アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第49号メジャー・レーベル新録音新譜(2)



BMG

88697 54257-2
(SACD Hybrid)
\2500→¥2290
パーヴォ・ヤルヴィ&フランクフルト放送響/ブルックナー:交響曲全集 VOL.2
ブルックナー:交響曲第9番ホ長調 WAB109
 [B=G.コールス校訂ブルックナー協会版クリティカル・エディション(2000年)]
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
フランクフルト放送交響楽団
パーヴォ、ブルックナーの絶筆・第9交響曲に挑む!2008年の来日公演が絶賛!名門フランクフルト放送響とのブルックナー・チクルス第2弾。パーヴォ・ヤルヴィが、2006年から首席指揮者をつとめるフランクフルト放送響との一大プロジェクトとして着実に進めているブルックナーの交響曲チクルス。第2弾は、2008年11月に収録されたブルックナーの絶筆・第9番。インバル時代以来ブルックナー演奏に一家言を持つオーケストラの重厚なソノリティを生かしつつ、細部を明晰に構築してゆくことによって、古い演奏伝統や宗教的解釈とは袂をわかつ新しいブルックナー解釈が生み出されている。第9番は、パーヴォが、東京でヴァント/北ドイツ放送響の実演に接し、大きな影響を受けた因縁の作品でもある。演奏会のライヴを基本に慎重なリテイク・セッションを重ね、パーヴォ自らスタジオに入って編集を手がけた上で完成させた入魂の名演奏である。[録音]2008年11月27日〜29日、フランクフルト、アルテ・オーパーでのライヴ・レコーディング
88697 56773-2
\2500
マーラー:歌曲集 / クリスティアン・ゲルハーヘル
 1.ラインの伝説〜歌曲集「子供の魔法の角笛」より
 2.わたしは緑の森をたのしく歩んだ〜「若き日の歌」より
 3.春の朝〜「若き日の歌」より
 4.夏の歌い手交替〜「若き日の歌」より
 5.だれがこの歌をつくったのか〜歌曲集「子供の魔法の角笛」より
 さすらう若人の歌(全曲)
  6. I. いとしいひとがお嫁に行く日は
  7. II. 今朝ぼくは野原を歩んだ
  8. III. ぼくは燃える剣をもっている
  9. IV. いとしいあの子のつぶらな瞳が
  10. シュトラースブルクの砦に
  11. 浮世の暮らし〜歌曲集「子供の魔法の角笛」より
  12. もう会えない!〜「若き日の歌」より
  13. ファンタジー
  14. 美しいトランペットが鳴りひびくところ
 リュッケルトによる5つの歌曲(全曲)
  15. I. わたしはリンデンの香りに
  16. II. わたしの歌を盗み見しないで!
  17. III. わたしはこの世から姿を消した
  18. IV. 真夜中に
  19. V. わたしが美しいために
  20. 原光〜歌曲集「子供の魔法の角笛」より
クリスティアン・ゲルハーヘル(バリトン) 、
ゲロルト・フーバー(ピアノ)
2009年度エコー・クラシック賞年間最優秀歌手に輝くゲルハーヘルのマーラー歌曲集、待望のニュー・レコーディング!世界が注目するドイツのバリトン歌手クリスティアン・ゲルハーヘルは、アルテ・ノヴァ・レーベルから「冬の旅」、「白鳥の歌」、「美しき水車小屋の娘」というシューベルト3大歌曲を発売、「冬の旅」は2003年度レコード・アカデミー賞声楽曲部門を受賞し、日本での評価と人気も揺ぎないものとしました。2004年RCAレッド・シールに移籍、満を持して放ったシューマンの「詩人の恋」、シューベルト歌曲集、シューマン歌曲集第2弾でも更に評価を高め、2008年1月〜2月にかけて待望の本格的な来日公演を行い、中でも王子ホールで敢行したシューベルト:3大歌曲集連続演奏会は、NHK交響楽団との「さすらう若人の歌」共々驚嘆の声が上がり、ゲルハーエルが卓越したバリトン歌手であることを日本の聴衆にも強く印象付けました。ハイペリオン・アンサンブルとの「さすらう若人の歌」、ピアノ伴奏の「亡き子をしのぶ歌」を録音したマーラー・アルバム(シェーンベルクの室内交響曲を併録音。2003年アルテ・ノヴァ)以来6年振りのマーラー・アルバムとなる当ディスクは、再録音となる「さすらう若人の歌」、「魔法の角笛交響曲」と呼ばれる初期の交響曲にも共通する世界を持つ「子供の魔法の角笛」からの歌曲、中期交響曲と近しい表現内容を持ち、そこにいくつかの旋律の断片が引用している「リュッケルトの5つの詩」(「最後の7つの歌」第3〜7曲)を録音したものです。ドイツ人ならではのドイツ語の素晴らしいディクション(発音)、豊かな声質と綿密な歌唱が最大の美点であると同時に、主人公の心への投影でマーラーの「歌の世界」を十全に表現したゲルハーヘルの歌唱は、偉大なディートリヒ・フィッシャー=ディースカウに連なるドイツ伝統のリート唱法を引き継ぎながら、ドイツ・リート新時代を告げる新たな息吹を感じさせる待望のレコーディングと仕上がっています。クリスティアン・ゲルハーヘル(バイエルン州のシュトラウビングに生まれ1968年生まれ)は、ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウやエリーザベト・シュヴァルツコップ、インゲ・ボルクなどの著名な歌手のもとで研鑚を積んだ、ドイツ声楽・リート界が誇る気鋭のバリトンで、フィッシャー=ディースカウに連なるドイツ・リートの伝統を受け継ぎながらも新時代の息吹を感じさせる歌唱で高い評価を得ている。その活動はドイツ・リートのリサイタルのみならず、アーノンクールの信頼も厚くヘンデル、ハイドンやシューマンなどのオラトリオの上演・録音や、ベルリン・フィルとのシューベルトの声楽曲やアムステルダム・コンセルトヘボウでのドヴォルザーク、そして巨匠ブルムシュテットとライプツィヒ・ゲヴァントハウス管とのメンデルスゾーンなど、今やオラトリオやオペラで欠かせない存在のバリトン歌手である。日本へは2002年秋ポリーニ・プロジェクトに抜擢されて初来日し、シューベルトを披露したほか、「詩人の恋」のリーダー・アーベントでその美声と卓越した歌唱を日本の聴衆に強く印象付けた。2008年には本格的な待望の来日公演が実現し、ブロムシュテット指揮NHK交響楽団とマーラーの「さすらう若人の歌」を共演、銀座・王子ホールでのシューベルト3大歌曲集連続演奏会での名唱も記憶に新しい。2009年エコー・クラシック賞では年間最優秀歌手に選ばれた。[録音] 2009年1月3日&4日、4月13日&14日、ミュンヘン高等音楽院大ホール(ドイツ) [DDD] STEREO
88697 45450-2
\2500→¥2290
ベートーヴェン:
 ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 作品19
  シュターツカペレ・ドレスデン セバスティアン・ヴァイグレ指揮
 ロンド・ア・カプリッチョ ト長調 作品129「失われた小銭への怒り」
 アレグレット(バガテル)ハ短調(断片)Hess 69)
 ロンド第1番ハ長調 作品51-1
 前奏曲ヘ短調 WoO.55
 ピアノ・ソナタ ハ長調「易しいソナタ」WoO.51
 アデライーデ 作品46
  マルクス・ウルマン:テノール 録音:2009年
マルティン・シュタットフェルト
シュターツカペレ・ドレスデン
セバスティアン・ヴァイグレ指揮
マルクス・ウルマン(テノール)
新世代のピアニスト、ついに巨峰ベートーヴェンに挑む!!この6月に来日公演(バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻、ゴールドベルク変奏曲)を行い、圧倒的な評価を得たドイツの若きピアニスト、マルティン・シュタットフェルトが、ついに古典音楽の巨匠ベートーヴェンのピアノ協奏曲に挑みます。その第一弾に選ばれたのは第2番の協奏曲。ベートーヴェン25歳の時の作品で、番号は第2番ですが、実はいちばん最初に書かれたピアノ協奏曲です。そのため、第4番や第5番のような勇壮な内容ではなく、ハイドンやモーツァルトの影響が強く出た、ベートーヴェンとしては比較的規模の小さいものになっていますが、それでも随所にベートーヴェンの個性がうかがえる作品です。バッハやモーツァルトを披露してきたシュタットフェルトが披露する始めてのベートーヴェンの協奏曲としては最適なものといえるでしょう。共演はバイロイト音楽祭にも出演して人気が上昇中のセバスティアン・ヴァイクレ指揮するシュターツカペレ・ドレスデン。まさに理想的な布陣といえます。カップリングはベートーヴェンの初期のソロ作品集。ふだんあまり取り上げられない小品が中心ですが、ここにもシュタットフェルトの個性が存分に発揮されていること間違いありません。
<バイオグラフィー>:1980年10月19日ドイツのコブレンツに生まれる。6歳でピアノを始め、9歳で初のリサイタル。14歳でフランクフルト・ミュージックホッホシューレに入学。1997年、パリでおこなわれたニコライ・ルビンシテイン・ピアノ・コンクールで優勝。2001年にはブゾーニ国際ピアノ・コンクールで入賞を果たし、センセーションをまきおこした。2002年7月にはライプツィヒで開かれた第13回国際ヨハン・セバスティアン・バッハ・コンクールに最年少で優勝した。長い伝統を誇る権威あるこのコンクールで東西ドイツ統一後優勝した初のドイツ人ピアニストとなったのである。彼のレパートリーはバロックから現代作品までと幅広い。協奏曲のレパートリーは ベートーヴェンの協奏曲全曲、ロマン派の作品やガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」といった伝統的なクラシック作品のカテゴリーにあてはまらないものも含む。ソリストとして、また室内楽、歌曲の伴奏にも意欲的に取り組んでいる。デビューCDの「ゴールドベルク変奏曲」は2004年3月ドイツでリリースされるやいなやメディアの注目を集め、短期間にドイツのクラシック・チャートで1位になり大ヒットを記録している。
8869757389-2
\2300
セレナーデ〜 マリオ・ランザ・ソング・ブック
 TOSTI: Marechiare /
 TOSELLI: Serenade*/
 TOSTI: ‘A vucchella /
 DI CAPUA: O sole mio /
 FUSCO: Dicitencello vuie* /
 PADILLA: Valencia /
 COTTRAU: Fenesta che lucive* /
 DI CHIARA: La spagnola /
 MARIO: Santa Lucia Luntana* /
 LECUONA: Siboney /
 DE CURTIS: Non ti scordar di me /
 LARA: Granada* /
 BIXIO: Parlami d’amore Mariu /
 DRIGO: Serenade* /
 VELAZQUEZ: Besame mucho /
 ZAMECNIK:Oh, Nightsof Splendor(Neapolitan Nights)/
 BUZZI-PECCIA: Lolita* /
 LEONCAVALLO: Mattinata /
 DE CURTIS: Senza nisciuno* /
 FREIRE: Ay-ay-ay /
 HERBERT: Neopolitan Love Song/
 RASCEL: Arrivederci Roma /
 BRODSZKY: Be My Love*
  *PREVIOUSLY UNRELEASED
マリオ・ランザ
マリオ・ランザ没50年を記念して、映画やミュージカル、民謡など、クラシック作品以外での名唱ばかり集めたベスト盤です。未発表音源収録。
8869742461-2
(2CD)
\2800
エッセンシャル・アルトゥール・ルービンシュタイン
収録予定曲
Disc 1: ショパン名演集
 幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66
 ワルツ第9番変イ長調Op.69-1「別れ(告別)」)
 ピアノ協奏曲第1番 より第2楽章
  〜スクロヴァチェフスキ(指揮)
    ロンドン新交響楽団
 夜想曲第2,13,17番
 バラード第4番
 マズルカ第13,23番
 アンダンテ・スピアナート変ホ長調Op.22
 ポロネーズ第6番「英雄」
Disc 2:
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」より第1楽章
 シューベルト:ピアノ三重奏曲第2番 より第3楽章
  〜 ヘンリク・シェリング(Vn) ピエール・フルニエ(Vc)
 シューマン:幻想曲ハ長調Op.17 より第3楽章
 ブラームス:ピアノ五重奏曲Op.34より第3楽章
 ブラームス:間奏曲 Op.117-2
 モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番K.453 より第2楽章
  〜 ウォーレンスタイン(指揮) RCAビクター交響楽団
 ドビュッシー:レントより遅く
 アルベニス:ナヴァラ
 フランク:交響的変奏曲 〜
  ウォーレンスタイン(指揮) RCAビクター交響楽団
ピアノの巨匠、アルトゥール・ルービンシュタインの名演ばかりを収録したベスト盤。
88697 42460-2
(2CD)
\2800
エッセンシャル・イツァーク・パールマン
Disc 1
 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 Op35 より第1楽章
  〜 エーリヒ・ラインスドルフ(指揮) ボストン交響楽団
 ラヴェル:ツィガーヌ
  〜 アンドレ・プレヴィン(指揮) ロンドン交響楽団
 プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第2番 より第2楽章
  〜 エーリヒ・ラインスドルフ(指揮) ボストン交響楽団
 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 Op.47 より第3楽章
  〜 エーリヒ・ラインスドルフ(指揮) ボストン交響楽団
 ドヴォルザーク:ロマンス ヘ短調Op.11
  〜 小澤征爾(指揮) ボストン交響楽団
 ウォルトン:ヘンリー5世 より「やさしき唇にふれて、別れなん」
  〜 ジョン・ウィリアムズ(指揮) ボストン・ポップス
 モリコーネ:ニューシネマパラダイス より「愛のテーマ」
  〜 ジョン・ウィリアムズ(指揮) ピッツバーグ交響楽団
 ジョン・ウィリアムズ:シンドラーのリスト より
  〜 ジョン・ウィリアムズ(指揮) ピッツバーグ交響楽団
Disc 2
 パガニーニ:24のカプリース より第1,16,24番
 パガニーニ:ヴァイオリンとギターのためのカンタービレ
  〜 ジョン・ウィリアムズ(g)
 モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏第1番K.423 よりアレグロ
  〜 ピンカス・ズカーマン(Va)
 ベートーヴェン:セレナード Op.8 より第5楽章
  〜 ピンカス・ズカーマン(Va)、 リン・ハレル(Vc)
 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番 より第1楽章
  〜 ダニエル・バレンボイム(p)
 ブロッホ:ニグン
  〜 デイヴィッド・ガーヴィー(p)
 ショーソン:ヴァイオリン、ピアノ、弦楽四重奏のためのコンセール Op.21 より
  第2楽章
  〜 ホルヘ・ボレット(p) ジュリアード弦楽四重奏団
 サラサーテ:ナヴァラOp.33 〜 デイヴィッド・ガーヴィー(p)
来年、65歳を迎えるパールマン。彼はRCAとCBSに多くの録音をしており、その中から最も彼の代表する演奏を収録。
8869759176-2
(3CD)
\3000→¥2790
ガーシュウィン:歌劇「ポーギーとベス」(全曲) ポーギー:ジョナサン・レマル(バス・バリトン)、
ベス:イサベル・カバトゥ(ソプラノ)、
セリーナ:アンジェラ・ルネ・シンプソン(ソプラノ)
スポーティン・ライフ:マイケル・フォレスト(テノール)、
クラウン:グレッグ・ベイカー(バリトン)、
クララ:ビビアーナ・ヌウォビロ(ソプラノ)
マリア:ロバータ・アレクサンダー(ソプラノ)、
ジェイク:ロドニー・クラーク(バリトン)、
ミンゴ、ロビンス、ピーター、蟹売り:
 プレヴィン・ムーア(テノール)
刑事、アーチデール、警官:
 デイヴィッド・マクシェイン(語り)
アルノルト・シェーンベルク合唱団
ヨーロッパ室内管弦楽団
ジョージ・ダーデン(ピアノ)
指揮:ニコラウス・アーノンクール
2009年6月29日、グラーツ。その時だれもが耳を疑った・・・・。最もあり得ない組み合わせ、アーノンクールのガーシュウィン!!アーノンクール80歳記念リリース第2弾は、ジャズとクラシック音楽のイディオムを融合させたアメリカの作曲家、ジョージ・ガーシュウィンの代表作で唯一のオペラ「ポーギーとベス」の全曲録音CD3枚組。アーノンクールとガーシュウィンという組み合わせは誰にとっても非常に意外なものですが、アーノンクールにとって「ポーギーとベス」は、子供のころ両親の家で楽譜やレコードを通じてそのメロディに親しんで以来、最も愛するオペラとなり、実際に自分が指揮することを長年にわたって夢見てきた作品でした。80歳を迎える記念すべき今年夏、グラーツで自ら主宰するシュティリアルテ音楽祭において初めてこのオペラを取り上げた時のライヴ・レコーディングしたのが当アルバムです。これはまた、2008年ウィーンでのストラヴィンスキー「放蕩者のなりゆき」に続く、アーノンクールによる20世紀オペラの上演でもありました。アーノンクールが20世紀の音楽作品を取り上げることもきわめて珍しく、ほかには、バルトークの「弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」「弦楽のためのディヴェルティメント」、ベルクのヴァイオリン協奏曲や歌曲「ワイン」くらいしかなく、その意味でも上演は大きな注目を集めました。
◎充実のオール黒人キャストをそろえ、作品の核心に迫る解釈
今回のアーノンクール盤では、ポーギーを歌うジョナサン・レムラウを筆頭に、マリアを歌う大御所のロバータ・アレキサンダーに至るまでオール黒人キャストを揃えています。また、ガーシュウィンのオリジナル版によっているのもアーノンクールならではのこだわりです。『グルダとともにモーツァルトにスイングを持ち込んだアーノンクールが、同じことをガーシュウィンで成し遂げたのだ。アーノンクールは、ガーシュウィンのスコアに色彩感やリリシズムをもたらすとともに、緊密に張り巡らされたライトモティーフをも明らかにしたのである』(ディ・ヴェルト紙)、『ヨーロッパ室内管の緊密なアンサンブルによって提示される作品の冒頭からしてすでに、音の色彩感が幾重にも重ねられていることが明らかにされ、ガーシュウィンのポリフォニー技法の見事さや新奇な和声が、同時代のヨーロッパの作曲家の最先端のモダニズムのみならず、1960年代のアヴァン・ギャルドな作曲家たちの技法に酷似したものであることが証明されたのである』(新チューリヒ新聞)など、その作品の核心に迫るアーノンクールの解釈が絶賛されています。1951年の同オペラ初録音(コロンビア)、完全全曲盤となった1970年代のマゼール/クリーヴランド盤(デッカ)とヒューストン・グランド・オペラ盤(RCA)、映像も作成された1980年代のラトル盤(EMI)などと並び、「ポーギー」上演史に残る鮮烈な録音の登場です。[録音]2009年6月29日〜7月7日、グラーツ、ヘルムート=リスト・ハレでの演奏会形式上演のライヴ・レコーディング(2009年シュティリアルテ音楽祭)
8869759218-2
(5CD)
\2800
マリオ・ランザ/オリジナル・アルバム・クラシックス
収録予定曲
【Disc 1】
 Orchestral Intro (from "The Student Prince")/
 Serenade (from "The Student Prince")/
 Golden Days (from "The Student Prince")/
 Drink, Drink, Drink (from "The Student Prince")/
 Summertime in Heidelberg(from "The Student Prince")/
 Beloved (from "The Student Prince")/
 Gaudeamus Igitur (from "The Student Prince")/
 Deep In My Heart, Dear(from "The Student Prince")/
 I'll Walk With God (from "The Student Prince")/
 Yours Is My Heart Alone (from "The Land of Smiles")/
 Romance (from "Cameo Kirby")/
 I'll See You Again (from "Bitter Sweet")/
 If I Loved You (from "Carousel")/
 I'll Be Seeing You (from "The Royal Palm Revue")/
 One Night of Love (from "One Night of Love")
  (1951,1952,1953年録音)
マリオ・ランザ
【Disc 2】
 The Touch Of Your Hand (from "Roberta")/
 The Song Is You (from "Music in the Air")/
 Oh, Nights Of Splendor (Neapolitan Nights)/
 Someday I'll Find You /
 Your Eyes Have Told Me So /
 Strange Music (from Grieg's"Wedding Day in Troldhaugen")/
 The Desert Song (from "The Desert Song")/
 You Are Love (from "Show Boat")/
 Day In, Day Out /Love Is The Sweetest Thing /
 I'm Falling In Love With Someone
  (from "Naughty Marietta")/
 Look For The Silver Lining (from "Sally")/
 I've Got You Under My Skin
  (from the MGM film "Born To Dance")/
 The Hills Of Home (1951,1952年録音)
【Disc 3】
 Seven Hills Of Rome /
 There's Gonna Be A Party Tonight (Italian Calypso)/
 Lolita /Questa o quella (from "Rigoletto")/
 Arrivederci Roma /
 Imitation Sequece:Temptation; Jezebel;
 Memories Are Made Of This;
 When The Saints Go Marching In/
 Come Dance With Me /
 Never Till Now (from "Raintree County")/
 Do You Wonder /Earthbound /
 Serenade (from "Serenade")/
 My Destiny (from "Serenade")/
 Love In A Home (from "Li'l Abner")
  (1955,1956,1957年録音)
【Disc 4】
 I'll Walk With God (from "The Student Prince")/
 The Virgin's Slumber Song /The Lord's Prayer /
 O Holy Night /Guardian Angels /Ave Maria /
 Somebody Bigger Than You And I/Because /
 The Trembling Of A Leaf /
 None But The Lonely Heart /
 Through The Years /I Love Thee /Trees /
 Addio alla madre (from "Cavalleria Rusticana")
  (1950,1951,1952年録音)
【Disc 5】
 La donna e mobile (from "Rigoletto")/
 Celeste Aida (from "Aida") /
 Recondita armonia (from "Tosca")/
 Testa adorata (from "La Boheme")/
 Come un bel di di maggio (from "Andrea Chenier")/
 Una furtiva lagrima (from "L'Elisir d'Amore")/
 Questa o quella (from "Rigoletto")/
 Un tal gioco (from "Pagliacci")/
 E lucevan le stelle (from "Tosca")/
 Un di all'azzurro spazio (from "Andrea Chenier")/
 Che gelida manina (from "La Boheme")/
 Cielo e mar (from "La Gioconda")
  (1951,1952年録音)
マリオ・ランザ没50年を記念して、 1950〜1957年に収録した、映画やミュージカル、クラシック作品の名唱ばかり集めた、全盛期の輝かしい美声を堪能できるオリジナル・アルバム5枚分を収録したBOX。アメリカの名歌手、マリオ・ランツァ(1921-1959):フィラデルフィアでイタリア系移民の家庭に生まれ、ほぼ独学で歌を学び、名指揮者クーセヴィツキーに認められ、21歳で歌手としてデビュー。第2次大戦後はMGM映画と契約、「学生王子」など、多くの映画に出演して一躍スターとなりましたが、本格的オペラ歌手へと転身を図る途上、38歳で亡くなりました。
8869752860-2
\2500→¥2290
ドビュッシー:管弦楽作品集
 『管弦楽のための「映像」』
 『交響組曲「春」』『牧神の午後への前奏曲』
ミッコ・フランク(指揮)
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団
ミッコ・フランクのアルバムが、RCAから登場!ミッコ・フランクといえば、23歳までにヨーロッパ中の主要オーケストラで指揮デビューした、フィンランド出身の指揮者。20歳でバンベルク交響楽団の指揮者として来日した。既にシベリウスやラウタヴァーラの作品を多く録音してきましたが、大きなスケール感と深い呼吸を備え、強烈な個性を放つ演奏で注目されている鬼才。今回RCAに本格的初録音となります。(2006年にルイサダ(p)のベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(88697028302)」での録音もあります)この演奏でも、複雑なオーケストレーションを構築していく。途切れなく続く音楽の流れが非常に自然。特徴的な音の強弱や色合いを付けつつ、決して爆発させずに高い緊張感を持続させていきます。引き締まった新ドビュッシーを聴くことができるでしょう。
8869744944-2
\2500→¥2290
パガニーニ(1782-1840):
 無伴奏ヴァイオリンのための24のカプリース(奇想曲)Op.1
神尾真由子(ヴァイオリン)
神尾真由子、セカンド・アルバム(インターナショナル盤)は、バッハの無伴奏ソナタ&パルティータに並ぶヴァイオリン演奏技法のすべてが凝縮された超難曲、パガニーニのカプリース! 21世紀の名演がここにある!!
2008年6月、SONY BMGマスターワークスから世界デビューを果たしたチャイコフスキー国際コンクール(2007年)の覇者、神尾真由子の第2弾アルバムは、その悪魔的風貌と超絶的演奏でヨーロッパ全土を驚嘆の渦に陥れたヴァイオリニスト/作曲家ニコロ・パガニーニの無伴奏ヴァイオリンのための24曲からなるカプリース(奇想曲)集。バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ集以来の傑作で、ヴァイオリンの完璧な技巧だけでなく深い音楽性も求められるヴィルトゥオーゾ・ピースの最高峰で、真のヴィルトゥオジティを発揮する神尾真由子の神髄が聴ける待望レコーディング。レビン、リッチ、アッカルド、パールマン、ミンツ、五嶋みどりらの過去の名演はすべて20世紀後半に録音されたもので、21世紀の新たな名盤の誕生といえよう。録音:2009年2月19日−22日、ニューヨーク、アメリカン・アカデミー&インスティテュート・オブ・アーツ&レターズ(アメリカ)

DHM

88697 52684- 2
\2500
ゼレンカ:ミゼレーレ ハ短調
J・S・バッハ:カンタータ第12番「泣き、嘆き、憂い、怯え」BWV.12
アントニオ・ロッティ:3部合唱のためのミサ曲
トーマス・ヘンゲルブロック(指揮)
バルタザール=ノイマン合唱団と管弦楽団
現代ドイツ若手指揮者において、最も人気と実力を兼ね備えているのがヘンゲルブロックだ。彼はフライブルク・バロック・オーケストラのヴァイオリンと指揮を務め、ドイツ・カンマーフィル初代音楽監督も務めた。彼は決してバロックだけの専門ではなく、バルトークの「青ひげ公の城」も上演。現代音楽まで幅広いレパートリーを持ちながら、クールながら情熱をこめた演奏が特徴的だ。2011年からは北ドイツ放送交響楽団首席指揮者に就任し、同年バイロイト音楽祭でも振ることが決まっている。ヘンゲルブロックの解釈を最も理解しているのが、彼自身のこの合唱団とオーケストラであり、人間の感情をそのまま弾き出すのだ。しかしアーノンクールが「肉と血」ならば、ヘンゲルブロックは「鎧」のように静の中に力強さがあるのだ。ここに収録された作品はどれも、そうした人間の心の弱さと慈悲に関係したもので、ゼレンカ晩年の傑作であるこのミゼレーレは、フーガのような複雑な音楽ながら美しく感動的だ。バッハの第12番ではオーボエの悲しみに満ちた旋律が感動的で。第6曲のスライド・トランペットの哀愁に満ちたコラールが印象的。ヘンゲルブロックは既にロッティの作品を演奏録音してきており高い評価を得てきていますが、今回も期待のできる盤となるでしょう。
8869760266- 2
\2300→¥2190
J・S・バッハ:カンタータ第29,61,140番
 ①カンタータ第29番
  「われら汝に感謝す、神よ、われら感謝す」BWV.29』
 ②カンタータ第61番
  「いざ来たれ、異邦人の救い主よ」BWV.61』
 ③カンタータ第140番
  「目覚めよと、われらに呼ばわる物見らの声」BWV.140
クリスティーネ・シェーファー(Sp)
ベルナルダ・フィンク(A)
ヴェルナー・ギューラ(T)
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)
ジェラルド・フィンリー(Bs)
ユリア・クライター(Sp)
エリーザベト・フォン・マグヌス(Ms)
クルト・シュトライト(T)
アントン・シャーリンガー(Bs)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
アーノンクール80歳記念録音は、バッハ/カンタータの再録音![録音]①2007年1月12日〜14日、②2006年12月7日〜11日、③2007年12月15日&16日、ウィーン、ムジークフェラインザールでのライヴ・レコーディング
8869760653-2
(9CD)
\6000
アーノンクール80歳記念、DHM宗教的作品BOX
収録予定曲
【DISC 1&2】
 《ハイドン:オラトリオ「天地創造」(全曲)》
 [録音] 2003年3月26日〜30日、ウィーン・ムジークフェラインザール
  (ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス創立50周年記念演奏会における
   ライヴ・レコーディング)
ドロテア・レシュマン(Sp:天使ガブリエル、イヴ)
ミヒャエル・シャーデ(T:天使ウリエル)
クリスティアン・ゲルハーエル(Br:天使ラファエル)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
【DISC3&4】
 《ハイドン:オラトリオ「四季」(全曲)》
  [録音]2007年6月28日〜7月2日
   グラーツ、シュテファニエンザールでのライヴ・レコーディング
ゲニア・キューマイヤー(Sp)
ヴェルナー・ギューラ(T)
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
【DISC5&6】
 《J.S.バッハ:「クリスマス・オラトリオ」 BWV.248(全曲)》
  [録音] 2006年12月8日〜10日、2007年1月13日&14日
   ウィーン、ムジークフェラインザールでのライヴ・レコーディング
クリスティーネ・シェーファー(Sp)
ベルナルダ・フィンク(A)
ヴェルナー・ギューラ(T)
クリスティアン・ゲルハーヘル(Br)
ジェラルド・フィンレイ(Bs)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
【DISC7&8】
 《ヘンデル:オラトリオ「メサイア」HWV56(全曲)》
  [録音] 2004年12月17日〜21日、
   ウィーン、ムジークフェラインザールでのライヴ
クリスティーネ・シェーファー(Sp)
アンナ・ラーソン(A)
ミヒャエル・シャーデ(T)
ジェラルド・フィンレイ(Bs)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
【DISC9】
 《モーツァルト:レクエイムニ短調K.622(バイヤー版)》
  [録音] 2003年11月29日&30日、ウィーン、ムジークフェラインザール
   (ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス創立50周年記念演奏会における
    ライヴ・レコーディング)
クリスティーネ・シェーファー(Sp)
ベルナルダ・フィンク(A)
クルト・シュトライト(T)
ジェラルド・フィンレイ(Bs)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
アルノルト・シェーンベルク合唱団
アーノンクールは、今年2009年12月6日に80歳を迎えます。それを記念して、DHMにウィーン・コンツェントゥス・ムジクスと録音した宗教合唱作品アルバム全てを、BOX化しました。ここに収録されたDHMへの録音は、全て彼にとって2回目の録音ですが、アーノンクールを最も信頼するメンバーで演奏され、彼の考え抜かれたオーケストラ・サウンド、年月とともに幾重にも深まった解釈、さらに多彩になった表現の自在さ、細部の練り上げの見事さ、実演ならではの迫真の音楽がどこから見ても完全無欠、まさに決定盤と呼ぶにふさわしいアルバムばかりです。
※最新アルバムの「バッハ:カンタータ集」は、含まれません。
※全て通常CD盤となります。(単売通常輸入盤でハイブリッドSACD仕様のアルバムも、通常CD盤となります)
※単売通常輸入盤の「モーツァルト:レクィエム」に収録されていた「モーツァルトの手稿譜」は、収録されておりません。
8869748394-2
\2600
シュメルツァー:『チャコーナ(シャコンヌ)』
フランチェスコ・トゥリーニ:『ソナタ“Il Carsino”』
フランチェスコ・トゥリーニ:『ソナタ“El Tanto tempo hormai”』
アンドレア・チーマ:『ソナタ ニ短調』
G・A・パンドルフィ=メアリ:『ソナタ第1番』
タルクィニオ・メールラ:
 『カンツォン“La Strada”』『カンツォン“Il Cattarina”』
マルチェロ:『チャコーナ(シャコンヌ)』
ヴィヴァルディ?:『ソナタ集“忠実なる羊飼い”Op.13より第6番』
ジュゼッペ・サンマルティーニ:『ソナタ第4番』
アントニオ・ベルターリ:『チャコーナ(シャコンヌ)』
オーストリアン・バロック・カンパニー
バロック時代の入口から出口までの室内楽作品集〜オーストリアン・バロック・カンパニー〜[EU輸入盤] オーストリアン・バロック・カンパニー(旧団体名:オーマン・コンソート)は、2007年度ドイツ・レコード・グランプリを獲得するなど、いまヨーロッパ古楽界で最も注目を浴びているアンサンブル。このアンサンブルは初期バロックから初期古典派のレパートリーで、ウィーンでは画期的な室内アンサンブルです。その演奏様式は「イル・ジャルディーノ・アルモニコ」のような、歌いこまれたメロディーとロックのような通奏低音によって生き生きとしており、初期バロックの複雑な旋律も、心だけでなく私たちの体までも動かしてくれます!このアルバムでは、オーストリア(ザルツブルクやウィーン)のバロック作曲家と、彼らに影響を与えたイタリアの作曲家による作品を収録。
8869752715-2
\2600
ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー作品集!
 1 Toccata seconda
 2 Corrente seconda
 3 Toccata terza
 4 Toccata quarta
 5 Gagliarda
 6 La bella netta ignuda
 7 Toccata quinta
 8 Toccata sesta
 9 Ballo
 10 Ancidetemi pur
 11 Toccata settima
 12 Corrente prima
 13 Toccata ottava
 14 Sonata in d
 15 Come esser puo
Los Otros
[ヒレ・パール(gamb)、
リー・サンタナ(Lute)、
スティーヴン・プレイヤーズ(g&parc)]
Los Otros の久々の新録音は、イタリアの初期バロック作曲家及びリュート奏者であった、ジョヴァンニ・ジローラモ・カプスベルガー(1580-1651)の作品集です。多くのリュートやキタローネの作品を作曲しましたが、彼の先進的で独特なリズムや旋律において最近では、最もヴィルトゥジティが高く楽器への発展に貢献した革新者として評価されています。この盤ではリー・サンタナのリュート&テオルボ、ヒレ・パールのガンバ、S・プレーヤーズのバロック・ギターによって、当時の即興的な演奏のようにアンサンブルを聴かせています。[EU輸入盤]
8869757520-2
\2500
ヘンデル:合奏協奏曲集Op.3(全曲) ユリア・シュレーダー(リーダー&バロック・ヴァイオリン)
バーゼル室内管弦楽団(ピリオド楽器使用)
没後250年を記念して、ヘンデルの作品を、バーゼル室内管弦楽団のメンバーによっての録音です。バーゼル室内管弦楽団はもともとモダン楽器のオーケストラでしたが、ホグウッドを首席客演指揮者に迎えてから彼の提案により、モダン楽器によるピリオド奏法を取り入れました。その後アントニーニの提案により、彼のベートーヴェンの録音では弦楽器の弓や弦、金管楽器に作曲当時の楽器を使い始め、現在では全ての奏者がモダン楽器とピリオド楽器を使い分ける、世界的にも珍しいオーケストラとなっています。既にDHMから発売された『ヘンデル/歌劇「リチャード1世」(レコード芸術特選)』では、ピリオド楽器を完璧に使いこなしすばらしい演奏となりました。ピリオドな弦楽器や木管楽器の、快活で美しいメロディーが絡み合い、最もヘンデルらしい作品の傑作のひとつです。昨今ピリオド楽器による録音が増える中、この曲の録音は思ったより少なく、「エガー&AAM」「ホグウッド&ヘンデル・ハイドン・ソサエティー」「ガーディナー&EBS」「アーノンクール&CMW(入手不可能)」くらいしかないのが意外でしたが、その中でも自主的に運営されているバーゼル室内だからこその、各パートの生気あふれる演奏を聴くことができます。
8869748393-2
\2500
ヘンデル:「ドイツ語アリア集」と「王宮の花火の音楽」
 来たるべき日々の空しい憂いも HWV.202 /
 たわむれる波のきらめく輝きは HWV.203 /
 かわいい矢車草の花 HWV.204 /
 快い静けさ、安らぎの泉 HWV.205 /
 魂よ、神をほめたたえて歌え HWV.206 /
 私の魂は見ながらにして聴く HWV.207 /
 薄暗い墓穴から来たお前たち HWV.208 /
 心地好い茂みの中 HWV.209 /
 燃えたつようなばら、大地の飾り HWV.210 /
 王宮の花火の音楽 HWV.351
ヌリア・リアル(Sp:HMV.202〜210)
ミヒャエル・オーマン(指揮)
オーストリアン・バロック・カンパニー
バロックの美しき歌姫、ヌリア・リアルのヘンデル!このアルバムの前半は、若手美形&美声古楽系ソプラノ歌手の中でも特に注目されている、バルセロナ生まれのソプラノ、ヌリア・リアルによる、ドイツ国籍のヘンデルによってイギリスへの帰化の直前に作曲された『9つのドイツ・アリア』。この二人が出演した「ヘンデル/リチャード一世(88697174212)」「ヘンデル:オペラ・デュエット集(88697214722)」での見事なテクニックと表現は、最近の古楽歌手の中では素晴らしい逸材歌手といわれていることがわかるでしょう。後半では、オーストリアン・バロック・カンパニーによる、盛大な「王宮の花火の音楽」が繰り広げられます。【ヌリア・リアル】 カタロニアの声楽部門で賞を取った後、バーゼルでクルト・ヴィドマーに師事。様々なバロック・オーケストラと共演。ルネ・ヤーコプスに認められ、彼の「フィガロの結婚」に抜擢され、現在ではバロック声楽作品だけでなくオペラにも多数出演し評価が高まり、今や美しい歌声とテクニックで、バロック・オペラの歌姫として活躍しています。2006年の「熱狂の日」で来日。

OEHMS

OC-737
\2600
マルティヌー(1890-1959):
 オーボエと小管弦楽のための協奏曲H.353(1955)
ツィンマーマン(1918-1970):
 オーボエと小管弦楽のための協奏曲(1952)
リヒャルト・シュトラウス(1864-1949):
 オーボエと小管弦楽のための協奏曲ニ長調AV144(1945/48改訂)
シュテファン・シーリ(オーボエ) /
マリス・ヤンソンス(指揮)/
バイエルン放送交響楽団
オーボエ奏者シュテファン・シーリ、マリス・ヤンソンス&バイエルン放送交響楽団とのアルバム登場![EU輸入盤] ベルリン・フィルと並ぶドイツ2大オーケストラの一方の雄バイエルン放送交響楽団の首席オーボエ奏者に弱冠20歳でなったシュテファン・シーリ。その魅力的な音色と完璧な技巧に支えられた音楽性で、オーケストラの要として知る人ぞ知る名手として注目されています。R.シュトラウスが指揮台にも立ったことがある縁のあるバイエルン放送交響楽団の完璧なサポートを得て、シュテァン・シーリがそのヴィルトゥオージティを見事に披露して20世紀の10年間に作曲された様々な様式によるオーボエ協奏曲の名曲3曲に新たな輝きを与えています。このレコーディングではR.シュトラウスか好んだといわれる小編成のオーケストラによって演奏されています。[ライヴ録音]
OC-731
\2600
シューベルト:
 『幻想曲ハ長調「さすらい人」D.760』
 『幻想曲ハ長調「グラーツ幻想曲」D.605A』
 『3つの小品(即興曲)D.946』
 『ヒュッテンブレンナーの主題による13の変奏曲イ短調 D.576』
ミヒャエル・エンドレス(p)
新感覚のシューベルトをミヒャエル・エンドレス演奏でお聴きください・・・[EU輸入盤]まるでソナタと呼んでも差し支えないほど堅固な形式で書きあげられているのに、あまりにも自由な楽想が飛来する「さすらい人幻想曲」を、こんなにも鮮やかに切り込んだ演奏で聴かせてくれるピアニストがいるでしょうか?溢れるような音の粒。青年の狂おしい胸の内。これらが混然一体となった見事な演奏です。
OC-922
\2600
ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー:「レクィエム」/
ヨーゼフ・ハイドン:「テ・デウム」
ゲルト・グクルヘーア指揮
ミュンヘン・ノイエ・ホーフカペレ(ミュンヘン新王宮カペレ:オリジナル楽器使用)/
ミュンヘン・オルフェウス合唱団
ゲルト・グクルヘーア指揮、新たなる解釈に挑戦![EU輸入盤]ゲオルク・ヨーゼフ・フォーグラー(1749〜1814)は知られざる作曲家の一人であり、後期バロック〜初期古典派のものとはかけ離れ、すでにベートーヴェン〜メンデルスゾーン頃の作品と同じように激しく絵画的で先進的でした。1777年に作曲されたこの「レクィエム」は、イタリア・オペラの手法を取り入れた作風であり、モーツァルトのレクィエムを彷彿させるものがあります。この録音では、ミュンヘン楽友協会合唱団の約60人のメンバーからなる、1982年に設立されたドイツで評価の高い「ミュンヘン・オルフェウス合唱団」と、ミュンヘンの古楽器グループ「ミュンヘン・ノイエ・ホーフカペレ」によって演奏されます。密度の高い合唱と、ラインハルト・ゲーベルの弟子たちによる斬新な器楽アンサンブルによって、この作品へ新たなる解釈に挑戦しています。
OC-113
(2CD)
\2200
エルネスト・ブロッホ:ヴァイオリンのための作品全集
 1.ヴァイオリン・ソナタ第1番
 2.ヴァイオリン・ソナタ第2番「神秘の詩」
 3.無伴奏ヴァイオリン組曲第1番
 4.無伴奏ヴァイオリン組曲第2番
 5.「バール・シェム」
 6.「ヘブライ組曲」
ラティカ・ホンダ・ローゼンベルク(Vn) /
エイヴナー・アラッド(P)
エルネスト・ブロッホ:ヴァイオリンのための作品全集、エームス・クラシックスより発売![EU輸入盤]1999年にArte Novaから発売され、その後Oehms Classicsより【OC255:廃盤】として発売されていたアルバムの再々発売となります。これらのブロッホの作品を1つにまとめたアルバムは少なく、非常に評価の高い盤のひとつとなっています。ラティカ・ホンダ・ローゼンベルクは日系ドイツ人で、1993年エリザベート国際音楽コンクールで入賞し、1998年チャイコフスキー・コンクールで第2位を受賞。現在では、フライブルグ音楽大学教授、ベルリン芸術大学客員教授を務めています。[録音:1999年]
OC 620
(SACD Hybrid)
\2800→¥2690
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 Vol.7
 第16番ト長調Op.31-1
 第17番ニ短調Op.31-2「テンペスト」
 第18番変ホ長調Op.31-3
ミヒャエル・コルスティック(p)
ミヒャエル・コルスティックは1955年生まれの中堅ピアニストですが、既にヨーロッパでは「ドクター・ベートーヴェン」とよばれており、エコー賞や2008年度ミデム賞も受賞している注目のピアニストです。彼のベートーヴェンの演奏は一味も二味も違い、ベートーヴェンの自筆譜から新たに研究をし直し、どこもかしこにも漲るエネルギーは爆発寸前。余裕あふれる歌い口と、絶妙な強弱とテンポ設定による考え抜かれた美しさを持っています。作品の解釈として感情的な面だけでなく、展開を十分考え抜かれた最も理想的なアルバムといえるでしょう。ですから、様々な賞を受賞するのも納得がいくのも当然。40歳にして初録音の彼のデビュー盤が、別レーベルから「30〜32番」の録音がありましたが、その盤は「サプライズ!」と絶賛されたため、この中期作品への期待が高まります。【録音】2008年2月12〜14日、ハノーファー・コングレス・センター、ベートーヴェン・ザール(PCM5.0ch: セッション)ハイブリッドSACD仕様(SACD Stereo / SACD 5.0ch / CD Stereo)
OC 739
\2500
メンデルスゾーン:2台のピアノのための協奏曲集
 2台のピアノのための協奏曲ホ長調』(1823)
 2台のピアノのための協奏曲変イ長調』(1824)
シルヴァー=ガルブルク・ピアノ・デュオ (シヴァン・シルヴァー&ギル・ガルブルク)
クリストファー・ホグウッド(指揮)
バイエルン室内フィルハーモニー
メンデルスゾーンは、13〜15歳の時に長いスイス旅行に出ている間に書かれた作品で、「弦楽のための交響曲」「ヴァイオリン・ソナタ」「ピアノ五重奏曲」「ヴァイオリンとピアノのための協奏曲」「交響曲第1番」などと同時期に書かれました。そして、姉のファニー・メンデルスゾーンと初演が行われ、その後も彼らのベルリンでの初のメンデルスゾーン家の日曜日コンサートで演奏され、モーツァルト以上の彼らの神童ぶりと驚くほど完成された作品は、聴衆より高い評価を得ました。彼のこれらの輝かしい作品は若々しく快活に満ちており、またコントラストを与えるためにテンポの変化を取り入れています。この若さの作品にして、長調の曲でありながら短調的な情緒をもたらす独特な色彩豊かな作風を、この段階ですでに考えられているのは驚きです。シルヴァー=ガルブルク・ピアノ・デュオは、イスラエル生まれの2人。テルアビブで学んだ後ハノーヴァー音楽大学を最高位で卒業し、現在世界中で活躍しています。この録音では、古楽の巨匠のひとり、ホグウッドがサポートしています。メンデルスゾーンの録音はしていないものの、東京フィルやNHK交響楽団とメンデルスゾーンの作品を競演をしており、油絵のゴミを掃いきったようなすっきりとした、若々しい演奏を繰り広げています。 【録音】 デジタル:セッション
OC 740
(3CD)
\5400
メンデルスゾーン:弦楽のための交響曲集(全13曲) アヒム・フィードラー(指揮)
ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
バウムガルトナー設立した、今年2009年で53年目の伝統ある合奏団、ルツェルン音楽祭弦楽合奏団の最新録音は、今年のメンデルスゾーン・イヤーにふさわしい録音でしょう。この作品は、12〜14歳の時期に作曲された「交響曲の習作」といわれるもので、メンデルスゾーン家の日曜コンサートのために書かれたものと言われています。しかし、バッハを研究していたメンデルスゾーンは、バッハ的な高度な対位法と和声、多彩な旋律を独自に取り入れて作曲されています。単純そうに見える楽譜からは、創造以上の複雑な弦楽器の絡み合いを聴くことができ、色彩豊かで熱い感情を感じることができます。バウムガルトナーの後、1998年よりルツェルン音楽祭弦楽合奏団の音楽監督を務めているアヒム・フィードラーは、艶やかでスマートな新感覚を適度に古楽器的表現を取り入れながら、モダン楽器の熱い熱情を組み込んで展開していきます。アヒム・フィードラーの録音は、「バッハ=オネゲル」「シューベルト=ウェーベルン」など、古典と現代との組み合わせの録音から始まり、最近では「チャイコフスキー&ドヴォルザーク:弦楽セレナード」「ブリテン:弦楽のための作品集」など、弦楽合奏の王道作品に戻って、新たなる弦楽合奏の表現を築きあげつつあります。今回のメンデルスゾーンもその中の一途であり、モダン楽器の新表現だけでなく、音色の美しさまでもが新たに新鮮に感じることができましょう。【録音】 デジタル:セッション
OC 747
\2500
モーツァルト:フルート協奏曲集
 フルート協奏曲第1番ト長調K.313
 フルート協奏曲第2番ニ長調K.314』
 アンダンテ ハ長調K.315
 ロンド ニ長調K.Anh.184
ヨハン・バプティスト・ヴェンドリング:
 フルート協奏曲ハ長調
ベルンハルト・クラバッチュ(Fl)
アイヴォー・ボルトン(指揮)
ザルツブルク・モーツァルテウム管
モーツァルトのフルート協奏曲は、モーツァルトがマンハイムに長期滞在した際に、マンハイムの宮廷オーケストラの名フルート奏者、ヨハン・バプテスト・ヴェンドリングと親交を持ち、ヴェンドリングは友人のフェルディナント・ドゥジャンをモーツァルトに紹介しました。ドゥジャンは、モーツァルトに「フルートのための小さい協奏曲と四重奏曲」の作曲を依頼しましたが、結局約束とは異なり、この2つの協奏曲(第2番は、オーボエ協奏曲の編曲版)と3つの四重奏曲を渡したそうです。モーツァルトは当時のフルートの音程の悪さに我慢できなかった、というのが理由とも言われています。モーツァルトの協奏曲だけでなく、当時ヨーロッパで最もフルートの達人であったヴェントリングの協奏曲も収録しているのも、この盤の特徴でもあります。ザルツブルクの2つのオーケストラの首席を務める、ベルンハルト・クラバッチュによる演奏です。最近では金属から本来の木管で演奏されるようになってきたフルートですが、彼はもともとから木管フルートで演奏している数少ないフルーティストです。また、彼の使用している楽器は現代のベーム式キー方式でありながら、古楽器の音色に非常に近いのが特徴的です。ただし正確な音程を取るのは難しく、あえて彼は音色重視を選択し、完璧な音程で演奏しています。この演奏で、モーツァルトの不満であったと言われる音程の悪さと、モーツァルトが目指したフルートの音色の協調性が失われずに、ここに演奏されたのです。既に古楽器的演奏を現代楽器で演奏するボルトン&MOSとの音色との相性は抜群で、新たなる新鮮なモーツァルトを表現していきます。また、モーツァルトのそれぞれのカデンツァは、ピアニストのヘルムート・ドイチュによる版を使用しています。
【ベルンハルト・クラバッチュ】 オーストリアに生まれ、ウィーン音楽院にてフルートをヴォルフガング・シュルツに師事。多くの賞を受賞し、奨学生にも選ばれる。1986年以降、カメラータ・ザルツブルク、モーツァルテウム管弦楽団の両方で首席奏者を務める。ソリストとしての活動の他に、マレイ・ペライア、シャンドール・ヴェーグ、オーレル・ニコレ、ハーゲン弦楽四重奏団などの著名な室内楽奏者と共に活動をする。ベルリン音楽祭、ウィーン芸術週間、ザルツブルク音楽祭、ルツェルン・イースター・フェスティヴァルなどで、モーツァルトの協奏曲やバッハの組曲ロ短調、ブランデンブルク協奏曲などを演奏する。現在、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学にて教鞭をとっている。【録音】 2009年6月15〜18日 ザルツブルク・ミュールン・プファルツ教会 (デジタル、セッション)
OC 926
(4CD)
\6800
ワーグナー:楽劇「ワルキューレ」全曲 ハンブルク州立歌劇場管弦楽団(ハンブルク・フィル)
シモーネ・ヤング(指揮)
ファルク・シュトゥルックマン(ヴォータン)
デボラ・ポラスキ(ブリュンヒルデ)
スチュアート・スケルトン(ジークムント)
イヴォンヌ・ネフ(ジークリンデ)
ミハイル・ペトレンコ(フンディング)
ジャンヌ・ピランド(フリッカ)
ヘレン・クォン(ゲルヒルデ)、他 
ドイツの音楽雑誌『Opernwelt(オーパーンヴェルト、オペラの世界)』で、2006年度の年間最優秀指揮者賞を受賞したシモーネ・ヤングは、ウィーン・フィルを指揮した初の女性指揮者であり、ハンブルク州立歌劇場のインテンダントとフィルハーモニーの音楽監督を務め、ハンブルク歌劇場は今や非常にレベルの高い演目を続ける歌劇場として、目が離せない存在となっています。このシリーズの序夜の「ラインの黄金」でも『最近映像付の指輪が発売される中、CD(音)だけで完璧に表現しきった唯一のアルバム。全てのキャストが高いレベルのワーグナーだ」と、高い評価を得ています。この「ワルキューレ」は、ハンブルク歌劇場でのクラウス・グース演出による3年にわたる『指輪』全曲上演の2つ目にあたり、今回もシモーネ・ヤングはすみずみまで神経が行き届いた練り上げられた演奏を聴かせており、現代的でグラフィカルな演出との相性も抜群。歌手陣では何といっても、近年、ヨーロッパで大人気のファルク・シュトルックマンのヴォータンや、デボラ・ポラスキだけでなく、他のキャストにも穴がなく、目の詰んだドラマの構築は魅力十分。豊富なステージ・カラー写真入りの128ページの解説&リブレット(ドイツ語&英語のみ)付き。録音時期:2008年3月12-19日 録音場所:ハンブルク州立歌劇場でのライヴ

SONY

88697 58423-2
(6CD)
\6000→¥5390
ニールセン:交響曲全集エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
 交響曲第2番「4つの気質」Op.16
 交響詩「パンとシリンクス」Op.49アラディン組曲 Op.34
 交響曲第3番「広がり」Op.27交響曲第6番「シンプル」
  ピア=マリー・ニルソン(Sp) オレ・ペールソン(Br)
 交響曲第1番 Op.7小組曲イ短調 Op.1*
 交響曲第4番「不滅」Op.29序曲「ヘリオス」Op.17
 交響曲第5番 Op.50歌劇「仮面舞踏会」より
   「序曲」「第2幕前奏曲」「ひな鶏の踊り」
 ニールセン:ヴァイオリン協奏曲 Op.33
 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 Op.47
チョー・リャン・リン(Vn)
エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
スウェーデン放送交響楽団
ストックホルム新室内管弦楽団*
エサ=ペッカ・サロネンは、現代音楽や、シベリウスやニールセン等の20世紀前半から中期頃に活躍した北欧の作曲家を、1985年頃から積極的に録音してきた指揮者です。ちょうど彼がスウェーデン放送交響楽団首席指揮者に就任した1985年頃から集中的に録音した作品で、「熱くなりすぎず、スマートな画期的な演奏」として非常に高い評価を得ていた盤です。特に「不滅」は現在においても決定盤とも言われており、ヴァイオリン協奏曲以外は廉価盤としても発売されず、今やほとんど入手不可能となっている盤の待望の全集BOX化となります。
88697 55436-2
\2300
ジョシュア・ベル・アット・ホーム・ウィズ・フレンズ
 1. I LOVES YOU PORGY ? Chris Botti, trumpet
 2. COME AGAIN ? Sting, vocals
 3. OBLIVION ? Carel Kraayenhof, bandoneon
 4. CINEMA PARADISO ? Josh Groban, vocals
 5. PARA TI ? Tiempo Libre, various
 6. MY FUNNY VALENTINE ? Kristin Chenoweth, vocals
 7. MAYBE SO ? Edgar Meyer, bass, Sam Bush, mandolin and Mike Marshall, guitar
 8. GRIEG: SONATA NO. 3 ? Sergei Rachmaninoff, piano(Zenph Re-performance)
 9. ELEANOR RIGBY ? Frankie Moreno, piano & vocals
 10. O CEASE THY SINGING, MAIDEN FAIR? Nathan Gunn, baritone
 11. IL POSTINO ? Carel Kraayenhof, bandoneon
 12. CHOVENDO NA ROSEIRA ? Dave Grusin, piano
 13. LOOK AWAY ? Edgar Meyer, bass and Chris Thile, mandolin
 14. VARIANT MOODS ? Anoushka Sha kar, sitar
 15. I’LL TAKE MANHATTAN ? Marvin Hamlisch, piano
 16. WHITE CHRISTMAS ? Chris Botti, trumpet
  **Regina Spektor track title and sequence pending**
ジョシュア・ベル
この春、映画「天使と悪魔」でのヴァイオリン演奏で話題のジョシュアの最新作は、豪華共演陣(スティング、クリス・ボッティ、アヌーシュカ・シャンカール、エドガー・メイヤー)とのコラボレーション・アルバム!グラミー賞に輝く、ヴァイオリンの俊英JOSHUA BELL(ジョシュア・ベル)の最新アルバム。この春、映画「天使と悪魔」のサウンドトラックでも、その美麗なヴァイオリンを聴かせ、話題を呼んだジョシュアの最新作は、ゆかりの深いアーティスト達とのコラボレーション・アルバム。スティング、クリス・ボッティ、アヌーシュカ・シャンカール、エドガー・メイヤーと、名だたるアーティストとのカラフルな共演はファンならずとも楽しみなミュージック・アドヴェンチャーとなるでしょう。
8869753081-2
(SACD Hybrid)
\2600
(1)ストラヴィンスキー:
 「ペトルーシュカ」より「ロシアの踊り」/
(2)ストラヴィンスキー:「火の鳥」より「子守歌」/
(3)チャイコフスキー:「ピアノのための2つの小品Op.10」より「ユモレスク」/
(4)ムソルグスキー:歌劇「ソロチンスクの定期市」より
 「陽気な若者たちのゴパーク」/
(5)パウル・ユオン:「White Nights」〜
 「ヴァイオリン協奏曲Op49より第2楽章」/
(6)グラズノフ:「瞑想曲 Op.32」/
(7)ラフマニノフ:「ロマンス ニ短調 Op6-1」/
(8)ラフマニノフ:「ロマンス イ短調」/
(9)プロコフィエフ:
 「ヴァイオリン・ソナタ第1番 ヘ短調 Op.80」(全曲)
デボラ・マルケッティ(Vn)
ヴォフカ・アシュケナージ(P)
若きスイスの女流ヴァイオリニスト、デボラ・マルケッティのデビュー・アルバム登場![EU輸入盤]このアルバムに収録されているのは、全てロシア作品で、ストラヴィンスキーやムソルグスキーでは驚異的なテクニックを、ラフマニノフなどでは甘いロマンティシズムの演奏まで、幅広い表現力を持っています。最後に収録した「プロコフィエフのソナタ」ではそれらの集大成のような作品で、彼女の全てをここで表現しています。フランチェスコ・ルッジェーリ(1652年クレモナ)のヴァイオリンを使用。また今作では、ウラディーミル・アシュケナージの長男の、ヴォフカ・アシュケナージがサポートし、ロシア音楽を見事に演奏しています。【録音】2009年3月6〜8日、スイス放送
8869752696-2
\2500→¥2390
J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988
  (2台ピアノ版 ラインベルガー&レーガー編)
タール&グロートホイゼン(ピアノ・デュオ)
あのゴールドベルク変奏曲を2台ピアノで演奏した注目盤!世界的なピアノ・デュオ、タール&グロートホイゼンによる2台ピアノのための「バッハ:ゴールドベルク変奏曲」。ゴールドベルク変奏曲といえば、まず最初にグレン・グールドの名盤が挙がりますが、このアルバムはドイツのオルガン奏者・作曲家ヨーゼフ・ラインベルガーが1883年に2台ピアノのために編曲したものを、同じくドイツの作曲家マックス・レーガーが1915年にさらに自身の解釈を書きとどめたヴァージョンを演奏したものです。タール&グロートホイゼンは、この“二重”編曲版「ゴールドベルク変奏曲」を現代のバロック音楽理解に基づいた独自のコンセプトに沿って演奏、オリジナルに再接近しています。そして同時にラインベルガーのロマン主義とレーガーの心理的解釈も活かすことに成功しています。ここに込められた感情---沈んだ思いと真剣さ、優雅さ、優しさと生きる喜び---を強め、さらに豊かにしています。最後のアリア・ダカーポでは、この音楽史上の奇跡とも呼ぶべき作品を新たな驚嘆のうちに振り返らずにはいられないほどの感動が訪れます。この貴重な編曲版の決定的名盤がここに誕生しました。
プロフィール:イスラエル人ピアニスト、ヤアラ・タールとドイツ人アンドレアス・グロートホイゼンは、世界的なピアノ・デュオとして活躍を続けている。デュオ結成以来、2人は主にデュオ作品を中心に非常に難易度の高い作品を演奏し続け、聴衆からも評論家からも熱狂的な支持を得ている。録音:2009年4月 レバークーゼン(ドイツ)
8869757519-2
\2500
J・S・バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集 /
 ヴィオラ・ダ・ガンバ(チェロ)のためのソナタ集
  (BWV.1027〜1029全3曲)
 オルガンのためのコラール集より(チェロとピアノ用編曲版)
  「高き天よりわれは来れり」「神の御子は来たれり」
  「汝にこそわが喜びあり」「かくも喜びに満てるこの日」
  「神のひとり子なる主キリスト」「天より天使の軍勢来れり」
  「主なる神よ、いざ天のとびらを開きたまえ」
  「イエスはわが喜び(Vc+P版、Pソロ版)」
ヤン・フォーグラー(Vc)
マルティン・シュタットフェルト(p)
“グールドの再来”シュタットフェルトと、“ロマンティック開放弦の魔術師”ヤン・フォグラーの、モダン楽器にして上をいく現代演奏の美の極致!!19歳にしてドレスデン歌劇場管弦楽団の首席チェリストとなり、現在世界中でソリストとして活躍しているヤン・フォーグラー。彼の演奏はロマンティックでありながら、ときに粋を感じる。それは子供の頃に感じた哀愁さえ感じさせてくれるのだ。それは何故なのか。彼は極端に開放弦を好んで多用して、聴衆にハッとさせるのだ。通常、開放弦は指で押さえた音とは全く違った音質になるので、メロディーラインを大切にするロマンティック演奏家は、全く好まないのである。ピリオド楽器の演奏家は、各弦の個性を出すために開放弦を多様するものの、フォーグラーのその使用法とは違う。彼はその作曲された時代奏法だけでなく、曲の表現のために開放弦使用法も変えて、歌に変換しているのだ。それは絶妙としかいいようがなく、他の演奏家には無い個性なのだ。それが私たちに新鮮さを与えてくれる。誰もが彼のバッハを聞くとなぜかのり込まれてしまうという、シュタットフェルト。彼の演奏自体は、聴衆に意表をつくものではなく、バッハを理論的に考え抜いた表現と圧倒的なテクニックの結果なのだ。聴衆は演奏を聴くに随って、次第に納得させられ引き込まれるのです。今回のアルバムでは、最近モダン楽器での演奏が少なくなった「ガンバ・ソナタ」を演奏。二人の独自なバッハ演奏のベクトルは、同じ方向を向いていることには間違いない。あえてモダン楽器での演奏は久しく、ある懐かしささえ感じるかもしれないが、古さを感じるものではない。絶妙さの二乗は、数倍もの美と感動を私たちに提供してくれるだろう。オルガン・コラール集から、チェロとピアノのための編曲した版も収録。
8869752700-2
\2500
マグリ・モスニエール/バッハ・アルバム
 1)『イタリア協奏曲BWV.971』(フルート用編曲版)
 2)『シチリアーナ ト短調』(フルート・ソナタBWV.1031より)
 3)『管弦楽組曲第2番より「ポロネーズ」「バディネリ」』
 4)『フルート協奏曲ト短調』(チェンバロ協奏曲BWV.1056より)
 5)『カンタータ第209番BWV.209より
  「シンフォニア」』
 6)『フルート協奏曲ハ長調』
  (フルート・ソナタBWV.1032より協奏曲編曲版)
 7)『アリア「御身が共にいるならば」BWV.508』
 8)『「汝が心われにあたえずや」BWV.518』
 9)『「クリスマス・オラトリオ」BWV.248より
   アリア「彼の人のただ手招きに」』
 10)『「マタイ受難曲」BWV.244より
  アリア「憐れみたまえ、わが神よ」」
マグリ・モスニエール(Fl)
ミヒャエル・ホフシュテッター(指揮)
シュトゥットガルト室内管弦楽団
2004年「第53回ミュンヘン国際音楽コンクール」のフルート部門優勝者、マグリ・モスニエールのバッハ・アルバムとなります。2003年にフランス国立放送フィルのソロ・フルート奏者に任命され、コンクールで優勝して以来世界的に活躍している女流美人フルート奏者。彼女のフルートは流麗で芯がありながら温かさを持っているのが特徴で、高い評価を得ています。このアルバムでは、バッハの作品を単なるフルートで演奏するというだけでなく、3つの協奏曲の原曲はフルート協奏曲であった可能性があるということで、フルート編曲版として演奏されます。また後半は、声楽作品をフルートで演奏したもので、感情豊かに歌われています。
8869752708-2
(2CD)
\3600→¥3290
ホロヴィッツ/The Legendary Berlin Concert
収録予定曲
(DISC 1)
 ① スカルラッテイ:ソナタ ロ短調 L 33 [K 87]
 ② スカルラッテイ:ソナタ ホ長調 L 23 [K 380]
 ③ スカルラッテイ:ソナタ ホ長調 L 224 [K 135]
 ④ シューマン:クライスレリアーナ 作品16
 ⑤ リスト:ウィーンの夜会(シューベルトのワルツ・カプリスによる)
(DISC 2)
 ⑥ ラフマニノフ:前奏曲ト長調 作品32-5
 ⑦ ラフマニノフ:前奏曲嬰ト短調 作品32-12
 ⑧ スクリャービン:練習曲嬰ハ短調 作品2-1
 ⑨ スクリャービン:練習曲嬰ニ短調 作品8-12
 ⑩ リスト:ペトラルカのソネット第104番
 ⑪ ショパン:マズルカ第13番 イ短調 作品17-4
 ⑫ ショパン:マズルカ第7番 ヘ短調 作品7-3
 ⑬ ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調 作品53「英雄ポロネーズ」
 ⑭ シューマン:トロイメライ
 ⑮ リスト:忘れられたワルツ第2番
 ⑯ モシュコフスキ:花火 作品36-6
ウラディミール・ホロヴィッツ(ピアノ)
1986年5月18日、伝説のコンサートの記録。20世紀を代表する世紀のピアニスト、ウラディミール・ホロヴィッツが、1986年5月18日にベルリンのフィルハーモニーホールで行なった伝説的な演奏会のライヴ録音が遂にリリース!前月、モスクワに61年ぶりの里帰りコンサートを果たしたホロヴィッツがそれに続いてのコンサートということで非常に体調のコンディションも良く、晩年の演奏の中でも出色の出来といってもよいほどの素晴らしい演奏を披露している。(ちなみに翌6月には2度目の来日公演も行なっている) ヴィルトゥオーソとしてその名を世界に轟かせた巨匠の最晩年の円熟の境地が余すところなく収められたまさに伝説のコンサートの記録、没後20年のメモリアル・イヤーにリリース!録音:1986年5月 ベルリン(ライヴ)
8869746117- 2
(SACD Hybrid)
\2800
ハイドン:弦楽四重奏曲第17番ヘ長調Op.3-5「セレナード」Hob.III-17
 〔疑作?R.ホーフシュテッター作?〕
ハイドン:弦楽四重奏曲第74番ト短調Op.74-3「騎士」,Hob.III-74
ボッケリーニ:ギター五重奏曲第4番ニ長調G.448「ファンダンゴ」
ボッケリーニ:弦楽五重奏曲ハ長調Op.30-6,G.324
 「マドリードの通りの夜の音楽」(オリジナル版)
カルミナ四重奏団
ロルフ・リズレヴァンド(g)
ニーナ・コルティ(カスタネット)
カルミナ四重奏団がSONYに初登場!1984年にスイスで結成され、研ぎ澄まされた表現力、驚くべき完成度、そして比類なき音楽性を兼ね備え、世界をリードする「カルミナ四重奏団」。S.ヴェーグ、アマデウス弦楽四重奏団、ラサール弦楽四重奏団等に師事。アーノンクールとの出会いは、彼らにオーセンティックな古楽奏法への強い創造的関心を持ち演奏に取り入れました。内田光子、エマニュエル・パユ、トルルス・モルク、ザビーネ・マイヤー、等と共演するなど、その活動の幅を広げています。またDENONから発売された彼らのシリーズは、英グラモフォン賞、仏ディアパゾン・ドール、仏ル・モンド・ドゥ・ラ・ミュジーク誌で最高評価。ドイツ批評家賞など数々の賞を獲得し、グラミー賞にもノミネートされました。このアルバムでは、DENONで素晴らしい評価を得た「ハイドン:弦楽四重奏集」の続編として2曲。「セレナード」の2つの楽章では、ギターを加えての演奏。ボッケリーニの「ファンダンゴ」は有名な作品ですが、「マドリードの通りの夜の音楽」は通常、弦楽五重奏として知られている作品ですが、ここではオリジナルのギター五重奏版で演奏されます。ギターには、サヴァールと多くの競演をしているリュート&ギター奏者である、ロルフ・リズレヴァンドが古典ギターで参加しているのも、見逃せません。
8869757475-2
\2500
モーツァルト:「レクィエム」K.626 (バイヤー版) ルート・ツィーザク(Sp)
モニカ・グループ(Ms)
トーマス・クーリー(T)
トーマス・ラスケ(Br)
カール=フリードリヒ・ベリンガー(指揮)
ウィンズバッハ少年合唱団
ベルリン・ドイツ交響楽団
ヨーロッパ一との呼声も高いウィンズバッハ少年合唱団の、モツレクの再録音 1946年に設立されたドイツの名門少年合唱団、ウィンズバッハ少年合唱団によるモーツァルトのレクィエム。1978年にベリンガーが指揮者となって以来、レコーディングを積極的に行うようになり、特に宗教合唱作品において高い評価を得ています。1988年の録音盤もありますが、今回20年ぶりの再録音となります。ソロの、ルート・ツィーザクとモニカ・グループの透き通る女声とにより、非常に細かい筆でモーツァルトのスコアの輪郭を描いているよう。さらに、管弦楽にベルリン・ドイツ交響楽団をバックに、全体的に聴き応え十分のモツレクとなっています。
8869757143-2
\1500
トーマス・クヴァストホフ・ベスト
 シューベルト:
  「魔王」「プロメテウス」「菩提樹」「辻音楽師」「ミューズの子」』
 シューマン:
  「森の語らい」「月の夜」「美しい5月に」
  「毎晩ぼくは夢で君に会う」「ベルシャザル王」』
 J・S・バッハ:「ヨハネ受難曲」より(3曲)
 モーツァルト:アリア「お前と別れる今、ああ娘よ」K.513
 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より(2曲)
 モーツァルト:歌劇「魔笛」より(4曲)
トーマス・クヴァストホフ・ベスト
今年11月の50歳を迎えるこの世代の最高のバス・バリトン歌手、クヴァストホフ。それを記念して、彼のRCAに録音したベスト盤の発売となります。彼はサリドマイドの影響ながら、その驚異的な表現力は、全ての人を感動させてくれます。

SME MASTERWORKS

ヨーヨー・マ/30 Years Outside The Box初回生産限定盤
8869752307- 2
(90CD)
¥79990

1「ロバート・ホワイト・シングス・ベートーヴェン」
 (25のウェールズの歌WoO.155より/12のアイルランドの歌WoO.154より他全16曲)
 ロバート・ホワイト(テノール)、アニ・カヴァフィアン(ヴァイオリン)、
 ヨーヨー・マ(チェロ)、サミュエル・サンダース(ピアノ)
  ※録音:1979年 初発売:1979年8月
2「サン=サーンス:動物の謝肉祭、
 ベートーヴェンの主題による変奏曲、ポロネーズ」
 フィリップ・アントルモン(ピアノ&指揮)
 ギャビー・カサドシュ(ピアノ)、ヨーヨー・マ(チェロ)、アラン・マリオン(フルート)、
 ミシェル・アリニョン(クラリネット)、レジス・パスキエ(ヴァイオリン)、
 ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ(ヴァイオリン)ほか
  ※録音:1978年5月 初発売:1980年7月
3「サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調/ラロ:チェロ協奏曲ニ短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ロリン・マゼール指揮フランス国立管弦楽団
  ※録音:1980年4月 初発売:1980年10月
4「ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調&第2番ニ長調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ホセ・ルイス・ガルシア指揮イギリス室内管弦楽団
  ※録音:1979年10月 初発売:1981年2月
5「ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第1番ヘ長調&第2番ト短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
 ※初発売:1982年2月
6「クライスラー&パガニーニ作品集」
 (クライスラー:中国の太鼓、美しきロスマリン、パガニーニ:カプリースより他全14曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)、パトリシア・ザンダー(ピアノ)
  ※録音:1981年8月 初発売:1982年5月
7「J.S.バッハ:ヴィオラ・だ・ガンバ・ソナタ第1番〜第3番」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、ケネス・クーパー(チェンバロ)
  ※録音:1982年3月&4月 初発売:1983年3月
8/9「J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全6曲」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
  ※録音:1983年4月&5月 初発売:1983年9月
10「ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番/カバレフスキー:同」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団
  ※録音:1982年5月 初発売:1983年10月
11「ボリング:チェロとジャズ・ピアノ・トリオのための組曲」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、クロード・ボリング(ピアノ)、ジャン・リュック・ダヤン(ドラムス)、マルク・ミシェル(ベース)
  ※録音:1983年9月 初発売:1984年2月
12「ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番イ長調&第5番ニ長調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1983年7月 初発売:1984年4月
13「シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、クリーヴランド四重奏団
  ※録音:1983年11月 初発売:1984年11月
14「日本のメロディ」
 (山田耕筰:松島音頭、滝廉太郎:荒城の月ほか全10曲)
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  パトリシア・ザンダー(チェンバロ)、間宮芳生指揮日本音楽集団ほか
   ※録音:1983年11月 初発売:1985年4月
15「エルガー:チェロ協奏曲ホ短調/ウォルトン:チェロ協奏曲」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アンドレ・プレヴィン指揮ロンドン交響楽団
   ※録音;1984年1月 初発売:1985年5月
16「モーツァルト:弦楽三重奏のためのディヴェルティメント変ホ長調K.563」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、キム・カシュカシアン(ヴィオラ)
  ※録音:1984年3月 初発売:1985年8月
17「ブラームス:チェロ・ソナタ第1番ホ短調&第2番ヘ長調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1985年2月 初発売:1985年12月
18「R.シュトラウス:ドン・キホーテ/シェーンベルク:チェロ協奏曲ニ長調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 小澤征爾指揮ボストン交響楽団
  ※録音:1984年10月 初発売:1986年2月
19「ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番ハ長調&変奏曲集」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1985年8月 初発売:1986年7月
20「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調、森の静けさ、ロンド」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ロリン・マゼール指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  ※録音:1986年1月 初発売:1986年9月
21「ボッケリーニ:チェロ協奏曲ト長調G.482/
 J.C.バッハ:協奏交響曲イ長調&6つの交響曲より第1番」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ピンカス・ズッカーマン(ヴァイオリン&指揮)、
 レイトン・ジェイムス(チェンバロ)、セント・ポール室内管弦楽団
  ※録音:1981年&1982年 初発売:1987年5月
22「モーツァルト:アダージョとフーガハ短調K.546/
 シューベルト:弦楽四重奏曲第15番ト長調D887」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、
  ダニエル・フィリップス(ヴァイオリン)、キム・カシュカシアン(ヴィオラ)
  ※録音:1985年1月 初発売:1987年5月
23「シューマン:チェロ協奏曲、幻想小曲集、アダージョとアレグロ、民謡風の5つの小品」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 コリン・デイヴィス指揮バイエルン放送交響楽団、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1985年&1986年 初発売:1988年5月
24「ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲ヘ短調作品65&ホ短調作品90“ドゥムキー”」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ヤン・ウク・キム(ヴァイオリン)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  録音:1987年11月 初発売:1988年5月
25「ブラームス:二重協奏曲イ短調、ピアノ四重奏曲第3番ハ短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、クラウディオ・アバド指揮シカゴ交響楽団、
 ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1986年11月 初発売:1988年7月
26「ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第2番ホ短調&チェロ・ソナタニ短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1987年5月、11月 初発売:1988年10月
27「バーバー:チェロ協奏曲/ブリテン:チェロ交響曲」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 デイヴィッド・ジンマン指揮ボルティモア交響楽団
  ※録音:1988年3月 初発売:1989年1月
28「R.シュトラウス:チェロ・ソナタヘ長調/ブリテン:チェロ・ソナタハ長調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1986年12月 初発売:1989年5月
29「ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲変ホ長調作品144/
  グバイドゥーリナ:リジョイス」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、
 ダニエル・フィリップス(ヴァイオリン)、キム・カシュカシアン(ヴィオラ)
  ※録音:1985年&1988年 初発売:1989年8月
30「エニシング・ゴーズ〜ステファン・グラッペリ&ヨーヨー・マ プレイズ・コール・ポーター」
 (C.ポーター:エニシング・ゴーズ、ソー・イン・ラヴぼか全10曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ステファン・グラッペリ(ヴァイオリン)、ロジャー・ケラウェイ(ピアノ)、
 マルク・フォセット(ギター)、ジョン・バー(ベース)、ダニエル・ユメール(ドラムス)
  ※録音:1989年7月 初発売:1989年10月
31「モーツァルト:
  グラン・パルティータK.361&ファゴットとチェロのためのソナタ変ロ長調K.292」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  マールボロ音楽祭管弦楽団のメンバー、アレクサンダー・ヘラー(ファゴット)
   ※録音:1975年 初発売:1990年8月
32、33「ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番〜第3番」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、
 ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1986年&1989年 初発売:1990年10月
34「プロコフィエフ:チェロ・ソナタハ長調/ラフマニノフ:同ト短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1990年6月 初発売:1991年9月
35「チャイコフスキー・ガラ・イン・レニングラード」
 (チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲ほか全8曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジェシー・ノーマン(ソプラノ)、
 エフヴェニ・シェンデロヴィチ(ピアノ)、ユーリ・テミルカーノフ指揮レニングラード・フィル
  ※録音:1990年12月 初発売:1991年9月
36「ハッシュ」
 (ボビー・マクファーリン:グレースほか全13曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ボビー・マクファーリン(ヴォーカル)
  ※録音:1991年8月 初発売:1992年1月
37「プロコフィエフ:協奏交響曲作品125/
 チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  ロリン・マゼール指揮ピッツバーグ交響楽団
   ※録音:1991年10月 初発売:1992年2月
38、39「ブラームス:
 弦楽六重奏曲変ロ長調作品18、同ト長調作品36、ピアノのための主題と変奏」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、チョー・リャン・リン(ヴァイオリン)、
 ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、マイケル・トゥリー(ヴィオラ)、
 シャロン・ロビンソン(チェロ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1991年6月 初発売:1992年6月
40「ブラームス:
  チェロ・ソナタ第1番ホ短調&同第2番ヘ長調、ヴァイオリン・ソナタ第3番ニ短調(チェロ版)」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1991年7月 初発売:1992年9月
41「シェーンベルク:浄められた夜(弦楽六重奏版)、弦楽三重奏曲」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ジュリアード弦楽四重奏団、ワルター・トランプラー(ヴィオラ)
  ※録音:1985年5月 初発売:1993年1月
42「フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番ハ短調&同第2番ト短調」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1990年12月 初発売:1993年1月
43「メイド・イン・アメリカ」
 (バーンスタイン:クラリネット・ソナタ〜チェロ版、
 キルヒナー:トリプティク、
 ガーシュウィン:3つの前奏曲、
 アイヴズ:三重奏曲)
  ヨーヨー・マ(チェロ)
 ジェフリー・カハネ(ピアノ)、リン・チャン(ヴァイオリン)、
 ロナン・レフコヴィツ(ヴァイオリン)、ギルバート・カリッシュ(ピアノ)
  ※録音:1991年&1992年 初発売:1993年8月
44「ドヴォルザーク・イン・プラハ」
 (ドヴォルザーク:森の静けさ、ユーモレスク、スラヴ舞曲第2番ほか全11曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ルドルフ・フィルクスニー(ピアノ)、
 小澤征爾指揮ボストン交響楽団ほか
  ※録音:1993年12月 初発売:1994年3月
45「ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲変ホ長調作品16/シューマン:同作品47」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アイザック・スターン(ヴァイオリン)、
 ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
  ※録音:1992年3月 初発売:1994年6月
46「ショパン:ピアノ三重奏曲ト短調、華麗なるポロネーズハ長調作品3、チェロ・ソナタト短調作品65」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)、
 パメラ・フランク(ヴァイオリン)、エヴァ・オシンスカ(ピアノ)
  ※録音:1989年10月 初発売:1994年9月
47「ニューヨーク・アルバム」
 (アルバート:チェロ協奏曲/
  バルトーク:ヴィオラ協奏曲〜チェロ版/
  ブロッホ:シェロモ)
   ヨーヨー・マ(チェロ)
   デイヴィッド・ジンマン指揮ボルティモア交響楽団
    ※録音:1993年3月 初発売:1994年9月
48「サウンドトラック〜ベートーヴェン 不滅の愛」
 (ベートーヴェン;ピアノ三重奏曲第4番ニ長調「幽霊」より他全13曲)
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 マレイ・ペライア(ピアノ)、パメラ・フランク(ヴァイオリン)、
 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)、
 ルネ・フレミング(ソプラノ)、ブリン・ターフェル(バス)ほか
 ※録音:1994年4月&5月 初発売:1994年12月
49「ブラームス:クラリネット三重奏曲イ短調/
 ベートーヴェン:同変ロ長調/
 モーツァルト:同変ホ長調“ケーゲルシュタット”」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  リチャード・ストルツマン(クラリネット)、エマニュエル・アックス(ピアノ)
※録音:1993年6月 初発売:1995年7月
50「ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ハーバート:チェロ協奏曲第2番」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  クルト・マズア指揮ニューヨーク・フィルハーモニック
※録音:1995年1月 初発売:1995年12月
51「シューベルト:ピアノ五重奏曲“ます”/アルペジオーネ・ソナタ。歌曲“ます”」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)、パメラ・フランク(ヴァイオリン)、
 レベッカ・ヤング(ヴィオラ)、エドガー・メイヤー(コントラバス)、バーバラ・ボニー(ソプラノ)
  ※録音:1995年7月 初発売:1996年2月
52「ゴールデンサル:ファイア・ウォーター・ペーパー〜ベトナム・オラトリオ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 カール・セント・クレア指揮パシフィック・シンフォニー・オーケストラほか
  ※録音:1995年7月 初発売:1996年3月
53「アパラチア・ワルツ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 マーク・オコナー(マンドリン)、エドガー・メイヤー(コントラバス)
  ※録音:1995年8月 初発売:1996年9月
54「リーバーソン:ケサル大王」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)、ピーター・ゼルキン(ピアノ)、
 アンドラーシュ・アドリアン(フルート)、ピーター・リーバーソン指揮ほか
  ※録音:1993年8月 初発売:1996年10月
55「シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D956/ボッケリーニ:同ホ長調作品13-5」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 チョーリャン・リン(ヴァイオリン)、ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、シャロン・ロビンソン(チェロ)
  ※録音:1993年4月 初発売:1996年11月
56「プルミエ」
 (ダニエルプール:チェロ協奏曲/
  キルヒナー:チェロと管弦楽のための音楽/
  ルース:チェロ協奏曲)
   ヨーヨー・マ(チェロ)
   デイヴィッド・ジンマン指揮フィラデルフィア管弦楽団
    ※録音:1996年1月 初発売:1996年11月
57「モーツァルト:ピアノ四重奏曲変ホ長調K.493&同ト短調K.478」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、ハイメ・ラレード(ヴィオラ)
  ※録音:1994年2月 初発売:1997年2月
58「プレヴィン:フロム・オーディナリー・シングス」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アンドレ・プレヴィン(ピアノ)、シルヴィア・マクネアー(ソプラノ)、
 サンドラ・チャーチ(アルト・フルート)
  ※録音:1995年7月 初発売:1997年2月
59「タン・ドゥン:交響曲「1997」」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 タン・ドゥン指揮香港フィルハーモニー管弦楽団ほか
  ※録音:1997年4月 初発売:1997年7月
60「サウンドトラック(ジョン・ウィリアムズ):セブン・イヤーズ・イン・チベット」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ジョン・ウィリアムズ指揮
  ※初発売:1997年9月
61「マーク・オコナー:リバティ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 マーク・オコナー(ヴァイオリン)、ジェームス・テイラー(ギター、ヴォーカル)、
 ケネス・シャーマーホーン指揮ナッシュヴィル交響楽団ほか
  ※録音:1997年4月&5月 初発売:1997年10月
62「ヨーヨー・マ プレイズ・ピアソラ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ホルヘ・カランドレリ(音楽監督)、アストル・ピアソラ(バンドネオン)ほか
  ※録音:1997年3月〜5月 初発売:1997年11月
63、64「インスパイアド・バイ・バッハ/J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲全集」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
  ※録音:1994年〜1997年 初発売:1998年2月
65「コルンゴルト:二つのヴァイオリン、チェロと左手ピアノのための組曲/
 シュミット:ピアノ四重奏曲ト長調」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
 レオン・フライシャー(ピアノ)、ジョセフ・シルヴァースタイン(ヴァイオリン)、
 ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、ジョエル・スミルノフ(ヴァイオリン)、マイケル・トゥリー(ヴィオラ)
  ※録音:1991年&1993年 初発売:1998年5月
66「タヴナー:奇蹟のヴェール/ウェイク・アップ…アンド・ダイ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
  デイヴィッド・ジンマン指揮ボルティモア交響楽団
  ※録音:1996年7月 初発売:1998年8月
67「シンプリー・バロック」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック管弦楽団
  ※録音:1998年8月 初発売:1999年2月
68「ブラームス:ピアノ協奏曲第2番&チェロ・ソナタニ長調」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  エマニュエル・アックス(ピアノ)、ベルナルト・ハイティンク指揮ボストン交響楽団
   ※録音:1997年4月 初発売:1999年8月
69「ヨーヨー・マ:ソロ(ベスト・アルバム)」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
  ※初発売:1999年9月
70「アパラチアン・ジャーニー」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ジェームス・テイラー(ギター、ヴォーカル)、マーク・オコナー(ヴァイオリン)、
 アリソン・クラウス(ヴァイオリン)、エドガー・メイヤー(ベース)
  ※録音:1999年7月&9月 初発売:2000年3月
71「ドヴォルザーク:
  ピアノ四重奏曲第2番変ホ長調作品87、
  ロマンティックな小品作品75、ソナチネト長調作品100」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  エマニュエル・アックス(ピアノ)、アイザック・スターン(ヴァイオリン)、
  ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、ロバート・マクドナルド(ピアノ)
  ※録音:1996年1月、4月 初発売:2003年9月
72「シンプリー・バロックII」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック管弦楽団
  ※録音:1998年8月 初発売:2000年8月
73「ジョン・コリリアーノ:ファンタスマゴリア」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エマニュエル・アックス(ピアノ)、ジェームス・トッコ(ピアノ)
  ※録音:1999年6月、9月 初発売:2000年10月
74「タン・ドゥン(サウンドトラック):グリーン・デスティニー」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 タン・ドゥン指揮上海交響楽団ほか
  ※初発売:2000年11月
75「ヨーヨー・マ プレイズ・ザ・ミュージック・オブ・ジョン・ウィリアムズ」
 (ジョン・ウィリアムズ:チェロ協奏曲、エレジー、3つの小品、ハートウッド)
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  ジョン・ウィリアムズ指揮ロスアンジェルス・レコーディング・アーツ・オーケストラ
   ※録音:2001年4月 初発売:2002年2月
76「シルクロード・ジャーニー〜出逢い」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 シルクロード・アンサンブル
  ※録音:2001年8月 初発売:2002年4月
77「メイヤー:チェロとコントラバスのための協奏曲、コントラバス協奏曲/
 ボッテシーニ:コントラバス協奏曲第2番ロ短調、グラン・デュオ・コンチェルタント」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  エドガー・メイヤー(コントラバス)、ヒュー・ウルフ指揮セントポール室内管弦楽団
   ※録音:1998年&1999年 初発売:2002年6月
78「フィリップ・グラス:ナコイカッツィ(サウンドトラック)」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  マイケル・リーズマン指揮フィリップ・グラス・アンサンブル
   ※録音:2002年 初発売:2002年10月
79「パリ〜ベル・エポック」
 (マスネ:タイスの瞑想曲/
  フォーレ:ヴァイオリン(チェロのための)ソナタ第1番イ長調/
  サン・サーンス:ハバネラ/
  フランク:ヴァイオリン(チェロのための)ソナタイ長調)
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  キャスリン・ストット(ピアノ)
   ※録音:2003年1月&2月 初発売:2003年4月
80「オブリガード・ブラジル」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 アサド兄弟(ギター)、パキート・デリヴェラ(クラリネット)、
 キャスリン・ストット(ピアノ)、シロ・バチスタ(パーカッション)ほか
  ※録音:2002年8月 初発売:2003年7月
81「オブリガード・ブラジル〜ライヴ・イン・コンサート」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  アサド兄弟(ギター)、パキート・デリヴェラ(クラリネット)、
  キャスリン・ストット(ピアノ)、シロ・バチスタ(パーカッション)ほか
   ※録音:2003年9月 初発売:2004年2月
82「ヴィヴァルディ作品集」
 (ヴィヴァルディ:協奏曲ト長調RV531、「冬」より第2楽章ラルゴ、協奏曲変ロ長調RV423ほか)
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック管弦楽団ほか
  ※録音:2003年11月 初発売:2004年3月
83「シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番変ロ長調D898/
  ブラームス:弦楽五重奏曲第2番ト長調作品111/
  バッハ:パルティータ第1番ロ短調よりサラバンド/
  モーツァルト:ロンドハ長調K.373」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  アイザック・スターン(ヴァイオリン)、レナード・ローズ(チェロ)、
  ユージン・イストミン(ピアノ)、チョーリャン・リン(ヴァイオリン)、
  マイケル・トゥリー(ヴィオラ)、ハイメ・ラレード(ヴィオラ)、
  ヤーノシュ・ローラ指揮フランツ・リスト室内管弦楽団
   ※録音:1985年、1993年、1996年 初発売:2004年7月
84「ヨーヨー・マ プレイズ・モリコーネ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 エンニオ・モリコーネ指揮ローマ・シンフォニエッタ、ジルダ・ブッタ(ピアノ)
  ※録音:2003年6月 初発売:2004年9月
85「エンチャントメント〜魅惑の響き〜」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 シルクロード・アンサンブル
  ※録音:2004年9月 初発売:2005年4月
86「ジョン・ウィリアムズ:SAYURI(Memories of a Geishaサウンドトラック)」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)、ジョン・ウィリアムズ指揮ほか
  ※録音:2005年 初発売:2005年11月
87「ニュー・インポシビリティーズ」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 シルクロード・アンサンブルほか
  ※録音:2007年4月 初発売:2007年7月
88「ソング・オブ・ジョイ&ピース」
 ヨーヨー・マ(チェロ)
 ダイアナ・クラール(ピアノ)、デイヴ・ブルーベック(ピアノ)、
 ジェームス・テイラー(ギター、ヴォーカル)、クリス・ボッティ(トランペット)ほか
  ※録音:2008年 初発売:2008年10月
<ボーナス・ディスク>
 89「ジョン・ウィリアムズ:SAYURI(Memories of a Geisha)組曲」
  ヨーヨー・マ(チェロ)
  ジョン・ウィリアムズ指揮シカゴ交響楽団
   ※録音:2008年8月
90「ボーナス・トラックス」
 ①ピアソラ:フィアー・タンゴ(録音:1997年5月 初出:2002年1月「クラシック・ヨーヨー」収録)
 ②ピアソラ:ソレダード(録音:2006年9月 初出:2007年2月「アパッショナート」収録)
 ③ジョン・ウィリアムズ:アメリカン・コレクションのテーマ(エクス店デッド・ヴァージョン)
  (録音:2001年4月 初出:2002年1月「クラシック・ヨーヨー」収録)
 ④伝承:シンプル・ギフト(録音:2001年6月 初出:2002年1月「クラシック・ヨーヨー」収録)
 ⑤メンデルスゾーン:無言歌作品109(録音:2006年9月 初出)2007年2月「アパッショナート」収録)
 ⑥ジョン・ウィリアムズ:ゴーイング・トゥ・スクール
  (録音:2006年2月 初出:2007年2月「アパッショナート」収録)
 ⑦間宮芳生:5つのフィンランド民謡より「Mikin Pekko」
  (録音:2001年8月 初出:2007年2月「アパッショナート」収録)
 ⑧カザフ/中国民謡:Yanzi(白鳥の歌)
  (録音:2006年9月 初出:2007年2月「アパッショナート」収録)
 ⑨サイグン:パルティータ作品31よりアレグレット
  (録音:2006年3月 初出:2007年7月「ニュー・インポシビリティーズ〜スペシャル・エディション」収録)
 ⑩ロウ:踊り明かそう(エクステンデッド・ヴァージョン)
  (録音:2001年4月 初出:2002年5月「エッセンシャル・ヨーヨー・マ」
 ⑪ジョン・ウィリアムズ:エア&シンプル・ギフト
 (録音:2009年1月 初出:2009年2月 ダウンロードのみ※オバマ大統領就任式での演奏)
  ⑫ムハンマド・アブド・アル・ワッハーブ:キャラヴァンサライの夜
 (録音:2007年4月 初出:2007年7月「ニュー・インポシビリティーズ〜スペシャル・エディション」収録)
ヨーヨー・マがソニー・クラシカルと録音をスタートさせたのが1979年。今年2009年はそれから30周年にあたります。世界でもっとも知られたチェリストであり、近年はクラシカルにとどまらず、あらゆるジャンルに進出してその豊かな音楽を奏で続けるヨーヨー・マの、30年におよぶディスコグラフィを総括したボックスセットが本作です。
<ポイント>
★紙ジャケット仕様の90枚組ボックス
★オリジナル・アルバムは1979年8月発売の「ロバート・ホワイト・シングス・ベートーヴェン」から、最新作「ソング・オブ・ジョイ・アンド・ピース」までの88枚。
★ボーナス・ディスク2枚付き(ディスク89、90)
★すべてDSDテクノロジー(レコーディングorマスタリング)で音質 向上
★312ページの美麗ハードカヴァー・ブック。内容は各CDのデータ、オリジナル・ライナーノーツ、歌詞にくわえ、多数の未発表のものを含むフォトブック仕様になっている。
★美しくデザインされたヴェルヴェット・ライン・ボックス仕様。

SONYBMG

THE PRESTIGE COLLECTION -全16タイトル

フランスの放送局「RTL」と「SONY MUSIC」の共同で制作されたシリーズのインターナショナル発売となります。このシリーズは、既にヨーロッパではベストセラーとなっています。各タイトル、アーティスト別(1タイトルはオペラ・コンピレーション)のベストなセレクションとなっております。音源については、それぞれ最新リマスターを使用しています。
8869757367-2
(3CD)
\2400
ビゼー:歌劇「カルメン」(全曲)
 【録音】1963年11月18-27日 ウィーン、ゾフィエンザール
  プロデューサー:ジョン・カルショウ
レオンタイン・プライス,
ミレッラ・フレーニ,
モニク・ランヴァル(Sp)
ジュヌヴィエーヴ・マコー(Ms)
フランコ・コレルリ,
モーリス・ブザンソン(T)
ロバート・メリル,
ジャン=クリストフ・ブノワ,
ベルナール・デミーニー(Br)
フランク・シューテン(Bs)
ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン少年合唱団
8869757372-2
(3CD)
\2400
マライ・ペライア、ピアノ協奏曲名演集
Disc 1:
 『J・S・バッハ:ピアノ協奏曲第7番ト短調BVW.1058』
  マライ・ペライア(P&指揮)
  アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
 『モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調K.488』
  マライ・ペライア(P&指揮)イギリス室内管弦楽団
 『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58』
  ベルナルド・ハイティンク(指揮) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
Disc 2:
 『メンデルスゾーン:ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25』
  ネヴィル・マリナー(指揮)
  アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
 『ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11』
  ズービン・メータ(指揮) ニューヨーク・フィル
Disc 3:
 『シューマン:ピアノ協奏曲イ短調Op.54』
 『グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16』
  サー・コリン・デイヴィス(指揮) バイエルン放送交響楽団
8869757398-2
(3CD)
\2400
Disc 1:
 「ルチアーノ・パヴァロッティ、名唱集」
  『愛の妙薬』『マノン』『清教徒』『連隊の娘』
  『ボエーム』『ロッシーニ:スターバト・マーテル』より
Disc 2:
 「プラシド・ドミンゴ、名唱集」
  『トゥーランドット』『アイーダ』『西部の娘』
  『愛の妙薬』『ルイザ・ミラー』『蝶々夫人』『フェドラ』
  『アドリアーナ・ルクヴルール』『ル・シッド』『イリス』
  『トスカ』『ジアンニ・スキッキ』『ばらの騎士』『トロヴァトーレ』
  『大地の歌』『ヴェルディ:レクィエム』より
Disc 3:
 「ホセ・カレーラス、名唱集」
  『南太平洋』『グリーグ:君を愛す』
  『モンポウ:君は花のもとに』『密輸人たち(民謡)』
  『トルドラ:求愛, にれの木かげで』
  『ベッリーニ:追憶, やさしいニンファのマリンコニーア,
  優雅な月よ, 私の偶像である美しい女よ, 激しい希求,
  私のフィッリデの悲しげな姿よ』『アルバレス:祈り』
  『R・シュトラウス:子守歌』
  『フェリシアーノ:幸せなクリスマス』
8869757373-2
(3CD)
\2400
スヴャトスラフ・リヒテル、ピアノ名演集
Disc 1:
 『J・S・バッハ:平均律クラヴィーア曲集
  第1巻より第1,2,3,4,6,10,11,19,22/ 第2巻より第2,4,6,12,15,18,24番』
Disc 2:
 『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調Op.15』
  シャルル・ミュンシュ(指揮)ボストン交響楽団
 『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第22番へ長調Op.54』
 『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番変イ長調Op.26「葬送」』
Disc 3:
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83』
  エーリヒ・ラインスドルフ(指揮) シカゴ交響楽団
 『ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57「熱情」』
スヴャトスラフ・リヒテル
8869757375-2
(3CD)
\2400
パブロ・カザルス、名演集
Disc 1:
 『J・S・バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番ハ長調BWV.1009より
  プレリュードとサラバンド』『ヘンデル:ラルゴ(オンブラ・マイ・フ)』
 『サン=サーンス:白鳥』
 『ポッパー:スペイン舞曲第2番』
 『カンパニョーリ:ロマンス』
 『シューマン:トロイメライ』
 『ボッケリーニ:チェロ・ソナタ イ長調よりアレグロ』
 『鳥の歌(民謡)』
 『J・S・バッハ:パストラーレBWV.590よりアリア』
 『J・S・バッハ:オルガン協奏曲BWV.594よりレチタティーヴォ』
 『ハイドン:ピアノ・ソナタ第19番よりアダージョ』『ファリャ:ナナ』
Disc 2:
 「ベートーヴェン:チェロ・ソナタ集」
  『チェロ・ソナタ第3番イ長調Op.69』
  『チェロ・ソナタ第5番ニ長調Op.102-2』
  『モーツァルトの「魔笛」の
   「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲変ホ長調』
  『モーツァルトの歌劇「魔笛」の「恋人か女房か」の
   主題による12の変奏曲ヘ長調Op.66』
   パブロ・カザルス(Vc) ルドルフ・ゼルキン(p)
Disc 3:
 『シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調D.956』
  アイザック・スターン、アレクサンダー・シュナイダー(Vn)
  ミルトン・ケイティムズ(Va)
  パブロ・カザルス、ポール・トルトゥリエ(Vc)
 『ブラームス:ピアノ三重奏曲第2番ハ長調Op.87
  パブロ・カザルス(Vc) マイラ・ヘス(p) ヨゼフ・シゲティ(Vn)
パブロ・カザルス
8869757243-2
(3CD)
\2400
グレン・グールドのバッハ名演集
Disc 1:
 『ゴルトベルク変奏曲 BWV.988』
  【録音】1955年6月10,14-16日 ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ(モノラル)
Disc 2:
 『トッカータ集より[BWV.912, 910, 913]』
  【録音】1976年10,11月 トロント、イートンズ・オーディトリアム
 『トッカータ集より[BWV.911]』
  【録音】1979年5,6月 トロント、イートンズ・オーディトリアム
Disc 3:
 『フランス組曲第1〜6番 BWV.812〜817』
  【録音】 1971〜1973年 トロント、イートンズ・オーディトリアム
グレン・グールド
8869757299-2
(3CD)
\2400
バッハだけではないグレン・グールド
Disc 1:
 『モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8, 10, 11, 14, 15番』
Disc 2:
 『ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」』
  カレル・アンチェル(指揮) トロント交響楽団
 『R・シュトラウス:ブルレスケ』
  ウラジーミル・ゴルシュマン(指揮)トロント交響楽団
Disc 3:
 『ブラームス:4つのバラードOp.10』『ブラームス:間奏曲集』
グレン・グールド
8869757503-2
(3CD)
\2400
ヨー・ヨー・マ、チェロ名演集
Disc 1:
 『J・S・バッハ:無伴奏チェロ組曲第1, 5, 6番』
Disc 2:
 『ボッケリーニ:チェロ協奏曲変ロ長調』
 『J・C・バッハ:大序曲第1番Op.18』
  ピンカス・ズカーマン(指揮) セント・ポール室内管弦楽団
Disc 3:
 『マスネ:タイスの瞑想曲』
 『フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番Op.13(チェロ編曲版)』
 『サン=サーンス:ハバネラOp.83』
 『フランク:ヴァイオリン・ソナタ(チェロ編曲版)』
  キャサリン・ストット(p)
ヨー・ヨー・マ
8869757359-2
(3CD)
\2400
レナード・バーンスタイン、名演集
Disc 1:
 『ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調Op.125』
 『ベートーヴェン:フィデリオ序曲』
  マーティナ・アーロヨ(Sp) レジーナ・サーファティ(Ms)
 ニコラス・ディ・ヴァージリオ(T) ノーマン・スコット(Bs)
 ニューヨーク・フィル ジュリアード合唱団
  【録音】1964年5月 マンハッタン・センター
Disc 2:
 『ベルリオーズ:幻想交響曲』
  ニューヨーク・フィル 【録音】1963年5月マンハッタン・センター
 『バーンスタイン、幻想交響曲を語る
  ”Berlioz Takes A Trip” (15:41)』
  ニューヨーク・フィル 【録音 1968年】
Disc 3:
 『ドヴォルザーク:交響曲第9番Op.95』
 『序曲謝肉祭Op.92』『スラヴ舞曲第1&3番』
  ニューヨーク・フィル
  【録音】1962〜1965年 マンハッタン・センター
レナード・バーンスタイン
8869757255-2
(3CD)
\2400
ハイフェッツ、ヴァイオリン名演集
Disc 1:
 『J・S・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番よりシャコンヌ』
 『ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77』
 『チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35』
  フリッツ・ライナー(指揮) シカゴ交響楽団
Disc 2:
 『ブルッフ:スコットランド幻想曲Op.46』
  サー・マルコム・サージェント(指揮) ロンドン新交響楽団
 『シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47』
  ワルター・ヘンドル(指揮) シカゴ交響楽団
 『グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲イ短調Op.82』
  ワルター・ヘンドル(指揮) RCAビクター交響楽団
 『ガーシュイン:3つのプレリュード』 ブルックス・スミス(p)
Disc 3:
 『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61』
 『メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64』
  シャルル・ミュンシュ(指揮) ボストン交響楽団
ハイフェッツ
8869757276-2
(3CD)
\2400
ルービンシュタイン、ロマンティック名演集
Disc 1:
 『ショパン:ピアノ協奏曲第1番ホ短調Op.11』
  スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(指揮) ロンドン新交響楽団
 『ショパン:ピアノ協奏曲第2番ヘ短調Op.21』
  アルフレッド・ウォーレンステイン(指揮) シンフォニー・オブ・ジ・エア
 『ショパン:3つの新しい練習曲』
Disc 2:
 『グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調Op.16』
  アルフレッド・ウォーレンステイン(指揮) RCAビクター交響楽団
 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調』
  ユージン・オーマンディ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団
Disc 3:
 『ブラームス:ピアノ協奏曲変ロ長調Op.83』
  ユージン・オーマンディ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団
 『シューマン:幻想小曲集Op.12』
ルービンシュタイン
8869757429-2
(3CD)
\2400
マルゴワールのヘンデル3大作品
Disc 1&2:
 『オラトリオ「メサイア」全曲』
  ジャン=クロード・マルゴワール(指揮)
  ジェニフアー・スミス(Sp)、チャールズ・ブレット(CT)、
  マーティン・ヒル(T)、ウルリック・コールド(Bs)
  ラ・グラン・エキュリー・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ
   (王室大厩舎・王宮付楽団)
  ウォーチェスター大聖堂聖歌隊
Disc 3:
 『水上の音楽』『王宮の花火の音楽』
  ジャン=クロード・マルゴワール(指揮)、
  ラ・グラン・エキュリー・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ
    (王室大厩舎・王宮付楽団)
マルゴワール
8869757406-2
(3CD)
\2400
イタリア・オペラ名演集
Disc 1:
 『椿姫』『愛の妙薬』『リゴレット』『蝶々夫人』
 『つばめ』『アンドレア・シェニエ』『ボエーム』『トスカ』
 『セヴィリャの理髪師』『ジャンニ・スキッキ』
 『道化師』『運命の力』『トゥーランドット』より、
  名アリア集
Disc 2:
 『アイーダ』『カヴァレリア・ルスティカーナ』
 『トロヴァトーレ』『道化師』『蝶々夫人』『エルナーニ』
 『運命の力』『マクベス』『ノルマ』『オテロ』
 『ナブッコ』『トゥーランドット』『アンドレア・シェニエ』『椿姫』より、
  名合唱集
Disc 3:
 『ウィリアム・テル』『アイーダ』
 『カヴァレリア・ルスティカーナ』『ジョコンダ』『マノン・レスコー』
 『メフィストフェレ』『マクベス』『どろぼうかささぎ』
 『セヴィリャの理髪師』『チェネレントラ』より、
  序曲&管弦楽曲集
様々な演奏家
8869757676-2
(3CD)
\2400
オッフェンバックの喜び
Disc 1&2:
 喜歌劇『ジェロルスタン女大公殿下』(全曲)
  ミシェル・プラッソン(指揮) トゥールーズ市立管弦楽団・合唱団
  レジーヌ・クレスパン(Sp:女大公殿下)、
  アラン・ヴァンゾー(T:フリッツ)、
  シャルル・ビュルル(Bs:ポール殿下)、
  クロード・メロニ(Br:ビュック男爵)、
  ロベール・マッサール(Br:ブン大将)、
  フランソワ・ル(T:グロッグ男爵)、
  マディ・メスプレ(Sp:ヴァンダ)
  【録音】1976年 トゥールーズ
Disc 3:
 『パリの喜び』(ロザンタール編)より
  レナード・バーンスタイン(指揮) ニューヨーク・フィル
  【録音】1969年12月 ニューヨーク、フィルハーモニック・ホール
 『オッフェンバック:序曲集』
 「鼓手長の娘」「天国と地獄」「美しきエレーヌ」
 「青ひげ」「ジェロルスタン女大公殿下」「ドニ夫妻」
 「パリの生活」「ヴェル・ヴェル」各序曲
  ブルーノ・ヴァイル(指揮) ウィーン交響楽団
  【録音】1992年12月 ウィーン、ゾフィエンザール
8869757387-2
(3CD)
\2400
アイザック・スターン、ヴァイオリン名演集
Disc 1:
 『ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77』より第1楽章
  ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 『J・S・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲BWV.1043』より
  第2楽章
   ピンカス・ズカーマン(Vn&指揮) セント・ポール室内管弦楽団
 『ベートーヴェン:ロマンス第1番ト長調Op.40』
  アイザック・スターン(Vn&指揮) フランツ・リスト室内管弦楽団
 『ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26』より第2楽章
  ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 『メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64』より第3楽章
  ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 『バーバー:ヴァイオリン協奏曲Op.14』より第2楽章
  レナード・バーンスタイン(指揮) ニューヨーク・フィル
 『ラロ:スペイン交響曲Op.21』より第5楽章
  ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
 『チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35』より
  第3楽章
   ユージン・オーマンディ(指揮)フィラデルフィア管弦楽団
Disc 2:
 『シューベルト:弦楽五重奏曲ハ長調 D.956』より第1楽章
  アイザック・スターン、アレクサンダー・シュナイダー(Vn)
  ミルトン・ケイティムズ(Va)
  パブロ・カザルス、ポール・トルトゥリエ(Vc)
 『ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲変ロ長調Op.97』より第3楽章
  アイザック・スターン(Vn) レナード・ローズ(Vc) ユージン・イストミン(p)
 『シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ第3番ト短調D408』より第2楽章
  アイザック・スターン(Vn) ダニエル・バレンボイム(p)
 『ハイドン:ロンドン・トリオ第2番ト長調』より第1&2楽章
  アイザック・スターン(Vn)
  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Vc) ジャン=ピエール・ランパル(Fl)
 『ブラームス:弦楽五重奏曲第2番ト長調Op.111』より第1楽章
  アイザック・スターン、チョーリャン・リン(Vn)
  ハイミ・ラレード、マイケル・トゥリー(Va) ヨー・ヨー・マ(Vc)
 『ドヴォルザーク:4つのロマンティックな小品Op.75』より
  ロマンス
   アイザック・スターン(Vn) ロバート・マクドナルド(p)
 『ブラームス:ピアノ三重奏曲第3番Op.101』より第3楽章
  アイザック・スターン(Vn) レナード・ローズ(Vc) ユージン・イストミン(p)
 『ドヴォルザーク:ユーモレスク Op.101-7』
  アイザック・スターン(Vn) ミルトン・カティムス(指揮)コロンビア交響楽団
 『ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14』
  アイザック・スターン(Vn) フランク・ブリーフ(指揮)コロンビア交響楽団
 『ボロディン:弦楽四重奏曲第2番』よりノクターン
  アイザック・スターン(Vn) フランク・ブリーフ(指揮)コロンビア交響楽団
 『クライスラー:愛の悲しみ』
  アイザック・スターン(Vn)
  ミルトン・カティムス(指揮)コロンビア交響楽団
Disc 3:
 『J・S・バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1&2番』
  アレクサンダー・シュナイダー(指揮)
  イギリス室内管弦楽団
 『J・S・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調BWV.1043』
  イツァーク・パールマン(Vn)
  ズービン・メータ(指揮)ニューヨーク・フィル
 『J・S・バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲ハ短調BWV.1060』
  ハロルド・ゴンバーグ(Ob)
  レナード・バーンスタイン(指揮&Cemb)
  ニューヨーク・フィル
アイザック・スターン
8869757680-2
(3CD)
\2400
エンリコ・カルーソー、パーフェクト・リサイタル
Disc 1: 「デジタル・カルーソー2000」
 『リゴレット』『アイーダ』『マクベス』『トロヴァトーレ』
 『仮面舞踏会』『ユダヤの女』『アフリカの女』『マノン』
 『ル・シッド』『マルタ』『ジョコンダ』
 『道化師』『トスカ』『ロッシーニ:小ミサ・ソレムニス』より名アリア集、他
Disc 2: 「ヴェルディ名唱集」
 『リゴレット』『仮面舞踏会』『オテロ』『椿姫』
 『トロヴァトーレ』『運命の力』『ロンバルディ人』
 『マクベス』『ドン・カルロ』『レクィエム』より名アリア集
Disc 3: 「イタリア・オペラ名唱集」
 『ボエーム』『ジョコンダ』『カヴァレリア・ルスティカーナ』
 『トスカ』『ボエーム』『蝶々夫人』『アンドレア・シェニエ』
 『マノン・レスコー』『道化師』より名アリア集
エンリコ・カルーソー
★Disc1のみは、「デジタル・カルーソー2000(74321697662)」として発売されていたもので、マスターテープからデジタル処理によりカルーソーの声のみを抜き出し、その声に合わせてオーケストラを最新録音してミックスしたアルバム。


オリジナル・アルバム・クラシックス・シリーズ -全10タイトル

RCAとSONYの名アーティスト8名とクリスマス名曲集を、LPでの初発売当時のオリジナル・デザインによる紙ジャケット・シリーズで発売。それぞれ5タイトルずつの紙ジャケットを、スリップケースに収めました。今回のシリーズは、オリジナル発売当時のカップリング通りに楽曲が収録されています。音源については、それぞれ最新リマスターを使用。RCA系タイトルはLiving Stereoなど比較的オリジナル・ジャケット化されていますが、SONY系タイトルは初発売のタイトルも多く含まれておりますので、懐かしんでみてはいかがでしょうか。
8869756164-2
(5CD)
\2800
グレン・グールド〜 バッハ名演集
Disc 1:
 『ゴルトベルク変奏曲 BWV.988』
  【録音】1955年6月10,14-16日
  ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ(モノラル)
  (オリジナルLP番号:ML-5060)
Disc 2:
 『イタリア協奏曲 BWV.971』
  【録音】1959年6月22-26日 ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ
 『パルティータ第1番 BWV.825』
  【録音】1959年5,9月 ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ
 『パルティータ第2番 BWV.826』
 【録音】1959年6月22,23日 ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ
  (オリジナルLP番号:ML-5472)
Disc 3:
 『平均律クラヴィーア曲集第1巻より[BWV.846-853]』
  【録音】1962年7-9月 ニューヨーク、コロムビア30番街スタジオ
  (オリジナルLP番号:ML-5808/MS6408)
Disc 4:
 『トッカータ集より[BWV.912, 910, 913]』
  【録音】1976年10,11月 トロント、イートンズ・オーディトリアム
  (オリジナルLP番号:M-35144)
Disc 5:
 「プレリュード、フゲッタ集」
 『6つの小プレリュード BWV.933-938』
 『プレリュードとフゲッタ BWV.899,902』
 『9つの小プレリュード BWV.924,927,926,925,928,930』
 『フーガ BWV.952』『フゲッタ BWV.961』
 『フーガ BWV.953』『プレリュードとフーガ BWV.895』
 『プレリュードとフゲッタ BWV.900』
  【録音】1979年10月,1980年1,2月 トロント、イートンズ・オーディトリアム
 (オリジナルLP番号:M-35891)
グレン・グールド
8869756165-2
(5CD)
\2800
ルービンシュタイン〜 ピアノ名演集
Disc 1:
 「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集」
  『ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」』『ピアノ・ソナタ第14番「月光」』
  『ピアノ・ソナタ第26番「告別」』
   【録音】1962-1963年 マンハッタン・センター
  (オリジナルLP番号: LSC-2654)
Disc 2:
 『サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調 Op.22』
 『フランク:交響的変奏曲』
  アルフレッド・ウォーレンスタイン(指揮) シンフォニー・オブ・ジ・エア
  【録音】1958年1月14-15日 マンハッタン・センター
  (オリジナルLP番号: LSC-2234)
Disc 3:
 『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18』
  フリッツ・ライナー(指揮) シカゴ交響楽団
  【録音】1956年1月9日 シカゴ・オーケストラ・ホール
 『リスト:ピアノ協奏曲第1番変ホ長調』
  アルフレッド・ウォーレンスタイン(指揮) RCAビクター交響楽団
 【録音】1956年2月12日 カーネギー・ホール
  (オリジナルLP番号: LSC-3253)
Disc 4:
 『ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83』
 ヨーゼフ・クリップス(指揮)RCAビクター交響楽団
  【録音】1958年4月4日 マンハッタン・センター
  (オリジナルLP番号: LSC-3253)
Disc 5:
 『ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲Op.43』
  フリッツ・ライナー(指揮) シカゴ交響楽団
   【録音】1956年1月9,16日 シカゴ・オーケストラ・ホール
 『ファリャ:スペインの庭の夜』
  エンリケ・ホルダ(指揮) サンフランシスコ交響楽団
  【録音】1957年3月25日
  サンフランシスコ、ウォー・メモリアル・オペラ・ハウス
   (オリジナルLP番号: LSC-2430)
ルービンシュタイン
8869756166-2
(5CD)
\2800
ジョン・ウィリアムズ〜 ギター名演集
Disc 1:
 「ジョン・ウィリアムズ・プレイズ・スパニッシュ・ミュージック」
  『アルベニス:アストゥリアス』
  『アルベニス:タンゴ』
  『サンス:カナリオス』
  『ロドリーゴ:ファンダンゴ』
  『トローバ:夜想曲』
  『グラナドス:詩的なワルツ』
  『アルベニス:ソナタ ニ長調』
  『ファリャ:代官の踊り』
  『ファリャ:粉屋の踊り』『ファリャ:漁夫の歌』
  『リョベート編:クリスマスの夜』
  『リョベート編:聖母の御子』『グラナドス:ゴヤの美女』
  『トローバ:マドローニョス』『アルベニス:コルドバ』
  【録音】1970年 (オリジナルLP番号: M-30057)
Disc 2:
 『ロドリーゴ:ある貴紳のための幻想曲』
 『スティーヴン・ドッジソン:ギター協奏曲』
 チャールズ・グローヴズ(指揮)イギリス室内管弦楽団
  【録音】1968年 (オリジナルLP番号: MS-7063)
Disc 3:
 「ジュリアン・ブリーム&ジョン・ウィリアムズ 〜 Together」
  『W・ロウズ:2つのギターのための組曲』
  『カルッリ:ギター二重奏曲ト長調』
  『ソル:慰安』『アルベニス:コルドバ』
  『グラナドス:間奏曲(〜ゴイエスカス)』
  『ファリャ:スペイン組曲第1番』
  『ラヴェル:亡き王女のためのパバーヌ』
   【録音】1972年 (オリジナルLP番号: LSC-3257)
Disc 4:
 『ロドリーゴ:アランフェス協奏曲』
 『ヴィラ=ロボス:ギター協奏曲』
  ダニエル・バレンボイム(指揮) イギリス室内管弦楽団
  【録音】1974年 (オリジナルLP番号:M-33208)
Disc 5:
 「イツァーク・パールマン&ジョン・ウィリアムズ 〜 DUO」
  『ジュリアーニ:ヴァイオリンとギターのための二重奏曲 Op.25』
  『パガニーニ:カンタービレ』
  『パガニーニ:チェントーネ・ディ・ソナタ第1番』
  『パガニーニ:ソナタOp.3-6』
  『パガニーニ:協奏曲風ソナタ イ長調』
  【録音】1976年 (オリジナルLP番号:M-34508)
ジョン・ウィリアムズ
8869756167-2
(5CD)
\2800
マライ・ペライア〜 ピアノ名演集
Disc 1:
 シューマン:
  『ダヴィット同盟舞曲集 Op.6』『幻想小曲集 Op.12』
  【録音】1972年(オリジナルLP番号:M-32299)
Disc 2:
 ショパン:
  『ピアノ・ソナタ第2番Op.35』
  『ピアノ・ソナタ第3番Op.58』
  【録音】1974年 (オリジナルLP番号:M-32780)
Disc 3:
 メンデルスゾーン:
 『ピアノ協奏曲第1番Op.25』『ピアノ協奏曲第2番Op.40』
  ネヴィル・マリナー(指揮)
  アカデミー・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
  【録音】1974&1982年 (オリジナルLP番号:M-33207)
Disc 4:
 モーツァルト:
  『ピアノ協奏曲第21番K.467』
  『ピアノ協奏曲第9番K.271』
   マライ・ペライア(P&指揮) イギリス室内管弦楽団
   【録音】1975〜1984年 (オリジナルLP番号:M-34562)
Disc 5:
 バルトーク:『2台のピアノと打楽器のためのソナタ』
 ブラームス:『ハイドンの主題による変奏曲 Op.56b』
  マライ・ペライア & ゲオルク・ショルティ(P)
 エヴェリン・グレニー&デイヴィッド・コークヒル(打楽器)
  【録音】1987年 (オリジナルLP番号:M-42625)
マライ・ペライア
8869756168-2
(5CD)
\2800
ピエール・ブーレーズ 〜 名演集
Disc 1:
 バルトーク:『管弦楽のための協奏曲』
  ニューヨーク・フィル 【録音】1973年(オリジナルLP番号:M-32132)
Disc 2:
 シェーンベルク:『月に憑かれたピエロ Op.21』
  ピンカス・ズカーマン(Vn) リン・ハレル(Vc) ダニエル・バレンボイム(p)
  アンソニー・ペイ(Cl) ミシェル・デボスト(Fl)
  イヴォンヌ・ミントン(Sp:語り) 【録音】1977年(オリジナルLP番号:M-42072)
Disc 3:
 ブーレーズ:『プリ・スロン・プリ』(マラメルの肖像)
 BBC 交響楽団 【録音】1968〜69年 (オリジナルLP番号:M-30296)
Disc 4:
 「ラヴェル:歌曲集」
  『シェエラザード』『ステファヌ・マラルメの3つの歌』
  『マダガスカル島民の歌』
  『ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ』
 『5つのギリシャ民謡』
  ヘザー・ハーパー(Sp) ジェシー・ノーマン(Sp)
  ジル・ゴメス(Sp) ホセ・ファン・ダム(Br) BBC交響楽団
  【録音】1972, 1977,1979年 (オリジナルLP番号:M-39023)
Disc 5:
 ベルク:『ルル組曲』『演奏会用アリア「ワイン」』
  ジュディス・ブレーゲン(Sp) ジェシー・ノーマン(Sp)
  ニューヨーク・フィル 【録音】1976,1977年 (オリジナルLP番号:M-35849)
ピエール・ブーレーズ
8869756170-2
(5CD)
\2800
ストラヴィンスキー〜 自作自演セレクション
Disc 1:
 『ジャズ・バンドのための前奏曲』【録音:1965年】
 『12の楽器のためのコンチェルティーノ』【録音:1965年】
 『管楽八重奏曲』【録音:1961年】 『11楽器のためのラグタイム』【録音:1962年】
 『タンゴ』【録音:1965年】 『パストラール』【録音:1965年】
 『エボニー・コンチェルト』
  コロンビア・ジャズ・コンボ、コロンビア室内Ens、
  ベニー・グッドマン(Cl)【録音:1965年】
  (オリジナルLP番号:M-30579)
Disc 2:
 オペラ=オラトリオ『エディプス王』 〜
  ワシントン・オペラ協会管弦楽団
   【録音】1961年 (オリジナルLP番号:M-31129)
Disc 3:
 バレエ『ペトルーシュカ』(1947年版) 〜
  コロンビア交響楽団  
   【録音】1960年 (オリジナルLP番号:MS-6332)
Disc 4:
 バレエ『春の祭典』 〜
  コロンビア交響楽団
   【録音】1960年 (オリジナルLP番号:MS-6319)
Disc 5:
 バレエ『火の鳥』 〜コロンビア交響楽団
  【録音】1961年 (オリジナルLP番号:MS-6328)
ストラヴィンスキー
8869756171-2(5CD)\2800 レオンタイン・プライス 〜 名唱集
Disc 1:
 「プリマ・ドンナ 〜 パーセルからバーバーまでの名ソプラノ・アリア集」
 『パーセル:ディドーとエネアス』
 『モーツァルト:フィガロの結婚』
 『ヴェルディ:椿姫』
 『マイアベーア:アフリカの女』『マスネ:マノン』
 『ヴェルディ:オテロ』
 『チレア:アドリアーナ・ルクヴルール』
 『シャルパンティエ:ルイーズ』
 『バーバー:ヴァネッサ』より名アリア
  フランチェスコ・モリナーリ・プラデルリ(指揮) RCAイタリア・オペラ管弦楽団
   【録音】 1966年頃(オリジナルLP番号:LSC-2898)
Disc 2:
 「シングズ・モーツァルト」
  『フィガロの結婚』『イドメネオ』『魔笛』
  『羊飼いの王様』より名アリア、
  『レチタティーヴォと
   アリア「私のうるわしい恋人よ、さようなら…とどまって下さい、
    ああいとしい人よ」K.528』
 『レチタティーヴォと
  アリア「どうしてあなたが忘れられるでしょうか?…
    心配しなくともよいのです、愛する人よ」K.505』
   ペーター・ヘルマン・アドラー(指揮)
   ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
  【録音】1965〜1969年 (オリジナルLP番号:LSC-3113)
Disc 3:
 「ファイヴ・グレイト・オペラ・シーン」
  『ヴェルディ:椿姫』
  『チャイコフスキー:オネーギン』『ヴェルディ:ドン・カルロ』
  『R.シュトラウス:ナクソス島のアリアドネ』
  『ベートーヴェン:フィデリオ』より名アリア
  ファウスト・クレヴァ(指揮) ロンドン交響楽団
  【録音】1971年頃 (オリジナルLP番号:LSC-3218)
Disc 4:
 「プッチーニ・ヒロインズ」
  『ボエーム』『エドガール』『つばめ』『マノン・レスコー』
  『妖精ヴィッリ』『蝶々夫人』『西部の娘』 より名アリア
  エドワード・ダウンズ(指揮) ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
  【録音】1972年頃 (オリジナルLP番号:LSC-3337)
Disc 5:
 「シングズ・R=シュトラウス」
 『4つの最後の歌(全曲)』、『影なき女』
 『ばらの騎士』『グントラム』より名アリア
  エーリヒ・ラインスドルフ(指揮)
  ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
  【録音】1973年頃 (オリジナルLP番号:ARL1-0333)
レオンタイン・プライス
8869756172-2(5CD)\2800 アイザック・スターン 〜 ヴァイオリン名演集
Disc 1: 『シューベルト:弦楽五重奏曲』
 アイザック・スターン、アレクサンダー・シュナイダー(Vn)
 ミルトン・ケイティムズ(Va) パブロ・カザルス、ポール・トルトゥリエ(Vc)
  【録音】1952年頃
Disc 2:
 『メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 op.64』
 『チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 op.35』
  ユージン・オーマンディ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団
  【録音】1958年 (オリジナルLP番号:MS-6062)
Disc 3:
 『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 Op.61』
  ダニエル・バレンボイム(指揮) ニューヨーク・フィル
  【録音】1975年 (オリジナルLP番号:M-33587)
Disc 4:
 『サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 Op.61』
 『ショーソン:詩曲 Op.25』『フォーレ:子守唄 Op.16』
  ダニエル・バレンボイム(指揮) パリ管弦楽団
  【録音】1976年 (オリジナルLP番号:M-34550)
Disc 5:
 『ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」』
 アイザック・スターン(Vn&指揮)エルサレム・ミュージックセンター室内管弦楽団
  【録音】1977年 (オリジナルLP番号:M-35122)
アイザック・スターン
8869756173-2
(5CD)
\2800
クリスマス名曲集 Vol.1
Disc 1: 「ポップス・クリスマス・パーティー」
 『アンダーソン:クリスマス・フェスティヴァル(メドレー)』
 『ベルリン(J.Mason編曲):ホワイト・クリスマス』
 『アンダーソン:そりすべり』
 『ベルナルド(J.Mason編曲):ウインター・ワンダーランド』
 『イェッセル(M.グールド編曲):おもちゃの兵隊の行進』
 『フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル〜ドリーム・パントマイム』
 『L・モーツァルト:そりすべり』
 『チャイコフスキー:くるみ割り人形〜こんぺいとうの踊り』
 『マークス:ルドルフ赤鼻のトナカイ』
 『コーツ:サンタが町にやってくる』
  アーサー・フィードラー(指揮) ボストン・ポップス
  【録音】1958年頃 (オリジナルLP番号:LSC-2329)
Disc 2:
 「フェスティヴァル・オブ・キャロルズ・イン・ブラス」
 『Deck The Halls with Boughs of Holly』
 『Lo,How a Rose E'er Blooming』
 『Bring a Torch,Jeanette,Isabella』『The First Nowell』
 『Angels We Have Heard on high』
 『We Three Kings of Orient are』『O Come,All Ye Faithful』
 『O Sanctissima』『O Tannenbaum』
 『O Come,O Come, Emmanuel』『Good King Wenceslas』
 『Silent night,Holy night』『Joy to the world』
 『The Twelve days of Christmas』『Coventry Carols』
 『God Rest Ye Merry,Gentlemen』
 『 Hark! The Herald Angels sing』
 『It Came upon a midnight clear』
 『Good Christmian Men Rejoice』『O Holy night』
 『What child is this?』『Wassail song』
 『O little town of Bethlehem』『Away in a manger』
 『We wish you a mery christmas』
  フィラデルフィア・ブラス・アンサンブル
  Trumpets: Gilbert Johnson, Seymour Rosenfeld,
  Horn: Mason Jones, Trombone: Henry Charles Smith、
  Euphonium: M. Dee Stewart, Tuba: Abe Torchinsky
  【録音】1966年頃 (オリジナルLP番号:MS-7033)
Disc 3:
 メノッティ:『アマールと夜の来客』(全曲)
  Leon Lishner (Bs),Andrew McKinley (T) ,
  Rosemary Kuhlmann (Sp), Chet Allen (Boy Sp)
  Frank Monachino (Br), Davis Aiken (Br)
  トーマス・シッパーズ(指揮) NBC交響楽団&合唱団
  【録音】1952年 (オリジナルLP番号:LM-1701)
Disc 4:
 「グローリアス・サウンド・オブ・クリスマス」
  『Hark! The Herald Angels Sing』
  『O Little Town of Bethlehem』『Joy to the World』
  『O Holy Night』『O Come, O Come, Emmanuel』
  『God Rest Ye Merry, Gentlemen』『Ave Maria』
  『O Come, All Ye Faithful』『The First Nowell』
  『Deck The Halls with Boughs of Holly』
  『O Sanctissima』『The Worship of God』
  『O Come, Little Children』『Silent Night, Holy Night』
   ユージン・オーマンディ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団
  【録音】1963年頃 (オリジナルLP番号:MS-6369)
Disc 5:
「マリリン・ホーン、クリスマスを歌う」
 『Hark! The Herald Angels Sing』『O Holy Night』
 『Lo, How a Rose E're Blooming』
 『Un Flambeau, Jeannette, Isabella』
 『Silent Night (Stille Nacht)』『Joy to the World 』
 『O Come, All Ye Faithful』 『White Christmas』
 『Gesu Bambino』 『Angels We Have Heard On High』
 『The Bethlehem Babe』 『O, Tannenbaum』
 『Medley (O Little Town of Bethlehem;
 It Came Upon a Midnight Clear; The First Nowell) 』
  マリリン・ホーン(Ms) モルモン・タバナクル聖歌隊
  【録音】1982年頃 (オリジナルLP番号:IM-37836)
8869756174-2
(5CD)
\2800
クリスマス名曲集 Vol.2
Disc 1:
 「マリオ・ランザ:クリスマス・キャロルを歌う」
  『The First Noel』『O Come, All Ye Faithful (Adeste Fideles)』
  『Away in a Manger』『We Three Kings of Orient Are』
  『O Little Town of Bethlehem』『Silent Night』
  『Deck the Halls』『Hark! The Herald Angels Sing』
  『God Rest Ye Merry, Gentlemen』『Joy to the World』
  『O Christmas Tree』 『I Saw Three Ships』
  『It Came Upon a Midnight Clear』『Guardian Angels』
  マリオ・ランザ(T) 【録音】1959年 (オリジナルLP番号:LSC-2333)
Disc 2:
 「プラシド・ドミンゴ & ウィーン少年合唱団」
  『Pueri concinite』『Adeste Fideles (O come, all ye faithful)』
  『Panis Angelicus』『Ave Maria (Schubert)』
  『Selig sind, die Verfolgung leiden』
  『Xerxes: Largo (Ombra mai fu)』
  『Omnes de Saba venient (Graduale)』
  『Ave Maria (Bach-Gounod)』『Crucifix (Vous qui pleurez)』
  『Agnus Dei (Intermezzo)』
  『A mighty fortress is our God (Ein feste Burg ist unser Gott)』
  プラシド・ドミンゴ(T) ウィーン少年合唱団 ウィーン交響楽団
  【録音】 1978年 (オリジナルLP番号:ARL1-3835)
Disc 3:
 「アイリーン・ファレル:クリスマス・キャロルを歌う」
  『What Child Is This?』『God Rest Ye Merry Gentlemen』
  『Lullay My Liking』 『Deck the Hall With Boughs of Holly』
  『Snow in the Street』『Away in a Manger』
  『Sleep, Holy Babe』『Silent Night』
  『It Came Upon a Midnight Clear』
  『O Little Town of Bethlehem』『Joy to the World』
  『O Come All Ye Faithful』『Hark! The Herald Angels Sing』
  『Coventry Carol』『Song of the Crib』『First Noel』
  【録音】1959年 (オリジナルLP番号:MS-6165)
Disc 4:
 「バーンスタインのThe Joy of Christmas」
  『O Come, All Ye Faithful』
  『The Twelfth Night Song
   (Russian carol-Regina Shekerjian)』
  『Away In A Manger (choir only)
   (Kirkpatrick/James R Murray-Anon)』
  『Carol Of The Bells (orchestra only) (M Leontovitch)』
  『The Animal Carol (The Friendly Beasts)
   (old English carol-Robert Davis)』
  『The Twelve Days of Christmas』
  『O Little Town of Bethlehem (Lewis H Redner - Phillips Brooks)』
  『Patapan (Willie Take Your Drum)
  (Bernard de la Monnoye-R Shekerjian)』
  『Joy To The World (Anon.-Isaac Watts)』
  『Lullay My Liking (I saw a maiden)』
  『God Rest You Merry, Gentlemen (English carol)』
  『La Virgen Lava Panales (Mexican carol)』
  『Deck The Halls With Boughs of Holly (old Welsh carol)』
  『Joseph lieber, Joseph mein (Joseph Dearest, Joseph Mine)
   (choir only) (German carol) 』
  『Once In Royal David's City
  (Henry J Gauntlett-Mrs. CF Alexander)』
  『Stille Nacht (Silent Night, Holy Night)
  (Joseph Mohr-Franz Gruber)』
   レナード・バーンスタイン(指揮) モルモン・タバナクル聖歌隊
   ニューヨーク・フィル 【録音】1963年 (オリジナルLP番号:MS-6499)
Disc 5:
 「ロバート・ショウのThe many moods of Christmas」
  『Good Christian Men, Rejoice』『Silent Night』
  『Patapan』『O Come All Ye Faithful』『O Sanctissima』
  『Joy to the World』『Away in a Manger』
  『Fum, Fum, Fum/March of the Kings』『What Child Is This?』
  『Hark! The Herald Angels Sing』
  『Bring a Torch, Jeanette, Isabella』
  『Angels We Have Heard on High』
  『Break Forth, O Beauteous Heavenly Light』
  『The First Nowell』 『O Little Town of Bethlehem』
  『I Saw Three Ships』『Deck the Halls With Boughs of Holly』
   ロバート・ショウ(指揮) ロバート・ショウ合唱団
  【録音】 1962年 (オリジナルLP番号:LSC-2684)

SONYBMG

CB88697 561642
(5CD)
\3000
ORIGINAL ALBUM CLASSICS
 グレン・グールド(pf)J.S.バッハ名演奏集
  ゴールドベルク変奏曲(1955年録音盤)、イタリア協奏曲、
  パルティータ第1番、第2番、平均律第1巻より、
  トッカータよりBWV910、912、913、
  プレリュードとフーガBWV933〜938、899、902、924〜932、895、900、他
以前に発売していたオリジナルジャケットボックスより5枚を再収録
CB88697 572992
(3CD)
\3000
The Prestige Collection
 グレン・グールド(pf)バッハ以外の作品による名演奏集
  モーツァルト:ピアノソナタK.310、330、331、457、545/
  ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番/
  Rシュトラウス:ブルレスケ/
  ブラームス:4つのバラードOp.10、インテルメッツォ

SONYBMG 1CD¥1200

SB 88697 581872 ロマンティックな歌曲集
 シューベルト、シューマンの歌曲より
エリー・アーメリング(Sop)
イェルク・デームス(ハンマーフリューゲル)
SB 88697 581892 ガーシュウィン:ピアノ協奏曲
アンタイル:ジャズ交響曲、ピアノ協奏曲第1番 
ミヒャエル・リッシェ(pf)
ウェイン・マーシャル指揮、
ベルリン放送交響楽団
クリストフ・ポッペン指揮、
バンベルク交響楽団、他
SB 88697 581902 少年合唱団による名唱集                                                    フリードリヒ・オーバーシェルプ指揮、
ビーレフェルド少年合唱団 
SB 88697 581912 S.L.ヴァイス(1686-1750):ギターの演奏によるリュート曲集
 ソナタ第25番、アレグロ ニ長調、
 メヌエット イ短調、ファンタジア ハ短調
クルト・シュネーヴァイス(Guitar) 
SB 88697 581922 ダンスタブル(1390?-1453):宗教曲集                                   クレマンシック・コンソート 
SB 88697 581932 グリーグ:抒情小品集より
 作品54、作品57、作品62
フロリアン・ヘンシェル(pf)
SB 88697 582152 グラス:作品集 フィリップ・グラス・アンサンブル、他
SB 88697 582162 カルーソーが歌う美しいアリア集
 ジョルダーノ、ドニゼッティ、レオンカヴァルロ、
 ヴェルディ、グノー、プッチーニ、他の作曲家によるオペラより
エンリコ・カルーソー(Ten)
ゴットフリート・ラブル指揮、
ウィーン放送交響楽団
SB 88697 582172 ピアソラ:アルゼンチンタンゴ集 ピアソラクインテット
SB 88697 582182 トランペット協奏曲集
 マンフレディーニ、ヴィヴァルディ、トレルリ、
 ゴレッリ、アルビノーニ、他の作曲家による作品
ヘルムート・ハンガー(Trp)
クラウディオ・シモーネ指揮、
イ・ソリスティ・ヴェネティ、他
SB 88697 582202 ソプラノによるアリア集
 モーツァルト:
  エクスルターテ・ユピラーテK.165、
  神よあなたにお伝えできればK.418、
  心配しなくてもよいのです 愛する人よK.490、他
ジュディス・ブレゲン(Sop)
SB 88697 582232 ニューイヤーコンサート
 シュトラウスファミリーの作品より
J.シュトラウス管弦楽団/
オーマンディ指揮、
フィラデルフィア管弦楽団/
アンサンブル・ウィーン 
SB 88697 583142 esprit Legendare Dirigenten
 リスト:ハンガリー狂詩曲第1番、第4番、他
 ブラームス:ハンガリー舞曲第5番、第6番/
 リスト:交響詩「前奏曲」/
 エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番
レナード・バーンスタイン指揮、
ニューヨーク・フィルハーモニック
SB 88697 583162 esprit Legendare Dirigenten
 ベートーヴェン:
  交響曲第5番
  フィデリオ序曲Op.72、レオノーレ序曲第3番Op.72a
ジョージ・セル指揮、
クリーヴランド管弦楽団
SB 88697 583172 esprit Legendare Dirigenten
 ベートーヴェン:交響曲第3番
 エグモント序曲Op.84
アルトゥーロ・トスカニーニ指揮、
NBC交響楽団
SB 88697 583182 esprit Legendare Dirigenten
 チャイコフスキー:交響曲第5番
 プロコフィエフ:キージェ中尉Op.60
ディミトリ・ミトロプーロス指揮、
ニューヨークフィルハーモニック
SB 88697 586702 esprit Legendare Dirigenten
 ワーグナー:パルジファル 抜粋
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、
ウィーン国立歌劇場管弦楽団、他
フリッツ・ウール(Ten)
クリスタ・ルートヴィヒ、
エリーザベト・ヘンゲン(Alt)
ハンス・ホッター(Br)、他
SB 88697 591492 パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲第2番、第4番 ウート・ウーギ(Vln、指揮)
サンタ・チェチーリア室内管弦楽団

EMI

CDSW 9670052
(1CD+1DVD)
\6800→¥6290
アンスネス/Pictures Reframed(再構築された絵)
    (デラックス・ブック・エディション)(初回生産限定盤)
CD
ムソルグスキー
 1.展覧会の絵
 2.子供の頃の思い出(4曲)*
 3.シューマン:子供の情景Op.15*
DVD:
 アンスネスとヴィジュアル・アーティスト、ロビン・ローズとのコラボレーション・
 プロジェクト(ピアノ演奏とスクリーン映像とのコラボ)のドキュメント
 紙ケース入りのCDとDVD 布製カヴァーのA4ハードバック・ブック156P
 ピアノ演奏と映像がコラボした「展覧会の絵」
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
たがいにリスペクトする、アンスネスと南ア出身のヴィジュアル・アーティスト、ロビン・ローズとのコラボレーション・プロジェクト。ムソルグスキーの「展覧会の絵」を中核にした、音楽、ヴィデオと静止映像のコンビネーションによるパッケージ。両者のプレミエ・パフォーマンスは11月13日にニュー・ヨークのリンカーン・センターで予定されその後12月にかけてUSとヨーロッパでツアーとなります。2008年12月15&16日 ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール 録音:*2009年6月7〜9日 録音
CDC 6983602
\2300→¥2090
アンスネス/展覧会の絵、子供の情景
 -Pictures Reframed(再構築された絵)(スタンダードCD盤)
 ムソルグスキー:
  1.展覧会の絵
  2.子供の頃の思い出(4曲)*
  3.シューマン:子供の情景Op.15*
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
来日リサイタルでも絶賛された「展覧会の絵」、説得力に満ちた充実の新録音南ア生まれのヴィジュアル・アーティスト、ロビン・ローズとのコラボレーション・プロジェクトの演奏部分のみをフィジカルCDで同時発売。クラシック・ファン、ピアノ・ファンにお勧めの今秋、最も注目度の高い新録音、ファン待望の最新収録「子供の情景」との組み合わせは見逃せません。同時にご案内中のCD+DVD盤(CDSW-9670052) 録音:2008年12月15,16日、ロンドン、ヘンリー・ウッド・ホール   *2009年6月7〜9日、ロンドン、アビー・ロード・スタジオジュエル・ケース 16Pブックレット
CDS 9670252
(2CD)
\3400
ベルチャ四重奏団/シューベルト:弦楽五重奏曲、死と乙女
CD1−1
 弦楽五重奏曲*
CD1−2&CD2−1
 弦楽四重奏曲第15番ト長調D.887
CD2−2
 弦楽四重奏曲第14番D.810「死と乙女」
ベルチャ四重奏団
*ヴァレンティン・エルベン(チェロ)
存在感を増すベルチャQの最新録音、シューベルト、元ABQのエルベンとの共演も注目!!ベルチャQにとって2作目のシューベルト、前作(CDE-2357372)の「ロザムンデ 他」に続くシューベルトの名四重奏曲に、傑作として知られる五重奏曲の組み合わせ。五重奏曲では彼らの師匠格でもあるアルバン・ベルクQ解散後のエルベンの参加もうれしいプロジェクトになりました。来年3月には久々の来日公演、「死と乙女」も演奏プログラムに予定されるという噂もあり室内楽ファンにとってはますます見逃せない存在となったベルチャQの最新録音にご注目下さい。録音:2009年6月*、2008年5月 ポットン・ホール、サフォーク州ブリリアント・ボックス 12Pブックレット
CDC 9663422
\2300→¥2090
ヤニク・ネゼ=セガン/ラヴェル:ラ・ヴァルス
 1.「ダフニスとクロエ」組曲第2番
 2.高雅にして感傷的なワルツ
 3.ラ・ヴァルス
 4.マ・メール・ロワ(5曲)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団
ヤニク・ネゼ=セガン指揮
今世界が注目する新星、ネゼ=セガンのデビュー・プロジェクトフランス系カナダ出身の新世代の指揮者、ネゼ=セガンはゲルギエフの後任で2008/9のシーズンからロッテルダム・フィルの音楽監督であり、ロンドン・フィルの主席客演指揮者も兼務、また2000年以来モントリオールのメトロポリタン管弦楽団の芸術監督でもある、21世紀をリードする世界注目の若手指揮者です。カナダ中のオケを始め、トロントSO,04年にヨーロッパ・デビューとなったトゥールーズ・キャピトールOなど共演したオケからの再演依頼でひっぱりだこの存在です。EMI/Virginからの録音デビュー・プロジェクトとして3つのアイテムが用意され、本ラヴェルアルバム、2009-037-1でご案内中のR.キャプソンとのベートーヴェン&コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲集(CDC-6945890)、パユとのオペラ・トランスクリプション(3月新譜)で日本ではCDでいち早くデビューとなります。「すべて色彩的」で「親密さと壮麗とのコントラスト」と語るネゼ=セガンとロッテルダム・フィルとのラヴェルは鮮烈なデビュー録音です。
CDS 6860822
(2CD)
\3400
キングズ・カレッジ合唱団/9のレッスンとキャロルの祭典
CD1
1.入場の聖歌-ダビデの村の 厩(うまや)の内に(音楽:HJ ゴーントレットPD)
2.挨拶の祈りー主の祈りー祝福/イアン・トンプソン師
3.If ye would hear the angels sing(音楽:P トランチウェル)
4.第1課ー創世記 3/エドムンド・ライアン
5.Remember, O thou man(音楽:T レイヴェンスクロフト)
6.Adam lay ybounden(音楽:B.オード)
7.第2課ー創世記 22/パトリック・スタッブス
8.あら野のはてに(音楽:古いフランスのメロディ-編:PS レッジャー)
9.もろびと声あげ(音楽:H プレトリウス) 10.第3課ーイザイア書 9/クリス・バグノール
11.Nowell sing ye now(音楽:中世の作品-編:J.スティーヴンス)
12.Unto us is born a Son(音楽:ピエ・カンツィオーネス-編:DV ウィルコックス)
13.第4課ーイザイア書 11/マイク・ディクソン
14.羊(音楽:J タヴナー)
15.A spotless rose(音楽:H.ハウエルズ)
16.第5課ールカ書 1/ニコラス・ロビンソン
17.I sing of a maiden(音楽:L バークリー)
18.マリア(音楽:D マルダウニー)(9つのレッスンとキャロルの祭典、2008のために
 キングズ・カレッジにより委嘱)
19.第6課ールカ書 2/リチャード・ロイド・モーガン
20.Wither's rocking Hymn(音楽:R ヴォーン・ウィリアムズ)
CD2
1.What sweeter music(音楽:J ラッター)(9つのレッスンとキャロルの祭典、
 1987のためにキングズ・カレッジにより委嘱)
2.第7課ールカ書 2/スティーヴン・クローベリー
3.Infant holy, Infant lowly(ポーランドのトラッド-編:SJ クローベリー)
4.よのひと忘るな(英国のトラッド-編:D ウィルコックス)
5.第8課ーマタイ書 2/ベイシン・ミューザラム)
6.光を放て、エルサレムよ(音楽:J ワイア)(9つのレッスンとキャロルの祭典、
 1095のためにキングズ・カレッジにより委嘱)
7.Glory, alleluia to the Christ Child!(音楽:A バラード)
8.第9課ーヨハネ書 1/ロス・ハリソン
9.かみのみこは(音楽:JF ウェイド- 第3節 編:SJ クローベリー)
10.祈りと祝福/イアン・トンプソン
11.天(あめ)にはさかえ(音楽:JLF メンデルスゾーン=バーソロディ)
12.甘き喜びのうちにBWV729(音楽:JS バッハ)
 以上 ケンブリッジ・キングズ・カレッジ・チャペル合唱団、
     スティーヴン・クローベリー指揮、 オルガン:ピーター・スティーヴンス
録音:2008年12月24日 ブリリアント・ボックス 28Pブックレット(含:歌と語りのテキスト) クリスマス・イヴ恒例、世界的に中継されて親しまれるキングズ・カレッジの9つの レッスンとキャロルの祭典の2008年ライヴ ケンブリッジ大学創立800年の今年、ご案内中の「ヘンデル:メサイアDVD」 (DVBW-2681569)とともに、世界で最も名声を持ち、英国の合唱の伝統を最も完成した形で代表するキングズ・カレッジ合唱団の新録音。
CDS 4562152
(2CD)
\4600
パッパーノ/
 プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」全曲
                (スタンダード盤)
ピンカートン/ヨナス・カウフマン
スズキ/エンケレイダ・シコーサ
シャープレス/ファビオ・カピタヌッチ
ゴロー/グレゴリー・ボンファッティ
ボンゾ/ライモンド・アチェート
ケイト/クリスティナ・レアル 他
サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団、合唱団
アントニオ・パッパーノ指揮
2008年7月7−19日 ローマ録音  マルチパック 36Pブックレット(歌詞テキストは掲載されません) CDS−2641872で発売中のアイテムのスタンダード盤のご案内です。 21世紀の蝶々夫人完成! ゲオルギュー/カウフマンの理想的キャストをむかえ、パッパーノがプッチーニ生誕150年に完成したスタジオ・セッション録音。EMIとしてはスコット/ベルゴンツィによる全曲盤の完成以来42年ぶりのスタジオ新録音となる「蝶々夫人」です。’蝶々さん’を録音する夢が遂に実現したゲオルギューとピンカートンにはドイツ期待のテナー、カウフマン、両名とも初挑戦となる「蝶々夫人」の全曲プロジェクトです。名歌手、名指揮者によるオペラ全曲のスタジオ・セッション録音の機会は限られてきていますが、EMIとしてもドミンゴ/シュテンメの「トリスタン…」以来となるこの新録音は専門誌他で絶賛されています。
CZS 6983352
(12CD+1CD-ROM)
\7200
ブロードウェイ・ミュージカル
      〜ジョン・マッグリン・オン・ブロードウェイ(限定盤)
CD1〜3
 カーン:ショウ・ボート
CD4
 ポーター:エニシング・ゴーズ
CD5
 バーリン:アニーよ銃をとれ
CD6
 ラーナー&ロウ:ブリガドゥーン 
CD7&8
 ポーター:キス・ミー・ケイト 他 序曲集
CD9
 ジェローム・カーン・トレジャリー
CD10
 クルト・ワイル・オン・ブロードウェイ
CD11
 カーン序曲集
 ガーシュウィン序曲集
CD12
 ブロードウェイ・ショウ 名曲集
CD−ROM
あらすじ詳細、リブレットミュージカルに情熱をそそいだマッグリンが、オリジナルのオーケストレーション、編曲を 再現し、ショー・ボートではカットされたスコアまでも収録したヒット・ミュージカルの 全曲盤、さらにミュージカルのヒット曲まで収録したマッグリンの全ミュージカル録音クラムシェル 各CD紙ケース入り 32Pブックレット
CZS-9670472
(6CD)
¥2400
ベスト・ショパン100
CD1
 1.ワルツ第1番〜第5番/スティーヴン・コヴァセヴィチ(ピアノ)
 2.ワルツ第6番〜第8番/イングリット・フリッター(ピアノ)
 3.ワルツ第9番、第10番/ディミトリー・アレクセーエフ(ピアノ)
 4.ワルツ第11番〜第14番/ディヌ・リパッティ(ピアノ)(モノラル録音)
 5.子守歌 変ロ長調Op.57/ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 6.バラード第3番 変イ長調Op.47/セシル・ウーセ(ピアノ)
 7.幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66/スタニスラフ・ブーニン(ピアノ)
CD2
 1.24の前奏曲Op.28/ギャリック・オールソン(ピアノ)
 2.舟歌 嬰ヘ長調Op.60/ネルソン・ゲルナー(ピアノ)
 3.ポロネーズ第3番 イ長調「軍隊」Op.40-1/ダニエル・アドニ(ピアノ)
 4.ポロネーズ第6番 変イ長調「英雄」Op.53/マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)
CD3
 1.「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲/アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
  パリ音楽院管弦楽団、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキー指揮
 2.ピアノ協奏曲第1番 ホ短調Op.11-第2、第3楽章/マウリツィオ・ポッリーリ(ピアノ)
  フィルハーモニア管弦楽団、パウル・クレツキー指揮
 3.ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調Op.21-第2楽章/アルゲリッチ、
  モントリオール交響楽団、シャルル・デュトワ指揮
 4.アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調Op.22/ワイセンベルク
  パリ音楽院O、スクロヴァチェフスキー指揮
 5.クラコヴィアク ヘ長調Op.14/オールソン、ポーランド放送国立交響楽団、
  イェルジ・マクシミウク指揮
CD4
 1.12の練習曲Op.10/アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)
 2.12の練習曲Op.25/クラウディオ・アラウ(ピアノ)(モノラル録音)
CD5
 1.即興曲第1番〜第3番/ジョルジ・シフラ(ピアノ)
 2.夜想曲第1番、第2番、第5番/サンソン・フランソワ(ピアノ)
 3.夜想曲第9番、第10番、第12番/オールソン
 4.夜想曲第20番 嬰ハ短調Op.遺作(1830)/マリア・ティーポ(ピアノ)
 5.ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調Op.35-第3楽章/ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
 6.ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調Op.58-第4楽章/レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
CD6
 1.マズルカ第2番、第5番、第8番、第20番、第23番、第24番/ロナルド・スミス(ピアノ)
 2.マズルカ第39番、第40番、第42番、第43番/アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
                                    (モノラル録音)
 3.スケルツォ第2番 変ロ短調Op.31/ユーリー・エゴロフ(ピアノ)
 4.幻想ポロネーズOp.61/ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 5.2台のピアノのためのロンド ハ長調Op.73/ダニエル・ラヴァル、テレサ・ラクーナ(ピアノ)
 6.ポーランドの歌による幻想曲Op.13/オールソン、ポーランド放送国立SO,
  マクシミウク指揮
マルチパック 8Pブックレット ベスト100シリーズに登場の最もなじみ深く、最も愛される作曲家、ショパンの名曲  生誕200年企画、スター・ピアニストたちの豪華な饗宴!! ショパンは最も創造的で革新的なピアノ音楽(とりわけロマンティック、リリカルな作品において)の作曲家といわれますが、その作品は華麗な名技性も要求します。彼の音楽の多くは愛国的でポーランドへの愛をにじませたものです。それは特にワルツ、マズルカ、ポロネーズの舞曲に現れています。また彼の作品はバレエ音楽、映画音楽、ポピュラー音楽に取り入れられて親しまれています。このコレクションには、前奏曲、練習曲、14のワルツの全曲、ポロネーズ、マズルカ、夜想曲即興曲のセレクション、さらにオーケストラとの作品など全ての主要なジャンルをカヴァー。参加ピアニストはフリッターやゲルナーなどの新進からアンスネス、アルゲリッチ、バレンボイムブーニン、コヴァセヴィチ、プレトニョフ、ポッリーニのスター・ピアニスト、アレクセーエフ、アラウシフラ、エゴロフ、フランソワ、ガヴリーロフ、オールソン、ティーポ、ワイセンベルクなどの大家まで豪華なものです。
CZS-9671172
(16CD)
\9600
コンプリート・ショパン・エディション-生誕200年記念
                    (期間限定盤)
フレデリック・ショパン 1810-1849:
CD1
 1.ピアノ協奏曲第1番 ホ短調Op.11
 2.ピアノ協奏曲第2番 ヘ短調Op.21
CD2
 1.ポーランドの歌による幻想曲Op.13
 2.演奏会用ロンド「クラコヴィアク」Op.14
 ギャリック・オールソン(ピアノ)
  ポーランド放送国立交響楽団、イェルジ・マクシミウク指揮
 3.「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲Op.2
 4.アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調Op.22
 アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ)
  パリ音楽院管弦楽団、スタニスラフ・スクロヴァチェフスキー指揮
CD3
 1.4つのマズルカOp.6
 2.5つのマズルカOp.7
 3.4つのマズルカOp.17
 4.4つのマズルカOp.24
 5.4つのマズルカOp.30
 6.4つのマズルカOp.33
 7.4つのマズルカOp.41
CD4
 1.3つのマズルカOp.50
 2.3つのマズルカOp.56
 3.3つのマズルカOp.59
 4.3つのマズルカOp.63
 5.エミール・ガイヤールへのマズルカ イ短調
 6.マズルカ「ノートル・タン」 イ短調
 7.4つのマズルカOp.67
 8.4つのマズルカOp.68
 9.7つのマズルカOp.遺作
  以上 ロナルド・スミス(ピアノ)
CD5
 1.前奏曲集Op.28(全24曲)
 2.前奏曲 嬰ハ短調Op.45
 3.前奏曲 変イ長調Op.遺作
  以上 ギャリック・オールソン(ピアノ)
 4.夜想曲第1番〜第7番
CD6
 1.夜想曲第8番〜第19番
 2.夜想曲 嬰ハ短調Op.遺作
 3.夜想曲 ハ短調Op.遺作
  以上 ギャリック・オールソン(ピアノ)
CD7
 1.2つのポロネーズOp.26
 2.2つのポロネーズOp.40
 3.ポロネーズ 嬰ヘ短調Op.44
 4.ポロネーズ 変イ長調Op.53「英雄」
 5.幻想ポロネーズ 変イ長調Op.61
 6.3つのポロネーズOp.71
CD8
 1.アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変イ長調Op.22
 2.ポロネーズ ト短調(1817)
 3.ポロネーズ 変ロ長調(1817)
 4.ポロネーズ 変イ長調(1821)
 5.ポロネーズ 嬰ト短調(1822)
 6.ポロネーズ 変ロ短調「別れ」(1826)
 7.ポロネーズ 変ト長調(1829)
 8.幻想曲 ヘ短調Op.49
 9.舟歌 嬰ヘ長調Op.60
  以上 ギャリック・オールソン(ピアノ)
 10.エロールの「ルドヴィク」のロンド・ファヴォリ「私は僧衣を売る」による華麗なる変奏曲 変ロ長調
 11.ボレロ イ短調Op.19
 12.タランテッラ 変イ長調Op.43
 13.3つのエコセーズOp.72-3
  以上 ロナルド・スミス(ピアノ)
CD9
 1.19のワルツ集
  アグスティン・アニエヴァス(ピアノ)
 2.即興曲第1番〜第3番
CD10
 1.幻想即興曲 嬰ハ短調Op.66
 以上 アグスティン・アニエヴァス(ピアノ)
 2.練習曲集Op.10(全12曲)
 3.練習曲集Op.25(全12曲)
  以上 アンドレイ・ガヴリーロフ(ピアノ)
 4.3つの新しい練習曲(1837)
 ダニエル・ラヴァル(ピアノ)
 5.カンタービレ 変ロ長調
 6.コントルダンス 変ト長調
  以上 ツィモン・バルト(ピアノ)
 7.子守歌 変ニ長調Op.57
 ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
CD11
 1.ピアノ・ソナタ第2番 変ロ長調Op.35
 2.4つのスケルツォ
CD12
 1.ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調Op.58
 2.4つのバラード
  以上 セシル・ウーセ(ピアノ)
CD13
 1.ピアノ・ソナタ第1番 ハ短調Op.4
  レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
 2.ドイツ民謡による変奏曲 ホ長調Op.遺作
 3.ヘクサメロン変奏曲 ホ長調
  以上 パオロ・ボルドーニ(ピアノ)
 4.変奏曲 イ長調「パガニーニの思い出」
  ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
 5.ロンド ハ短調Op.1
 6.マズルカ風ロンド ヘ長調Op.5
 7.序奏、ハ短調とロンド 変ホ長調Op.16
 8.2つのピアノのためのロンド ハ長調Op.73
 以上 ダニエル・ラヴァル(ピアノ)、 テレサ・ラクーナ(8)(ピアノ)
CD14
 1.協奏曲のアレグロ イ長調Op.46
  クラウディオ・アラウ(モノラル録音)
 2.17の歌Op.74
  エウジニア・ツェレスカ(メゾ・ソプラノ)、ジョルジオ・ファヴァレット(ピアノ)
                                      (モノラル録音)
 3.魅惑Op.遺作
 4.ドゥムカOp.遺作
  以上 エウジニア・ツェレスカ(メゾ・ソプラノ)、ジョルジオ・ファヴァレット(ピアノ)
CD15
 1.チェロ・ソナタ ト短調Op.65
 2.序奏と華麗なポロネーズOp.3
  以上 ナタリー・クライン(チェロ)、チャールズ・オウエン(ピアノ)
 3.マイアベーアの「悪魔のロベール」の主題による協奏的大二重奏曲(1832)
  アンドレアス・ブランテリド(チェロ)、マリアナ・シリニアン(ピアノ)
CD16
 1.ピアノ三重奏曲 ト短調Op.8
  ヴィルデ・フラング(ヴァイオリン)、アンドレアス・ブランテリド(チェロ)、
  マリアナ・シリニアン(ピアノ)
 2.ピアノ四手のための序奏、主題と変奏曲 ニ長調(1826)
  ベンジャミン・グロヴナー(ピアノ)、アンナ・ティルブルーク(ピアノ)
 3.葬送行進曲 ハ短調Op.72-2(1827)第1版
 4.葬送行進曲 ハ短調Op.72-2(1827)第2版
 5.アレグレット 嬰ヘ短調(1829)
 6.ラルゴ 変ホ長調(?1837)
 7.春 ト短調(1838)
 8.ソステヌート 変ホ長調(1840)
 9.フーガ イ短調(1841-2)
 10.モデラート(アルバムの綴り) ホ長調(1843)
 11.ブーレエ ト短調(1846)
 12.ブーレエ イ長調(1846)
 13.ギャロップ 変イ長調(1846)
  以上 ベンジャミン・グロヴナー(ピアノ)
各CD紙ケース入り 48Pブックレット クラムシェル・ボックス ピアノの詩人、ショパンの全作品を網羅したファン必携のコレクター・エディション

BRITISH COMPOSERS 2CD¥1700

CZS 9689242
(2CD)
バルビローリ/エルガー:交響曲第1番、第2番
CD1
 序曲「南国で」Op.50
 交響曲第1番変イ長調Op.55*
  ボーンマス交響楽団、コンスタンティン・シルヴェルトリ指揮
  *フィルハーモニア管弦楽団、ジョン・バルビローリ指揮
CD2
 セレナード ホ短調Op.20
 交響曲第2番変ホ長調Op.63*
  ボーンマス交響楽団、ノーマン・デル・マール指揮
  *ハレ管弦楽団、ジョン・バルビローリ指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット名演の誉れ高いバルビリーリのエルガー、交響曲は久々の復活発売62年、64年に収録されたバルビローリの交響曲は凌駕する録音が見当たらないと評価の高い演奏です。
CZS 9689292
(2CD)
グローヴズ/ホルスト:イエスの賛歌
CD1
イエスの賛歌Op.37
合唱交響曲Op.41*
 セント・ポール・カセドラル合唱隊、
 ロンドン交響楽団合唱団、
 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
 チャールズ・グローヴズ指揮
 *フェリシティ・パーマー(ソプラノ)、
 ロンドン・フィルハーモニー合唱団、管弦楽団
 エードリアン・ボールト指揮
CD2
さまよう学者(室内オペラ)Op.50
 ルイス・・・・・・・・・・・・・・・マイケル・リッポン(バリトン)
 アリソン・・・・・・・・・・・・・・ノーマ・バロウズ(ソプラノ)
 主教フィリップ・・・・・・・・・マイケル・ラングドン(バス)
 ピエール・・・・・・・・・・・・・ロバート・ティアー(テナー)
 イギリス・オペラ・グループ、イギリス室内管弦楽団、
 スチュアート・ベッドフォード指揮
At the Boar's Head - A musical interlude in one act Op.42
 プリンス・ハル・・・・・・・・・フィリップ・ラングリッジ(テナー)
 ファルスタッフ・・・・・・・・・ジョン・トムリンソン(バス)
 ホステス・・・・・・・・・・・・・エリーズ・ロス(ソプラノ)
 ドール・ティアシート・・・・・フェリシティ・パーマー(メゾ・ソプラノ)
 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー合唱団、管弦楽団
 デイヴィッド・アサートン指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレットホルストの合唱、室内オペラ作品の先駆的録音をまとめた2CD
CZS 9689342
(2CD)
ヒコックス/ヴォーン・ウィリアムズ:海の交響曲
CD1
 海の交響曲
  マーガレット・マーシャル(ソプラノ)、
  スティーヴン・ロバーツ(バリトン)
  ロンドン交響楽団合唱団、フィルハーモニア管弦楽団
CD2
 クリスマス・キャロルによる幻想曲
 ホディー-クリスマス・カンタータ
  エリザベス・ゲイル(ソプラノ)、
  ロバート・ティアー(テナー)、
  スティーヴン・ロバーツ(バリトン)、
  ロンドン交響楽団合唱団、
  セント・ポール・カセドラル合唱隊、ロンドン交響楽団
   以上 リチャード・ヒコックス指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット昨年11月に亡くなったヒコックスが残したヴォーン・ウィリアムズの合唱作品
CZS 9689392
(2CD)
ヴォーン・ウィリアムズ&ウォーロック作品集
CD1 ヴォーン・ウィリアムズ
 4つの賛美歌集
 残酷な美
 The Water Mill
 The New Ghost
 10のブレイクの歌
 ウェンロック・エッジ
  イアン・パートリッジ(テナー)、
 ミュージック・グループ・オブ・ロンドン
CD2 ウォーロック
 キャプリオル組曲/ネヴィル・ディルクス指揮
 セレナード/ノーマン・デル・マール指揮
 だいしゃくしぎ/イアン・パートリッジ、ミュージック・グループ・オブ・ロンドン
 ベツレヘム・ダウン/ギルドフォード・カセドラル合唱団
 アダム は縛られて/ロバート・ハマースリー
 I saw a fair maiden/ウェストミンスター・アビー合唱団
 Balulalow/ジャネット・ベイカー
 Where riches is everlastingly/キングズ・カレッジ合唱団
 The Shrounding of the Duchess of Malfi
 The Lady's Birthday
  以上 バッコリアン・シンガーズ
 花開く嫁とり時期/ジャネット・ベイカー
 Autumn Twilight/フレデリック・ハーヴェイ
 ストラトン船長の気まぐれ/ロバート・ロイド
 Yarmouth Fair/オウエン・ブラニガン
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット パートリッジの代表的録音、ウォーロック作品は生誕100年で制作されたアンソロジー
CZS 9689442
(2CD)
ウォルトン・コンダクツ・ウォルトン
CD1 
 交響曲第1番
 ベルシャザルの饗宴
  ドナルド・ベル(バリトン)
  フィルハーモニア合唱団、管弦楽団
CD2
 ヴァイオリン協奏曲(改訂版)
  ユーディ・メニューイン(ヴァイオリン)、ロンドン交響楽団
 ヴィオラ協奏曲(改訂版)
  ユーディ・メニューイン(ヴィオラ)、
  ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
 パルティータ(管弦楽のための)
  フィルハーモニア管弦楽団
  以上 ウィリアム・ウォルトン指揮
ブリリアント・ボックス 8Pブックレット ウォルトンの自作指揮アルバム、メニューインがヴィオラを担当した名演も聴きもの

AMERICAN CLASSICS 1CD¥1700

CDM 9671322 アメリカン・カウンターポイント
 1.アダムズ:和声学
    バーミンガム市交響楽団、サイモン・ラトル指揮
     録音:1993年7月4,6,8&9日 シンフォニー・ホール、バーミンガム
 2.ナンカロウ:Three Canons for Ursula
    トーマス・アデス(ピアノ)
     録音:2000年2月 ポットン・ホール、ウェスルトン、サフォーク州
 3.ケイジ:3つの踊り
    マイケル・ティルソン・トーマス(プリペアード・ピアノ)
     録音:1972&1973年
アメリカの現代を代表するアダムズ、ナンガロウ、ケイジの作品集。「和声学」はアダムズの初の大スケールの管弦楽作品(初演1985年)、アメリカ音楽のミニマリスムからより開かれ、メロディ重視への移行を告げるカラフルな作品。自動ピアノのための作品で知られるナンカロウの「3つのカノン」はピアニスト、アーシュラ・オッペンスのために作曲された。「3つの踊り」は2つのプリペアード・ピアノのための作品(1945年)で、芸術舞踊に捧げられた。舞踏はケイジの深い興味の対象で後年のパートナー、舞踏家/振付師のマース・カニンガムとの関連をうかがわせる。
CDM 9671332 アメリカのクラリネット
 1.カーター:クラリネット協奏曲(1996)
    録音:1998年9月6、7日
     シテ・ドゥ・ラ・ミュジーク、パリ 
 2.ライヒ:ニュー・ヨーク・カウンター・ポイント(クラリネットとテープのための)(1985)
    録音:1996年7月17日
      IRCAM、エスパス・ドゥ・プロジェクシオン、パリ
 3.カーター:グラ(ソロ・クラリネットのための)(1993)
    録音:1996年7月12日
     IRCAM、エスパス・ドゥ・プロジェクシオン、パリ
 4.サンドロフ:テフィラー(クラリネットとエレクロトニクスのための)(1997)
    録音:1996年7月22日
     IRCAM、エスパス・ドゥ・プロジェクシオン、パリ
 5.アダムズ:曲がりくねったバトン(クラリネットと小管弦楽のための)
    録音:1998年11月11日 シテ・ドゥ・ラ・ミュジーク、パリ  
アラン・ダミアン(クラリネット)-1〜4、
アンドレ・トゥルーテ(クラリネット)-5
フランク・ロッシ(テープとエレクトロニクス)-2、4
アンサンブル・アンテルコンテンポラン、
デイヴィッド・ローバートソン-1、5
現存の作曲家たのクラリネット作品集。比較的なじみの薄いサンドロフの作品は1990年の作曲、「テフィラー」はヘブライ語の「祈り」。
CDM 9671352 ガーシュウィン:ポーギーとベス、協奏曲ヘ調
 1.ポーギーとベス-交響的絵画(編:ロバート・ラッセル・ベネット)
 2.第2ラプソディ(ピアノと管弦楽のための)(編:ロバート・マクブライド)
  クリスティナ・オルティス(ピアノ)
   録音:1980年7月1,2日 アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン
 3.へ調のピアノ協奏曲
  アンドレ・プレヴィン(ピアノ)
  ロンドン交響楽団、アンドレ・プレヴィン指揮
   録音:1971年6月4,6日 アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン
ガーシュウィンの傑作をまとめたアルバム。R.R.ベネットは作曲家であると同時に(主にブロードウェイやハリウッドのミュージカルのための)他者の作品のオーケストラ編曲者として評価されたが、友人、ガーシュウィンの「ポーギーとベス」その系列。ピアノ協奏曲はガーシュウィン後年の作曲技法の深まりを示す傑作。
CDM 9671362 ラトル/バーンスタイン:ワンダフル・タウン
 録音:1998年6月9〜11日
  アビー・ロード第1スタジオ、ロンドン
キム・クリズウェル、
オードラ・マクドナルド、
トーマス・ハンプソン、
ブレント・バーレット、
ロドニー・ギルフレイ、
カール・デイモンド、
ティモシー・ロビンソン、
マイケル・ドーア、ケン・アトキンソン、
シモーヌ・ソーファノール、
メラニー・マーシャル、
キンバリー・コッブ、
ロバート・ファーデル
バーミンガム・コンテンポラリー・ミュージック・グループ
サイモン・ラトル指揮
トニー賞5部門に輝くバーンスタインの傑作ミュージカル
CDM 9671382 RIDE ON KING JESUS(フローレンス・クィヴァー・シングス・
 ブラック・ミュージック・オブ・アメリカ)
 1.Ride On, King Jesus (編:ホール・ジョンソン)
 2.I am Seeking for a City (編:ジェイムズ・ミラー)
 3.Give me Jesus (編:ホール・ジョンソン)
 4.He's got the Whole World in His Hand (編:マーガレット・ボンズ)
 5.Honor, Honor (アダプト:ホール・ジョンソン、編:ハワード・ロバーツ)*
 6.I've been 'Buked (アダプト:ホール・ジョンソン、編:ハワード・ロバーツ)*
 7.On Ma Journey (編:エドワード・ボートナー)
 8.Roun' About de Mountain (編:ロランド・ヘイズ)
 9.Joshua Fit da Battle of Jericho (編:マーガレット・ボンズ)
 10.In Bright Mansions Above (アダプト:レナード・ドゥ・パウア、
                        編:ハワード・ロバーツ)*
 11.The Lord's Prayer (編:マックス・ソーンダース)
 12.I Love the Name
 13.I'm Gonter Tell God All o' My Troubles (編:ホール・ジョンソン)
 14.Sit Down, Servant (編:ハワード・ロバーツ)*
 15.Sweet Little Jesus Boy*
 16.Lit'l Boy (編:ロランド・ヘイズ)
 17.Plenty Good Room (編:ロランド・ヘイズ)
 18.De Gospel Train (編:H.T.バーレイ)
 19.Witness (編:ホール・ジョンソン)
 20.Hold On! (編:ホール・ジョンソン)
 21.Here's One (編:ウィリアム・グラント・スティル)
 22.His Name So Sweet (アダプト:ホール・ジョンソン、編:ハワード・ロバーツ)*
 23.Ride On, Jesus (編:R.ナタリー・デット) 
フローレンス・クィーヴァー(メゾ・ソプラノ)、
ラリー・ウッダード(ピアノ)
ハーレム少年合唱団*
Dr.ワルター・ターンブル指揮*、
ジョセフ・ジューバート(ピアノ)*
クィーヴァーの声質がフィットするアメリカン・スピリチュアル 録音:USA

EMI

フランスEMI編成の"BEST OF 3CD"DIGIPACKシリーズでのクラシック・アイテム アーティスト写真をベースにしたカヴァー・ジャケット予定の仕様でご案内。
CMS 3080102
(3CD)
\3600
マリア・カラス/3CD BEST OF DIGIPACK
CD1
1.プッチーニ:蝶々夫人-ある晴れた日に
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
2.ビゼー:カルメン-恋は野の鳥(ハバネラ)
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
3.カタラーニ:ワリー-遠くへ行かないで
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
4.ロッシーニ:セビーリャの理髪師-今の歌声は
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
5.ベッリーニ:ノルマ-清らかな女神よ
 w/ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮
6.サン=サーンス:サムソンとダリラ-あなたの声に私の心は開く
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
7.ヴェルディ:リゴレット-慕わしき人の名は
 w/ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
8.ヴェルディ:椿姫-花から花へ
 w/アルフレード・クラウス(テナー)
 リスボン・サン・カルロ国立劇場交響楽団、フランコ・ギオーネ指揮(モノラル録音)
9.グノー:ロメオとジュリエット-私は夢に生きたい
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
10.プッチーニ:ラ・ボエーム-私の名はミミ
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
11.モーツァルト:ドン・ジョヴァンニ-あの恩知らずは約束を破って
 w/パリ音楽院管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
12.マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ-ママも知るとおり
 w/エベ・ティコッツィ(メゾ・ソプラノ)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
13.ポンキエッリ:ジョコンダ-自殺
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、アントニーノ・ヴォットー指揮
14.プッチーニ:ジャンニ・スキッキ-私のお父さん
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
15.プッチーニ:トゥーランドット-この宮殿の中で
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
16.プッチーニ:トスカ-歌に生き
 w/パリ音楽院管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
CD2
1.グルック:アルセスト-ああ地獄の神々よ
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
2.ビゼー:カルメン-鈴を鳴らして
 w/ナディーヌ・ソートロー(ソプラノ)、ジャーヌ・ベルビエ(メゾ・ソプラノ)
 ルネ・デュクロ合唱団
 パリ・オペラ座管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
3.ヴェルディ:エルナーニ-エルナーニよ、いっしょに逃げて
 w/フィルハーモニア管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
4.プッチーニ:マノン・レスコー-この柔らかなレースの中で
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
5.ヴェルディ:アイーダ-勝ちてかえれ
 w/パリ音楽院管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
6.グルック:われエウリディーチェを失えリ
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
7.ヴェルディ:シチリア島の夕べの祈り-ありがとう、愛する友よ
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
8.シャルパンティエ:ルイーズ-その日から
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
9.プッチーニ:ラ・ボエーム-あなたの愛の呼ぶ声に
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
10.トマ:ミニョン-私はティターニアよ
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
11.ヴェルディ:椿姫-さようなら過ぎ去った日よ
 w/リスボン・サン・カルロ国立劇場交響楽団、フランコ・ギオーネ指揮(モノラル録音)
12.ヴェルディ:ドン・カルロ-おお、むごい運命よ
 w/パリ音楽院管弦楽団、ニコラ・レッシーニョ指揮
13.サン=サーンス:サムソンとダリラ-春は目覚めて
 w/フランス国立放送管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
14.ベッリーニ:夢遊病の女-私にとって今日は何とすばらしい日
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
15.チレーア:アドリアーナ・ルクヴルール-私は卑しい下僕です
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
16.ドニゼッティ:ランメルモールのルチーア-苦しい涙を流せ
 w/フィルハーモニア管弦楽団、合唱団、トゥッリオ・セラフィン指揮
CD3
1.ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ-私の亡くなった母が
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
2.スポンティーニ:ウェスタの巫女-O Nume tutelar
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
3.マスネ:マノン-さようなら、私たちの小さなテーブルよ
 w/パリ音楽院管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
4.プッチーニ:マノン・レスコー-あなた、いとしい方?
 w/ジュゼッペ・ディ・ステファノ(テナー)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
5.ビゼー:カルメン-セビーリャの砦のそばの
 w/ニコライ・ゲッダ(テナー)
 パリ・オペラ国立劇場管弦楽団、ジョルジュ・プレートル指揮
6.ロッシーニ:セビーリャの理髪師-それじゃ、私ね
 w/ティト・ゴッビ(バリトン)
 フィルハーモニア管弦楽団、アルチェオ・ガッリエラ指揮
7.ドリーブ:ラクメ-若いインドの娘はどこへ(鐘の歌)
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
8.ヴェウディ:アイーダ-おお、わが祖国
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
9.プッチーニ:ラ・ボエーム-愛らしいおとめよ
 w/ジュゼッペ・ディ・ステファノ(テナー)、ロランド・パネライ(バリトン)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団、アントニーノ・ヴォットー指揮(モノラル録音)
10.プッチーニ:トゥーランドット-お聞きください王子さま
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
11.レオンカヴァッロ:道化師-大空を晴れやかに
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
12.ヴェウディ:トロヴァトーレ-恋はばら色の翼に乗って
 w/ミラノ・スカラ座管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(モノラル録音)
13.プッチーニ:蝶々夫人-可愛がって下さいね。幼な児のように
 w/ニコライ・ゲッダ(テナー)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮(モノラル録音)
14.マイアベーア:ディノラ-軽い影よ(影の歌)
 w/フィルハーモニア管弦楽団、トゥッリオ・セラフィン指揮(モノラル録音)
 以上 マリア・カラス(ソプラノ)
CMS 3080142
(3CD)
\3600
モーリス・アンドレ/3CD BEST OF DIGIPACK
CD1
J.S.バッハ:
1.ブランデンブルク協奏曲第2番-第3楽章
 w/クリストファー・ウォーレン=グリーン(ヴァイオリン)、ケネス・スミス(フルート)、
 レスリー・ピアソン(クラヴサン)、フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
2.カンタータ「心と口と行いと命もて」-主よ、人の望みの喜びよ
 w/ノルマンディ器楽アンサンブル、ジャン=ピエール・バーリンゲン指揮
3.管弦楽組曲第2番-第7曲:バディネリ
 w/フランツ・リスト室内管弦楽団
ヴィヴァルディ:トランペット、ヴァイオリンと弦楽合奏のための協奏曲RV548
4.第2楽章:ラルゴ
5.第3楽章:アレグロ
 w/アイオナ・ブラウン(ヴァイオリン)、アカデミー室内管弦楽団、
 ネヴィル・マリナー指揮
6.2つのトランペットと弦楽合奏のための協奏曲RV537-第1楽章 
ハイドン:トランペットと管弦楽のための協奏曲変ロ長調
7.第2楽章:アンダンテ
8.第3楽章:アレグロ
 w/フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
9.シックハルト:トランペット・ソロのための小品Op.17-12
シュトルツェル:トランペットと弦楽合奏のための協奏曲
10.第1楽章:アレグロ
11.第2楽章:アンダンテ
12.第3楽章:アレグロ
 w/アカデミー室内管弦楽団、ネヴィル・マリナー指揮
テレマン(グレーべ編):トランペットと管弦楽のための協奏曲ニ長調
13.第1楽章:アダージョ
14.第4楽章:アレグロ
15.ヴィヴァルディ:トランペットと管弦楽のための協奏曲(ティルデ編)-第1楽章
 w/以上 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
16.J.S.バッハ:カンタータ「わが魂なるイエスよ」-弱くともたゆまぬ足どりで、
 わたしたちは急ぎます
 w/ニコラ・アンドレ(トランペット)、ロール・モラビト(クラヴサン)、マルク・デュポン
 (チェロ)、レミ・ブーシィ(コントラバス)、ノルマンディ管弦楽アンサンブル、
 ジャン=ピエール・バーリンゲン指揮
17.クラーク:トランペット・ヴォランタリー
18.J.S.バッハ/グノー:アヴェ・マリア
19.M.A.シャルパンティエ:テ・デウム-ファンファーレ
20.アルビノーニ/ジャゾット:アダージョ
 以上 w/ジェイン・パーカー=スミス(オルガン)
21.タルティーニ:トランペットと弦楽合奏のための協奏曲ニ長調-第3楽章
 w/ノルマンディ管弦楽アンサンブル、ジャン=ピエール・バーリンゲン指揮
22.モーツァルト:魔笛-夜の女王のアリア「復讐の心は」
 w/トゥールーズ・カピトール管弦楽団、ミシェル・プラッソン指揮
フンメル:トランペットと管弦楽のための協奏曲変ロ長調
23.第2楽章:アンダンテ
24.第3楽章:ロンド
 w/ブダペスト・フランツ・リスト室内管弦楽団、ヤーノシュ・ローラ指揮
 17−20/編曲:ジャン=ミシェル・ドゥファイエ
CD2
ヘンデル:トランペットとオルガンのための協奏曲ニ短調(ティルデ編)
1.第1楽章:ラルゴ
2.第2楽章:ヴィヴァーチェ
3.第3楽章:フリオーソ
4.第4楽章:アダージョ
5.第5楽章:アラ・ブレーヴェ
アルビノーニ:
トランペット協奏曲変ロ長調Op.7-3
6.第1楽章:アレグロ
7.第2楽章:アダージョ
8.第3楽章:アレグロ
トランペット協奏曲ニ長調Op.7-6
9.第1楽章:アレグロ
10.第2楽章:アダージョ
11.第3楽章:アレグロ
テレマン:トランペット協奏曲ニ長調
12.第1楽章:アレグロ
13.第2楽章:グラーヴェ
14.第3楽章:アリア
15.第4楽章:グラーヴェ
16.第5楽章:ヴィヴァーチェ
ヘルテル:トランペット協奏曲変ロ長調(テットヒャー グレーべ編)
17.第1楽章:アレグロ
18.第2楽章:ラルゲット
19.第3楽章:ヴィヴァーチェ
 以上 w/イギリス室内管弦楽団、チャールズ・マッケラス指揮
トレッリ:トランペット協奏曲ニ長調
20.第1楽章:アレグロ
21.第2楽章:アダージョープレストーアダージョ
22.第3楽章:アレグロ
 以上 w/フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
ヴィヴァルディ:2つのトランペットのための協奏曲ハ長調Op.46-1
23.第1楽章:アレグロ
24.第2楽章:ラルゴ
25.第3楽章:アレグロ
 以上 w/ベルナール・スーストロ(トランペット)
 アカデミー室内管弦楽団、ネヴィル・マリナー指揮
 6−11/編曲:ベルンハルト・パウムガルトナー
CD3
1.アルバン:「ウィーンの謝肉祭」による幻想曲と変奏曲
2.J.シュトラウス:トリッチ=トラッチ・ポルカ
 w/ギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団、ロジェ・ブートリー指揮
3.イエペス:禁じられた遊び
 w/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ミシェル・ルグラン指揮
4.エリントン:キャラヴァン
5.ポーター:ナイト・アンド・デイ
 w/ニコラ・アンドレ(トランペット)、ミシェル・ルグラン・ビッグ・バンド、
 ミシェル・ルグラン指揮
6.ジョビン:ワン・ノート・サンバ
 w/グループ・ルーリヴァル・シルヴェストル、ミシェル・ルグラン指揮
7.ルグラン:風のささやき
 w/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、ミシェル・ルグラン指揮
ガーシュウィン:
8.サマータイム
9.パリのアメリカ人
10.ベス、お前は俺の女だ
 w/ニコラ・アンドレ(トランペット)、ベアトリス・アンドレ(オーボエ)
 管弦楽団、アンドレ・キャラドー指揮
11.リムスキー=コルサコフ:熊ん蜂の飛行
12.マスネ:タイスの瞑想曲
13.ディニーク:ホラ・スタッカート
 w/アンサンブル・ヴォカール・ステファン・ケイラ、管弦楽団、アンドレ・キャラドー指揮
14.シューベルト:アヴェ・マリア
15.グリエルミ:バラ色の人生
16.コスマ:枯葉
17.ララ:グラナダ
18.ロータ:道
 w/管弦楽団、フランソワ・ラウベール指揮
 編曲:クロード・ピショルー(1,2); ミシェル・ルグラン(3〜6); 
 アンドレ・キャラドー(8〜13); フランソワ・ラウベール(14〜18)
 以上 モーリス・アンドレ(トランペット)

Insp!ration 1CD¥800

EMIドイツ編成の新バジェット・シリーズのご案内。
カジュアルなイメージで、初めてクラシック音楽を手にするお客様に広くお勧めできるシリーズ。
ライフ・スタイルにフィットするコンピレーション、アーティスト・コンピレーション、レパートリー・コンピレーションで構成した全25点を第1回として発売。
仕様は、ジュエル・ケース、4Pのブックレットは英/独語で表記されます。
CDZ 4574512
発売中止
ボスコフスキー/皇帝円舞曲-BEST LOVED WALTZES
J.シュトラウスII:
 1.美しく青きドナウOp.314
 2.南国のばらOp.388
 3.ウィーン気質Op.354
 4.春の声Op.410
 5.芸術家の生活Op.316
 6.ウィーンの森の物語Op.325
 7.宝のワルツOp.418
 8.皇帝円舞曲Op.437 他 
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
ヴィリー・ボスコフスキー指揮
CDZ 4574682 カラス/ベスト・オブ
 1.ベッリーニ:「ノルマ」-清らかな女神よ
   w/ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽団、
  トゥッリオ・セラフィン指揮
 2.カタラーニ:「ワリー」-遠くへ行かないで
   w/フィルハーモニア管弦楽団、
   セラフィン指揮
 3.プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」-わたしのお父さん
   w/フィルハーモニアO、
   セラフィン指揮
 4.プッチーニ:「トスカ」-歌に生き
   w/ミラノ・スカラ座O、ヴィクトル・デ・サーバタ指揮
 5.プッチーニ:「蝶々夫人」-ある晴れた日に
   w/フィルハーモニアO、セラフィン指揮
 6.プッチーニ:「ラ・ボエーム」-私の名はミミ
   w/フィルハーモニアO、セラフィン指揮
 7.ヴェルディ:「椿姫」-さようなら過ぎ去った日よ
   w/リスボン・サン・カルロ国立劇場
  交響楽団、フランコ・ギオーネ指揮
 8.グルック:「オルフェーオとエウリディーチェ」-
    われエウリディーチェを失えリ
     w/フランス放送国立管弦楽団、
     ジョルジュ・プレートル指揮
 9.ビゼー:「カルメン」-恋は野の鳥(ハバネラ)
    w/ルネ・デュクロ合唱団、
  パリ国立オペラ管弦楽団、プレートル指揮
 10.ロッシーニ:「セビーリャの理髪師」-今の歌声は
    w/フィルハーモニアO、
  アルチェロ・ガッリエラ指揮
 11.ドニゼッティ:「ランメルムーアのルチア」-苦しい涙を流せ 
   w/ラッファエル・アリエ(バス)、
   ティト・ゴッビ(バリトン)、フィレンツェ五月音楽祭
  合唱団、管弦楽団、セラフィン指揮 
マリア・カラス(ソプラノ)
CDZ 4574632
発売中止
ジェルメッティ/パスタ・クラシックス-COOKING WITH ROSSINI
ロッシーニ:
 1.「絹のはしご」序曲
 2.「セビーリャの理髪師」序曲
 3.「シンデレラ」序曲
 4.「タンクレディ」序曲
 5.「アルジェのイタリア女」序曲
 6.「ブルスキーノ氏」序曲
 7.「ヴィルヘルム・テル」序曲 
シュトゥットガルト放送交響楽団、
ジャンルイジ・ジェルメッティ指揮
CDZ 4574642
発売中止
ロベルト・ヘーガー/狩人の合唱-ドイツ・オペラ合唱曲集
ヴェーバー:「魔弾の射手」
 1.狩人の喜びは(狩人の合唱)
 2.花嫁の冠を編みましょう
 3.モーツァルト:「魔笛」-おおイシスとオシリスの神よ
 4.ベートーヴェン:「フィデリオ」-おお何という喜び(囚人の合唱)
 5.ニコライ:「ウィンザーの陽気な女房たち」-おお、やさしい月(月の合唱)
ワーグナー:
 6.「ローエングリン」-真心こめてご先導します(婚礼の合唱)
 7.「さまよえるオランダ人」-見張りをやめよ舵とりよ(水夫の合唱)
 8.「さまよえるオランダ人」-ぶんぶん回れ、糸車よ(糸紡ぎの合唱)
 9.「タンホイザー」-歌の殿堂をたたえよう(入場の行進曲)
 10.「タンホイザー」-ふるさとよ、また見る野山(巡礼の合唱)
 11.「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-目覚めよ、朝は近づいた
 12.「ニュルンベルクのマイスタージンガー」-ドイツのマイスターをたたえよう 
ミュンヘン・バイエルン州立オペラ合唱団、
バイエルン州立管弦楽団、
ロベルト・ヘーガー指揮
CDZ 4574522 カラヤン/ベスト・オブ
 1.モーツァルト:
  アイネ・クライネ・ナハトムジーク(セレナード第13番)K525
 2.モーツァルト:橇遊び〜3つのドイツ舞曲K605より
 3.ヘンデル:「水上の音楽」組曲(6曲)
 4.スメタナ:モルダウ〜「わが祖国」より
 5.ヴェーバー/編ベルリオーズ:舞踏への勧誘*
 6.ベルリオーズ:王の狩と雷雨〜「トロイアの人々」*
 7.ワァルトトイフェル:スケートをする人々* 
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、
*フィルハーモニア管弦楽団
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
CDZ 4574702
発売中止
ナイジェル・ケネディ/ベスト・オブ
 1.ヴィヴァルディ:協奏曲第1番ホ長調Op.8-1RV269「春」-第1楽章
 2.マスネ:タイスの瞑想曲
 3.ヴィヴァルディ:協奏曲第2番ト短調Op.8-2RV315「夏」-第3楽章
  以上 w/イギリス室内管弦楽団
 4.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64-第1楽章
 5.ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26-第2楽章
  以上 w/イギリス室内管弦楽団、ジェフリー・テイト指揮
 6.ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77-第3楽章
  w/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、クラウス・テンシュテット指揮
ナイジェル・ケネディ(ヴァイオリン)
CDZ 4574502
発売中止
ランチベリー/チャイコフスキー:くるみ割り人形(ハイライト)
第1幕
 1.序曲
 2.クリスマスツリー
 3.行進曲
 4.戦い
 5.冬の松林
 6.雪片のワルツ
第2幕
 7.お菓子の王国
 8.チョコレート(スペインの踊り)
 9.コーヒー(アラビアの踊り)
 10.お茶(中国の踊り)
 11.ジーグ(イギリスの踊り)
 12.トレパック(ロシアの踊り)
 13.葦笛の踊り
 14.ジンジャーかあさん
 15.花のワルツ
 16.パ・ド・ドゥ
 17.ヴァリアシオン1:タランテラ
 18.ヴァリアシオンII:金平糖の精の踊りーコーダ
 19.終幕のワルツとアポテオ−ズ
フィルハーモニア管弦楽団、
ジョン・ランチベリー指揮
CDZ 4574662
発売中止
メニューイン/王宮の花火の音楽-ベスト・オブ・ヘンデル
 1.王宮の花火の音楽HWV351(6曲)
 2.「アタランタ」行進曲
 3.「ヨシュア」行進曲
 4.「オケイジョナル・オラトリオ」より
 5.ヴァイオリン協奏曲変ロ長調
 6.二重協奏曲第1番変ロ長調 
メニューイン・フェスティヴァル管弦楽団、
ユーディ・メニューイン指揮 他
CDZ 4574542
発売中止
麗しきヴェネツィア-ベスト・オブ・ヴィヴァルディ&アルビノーニ
 1.ヴィヴァルディ:「四季」(全4曲)
 2.ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲RV461
 3.アルビノーニ:オーボエ協奏曲Op.7-6
 4.ヴィヴァルディ:オーボエ協奏曲RV454
 5.アルビノーニ:オーボエ協奏曲Op.7-3 
シドニー・サトクリフ(オーボエ)
ヴィルトゥオージ・オブ・イングランド、
アーサー・デイヴィソン指揮
CDZ 4574442
発売中止
グレゴリアン・チャント-静けさの声
エピファニー(公現祭)のためのグレゴリアン、アンブロジアン・チャント
 1.Lectio Isaiae Prophetae
 2.Magnificat-Antiphon(Greg.): Tribus Miraculis
 3.Transitorium(Ambros.): Hodie Caelesti Sponso
 4.Hymnus(Greg.):Hostis Herodes Impie
 5.Antiphon(Greg.): Hodie Nobis Beata Illuxit
 6.Responsorium Prolixum(Greg.): Illuminare Ierusalem
 7.Antiphon Mit Psalm 71: Stella Ista
 8.Introitus(Greg.): Ecce Advenit
 9.Ingressa(Ambros.): Civitas Non Eget Sole
 10.Gloria Im Tonus Festivus(Ambros.): Gloria
 11.Graduale(Greg.): Omnes De Saba Venient
 12.Alleluia(Greg.): Vidmus Stellam Eius
 13.Hallelujah(Ambros.): Puer Natus Est Nobis
 14.Symbolum(Ambros.): Credimus In Unum Deum
 15.Offertorium(Greg.): Reges Tharsis
 16.Communio Mit Psalm 71(V.1-3,7): Vidimus Stellam Eius
 17.Responsorium Breve(Greg.): Omnes De Saba Venient
 18.Magnificat-Anthiphon(Greg.): Videntes Stellam Magi
 19.Psallenda(Ambros.): Videntes Stellam
 20.Psallenda(Ambros.): Apparuit In Mundo
 21.Antiphon(Greg.): O Qualem Gloriam
 22.Magnificat-Antiphon(Greg.): Adomoniti Magi
 23.Responsorium(Greg.): Tria Sunt Munera
 24.Transitorium(Ambros.): Te Laudamus Domine Omnipotens
  録音:1983年1月6日、 ケルン、キルヒェ・グロス・ザンクト・マルティン(ライヴ)
スコラ・カントルム・コロニエンシス&
スコラ・コラリス・ゾリンゲン
ガブリエル・マリア・シュタインシュルテ指揮
CDZ 4574472
発売中止
CON AMORE-愛のデュエット集
 プッチーニ:「ラ・ボエーム」-
  1.冷たい手を(ロドルフォ)
  2.私の名はミミ(ミミ/ロドルフォ)
   ミレッラ・フレー二、ニコライ・ゲッダ、ローマ・オペラ劇場管弦楽団、
   トマス・シッパース指揮
 3.ドリーブ:「ラクメ」-D'ou viens-tu?(ラクメ/ジェラルド)
   マディ・メスプレ、シャルル・ブルル、パリ・オペラ・コミーク国立劇場管弦楽団
   アラン・ロンバール指揮
 4.ヴェルディ:「アイーダ」-Fuggiam gli ardori inospita…La, tra foreste verfini
   (アイーダ/ラダメス)/フレー二、ホセ・カレーラス、
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
 5.ベートーヴェン:「フィデリオ」-言いようもないうれしさ(レオノーレ/フロレスタン)
   ヘルガ・デルネシュ、ジョン・ヴィッカース、
   ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
   カラヤン指揮
 ドニゼッティ:「ランメルムーアのルチア」-
  6.Sulla tomba ohe rinserre…(エドガルド/ルチア)
  7.Qui di spose stema fede…(エドガルド/ルチア)
  8.燃える吐息はそよ風にのって(エドガルド/ルチア)
   エディタ・グルベローヴァ、アルフレード・クラウス、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
   ニコラ・レッシーニョ指揮
  9.プッチーニ:「マノン・レスコー」-Oh, saro la piu bella!(マノン/デ・グリュー)
   モンセラ・カバリェ、プラシド・ドミンゴ、ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、
   ブルーノ・バルトレッティ指揮
  10.プッチーニ:「トスカ」-Ah, queglia occhi!...Quale occtio al mondo puo
   (トスカ/カヴァラドッシ)/レナータ・スコット、ドミンゴ、フィルハーモニア管弦楽団
   ジェイムズ・レヴァイン指揮
  11.ヴェルディ:「椿姫」-思い出の日から/アルフレード・クラウス、レナータ・スコット
   フィルハーモニア管弦楽団、リッカルド・ムーティ指揮
 プッチーニ:「蝶々夫人」-
  12.夕暮れは迫れり (ピンカートン/蝶々さん)
  13.可愛がって下さいね。幼な児のように(ピンカートン/蝶々さん)
    スコット、カルロ・ベルゴンツィ、
    ローマ・オペラ劇場管弦楽団、ジョン・バルビローリ指揮
CDZ 4574602
発売中止
モーツァルト:魔笛(ハイライト)-子供のために ザラストロ/クルト・モル(バス)
タミーノ/ペーター・シュライアー(テナー)
夜の女王/エッダ・モーザー(ソプラノ)
パミーナ/アンネリーゼ・ローテンベルガー(ソプラノ)
パパゲーノ/ヴァルター・ベリー(バリトン)
パパゲーナ/オリヴィア・ミリャコヴィツ(ソプラノ)
弁者/テオ・アダム(バス)
第1の侍女/レオノーレ・キルヒシュタイン(ソプラノ)
第2の侍女/イルゼ・グラマツキ(メゾ・ソプラノ)
第3の侍女/ブリギッテ・ファスベンダー(コントラルト) 他
ミュンヘン・バイエルン州立オペラ合唱団、管弦楽団
ヴォルフガング・サヴァリッシュ指揮
CDZ 4574592 エリーゼのために-BEST-LOVED PIANO MUSIC
 1.エリーゼのためにWoO59(ベートーヴェン)
 2.ロンド・ア・カプリッチョOp.129(ベートーヴェン)
 3.トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ第11番K331-第3楽章)(モーツァルト)
 4.スケルツォ第1番D.593(シューベルト)
 5.ハンガリーのメロディD.817(シューベルト)
 6.トロイメライ(「子供の情景」Op.15より)(シューマン)
 7.ワルツOp.39-15(ブラームス)
 8.ハンガリア舞曲第7番(ブラームス)
 9.無言歌第30番Op.62-6(メンデルスゾーン)
 10.愛の夢第3番(リスト)
 11.「リゴレット」パラフレイズ(リスト)
 12.前奏曲Op.28-15「雨だれ」(ショパン)
 13.夜想曲第2番Op.9-2(ショパン)
 14.即興曲第4番Op.66「幻想即興曲」(ショパン) 
ルドルフ・ブフビンダー(ピアノ)
CDZ 4574582 夜想曲-ベスト・オブ・ショパン
 1.即興曲第4番嬰ハ短調Op.66「幻想即興曲」
 2.夜想曲第2番変ホ長調Op.9-2
 3.夜想曲第8番変ニ長調Op.27-2
 4.夜想曲第19番ホ短調Op.72-1(遺作)
 5.ワルツ第6番変ニ長調Op.64-1
 6.ワルツ第7番嬰ハ短調Op.64-2
 7.ワルツ第10番ホ短調Op.69-2
 8.16のポロネーズ第5番嬰ヘ短調Op.44
 9.エコセーズOp.72-3
 10.スケルツォ第2番変ロ短調Op.31
ルドルフ・ブフビンダー(ピアノ)

VIRGIN

VC 6945890
\2300→¥2090
ベートーヴェン:
 ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.61
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
ルノー・カピュソン(ヴァイオリン)
ロッテルダム・フィル
ヤニク・ネゼ=セガン指揮
巨匠ヴァイオリニストへの王道を歩むR.カピュソンの最新録音!前作のモーツァルト協奏曲集(VC-5021122)がThe GuardianやThe BBC Music websiteなどメディアで絶賛されたR.キャプソンが巨匠ヴァイオリニスト達が必ずといって良いほどレパートリーとするヴァイオリン協奏曲作品のマスターピース、ベートーヴェンとハリウッドの映画用音楽と繋がりを持つコルンゴルトを遂に録音しました。パートナーは2008年以来、音楽監督の地位にあるカナダ出身の注目の若手指揮者、ネゼ=セガン(ロンドン・フィルの主席客演指揮者も兼任)が指揮するロッテルダム・フィル。新しい潮流を牽引する両者によるユニークなレパートリーの組み合わせによる新録音にご期待下さい。録音: 2009年7月 Muziekcentrum van de Omroep, Hilversum, オランダ ジュエル・ボックス 12Pブックレット
VM 6871920
\1700
クリスティ、レ・ザール・フロリサン/30年記念エディション
 M.=A.シャルパンティエ:
  テ・デウムH,146-前奏曲; 聖なるかな
 カンプラ:グランド・モテット-入祭唱(永遠の休息を彼らに)
 ヘンデル:セルセ-オンブラ・マイ・フ
  w/アンネ・ゾフィ・フォン・オッター
 ハイドン:天地創造-泡だつ波となってうねり
  w/ディートリッヒ・ヘンシェル
  おお主なる神よ、天と地は
  w/ゾフィ・カルトホイザー、マルクス・ヴェルバ
 ヘンデル:セルセ-Un ceno legiadretto w/サンドリーヌ・ピオー
 ヘンデル:ソナタ ニ長調Op.1-13,HWV371
 パーセル:なべての人よ、手を打ち鳴らせ; Hosanna to the highest
 カンプラ:Florete prata
   w/ポール・アグニュー
 M.=A.シャルパンティエ:
  Judicium Salomonis H.422 ( ソロモンの歌)
  Quia no petisti tibidfies multos Deus
   w/ニール・デイヴィース
 カンプラ:モテット「人々は泣き叫ぶかのごとく」
   w/アンドルー・フォスター=ウィリアムス
  アルノー・マルゾラティ
 ロッシ:Un peccator pentito; Spargete sospiri
   w/アメル・ブラヒム=ジェルール
   クレア・ドゥボノ、ユディス・ヴァン・ヴァンロイジュ、クサヴィエ・サーバタ、
   アンルー・トルティーズ、アンドレ・モルシュ、コンスタンティン・ヴォルフ
 M.A.=シャルパンティエ:
  大きな死者のためのミサ-Messe pour les trepasses-
 Agnus Dei-Second Agnus Dei-Agnus Dei
クリスティ主宰により結成30周年の成果を凝縮させたオフィシャル・エディション「優れたピリアド・アンサンブル、レ・ザール・フロリサンと共に、ウィリアム・クリスティは本拠そしてツアー公演、録音でフランス他のバロック作品に生き生きとした生命を与えている。」(ニュー・ヨーク・タイムズ)
USの音楽家、ウィリアム・クリスティによりレ・ザール・フロリサンは1979年に創立されました。クリスティはグループ名をルイ14世のためにシャルパンティエが作曲した小オペラからとりました。彼らの名前を世に知らしめたのはパリ、オペラ・コミークでのリュリの「アティス」公演、それ以降フランス他世界中で17世紀、18世紀の音楽の復興の主役の位置に立ち続けています。「レ・ザール・フロリサンの30周年を記念する本CDは2003年以来ヴァージン・クラシックスに録音した作品のハイライトを集大成しています。」(ウィリアム・クリスティ)
VC 5193132
\2300
ディアナ・ダムラウ/コロラトゥーラ
 1.グノー:「ロメオとジュリエット」-
    私は夢に生きたい(ジュリエット)
 2.ヴェルディ:「リゴレット」-慕わしい人の名は(ジルダ)
 3.R.シュトラウス:「ナクソス島のアリアドネ」-
    Grossmachtige Prinzessin(ツェルビネッタ)
 4.ロッシーニ:「セビーリャの理髪師」-
   今の歌声は心にひびく(ロジーナ)
 5.ストラヴィンスキー:「放蕩者のなりゆき」-
    No word form Tom…Quietly night…I go to him(アン・トゥルーラヴ)
 6.プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」-私のお父さん(ラウレッタ)
 ヴェルディ:「仮面舞踏会」-
  7.空の星をご覧なさい(オスカル)
  8.どんな衣装か知りたいだろう(オスカル)
 9.ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」-この心の光り(リンダ)
 10.トマ:「アムレット」-A vos jeux, mes amis(オフェリア)
 11.バーンスタイン:「キャンディード」-Glitter and be gay(クネゴンド)
ディアナ・ダムラウ(ソプラノ)
ミュンヘン放送管弦楽団、
ダン・エッティンガー指揮
ジュエル・ボックス 40Pブックレット(ノート-英/仏/独語、歌詞テキスト)「クラシック音楽のメリル・ストリープ」と呼ばれるドイツのコロラトゥーラ・ソプラノ、 ダムラウの多面性を発揮したアリア集「ディアナ・ダムラウは現代の最もスリリングなハイ・ソプラノだ」(オブザーヴァー)「モーツァルト・アリア集」(VC-21202322)、「モーツァルト、サリエリ、リギーニ:アリア集」(VC-3952502)のアルバムでも絶賛されたダムラウのリサイタル・アルバムの第3作。19世紀〜20世紀のアリアからの選曲でもさらにその歌のパワーを十二分に発揮しています。
VC 6945790
\2300
ジョイス・ディドナート/ミューズ、コルブラン〜
 ロッシーニ:オペラ・アリア集
  1.D'Amor al dolce impero〜「アルミーダ」
  2.朝のあけぼのが〜「湖上の美人」
  3.胸の思いは満ち溢れ〜「湖上の美人」
  4.Giusto ciel, in tal periglio〜「マホメット2世」
  5.私の魂にとって何という喜びでしょう〜「イギリスの女王エリザベス」
  6.うるわしい光が誘惑する〜「セミラーミデ」
  7.柳の下にたたずんで〜「オテッロ」
  8.Se al mio crudel tormento〜「アルミーダ」 
ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ)
サンタ・チェチーリア国立アカデミア管弦楽団、合唱団
エドアルド・ムッラー指揮
w/ロベルタ・ニコラ(メゾ・ソプラノ)、
ローレンス・ブラウンリー(テナー)、
コッラド・アミーチ(テナー)、
カルロ・プテッリ(テナー)
ジュエル・ボックス 40Pブックレット(ノート-英/仏/独語、歌詞テキスト)ディドナートを世界的に知らしめたロッシーニ作品によるリサイタル・アルバム第2作「ロッシーニ・レパートリーのスーパースター」(シカゴ・トリビューン)と評されるディドナートを世界的スーパースターとして認知させたロッシーニのアリア。ロッシーニにとって、プリマ・ドンナで夫人でもあり、ミューズ(女神)であったイサベッラ・コルブランによってインスパイアされ作曲されたアリアをふんだんに収録しました。
VC 6945730
\2300
ヴィヴィカ・ジノー、ビオンディ/Pyrotechnics〜
    はなばなしきヴィヴァルディ・アリア集
 1.「ウティカのカトー」RV705(1737)-Come in vano il mare irato
 2.「セミラーミデ」RV733(1732)-E prigioniero e re
 3.「忠実なニンフ」RV714(1732)-Alma oppressa
 4.「グリゼルダ」RV718(1735)-Agitata da due venti
 5.「忠実なニンフ」-Destin nemico…Destin avaro
 6.オペラ作品不明-Il labbro ti lusinga
 7.「イペルメストラ」RV722(1727)-Vibro il ferro
 8.「ファルナーチェ」RV711(1738)-
   No, ch'amar non e fallo in cor guerriero…Quell'usignolo
 9.「ティト・マンリオ」RV778(1720)-Splender fra'l cieco orror
 10.「忠実なロズミーラ」RV731(1738)-Vorrei dirti il mio dolore
 11.「ウティカのカトー」-森の中で
 12.「ファルナーチェ」-Ricordati che sei
 13.オペラ作品不明-Sin nel placido soggiorno
ヴィヴィカ・ジノー(メゾ・ソプラノ)
エウローパ・ガランテ、
ファビオ・ビオンディ指揮
グラミー・ノミニーの「バジャゼット」全曲以来のジノー、ビオンディによる 初録音作品も含むヴィヴァルディのヴィルトゥオジティが横溢するアリア集
VC 6855652
(デジパック・ヴァージョン)
\2300
アレクサンドル・タロー/私的な日記〜ショパン作品集
 1.マズルカOp.63-3/
 2.バラード第1番Op.23/3.マズルカOp.17-1
 4.マズルカOp.68-2/5.幻想曲Op.49
 6.夜想曲(遺作)/7.マズルカOp.7-2
 8.バラード第2番Op.38
 9.マズルカOp.17-4
 10.ラルゴ/11.3つのエコセーズOp.72-3
 12.コントルダンス/13.幻想即興曲Op.66
 14.夜想曲Op.9-2
アレクサンドル・タロー(ピアノ)
VC 4578452
(ジュエル・ボックス・ヴァージョン)
\2300
「鍵盤の若き貴公子」(グラモフォン誌)、フランスのピアニスト、タローのヴァージン・ クラシックス移籍第1作、インティメートなショパン曲集1968年パリ生まれのタローは現在最も注目を浴びるピアニストの一人。ペルルミュテールやラフマニノフのピアニズムを彷彿とさせる演奏で、学生時代から引き込んだショパン作品をヴァージンへの移籍第1作に選びました。タローのピアノ音楽の原点ともいえるショパンはその演奏の素晴らしさをあらためてピアノ・ファンにアピールする仕上がりとなりました。12月上旬には東京と名古屋での来日リサイタルが予定され絶好のタイミングで発売です。12月3日東京、王子ホール(ショパン・リサイタル)、4日王子ホール、 7日名古屋、電気文化会館
VC 6994690
\2300→¥2090
デセイ/マッド・シーン
 1.ドニゼッティ:ランメルモールのルシー(ルシー)-苦しい涙を流せ
   w/ルドヴィク・テジエ(アシュトン)、ニコラ・カヴァリエル(レイモン)
 2.ベッリーニ:清教徒(エルヴィーラ)-あなたの優しい声が
   w/フランク・フェッラリ(リッカルド)、マシュー・ローズ(ジョルジョ)
 3.トマ:アムレット(オフェリー)-A vos jeux mes amis
 4.バーンスタイン:キャンディード(クネゴンド)-華やかに着飾っても
 5.マイアベーア:プロエルメルのパルドン祭(ディノラ)-軽い影よ(影の歌)
 6.ドニゼッティ:ランメルモールのルシー(ルシー)-苦しい涙を流せ
   w/フランク・フェッラリ(エンリーコ)、マシュー・ローズ(ライモンド)、
    ヴォルフガング・クローゼ(ノルマンノ)
ナタリー・デセイ(ソプラノ)
リヨン・オペラ管弦楽団、合唱団、
エヴェリーノ・ピド指揮-1
コンツェルト・ケルン、
エヴェリーノ・ピド指揮-2、6
トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団、
ミシェル・プラッソン指揮-3
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
アンドルー・デイヴィス指揮-4
モンテ・カルロ・フィルハーモニー管弦楽団、
パトリック・フルニリエル指揮-5
5つのコロラトゥーラ・シーンで正気の淵を超え、声のヴィルトゥオジティの限界を 極めたデセイの華デビュー以来、その歌唱力の技術的高さと演技力の高さがマッチした現代最高のソプラノとして高い人気を持つデセイの素晴らしさを凝縮した「マッド・シーン」のハイライト盤です。
VC 6945640
(ジュエル
 40Pブックレット・ヴァージョン)
\2300
ジャルスキー/甘い炎〜J.C.バッハ:秘曲アリア集
 1.勇士は戦い〜「スキピオの慈悲」
 2.どうして死は遅いのか〜「アルタセルセ」
    コンサート・アリア
 3.聞いてくれ、行かないでくれ・・・
 4.私の大切な人に、崇める彼女に
 5.その掟を受けます〜「オルフェオとエウリディーチェ」
    「シリアのアドリアーノ」より
 6.愛しい人、甘い炎よ
 7.敵のすべて
    「カラッターコ」より
 8.不実な女、カルティスマンドゥアよ!
 9.恐怖して
    「アルタセルセ」より
 10.いいや、運命にはない
 11.過酷さの海へ水を切って進もうと
    コンサート・アリア
 12.よろしい、行くように
 13.私は君を残して行くが
 14.私に去るようにと?〜「テミストクレス」
フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー)
ル・セルクル・デルアルモニー、
ジェレミー・ローレル指揮
バインド・ブックレット 96P(JCバッハのストーリー、レアなイラスト、歌詞-英/仏/独語)演奏機会の少ない名作に光りを当てる、ジャルスキーのJCバッハ:アリア集モーツァルトが父への手紙で感嘆したJSの末子、ヨハン・クリスティアンのアリア集。ドイツで生まれ、活躍の場所により「ミラノのバッハ」とも「ロンドンのバッハ」とも呼ばれるJCは当時の音楽界のセレブ、ツアーでロンドンを訪れた若きモーツァルトに強く影響を与えました。現在ではバッハ一族として知られるもののモーツァルトの影に隠れ、作品は演奏される機会はすくない存在です。大人気のカウンター・テナー、ジャルスキーは、前作「オピウム」(VC-2166212)や「カストラート、カレスティーニのアリア集」(VC-3634142)など演奏されるチャンスが少ない作品を積極的に取り上げ録音して来ました。今回のJCバッハのアリア集もその音楽的な素晴らしさをあらためてクラシック・ファンにアピールする意欲的な録音プロジェクトを発表します。10月末〜11月上旬にラルペッジャータ他との共演で2度目の来日を果たすジャルスキーにご注目下さい。

WARNER CLASSICS

2564 686945
(2CD)
\2400
サカリ・オラモ(Cond)・コレクション
 シベリウス:交響曲第5番、カレリア組曲/
 グリーグ:ペールギュント組曲第1番/
 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番より/
 バルトーク:ルーマニア舞曲、管弦楽のための協奏曲/
 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番より/
 フォールズ:ピアノと管弦楽のためのダイナミック・トリプティクOp.88より/
 マーラー:交響曲第5番より
バーミンガム市交響楽団、
フィンランド放送交響楽団、他
2564 687174
(5CD)
\4800
ショパン:マスターワークス第1集
 ピアノ協奏曲第1番、第2番
  マリア・ジョアン・ピリス(pf)
 ピアノソナタ第2番、第3番、舟歌、軍隊ポロネーズOp.40-1
  ジョルジー・シェベック(pf)
 21のノクターン
  エリザーベト・レオンスカヤ(pf)
 練習曲Op.10、Op.25、3つの練習曲
  ボリス・ベレゾフスキー(pf)
2564 687147
(5CD)
\4800
ショパン:マスターワークス第2集
 24の前奏曲Op.28
  ニコライ・ルガンスキー(pf)
 幻想曲Op.49、
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22
  ジャン=ベルナール・ポミエ(pf)
 4つのバラード、4つのスケルツォ
  シプリアン・カツァリス(pf)
 ポロネーズOp.26、40、44、53、幻想ポロネーズ
  エリザーベト・レオンスカヤ(pf)
 14のワルツ
  マリア・ジョアン・ピリス(pf)
 協奏的大二重奏曲、
 序奏と華麗なポロネーズOp.3、チェロソナタ
  フレデリック・ロデオン(Vc)
  フランソワ=ルネ・デュシャーブル(pf)
 ポーランドの歌Op.74
  テレサ・ツィリス=ガラ(Sop)
  ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(pf)

NONESUCH

7559.798863
(2CD)
¥2700→\2490
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集
CD1
 第1番変ロ長調 K.207
 第2番ニ長調 K.211
 第3番ト長調 K.216
CD2
 第4番ニ長調 K.218
 第5番イ長調 K.219「トルコ風」
クレーメル(Vn)
クレメラータ・バルティカ
2006年8月11日




ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2007 ARIA−CD.All rights reserved.132