィーンの新プロダクションフランス、イタリアのロマン派作品でのヒロイン役でその華麗な声の圧倒的なテクニックで現代最高のソプラノとして高い評価を欲しいままにしたデセイ。この新プロダクションでは一転して、ドビュッシー/メーテルランクの複雑な象徴性を反映した繊細で多義的な性格描写とテキストに添ったヴォーカルが要求されるメリザンド役を見事に演じ、英(Opera News)、仏(Le Monde)、オーストリア(Wiener Zeitung)のメディア評で絶賛のステージを実現させました。勿論この公演の成功にはフランス語系の参加者、ペレアスのドゥグー、その兄弟でメリザンドの夫、ゴロー役のナウリ(デセイの実夫)他の歌手陣、指揮のドゥ・ビリー、舞台監督のペリー(デセイの「連隊の娘」でも舞台監督)などで固められているのも成功の要因の一つといえるでしょう。
DVBW 6961369
\3300
ジャンス/
 レハール:メリー・ウィドウ(フランス語版)
ミーシャ・パルミエリ:ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ)
ダニロ:イヴァン・ラドロウ(バリトン)
カミーユ・クータンソン:ゴードン・ギーツ(テナー)
ナディア:マガリ・レジェ(ソプラノ)
ポポフ男爵:フランソワ・ル・ルー(バリトン)
レリダ:アレクサンドル・ゲレロ(テナー) 他
リヨン・オペラ合唱団、管弦楽団
ジェラルド・コースタン指揮
舞台監督:マーシャ・マケイエフ
アマレイ・ボックス 4Pブックレットリリカル・ソプラノの第1人者、ジャンス他のリヨンでのフランス語プロダクション2007年12月に初演されたフランス人監督マケイエフによるリヨンのプロダクション。主役パルミエリは1905年ウィーン初演の'Die lustige Witwe'ではハンナ・グラヴァリとして上演されましたが、フランス語初演は1909年に上演されたもの。メリー・ウィドウの物語の舞台はパリであり、事実、物語りのルーツはフランスの演劇(メイルアックのL'attached'ambassade)とされています。原作のルーツと響きあうプロダクションはオペラ・ファンの興味をかきたてずには置かないものです。

WARNER CLASSICS(DVD−VIDEO)

5144 286952
(DVD)
\3300
ジェームズ・ゴールウェイ/
 ライヴ・イン・ベルファスト ウォーターフロント ホール
ジェームズ・ゴールウェイ(Fl)
フィリップ・モル(pf)
90分のライヴとインタヴューも含むドキュメンタリー映像集
5186 543112
(DVD-VIDEO)
\3900
ナッセン:
 「怪獣たちのいるところ」全曲
 「ヒギレッティ・ピギレッティ・ポップ」全曲グラインドボーン音楽祭
オリヴァー・ナッセン指揮、
ロンドン・シンフォニエッタ
カレン・ビアズレー、
メアリー・キング、
ヒュー・ヘザリントン、
ジェレミー・ムンロ、他
シンシア・ビュシャン、
デボラ・リース、
アンドリュー・ギャラシャー、他  
5186 543142
(DVD-VIDEO)
\3900
ラヴェル:歌劇「子供と魔法」全曲、「スペインの時」全曲
 グラインドボーン音楽祭
サイモン・ラトル指揮、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ショーン・エドワーズ指揮、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
シンシア・バックマン、
アリソン・ハグリー、他
アンナ・スタイガー、
フランソワ・ル・ルー、他
グラインドボーン音楽祭
5186 543152
(DVD-VIDEO)
\3900
プロコフィエフ:歌劇「3つのオレンジへの恋」全曲
 グラインドボーン音楽祭
ベルナルド・ハイティンク指揮、
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィラード・ホワイト、
ネリー・モープルゴ、
ライランド・デイヴィス、
リチャード・ヴァン・アラン、他
グラインドボーン音楽祭

ANALEKTA(DVD−VIDEO)

ANLDV59113
\3600
パヴァロッティ/クリスマス・アット・ノートルダム
 Adam: Holly Night
 Berchem: O Jesu Christe
 Bizet: Agnus Dei
 Franck: Panis Angelicus
 Handel: Aaleluja for baritone and organ
 Niedermeyer: Pieta Signore, Airs de Noel
 Schubert: Ave Maria D839, Mille Cherubini in coro
 Wade: O come, All ye faithful
パヴァロッティ
Pierre Grandmaison(organ)
Franz Paul Decker(conductor)
Choirs: Les Petits Chanteurs du Mon-Royal,
Les Disciples de Massenet
1978年モントリオールのノートルダム教会で行われたパヴァロッティのクリスマスコンサート。少年聖歌隊の清らかなコーラスをバックにパヴァロッティのつややかで堂々とした歌唱が心に染み入る。絶頂期のベスト・パフォーマンス。51分

ARTHAUS(映像)

101387
(2DVD)
\7000
ショスタコーヴィチ:
 ムツェンスク郡のマクベス夫人 4 幕の歌劇
ボリス・イズマイロフ…ヴラディーミル・ヴァネーエフ(Br)/
カテリーナ・イズマイロヴァ…ジャンヌ=ミシェル・シャルボネ(S)/
ジノーヴィ・イズマイロフ…フセヴォロド・グリヴノフ(T)/
セルゲイ…セルゲイ・クニャーエフ(T)/
司祭…ジュリアン・ロデスク(Br)/
ソネートカ…ナターシャ・ペトリンスキー(Ms) 他/
フィレンツェ五月祭管弦楽団&合唱団/
ジェームス・コンロン(指揮)/
レフ・ドディン(演出)/
ディヴィッド・ボロフスキ(装置・衣装)
101388
(Blu-ray Disc)
\6300
※日本語字幕あり 不幸な結婚生活を理由にして、女性の本能のままに生きるカテリーナ。彼女は、あのマクベス夫人のように極悪非道の犯罪に手を染めることすらも厭いません。ニコライ・レスコフの小説では、カテリーナはまるで怪物のように描写されていますが、ショスタコーヴィチはそこにロシアの人民の意志派運動の象徴を見出しました。しかしながらこのオペラを見たスターリンが激怒。20 年以上も上演禁止になってしまったのはご存知の通りです。エロスと風刺に満ち溢れた作品ではありますが、この上演ではあまり強烈な演出は行っておりません。あの有名な第1 幕第3 場の夜這いのシーンでも、観客席から見えるのは、揺れ動く電灯のみ。全ては見る人の想像力にかかっていると言えるでしょう。あくまでも普通のおばさん然としたシャルボネが要所要所に見せる愛くるしい仕草と女らしさには、ついついぐっと来てしまうこと間違いありません。また、低音唸るオーケストラの響きにも注目。これがイタリアのオーケストラの底力なのでしょうか。全曲息つく間もなく見終えてしまうことでしょう。2008 年フィレンツェ五月祭劇場ライヴ収録/収録時間:170 分/音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド(Blu-Ray ステレオ2.0/dts-HD Master サラウンド5.1)/字幕:露・英・独・仏・伊・西・日/画面:16:9/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク(Blu-ray・・・2 層 50GB)
101377
(DVD)
\6300
※世界初!4 幕ヴァージョン収録!!
 プッチーニ(1813-1901):エドガール
エドガール…ホセ・クーラ(T)/
フィデーリア…アマリッリ・ニッツァ(S)/
ティグラーナ…ユリア・ゲルセワ (Ms)/
フランク…マルコ・ヴラトーニャ(Br)/
グァルティエーロ…カルロ・チーニ(B)/
トリノ王立劇場管弦楽団&合唱団 他/
ヨラム・デヴィッド(指揮)/
ロレンツォ・マリアーニ(演出)/
マウリツィオ・バロ(舞台装置・衣装)/
クリスティアン・ピノー(照明)
101378
(Blu-ray Disc)
\6300
※日本語字幕あり プッチーニの第2 作目にあたるこのオペラ「エドガール」は、フランスの詩人ミュッセの「杯と唇」という詩劇を基にF.フォンターナが台本を書き、1884 年から4 年かけて作曲。その翌年4 月21 日にミラノ・スカラ座で初演されましたが、すぐに改訂され、92 年にフェラーラで改訂版が演奏されています。こちらの版は細々ながら演奏されていましたが、初稿版はほぼ120 年の間失われていました。今回、作曲家の孫娘であるシモネッタ・プッチーニの協力を得て、アメリカのプッチーニ研究家、リンダ.B.フェアタイルがオリジナル・スコアから40 分ほどの終幕を再構築。当初の形である4 幕版に戻して演奏しています。純粋な女性と強情な女性、殺人と偽の死、多少散漫な粗筋ではありますが、劇的効果と美しいメロディに横溢したこの作品。なんと言っても世紀のロブスト・テノール、ホセ・クーラの名唱なしでは成立いたしません。2008 年、トリノ王立歌劇場ライヴ収録/収録時間:157 分/音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド(Blu-RAy…ステレオ2.0/ドルビー・デジタル7.1 サラウンド)/字幕:英・独・仏・西・伊・日/画面:16:9/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク(Blu-ray・・・2 層 50GB)
101481
(DVD)
\3900
ブルックナー(1824-1896):交響曲第 7 番ホ長調 フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)/
クリーヴランド管弦楽団
1918 年に設立されたクリーヴランド管弦楽団は今やアメリカのみならず、世界でもTOP ランクのオーケストラとして知られます。ジョージ・セルが鍛え上げ、マゼールによって人気を高め、ドホナーニによって響きを練り上げられたこのオーケストラ。現在はこのウェルザー=メストが新たな魅力を開花させています。このブルックナーは、世界で最も美しく、また音響的にも優れているといわれるホールの一つであるセヴェランス・ホールでの演奏です。冒頭の美し過ぎる響きを聴いただけで、これがどれほどまでに素晴らしい演奏なのかを瞬時に判断できるに違いありません。ボーナス映像では、ウェルザー=メストが英語とドイツ語でブルックナーに寄せる思いを熱く語っています。2008 年9 月セヴェランス・ホール ライヴ収録/映像監督 ウィリアム・コセル/収録時間:66 分(ボーナス映像 14 分)/音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/字幕:なし/画面:16:9/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク
101380
(DVD)
\6300
アダン(1803-1856):ジゼル ジゼル…アナ・ラグーナ/
アルブレヒト・・・リュック・ボウイ/
ヒラリオン・・・イヴァン・オウズリー/
バチルダ・・・ヴァネッサ・マッキントッシュ/
ミルタ・・・レーナ・ヴェネグレン/
リチャード・ボニング(指揮)/
モンテ・カルロ国立歌劇場管弦楽団…1969 年の録音を使用/
コレオグラフィ&翻案マッツ・エック/
美術・衣装:マリー・ルイース・ド・ギール・ベリエンストローレ
王子アルブレヒトに裏切られた村娘ジゼルは、亡霊となって愛する人を苦しめる・・・そんな悲恋物語も、解釈が変わればこのような不思議で悪夢のようなお話に変わってしまいます。拘束されて暴れるジゼル、精神に異常をきたして錯乱するジゼル、このお話に夢を求める人にはこのスウェーデンの鬼才ダンサー&振付師マッツ・エックの解釈は受け入れがたいものでしょう。しかし注意深く見ていると、やはり全ての根底にあるのは愛。物語の最後で無垢のままに横たわるアルブレヒトに誰しもが深い憐憫の情を抱かずにはおれないでしょう。ジゼルを踊るアナ・ラグーナ(マッツ・エック夫人)のパワフルな身体能力に圧倒されつつ、この奇妙な物語にのめり込んでください。1987 年 スタジオ収録/収録時間:89 分/音声:ステレオ2.0/字幕:なし/画面:4:3/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク
101352
(Blu-ray Disc)
\6300
ワーグナー(1813-1883):歌劇「タンホイザー」 タンホイザー…ロバート・ギャンビル(T)/
エリーザベト…カミラ・ニュルンド(S)/
ヴェーヌス…ヴァルトラウト・マイヤー(S)/
ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハ…ローマン・トレーケル(Br)/
領主ヘルマン…スティーヴン・ミリング(B)/
ヴァルター…マルセル・レイヤン(T)/
ベルリン・ドイツ交響楽団/
フィリップ・ジョルダン(指揮) /
演出…ニコラス・レーンホフ/
装置…ライムンド・バウアー/
照明…ドゥアン・シューラー
※日本語字幕ありヴェーヌスの愛欲に溺れた主人公タンホイザーと、彼を愛する純潔なる乙女エリーザベト、彼女をひっそりと見守るタンホイザーの親友ヴォルフラム。中世のミンネゼンガー(愛を歌う者)たちの歌合戦を軸に、聖と俗の重なり合った世界における彼らの綾なす心を描き出すワーグナーの力作。タンホイザーを演じる実力派ギャンビルの演技は心憎いばかりに軟弱で、こちらも芸達者トレーケル扮するヴォルフラムの気高さと見事なまでに相反。名演出家レーンホフによるシンプルかつ練られた演出は、ユーモラスでありながらも、人間の心理のひだをくまなく掬い上げた納得の行くもの。パリ(ウィーン)版の演奏。バッカナールの不気味な場面も見ものです。収録されたドキュメンタリーも秀逸で、オペラ「タンホイザー」の全てが理解できることでしょう。2008 年バーデンバーデン祝祭劇場ライヴ収録/収録時間:263 分(オペラ205 分+ドキュメンタリー58 分)/音声: ステレオ 2.0/dts-HD Master Audio 7.1/字幕:英・独・仏・西・伊・日/画面:16:9/REGION All(Code:0)/2 層 50GB ※DVD 版 101351 (2009.3.18 発売)
101374
(Blu-ray Disc4 枚組)
\10800
「ニーベルングの指環」Blu-ray Disc 世界初BOX 化!!
ワイマール国民劇場
 ワーグナー:ニーベルングの指環Blu-ray Disc BOX
  前夜劇「ラインの黄金」(101354) 
ヴォータン…マリオ・ホフ(Br)/
ドンナー…アレクサンダー・ギュンター(B-Br)/
フロー…ジャン=ノエル・ブリエント(T)/
ローゲ…エリン・カーヴス(T)/
アルベリヒ…トーマス・メーヴェス(Br)/
ミーメ…フリーデル・アウリッヒ(T)/
ファーゾルト…レナトゥス・メツァール(B)/
ファフナー…妻屋秀和(B)/
フリッカ…クリスティーネ・ハンスマン(Ms)/
フライア…マリエッタ・ツムビュルト(S)/
エルダ…ナディーネ・ヴァイスマン(A)/
ヴォークリンデ…シロナ・ミチェル(S) 他/
ワイマール・シュターツカペレ/
カール・セント・クレア(指揮)/
ミヒャエル・シュルツ(演出)/
ディルク・ベッカー(装置)/
ルネ・リスターダル(衣装)/
ブルックス・ライリー(映像監督)
  第1 夜「ワルキューレ」(101356)/ ジークムント…エリン・カーヴス(T)/
フンディング…妻屋秀和(B)/
ヴォータン…レナトゥス・メツァール(Br)/
ジークリンデ…キルステン・ブランク(S)/
ブリュンヒルデ…カテリーネ・フォスター(S)/
フリッカ…クリスティーネ・ハンスマン(Ms)/
ヘルムヴィーゲ…シロナ・ミチェル(S)/
オルトリンデ…ヨアナ・キャスパー(S)/
ヴァルトラウテ…マリー=ヘレン・ヨエル(Ms)/
ジークルーネ…キャロラ・グーバー(Ms)/
ロスヴァイセ…クリスティアーネ・バッセク(Ms)/
グリムゲルデ…ケルスティン・クヴァント(A)/
シュヴェルツライテ…ナディーネ・ヴァイスマン(A)/
グラーネ…エリカ・クレーメル 他/
ワイマール・シュターツカペレ/
カール・セント・クレア(指揮)/
ミヒャエル・シュルツ(演出)
  第2 夜「ジークフリート」(101358)/ ジークフリート…ジョニー・ファン・ハル(T)/
ミーメ…フリーデル・アウリッヒ(T)/
ヴォータンまたの名をさすらい人…トーマス・メーヴェス(Br)/
アルベリヒ…マリオ・ホフ(Br)/
ファフナー…妻屋秀和
(B)/ブリュンヒルデ…カテリーネ・フォスター(S)/
森の小鳥…ハイケ・ポルシュタイン(S)/
エルダ…ナディーネ・ヴァイスマン(A)/
グラーネ…エリカ・クレーメル 他/
ワイマール・シュターツカペレ/
カール・セント・クレア(指揮)/
ミヒャエル・シュルツ(演出)/
ブルックス・ライリー(映像監督)
  第3 夜「神々の黄昏」(101360) ジークフリート…ノルベルト・シュミットベルク(T)/
グンター…マリオ・ホフ(Br)/
アルベリヒ…トーマス・メーヴェス(Br)/
ハーゲン…レナトゥス・メツァール(B)/
ブリュンヒルデ…キャスリーン・フォスター(S)/
グートルーネ…マリエッタ・ツムビュルト(S)/
ヴァルトラウデ/エルダ…ナディーネ・ヴァイスマン(A)/
第1 のノルン…クリスティーネ・ハンスマン(Ms)/
第2 のノルン…ナディーネ・ヴァイスマン(A)/
第3 のノルン/ヴォークリンデ…ジロナ・ミヒェル(S)/
ヴェルグンデ/ワルキューレ…スーザン・ギュンター=ディスマイヤー(S)/
フロスヒルデ/ワルキューレ…クリスティアーネ・バッセク(Ms)/
グラーネ…エリカ・クレーマー/
ワイマール・シュターツカペレ/
カール・セント・クレア(指揮)/
ミヒャエル・シュルツ(演出)

AVIE(SFS-Media)

821936-0022-9
(DVD-Video/
NTSC)
\3600
キーピング・スコア 〜
 ベルリオーズ:幻想交響曲/
 マイケル・ティルソン・トーマスの解説によるドキュメンタリー映像
マイケル・ティルソン・トーマス(指揮)、
サンフランシスコ交響楽団
※16:9ワイドスクリーン&5.1サラウンド・サウンド
821936-0024-9
(DVD-Video/
NTSC)
\3600
キーピング・スコア 〜
 アイヴズ:
  ホリデイ・シンフォニー《ニューイングランドの祝祭日》/
 マイケル・ティルソン・トーマスの解説によるドキュメンタリー映像
マイケル・ティルソン・トーマス(指揮)、
サンフランシスコ交響楽団
※16:9ワイドスクリーン&7.1サラウンド・サウンド
821936-0026-9
(DVD-Video/
NTSC)
\3600
キーピング・スコア 〜
 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調Op.47《革命》/
 マイケル・ティルソン・トーマスの解説によるドキュメンタリー映像
マイケル・ティルソン・トーマス(指揮)、
サンフランシスコ交響楽団
※16:9ワイドスクリーン&5.1サラウンド・サウンド、ロイヤル・アルバート・ホール(ロンドン)でのライヴ。
絶好調MTT&SFSの"キーピング・スコア"!大注目の新作3タイトルが緊急リリース!その圧倒的名演と超優秀録音が世界中で大絶賛を博している「交響曲第8番《千人の交響曲》」(821936-0021-2)のリリースによって、遂にマーラーの交響曲全曲録音を完成させたマイケル・ティルソン・トーマス&サンフランシスコ交響楽団(MTT&SFS)。MTT&SFSが"マーラー"との2大看板として世界に発信している重要プロジェクト「キーピング・スコア(Keeping Score)」から新作3タイトルが一挙に登場!MTT&SFSのレコーディングの中でも特に代表的名演の1つとして名高いベルリオーズの「幻想交響曲」。シカゴ響&コンセルトヘボウ管を振ったソニー時代の"交響曲全曲録音"など、MTTが情熱を注ぎ続けてきた「アイヴズ」の音楽。そして"ストラヴィンスキー"や"チャイコフスキー"とのロシア音楽つながりで期待が高まるショスタコーヴィチの「革命」。前回の"ストラヴィンスキー"、"ベートーヴェン"、"コープランド"を上回る強力3作品。MTT&SFSの凄演と充実のドキュメンタリーをハイクォリティのサウンドと映像でお楽しみ下さい!

BEL AIR(映像)

BAC 052
(DVD)
¥4800

グルック:《オルフェとユリディス》

ロベルト・アラーニャ(T オルフェ)
セレーナ・ガンベローニ(S ユリディス)
マルク・バラード(Br 案内人)
ジャンパオロ・ビサンティ(指)
ボローニャ市立歌劇場管弦楽団
BAC 452
(Blu-ray Disc)
¥5700

アラーニャ兄弟が仕掛けた問題作! グルックの名作を大胆にアレンジ!

収録:2008年1月(1774年フランス語版に基づくダヴィド・アラーニャ編曲版)
特典映像 舞台裏の映像,インタビュー
(DVD)リージョンオール/NTSC/16:9/PCM STEREO,DOLBY DIGITAL 5.1,DTS 5.1/104 m/字幕:仏英独西伊
(Blu-ray)リージョンオール/16:9/PCM STEREO,DTS HD MASTER AUDIO 5.1/104m/字幕:仏英独西伊

名テノール、ロベルト・アラーニャが主演したグルックの《オルフェとユリディス》、つまり《オルフェオとエウリディーチェ》のフランス語版です。注目はロベルトの弟、ダヴィド・アラーニャの演出。彼は物語を大幅に再構成し、作品を大胆にアレンジしています。舞台は現代。オペラの前には、グルックの音楽を用いたプロローグが置かれ、ここで結婚式の最中にユリディスが死んだ様子が描かれます。また本来ソプラノ役のアモールは、バリトンによる案内人になりました。そして何より、本来ハッピーエンドだったはずの幕切れも、ウリディスが死んでしまうという悲劇的幕切れに。ダヴィドによるこうした改編は賛否両論、大きな話題を提供しました。アラーニャのタイトルロールに加え、ユリディスには、2009年9月に来日リサイタルのあったセレーナ・ガンベローニが清楚な歌と容姿を披露しています。


BR KLASSIK

403571900103
(DVD)
\3400
ハイドン:
 1.ミサ曲第14 番変ロ長調Hob.XXII:14『ハルモニー・ミサ』/
 2.交響曲第88 番ト長調 Hob.I-88『V 字』/
 3.シンフォニアニ長調(序曲)Hob.Ia-7
 <2008 年10 月ヴァルトザッセン、修道院付属教会>
 
マリン・ハルテリウス(ソプラノ)…1/
ジュディス・シュミット(アルト)…1/
クリスティアン・エルスナー(テノール)…1/
フランツ=ヨセフ・ゼーリヒ(バス)…1/
バイエルン放送交響楽団&合唱団…(合唱団1 のみ)/
マリス・ヤンソンス(指揮
ヴァルトザッセン教会で行われたこのハイドン・プログラムの目玉は何と言ってもハルモニー・ミサでしょう。ハイドンの12 曲あるミサ曲の最後を飾るこの作品の息を飲むような演奏が堪能していただけます。バイエルン放送響と放送合唱団という2 つの団体から発せられる妙なる調べ。この作品の表題にもなっている管楽器の輝かしい響き(ハルモニーとは木管楽器の合奏の意味)、表現力豊かな独唱者たち。あまりにも荘厳で力強い響きは全ての聴衆を圧倒します。同時発売のDVDでは、臨場感あふれるライブの映像が楽しめます。《DVD:映像監督:ブライアン・ラージ/収録時間:67 分/音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.0 サラウンド/画面:16:9/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク

C MAJOR

 

70 0708
(2DVD)
\5200→¥4990

 

ワーグナー:「ワルキューレ」

ペーター・ザイフェルト(T ジークムント)
ペトラ・マリア・シュニッツァー(S ジークリンデ)
マッティ・サルミネンン(Bs フンディング)
ユハ・ウーシタロ(Br ヴォータン)
ジェニファー・ウィルソン(S ブリュンヒル)
アンナ・ラーション(Ms フリッカ)
ベルナデッテ・フライツ(S ゲルヒルデ)
ヘレン・ヒューズ・ラルストン(S オルトリンデ)
ピラール・バスケス(Ms ヴァルトラウテ)
クリスタ・マイヤー(Ms シュヴェルライテ)
エウジェニア・ベタンクール(Ms ヘルムヴィーゲ)
ハイケ・クレツィンガー(Ms ジーグルーネ)
マヌエラ・ブレス(Ms グリムゲルデ)
ハンナー・エスター・ミヌティッロ(Ms ロスヴァイゼ)
ズービン・メータ(指)
バレンシア州立管弦楽団

70 0804
(Blu-ray Disc)
\5700→¥5490

ヴァレンシア・リング、第2弾!これを見逃したらいけない「ワルキューレ」!!

演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
2007年4,5月,バレンシア,芸術館

(DVD)リージョン・オール、NTSC、16:9、PCM Stereo,5.1、245m+27m、字幕:独仏英西
(Blu-ray)リージョン・オール、NTSC、16:9、7.1 surround,、245m+27m、字幕:独仏英西

ヴァレンシア・リング、第2弾です!「ワルキューレ」でも、CG映像を駆使した演出と、世界的舞踏集団ラ・フラ・デルス・バウスによる群舞の融合した舞台はとても刺激的!ド迫力のワルキューレの騎行や、生火が素晴らしく効果的な幕切れは必見。加えてキャストが豪華なこと!ジークムントとジークリンデには、今この役を歌わせたら一番というザイフェルトとシュニッツァーの夫婦。そしてフンディングには、至高の北欧バス、サルミネン。ブリュンヒルデには、今ドラマティックソプラノとしてメキメキ売出し中で、このヴァレンシア・リングのブリュンヒルデが大評判になった米国のソプラノ、ジェニファー・ウィルソン。さらに「ラインの黄金」からウーシタロやラーションが引継ぎ、鉄壁の布陣となっています。もちろんHD収録で、Blu-Rayでは鮮明な映像が楽しめます。ボーナスにメイキング映像を収録。

70 0508
(2DVD)
¥5500→¥4990

ワーグナー:「ラインの黄金」
ユハ・ウーシタロ(Br ヴォータン)
アンナ・ラーション(Ms フリッカ)
ザビーネ・フォン・ヴァルター(S フライア)
イリヤ・バンニク(Br ドンナー)
ジェルマーン・ヴィラール(T フロー)
クリスタ・マイヤー(Ms エルダ)
ジョン・ダスザック(T ローゲ)
マッティ・サルミネン(Bs ファーゾルト)
スティーヴン・ミリング(Bs ファーフナー)
フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(Br アルベリヒ)
ゲルハルト・ジーゲル(T ミーメ)、 ほか
ズービン・メータ(指)
バレンシア州立管弦楽団
70 0604
(Blu-ray Disc)
¥5500→¥4990

ヴァレンシア発、最先端の「指環」! メータと超豪華キャストの「ラインの黄金」!!

演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)
装置:ローラント・オルベター
衣装:チュ・ウロズ

収録:2007年,バレンシア,芸術館
(2DVD)リージョン・オール/NTSC/16:9/PCM Stereo, DD 5.1/ 167m+27m/字幕:独英仏西
(Blu-ray)リージョン・オール/NTSC/16:9/7.1 surround,/ PCM Stereo, DD 5.1/167m+27m/字幕:独英仏西

これぞ新時代の「指環」!スペイン、バレンシアの芸術館と、イタリア、フィレンツェ市立歌劇場の共同制作で、新たな「指環」が生まれました。まず「ラインの黄金」をDVDとBlu-rayでご紹介。この舞台は、バルセロナのパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウスが参加しており、その中心メンバーカルルス・パドリッサが演出を担当。特徴の一つは、巨大スクリーンに投影した圧倒的なCG映像。オペラの舞台で映像を用いるのは珍しくありませんが、この演出では非常に精密に作られたCG映像を舞台一面に広がるスクリーンに投射しています。第二に、舞踊団体ラ・フラ・デルス・バウスの驚異的な集団舞踊。ラ・フラ・デルス・バウスは1979年創立。1992年にはバルセロナ・オリンピックの開会式を手がけ、世界的に知られるようになりました。この「ラインの黄金」でも、ジャケット写真に見られるような人と人の繋がりによる表現に驚かされます。様々な点で現代の最先端を行く舞台づくりです。そしてメータの指揮と、ウーシタロ、サルミネン、ラーション、ダスザック、ジーゲルといった、現代を代表するワーグナー歌手が集められ、極めて充実した「ラインの黄金」になっています。もちろんHDD収録で、Blu-rayでは優秀高画質がそのまま楽しめます。ワグネリアンはもちろん、オペラ・ファンや舞台好きな人は皆要注目です!!!特典にメイキング映像付き。


DELOS(DVD−VIDEO)

DELOSDV7005
\2600
ドミトリー・ホルストフスキー/ To Russia with Love
 1 The White Acacia's Fragrant Flakes ( Basner- Stetsyuk)
 2 Misty Morning (Abaza - Turgenev)
 3 Do no Awaken Memories (Bulakhov)
 4 Tapestry (Tamarin)
 5 Bright is the NIght (Shishkin)
 6 Only Once (German - Fomin)
 7 In Memory of Sergei Esenin (Gorodovskaya)
 8 The Lonely Coach Bell Rings (Gurilov - Makarov)
 9 Troika (Bulakhov - Vyazemski)
~ Intermission ~
 10 Do not Hurry (Babadzhanian - Yevtushenko)
 11 I'm Grateful to You (Babadzhanian - Rozhdestvensky)
 12 Spanish Dance from the Film "Gadfly" (Shostakovich)
 13 Tenderness (Pakhmutova)
 14 The Whisper of Birches (Orbelian - Lazarev)
 15 Walts from "Masquerade Suite" (Khachaturian)
 16 You Are My Melody (Pakhmutova - Dobronravov)
 17 How Young We Were (Pakhmutova - Dobronravov)
Encores:
 18 'O Sole Mio ( Di Capua - Capurno)
 19 Dark Eyes (Tracitional)
 20 Evening Song - Leningrad ( Soloviev Sedoi)
ドミトリー・ホルストフスキー(バリトン)
モスクワ室内管弦楽団
毎年ホルストフスキーは夏にロシアに帰りコンサートを行います。その時は彼の大好きな作品であるロシアのロマンスと歌曲を披露します。2006年9月15日 St Petersburg Concert
Oktyabrsky Hall, Live Recordings

DOMO VIDEO

DMM 504
(DVD+CD)
\3000
ロベルト・ジョルダーノ/ピアノ・リサイタル
 クレメンティ: ピアノソナタ op. 26-2
 チマローザ: ピアノソナタ op. 27
 チマローザ: ピアノソナタ ロ短調
 チマローザ: ピアノソナタ op. 62
 グルック/ズガンバーティ:オルフェオとエウリディーチェ
  よりメロディー
 D.スカルラッティ/カール・タウジヒ:
  パストラーレとカプリッチオ
 モーツァルト:「小葬送行進曲」K453a
 モーツァルト:メヌエット K. 355
 モーツァルト: ロンド K. 485
 ブゾーニ/ モーツァルト:Giga
 ブゾーニ/ モーツァルト:ロンドと変奏曲
 リスト:レミネッセンス
ロベルト・ジョルダーノ(ピアノ)
ベルギー・ブラッセル2003年「エリザベス王妃国際音楽コンクール」に於いて第4位となったロベルト・ジョルダーノ。その後も各地でコンサート活動し、詩的で知的な抑制のきいた演奏はヨーロッパ圏では絶賛。PCM STEREO DTS 5.1 , 69分, 2006年3月
DMM 505
(DVD+CD)
\3000
Homage to Amdeus/ Piano Concerto
 モーツァルト: ピアノ協奏曲 第14番 K. 449
 モーツァルト: ピアノ協奏曲 第11番 K. 413
 モーツァルト: ピアノ協奏曲 第12番 K. 414
フランソワ・ジョエル・ティオリエ
Pietro Toso(Concertmaster)
Orchestra di Padova e del Veneto
1966年に設立したパドヴァ管弦楽団は有名な合奏団。ドビュッシー、サティなどフランス音楽は高い評価を得ていますがモーツァルトも同様に格調高い演奏です。PCM STEREO DTS 5.1 , 71分, 2006年7月
DMM 506
(DVD+CD)
\3000
Jin Ju/ Piano Recital
 F.J. ハイドン: ピアノソナタ Hob XVI 50
 モーツァルト: 幻想曲 K. 396
 モーツァルト: 12の変奏曲 K. 500
 ベートーヴェン: ピアノソナタ「熱情」
 ショパン: 幻想ポロネーズ op. 61
 リスト: ハンガアリー狂詩曲第2番
 チャイコフスキー:四季より秋
ジン・ジュ(P)
2003年「エリザベス王妃国際音楽コンクール」第6位のJin Ju イタリアからヨーロッパ、中国、米国と演奏活動を広げ女流ピアニストとして確固たる地位を築きつつある。PCM STEREO DTS 5.1 , 90分, 2006年4月
DMM 513
(DVD)
\3300
14 Tenors Concert
テノール歌手:
 ピエトロ・バロ、カルロ・ベルゴンツイ、フランコ・ボニソルリ
 アルベルト・クピド、ピーター・ドヴォルスキー、
 サルヴァトーレ・フィシケッラ、マリオ・マラニーニ
 エミール・イワノフ、ジャンフランコ・パスティーネ
 ヴィンセンツオ・スクディエリ、ホセ・センペレ
 ヌンツイオ・トディスコ、アナトリー・ソロヴィアネンコ
 ジョルジオ・ティエッポ
カルロ・ベルゴンツイ(アフリカの女〜おお海より現れた楽園よ)
ピエトロ・バロ(リゴレット〜女心の歌「風の中の羽のように」)
フランコ・ボニソルリ(ウイリアム・テル〜O muto asil del pianto)
アルベルト・クピド(ロメオとジュリエット〜愛の神か・・・-昇れ太陽よ)
ピーター・ドヴォルスキー(マクベス〜わが息子達よ)
サルヴァトーレ・フィシケッラ(ウイリアム・テル〜O muto asil del pianto)
マリオ・マラニーニ(レニャーノの戦い〜La pia materna mano)
ジャンフランコ・パスティーネ(ルイザ・ミラー〜夜が静まったとき)
ヴィンセンツオ・スクディエリ(西部の娘〜やがて来る自由の日)
アナトリー・ソロヴィアネンコ(アイーダ〜浄きアイーダ)
ジョルジオ・ティエッポ(トスカ〜星は光りぬ)
ヌンツイオ・トディスコ(カルメン〜お前が投げたこの花は)
フランコ・ボニソルリ(トロヴァトーレ〜見よ薪の恐ろしい火を)
ピーター・ドヴォルスキー(マノン=レスコ〜ああマノン、君の愚かさが)
サルヴァトーレ・フィシケラ(ラ・ボエーム〜冷たい手を)
エミール・イワノフ(運命の力〜天使のようなレオノーラ)
マリオ・マリャニーニ(トゥーランドット〜だれも寝てはならぬ)
ヴィンセンツオ・スクディエリ(アンドレア・シェニエ〜
ある日空をながめて)
ホセ・センペレ(仮面舞踏会〜おそらく彼女は邸に)
ソロヴィアネンコ・ナポリ(カヴァレリア・ルスティカーナ〜
お母さんあの酒は強いね)
ヌンツイオ・トディスコ(オーソレミオ)
カルロ・ベルゴンツイ(愛の妙薬〜人知れぬ涙)
実力、人気ともに定評のある14人のテノール歌手達が繰り広げる有名なアリア集。PCM STEREO DTS 5.1 , 90分, 1990年8月

DYNAMIC

DYNDVD 33642
(2DVD)
\4600

ヴェルディ:「トラヴィアータ」

チンツィア・フォルテ(S ヴィオレッタ)
サイミール・ピルグ(T アルフレード)
ジョヴァンニ・メオーニ(Br ジェルモン)
フェデリーカ・カルネヴァーレ(Ms アンニーナ)
ティネケ・ヴァン・インヘルヘム(S フローラ)
パトリック・デルクール(Bs ドビニー侯爵)
クリス・デ・ムーア(Br ドゥフォール男爵)
クリスティアーノ・クレモニーニ(T ガストーネ)
ロレンツォ・ムッツィ(Bs 医師グランヴィル)
パオロ・アッリヴァベーニ(指)
ワロン王立歌劇場管弦楽団,合唱団

美人ソプラノ、フォルテのヴィオレッタとお洒落な舞台がマッチ! ワロン王立歌劇場の「トラヴィアータ」

演出:ステーファノ・マッツォニス・ディ・パララフェーラ
装置:エドァルド・サンキ
衣装:カート・ティレイ
収録:2009年3月,リエージュ,ワロン王立歌劇場

リージョン・オール 、 NTSC 、16:9、 SS 5.1 / LPCM 2.0 、 139m 、 89’ 43

ベルギーの真ん中、ワロン地域の都市リエージュの王立歌劇場が上演した「トラヴィアータ」です。「トラヴィアータ」には既に映像も多々ありますが、
今回の映像は大劇場にも負けないもの。まず美人ソプラノとして知られるフォルテが、歌に演技に容姿に艶やかなヴィオレッタにピタリ。また、今ウィー
ンで大人気のアルバニア出身のテノール、ピルグの純朴そうな雰囲気とイタリアンな美声もアルフレードにバッチリ。マッツォニス・ディ・パララフェーラ
の演出は、色彩の使い方が巧みで、実にお洒落な舞台を作っています。名匠アッリヴァベーニの要所を締めた指揮もあって、手ごたえ十分な映像に出来
上がっています。HD収録の鮮明な映像も長所。
YouTubeで映像サンプルがご覧いただけます。 http://www.youtube.com/watch?v=oikx2Frd5WU

DYNDVD 33597
(DVD)
\4200

ロッシーニ:「セビリアの理髪師」

フランチェスコ・メーリ(T アルマヴィーヴァ伯爵)
リナ・シャハム(Ms ロジーナ)
ロベルト・フロンターリ(Br フィガロ)
ブルーノ・デ・シモーネ(Bs バルトロ)
ジョヴァンニ・フルラネット(Bs バジーリオ)
ジョヴァンナ・ドナディーニ(Ms ベルタ)
ルカ・ダッラミーコ(Br フィオレッロ)
アントニーノ・フォリアーニ(指)
フェニーチェ歌劇場管弦楽団,合唱団

若手と中堅が力を発揮した「セビリアの理髪師」!

演出:ベッペ・モラッシ
装置,衣装:ラウロ・クリスマン
収録:2008年4月,ヴェネツィア

リージョン・オール、NTSC、16:9、DD 5.1 / LPCM 2.0、155m+16m、字幕:伊英独仏西

ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場がロッシーニの傑作「セビリアの理髪師」を上演した映像です。注目は、2008年11月にロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルの来日公演で初来日して大きな話題となったテノール、メーリのアルマヴィーヴァ伯爵。さらに2009年9月の来日で、日本でもすっかり人気になっただけに、この映像は嬉しいもの。シャハムはロジーナが当たり役で、2005年に新国立劇場でも歌っています。この中で一番のベテラン、フロンターリは日本でも有名でしょう。フィガロは彼の得意中の得意。さらにロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルでもバルトロを歌って絶賛されたデ・シモーネ、ボローニャ歌劇場来日公演でも不気味なバジーリオが強烈な印象を残したジョヴァンニ・フルラネットと、かなりいい歌手が揃っています。イタリアオペラの指揮者では若い世代のホープ、フォリアーニの指揮で、溌剌とした「セビリアの理髪師」が楽しめることでしょう。モラッシの演出はオーソドックスで手堅いもの。特典映像として出演者へのインタビューつき。

DYNDVD 33643
(6DVD→超特価)
\7600→¥6990
ヴェルディ・コレクション

ヴェルディ:「ナブッコ」
 収録:2004年,ジェノヴァ

アルベルト・ガザーレ(Br ナブッコ)
スーザン・ネヴィス(S アビガイッレ)
オルリン・アナスタソフ(Bs ザッカリア)
中島康晴(T イズマエーレ)

リッカルド・フリッツァ(指)
ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場管弦楽団,合唱団
演出:ジョナサン・ミラー

 NTSC,リージョン・オール,16:9 DTS,DolbyDigital5+1,PCMStereo 字幕:伊英独仏西日中 140分
ヴェルディ:「エルナーニ」
  録音:2005年

マルコ・ベルティ(T エルナーニ)
カルロ・グエルフィ(Br ドン・カルロ)
ジャコモ・プレスティア(Bs シルヴァ)
スーザン・ネヴィス(S エルヴィーラ)

アントネッロ・アッレマンディ(指)
パルマ・レージョ劇場管弦楽団,合唱団
演出,衣装:ピエーラリ

 NTSC,リージョン・オール,16:9 LPCM 2.0, DTS 5.1 字幕:伊独仏英西 126分
ヴェルディ:「海賊」
 収録:2004年6月,パルマ
レナート・ブルゾン(Br セイド)
ズヴェタン・ミハイロフ(T コルラード)
ミケーラ・ズブルラーティ(S メドーラ)
アドリアーナ・ダマート(S グルナーラ)

レナート・パルンボ(指)
パルマ・レージョ劇場管弦楽団,合唱団
演出:ランベルト・プジェッリ
 NTSC,リージョン・オール,16:9 リニアPCMステレオ,ドルビー・デジタル 5.1,DTS 5.1 字幕:伊英独仏西日中 107m

ヴェルディ:「シチリアの晩鐘」
  収録:2003年,ブッセート

アマリッリ・ニッツァ(S エレナ公女)
レンツォ・ズーリアン(T アッリーゴ)
ウラディーミル・ストヤーノフ(Br モンフォルテ)
オルリン・アナスターソフ(Bs プローチダ)
チェーザレ・ラーナ(Bs ベトゥーネ)
ロレンツォ・ムッツィ(Bs ヴォードモン伯爵)
ティツィアーナ・カッローロ(S ニネッタ)
ジョルジョ・トゥルッコ(T ダニエリ)
クリスティアーノ・オリヴィエーリ(T テバルド)
ステーファノ・ランザーニ(指)
アルトゥーロ・トスカニーニ財団管弦楽団,合唱団
演出:ピエール・ルイジ・ピッツィ
 NTSC,リージョン・オール DOLBY DIGITAL 2.0 字幕:伊仏英独西 159m
ヴェルディ:「運命の力」
  収録:2006年1月

スザンナ・ブランキーニ(S レオノーラ)
レンツォ・ズーリアン(T ドン・アルヴァーロ)
マルコ・ディ・フェリーチェ(Br ドン・カルロ)
パオロ・バッターリア(Bs グァルディアーノ神父)
ティツィアーナ・カッラーロ(Ms プレツィオシッラ)
パオロ・ルメーツ(Bs フラ・メリトーネ)
ジュゼッペ・ニコデーモ(Br カラトラーヴァ公爵)

ルーカス・カリティノス(指)
ヴェネト・フィルハーモニー管弦楽団,
ロヴィゴ・ソシアーレ劇場合唱団
演出:ピエール・フランチェスコ・マエストリーニ

 NTSC,リージョン・オール,16:9 Dolby digital 5.1/2.0 字幕:伊英仏独西 181m
ヴェルディ・ガラ
 「ジョヴァンナ・ダルコ」
 「アッティラ」
 「マクベス」
 「海賊」
 「群盗」
 からのアリア,場面
   収録:2004年10月

ホセ・クーラ(T)
レオ・ヌッチ(Br)
ズヴェタン・ミハイロフ(T)
ウラディーミル・ストヤノフ(Br)
リッカルド・ザネッラート(Bs)
アドリアーナ・ダマート(S)
アレッサンドラ・レッツァ(S)
レナート・パルンボ(指)
パルマ・レージョ劇場管弦楽団,合唱団

  NTSC,リージョン・オール,16:9  リニアPCMステレオ、ドルビー・デジタル  字幕:伊英独仏西日  126m
DYNAMIC社は、ジェノヴァの小さな会社ながら、機動力を生かしてイタリア各地の歌劇場の優れたプロダクションをいくつも映像化してきました。今回、ヴェルディの映像を6タイトルまとめてお得な価格でご提供いたします。いずれも単独で発売された時には大きな話題になったものばかり。ことに「ナブッコ」は、今や日本でも大人気となった指揮者フリッツァが、ヴェルディ指揮者として一躍名を上げた公演の記録として貴重です。

GLOSSA(DVD−VIDEO)

GVD 921619
(DVD-Video/NTSC)
\4200
パーセル:歌劇《アーサー王》 アナ・マリア・ラビン(ソプラノ)、
シャンタル・サントン=ジェフェリー(ソプラノ)、
メロディ・ルヴィオ(メゾ・ソプラノ)、
マティアス・ヴィダル(オート・コントル)、
マルク・モイヨン(テノール)、
ジョアン・フェルナンデス(バス)、
エルヴェ・ニケ(指揮)、
コンセール・スピリチュエル
1993年にスペインで創設された素晴らしき古楽の宝石箱"グロッサ(Glossa)"の記念すべきDVD第1弾は、鬼才エルヴェ・ニケ&コンセール・スピリチュエルのコンビによるパーセルのセミオペラ「アーサー王」。大反響を巻き起こした採算度外視の"ヘンデル"(GCDSA 921616)に続く古楽演奏の常識を覆す衝撃の"パーセル"が映像で登場です!鬼才ニケは従来の常識にとらわれない「アーサー王」を上演するために、なんと演出をフランスのトップ・コメディアン(!)"シャーリー&ディーノ(コリンヌ&ジル・ベニジオ)"、映像監督を同じくフランスの名匠オリヴィエ・シモネに依頼。シャーリー&ディーノとオリヴィエ・シモネから快諾を受けたニケ&コンセール・スピリチュエル。超一級品の演奏と、"バロック・オペラ"という枠を超越した優れた演出のコラボレーションによって、コミカルなテイストとスパイスをふんだんに加えた奇想天外で全く新しい「アーサー王」の舞台が誕生したのである!そして劇中では指揮者のニケ自身が舞台上で歌い、踊るという衝撃的(笑撃的?)なシーンも!2009年3月、フランスのモンペリエ国立歌劇場で起きた"バロック革命"。乞うご期待!!画像フォーマット:NTSC、カラー、16:9/サウンド・フォーマット:PCMステレオ、dts5.0/字幕:英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語/収録時間:1時間52分/ディジパック仕様/録音:2009年3月、モンペリエ国立歌劇場(フランス)でのライヴ

HARDY(DVD−VIDEO)

HCD 4040
(DVD)
\4000
「マルコ・スパダ あるいは盗賊の娘」(全3幕)
(振付:ピエール・ラコット)
 ローマ歌劇場バレエ 1982 [HCD4040]
【特典映像】  
 ○ピエール・ラコット(振付)
   インタビュー 〈2009年〉
 ○ヴィットリア・オットレンギ(プロデューサー)
   インタビュー 〈1984年〉
マルコ・スパダ(盗賊):ルドルフ・ヌレエフ
アンジェラ(マルコの娘):ギレーヌ・テスマー
サンピエトリ(ローマ知事の娘):ルシア・コロニャート
フェデリッチ公爵(知事の甥):ミカエル・ドナール
ペピネッリ伯爵(ドラゴン隊の隊長):アルフレード・ライノ
フラ・ボロメーオ(修道会の出納):フランチェスコ・ヌッチテッリ
オソリオ公爵(ローマ知事):アレッサンドロ・ヴィゴ
他 ローマ歌劇場バレエ
振付:ピエール・ラコット
音楽:ダニエル=フランソワ・オーベール
演奏:アルベルト・ヴェンチュラ指揮
ローマ歌劇場管弦楽団
美術・衣装:ピエール・ラコット
円熟味を増したヌレエフの真骨頂ともいえる作品。盗賊マルコ・スパダの正体を誰も知らない、誰もその姿を見たことがない。村を騒がす怪盗は、一方で貴族の顔を持っていた。何も知らない彼の娘アンジェラは、窓辺に通う青年貴族フェデリッチと恋に落ちるが、ある日父の正体を知ってしまう。結婚をあきらめ父と共に生きることを選んだ娘の姿に、父マルコ・スパダは………伝説のダンサーと言われるルドルフ・ヌレエフが、自ら望んで出演したという物語バレエ。現在では「グラン・パ・クラシック」として、一部のみが踊られています。初演は1857年パリ・オペラ座で、ピエール・ラコットが1981年に蘇演しました。軽妙な表現、見事な脚裁き。全盛期を過ぎているとはいえ、複雑なステップを踊りこなしていく様はまさに彼の真骨頂といえます。パリ・オペラ座バレエから客演したギレーヌ・テスマー(アンジェラ役)と、ミカエル・ドナール(アンジェラの恋人役)の優美さとテクニックも見逃せません。収録:1982年1月8日 ローマ歌劇場
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム110分 字幕:英・仏・西・伊 ヴィデオ仕様 4:3 カラー 音声仕様   ①PCM Dual Mono ※ ②Dolby Digital 5.1chサラウンド  ディスク仕様 片面2層×1 [日本語解説書付]

HUNGAROTON(DVD−VIDEO)

HDVD 32245
(DVD)
\5400→¥4990
J.S.バッハ:フーガの技法 ペーテル・エッラ(Cem.)
「フーガの技法」はJ.S.バッハのレクィエムだったのでは?という仮説に基づき構成された映像作品。ここで演奏するエッラの解説には次のようにあります。「1776年、マルティーニ神父は、当時ロンドンで活躍していた、お気に入りの弟子、ヨハン・クリスチャン・バッハに、自身のプラーベート・コレクションのため、彼自身の肖像画を送るよう依頼した。1778年の秋、ゲインズバラの手によるヨハン・クリスチャンの肖像画が、ボローニャに、作曲家の友人のカストラート、フランチェスコ・ロンカッリャによって届けられた。その肖像画は、ボローニャの市民美術館に飾られている。2002年、クリスチャン・バッハの没後220年を記念するため、絵画のリストア(修繕)が行われた。その最中、ヨハン・セバスチャン・バッハの『フーガの技法』に関る、いくつかの質問に答えた手紙が見つかった。イタリア語で書かれており、モーツァルトにあてたものだった。音楽学者によると、ロンドンから故郷への途中、絵画を届けた歌手は、カイスハイムでモーツァルトに会おうとしたことが判明している。モーツァルトは当時、新作オペラ『ツァイーデ、もしくは後宮』のためにカストラートを探していたから。しかしながら、歌手の到着が遅れたため、オーディションには参加できなかった。この機会のため書かれ、届けられるはずだった、この手紙はキャンバスとフレームの間に挟みこまれ、長い間忘れ去られていたのだ。」
そして以下全文が引用されている。
ということで演奏トラックと手紙のくだりが対照できるつくりになっており、手紙では、「フーガの技法」各部分と、過去のオルガン音楽の巨匠との関係、同じくレクイエム典礼文との関係、カール・フィリップ・エマニュエルが何を知らなかったか、楽器の選択と調性をどう考えるべきか、などが詳細に書かれています。
DDDドルビー・デジタル・ステレオ / PCMステレオカラーNTSC 4 : 3 / Region All115’
日本語字幕はありません。

IMMORTAL(DVD−VIDEO)

IMM960021
\2600
Luciano Pavarotti/Joan Sutherland/Richard Bonynge
Live From The Sydney Opera House
パヴァロッティ、サザーランド/ガラ・コンサート
 ベッリーニ:「カプレーティ家とモンテッキ家」序曲
 ヴェルディ:「椿姫」より「乾杯の歌」
 プッチーニ:「トスカ」より「妙なる調和」
 ヴェルディ:「椿姫」より「あなたは約束を守って下さった〜
 さようなら、過ぎ去った日よ」
 ヴェルディ:「第一次十字軍のロンバルディア人」より
  「私の喜びを彼女の心に注ぎたい」
 ベッリーニ:「清教徒」より「優しい声が私を呼んでいた」
 ベッリーニ:「夢遊病の娘」より「指輪をお取り」
 チレア:「アドリアーナ・ルクヴルール」より「私は創造の神のしもべ」
 マスネ:「ヴェルテル」より「オシアンの歌」
 マスネ:「タイス」より「瞑想曲」
 トマ:「ハムレット」より「遊びの仲間に入れて下さい(狂乱の場)」
 レオンカヴァッロ:「道化師」より「衣装をつけろ」
 ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より
  「裏切られた父の眠る墓で」
 ドニゼッティ:「愛の妙薬」より「人知れぬ涙」
 ルイージ&フェデリーコ・リッチ:「クリスピーノと死神」より
  「もう本売りのアンネッタではない」
 ヴェルディ:「椿姫」より「パリを離れて」
ルチアーノ・パヴァロッティ(T)
ジョーン・サザーランド(S)
リチャード・ボニング指揮
エリザベス・シドニー管弦楽団
1983年 シドニー・オペラハウス・コンサートホール・ライヴ

KLEOS

KDVD 5153
(DVD-VIDEO)
\3800→¥3490
※CDのコーナーにも掲載
偉大な作曲家たちのラスト・ソナタ集
 1.ハイドン:ピアノ・ソナタ第52番変ホ長調Hob.ⅩⅥ‐52
 2.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番ハ短調Op.111
 3.パウル・バドゥラ=スコダによるイントロダクション
 4.マルタン:フラメンコのリズムによる幻想曲
 5.シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調D.960
パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ)
ハイドン、ベートーヴェン、シューベルトのラスト・ソナタを一晩に並べて聴けるなんて、一体誰が予想できたことでしょう。グルダ、デムスと並ぶ「ウィーン三羽烏」の一人で、82歳となった現在も世界中のファンを魅了し続けているパウル・バドゥラ=スコダが、長年の経験と知識をもって大胆に並べたプログラムに、身も心もたっぷり酔いしれてください。また、生前に親交が深かったフランク・マルタンがスコダに捧げた「フラメンコのリズムによる幻想曲」は、今秋の来日公演でも演奏して大喝采を浴びたナンバーで、82歳の巨匠とは思えないゆるぎない活き活きとしたリズムの彫琢にご注目ください。録音:2008年11月16日  ファースト・ユニタリアン・ソサイエティ、マディソン、ヴィスコンシン <デジタル録音> <ライヴ録音> 

KULTUR(DVD−VIDEO)

D1288
\2600
デスティネーション・モーツァルト
Destination Mozart: Night at The Opera with Peter Sellars
古典から現代までのオペラを現代化し、リアルで説得力のあるドラマに作り上げる気鋭の演出家ピーター・セラーズの演出によるモーツァルト三部作「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」の舞台の抜粋、練習風景、セラーズをはじめ制作関係者、指揮者、出演者のインタビューを取り混ぜたドキュメンタリー。1990年制作。57分。演劇評論家から絶賛された。多くの映画祭で受賞した。セラーズは物語の舞台をすべてアメリカに移し変え、あたかもハリウッド映画のような舞台に仕上げた。「フィガロの結婚」はニューヨークのトランプ・タワーを舞台にしたウディ・アレン風の恋愛悲喜劇、「ドン・ジョヴァンニ」は麻薬と暴力のはびこるスラム街での犯罪ドラマ、そして「コジ・ファン・トゥッテ」は1950年代の食堂で繰り広げられる『アメリカン・グラフィティ』風の青春物語。
D4380
\3900
ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドゥノフ」(映画版)
 1954年
ヴェーラ・ストロエヴァヤ監督
アレクサンドル・ピロゴフ(ボリス・ゴドゥノフ)
イヴァン・コズロフスキー(聖愚者)
ゲオルギー・ネレップ(グリゴーリイ)
マクシム・ミハイロフ(ピーメン)
ワシリー・ネボルシン指揮
ボリショイ劇場管弦楽団、合唱団

MEDICI ARTS(DVD−VIDEO)

20 72488
(2DVD)
¥5400→¥5090
ワーグナー:
 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
ファルク・シュトゥルックマン
 (Bs-Br ハンス・ザックス)
アドリアン・エレード(Br ベックメッサー)
アイン・アンガース(Bs ポーグナー)
リカルダ・ベルメート(S エファ)
ヨハン・ボータ
 (T ヴァルター・フォン・シュトルツィング)
ミヒャエル・シャーデ(T ダーフィット)、ほか
クリスティアン・ティーレマン(指)
ウィーン国立歌劇場管弦楽団,合唱団

ついに出た! ティーレマンの「マイスタージンガー」!!

収録:2008年1月
リージョン・オール/NTSC/16:9/DD 2.1,DD 5.1,DTS 5.1/293m/字幕:英独仏
演出:オットー・シェンク

待望の映像がDVDで登場!ウィーン国立歌劇場で2008年1月に上演された「ニュルンベルクのマイスタージンガー」。この上演はなんといっても今一番のワーグナー指揮者、ティーレマンの指揮が大いに話題になりました。ドイツの伝統をしっかりと守った質実剛健なワーグナーは気持ちよいものです。そしてザックスには、当代最高のヴォータンであるシュトゥルックマン、ベックメッサーにはオーストリアの名バリトン、エレード。そしてヴァルターには、なんとボータを起用するという力の入れよう。シェンクの極めて伝統的な演出もたいへん美しいものです。ウィーンの伝統の力を感じさせる「マイスタージンガー」、ワグネリアンならずとも必見です!

20 57468
(DVD)
\3200

ハイドン:オラトリオ「天地創造」 アネッテ・ダッシュ(S)
クリストフ・シュトレール(T)
トーマス・クヴァストホフ(Br)
アダム・フィッシャー(指揮)
オーストリア・ハンガリー・
 ハイドン・フィルハーモニー

ハイドン没後200年記念コンサート ハイドン演奏のスペシャリスト、 アダム・フィッシャーによる「天地創造」

収録:2009年5月31日エステルハージ宮殿ハイドン・ザール(アイゼンシュタット、オーストリア)、画面:NTSC 16:9/音声:PCMステレオ、 DD5.1、DTS5.1/
リージョン:0/字幕:英、仏、独/108mm

ハイドン没後200年記念して行われた演奏会のライヴ収録。
1987年にアダム・フィッシャーによって設立されたオーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニー。設立当初は「鉄のカーテン」が崩壊する前の冷戦時代。ハイドンが暮らしたオーストリア、ハンガリーの選りすぐりの音楽家を集め、ハイドンの作品を共に演奏することで国境を越えようという目的で活動。ハイドンの聖地アイゼンシュタットのエステルハージ宮殿のハイドン・ザールを拠点に、毎年開催されているハイドン音楽祭では主役を務め、ハイドン・スペシャリストとしての不動の地位を確立しています。 ハイドン・イヤーのメイン・イベントとして、ハイドンの命日である5月31日に行われたコンサートで演奏されたのがこの「天地創造」です。 ヨーロッパ各地で放映され、かなりの盛り上がりを見せた歴史的公演となりました。ハイドンの音楽を生かし、作品の真髄に迫る演奏。伸びやかな声と愛らしい容姿で注目を集めているベルリン出身の若手ソプラノ歌手アネッテ・ダッシュ、「魔笛」のタミーノ役で評判を呼んだテノール、クリストフ・シュトレール、そして名バリトン、トーマス・クヴァストホフらをソリストに迎え、実に感動的な音楽を作り出しています。
2009年12月にはハイドン・イヤーの締めくくりとして、アダム・フィッシャー&オーストリア・ハンガリー・ハイドン・フィルハーモニーが来日予定。

2009年来日予定
11月29日札幌コンサートホールKitara
12月1日りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
12月2日山梨県立県民文化ホール
12月3日サントリーホール
12月5日京都コンサートホール
12月6日福岡シンフォニーホール

20 56959
 (DVD)
\3200→¥2990

グスターボ・ドゥダメルを生んだ社会音楽運動「エル・システマ」に迫る!
 ドキュメンタリー「エル・システマ」〜音楽が人生を変える!

20 56954
(Blu-ray Disc)
\4700

日本語字幕付き 音楽が社会をどう変えたのか 新鋭指揮者グスターボ・ドゥダメルを生んだ社会音楽運動「エル・システマ」に迫る!日本語字幕付き DVD & ブルーレイ同時発売新鋭指揮者ドゥダメルの活躍で注目を集めているベネズエラの画期的音楽教育システム、エル・システマを取り上げたドュメンタリー映像。
「エル・システマ」とは、ベネズエラ・ボリバル共和国の元文化国務大臣、ホセ・アントニオ・アブレウ博士が立ち上げた音楽教育システム。現在、ベネズエラでは25万人におよぶ若者たちがこのシステムによりクラシック音楽の演奏を行っています。治安悪化が著しく凶悪犯罪の増加が問題となっているベネズエラ。また貧困が社会問題となり子供たちを犯罪から救うため、1975年、アブレウ博士は社会活動とクラシック音楽を結びつけ、「演奏技術の習得」ではなく、共同作業に参加させるため演奏を開始。活動開始から30年過ぎ、国立オーケストラ「シモン・ボリバル・ユースオーケストラ」を生み出し、今をときめく名指揮者グスターボ・ドゥダメル、ベルリン・フィル最年少コントラバス奏者エディクソン・ルイスを輩出しています。ドキュメンタリーでは、最も危険な地域とされるバリオに立つ音楽学校での彼らの日常を通して、「エル・システマ」が彼らの人生をどう変えたのか、クラシック音楽が社会になにをもたらすのかを描いています。監督:パウル・シュマツニー、マリア・ストッドマイヤー 画面:NTSC 16:9/リージョン:0 原語:スペイン語/字幕:英、仏、西、日 本編:100mm/ボーナス:9mm 音声:PCMステレオ、DD5.1 DTS5.1(DVD) 音声:PCM2.1、PCM5.1(Blu-ray Disc)

DVDは20 56958から変更。

20 57728
(DVD)
\3200

ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
マルトゥッチ:「追憶の歌」(*)
シューベルト:交響曲第9番ハ長調D.944「ザ・グレイト」

リッカルド・ムーティ(指)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
*ヴィオレッタ・ウルマーナ(S)

毎年、楽団の創立記念日にあたる5月1日に、ヨーロッパ各地のホールや歴史的建造物を巡る形でおこなわれている「ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート」。巨匠ムーティが登場した2009年は、かれの生まれ故郷ナポリにある名門オペラ・ハウス、サン・カルロ劇場でおこなわれました。いま、脂の乗り切っているムーティがこの日に選んだプログラムは、すべてもっとも得意とするものばかり。幕開けは、オペラ指揮者としての本能を呼び覚ます巨匠のホーム・グラウンドたるヴェルディの「運命の力」序曲。この一曲で完全に聴衆の心を鷲づかみにしたあと、趣向を変えて取り上げられたのは、ここナポリで歿したマルトゥッチの代表作「追憶の歌」。ムーティはこの作品のレコーディングを1995年にもフレーニの独唱でスカラ座管とおこなっていますが、ここではアイーダやトスカといった役柄で評判を取った世界的名花ウルマーナが存在感抜群の歌唱でムーティの指揮に応えています。そして、コンサートの締め括りは、リートの作曲家シューベルトによる全篇歌謡性に富んだ交響曲「ザ・グレイト」。歌の国イタリア出身、美しく旋律を歌わせることにかけては天性を認められたマエストロ、ムーティは、ウィーン・フィルとシューベルトの交響曲全集を完成させており、そのなかで1986年2月に「ザ・グレイト」のセッション録音をおこなっています。このたびはウィーン・フィルと人気を二分する世界最高のオケ、ベルリン・フィルとの顔合わせということで期待が高まります。いよいよ2010年よりCSOの第11代音楽監督に就任するムーティですが、実演での精力的な活動に比して、巨匠の近況を伝えるソフトの数は必ずしも満足できる状況とはいえないだけに、このたびのリリースは大いに歓迎されるものとおもわれます。なお、契約により日本向けのリリースは2010年1月の予定となっております。収録:2009年5月1日ナポリ・サン・カルロ劇場(ライヴ) PCMステレオ ドルビー・デジタル5.1 dtsサラウンド5.1 98’ カラーNTSC 16 : 9 Region All オリジナル音声:伊 字幕:英・独・仏・伊

20 72508
(DVD)
\3200

ロベルト・シューマン:
 ケルナーの詩による12の詩Op.35
  【第1曲:あらしの夜の楽しみ/第2曲:愛と喜びよ,消え去れ/第3曲:旅の歌/
   第4曲:新緑/第5曲:森へのあこがれ/第6曲:亡き友の杯に/第7曲:さすらい/
   第8曲:ひそやかな愛/第9曲:問い/第10曲:ひそやかな涙/
   第11曲:だれがお前をそんなに悩ますのだ/第12:曲古いリュート】
 ハイネの「歌の本」の「抒情挿曲」からの20の歌(詩人の恋Op.48初版1840年)
  【第1曲:美しい五月に/第2曲:私の涙から/第3曲:ばらよ、百合よ、鳩よ/
   第4曲:おまえの瞳を見つめるとき/第5曲:おまえの顔はとても可愛くて/
   第6曲:寄せるがいい、おまえの頬をぼくの頬に/第7曲:私の心を百合の杯にひたそう/
   第8曲:聖なるラインの流れに/第9曲:私は恨むまい/第10曲:花がわかってくれるなら/
   第11曲:それはフルートとヴァイオリンの響き/第12曲:あの歌の響きを聞くと/
   第13曲:若者は乙女を愛した/第14曲:明るい夏の朝に/第15曲:ぼくの恋はほんのりとかがやく/
   第16曲:ぼくの馬車はのんびり車をころがしてゆく/第17曲:夢の中で私は泣いた/
   第18曲:夜ごとの夢に君をみる/第19曲:昔のおとぎ話より/第20曲:昔のいまわしい歌】

トーマス・ハンプソン(B)
ヴォルフラム・リーガー(P)

アメリカを代表するバリトン歌手トーマス・ハンプソン。世界のオペラ劇場で活躍し、魅力あふれるパフォーマンスをみせています。そんなハンプソンが熱心に取り組んでいることの一つドイツ・リート。中でもシューマンの作品には強い思い入れがあり、リートを歌うことは生きることの証のようなものであると語っています。この映像は、シューマンの代表的な歌曲「詩人の恋」のオリジナル版。16曲で構成されている「詩人の恋」は、作曲当初は20曲からなる「歌の本の抒情挿曲からの20の歌」でした。ハンプソンは以前この作品を録音していますが、ここでは「詩人の恋」には収められなかった4曲(第5,6,15,16曲)の初出となる映像も楽しむことができます。ハンプソンの作品に対する真摯な姿勢がよく表れた演奏です。収録:2007年12月18-20日 プリンツレーゲンテン劇場(ミュンヘン) 84mm 画面:NTSC 16:9 音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1 字幕:独、英、仏 リージョン:All

20 56334
(Blu-ray Discでの再発)
¥4700

マーラー:交響曲第3番ニ短調

アンナ・ラーション(Ms)
アルノルト・シェーンベルク合唱団,
テルツ少年合唱団
クラウディオ・アバド(指)
ルツェルン祝祭管弦楽団

収録:2007年8月19日ルツェルン、カルチャー&コンヴェンション・センター、コンサート・ホール(ライヴ)
(DVD番号は 20 56338)
音声:PCM 2.0 PCM 5.1画面:1080i  16:9Region:All字幕:独,英,仏,西 102mm
20 56774
(Blu-ray Discでの再発))
¥4700
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
 第1番ハ長調 作品15、
 第2番変ロ長調 作品19、
 第3番ハ短調 作品37、
 第4番ト長調 作品58、
 第5番変ホ長調 作品73『皇帝』

ダニエル・バレンボイム(P、指)
シュターツカペレ・ベルリン

収録:2007年5月21-23日
ヤールフンデルトハレ(ボッフム) ルール・ピアノフェスティヴァル(ライヴ)
(DVD番号は 20 56778)
音声:PCM 2.0DTS-HD Master Audio画面:1080i  16:9Region:All 198mm

30 78384
(Blu-ray Discでの再発))
¥4700
ヤナーチェク:「利口な女狐の物語」
+ボーナス:ジェラール・モルティエ,アンドレ・エンゲル,
エレナ・ツァラゴワと共に巡るパリ・オペラ座のバックステージ

エレナ・ツァラゴワ(S女狐ビストロウシカ)
ユッカ・ラジライネン(Bs 森番)
ミシェル・ラグランジュ(S 森番の妻,フクロウ)
デイヴィッド・キューブラー(T 校長)
ローラント・ブラハト(Bs 牧師)
ポール・ゲイ(Bs-Br ハラシタ)
ハナ・エステル・ミヌティルロ(Ms 雄狐)
デニス・ラッセル・デイヴィス(指)
パリ・オペラ座管弦楽団
パリ・オペラ座アトリエ・リリク合唱団、
オー=ド=セーヌ聖歌隊、
パリ・オペラ座児童合唱団
演出:アンドレ・エンゲル

収録: 2008年10月23、29日、11月4日、パリ,バスティーユ劇場
(DVD: 30 78388)
音声:PCM 2.0 DTS-HD Master Audio 画面:1080i  16:9 Region:All 原語:チェコ語 字幕:英,独,仏 本編:101mm ボーナス:20mm

20 57758
(DVD)
\3200→¥2990

チャイコフスキー:「くるみ割り人形」Op.71より 
 「序曲」、「クリスマス・ツリー」、 「マーチ」、「パ・ド・ドゥ(アンコール)」
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
ストラヴィンスキー:「春の祭典」
リンケ:「ベルリンの風」(アンコール)

サー・サイモン・ラトル(指)
ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
イエフ・ブロンフマン(P)

収録:2009年6月21日オリンピックスタジアム(ベルリン)ライヴ
聴衆もベルリン・フィルのメンバーもリラックスした毎年恒例の野外コンサート、ベルリン・フィル・ヴァルトビューネ。今年はロシアの作曲家チャイコフスキー、ラフマニノフ、ストラヴィンスキーの作品。絶妙なアンサンブル、音色の美しさで楽しませてくれる「くるみ割り人形」。ソリストにブロンフマンを迎えたラフマニノフのピアノ協奏曲第3番。超絶技巧、迫力、力強さ、しなやかさを兼ね備えたブロンフマンの演奏は鳥肌もの。不安定な天候の中スタートした後半のプラグラム「春の祭典」は、輝かしいサウンドと底知れぬパワーでクライマックスに向かっていく様は圧巻です。ラトルのサプライズがあるアンコール、またコンサートマスターに内定した直後の樫本大進の姿など話題に事欠かないベルリン・フィルならではの野外コンサートの面白さ楽しさを味わうことができる映像です。
NTSC 16:9 PCM ステレオ DD5.1 DTS5.1 Region:All 103mm

20 72428
(DVD)
\4200
ムソルグスキー:「ホヴァーンシチナ」 パータ・ブルチュラーゼ(Bs イヴァン・ホヴァーンスキー)
クラウス・フローリアン・フォークト(T アンドレイ・ホヴァーンスキー)
ジョン・ダスザック(T ワシーリー・ゴリーツィン)
ヴァレリー・アレクセイエフ(Bs シャクロヴィートゥイ)
アナトーリ・コチェルガ(Bs ドシフェイ)
ドリス・ゾッフェル(Ms マルファ)
カミッラ・ニュールンド(S エンマ)
ほか
ケント・ナガノ(指)
バイエルン国立管弦楽団,
バイエルン国立歌劇場合唱団
演出,装置:ディミトリ・チェルニャコフ
「ボリス・ゴドゥノフ」と並ぶムソルグスキーの傑作「ホヴァーンシチナ」、重厚な歴史物語は映像に打ってつけのはずですが、アバドが指揮したウィーンの映像も、ゲルギエフが指揮したマリインスキーの映像も入手難。新しい映像は僅かしかありませんでした。今回登場するのは、2007年7月にバイエルン国立歌劇場で上演された舞台のライヴ。ホヴァーンスキーを歌わせたら今一番のベテラン、ブルチュラーゼが、堂々としつつ不気味な歌と演技で、圧倒的。さらに新時代のヘルデン・テノールとして人気の高いフォークトのアンドレイ、英国の個性派テノール、ダスザックのゴリーツィン、新国立劇場での「ムツェンスク郡のマクベス夫人」でのボリス役が評判となった アレクセイエフ、アバドが「ボリス」のタイトルロールに起用したコチェルガ、そしてドイツが誇る名メッゾ、ゾッフェルのマルファ、さらにドラマティック・ソプラノとして大活躍しているフィンランドのソプラノ、ニュールンドがエンマと、たいへんに充実したキャストです。ことにゾッフェルは、もう60歳目前というのに、声も美貌も優れもの。演出は、ボリショイ歌劇場の「エフゲニ・オネーギン」が大きな評判となったディミトリ・チェルニャコフ。舞台を現代ロシア風に据え、コンクリート打ちっぱなしのような無機質な装置の中で行われる壮絶な政治抗争(ホヴァーンスキー暗殺の場面の凄惨なこと)と社会不安の果てに、犠牲になっていく民衆の姿をじっくり描いています。バイエルン国立歌劇場の音楽監督ナガノも、緩みのない緊張感の高い音楽でもりたてています。なお幕切れは、アバドも採用していたストラヴィンスキーによるエンディングを用いて静かに感動的に終わります。収録:2007年7月10,14日,ミュンヘン リージョン・オール NTSC 16:9 Dolby digital 2.0,DTS 5.1 174m 字幕:英独仏西
30 78928
(DVD)
\3300→¥2990
アルゲリッチ・ライヴ・アット・ヴェルビエ音楽祭
 J.S.バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV826
  収録:2008年7月22日
 モーツァルト:4手のためのアンダンテと5つの変奏曲K.501
  スティーヴン=コヴァセヴィッチ(P)
  収録:2008年7月22日
 グリーグ:チェロ・ソナタOp.36
  ミッシャ・マイスキー(Vc)
  収録:2008年7月29日
 バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第1番Sz75
  ルノー・カプソン(Vn)
  収録:2007年7月27日
 ルトスワフスキ:2台ピアノのためのパガニーニの主題による変奏曲
  ガブリエラ・モンテーロ(P)
  収録:2007年7月27日
 ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲
  ジョシュア・ベル(Vn) ヘニング・クラッゲルード(Vn)
  ユーリ・バシュメット(Va) ミッシャ・マイスキー(Vc)
  収録:2008年7月22日
マルタ・アルゲリッチ(P)
毎年夏に「ヴェルビエ音楽祭」がスイスのヨーロッパ有数のスキーリゾートとして知られるヴェルビエで開催されます。1993年に始まったこのイベントは、若手の育成に力を注いだコンセプトなどに賛同したトップアーティストたちが集まり、回数を重ねるごとに世界から注目される音楽祭の一つとなっています。映像商品も続々と発売され、アルプスの山々に囲まれた雰囲気の中での質の高い演奏会は日本のファンも周知の通り。アルゲリッチは音楽祭の常連メンバーとして音楽祭を盛り上げています。  このDVDは2007、2008年の音楽祭からアルゲリッチの演奏を中心に豪華アーティストの名演を楽しむことができます。録音では名演と称されていたバッハのパルティータ第2番。2008年ライヴは、解き放たれたような情感に溢れた気迫の演奏です。またルトスワフスキのパガニーニの主題による変奏曲は12の変奏曲とコーダからなり、スピード感にあふれ、原曲よりもさらに躍動的な作品となっています。アルゲリッチとモンテーロのスリリングな演奏が作品に多彩な表情を添えています。マイスキー、バシュメットなどアルゲリッチ・ファミリーの息の合った音楽は、他では味わうことのできない感動を与えてくれます。125mm NTSC 16:9 PCMステレオ Region All
20 57338
(DVD)
\3300
エルサレム国際室内楽フェスティバル2008
 モーツァルト:ピアノ・トリオ ト長調 K.564
  キリル・ゲルシテイン(P)
  ミハエラ・マルティン(Vn)  ニコラス・アルステット(Vc)
 エリオット・カーター:フルートとクラリネットのための「エスプリ・リュド」
  グイ・エシェド(Fl)
  カール−ハインツ・シュテフェンス(Cl)
 ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調 Op.18
  ガイ・ブラウンシュタイン(Vn) ミヒャエル・バレンボイム(Vn)
  オリ・カム(Va) マデライネ・カルッツォ(Va)
  ツィヴィ・プレッサー(Vc) ニコラス・アルステット(Vc)
 ヒンデミット:弦楽四重奏曲
  カール−ハインツ・シュテフェンス(Cl)  ガイ・ブラウンシュタイン(Vn)
  フランス・ヘルメルソン(Vc) エレーナ・バシュキロワ(P)
 モーツァルト::4手のためのアンダンテと5つの変奏曲K.501
  エレーナ・バシュキロワ(P) キリル・ゲルシテイン(P)
 エリオット・カーター:独奏ヴァイオリンのための「4つの賛美」より第1番、第2番
  ミヒャエル・バレンボイム(Vn) 
 シューマン:ピアノ五重奏曲 Op. 44
  エレーナ・バシュキロワ(P)
  ガイ・ブラウンシュタイン(Vn) ミヒャエル・バレンボイム(Vn)
  マデライネ・カルッツォ(Va) ゲーリー・ホフマン(Vc)
1998年にエレーナ・バシュキロワが創立、現在も彼女が芸術監督を務めるエルサレム国際室内楽フェスティバルの映像。2008年は「ナショナル・スピリット」をテーマに掲げ、複雑な政治情勢下にある国民に音楽で勇気を与えようと試みた年。ジャズ・ピアニストから転身したキリル・ゲルシテイン。イスラエル出身でBPOのコンサートマスターであるガイ・ブラウンシュタイン。BPO初女性団員として活躍してきたマデライネ・カルッツォ。ダニエル・バレンボイムとエレーナ・バシュキロワの息子で近年めざましい活躍をみせるミヒャエル・バレンボイム。などエレーナ・バシュキロワを中心に若手の演奏家たちとベテランが独自のプログラムと、類い稀な表現力で音楽祭を盛り上げています。収録:2008年9月4-6日(エルサレム) 本編:147mm ボーナス:17mm NTSC 16:9 DD2.0 DD5.1 DTS5.1 字幕:英、独、仏 Region All
20 57458
(DVD)
\3300
ヘンデル:
 祭司ザドク-ジョージ2世のための戴冠式アンセムHWV.258
 オラトリオ「エステル」HWV.50a?シンフォニア
 テ・デウム「デッティンゲン戦勝記念のための」HWV.283
 オラトリオ「サウル」HWV.53?第1曲シンフォニア、第75曲葬送行進曲
 シオンに上る道は嘆く-キャロライン王妃のための葬送アンセムHWV.264?
  第5曲、第7曲&第10曲
 ユビラーテ「ユトレヒトの講和」HWV.279?第6曲、第7曲
 主に向かいて新しき歌を歌え-シャンドス・アンセムHWV249b
 オラトリオ「イスラエルのエジプト人」HWV.54?第35、第39曲
ウルリケ・フルデ(S)
アルブレヒト・ザック(T)
フェリックス・プロック(Bs)
MDR放送合唱団、
ハレンザー・マドリガリステン
ヘンデル音楽祭合唱団、
ハレ歌劇場合唱団
イングリッシュ・コンサート
ハレ・ヘンデル音楽祭管弦楽団(オリジナル楽器使用)
ハワード・アルマン(指揮)
ヘンデル没後250年にあたる2009年の4月に、ヘンデルが洗礼を受けたハレのマルクト教会で行われた記念演奏会の模様を収めた映像作品。ヘンデルの生地ハレでは1922年より毎年6月にヘンデル音楽祭が行われるのが恒例となっていますが、ここでは特別の機会ということで、ヘンデル没後25年の1784年にロンドンのウェストミンスター寺院で行われた史上初のヘンデル記念演奏会のプログラムを再現したものとなっています。ヘンデルのエキスパート、アルマンのもと、ヘンデルゆかりの英国とドイツを代表する世界的なふたつのバロック・オケが大合同、さらに4つの名門合唱隊、それにソリストが結集したコンサートは大いに盛り上がりをみせ、ヘンデル・イヤーのハイライトにふさわしいすぐれた内容となっています。収録:2009年4月19日ハレ・マルクト教会(ヘンデル音楽祭ライヴ) PCMステレオ ドルビー・デジタル5.1  dtsサラウンド5.1 103’ カラーNTSC 16 : 9 Region All 字幕:英・英・仏
30 78728
(DVD)
\3300→¥2990
レナード・バーンスタイン〜リフレクション
 1.イントロダクション
 2.指導
 3.師匠
 4.アメリカ音楽大使
 5.作曲
 6.調性
 7.アメリカ音楽
 8.エンド・クレジット
ボーナス:
ミヨー:屋根の上の牡牛
レナード・バーンスタイン(指)
フランス国立管弦楽団
1990年に惜しまれつつこの世を去った20世紀を代表する巨匠レナード・バーンスタインのドキュメンタリー。この映像には、バーンスタインのボストンでの幼少期、ハーバード大学、カーティス音楽院時代のバーンスタインの成長と偉大な音楽家たちフリッツ・ライナー、ディミトリ・ミトロプーロス、セルゲイ・クーセヴィツキーからの影響、1943年の電撃デビュー秘話、自らの音楽ルーツであるアメリカ音楽、音楽教育にも非常に熱心だったバーンスタインの思想など、バーンスタインの音楽性、人間性が投影されたドキュメンタリー。またボーナスにはバーンスタイン自身も敬愛していたミヨーの「屋根の上の牡牛」を収録。明るく開放的な作品を艶やかな響きで躍動的に聴かせてくれます。収録:1976年11月8-9日シャンゼリゼ劇場(ライヴ) 写真:ペーター・ローゼン提供(イスラエル、NYにて) 本編:50mm ボーナス:20mm NTSC 4:3 PCM Stereo DD5.1 DTS5.1(ボーナスのみ) 原語:英語 字幕:日本語、英、独、仏語 Region Code:0
20 57958
(4DVD)
\5200
エッセンシャル・ベートーヴェン
バレンボイム迫真の「第9」ライヴ!
DVD1:
 交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱つき」、
 「レオノーレ」序曲第3番Op.72a
  収録:2006年8月27日ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)
ダニエル・バレンボイム(指)
ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ
アンゲラ・デノケ(S)
ワルトラウト・マイアー(Ms)
ブルクハルト・フリッツ(T)
ルネ・パーぺ(Bs)
ベルリン国立歌劇場合唱団(合唱指揮;エーベルハルト・フリードリヒ) 
DVD2:
 弦楽四重奏曲
  第4番ハ短調Op.18-4、
  第7番ヘ長調「ラズモフスキー第1番」Op.59-1、
  第14番嬰ハ短調Op.131
  収録:1975年 ビブリオテーク
ジュリアード弦楽四重奏団
【ロバート・マン(Vn)
 アール・カーリス(Vn)
 サミュエル・ローズ(Va)
 ジョエル・クロスニック(Vc)】
DVD3:
 「フィデリオ」
 収録:2006年10月12、22、24、31日(バレンシア)
ズビン・メータ(指)
バレンシア自治州管弦楽団、
バレンシア自治政府合唱団
ヴァルトラウト・マイヤー(S レオノーレ)
ペーター・ザイフェルト(T フローレスタン) 
マッティ・サルミネン(Bs ロッコ)
ユハ・ウーシタロ(Bs ドン・ピツァロ) 
イルディコ・ライモンディ(S マルツェリーネ)
ライナー・トロスト(T ヤキーノ) ほか
演出:ピエールルイージ・ピエラリ
DVD4:
 ピアノ協奏曲 第4番ト長調 作品58、
 第5番変ホ長調 作品73『皇帝』
  収録:2007年5月21-23日
   ヤールフンデルトハレ(ボッフム)
    ルール・ピアノフェスティヴァル(ライヴ)
ダニエル・バレンボイム(P、指)
シュターツカペレ・ベルリン
NTSC Region All 16:9/4:3 音声:PCM Stereo, Dolby Digital 5.1, DTS 5.1 字幕(DVD1,3): 英、独、仏、西限定BOX
20 57918
(4DVD)
\5200
「合唱名演集」
マゼール、ルイージ、鈴木雅明らが奏でる至上の美しさ
トスカニーニ没後50周年記念慈善演奏会ライヴ
サン・マルコ寺院の理想的音響空間が生み出す天上の声
DVD1:
ヴェルディ:レクイエム
収録:2007年11月16日ヴェニス、サン・マルコ寺院
 ライヴ(トスカニーニ没後50周年記念慈善演奏会)
ノルマ・ファンティーニ(S)
アンナ・スミルノヴァ(Ms)
フランチェスコ・メリ(T)
ラファウ・シヴェク(B)
フィレンツェ五月音楽祭合唱団
トスカニーニ交響楽団
ロリン・マゼール(指)
DVD2:
ベートーヴェン:「荘厳ミサ曲」ニ長調 Op.123
 収録:2005年11月4,5日、ドレスデン、フラウエン教会(ZDF制作)
カミッラ・ニールンド(S)
ビルギット・レンメルト(Ms)
クリスティアン・エルスナー(T)
ルネ・パーペ(Bs)
ドレスデン国立歌劇場合唱団
マティアス・ブラウアー(合唱指揮)
シュターツカペレ・ドレスデン
ファビオ・ルイージ(指)
DVD3:
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲
 収録:2000年7月28日東京、サントリーホール
鈴木美登里(S)
ロビン・ブレイズ(CT)
ゲルト・テュルク(T)
浦野智行(B)
シュテファン・マクロウド(Bs)
バッハ・コレギウム・ジャパン
鈴木雅明(指)
DVD4:
J.S.バッハ作曲ロ短調ミサ曲 BWV232(全曲)
 収録:2005年5 月 ライプツィヒ聖トマス教会
ヘルベルト・ブロムシュテット(指)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ルート・ツィーザク(S) 
アンナ・ラーソン(A) 
クリストフ・ゲンツ(T) 
ディートリヒ・ヘンシェル(Br) 
ゲヴァントハウス室内合唱団
NTSC 16:9 音声:PCM Stereo DD5.1 DTS5.1 (DVD3&4: PCM Stereo DD5.1) 字幕:DVD1&2(ラテン語、英、独、仏、西)、 DVD3(英、独、仏)、DVD4(ラテン語、英、独、仏) 限定BOX

MESA BLUEMOON(DVD−VIDEO)

MB204
\2000
シャンティクリア/Fireside Christmas with CHANTICLEER
 1. Michael Praetorius:In dulci jubilo
 2. Jean Mouton:Ave Maria…Virgo serena
 3. Jacob Handl:Canite tuba in Sion
 4. Andrea Gabrieli:Quern vidislis pastores
 5. There is no rose of such virtue (English 15th Century)
 6. Nowell (English 15th Century)
 7. Hieronymous Praetorius:Joseph,lieder Joseph mein
 8. Michael Praetorius:Psallite unigento
 9. Geronimo Gonzalez:Serenissimo una noche
 10. El la don don (Spanish,16th century)
 11. Riu,Riu chiu (Spanish,16th century)
 12. Franz Biber:Ave Maria
 13. Traditional:I Wonder as I Wonder
 14. Benjamin Briten:A hymn to the Virgin
 15. Traditional:Il est ne le divin enlant
 16. Traditional:Tomorrow sholl be my dancing day
 17. Traditional:O come,O come,Emmanuel
 18. Silent Night
シャンティクリア
サンフランシスコを拠点に活動する男性アカペラ・アンサンブル、シャンティクリアのクリスマスソング集。15,16世紀からヨーロッパに伝わる古典を中心に、賛美歌、クリスマス・キャロル全18トラックを収録。

MODE(DVD−VIDEO)

MODE216DVD
\3300
モートン・フェルドマン:トリオ (1980) 高橋アキ(P)
マーク・サバット(Vn)
ローハン・デ・サラム(VC)
フェルドマン作品にはなじみの深いピアニスト、高橋アキとチェリストで元アルディッティ四重奏団のローハン・デ・サラムのふたりに、マルチ・インストゥルメンタリストのマーク・サバットがヴァイオリンで参加したレコーディング・セッション。105分尚、この3人は2007年9月15日、静岡音楽館AOIにて同曲を日本初演している。その年はフェルドマン没後20周年だった。ボーナスフィーチャーにはドイツの作曲家でフェルドマン研究家のヴァルター・ツィンマーマンによるビデオ・エッセイを収録。約20分。5.1 Surround. Dolby Digital and DTS

OPUSARTE(映像)

OA0994D
(DVD)
\4000
ドキュメンタリー・ドラマ 「ツイン・スピリッツ」
 —歌と朗読で綴るロベルト&クララ・シューマンの愛の軌跡—
コヴェント・ガーデン王立歌劇場2007
 シューマン 『謝肉祭』 作品9より 「前口上」
 シューマン
   『子供の情景』 作品15より 「ねだる子供」、
  「鬼ごっこ」、「見知らぬ国と人々について」
 ショパン 『〈《ドン・ジョヴァンニ〉》の〈お手をどうぞ〉による変奏曲』 作品2より アダージョ
 シューマン 『ケルナーの詩による12の歌曲』 作品35より 「ひそやかなる涙」
 クララ・シューマン 「彼は来た、嵐と雨の中を」 作品12-2
 シューマン 二重唱〈彼と彼女〉 作品78-2
 クララ・シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 作品7より 第2楽章「ロマンス」
 シューマン 『3つのロマンス』 作品94 第2番
 シューマン 『謝肉祭』 作品9より 「フィリシテ人と闘う『ダヴィッド同盟』行進曲」
 モーツァルト 「《ドン・ジョヴァンニ」》K.527より 二重唱〈お手をどうぞ〉
 シューマン 『詩人の恋』 作品48より
  「ばら、ゆり、鳩、太陽」、「君のひとみを見つめるとき」、「私は嘆くまい」
 クララ・シューマン 「彼らはお互いに愛し合っていた」 作品13-2
 シューマン 『詩人の恋』 作品48より 「夢の中で私は泣いた」
 シューマン 『ケルナーの詩による12の歌曲』 作品35より 「ひそやかな愛」
 シューマン 『子供の情景』 作品15より 「トロイメライ」
 シューマン 『ケルナーの詩による12の歌曲』 作品35より 「問い」
 シューマン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調より フィナーレ
【特典映像】
◇フォト・ギャラリー
◇出演者によるトーク 
 ジョン・ケアード監督による
  演奏者、出演者、歌手、デレク・ジャコビ(ナレーター)、
  ダニエル・ギャラガー(音楽学者)との対話
 ◇ドキュメンタリー「ワン・ハート、ワン・ソウル」
 ◇ロベルト&クララ・シューマン年譜
 ◇「私の劇場」−ロイヤル・オペラ・ハウスの教育プログラムについて
ロベルト・シューマン役(語り):スティング
ロベルト・シューマン役(歌):サイモン・キーンリーサイド
クララ・ヴィーク役(語り):トルーディ・スタイラー
クララ・ヴィーク役(歌):レベッカ・エヴァンズエヴァンス
ヴァイオリン:セルゲイ・クリーロフ
ピアノ:イアイン・バーンサイド
チェロ:ナタリー・クライン
ピアノ:ナターシャ・パレムスキ
ナレーター:デレク・ジャコビ
原案・演出: ジョン・ケアード
OABD7043D
(Blu-ray)
\5000
ロベルト・シューマンは師であったクララの父の反対を押し切り彼女と結ばれ、お互いが人生の深き理解者・伴走者となりました。彼らは8人の子供を授かると同時に、作曲家、ピアニストとして幾多の名曲を世に広めましたが、ロベルトの発狂により悲劇的な結末をたどります。音楽史上稀なこの愛の軌跡を、残された手紙・日記や音楽をちりばめ描くドキュメンタリー・ドラマ。ロベルトを演じるスティング、バリトンのキーンリーサイドを始め名優・名歌手、実力派の奏者が配され、出演者の対談など特典映像・資料も充実。鑑賞者を立体的な理解へと導きます。(解説:江藤 光紀)DVD製品仕様収録:2007年12月 コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン) 収録時間   全プログラム206分(本編91分) 字幕:英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM48kHz/16bitステレオ ②DTS 5.0chサラウンド ディスク仕様 片面2層×2(2枚組) 
Blu-ray製品仕様 収録時間   全プログラム206分(本編91分) 字幕:英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①PCM 2.0 ②PCM 5.0 ディスク仕様 BD50 (片面2層) [日本語解説書付]
OA1018D
(DVD)
\4000
パーセル:歌劇《ダイドーとエネアス》
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場2009
ダイドー: サラ・コノリー
エネアス:ルーカス・ミーチャム /
ベリンダ:ルーシー・クロウ
魔法使い:サラ・フルゴーニ /
侍女:アニータ・ワトソン
第一の魔女:中村恵理 /
第二の魔女:プメザ・マトシキザ
精霊:イェスティン・デイヴィス /
水夫:ジ=ミン・パク
指揮:クリストファー・ホグウッド
エイジ・オヴ・エンライトゥンメント管弦楽団
ロイヤル・オペラ合唱団メンバー
ロイヤル・バレエ・ダンサーズ
演出&振付:ウェイン・マグレガーマクレガー
演出補&振付補:ライラ・ディアッロ /
装置:ヒルデガルドヒルデガルト・ベヒトラー
衣裳:フォティーニ・ディモウディモー /
照明:ルーシー・カーター
OABD7049D
(Blu-ray)
\5000
パーセルが残した唯一の完全なオペラ、《ダイドーとエネアス》。1時間に満たない短い作品ですが、「かなえられない想いこそ恋愛である」というテーマが、シンプルにして力強く浮かび上がる、バロック・オペラの最高傑作の一つです。演出と振付は、新鋭のマクレガー。モダンでシャープながらも、身体性を強く感じさせるダンスは、観念的に傾きがちな作品のテーマをより豊潤なものとして提示することに成功しています。タイトル・ロールのコノリーの幕切れにおける繊細にして堂々たる歌唱も、観る者に深い感動を与えてくれるに違いありません。(解説:鈴木 淳史)収録:2008年12月12、16日 コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)  
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム72分(本編60分) 字幕:英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM48kHz/16bitステレオ ②DTS 5.1chサラウンド ディスク仕様 片面1層 日本語解説書付]
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム72分(本編60分) 字幕:英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①PCM 2.0  ②PCM 5.1 ディスク仕様  BD25 (片面1層) [日本語解説書付]
OABD7044D
(Blu-ray)
\6000
チャイコフスキー:「くるみ割り人形」(全2幕・トマソン版)
 (振付:ヘルジ・トマソン)
 サンフランシスコ・バレエ団2007
  原作:E.T.A.ホフマン  台本:マリウス・プティパ
【特典映像】  
 ○インタビュー(振付・美術・衣装)
 ○1915World Fairのドキュメンタリー
 ○映像によるストーリー紹介
 ○キャスト・ギャラリー
クララ:エリザベス・パウェル
ドロッセルマイヤー叔父さん:ダミアン・スミス
くるみ割り人形/王子:デヴィット・カラペティアン
雪の女王:ヤンヤン・タン
雪の王様:ピエール=フランソワ・ヴィラノバ
こんぺい糖の精:ヴァネッサ・ザホリアン
ジニー(ランプの精):サラ・ヴァン・パタン
中国:ニコラス・ブラン 
2幕パ・ド・ドゥのバレリーナ:マリア・コチェトコワ
他 サンフランシスコ・バレエ団
振付: ヘルジ・トマソン
演奏:マーティン・ウェスト指揮
サンフランシスコ・バレエ管弦楽団
美術:マイケル・イーガン
衣装:マーティン・パクルディナズ  
クリスマスの定番バレエ、「くるみ割り人形」。ヘルジ・トマソンは、新たな振付で最高のファンタジー・バレエを生み出しました。
舞台は20世紀初頭のアメリカ上流階級の家庭。第2幕のお菓子の国では、1915年にサンフランシスコで行われた万国博覧会をモチーフに、各国の踊りがにぎやかに繰り広げられます。アラビアはランプの精、中国は蛇踊り、ロシアのダンサーは豪華なイースターエッグから飛び出し、キャンディポットはサーカスのテントのような形で、大きなクマも登場して子供たちと踊ります。また、日本でも人気のヤンヤン・タンが雪の女王で美しい踊りを披露。まさに夢のような世界が広がる、家族で楽しめる舞台です。収録:2007年12月、 ウォー・メモリアル・オペラハウス
Blu-ray製品仕様:収録時間 全プログラム132分 (本編94分+特典映像38分)  本編字幕 仏・独・西・伊  ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様 ①PCM 2.0 ②PCM 5.1 片面2層 [日本語解説書付]
OA1019D
(DVD)
\3000
さまざまなバレエ演目からハイライトを集めたベスト・シーン集
 「マイ・ファースト・バレエ」
——収録演目——
◆「眠れる森の美女」より 
 ワルツ 
 第1幕フィナーレ
 英国ロイヤル・バレエ団
 オーロラ姫:アリーナ・コジョカル
 フロリムント王子:フェデリコ・ボネッリ
  06年コヴェント・ガーデン王立歌劇場収録
◆「白鳥の湖」より 
 オデットの登場 
 群舞 
 オデット、ジークフリート、
 ロットバルトのパ・ド・トロワ
  英国ロイヤル・バレエ団
 オデット&オディール:マリアネラ・ヌニェス
 ジークフリート王子: ティアゴ・ソアレス
  09年コヴェント・ガーデン王立歌劇場収録
◆「くるみ割り人形」より 
 おもちゃとねずみの戦争 
 サーカスおばさんと熊の踊り
 中国の踊り
 金平糖の精の踊り
 ロシアの踊り
 葦笛の踊り
 雪の精
 花のワルツ
 サンフランシスコ・バレエ団
 クララ:エリザベス・パウェル
 王子:ダヴィット・カラペティアン
 雪の女王:ヤンヤン・タン
  07年ウォー・メモリアル・オペラハウス収録
◆「ジゼル」より
 第1幕ワルツ
 英国ロイヤル・バレエ団
 ジゼル:アリーナ・コジョカル
 アルブレヒト:ヨハン・コボー
  06年コヴェント・ガーデン王立歌劇場収録 ◆「シルヴィア」より
 奴隷の踊り
 シルヴィアのヴァリエーション
 ニンフたちの踊り
 英国ロイヤル・バレエ団
 シルヴィア:ダーシー・バッセル
 アミンタ:ロベルト・ボッレ
 05年コヴェントガーデン王立歌劇場収録
◆「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」より 
 ファニー・エルスラーのパ・ド・ドゥ
 ピクニック
 雄鶏と雌鶏の踊り
 木靴の踊り
 英国ロイヤル・バレエ団
 リーズ:マリアネラ・ヌニェス
 コーラス:カルロス・アコスタ
  05年コヴェント・ガーデン王立歌劇場収録
◆「真夏の夜の夢」より
 オーべロンの王国
 エピローグ
 パシフィック・ノースウェスト・バレエ
 タイタニア:パトリシア・バーカー
 オーベロン:ポール・ギブソン
  99年サドラーズ・ウェルズ劇場収録
◆「シンデレラ」より
 シンデレラの踊り
 王子とシンデレラのデュエット
 パリ・オペラ座バレエ団
 シンデレラ:アニエス・ルテステュ
 映画スター: ジョゼ・マルティネズ
  08年パリ・オペラ座ガルニエ宮収録
◆「コッペリア」より
 コッペリアの踊り
 英国ロイヤル・バレエ団
 スワニルダ:リャーン・ベンジャミン
 フランツ:カルロス・アコスタ
  00年コヴェント・ガーデン王立歌劇場収録
「眠れる森の美女」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」などのバレエ作品から、27のハイライトを集めました。美しく静謐な白鳥の群舞から、世界各国の特色ある楽しい踊り、ダンサーがニワトリに扮する滑稽な踊りまで、バレエのさまざまな魅力が楽しめる作品集です。これからバレエを見たいという方やお子様におすすめです。
DVD製品仕様:収録時間 全プログラム92分  ヴィデオ仕様 16:9 音声仕様 ①LPCM 2.0 価格 オープン価格 ②DTS 5.0 ディスク仕様 片面2層 [日本語解説書付]
OABD7041D
(Blu-ray)
\6000
ヴェルディ:歌劇《オテロ》
 リセウ大歌劇場 2006
オテロ:ホセ・クーラ
ヤーゴ:ラード・アタネッリ
カッシオ:ヴィットーリオ・グリゴーロ
ロデリーゴ:ビセンス・エステベ・マドリッド
ロドヴィーコ :ジョルジョ・ジュゼッピーニ
モンターノ:フランシスコ・サンチャゴ
伝令:ロベルト・アックルソ
デズデーモナ:クラッシミラ・ストヤノヴァ
エミーリア:ケテヴァン・ケモクリーゼ
指揮:アントニ・ロス=マルバ
リセウ大歌劇場管弦楽団&合唱団
演出:ヴィリー・デッカー
装置&衣裳:ジョン・マクファーレン
照明:デイヴィッド・フィン/
振付:アソール・ファーマー
逞しき喉を駆使し、激情と慟哭に満ちあふれた人物像を打ち立てる、まさにウルトラ・ドラマティックなオテロ——「現代最高のオテロ歌い」と評され、世界各地でこの役を演じ続けるホセ・クーラが、初舞台から10年の歳月をかけて得た成熟を全身から漲らせる、総決算的な《オテロ》、ブルーレイ仕様で登場。東京のオペラの森公演(2006年)で好評を博したストヤノヴァ、アタネッリなど、充実した共演者陣で脇を固めつつ、心理描写に長けたヴィリー・デッカーの切り込み鋭く生々しい演出が、ドラマの深淵に誘います。(解説:吉田 光司)収録:2006年2月21、24日 リセウ大歌劇場(バルセロナ) 
blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム152分(本編141分) 本編字幕:英・仏・独・西・伊・カタルーニャ ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①PCM 2.0 ②PCM 5.0 ディスク仕様 BD50(片面2層) [日本語解説書付] 
OABD7035D
(Blu-ray)
\6000
モーツァルト:歌劇《コジ・ファン・トゥッテ》
 グラインドボーン音楽祭2006
フェルランド:トピ・レティプー
グリエルモ:ルカ・ピサローニ
ドン・アルフォンソ:ニコラ・リヴァンク
フィオルディリージ:ミア・パーション
ドラベッラ:アンケ・フォンドゥンク
デスピーナ:アイノア・ガルメンディア
指揮:イヴァン・フィッシャー
エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
グラインドボーン合唱団
演出:ニコラス・ハイトナー
フォルテピアノ通奏低音:ジョナサン・ヒンデン
チェロ通奏低音:セバスティアン・コンベルティ
若手実力派キャストが結集したグラインドボーン流《コジ》、ブルーレイで登場!2006年のモーツァルト生誕250周年を記念した、グラインドボーン音楽祭における《コジ》をブルーレイディスクの感動映像でお届けします。北欧出身の新進気鋭、パーションやレティプーをはじめとした実力派キャストによるエネルギーに満ち溢れた歌唱は、鮮烈な印象を与えてくれます。また、古楽演奏のプロ集団エイジ・オブ・エンライトゥンメント管を率いるイヴァン・フィッシャーの、ピリオド楽器演奏スタイルを完全に我が物とした指揮ぶりにも注目です。(解説:吉田光司)2006年6月27日、7月1日 グラインドボーン歌劇場 (グラインドボーン音楽祭、イギリス)における ライヴ収録 収録時間   全プログラム210分(本編181分) 本編字幕   英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①Dolby TrueHD 2.0 ②Dolby TrueHD 5.0 ディスク仕様 BD50(片面2層)[日本語解説書付] 
OA1015D
(DVD)
\5000
チャイコフスキー:「白鳥の湖」(全4幕 ダウエル版)
 英国ロイヤル・バレエ団2009
【特典映像】  
 ○アンソニー・ダウエル インタビュー   
 ○4人の歴代バレリーナ、オデット/オディールを語る
 (ベリル・グレイ、モニカ・メイソン、レスリー・コリア、マリアネラ・ヌニェス)
 ○映像によるストーリー解説
 ○キャスト・ギャラリー
オデット/オディール: マリアネラ・ヌニェス
ジークフリート王子:ティアゴ・ソアレス
ロットバルト: クリストファー・サウンダース
王妃(ジークフリートの母):エリザベス・マクゴリアン
家庭教師:アラステア・マリオット
ベンノ(ジークフリートの親友):デヴィッド・ピッカリング
パ・ド・トロワ(第1幕):ラウラ・モレラ、崔由姫、スティーヴン・マクレイ 
英国ロイヤル・バレエ団
ロイヤル・バレエ・スクール
演出:アンソニー・ダウエル 
音楽:ピョートル・チャイコフスキー
演奏:ワレリー・オブシャニコフ指揮
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
OABD7042D
(Blu-ray)
\6000
原典版に忠実なダウエル版「白鳥の湖」。主演も脇役も現在最高のキャストをそろえた名舞台!プティパ/イワーノフ振付の原典版をダウエルが忠実に復元した「白鳥の湖」。オデット/オディールを踊るのは、優れた技術と音楽性を持ち、強い陽性のオーラを放つマリアネラ・ヌニェス。ソアレスは、深い憂いの表現と紳士的な物腰で、立派に王子役を演じている。ロイヤルならではの深く繊細な演劇的表現や、現在最高ともいえる脇役陣に加え、豪華で頽廃の気配を含んだ装置も印象的。収録: 2009年3月、 コヴェント・ガーデン王立歌劇場 収録時間 全プログラム178分 (本編125分+特典映像53分) 本編字幕 仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様 DVD ①LPCM 2.0 ②DTS 5.1 blu-ray ①PCM 2.0 ②PCM 5.1 ディスク仕様 片面2層[日本語解説書付]
OABD7039D
(Blu-ray)
\7200
ワーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》
 グラインドボーン音楽祭 2007
トリスタン:ロバート・ギャンビル
イゾルデ:ニーナ・ステンメ
ブランゲーネ:カタリーナ・カーネウス
クルヴェナル:ボー・スコウフス
マルケ王:ルネ・パーペ
メーロト:スティーヴン・ガッド
指揮:イルジ・ビエロフラーヴェク
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
グラインドボーン合唱団
演出:ニコラウス・レーンホフ
レーンホフ演出の幻想的なトリスタン、ブルーレイで登場!!今年6月の国内盤DVD発売で、各方面に大反響を巻き起こしたグラインドボーンの《トリスタン》がブルーレイで登場。グラインドボーン初のワーグナー上演となった2003年のプロダクションの再演の模様を収録。欧州各地でワーグナー演出を手がけるレーンホフの練達の手腕により、時空を超えた男女の不滅の愛が、このうえなく幻想的に描かれます。トリスタン歌手の一番星ギャンビルや、同じイゾルデ役でバイロイト・デビューを飾った北欧出身ステンメなど、未来のワーグナー上演を背負って立つ第一人者たちの歌唱も、充実の一言です。収録:2007年8月1、6日 グラインドボーン歌劇場
(グラインドボーン音楽祭、イギリス) (解説:広瀬 大介)収録時間   全プログラム358分(本編240分) 本編字幕   英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①Dolby TrueHD 2.0 ②Dolby TrueHD 5.0 ディスク仕様 BD50×2(片面2層×2) [日本語解説書付] 
OABD7047D
(Blu-ray)
\6000
ドリーブ:「シルヴィア」(全3幕 アシュトン版)
 (振付:フレデリック・アシュトン)
 英国ロイヤル・バレエ団2005
【特典映像】  
 ○イラストレーション・シノプシス ○キャスト・ギャラリー
 ○ダーシー・バッセルによる解説と舞台裏
シルヴィア: ダーシー・バッセル
アミンタ: ロベルト・ボッレ
オリオン: ティアゴ・ソアレス
エロス: マーティン・ハーヴェイ
ディアナ: マラ・ガレアッツィ
他 英国ロイヤル・バレエ団
振付: フレデリック・アシュトン
復元:クリスフトファー・ニュートン
グラハム・ボンド指揮
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
40年ぶりに復元上演されたアシュトン版の全幕。07年に引退したD.バッセルが主演する貴重な映像!元はギリシャ神話の人物を題材に、人間と神との愛を描いたロマンティック・バレエ「シルヴィア」。現在は第3幕のパ・ド・ドゥのみが上演されることが多いが、2004年に40年ぶりに復元上演された。この映像は05年の再演の収録で、アミンタ役に、まさにギリシャ彫刻を思わせる美貌のロベルト・ボッレを迎えた最高のキャストで贈る。主演のシルヴィアにはダーシー・バッセル。バッセルは本国でも非常に人気のダンサーだが07年に惜しまれつつ引退、本映像はまさに貴重な存在といえよう。バッセルは、美しさはもとより、戦いの神に仕える巫女シルヴィアのしなやかな強さもあわせ持ち、正確なステップ、複雑やジャンプやターンのコンビネーションを笑顔で踊りこなすテクニックはさすがだ。一方のボッレも、安定感のある素晴らしいテクニックをこの舞台でも披露、している。敵役となるアミンタでは、昨年から日本でも注目されているソアレスが渋い味を見せている。チャイコフスキーに「この曲を先に聴いていたら、私は『白鳥の湖』を作曲しなかっただろう」と言わせた、ドリーブの音楽にも注目したい。収録時間 全プログラム117分(本編93分)収録:  2005年12月、 コヴェントガーデン王立歌劇場 本編字幕 英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様 ①PCM 2.0 ②PCM 5.1 ディスク仕様 片面2層 [日本語解説書付]
OA 1011D
(DVD)
\6000
フンパーティンク作曲 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》
 コヴェント・ガーデン王立歌劇場2008
ヘンゼル:アンゲリカ・キルヒシュラーガー
グレーテル:ディアナ・ダムラウ
ゲルトルート(母親):エリザベス・コネル
ペーター(父親):トーマス・アレン
魔女:アニヤ・シリヤ
眠りの精:プメザ・マトシキザ
露の精:アニータ・ワトソン
指揮:コリン・デイヴィス
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
演出:モーシェ・レイザー&パトリス・コリエ
舞台装置:クリスチャン・フヌイヤ  
衣裳:アゴスティーノ・カヴァルカ 
証明:クリストフ・フォレイ
OABD 7032D
(Blu-ray)
\6000
原作、そしてオペラそのものにも隠された、おとぎ話特有の「闇」と「残酷さ」。演出家レイザーとコリエは、その両者を現在の貧困層が抱える問題に照らして浮き上がらせることで、大人から子供まで楽しめる重層的な物語へと仕立て上げました。タイトルロールを歌うのは、今をときめくキルヒシュラーガーとダムラウの黄金コンビ。作品の「闇」の部分は、魔女役のシリヤ、父親のアレンなどが十全に表現。いまや円熟の境地を極めたコリン・デイヴィスの指揮による、決定版的演奏です。(解説:広瀬 大介)2008年12月12、16日 コヴェント・ガーデン王立歌劇場(ロンドン)におけるライヴ収録 DVD製品仕様:収録時間   全プログラム138分(本編110分) 字幕      英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM48kHz/16bitステレオ ②DTS 5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層+片面1層(2枚組) [日本語解説書付] Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム138分(本編110分) 字幕 英・仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①PCM 2.0 ②PCM 5.1 ディスク仕様  BD50 (片面2層) [日本語解説書付]
OA 1013D
\4000
タン・ドゥン:紙の協奏曲
 — 紙楽器とオーケストラのための協奏曲 (37:12)
 2007年11月8日 ストックホルム・コンサート・ホールにおけるライヴ収録
[特典映像]
◇ ドキュメンタリー『紙-自然の歌』 (11:32)
◇ タン・ドゥンによる「紙の音楽」の実演 (5:42)
◇ タン・ドゥンによる紙楽器の解説 (25:09)
指揮:タン・ドゥン
ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
藤井はるか (紙楽器:ソロ) 
藤井里佳 (紙楽器) 
稲野珠緒 (紙楽器) 
映像で観る価値絶大! 奇才タン・ドゥンの“オーガニック・ミュージック”タン・ドゥン 「紙の協奏曲」
叩く、震わせる、破るなど、私たちが日常的に接している「紙」には、あらゆる響きが眠っています。そのありふれた素材から、作曲家タン・ドゥンは多彩な音を引き出し、それをオーケストラの響きと溶け合わせるのです。繊細にして大胆。作曲家の童心がそのまま音楽として結晶した姿に、心を動かされることは間違いありません。舞台には、大きな紙が天井から吊るされ、紙楽器ソリストである藤井はるか,藤井里佳,稲野珠緒による、愉悦に満ちたパフォーマンスが繰り広げられます。(解説:鈴木 淳史)DVD製品仕様:収録時間   全プログラム80分(本編37分) 字幕(特典映像) 英・仏・独・西・伊・中 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①Dolby Digitalステレオ ②Dolby Digital 5.1chサラウンド ディスク仕様 片面1層 [日本語解説書付]
OA 1014D
\4000
タン・ドゥン:水の協奏曲
 — 水楽器とオーケストラのための協奏曲 (37:52)
[特典映像]
 ◇ ドキュメンタリー 『水-自然の涙』 (10:58)
 ◇ タン・ドゥンによる水楽器の解説 (16:30)
指揮:タン・ドゥン
ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
デイヴィッド・コシン(水楽器:ソロ) 
藤井はるか(水楽器) 
稲野珠緒(水楽器) 
現在、もっとも華々しく活躍している作曲家タン・ドゥン。彼の作品には、「水」の存在が欠かせないものとなっています。器に張った水の表面を打楽器として叩くものから、滴る水の音、水を使った打楽器のグリッサンドなどを通して響く、水の持つしなやかさ、不確定性、そしてその力強さ。この「水の協奏曲」は、タン・ドゥンのそんな「水」への想いの集大成ともいえる作品です。視覚的にも美しく、神秘的でエキサイティングな舞台を完全収録。コシンの白熱のソロ・パフォーマンスも見どころの一つです。(解説:鈴木 淳史)2007年11月8日 ストックホルム・コンサート・ホールにおけるライヴ収録DVD製品仕様 収録時間   全プログラム65分(本編38分) 字幕(特典映像) 英・仏・独・西・伊・中 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①Dolby Digitalステレオ ②Dolby Digital 5.1chサラウンド ディスク仕様 片面1層 [日本語解説書付]
OABD 7038D
(Blu-ray)
\6000
ストラヴィンスキー:歌劇《放蕩者のなりゆき》
 王立モネ劇場2007
  2007年4月 王立モネ劇場(ブリュッセル)におけるライヴ収録
アン・トゥルーラヴ:ローラ・クレイコム
トム・レイクウェル:アンドリュー・ケネディ
ニック・シャドウ:ウィリアム・シメル
マザー・グース:ジュリアン・ヤング
トルコ女バーバ:ダグマール・ペコヴァ
トゥルーラヴ:ダレン・ジェフリー
セレム:ドナル・J・バーン
精神病院の管理人:シャディ・トルベイ
指揮:大野和士
王立モネ劇場管弦楽団&合唱団
演出:ロベール・ルパージュ
美術:ボリス・フィルケ
衣裳:フランソワ・バルボー
振付:マイケル・キーガン=ドーラン
照明:エティエンヌ・ブシェ
ストラヴィンスキーによる新古典派作品の集大成《放蕩者のなりゆき》がブルーレイで登場。20世紀に作曲されたオペラの中でも屈指の上演回数を誇るこの人気作を、大野和士&モネ劇場の高水準上演でお届けします。「世界のオオノ」の名を不動のものとしたモネ劇場総監督時代の大野の映像は《アイーダ》に続き2作目。2002年の着任から5年を経た2007年のこの舞台は、大野の意思がすみずみまで行き届いており、両者の蜜月ぶりを目の当たりにできます。(解説:鈴木 淳史) 収録時間   全プログラム174分(本編149分) 本編字幕   英・仏・独・西・伊・蘭 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①PCM 2.0 ②PCM 5.0 ディスク仕様 BD50(片面2層) 
OABD 7037D
(Blu-ray)
\6000
チャイコフスキー:
 「眠れる森の美女」(プロローグ付・全3幕 メイソン版)
 (振付:マリウス・プティパ)
  英国ロイヤル・バレエ団2006
【特典映像】
  ○映像によるストーリー解説
  ○キャスト・ギャラリー
ワレリー・オブシャニコフ指揮
コヴェント・ガーデン王立歌劇場管弦楽団
美術: ピーター・ファーマー(オリバー・メッセルの原典による)
照明: マーク・ジョナサン
オーロラ姫: アリーナ・コジョカル
フロリムント王子: フェデリコ・ボネッリ
リラの精: マリアネラ・ヌニェス
カラボス(悪の妖精): ジェネシア・ロサート
フロレスタン国王:クリストファー・サウンダース
王妃:エリザベス・マクゴリアン
カタラビュット(従者): アラステア・マリオット
青い鳥:佐々木 陽平
フロリナ王女:サラ・ラムほか
英国ロイヤル・バレエ団
100年の眠りから王子のキスで目覚め、少女から大人へと成長するオーロラをコジョカルが好演!チャイコフスキー3大バレエの1つであり、誰もが愛してやまないプティパの大作「眠れる森の美女」。これは、バレエ団設立75周年を記念して、46年のセルゲイエフ/ド・ヴァロワ/メッセルの版をM.メイソン&C.ニュートンが再演出した2006年公演を収録した映像である。オーロラ姫にはロイヤルの可憐な花アリーナ・コジョカル、王子には正統派で安定した実力を持つフェデリコ・ボネッリ。コジョカルは優雅なローズ・アダージョ、安定したステップや大胆なフィッシュ・ダイブなどテクニックも充実している。第1幕の初々しさ、第2幕の王子を待つ幻影のせつなさ、そして第3幕の華やかさと、豊かな表現力も見せている。ほかに、昨年来の来日で日本でも人気上昇中のマリアネラ・ヌニェスが幸運の女神のようなリラの精を好演、日本人ダンサーの佐々木陽平も青い鳥で見事な跳躍を披露している。収録:  2006年12月、 コヴェント・ガーデン王立歌劇場 blu-ray製品仕様:収録時間 全プログラム134分(本編131分) 本編字幕 仏・独・西・伊 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様 ①PCM 2.0 ②PCM 5.1 ディスク仕様 片面2層 [日本語解説書付]

TDK(DVD−VIDEO)

TDDVBOXSCALA7DVD
(3DVD)
\8600
GREAT BALLETS OF THE TEATRO ALLA SCALA
ミンクス:バヤデール
  2006年5月
スヴェトラーナ・ザハーロワ
ロベルト・ボッレ
イザベル・ブリュッソン
ブライアン・ヘウィソン
ミック・ゼーニ  他
ナタリア・マカロヴァ振付
スカラ座バレエ団
デイヴィッド・コールマン指揮
スカラ座管弦楽団
アダン:ジゼル
 2005年
スヴェトラーナ・ザハーロワ
ロベルト・ボッレ
ヴィットーリオ・ダマート
ソフィー・サッローテ
アントニーノ・ステーラ  他
ジャン・コラリ、ジュール・ペロー振付
スカラ座バレエ団
デイヴィッド・コールマン指揮
スカラ座管弦楽団
メンデルスゾーン:真夏の夜の夢
 2007年2月
アレッサンドラ・フェリ
ロベルト・ボッレ
マッシモ・ムッル
リッカルド・マッシミ
デボラ・ジスモンディ
ジルダ・ジェラーティ  他
ジョージ・バランシン振付
スカラ座バレエ団
ニール・カバレッティ指揮
スカラ座管弦楽団

USD DVD 1DVD¥2700

クラシック作曲家をはじめマリア・カラス、ビートルズなど幅広いジャンルの演奏家を題材とした音楽ドキュメンタリーで知られるイギリスのフィルムメーカー、トニー・パルマー監督の作品シリーズ。
USDDV1355 Gorecki: The Synmphony of Sorrowful Songs
ポーランドの作曲家ヘンリク・ミコワイ・グレツキが1976年に書いた交響曲第3番「嘆きの歌」を収録。第二次世界大戦中に百万人以上の人たちが虐殺されたドイツ、ナチスのアウシュヴィッツ強制収容所について書かれた本からインスピレーションを得て作られた。ゲシュタポ収容所の壁に刻まれた少女の言葉「おかあさん泣かないで」を元にしたLento E Largo - Tranquillissimoの清らかで澄明な歌声が作品のハイライトといえよう。53分
USDDV1356 Maria Callas - Callas 30th Anniversary Edition
マリア・カラスの没後30年を記念して2008年に制作されたアーカイブ映像とインタビューからなるドキュメンタリー。高いテクニックに裏打ちされたテクニックと演技、優れた心理描写で世界的成功を収めた絶頂期と後年の衰え、失意の日々を描く。アテネ、ローマ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドンで撮影。92分
USDDV1357 William Walton: At The Haunted End of the Day
ベンジャミン・ブリテン、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズと並ぶ20世紀イギリスの作曲家、ウィリアム・ウォルトンの音楽と生涯を描いたドキュメンタリー。パルマーの作曲家シリーズの中でも特に力作。81年にTV放送。前半では幼年時代から聖歌隊メンバーとして活躍した学生時代、友人サシャヴァレル・シットウェル一家との親交などウォルトンの作曲活動に大きな影響を与えたバックグラウンドを紹介する。後半では妻スサナとスペイン、イスキアに移ってからの半生とその時期の作品に目を向ける。若き日のサイモン・ラトルがベルシャザールの饗宴と交響曲第1番を指揮する映像もある。友人のサシャヴァレル・シットウェル、ウォルトンが音楽を担当した映画「ヘンリー5世」「ハムレット」の監督/主演ローレンス・オリヴィエのインタビューも収録。作曲中や移動中の映像とともに、言葉少なく、控えめにしかし深い信念を感じさせるウォルトンの言葉がドキュメンタリーの核となっている。
USDDV1358 God Rot Tunbridge Wells:The Life of George Frederic Handel
ヘンデル生誕300年を記念して作られた1985年のTVドキュメンタリー。シナリオはイギリスの劇作家ジョン・オズボーン、俳優トレヴァー・ハワードのナレーション。119分
USDDV1359 Puccini
プッチーニと彼のメイドで、愛人でもあったといわれるドリア・マンフレディとの悲恋を軸にイタリアのオペラ作曲家、ジャコモ・プッチーニの音楽と生涯を描いたドキュメンタリー。ドリアとの不倫は妻のエルヴィラに知られ、噂が広まって村八分となったドリアは自ら命を絶った。プッチーニは歌劇「トゥーランドット」で原作には登場しない優しい女召使リューを創出し、リューが自刃するシーンを最後に息を引き取ったといわれ。この未完の作品が彼自身の生涯に重なることが興味をかきたてる。115分
USDDV1360 Menuhin: Family Portrait
ヴァイオリニンスト、ユーディ・メニューインの音楽と生涯を描いたドキュメンタリー。自身が所有するアーカイブ映像、家族のインタビューなどでつづった非常にパーソナルな視点の作品。105分
USDDV1361 Margot Fonteyn
イギリスを代表する花形バレリーナ、マーゴット・フォンティーンのバレエと生涯を描いたドキュメンタリー。バレエへの情熱と周囲の人々への感謝を支えに、勇気と粘り強さをもって歩んだバレリーナ人生を振り返る。「ロメオとジュリエット」「白鳥の湖」「ジゼル」「眠れる森の美女」「椿姫」ヌレエフとの「くるみ割り人形」を収録。163分
USDDV1362 Benjamin Britten: A Time There Was…
イギリスを代表する作曲家ベンジャミン・ブリテンとテノール歌手ピーター・ピアーズとのスキャンダラスな恋愛関係に焦点をあてたドキュメンタリー。「ピーター・グライムズ」「戦争レクイエム」などほとんどの歌劇、声楽曲はピアーズの演奏を前提に書かれており、ピアーズが初演した。ふたりの死後音楽だけでなく私生活でもパートナーだったと論じられスキャンダルとなった。  103分劇中使用された主な作品:ピーター・グライムズ、ビリー・バッド、真夏の夜の夢、戦争レクイエム、カーリュー・リヴァー、ヴェニスに死す、夜想曲、青少年のための管弦楽入門
USDDV1562 Hector Berlioz: I,Berlioz
波乱万丈な作曲家、ベルリオーズの生涯を描いたドキュメンタリー。

VAI(DVD−VIDEO)

VAIDVD 4456
\3900
ヴァン・クライバーン・イン・モスクワ第5集〜ソロ・リサイタル
 ショパン:スケルツォ第3番嬰ハ短調Op.39
 リスト:ペトラルカのソネット 第123番、メフィスト・ワルツ第1番
 スクリャービン:左手のためのノクターンOp.9-2
 ドビュッシー:前奏曲第19番「月の光が降り注ぐテラス」
 スクリャービン:エチュード 嬰ニ短調 Op.8-2
 ショパン:エチュード ハ短調 Op.10-12「革命」
 リスト:ソナタ ロ短調
ヴァン・クライバーン(P)
辻井伸行の快挙で再び注目されつつあるヴァン・クライバーン。今年で75歳を迎えるアメリカの名ピアニスト、ヴァン・クライバーンは1958年第1回チャイコフスキー・コンクールで優勝。その後一躍全米のスターとなり、「ピアノの魔術師」と称され、超絶技巧の作品を次々と演奏し聴衆を沸かせていました。この映像は20代後半から30代後半の全盛期の映像。モノクロ画像ですが、ショパンのスケルツォ、リストのソナタ、メフィスト・ワルツなど、クライバーンの卓越した技巧とロマンティシズムをたたえた音楽性を堪能することができます。収録:1960、1965、1972年モノクロ モノラル 79mm Region All
VAIDVD 4500
(DVD)
\3900
バレエ「プルチネルラ」組曲
=本番演奏=
 シンフォニア(序曲)
 セレナード
 スケルツィーノ
=リハーサル=
 スケルツィーノ
 タランテラ
 トッカータ
 ガヴォットとふたつの変奏曲
 ヴィーヴォ
 メヌエットとフィナーレ
=本番演奏=
 メヌエットとフィナーレ
イーゴル・ストラヴィンスキー(指)
トロント交響楽団
ストラヴィンスキーが世を去る4年前、1967年にトロント響を振ったドキュメントは、自作「プルチネルラ」のリハーサル風景と本番演奏による構成で、CBCの制作によるもの。数多くの録音も残されているように、自作の指揮を好んで行いその普及に努めたストラヴィンスキーですが、じっさいにオケを相手に手ほどきをする光景を収めたものは珍しく興味の尽きない内容といえるでしょう。 収録:1967年 収録:CBC(カナダ放送協会) モノクロ モノラル 57’ 4 : 3 / Region All 字幕:英語

VIEW(DVD−VIDEO)

VIEW 2408DVD
\2600
モーツァルト:歌劇「魔笛」 ゲルト・バーナー指揮
マグダレーナ・ファレヴィチ(パミーナ)
ホルスト・ゲブハルト(タミーノ)
ディーター・ショルツ(パパゲーノ)
ヘイドルン・ハレックス(パパゲーナ)
インゲ・ウィーベル(夜の女王)
ヘルマン・クリスチャン・ポルスター(ザラストロ)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ライプツィヒ歌劇場オペラ合唱団
1976年Lipzig Operaでのモーツァルト:歌劇「魔笛」をTV番組用に編集した映像。ドイツ語、カラー 本編156分 + ボーナスフィーチャー

ドリーム・ライフ(DVD−VIDEO)

2009年11月25日 発売予定 
DLVC 1205
¥3990
ベルリオーズ:幻想交響曲 指揮:レナード・バーンスタイン
演奏:フランス国立管弦楽団
映像監督:ハンフリー・バートン
バーンスタインは幻想交響曲をニューヨーク・フィルと2度にわたって録音していますが、フランス国立管を指揮した今回のDVDの演奏は、まさにそれをもしのぐ演奏です。フランスのロマン派作曲家のベルリオーズの様式を熟知したフランス国立管とバーンスタインの個性が融合し圧倒的な演奏を実現しております。「断頭台への行進」はまさに圧巻です。収録:1976年、フランス シャンゼリゼ劇場、ユニテル制作カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/56分
DLVC 1206
¥4935
ドビュッシー管弦楽曲集
 管弦楽のための映像
   *ジーグ
   *春のロンド
   *イベリア
      街の道から田舎の道から
      夜の薫り
      祭りの日の朝
 牧神の午後への前奏曲
 交響詩「海」
指揮:レナード・バーンスタイン
演奏:聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団
映像監督:H.ホールフェルド
バーンスタインはフランス印象派のドビュッシーを色彩感豊かな表現で演奏しております。特にこだわりが表れているのは、管弦楽のための<映像>で《ジーグ》《イベリア》《春のロンド》と演奏されるのが普通ですが、バーンスタインは《ジーグ》《春のロンド》《イベリア》といった順序で演奏しております。最後に《イベリア》を持ってくるところにバーンスタインのドラマティックな演出を感じます。収録:1989年、ローマ 聖チェチーリア国立音楽院、ユニテル制作カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/83分
DLVC 1207
¥5985
シベリウス:交響曲集
 交響曲第1番
  1990年、ウィーン・ムジークフェラインザール、ユニテル制作
 交響曲第2番
  1986年、ウィーン・ムジークフェラインザール、ユニテル制作
 交響曲第5番
  1987年、ウィーン・コンツェルトハウス、ユニテル制作
 交響曲第7番
  1988年、ウィーン・ムジークフェラインザール、ユニテル制作
指揮:レナード・バーンスタイン
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
映像監督:ハンフリー・バートン
バーンスタインが得意とした作曲家の中の一人でもあるシベリウス。ゆったりとしたテンポで壮大に歌い上げていく5番は圧巻。ウィーン・フィルの演奏も美しく、シベリウスの壮麗で深遠な曲調に身を委ね、金管と弦が朗々と紡ぎ合いフィナーレに向かう様はまさに神々しく感じます。晩年のバーンスタインがウィーン・フィルと残した渾身の2曲。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面2層/170分




ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2007 ARIA−CD.All rights reserved.102