アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第54号映像新譜



日本コロムビア(Blu-ray)

COXO-1024
【ブルーレイディスク】
¥8190
ブルックナー:
 交響曲第9番 ニ短調(約65分)
 交響曲第8番 ハ短調(約92分)
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮
読売日本交響楽団
スクロヴァチェフスキ&読売日響の集大成、
「ブル9&8」の完全収録映像がBlu-ray Discで登場!
2010年3月、読売日響常任指揮者の任期を終えるにあたり、「ミスターS」ことマエストロ・スクロヴァチェフスキが選んだのは、ブルックナーの超大作、交響曲第8番。2010年6月9日に日本テレビ「深夜の音楽会」にて放送時間の都合もあり一部カットして放送されましたが、このBlu-ray Disc ではその番組用収録映像をノーカットにてお届けします。任期最終公演という特別な空間でマエストロと読売日響が紡ぎ出した至芸を高画質・高音質で堪能できるのもBlu-ray Discならでは。また、オケ退場後も鳴り止まぬスタンディング・オベーションに壇上ひとりで応え続けるマエストロの表情もつぶさに記録。前年2009年9月に収録されたブルックナー9番(日本テレビ「深夜の音楽会」2010年2月14日放送)との豪華カップリング、充実の157分です。2009年9月24日(第9番)、2010年3月26日(第8番) サントリーホールにおけるライヴ収録

音響の諸相を明晰に、魔境を鮮烈に「映し出す」驚異の職人芸。あくなき芸術的探究心と覇気を掲げた老匠の指揮に、懸命に応えるオーケストラ。
 マエストロの至芸、渾身の演奏、スケール感という、いつもの褒め言葉で事足りるブルックナーではない。指揮者の精緻な「こだわり」が生きた、壮絶かつ豊穣な音楽づくりだ。ライヴの凄み、ここに極まる、と評したい。
 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキと読売日本交響楽団が2009年秋、2010年春に奏でたブルックナー後期の大作交響曲は、この愛すべきコンビの集大成であるばかりでなく、現代ブルックナー演奏史に燦然と輝く、創造性溢れるライヴとなった。喝采また喝采のカーテンコール。
 2007年春、スクロヴァチェフスキは、交響曲第4番「ロマンティック」を指揮し、読売日響の第8代常任指揮者に就任した。あらためてブルックナー指揮者としての存在感を際立たせたわけだが、もちろん、スクロヴァチェフスキと読売日響のブルックナーは、これが初めてではない。2000年春の第9番で、両者は近い将来の再会とさらなる相乗効果を「予告」していた。2002年、2005年の出逢いを経て、両者のプロフェッショナル魂はさらに燃え上がる。
 常任となって以降、交響曲第3番、第2番、第5番、第0番、第1番を披露。2009年9月の名曲シリーズほかで第9番、常任としての任期を満了する2010年3月定期で第8番と「ツィクルス」は続いた。
 ここに聴く、観るブルックナー。いずれも音の巨大な塊が押し寄せてくる、モノクロームのブルックナーではない。巨匠がこれまでの歩みを振り返り、感慨にふけった演奏でもない。ここぞという場面での、剛毅さ、決然とした運び、創りに驚く。響きの美しき綾に酔いしれる。スクロヴァチェフスキの秘技をも、カメラは捉えた。
 マエストロの好きな言葉「音楽の律動」を目の当たりにすることも出来る。画期的なライヴ映像の誕生だ。奥田佳道(音楽評論家)

DG(DVD−VIDEO)

73 4621
(2DVD)
¥7400→¥6990
ネトレプコ他/イアン・ホーレンダー総監督フェアウェル・ガラ
 DVD1
  ワーグナー:《リエンツィ》序曲/イアン・ホーレンダー総裁による開会宣言/
  ワーグナー:冬の嵐は去り/ヴェルディ:炎は燃えて/
  オッフェンバック:ああ、私の心臓は再び動かなくなる/
  モーツァルト:いとしい人の心床しい恋の息吹きは/
  同〜妹、あなたの意見は?…私はあの黒髪をとることにしましょ/
  ジョルダーノ:愛さずにはいられぬこの思い/
  マスネ:この飲み物は私にそのような夢を与えることができた…消えゆく面影/
  ウェーバー:黒雲が日を隠しても/
  R.シュトラウス:それでも美しい方法は音楽です/ドニゼッティ:私の心の光/
  ワーグナー:優しく穏やかな彼の微笑み/ヴェルディ:喜びのうちに/
  ロッシーニ:動いてはいけない/レハール:私は貞淑な人妻/
  プッチーニ:
   そうじゃないよ!あの人はすばしこくて、
   抜け目がないんだ…フィレンツェは花薫る木のようなもの/
  ヴェルディ:行け、わが思いよ、金色の翼に乗って/
  モーツァルト:スザンナは遅いのね/ベッリーニ:ああ、信じられないわ
 DVD2
  グノー:恋よ、恋よ!…ああ太陽よ、昇れ/R.シュトラウス:心から歓呼しよう/
  ワーグナー:おりてきておくれ、愛の夜/ヴェルディ:彼女は私を愛していない/
  コルンゴルト:マリエッタの歌/マスネ:僕は自分の小さな部屋で/
  同:春風よなぜに/プッチーニ:もしお前たちのように小さな花だったら/
  ワーグナー:あなた方の近づき得ない遥か彼方の国に/
  R.シュトラウス:それは私のための正しさではありません/
  マスネ:彼等の声が甘い恋に誘う時/ドニゼッティ:フランス万歳!/
  ヴェルディ:神よ、平和を与えたまえ!/グノー:この清らかな住まい/
  ワーグナー:棒と石の上に/ヴェルディ:哀れみ、尊敬、名誉/
  イアン・ホーレンダー総裁による閉会宣言/ヴェルディ:世の中全て冗談だ
プラシド・ドミンゴ、ミヒャエル・シャーデ、
ラモン・ヴァルガス、ヘルヴィック・ペコラロ、
セミール・ピルギュ、ペーター・ザイフェルト、
ステファン・グールド、ピョートル・ベチャラ、
ヨハン・ボータ (テノール)
ボアーズ・ダニエル、レオ・ヌッチ、
トーマス・ハンプソン(バリトン)
トーマス・クヴァストホフ、
フェルッチョ・フルラネット(バス)
バルバラ・フリットリ、ソイレ・イソコスキ、
ペトラ=マリア・シュニッツァー、
アンゲラ・デノケ、 クラッシミラ・ストヤノヴァ、
アドリアンネ・ピエチョンカ、
ゲニア・キューマイア、アンナ・ネトレプコ、
ナタリー・ドゥセ、ヴィオレッタ・ウルマーナ(ソプラノ)
ナディア・クラスティーヴァ、
アンゲリカ・キルヒシュラーガー、
ヴァルトラウト・マイアー、
ロクサーナ・コンスタンチネスク(メゾ・ソプラノ)
ディアナ・ダムラウ(アルト)他
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:
ズービン・メータ、アントニオ・パッパーノ、
ベルトラン・ド・ビリー、
フランツ・ヴェルザー=メスト、
ファビオ・ルイージ、ペーター・シュナイダー、
マルコ・アルミリアート、トーマス・ラング、
プラシド・ドミンゴ、シモーネ・ヤング他
名監督ホーレンダー時代の19年間を凝縮した珠玉のガラ

収録:2010年6月26日 ウィーン国立歌劇場

ウィーン国立歌劇場総監督を19年に渡って務めたイアン・ホーレンダーのお別れガラ・コンサートを完全収録!《フィガロの結婚》《ウィリアム・テル》《ドン・カルロ》《ジャンニ・スキッキ》《メリー・ウィドウ》《魔弾の射手》《トリスタンとイゾルデ》《ローエングリン》など、ホーレンダー総監督のもとで上演されたオペラの名アリアと管弦楽曲が次から次へと披露される贅沢極まりない内容。ネトレプコ、ドゥセ、ヌッチ、ハンプソン、ドミンゴら第一級の名演の花束をお届けします。

DECCA(DVD−VIDEO)

74 3382
(2DVD)
¥7400
バルトリ/
 アレヴィ:歌劇《クラリ》
チェチーリア・バルトリ(メゾ・ソプラノ:クラリ)
ジョン・オズボーン(テノール:公爵)
エヴァ・リーバウ(ソプラノ:ベッティーネ)
オリヴァー・ウィドマー(バリトン:ゲルマーノ)
ジュセッペ・スコルシン(バス:ルカ)
カルロス・ショーソン(バリトン:アルベルト)
ステファニア・カルーザ(メゾ・ソプラノ:シモネッタ)
チューリヒ歌劇場管弦楽団
指揮:アダム・フィッシャー
マリア・マリブランの栄光から180年を経て、遂に行われた待望の世界初録音!

収録:2008年10月 チューリヒ歌劇場

19世紀に活躍したスペイン出身の大メゾ・ソプラノ歌手、マリア・マリブランによって1828年に初演されたアレヴィの隠れた名作《クラリ》の待望の世界初録音!マリブランに捧げるために2007年に発表した『マリア』において、このオペラの有名なカヴァティーナが収録されていたのは記憶に新しいところですが、今回は2008年10月にチューリヒ歌劇場で行われた白熱のライヴを全編収録してあります。名伯楽として知られるアダム・フィッシャーが指揮する統率力にあふれた伴奏や、磐石の歌手陣たちの妙技をたっぷりお楽しみください!
74 3406
(2DVD)
¥7400
カウフマン/
 マスネ:歌劇《ウェルテル》全4幕
ヨナス・カウフマン(テノール:ウェルテル)
ソフィー・コッシュ(メゾ・ソプラノ:シャルロット)
リュドヴィク・テジエ(バリトン:アルベール)
アンヌ=カトリーヌ・ジレ(ソプラノ:ソフィー)
アラン・ヴェルヌ(バス:法務官)
アンドレアス・ジャッジ(テノール:シュミット)
クリスチャン・トレギエ(バリトン:ヨハン)
アレクサンドル・デュアメル(バリトン:ブリュールマン)
オリヴィア・ドレ(ソプラノ:ケートヒェン)
パリ国立オペラ座管弦楽団&少年合唱団
オー・ド・セーヌ児童合唱団
指揮:ミシェル・プラッソン
磐石のキャストで贈る《ウェルテル》の決定盤

収録:2010年1月 パリ、バスティーユ

ローエングリン》の大成功も冷めやらぬというのに、今度はマスネのロマンティックな傑作オペラ《ウェルテル》でも驚異的な名演を聴かせてくれる、我らがヨナス・カウフマン!2010年1月にパリで行われた初日は、ル・モンド紙をはじめ、フランス各紙から諸手で大絶賛を浴びました。知的かつ精妙にコントロールされた多彩な歌声のパレットは、まさにこのオペラのはまり役と言えるでしょう。共演のコッシュや、指揮の巨匠プラッソンなど、名キャストでお贈りする《ウェルテル》の決定盤です!
74 3410
(DVD)
¥3700
パヴァロッティ/
 プッチーニ:歌劇《トスカ》全3幕
ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)
シャーリー・ヴァーレット(メゾ・ソプラノ)
コーネル・マックニール(バリトン)他
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ジェームズ・コンロン
パヴァロッティの永遠の十八番を絶頂期の名演で

収録:1978年12月19日 メトロポリタン歌劇場、ニューヨーク

亡きパヴァロッティの永遠の十八番として名高い《トスカ》のカヴァラドッシ。《妙なる調和》や《星は光りぬ》といった名アリアは、彼のお気に入りのコンサート・ピースでもあり、多くの聴衆を魅了し続けてきました。彼が絶頂期にあった1978年に、メトロポリタン歌劇場で収録した名演をお届けします。ヴァーレットら往年の名歌手たちや、若き日のコンロンの指揮など観どころ多数です。今回初出となるリハーサル風景を収録したボーナス映像付き。
74 3351
(2DVD)
¥3700
フローレス/
 ベッリーニ:歌劇《清教徒》全3幕
フアン・ディエゴ・フローレス(テノール:アルトゥーロ)
ニノ・マチャイゼ(ソプラノ:エルヴィーラ)
イルデブランド・ダルカンジェロ(バス:ジョルジョ)
ウーゴ・グアリアルド (バス:グァルティエーロ)
ガブリエレ・ヴィヴィアーニ(バリトン:リッカルド)
ジャンルーカ・フローリス(テノール:ブルーノ)
ナディア・ピラッツィーニ(メゾ・ソプラノ:エンリケッタ)
ボローニャ歌劇場管弦楽団
指揮:ミケーレ・マリオッティ
来秋の来日公演を先取りしたファン必携のDVD!

2009年1月 ボローニャ市立劇場

ベッリーニの歴史的なベルカント・オペラの傑作《清教徒》は、ハイCよりも高い音が何度も出てきて、オペラ史上最高音をテノールに要求する難曲としても有名です。100年に1人のテノールと謳われるフローレスや、デッカDVD初登場となるマチャイゼら瑞々しいキャスト陣が、ベテランのダルカンジェロや、俊英マリオッティらの好サポートによって、華麗な活躍を繰り広げます。フローレス&マリオッティのコンビによるボローニャ歌劇場の《清教徒》は、来秋に待望の来日公演が行われることも決まっており、ファンの予習や聴き比べという意味でも必携のアイテムと言えるでしょう!
74 3349
(DVD-VIDEO)
¥3700
パヴァロッティ/ブラーヴォ・パヴァロッティ
 1.ヴェルディ:永久に君を失えば
 2.プッチーニ:妙なる調和
 3.モーツァルト:
  あの裏のありそうな言葉は訳が判らない…海から逃れ、また胸に海を持った
 4.プッチーニ:冷たい手を
 5.ドニゼッティ:なんと彼女は美しい
 6.ヴェルディ:女心の歌…美しい恋の娘よ
 7.同:萎れた花に降りた露のように…故国を離れて
 8.レオンカヴァッロ:衣装をつけろ
 9.ドニゼッティ:人知れぬ涙
 10.ヴェルディ:
  ああ奥様…こっちへいらっしゃいよ…いた、いた、捕まえてやるぞ
 11.プッチーニ:星は光りぬ
 12.ドニゼッティ:わが祖先の墓よ…すぐに私を助けて
 13.プッチーニ:ああ、麗しの乙女
 14.ヴェルディ:
  ああ、愛しい人…絶えなる音の清い波が…幸福なある日でした
ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール)
キャスリーン・バトル、
 コーリス・ユーカー(5:ソプラノ)
ジョーン・サザーランド(6、10:ソプラノ)
イソラ・ジョーンズ(6:メゾ・ソプラノ)
レオ・ヌッチ(6:バリトン)
フェルッチョ・フルラネット(6:バス)
ヒラリー・ジョンソン(10:ソプラノ)
レナータ・スコット(13:ソプラノ)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン(1、3〜8、13、14)、
ジェームズ・コンロン(2、11)、
ニコラ・レッシーニョ(9)、
リチャード・ボニング(10、12)
パヴァロッティ生誕75周年記念盤

収録:1977〜94年他

10月12日が生誕75周年にあたるパヴァロッティを偲んで企画された2枚組。1970〜90年代にメトロポリタン歌劇場で残した最盛期の輝かしい歌声を14曲精選して収録。サザーランド、スコット、バトル、ヌッチ、フルラネットなど、名歌手たちの貴重な共演も聴きどころです。

SONY(DVD−VIDEO)

8869778143-9
(4DVD)
<初回生産限定盤>
\6600→¥5990
ベートーヴェン:交響曲全集〜
 2009年ボン・ベートーヴェン音楽祭ライヴ[DVD]
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)
<DISC 1>
 1.交響曲第1番ハ長調作品21
 2.交響曲第2番ニ長調作品36
 3.交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
 4.交響曲第4番変ロ長調作品60
<DISC 2>
 5.交響曲第5番ハ短調作品67
 6.交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
 7.交響曲第7番イ長調作品92
 8.交響曲第8番ヘ長調作品93
<DISC 3>
 9.交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」
<DISC4>
 10.ドキュメンタリー「ベートーヴェン・プロジェクト」
 11.「ベートーヴェン・プトジェクト」メイキング
[使用楽譜]ベーレンライター原典版
[インタビュー出演]
 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、
 ベアテ・ヴァイス(ドイツ・カンマーフィル・ヴァイオリン奏者)、
 フレデリケ・ラツコ(同ヴィオラ奏者)、
 アルバート・シュミット(同代表)、
 シュタファン・ラップ(同ティンパニ奏者)、
 ウルリッヒ・ケーニヒ(同オーボエ奏者)、
 エルケ・シュルツェ・ヘッケルマン(同ホルン奏者)他
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
[第9番の独唱者・合唱団]
クリスティーナ・エルツェ(ソプラノ)、
アネリー・ペーボ(メッゾ・ソプラノ)、
サイモン・オニール(テノール)、
ディートリヒ・ヘンシェル(バリトン)、
ドイツ・カンマーコーア
世界で30万人が目撃した歴史的なベートーヴェン・チクルス。
2009年9月、ボン・ベートーヴェン音楽祭でのライヴ映像が一気に登場。
★パーヴォ・ヤルヴィ+ドイツ・カンマーフィルといえばベートーヴェンの交響曲。2004年〜2008年の5年間をかけて録音された5枚のSA-CDシリーズは、全世界でベストセラーとなり、横浜を皮切りにスタートし、欧米の主要都市で行われた全曲演奏との相乗効果で、「世界一のベートーヴェン」と絶賛されるなど、21世紀の最も先鋭的なベートーヴェン解釈を全世界に伝えてきました。
★2009年9月、その総決算として、パーヴォとドイツ・カンマーフィルは、ボンのベートーヴェン音楽祭でベートーヴェンの全曲演奏を敢行。2009年初頭のニューヨークでの3回の演奏会を皮切りに、パリとザルツブルクでのチクルス演奏で絶賛されたベートーヴェン解釈の清華を作曲家の故郷ボンへ持ち帰りました。4回の演奏会はドイチェヴェレTVによってインターネット配信やラジオ中継されるのみならず、ボンのマーケット・スクエアに設置された巨大スクリーンでも同時上映され、全世界で30万人が体験した大きなイベントとなりました。
★全9曲のライヴ映像は、パーヴォのダイナミックな指揮ぶりとそれに反応するドイツ・カンマーフィルの個々のメンバーの演奏への没入ぶりが如実に捉えられた映像に仕上がっています。
★DISC-4にはその過程を記録した92分のドキュメンタリー「ベートーヴェン・プロジェクト」。ブレーメン郊外の小学校にあるドイツ・カンマーフィルのリハーサル会場で行われたベートーヴェン・チクルスのための交響曲9曲のリハーサル風景を軸に、パーヴォ・ヤルヴィやオーケストラ楽団員へのインタビューを織り込んで、ドイツ・カンマーフィルというユニークなオーケストラの活動とベートーヴェンの音楽との関わりを多角的に描き出した優れたドキュメンタリーです。2010年10月、ドイチェヴェレTVで放映されたばかりの最新映像。ボーナス映像としてこのドキュメンタリーのメイキング(19分)を収録。[録音]2009年9月9日〜12日、ボン、ベート−ヴェンハレでのライヴ・レコーディング
■収録時間:DISC1=約143分 DISC2=約145分 DISC3=約66分 DISC4=本編約92分+ボーナス約17分 ■予定スペック: [DISC1〜DISC3] 片面2層/MPEG-2/COLOR/NTSC/画面:16:9 LB/音声:リニアPSMステレオ、DTS5.1サラウンド [DISC4] 片面2層/MPEG-2/COLOR/NTSC/画面:16:9 LB/音声:リニアPSMステレオ/音声:英語版・ドイツ語版(字幕なし)
■仕様:アマレイケース入りの4枚を外箱に収納
[収録]2009年  [制作]ドイチェヴェレTV  [監督]クリスチャン・ベルガー  [映像]ヘイコ・ラーネンフューラー  [音声]ライナー・シュヴァルテ [編集]シュテファ・コーベ
8869778755-9
(DVD)
\2500→¥2290
ベートーヴェン:交響曲全集[1]
 1.交響曲第1番ハ長調作品21
 2.交響曲第2番ニ長調作品36
 3.交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」
 4.交響曲第4番変ロ長調作品60
[使用楽譜]ベーレンライター原典版
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ベートーヴェン:交響曲全集〜2009年ボン・ベートーヴェン音楽祭ライヴ[4DVD:88697781439]DISC1のバラ売り商品となります。[録音]2009年9月9日〜12日、ボン、ベート−ヴェンハレでのライヴ・レコーディング
8869778756-9
(DVD)
\2500→¥2290
ベートーヴェン:交響曲全集[2]〜
 1.交響曲第5番ハ短調作品67
 2.交響曲第6番ヘ長調作品68「田園」
 3.交響曲第7番イ長調作品92
 4.交響曲第8番ヘ長調作品93
 [使用楽譜]ベーレンライター原典版
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ベートーヴェン:交響曲全集〜2009年ボン・ベートーヴェン音楽祭ライヴ[4DVD:88697781439]DISC2のバラ売り商品となります。[録音]2009年9月9日〜12日、ボン、ベート−ヴェンハレでのライヴ・レコーディング
8869778757-9
(DVD)
\2500→¥2290
ベートーヴェン:交響曲全集[3]〜
 交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
クリスティーナ・エルツェ(ソプラノ)、
アネリー・ペーボ(メッゾ・ソプラノ)、
サイモン・オニール(テノール)、
ディートリヒ・ヘンシェル(バリトン)、
ドイツ・カンマーコーア
パーヴォ・ヤルヴィ&ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン / ベートーヴェン:交響曲全集〜2009年ボン・ベートーヴェン音楽祭ライヴ[4DVD:88697781439]DISC3のバラ売り商品となります。[録音]2009年9月9日〜12日、ボン、ベート−ヴェンハレでのライヴ・レコーディング 
8869778758-9
(DVD)
\2500→¥2290
ベートーヴェン・プロジェクト・ドキュメンタリー[DVD]/
 1.ドキュメンタリー「ベートーヴェン・プロジェクト」
 2.「ベートーヴェン・プロジェクト」メイキング
[インタビュー出演]
 パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)、
 ベアテ・ヴァイス(ドイツ・カンマーフィル・ヴァイオリン奏者)、
 フレデリケ・ラツコ(同ヴィオラ奏者)、
 アルバート・シュミット(同代表)、
 シュタファン・ラップ(同ティンパニ奏者)、
 ウルリッヒ・ケーニヒ(同オーボエ奏者)、
 エルケ・シュルツェ・ヘッケルマン(同ホルン奏者)他
ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン
指揮:パーヴォ・ヤルヴィ
ベートーヴェン:交響曲全集〜2009年ボン・ベートーヴェン音楽ライヴ[4DVD:88697781439]DISC4のバラ売り商品となります。 [収録]2009年 [制作]ドイチェヴェレTV [監督]クリスチャン・ベルガー [映像]ヘイコ・ラーネンフューラー [音声]ライナー・シュヴァルテ [編集]シュテファ・コーベ

EMI(DVD−VIDEO)

DVBW-9178259
(2DVD)
\2400→¥2190
ドミンゴ/ヴェルディ:シモン・ボッカネグラ(ROH 2010)
  ボーナス映像:
   「プラシド・ドミンゴとのバックステージ」(含む:モシンスキーのインタヴュー)
シモン・ボッカネグラ・・・・・プラシド・ドミンゴ
アメリア・・・・・・・・マリーナ・ポプラフスカヤ
フィエスコ・・・・・・・フェッルッチョ・フルラネット
ガブリエレ・アドルノ・・・・・・ジョセフ・カレヤ
パオロ・・・・・・・・・・ジョナサン・サマーズ
ピエトロ・・・・・・・・ルーカス・ヤコブスキ
コヴェント・ガーデン、ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団&合唱団
アントニオ・パッパーノ指揮
舞台監督:エリヤ・モシンスキー
装置:マイケル・イアガン
衣装:ピーター・J・ホール
照明:ジョン・ハリソン
収録:コヴェント・ガーデン、ロイヤル・オペラ・ハウス 2010年6月ドミンゴがバリトン・デビューしたコヴェント・ガーデンの「シモン・ボッカネグラ」「ファウスト」(DVBW-6316119)、「ドン・カルロ」(DVBW-6316099)に続き、EMIからのROHのライヴDVD発売。2010年6月、ドミンゴがバリトンのタイトル・ロールを歌ってデビューしたヴェルディの「シモン・ボッカネグラ」です。モシンスキーのプロダクションでポプラフスカヤやカレヤなどのスター・キャストとともにパッパーノ指揮のROHでのパフォーマンスです。ドミンゴは約40年間にわたりROHに出演して、25役を200公演で歌ってきましたが、初めてのバリトン役です。(バリトンはドミンゴがキャリアを始めた声域でもあるーメキシコ1959年)'シモン’はヴェルディ作品の中でも最も難易度が高く、最も情熱的な役とされ、ドミンゴ自身はニュー・ヨーク(1995)とロンドン(1997)ではテナー役で出演を果たしてはいて、この主役のバリトン役は永年手掛けることを望んでいた役柄です。「勝利のドミンゴへ栄光の王冠を」(The Independent - 5 stars)「低音域では、他のテナーが合板になるところをドミンゴはマホガニーのクオリティを持つ」(The Guardian)「プラシド・ドミンゴは単なるテナーやバリトンではなくましてや歌手ではない。彼は フェノメノンだ。」(Opera Today)と各メディアも絶賛した歌唱を繰り広げています。

VIRGIN(DVD−VIDEO)

DVBW-6419739
\2400
カリタ・マッティラ/
 プッチーニ:トスカ(MET2009-10)
トスカ・・・・カリタ・マッティラ
カヴァラドッシ・・・・マルチェロ・アルバレス
スカルピア・・・・・ジョージ・ギャグニッザ
堂守・・・・・ポール・プリシュカ
アンジェロッティ・・・・・・デイヴィッド・ピッツィンガー
スポレッタ・・・・ジョエル・ソレンセン
シャルローネ・・・・・・・・ジェイムズ・コートニー
羊飼い・・・・・・ジョナサン・メイクピース
看守・・・・キース・ミラー
メトロポリタン・オペラ管弦楽団&合唱団
ジョセフ・コラネリ指揮
リュック・ボンディ(舞台監督)
2009年シーズンの開幕を飾ったボンディによる大話題のニュー・プロダクションデセイの「ナクソス島のアリアドネ」(DVBW-6418679)に続くヴァージン・クラシックスからのメト・ライヴ・ヴューイング映像のDVD発売です。総監督、ピーター・ゲルプの肝いりによる新たな時代のメトを象徴するボンディによる新制作の「トスカ」、最高の舞台を、ハリウッドに触発された洗練されたカメラ・ワークで捉えた映像作品です。メトの新「トスカ」はゼッフィレッリの1985年のプロダクションを一新するもので、舞台を19世紀初頭から20世紀初頭の退廃的ローマへ移しての制作で大きな話題を呼びました。カリスマ・ソプラノのマッティラと「真のプッチーニ・テナー」、アルバレス、そしてスカルピアのキャラクターを見事に表現したギャグニッザによる豪華な歌の饗宴は聴衆の大喝采を浴びた作品です。

WARNER(映像)

5186 555722
(Blu-ray)
\4500
ラ・バヤデール(ミンクス)
 1994年5月収録
イザベル・ゲラン、
ローラン・イレール、
パリ・オペラ座バレエ団、他
振付:ルドルフ・ヌレエフ
5186 555752
(Blu-ray)
\4500
ロミオとジュリエット(プロコフィエフ)
 1995年7月収録
モニク・ルディエール、
マニュエル・ルグリ、パリ・オペラ座バレエ団、他
振付:ルドルフ・ヌレエフ
5249 8141124
(4DVD-VIDEO)
\5400
My Greatest Roles Vol.3
 プラシド・ドミンゴ(Ten)/フランスの作曲家によるオペラ集
  ビゼー:カルメン ウィーン国立歌劇場/
  サンサーンス:サムソンとデリラ
    サンフランシスコ・オペラ/
  オッフェンバック:ホフマン物語 /
  ドミンゴ・インタビュー
プラシド・ドミンゴ(Ten)
コヴェントガーデン・ロイヤル・オペラ

ARTHAUS(映像)

101527
(DVD)
\6300
ツェムリンスキー(1871-1942):歌劇「侏儒」
ウルマン(1898-1944):歌劇「こわれ甕」
 2008 年ロサンゼルス・オペラライブ収録 世界初映像作品
侏儒…
ロドリック・ディクソン(テノール)/
スペイン王女クララ…マリー・ダンリーヴィ(ソプラノ)/
侍女ギータ…スーザン・B・アンソニー(ソプラノ)/
「こわれ甕」》
村の裁判官アダム…ジェイムズ・ジョンソン(バス・バリトン)/
裁判所書記官リヒト…ボナヴェンチューラ・ボットーネ(テノール)/
地裁判事ヴァルター…スティーヴン・ヒュームズ(バス)/
ジェームズ・コンロン(指揮)/
ロスアンジェルス・オペラ/
ダルコ・トレスニャク(演出)/
ラルフ・フニチェッロ(舞台装置)
101528
(Blu-ray)
\6300
いわゆる「頽廃音楽」というジャンルは、長き音楽史の中でも「隠蔽されたもの」として存在し、逆に愛好家たちの好奇心を駆り立ててきたと言えるでしょう。これらは1980年後半からようやく復興の兆しを見せ、悲しい歴史の再考とともに、多くの音楽家たちの作品に光が当たるようになってきました。このロスアンジェスル・オペラでの公演は、そんな「頽廃音楽」の代表的な作曲家による二本立てです。オスカー・ワイルドの童話「王女様の誕生日」に基づいたツェムリンスキーの「侏儒」は、日本でも2001 年に演奏会形式、2007 年には完全舞台上演が行われたという、ファンには知られている作品。いかにもワイルドらしい、純真さと残酷さが隣り合わせになったストーリーです。クララの最後の台詞が胸に迫ります。かたや、ウルマンの「こわれ甕」は全くと言ってよいほど知られていない喜劇です。ハインリヒ・フォン・クライストの原作による人間の愚かさを見事に皮肉った内容はいつの時代にも普遍性を持ちまた魅惑的です。さて、主人公の嘘は何でばれるのでしょうか・・・。指揮者のジェームズ・コンロンは、以前からツェムリンスキーの作品を精力的に演奏していて、この「侏儒」についても録音がありますが、今回の上演では一層練られた表現を見せてくれています。収録時間:122 分 <DVD>音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/<BD>ステレオ2.0/ドルビー5.1 サラウンド/字幕:英・独・仏・西・伊・日/画面:16:9/REGION All(Code:0) /<DVD>片面2 層ディスク/<BD>単層 25GB
101505
(DVD)
\6300
ヴェルディ(1813-1901):オテッロ(ドイツ語歌唱)
 4 幕のドラマ・リリーコ
オテッロ…ヴォルフガンク・ヴィントガッセン(テノール)/
デズデモーナ…セナ・ユリナッチ(ソプラノ)/
ヤーゴ…ノルマン・ミッテルマン(バリトン)/
エミーリア…マルガリータ・リローワ(メゾ・ソプラノ)/
カッシオ…ウィリアム・ブランケンシップ(テノール)/
ロデリーゴ…アドルフ・ダラポッツァ(テノール)/
ロドヴィーコ…ヴァルター・クレッペル(バス)/
南ドイツ放送交響楽団/
ウィーン国立歌劇場合唱団、
ウィーン少年合唱団/
アルジェオ・クアドーリ(指揮)/
オットー・シェンク(演出)/
ゲルハルト・フルビー(舞台装置)/
レニ・バウアー・エチ(衣装)/
ノルベルト・バラチュ(合唱指揮)
オットー・シェンクの演出によるスタジオ録音です。ヴィントガッセンとユリナッチの2 人の劇的な歌唱、そして偉大なるヴェルディ指揮者クアードリの手慣れた指揮が聴きものです。ただ一つ残念なことは、テレビ・スタジオにはヴェルディが望んでいただけの大オーケストラが入らなかったことで、奏者たちと指揮者はケーブルとモニターを頼りに、個別のホールで演奏したのだそうです(一層の緊張感を齎したのではありますが)。現代のように編集技術が巧みではなかった時代、この全曲を収録するにはどれほどの苦労があったことでしょう。まさに極限の集中力が漲ったオテロと言えるでしょう。ドイツにおけるヴェルディの歴史を垣間見せてくれる貴重な映像です。1965 年スタジオ・プロダクション/収録時間:134 分/音声:モノラル2.0/字幕:独・英・仏・西・伊・日/画面:4:3/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク
101507
(DVD)
\6300
ヴェルディ(1813-1901):ファルスタッフ
 (ドイツ語歌唱) 3 幕のコンメーディア・リリカ
サー・ジョン・ファルスタッフ…オットー・エーデルマン(バリトン)/
フォード…ハンス・ギュンター・グリム(バリトン)/
フェントン…リヒャルト・ファン・ヴルーマン(テノール)/
カイウス先生…エーリッヒ・クラウス(テノール)/
バルドルフォ…マーシャル・レイノール(テノール)/
アリーチェ・フォード夫人…メリッタ・ムシェリー(ソプラノ)/
エンヒェン…グラツィエッラ・シュッティ(ソプラノ)/
クイックリー夫人…エリザベス・ヘンゲン(メゾ・ソプラノ)/
メグ・ペイジ夫人…エヴァ・マリア・ゲルゲン(メゾ・ソプラノ)/
ウィーン交響楽団/
ウィーン国立歌劇場合唱団/
ネッロ・サンティ(指揮)/
ヘルムス・マティアシェク(演出)/
マックス・ビグネンス(舞台装置)
日本語字幕付き
ヴェルディ最後の歌劇となった「ファルスタッフ」です。すでにイタリアの重鎮として称えられていたヴェルディですが、「一度はブッファを書いてみたい」と願っていて、ようやく満足の行く台本に巡り合ったのが77 歳、1890 年でした。2 年ほどかけて曲を練り上げ、1893 年に初演。もちろん大成功を収めたことは言うまでもありません。さて、この映像はテレビ放送の初期の時代にステレオ収録されたものです。ネッロ・サンティの溌剌としたオケ捌きはヴェルディを聴く喜びを倍増させ、当時最高の歌手たちは画面をところ狭しと動き回ります。穿った深読みなどは全くなく、ヴェルディの最高作品へと真摯に向き合った貴重な映像です。ファルスタッフ役は、「ばらの騎士」のオックス男爵役で知られるオットー・エーデルマン。ここでも女性に優しい(?)好男子を演じるならこの人以外にはいないだろうという名演を見せてくれます。1963 年スタジオ・プロダクション/収録時間:118 分/音声:モノラル2.0/字幕:独・英・仏・西・伊・日/画面:4:3/REGION All(Code:0)/片面2 層ディスク
101501
(2DVD)
\6300
ハンス・ファン・マネン
DVD1:
 《ネザーランド・ダンス・シアター》
 1.デジャ・ヴュ(2000 年収録音楽…
  アルヴォ・ペルト:フラトレス)/
 2.ソロ(2000年収録音楽…
  J.S.バッハ:パルティータ第1 番)/
 3.カンマーバレエ(2001 年収録音楽…カラエフ:24 の前奏曲より/
 D.スカルラッティ:ソナタハ長調、ロ短調/
 ケージ:イン・ア・ランドスケープ)/
 4.オールド・マン・アンド・ミー(2000 年収録音楽…
  ケール:ザ・オールド・マン・アンド・ミー/
  ストラヴィンスキー:サーカス・ポルカ/
  モーツァルト:ピアノ協奏曲第23 番よりアダージョ)/
DVD2:
 《オランダ国立バレエ》
  1.フランク・ブリッジ・ヴァリエーションズ(2007 年収録音楽…
  ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲)/
  2.HET のための2 つの小品(2007 年収録音楽…
  トゥール:クリスタリサティオ、ペルト:リタニ
《デジャ・ヴュ》
ラニ・ルーサー、
グスターヴォ・ラミレス・サンサノ(ダンサー)/
タスミン・リトル(ヴァイオリン)/
マーティン・ロスコー(ピアノ)/
《ソロ》
マリオ・ザンブラーノ、
アモス・ベン・タル、
ミゲール・オリベイラ(ダンサー)/シギスヴァルト・クイケン(ヴァイオリン)/
《カンマーバレエ》
カロリーナ・アルメンタ、
ソル・レオン、
フィオナ・ルミス、
エルケ・シェパース、
アモス・ベン・タル、
ジャン・エミール、
ポール・ライトフット、
ダミアン・ウェルチ(ダンサー)/
ウラジーミル・ユリギン=クレフケ(ピアノ)/
イヴォ・ポゴレリチ(ピアノ)/
スティーヴン・ドルーリー(ピアノ)/
《オールド・マン・アンド・ミー》
サビーネ・クップファーベルク、
ジェラール・ルメートル(ダンサー)/
J.J.ケール(音楽)/
CBC 交響楽団/
イゴール・ストラヴィンスキー(指揮)/
フィルハーモニア管/
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮&ピアノ)/
《フランク・ブリッジ・ヴァリエーションズ》
イホネ・デ・ヨング、
アレクサンドル・ゼンブロフスキー、
キム・ジ・ヤン、
セドリック・イニアース 他(ダンサー)/
《HET のための2 つの小品》
ソフィアン・シルヴ、
アレクサンドル・ゼンブロフスキー(ダンサー)
1932 年7 月11 日にオランダで生まれたダンサー&振付師であるハンス・ファン・マネンによる6 つの作品集。1960 年にネザーランド・ダンス・シアターを設立し、1961 年から1970 年までアート・ディレクターを務めた後、1974 年から1987 年まではオランダ国立バレエの発展に寄与しました。彼は90 作を越える作品に振付を施し、その「肉体の動きを究極までに極めた」ダンスは世界中から高く評価されています。ここに収録された6 つの作品には、どれも、その世界に最もふさわしい装置と音楽が用意され、ダンサーたちは信じられないほどの統制のとれた動きを見せ、また寸分の無駄もなく自らの肉体を誇示します。まるで精密に設計された機械を見るような驚きと感動・・・。まさに奇跡としか言いようのない世界です。それぞれ作品の冒頭にマネン自身による作品紹介インタビュー(日本語字幕なし)が付されてます。収録時間:DVD1(バレエ63 分+インタビュー17 分)/DVD2(バレエ38 分+インタビュー22 分)/音声:PCM ステレオ2.0/字幕: 英語/ドイツ語/フランス語/イタリア語/スペイン語/画面:16:9/REGION All(Code:0)/片面単層ディスク×2
101521
(2DVD)
\7000
ワーグナー(1813-1883):リエンツィ、最後の護民官
5 幕のオペラ
リエンツィ…トルステン・ケルル(テノール)/
イレーネ…カミラ・ニュルンド(ソプラノ)/
ステファノ・コロンナ…アンテ・イェルクニカ(バス)/
アドリアーノ…ケイト・アルドリッヒ(メゾ・ソプラノ)/
パオロ・オルジーニ…クシシュトフ・シュマンスキ(バス)/
法王の特使…レヌス・カリソン(バス)/
バロンチェッリ…クレメンス・ビーバー(テノール)/
チェッコ・デル・ヴェッキオ…スティーヴン・ブロンク(バス)/
セバスチャン・ラング・レッシング(指揮)/
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団/
フィリップ・シュテルツル(演出)/
マーラ・クロチュカ(共同演出)/
ウルリケ・ジークリスト&フィリップ・シュテルツル(装置)/
キャシー・マウラー&ウルスラ・クドゥルナ(衣装)/
ヨハネス・グレバート(映像監督)/映像…fettfilm
101522
(Blu-ray Disc)
\6300
20 代後半の血気盛んな作曲家ワーグナー。パリで借金まみれの生活を送るも、「とにかくすごいオペラを書いてやろう」と、当時流行していたマイヤーベーアの様式に倣った5 幕のオペラを完成させます。14 世紀ローマに実在した政治家コーラ・ディ・リエンツォの生涯をもとに、ワーグナー自身が台本を書いたこの作品は、初演でも大成功を収め、結果彼はドレスデンのオペラ総監督に就任することになったのです。ただ、あまりにも長かったため、現在では若干短縮して上演されることが普通です。シュテルツルの演出は、14 世紀のローマから、最近の「ある時代」へと移し、カリスマと言われる人々が力と職権を乱用し、自滅する姿を生々しく描き出しています。また、舞台上で効果的に使われる映像は、彼らにおけるユートピアを映し出し、理想と現実の乖離を嫌でも感じさせ、観る人を高揚させ、かつ、寒々しい気持ちへと陥れることでしょう。主役の2 人、ケルルとニュルンドに関しては、すでに何も申し上げることのない実力派。ここでも申し分ない歌と堂々たる演技を披露します。注目はアドリアーノ役のケイト・アルドリッヒ。日本でもそろそろ注目されてきた人ですが、立ち姿、歌唱とも素晴らしい存在感を放っています。セバスチャン・ラング・レッシングの溌剌とした音楽作りも最高です。強烈な序曲から物語にぐいぐい引き込まれることでしょう。 2010 年ライヴ/収録時間:182 分(オペラ156 分+メイキング26 分)/音声:《DVD》ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/《BD》ステレオ2.0/ドルビー5.1 サラウンド/字幕:英・独・仏・西・伊・日/画面:16:9/REGION All(Code:0)/《DVD》片面2 層ディスク/《BD》・・・2 層 50GB
101523
(DVD)
\3900
オマージュ・シューマン
 1.歌劇「ゲノフェーファ」Op.81 より序曲/
 2.交響的断章ハ短調より「スケルツォ」ト短調
  (ヨアヒム・ドラハイムによる改作)/
 3.夕べの音楽変ロ長調(世界初録音…ヨアヒム・ドラハイムによる改作)/
 4.合唱と管弦楽のための「夜の歌」Op.108/
 5.ゲーテのヴィルヘルム・マイスターより
  「ミニョンのためのレクイエム」Op.98b/
 6.交響曲第 3 番変ホ長調「ライン」Op.97
マルクス・ブッター(バリトン)/
ドレスデン十字架合唱団のソリストたち/
オーレ・コットナー(ボーイソプラノ)/
フランツ・リントナー(ボーイソプラノ)/
セバスチャン・ドミニク・プファイパー(アルト)/
ヴィンセント・ホッペ(アルト)/
中部ドイツ放送合唱団/
ドレスデン・シュターツカペレ/
ダニエル・ハーディング(指揮)
101524
(Blu-ray Disc)
\6300→¥5790
2010 年に生誕200 年を迎えたシューマンを記念したコンサートの模様です。シューマンは1844年から1859年までの15年間をドレスデンで暮らし、全作品の三分の一をここで書き上げました。この当時に書かれた名作〜ゲノフェーファの序曲に始まり、あまり演奏されることのない「ミニョンのためのレクイエム」、そして交響曲第3 番〜を中心に据えたプログラムは、美しい教会内部の装飾とともに聴き手に陶酔をもたらすことでしょう。ハーディングの流れるような音作りに加え、引き締まった合唱、清冽な少年たちの独唱など、まさに目を見張るばかりの名演が続きます。この日に演奏された曲の中で注目したいのは、「スケルツォ」と「夕べの歌」の2 曲。これは現在では、ピアノ曲「色とりどりの作品」Op.99 の中の2 つの作品としておなじみですが、本来は1840 年から1841 年にかけて、シューマンが管弦楽曲として構想した作品です(スケルツォの方は交響曲ハ短調の一部として書かれています)。シューマン自身が後にピアノ用へと編曲する前の形を、研究者ドラハイムが復元したという珍しいもの。まさにシューマンのための一夜にふさわしい贈り物です。 2010 年ドレスデン、フラウエン教会 ライヴ/収録時間:77 分/音声:《DVD》ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/《BD》ステレオ2.0/ドルビー5.1 サラウンド/字幕:なし/画面:16:9/REGION All(Code:0)/《DVD》片面2 層ディスク/《BD》単層 25GB
101307
(DVD)
\6300
ヴェルディ(1813-1901):シモン・ボッカネグラ
プロローグと 3 幕のメロドラマ
シモン・ボッカネグラ…ロベルト・フロンターリ(バリトン)/
アメリア・グリマルディ(シモンの娘)…カルメン・ジアンナッターシオ(ソプラノ)/
ヤーコポ・フィエスコ…ジャコモ・プレスティア(バス)/
ガブリエーレ・アドルノ…ジュセッペ・ジパーリ(テノール)/
パオロ・アルビアーニ…マルコ・ヴラトーニャ(バス)/
ピエートロ…アルベルト・ロータ(バリトン) 他/
ボローニャ・テアトロ・コムナーレ管弦楽団&合唱団/
ミケーレ・マリオッティ(指揮)/
ジョルジョ・ガッリオーネ(演出)/
グィド・フィオラート(衣装&装置)/
ダニエーレ・ナルディ(照明)/
パオロ・ヴェロ(合唱指揮)/
フランチェスカ・ネスラー(映像監督)
101308
(Blu-ray Disc)
\6300
1855 年、「シチリア島の夕べの祈り」を書きあげたヴェルディは、フェニーチェ劇場の支配人との約束を果たすべく、次のオペラの作曲に取りかかります。彼が選んだ題材は、実在の人物を描いたグティエレスの「シモン・ボッカネグラ」でした。ピアーヴェが台本を書き、ヴェルディも入念な準備をして、1857 年3 月の初演に臨んだのですが、結果は大失敗。しかし、この作品を気に入っていたヴェルディは折りに触れ、改作の機会を狙っており、ついに20 年以上経てからボーイトの協力を得て大幅に改編。ようやく円熟した作風を宿した名作として蘇ったのです。この2007 年、テアトロ・コムナーレの上演は、名バリトン、フロンターリと彼を取り巻く人々による白熱の歌唱による凄絶な演奏となりました。美しい大理石の壁、タイルを敷き詰めた床面。その上を滑るように動き回る上品な衣装を着けた人々は夢のような儚さですが、だからこそ、彼らの中に渦巻く生臭い人間ドラマが一層際立つのです。イタリアを始め、ヨーロッパの劇場で注目を浴びている指揮者マリオッティも、このヴェルディの血沸き肉踊る音楽を勇壮華麗に歌いあげています。2007 年 ボローニャ・テアトロ・コムナーレ/収録時間:140 分/音声:《DVD》ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/《BD》ステレオ2.0/ドルビー5.1 サラウンド/字幕:英・独・仏・西・伊・日/画面:16:9/REGION All(Code:0)/《DVD》片面2 層 ディスク/《BD》単層 25GB
101511(3DVD)\7000 J.S.バッハ(1685-1750):マタイ受難曲全曲
  ジョン・ノイマイヤーによるバレエ
ハンブルク・バレエ/
エヴァンゲリスト&アリア…ペーター・シュライヤー(テノール)/
イエズス…ベルント・ヴァイクル(バス)/
白井光子(ソプラノ)/
マルガ・シュキームル(アルト)/
フランツ・グルントヘーバー(バス)/
聖ミヒャエリス教会管弦楽団&合唱団/
ギュンター・イェーナ(指揮)/
コレオグラフィ、ステージング、舞台効果…ジョン・ノイマイヤー
偉大なるダンサー&振付師、ジョン・ノイマイヤー。彼の作品の中でも特に有名な「マタイ受難曲」の登場です。この作品は1980 年11 月に今作と同じ聖ミヒャエリス教会で初演され大好評を博しました。「私はダンサーでもあり、キリスト教徒でもあります」と語るノイマイヤーの心象風景と神への静かなる告解。これはバッハの音楽に寄り添いつつも、独自の世界を表出しているのです。舞台には黒いベンチがいくつか置かれ、41 人のダンサーたちは全て白いシンプルな衣装に身を包み、舞台の前方で踊るか、後方で待機します。彼らは全て一人一人意思を持ち、その踊りは個性的(振付のほとんどは個人の自由に任されています)。黒と白のコントラストの美しさ、群舞での肉体の美しさ。ノイマイヤー自身が演じるキリストの神々しさ。ここでは単なる白いシャツも「聖なる衣」になるのです。3 時間全て観ることは、むき出しの苦悩と対峙することに他なりませんが、観終わったあとに何か大きな喜びを手にすることができるかもしれません。カメラアングルの切り替えによって、2 通り(俯瞰とクローズアップ)の視点でご覧いただけます。2005 年バーデン-バーデン祝祭劇場ライヴ/使用音源-1980 年3 月29 日ライヴ録音/収録時間:211 分/音声:PCM ステレオ2.0/字幕:なし/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面2 層ディスク×2、片面単層ディスク×1
101513(DVD)\3900 ショパンをオペラで
 ジャン・シュミット・ガレによるドキュメンタリー・フィルム/
 台本…ゲオルク・アルブレヒト・エックル
ローランド・ペンティネン(ピアノ)/
ヴェッセリーナ・カサロヴァ(アルト)/
カテリーナ・ヘベルコヴァ(コントラルト)/
クリスティーナ・リボル(ソプラノ)/
ディヴィッド・アドリアン(チェロ)…パフォーマンスのみ/
ペーター・フォイヒトヴァンガー/
ジャン=ジャック・アイゲルディンガー 他
その短い生涯に、一度もオペラを書くことはなかったにせよ、ショパンにおいてオペラというものは「最も高貴な芸術」であったのです。彼はペッリーニやドニゼッティの美しいメロディに憧れ、その「歌う」という行為をそのままピアノ演奏においても追求したのです。(これらのアリアは名歌手カサロヴァによって歌われます)この映像は、ある晩秋の一週間、ジョルジュ・サンドの城に集まったショパンの専門家、ピアニスト、声楽家たちが共に生活し語り合いながら、また音楽を演奏しながら、ショパンのオペラ体験について掘り下げてゆく姿を追ったものです。ショパンの生前、彼の親しい友人であったポーリーヌ・ヴィアルドがマズルカを歌曲にしており、こちらもここで歌われ、少しずつ、ショパンのピアノ曲がオペラ・アリアとして変貌していく様子を見ることができます。完成した一連の作品はボーナス映像でご覧ください。収録時間:本編60 分+ボーナス42 分(実際のパフォーマンス)/音声:PCM ステレオ2.0/字幕:英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面2 層ディスク

AVIE(映像)

AV 2217
(DVD)
¥3700
マーラー:交響曲第10番(カーペンター版)/
陳其鋼:五行

ラン・シュイ(指揮)
シンガポール交響楽団

AV 2222
(Blu-ray)
¥4500
シンガポール交響楽団のマーラー10番!"DVD"&"Blu-ray"で同時リリース!

東南アジアの注目株、シンガポール交響楽団が贈る"マーラー生誕150周年記念"は、"DVD&Blu-ray"でのカーペンター版「交響曲第10番」!
1997年に中国系アメリカ人指揮者ラン・シュイが音楽監督に就任して以来、急速にレベルアップを遂げている東南アジアの雄シンガポール響。
DVDとBlu-rayの同時リリース、"クック版"ではなく"カーペンター版"という意欲的な選曲は、ラン・シュイと迎えた黄金期を全世界に向けてアピールする絶好の機会となることだろう。
マイナーオケ・マニア要チェックです!
※日本語解説&日本語字幕(インタビュー部分)付き

BEL AIR(映像)

BAC 301
(DVD)
¥5400
バレエ「ファラオの娘」(全 3 幕) ボリショイ劇場管弦楽団
アレクサンダー・ソトニコフ(指)
収録:2003 年 10 月 31 日/NTSC、リージョン・フリー

台本:ピエール・ラコット(ゴーティエ「ミイラの物語」に基づく、J.H. ジョルジュとマリウス・プティパの台本による)/演出・振付:ピエール・ラコット(プティパによる 1862 年の同名作による)/音楽:チェーザレ・プーニ/装置・衣裳:ピエール・ラコット,アスピシア/スヴェトラーナ・ザハーロワ,ウィルソン卿、タオール/セルゲイ・フィーリン,ラムゼ/マリア・アレクサンドローヴァ,ボリショイ・バレエ団ソリスト

19 世紀、古代エジプトへの憧れが西欧で頂点に達した時代。遺跡発掘のためエジプトを訪れたイギリス人のウィルソン卿は、現地の妖しげなアラブ人のテントに招かれます。そこで突然強い嵐が巻き起こり、ウィルソン卿はピラミッドの中に逃げ込みます。
そこで卿は、ファラオの時代にタイムスリップしてしまいます。ピラミッド・パワーでエジプト貴族のタオールに変身した彼を待ち受けていたのは、魅惑的な王女アスピシアとの恋、そして冒険の数々!きらびやかな衣装、美しい群舞、猿やライオンまでもが登場するスペクタクルと夢とロマンに溢れるボリショイ・バレエの名演目のひとつをご堪能ください!
BAC 401
(Blu-Ray)
¥6300
バレエ「ファラオの娘」(全 3幕)
 (音楽:チェーザレ・プーニ)
アスピシア
スヴェトラーナ・ザハーロワ
ウィルソン卿、タオール
セルゲイ・フィーリン
ラムゼ
マリア・アレクサンドローヴァ
ボリショイ・バレエ団ソリスト
ボリショイ劇場管弦楽団
アレクサンダー・ソトニコフ(指揮)
ボリショイ・バレエの誇る演目、古典バレエの巨匠プティパの出世作

収録:2003年10月31日
(DVD/NTSC)130’、PCM STEREO,DTS5.1/(Blu-Ray)2.0 PCM. DTS、HD Master Audio 5.1

台本:ピエール・ラコット(ゴーティエ「ミイラの物語」に基づく、J.H. ジョルジュとマリウス・プティパの台本による)
演出・振付:ピエール・ラコット(プティパによる 1862 年の同名作による)
音楽:チェーザレ・プーニ 装置・衣裳:ピエール・ラコット

19世紀、古代エジプトへの憧れが西欧で頂点に達した時代。遺跡発掘のためエジプトを訪れたイギリス人のウィルソン卿は、現地の妖しげなアラブ人のテントに招かれます。そこで突然強い嵐が巻き起こり、ウィルソン卿はピラミッドの中に逃げ込みます。
そこで卿は、ファラオの時代にタイムスリップしてしまいます。ピラミッド・パワーでエジプト貴族のタオールに変身した彼を待ち受けていたのは、魅惑的な王女アスピシアとの恋、そして冒険の数々!きらびやかな衣装、美しい群舞、猿やライオンまでもか登場するスペクタクルと夢とロマンに溢れるボリショイ・バレエの名演目のひとつをご堪能ください!

BONGIOVANNI(DVD−VIDEO)

AB 20018
(DVD)
¥5400
ハイドン:「月の世界」 カルロ・トリアーニ(Br ブオナフェーデ)
ロベルト・ヤキーニ・ヴィルジーリ(T エックリティコ)
カーティア・ピッツィ(Ms エルネスト)
マリア・ジョヴァンナ・ミケリーニ(S クラリーチェ)
カリーナ・カラフィウーラ(S フラミーニャ)
ガイア・ペトローネ(Ms リゼッタ)
セバスティアン・フェラーダ(T チェッコ)
ジュゼッペ・カメルリンゴ(指)
チェゼーナ・ブルーノ・マデルナ音楽院管弦楽団,合唱団
ハイドンの愉快なオペラブッファ「月の世界」イタリア、チェゼーナからも DVD が登場!

演出:ガブリエッラ・メデッティ/舞台美術:ラウラ・ダルトリ,アレッサンドロ・トゥローニ/録音:2009 年 6 月,チェゼーナ/リージョン・オール、NTSC、16:9、140m

ハイドンのオペラの中でも最近特に人気の高い「月の世界」。カルロ・ゴルドーニ原作で、金持ちのエックリティコが二人の娘フラミーニャとクラリーチェに厳しいので、クラリーチェの恋人エックリティーコが、フラミーニャの恋人エルネストらと共謀、ブオナフェーデを偽の月の世界に招いて、混乱に乗じて結婚してしまう、というもの。先日、ウィーンでアーノンクール指揮による上演の映像がC MajorレーベルからのDVD(703508)とBlu-Ray(703604)がリリース案内されたばかりですが、こちらはサッカーで有名なイタリア、チェゼーナでの上演の映像。現代化して話の奇想天外ぶりを強調していたアン・デア・ウィーン劇場の舞台と異なり、ガブリエッラ・メデッティの演出は小劇場の長所を生かした手作り感のある丁寧な舞台作りが好ましいもの。エステルハーザで初演された時の雰囲気はこちらの方が出ているのではないでしょうか。歌手は総じて若手。ブオナフェーデのカルロ・トリアーニは、ミラノ出身のバス。ブッフォ役を得意としています。

BR KLASSIK(DVD−VIDEO)

900110
(DVD)
\3400→¥3090
シェーンベルク(1874-1951):グレの歌
バイエルン放送交響楽団 60 周年記念演奏会ライヴ収録
トーヴェ…デボラ・ヴォイト(ソプラノ)
山鳩…藤村実穂子(メゾ・ソプラノ)
ヴァルデマール王…スティグ・アンデルセン(テノール)
道化…ヘルヴィヒ・ペコラーロ(テノール)
農夫・語り…ミヒャエル・ヴォッレ(バリトン)
北ドイツ放送合唱団
ライプツィヒ中部ドイツ放送合唱団
バイエルン放送交響楽団&合唱団
マリス・ヤンソンス(指揮)
バイエルン放送交響楽団60 周年の記念演奏会に選ばれたのは、シェーンベルクの大作「グレの歌」でした。150 人のオーケストラ、3 つの放送合唱団、そして5 人のソリストたちが、この後期ロマン派の最後の名作に挑んだのです。ヤンソンスはこの美しく雄大で、かつ複雑な作品をものの見事に形にしています。この素晴らしいコンサートの模様をお届けいたします。CD の発売は今のところありません。2009 年9 月22-23 日。ミュンヘン・フィルハーモニー 収録時間:125 分(ボーナス映像含む) 音声:ステレオ2.0/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド 字幕:なし 画面:16:9

C MAJOR(映像)

70 2708
(DVD)
¥3900→\3590
シューベルト/ウェーベルン編:6つのドイツ舞曲D.820
ヨーゼフ・シュトラウス:
 ポルカ・マズルカ「女心」Op.166、ワルツ「うわごと」Op.212、
 ポルカ・シュネル「ごちゃまぜポルカ」Op.161
シューベルト:交響曲第 9 番ハ長調 D.944「ザ・グレイト」
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ザルツブルク音楽祭 2009「オープニング・コンサート」アーノンクール 80 歳記念演奏会

収録:2009 年 7 月 26 日& 28 日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)/95mm、画面:16:9 NTSC、音声:PCM ステレオ、DTS5.1、リージョン:0

2009 年 7 月に行われたウィ-ン・フィルのザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート映像。また、この公演は巨匠アーノンクールの 80 歳を記念したものでもありました。
メインはシューベルト「ザ・グレイト」。旋律線をくっきりと描き出し、決然とリズムを刻むアーノンクール節が炸裂の勢いのある演奏。ウェーベルン編曲のシューベルト「6 つのドイツ舞曲」は、2 人の作曲家の感性が混ざり合い、とても甘美な響きを持った音楽。アーノンクールは深い色合いや透明な響きを巧みに操り音楽の面白さを生み出しています。ヨーゼフ・シュトラウスの 3 曲は、ヨーゼフ特有の穏やかさと上品さが描き出された気品ある演奏。
アーノンクール&ウィーン・フィルのコンビで生み出される至高の響き、アーノンクールの年齢を感じさせない熱い指揮ぶりで、印象的な演奏を楽しむことかできます。
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」(全曲)
バレンシア州立管弦楽団、
ズービン・メータ(指揮)

 

 

 

70 3808
(8DVD)
¥12800

 

 

 

ワーグナー「:ラインの黄金」
 ユハ・ウーシタロ(Br ヴォータン)、アンナ・ラーション(Ms フリッカ)、
 ザビーネ・フォン・ヴァルター(S フライア)、 イリヤ・バンニク(Br ドンナー)、
 ジェルマーン・ヴィラール(T フロー)、クリスタ・マイヤー(Ms エルダ)、
 ジョン・ ダスザック(T ローゲ)、マッティ・サルミネン(Bs ファーゾルト)、
 スティーヴン・ミリング(Bs ファーフナー)、
 フラ ンツ=ヨーゼフ・カペルマン(Br アルベリヒ)、ゲルハルト・ジーゲル(T ミーメ)他
  収録:2007 年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ 本編 167mm、特典 27mm
ワーグナー:「ワルキューレ」
 ペーター・ザイフェルト(T ジークムント)、ペトラ・マリア・シュニッツァー(S ジークリンデ)、
 マッティ・サルミネン (Bs フンディング)、ユハ・ウーシタロ(Br ヴォータン)、
 ジェニファー・ウィルソン(S ブリュンヒル)、アンナ・ラーション(Ms フリッカ)、
 ベルナデッテ・フライツ(S ゲルヒルデ)、ヘレン・ヒューズ・ラルストン(S オルトリンデ)、
 ピラール・バスケス(Ms ヴァルトラウテ)、クリスタ・マイヤー(Ms シュヴェルライテ)、
 エウジェニア・ベタンクー ル(Ms ヘルムヴィーゲ)、ハイケ・クレツィンガー(Ms ジーグルーネ)、
 マヌエラ・ブレス(Ms グリムゲルデ)、ハ ンナー・エスター・ミヌティッロ(Ms ロスヴァイゼ)他
  収録:2007 年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ 本編 245mm、特典 27mm
ワーグナー:「ジークフリート」
 ランス・ライアン(T ジークフリート)、ジェニファー・ウィルソン(S ブリュンヒルデ)、
 ユハ・ウーシタロ(Br さす らい人)、ゲルハルト・ジーゲル(Br ミーメ)、
 フランツ=ヨーゼフ・カペルマン(B アルベリヒ)、キャサリン・ウィ ン=ロジャース(A エルダ)他
  収録:2008 年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ 本編:256mm、特典:27mm
ワーグナー:「神々の黄昏」
 ランス・ライアン(T ジークフリート)、ラルフ・ルーカス(Br グンター)、
 マッティ・サルミネン(B ハーゲン)、フラ ンツ=ヨーゼフ・カペルマン(B アルベリヒ)、
 ジェニファー・ウィルソン(S ブリュンヒルデ)、エリザベーテ・マト ス(Ms グートルーネ)、
 キャサリン・ウィン=ロジャース(Ms ヴァルトラウテ)
  収録:2009 年バレンシア、ソフィア王妃芸術館(州立歌劇場)ライヴ 本編:280mm、特典:27mm
70 3904
(4Blu-ray)
¥13500
話題のバレンシア・リングがDVD&ブルーレイBOXで発売!新時代、最先端の演出で新たな「指輪」が完成。特典のメイキング映像も必見。

演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)/装置:ローラント・オルベター、衣装:チュ・ウロス
(DVD)画面:16:9 NTSC 音声:リニア、PCMステレオ、 DD5.1、字幕:英独仏西/(Blu-ray)画面:16:9 Full HD、音声:PCMステレオ、DD5.1、7.1サラウンド、字幕:英独仏西

この舞台は、バルセロナのパフォーマンス集団ラ・フラ・デルス・バウスが参加しており、その中心メンバー、カルルス・パドリッサが演出を担当。特徴の一つは、巨大スクリーンに投影した圧倒的な CG 映像。オペラの舞台で映像を用いるのは珍しくありませんが、この演出では非常に精密に作られた CG 映像を舞台一面に広がるスクリーンに投射しています。第二に、舞踊団体ラ・フラ・デルス・バウスの驚異的な集団舞踊。ラ・フラ・デルス・バウスは 1979 年創立。1992 年にはバルセロナ・オリンピックの開会式を手がけ、世界的に知られるようになりました。様々な点で現代の最先端を行く舞台づくりです。
そしてメータの指揮と、現代を代表するワーグナー歌手が集められ、ワグネリアンはもちろん、オペラ・ファンや舞台好きな人は皆要注目です! 特典にメイキング映像付き。
70 4608
(DVD)
特価¥1600
ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」(ハイライト)
 「ラインの黄金」「ワルキューレ」
 「ジークフリート」「神々の黄昏」
バレンシア州立管弦楽団
ズービン・メータ(指揮)
ユハ・ウーシタロ、
アンナ・ラーション、
ザビーネ・フォン・ヴァルター、
イリヤ・バンニク、
ジェルマーン・ ヴィラール、
クリスタ・マイヤー、
ジョン・ダスザック、
マッティ・サルミネン、
スティーヴン・ミリング、
フランツ=ヨーゼフ・カペルマン、
ゲルハルト・ジーゲル 他
70 4504
(Blu-ray)
特価¥1600
話題のバレンシア・リングのいいとこ取り!お買い求めやすい価格でDVD&ブルーレイが発売!

演出:カルルス・パドリッサ(ラ・フラ・デルス・バウス)/装置:ローラント・オルベター、衣装:チュ・ウロズ
特典:メイキング映像/本編:100mm 、特典:30mm/(DVD)画面:16:9 NTSC 音声:リニア、PCMステレオ、 DD5.1、字幕:英独仏西/(Blu-ray)画面:16:9 Full HD、音声:PCMステレオ、 DD5.1、7.1サラウンド、字幕:英独仏西

DYNAMIC(映像)

DYNDVD 33651
(DVD)
¥4200
マルティン・イ・ソレル:「ディアナの木」 ローラ・エイキン(S ディアナ)
マイケル・マニアチ(CT アモーレ)
アイノア・ガルメンディア(S ブリトマルテ)
マリア・マルティネス(Ms クリツィア)
ジョシー・ペレス(Ms クロエ)
チャールズ・ワークマン(T シルヴィオ)
スティーヴ・デイヴィスリム(T エンディミオーネ)
マルコ・ヴィンコ(Bs ドリスト)
ハリー・ビケット(指)
バルセロナ・リセウ大劇場交響楽団
モーツァルティアン必見!「ドン・ジョヴァンニ」と同時期のダ・ポンテ台本のオペラ、マルティン・イ・ソレルの「ディアナの木」世界初収録!

演出:フランシスコ・ネグリン/装置:アリアーネ・イサベル・ウンフリエド,リファイル・アイダルパシク/衣装:ルイ・デジレ/振付:トーマス・マクマヌス
収録:2009 年 10 月 7 日,バルセロナ/リージョン・オール、NTSC、16:9、LPCM 2.0、148m、字幕:伊英独仏西、カタルーニャ

マルティン・イ・ソレル「ディアナの木」が世界初収録です!ビセンテ・マルティン・イ・ソレル(1754 -1806)といえば、モーツァルティアンには有名な存在。スペイン、ヴァレンシア生まれのマルティン・イ・ソレルは、ボローニャで作曲を学び、1785 年に鳴り物入りでウィーンに登場、数年間ウィーンの宮廷歌劇場で活躍します。これがちょうどモーツァルトがダ・ポンテと組んで「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」を作曲する時期に当たるので、二人は様々な局面で絡むことになります。「ドン・ジョヴァンニ」のフィナーレにはマルティン・イ・ソレルの「稀なこと」の一節が引用されているのは有名です。この「ディアナの木」は、ダ・ポンテが「ドン・ジョヴァンニ」の台本執筆と並行して台本制作を手がけていたことで知られています。1787 年10 月 1 日、ウィーンで初演、好評を博し、ヨーロッパ各都市で広く上演される人気作になりました。
物語は神話を題材にしたもの。女神ディアナは庭園には大きなリンゴの木があり、そのリンゴは、木の下にいる娘が清らかであるか否かを判定する能力がある。ディアナに「復讐」をしたい愛の神アモーレは、羊飼いドリストを庭園に連れて来、さらにシルヴィオとエンディミオーネが加わる。三人のニンフ、ブリトマルテ、クリツィア、クロエは、素敵な男たちに興味津々。それに怒っていたディアナだったが、アモーレの様々な仕掛けによって、彼女自身エンディミオーネを愛してしまい、リンゴに恋に落ちていると判定されてしまう。皆が愛の勝利を讃える、というもの。一見、官能的な物語ですが、実は皇帝ヨーゼフ 2 世が啓蒙主義に基づいて敢行した修道院解体が反映された話と言われています。
女神ディアナは米国出身のソプラノ、ローラ・エイキン。モーツァルトも得意としながら、ベルクの「ルル」のタイトルロールも歌うという人で、しかも美人。
エンディミオーネのスティーヴ・デイヴィスリムはオーストラリア生まれの美声テノール。シルヴィオのチャールズ・ワークマンは米国のテノール、ロッシーニやバロックオペラを得意にしています。ドリストを歌うバスのマルコ・ヴィンコは、ロッシーニ・バスとして有名。ブリトマルテのアイノア・ガルメンディアバスクの血を引くスペインのメッゾソプラノ。ヘンデルのオペラなどで高い評価を得ているハリー・ビケットとフランシスコ・ネグリンの名コンビによって、名前ばかりが知られていたマルティン・イ・ソレルの傑作が見事に蘇っています。
DYNDVD 33606
(DVD)
¥4200
アルフレード・クラウス リサイタル
 A.スカルラッティ:恋をしたい人は
 グルック:ああ私のやさしい熱情が
 マスネ:エレジー,青い目を開けて
 ルイス・デ・ルナ:鉱山の奥で
 オブラドルス:いちばん細くて綺麗な髪で,クーロ・ドゥルセの歌
 ソロサーバル:「港の酒場女」-そんなことはあり得ない
 マスネ:「ウエルテル」-なぜ我を目覚めさせるのか、春風よ
 ドニゼッティ:「ルチア」-第1幕の二重唱
 チレーア:「アルルの女」-フェデリーコの嘆き
 セラーノ:「だて男連盟」-君が好きだ、小麦色の娘さん
アルフレード・クラウス(T)
菅英三子(S)
エデルミロ・アルナルテス(P)
アシエル・ポロ(Vc)
クラウス、最後の来日リサイタルが DVD に!円熟の歌唱がついに蘇る!!

収録:1996 年 6 月 15 日,東京,オーチャードホール。リージョン・オール、NTSC 4:3、LPCM 2.0、55m、字幕:伊英独仏

20 世紀後半の偉大なテノール、アルフレード・クラウス(1927-1999)、彼が 1996 年に東京で行った、日本での最後のリサイタルの映像がDVD になりました!時にクラウス 68 歳、しかし亡くなる直前まで現役で舞台に立ち続けたクラウス、最初の曲が始まるや年齢など感じさせない若々しい声と、見事なまでに掘り下げた表現の深みに、聴衆は度肝を抜かれました。オペラ、スペイン歌曲、サルスエラからお得意の曲を並べたこのリサイタルは、1996 年のベスト・コンサートに選ぶ人も多い、忘れがたい演奏会となりました。今回、NHK からのライセンスでこのリサイタルが初めて映像商品化されました。ただでさえ多いとはいえないクラウスの映像、しかも日本での記録だけにたいへん貴重。オペラファン必見の映像です!

EUROARTS(映像)

20 57638
(DVD)
¥3200→¥2890
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第 2 番ト短調 Op.22 *
ドメニコ・スカルラッティ:ソナタ ハ短調 K.11( アンコール ) *
チャイコフスキー:交響曲第 4 番ヘ短調 Op.36
イエフィム・ブロンフマン (P) *
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
クルト・ザンデルリング ( 指 )
超強力盤。超弩級のライヴ!ザンデルリング & ベルリン・フィル、巨匠の破格の芸風を堪能チャイコフスキー第 4 番カップリングは名手ブロンフマンとのサン=サーンス第2協奏曲

収録:1992 年 6 月 8 日ベルリン、フィルハーモニー ( ライヴ )/PCM ステレオ / ドルビー・デジタル 5.1/ dts サラウンド 5.1、83’ 17”、カラー NTSC 4 :3 / Region All

1912 年生まれ、惜しまれつつ 2002 年に指揮活動から引退した最後の巨匠クルト・ザンデルリングが、ベルリン・フィルを指揮して、チャイコフスキーの第 4 交響曲を演奏したコンサートのライヴ映像作品が登場。
【晩年になってようやく実現したベルリン・フィルとの顔合わせ】
ザンデルリングはプロイセンに生まれながら、ナチスによる反ユダヤ政策を逃れて 1936 年にロシアに移り、1936 年から 1941 年にかけてモスクワ放送響の指揮者、1941 年から 1960 年までムラヴィンスキー率いるレニングラード・フィルの第 2 指揮者を歴任しています。
戦後の 1960 年に東ドイツに戻ると、創設まもないベルリン交響楽団 ( 現在のベルリン・コンツェルトハウス管 ) の首席指揮者を 1977 年まで務め、同楽団の育成に尽力、その間 1964 年から 1967 年にかけてシュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者も務めています。
西のベルリン・フィルは、東のベルリン響とは壁を挟んでいわばライバル関係にあったため、長らくザンデルリングとの共演機会は限られたものでしたが、これまでに紹介されたショスタコーヴィチなどの演奏はいずれも、ザンデルリングの巨匠芸とベルリン・フィルの圧倒的なヴィルトゥオジティとが完全に融合した破格の名演として高い評価を得ていたことから、初のソフト化となるこのたびのチャイコフスキーもおおいに注目されるところです。
【ザンデルリングによるチャイコフスキー録音】
ザンデルリングはロシアでのキャリアも反映してのことと思われますが、チャイコフスキーやラフマニノフといったロシア音楽をたいへん得意にしており、サンデルリングのチャイコフスキーの交響曲といえば、長年の手兵ベルリン響とおこなった後期交響曲集のセッション録音が代表的なものとして挙げられます。
なかでも、ザンデルリングは第 4 番に特別な思い入れがあるようで、1978 年のベルリン響とのセッション録音のほかにも、1973 年のシュターツカペレ・ドレスデンとの初来日公演のライヴ・レコーディングや、こののち 1998 年のウィーン響とのライヴ盤もありましたし、1956 年のウィーンで、ムラヴィンスキーとレニングラード・フィルを振り分けて行われた後期交響曲集のセッション録音でも、ザンデルリングは第 4 番を担当していました。
【名手ブロンフマンを迎えたサン=サーンスのピアノ協奏曲第 2 番】
カップリングは、美音の技巧派として人気のあるブロンフマンが弾く、サン=サーンスのピアノ協奏曲第 2 番。コンクール本選の課題曲にもしばしば登場する難曲ですが、殺人的な運指を要求するフィナーレのパッセージもブロンフマンの手にかかると、一種独特の浮遊感が印象的。ザンデルリング & ベルリン・フィルのバックももはや立派すぎるほどの出来ばえです。

=ザンデルリングのチャイコフスキー第 4 番・トラックタイム比較=
・ベルリン・フィル (1992 年ライヴ )       I .20’54”+II .10’34”+III .5’46”+IV .9’04”=46’18”(※実測値)
・ウィーン響 (1998 年ライヴ )          I .20’28”+II .10’25”+III .6’16”+IV .9’56”=47’05”
・ベルリン響 (1978 年セッション )        I .20’43”+II .10’11”+III .5’59”+IV .9’06”=45’59”
・シュターツカペレ・ドレスデン (1973 年ライヴ ) I .19’49”+II .10’02”+III .5’44”+IV .9’26”=45’01”
・レニングラード・フィル(1956年セッション)   I .19’21”+II . 9’48”+III . 5’42”+IV .9’08”=43’59”
20 57964
(Blu-ray)
¥4700
マーラー:交響曲第 1番ニ長調「巨人」
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第 3番ハ長調 Op.26
ユジャ・ワン(P)
クラウディオ・アバド(指)
ルツェルン祝祭管弦楽団
アバド & ルツェルンのマーラー「巨人」話題のユジャ・ワンとのプロコ 3 番をカップリング!

収録:2009年8月12日ルツェルン、カルチャー&コンヴ ェンション・センター内コンサート・ホール ( ライヴ )/画面:1080i Full HD 16:9、音声:PCM ステレオ、DTS HD、マスター・オーディオ 5.1、リージョン:ALL 93mm

大病から奇跡の復調を果たしたアバドがあらたに取り組む、ライヴ映像によるマーラー・シリーズのブルーレイ・ディスクが登場です。
アバドはマーラーの第 1 交響曲を 1981 年にシカゴ響とセッション録音、1989 年にベルリン・フィルとライヴ録音しており、いずれ劣らずスーパー・ヴィルトゥオーゾ・オケとの顔合わせということで話題を集めましたが、このたびのルツェルン祝祭管もまた然り。「空前のスーパー・オケ」と呼ばれるだけに、ヴァイオリンはコーリャ・ブラッハー、ゲヴァントハウス管首席のゼバスチャン・ブロイニンガー、チェロにはナターリャ・グートマン、クレメンス・ハーゲンにベルリン・ドイツ響首席のイェンス・ペーター・マインツと、アバドのもとに集った顔ぶれはいつもながら豪華の一点に尽きます。フィナーレのコーダなど、華麗なる音の洪水に圧倒されんばかり。これまでのシリーズを通じてもそうでしたが、オケの魅力はもとより、年齢を重ねてなお、かえってアバドの若々しい音楽運びには驚きと畏敬の念を禁じ得ないところです。
カップリングは、1967 年のアルゲリッチとのセッション録音、1993 年のキーシンとのライヴ録音以来、アバドにとって 3 種目となるプロコフィエフのピアノ協奏曲第 3 番。ソリストに起用されたのは、いま話題のユジャ・ワン。若き日のアルゲリッチを彷彿とさせるかのような奔放苛烈なピアノはまことに痛快。ときにアバドとオケをガンガン追い立てるようなやりとりもスリリングきわまりないものです。

 

 

20 58078
(DVD)
¥3200→¥2890

 

 

ベルリン・フィル / ヴァルトビューネ 2010
 ムソルグスキー/ リムスキー・コルサコフ編:交響詩「禿山の一夜」
 ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」Op.114 より「月に寄せる歌」*
 ハチャトゥリアン:バレエ音楽「スパルタクス」より「アダージョ」
 R. シュトラウス:歌劇「カプリッチョ」Op.85 より「最後の場」*
 ワーグナー:歌劇「リエンチ」序曲
 コルンゴルト:歌劇「死の都」より「わたしに残されたしあわせ」*
 R. シュトラウス:歌曲集 Op.10 より「献身」*
 エルガー:愛のあいさつ
 プッチーニ:
  歌劇「ボエーム」より「さようなら」、
  歌劇「トゥーランドット」より「氷のような姫君の 心も」、
  歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「わたしのおとうさん」*
 レオンカヴァッロ:
  歌劇「ボエーム」より「ミュゼットはみずみずしい唇に美しい歌を」、
  「ミミ・ピ ンソンは金髪娘」*
 チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
 ディニク:ホラ・スタカート
 リンケ:「ベルリンの風」
ルネ・フレミング(S)*
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
イオン・マリン(指揮)
20 58074
(Blu-Ray)
¥4700→¥4290
ベ ルリン・フィル/ヴァルトビューネ 2010~「愛の夜」METの女王、ルネ・フレミング登場 !DVD & Blu-ray同時発売

収録:2010 年 6 月 27 日 ドイツ、ベルリン ヴァルトビューネ野外音楽堂
(DVD)画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、字幕:英、独、仏、130mm
(Blu-Ray)画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、字幕:英、独、仏、130mm

毎夏恒例のベルリン・フィルの野外コンサート、ヴァルトビューネ・コンサート。2010 年の主役は MET の女王、ルネ・フレミング。ドヴォルザーク、プッチーニなどのアリアを美しく歌い上げ「、愛の夜(Nacht der Liebe)」と題した夏の夜のコンサートを盛り上げています。特に R. シュトラウス「カプリッチョ」の「最後の場」はなんともロマンティック。そしてコルンゴルトの「死の都」より「わたしに残されたしあわせ」は叙情的で美しく絶品の歌声を聴かせてくれます。
指揮はルーマニア出身の気鋭イオン・マリン。「禿山の一夜」では絶妙なハーモニーと精密なニュアンス、弦は常に柔らかく、管は華麗に表情豊かに鳴らし、濃密な音楽を作っています。
ヴァルトビューネならではのリラックスした会場の雰囲気の中、至福の音楽を楽しめる映像です。
20 58148
(DVD)
¥3200
「グスタフ・マーラー・セレブレーション」
 マーラー:
  交響曲第 2 番第 1 楽章「葬送」
  ラインの伝説「( 子供の不思議な角笛」より )
  朝の野辺を歩けば「( さすらう若人の歌」より )
  交響曲第 2 番第 4 楽章:「原光」
  私はほのかな香りを吸い込んだ「( リュッケルトの 5 つの歌曲」より )
  死せる鼓手「( 子供の不思議な角笛」より )
  3 人の天使が歌っていた「( 子供の不思議な角笛」より )
  私はこの世に忘れられ「( リュッケルトの 5 つの歌曲」より )
  不幸な時の慰め「( 子供の不思議な角笛」より )
  交響曲第 2 番終結部
トーマス・ハンプソン (Br)
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター (Ms)
マリタ・スールベルグ (S)
プラハ・フィルハーモニー合唱団
ボニ・プエリ( チェコ少年合唱団 )
マンフレート・ホーネック ( 指 )
マーラー・チェンバー・オーケストラ
オッター、ハンプゾン豪華出演。生地カリシュトでマーラーの誕生日におこなわれた記念コンサート

収録:2010 年 7 月 7 日チェコ、カリシュチェ村 ( ライヴ )/PCM ステレオ /ドルビー・デジタル 5.1 /dts サラウンド 5.1、79’、カラー NTSC 16 : 9 /Region Alll

2010 年はちょうどマーラーの生誕 150 周年に当たるということで、各地でさまざまなコンサートが盛んにおこなわれていますが、マーラーの誕生日に合わせて 7 月 7 日に生地でおこなわれたユニークな野外演奏会の模様を収めた映像作品がリリースされます。
【マーラーの生地カリシュチェ村での野外コンサート】
このたびのコンサートの舞台であるチェコの小村カリシュチェ ( ボヘミアのカリシュト ) こそ、1860 年 7 月 7 日にほかならぬマーラーが生まれた場所。夕暮れ時からスタートしたコンサート映像に時折差し挟まれるのどかな田園風景からは、マーラー作品に流れる牧歌的なムードを感じとることができます。
【歌曲を織り交ぜたユニークなプログラム】
後期ロマン派の交響曲作家として、ブルックナーと並び称されるマーラーというと、やはりどうしても交響曲をメインに据えたプログラム構成に傾きがちですが、ここではコンサートのほぼ半分近くを「歌曲」が占めている点に特色がみられます。「子供の不思議な角笛」をはじめ、交響曲と楽想も共通し互いにリンクして作風上重要なポジションを占める歌曲を織り交ぜることで、マーラーの本質に迫ろうとする試みはたいへん効果的でユニークなものといえるでしょう。
【オッター、ハンプソンら豪華なマーラー歌手たちが揃い踏み】
陰影豊かな表情が絶品のオッター、巧みなドラマづくりで引き込むハンプソン。その歌曲で登場する顔ぶれが、すでにマーラー歌いとしてキャリアも豊富なスター歌手たちというのもこのうえない魅力です。また、古楽から近現代まで幅広いレパートリーで目下売り出し中のスールベルグは、1976 年ノルウェー生まれのソプラノで、ペール・ギュントのソルヴェイグを当たり役とする美声の持ち主。
そして、作曲家の名を冠するマーラー・チェンバー・オーケストラを率いるのは、1958 年オーストリア生まれ、音楽監督を務めるピッツバーグ響との交響曲シリーズでも注目を集めるマンフレート・ホーネック。合唱の加わる終曲も、スコアをオーソドックスにたどりながら、スケールゆたかにまとめあげ、聴衆の心を鷲掴みにします。
2058064
(Blu-Ray)
¥4700→¥4290
バレンボイム&ベルリン・フィル /
 ヨーロッパ・コンサート 2010・フロム・オックスフォート
  ワーグナー:
   楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から第 3 幕への前奏曲
  エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85
  ブラームス:交響曲第 1 番 ハ短調 Op.68
ダニエル・バレンボイム(指)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
アリサ・ワイラースタイン(Vc)
20 58068
(DVD)
¥3200→¥2890
ベルリン・フィル・ヨーロッパ・コンサート2 0 1 0 年 はバレンボイムが登場。若手女流チェリスト、ワイラースタインを大抜擢したエルガーの協奏曲DVD&ブルー・レイで同時発売!

収録:2010 年 5 月 1 日オックスフォード大学シェルドニアン講堂/(Blu-Ray)画面:16:9 1080i Full HD、音声:PCM2.0、DTS HD マスター・オーディオ、リージョン:ALL、83mm/(DVD)画面:16:9 NTSC、音声:PCM ステレオ、DD5.0、DTS5.0、リージョン:ALL、83mm

2010 年のベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサートの映像が DVD とブルーレイ・ディスクで発売されます。指揮はダニエル・バレンボイム、コンサートマスターは樫本大進が務めています。
会場はオックスフォード大学のシェルドニアン講堂。ここは有名な建築家クリストファー・レンの設計により1688 年に建設された美しい会場。
ワーグナーの「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第 3 幕への前奏曲から始まり、響きの良いホールに豊かなサウンドが美しく鳴り響きます。
2 曲目はエルガーのチェロ協奏曲。ソリストを務めるのは、1982 年アメリカ生まれの若き女流チェリスト、アリサ・ワイラースタイン。バレンボイムにとってエルガーのチェロ協奏曲はデュ・プレの名演がありますので、特別な演奏会のみと言われています。今回のワイラースタインの抜擢は、バレンボイムの彼女への高い評価の表れと言えるでしょう。力強い音で存在感たっぷりに聴かせるワイラースタインの今後に注目です。
後半のブラームスの交響曲第 1 番は対向配置を採用。ベルリン・フィルの重厚なサウンドが上手く会場に響き渡り、密度の濃い音楽を聴かせてくれます。
20 58178
(DVD)
¥4100
シェーンベルク:歌劇「モーゼとアロン」 モーゼ:デイル・デュージング (Br)
アロン:アンドレアス・コンラッド (Ten)
少女:イルセ・エーレンス (Sop)
病める女:カロリーナ・グモス (Ms)
若い男:フィンヌル・ビャルナソン (Ten)
ルール・コーアヴェルク、ボーフム交響楽団、
ミヒャエル・ボーダー(指揮)
2009 年ルール音楽祭で話題となったシェーンベルクの問題作「モーゼとアロン」。これほどドラマに満ちた音楽だったかと仰天させられる迫真の名演

演出:ヴィリー・デッカー
[2009 年/ルール・トリエンナーレ音楽祭でのライヴ ]/リージョンフリー、NTSC、16:9、PCM STEREO/ DTS 5.0、112’00”、字幕:英仏独

未完のまま終ったシェーンベルクのライフワーク「モーゼとアロン」。旧約聖書の出エジプト記に基づき、厳格な十二音技法でたった一つのセリー(音列)だけで全体が作られているという驚異的に緻密な作曲技法によります。演奏・アンサンブルも難しく、シェーンベルク自身、自動演奏でなければ不可能と考えていたといわれます。これが昨 2009 年のルール・トリエンナーレ音楽祭で上演され大きな話題となりましたが、待望の DVD 登場となります。
名演出家ヴィリー・デッカーによるスペクタクルな舞台も見もので、モーゼ役のデイル・デュージングはベームが 1977 年ザルツブルク音楽祭で振ったモーツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」で騎士長を演じていたベテラン。今回の上演でもモーゼの苦悩を老練の演技で見せてくれます。
とかく頭脳だけで作曲したと言われる「モーゼとアロン」ですが、ここではバロック・オペラに通じる血の通ったドラマとして見る者を惹きつけます。
20 58238
(4DVD)
¥4800
【ダニエル・バレンボイム・ボックス・セット】
 【DVD1】スカラ座リスト・リサイタル 86mm
  フランツ・リスト:
   ・巡礼の年第2年『イタリア』より
    ペトラルカのソネット第 47 番/ペトラルカのソネット第 104 番
    ペトラルカのソネット第 123 番/ソナタ風幻想曲『ダンテを読んで』
   ・小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
   ・ヴェルディの『トロヴァトーレ』から「ミゼレーレ」
   ・ヴェルディの『アイーダ』から神前の踊りと終幕の二重唱
   ・リゴレット・パラフレーズ
 ダニエル・バレンボイム (P) 収録:2007 年 5 月 28 日 ミラノ、スカラ座(ライヴ)
 【DVD2】巨匠バレンボイム、注目のオケを率いてのライヴ 85mm
  ライヴ・フロム・アルハンブラ
   ブラームス:交響曲第 1 番ハ短調、
   ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第 3 番
   ボッテジーニ:チェロとコントラバスのためのファンタジア
    ダニエル・バレンボイム(指)ウエスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ
    ナディール・シェハタ(コントラバス)、キリル・ツロトニコフ (Vc)
 収録:2006 年 8 月 20 日、グラナダ、アルハンブラ宮殿(ライヴ)
 【DVD3】バレンボイム&シカゴ交響楽団の存在感を知らしめる映像 90mm(演奏)+20mm(特典)
  ドビュッシー:「海」- 3 つの交響的スケッチ
  ブーレーズ:「ノタシオン」第 1 番~第 4 番
  ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」
   ダニエル・バレンボイム(指)シカゴ交響楽団 エリザベーテ・マトス (Ms)
    収録:2000年4月25-27日トリエンナーレ音楽祭(ライヴ)
 特典映像:バレンボイムとブーレーズの対論、字幕:英、仏、独、西
 【DVD4】タンゴ・アルゼンチーナ 96mm
  ピアソラ、カルロス・ガルデル、フリオ・デカロ、ヒナステラ 他
   ダニエル・バレンボイム(P、指)、レオポルド・フェデリコ(バンドネオン)、
   オルケスタ・ティピカ、モーラ・ゴドイ、
   フニオ・セリーリャ(ダンス)、ブエノスアイレス交響楽団、字幕:英、仏、独、西
ピアニストであり、指揮者でもある、バレンボイム。オール・リストによるピアノ・リサイタルや意欲的なオーケストラ・コンサートの模様、また故郷アルゼンチンのタンゴなど多彩な活躍をみせるバレンボイムならではボックス・セットです。

画面:16:9 NTSC、音声:PCMステレオ、DD5.0、DTS5.0、リージョン:0
20 58208
(4DVD)
¥4800
【オープンエア・オペラ・ボックス】
 【DVD1】<ザンクト・マルガレーテン・フェスティヴァル>野外オペラ劇場の醍醐味 150mm
  ヴェルディ:歌劇「アイーダ」全曲
   エルンスト・メルツェンドルファー(指)
   ブルノ国立歌劇場管弦楽団&合唱団
   ヤヌス・モナルカ(エジプト国王 /バス)、
   コルネリア・ヘルフリフト(アムネリス /メゾ・ソプラノ)、
   エステル・シュメギ(アイーダ/ ソプラノ)、
   コスタディン・アンドレーエフ(ラダメス / テノール)、
   ピエル・ダラス(ランフィス /バス)、
   イーゴル・モロゾフ(アモナスロ/バリトン)他
   演出:ロベルト・ヘルツル
    収録:2007 年 7月、8 月ザンクト・マルガレーテン、ローマ時代の採石場跡(ライヴ) 字幕:英、独、伊
 【DVD2】<ザンクト・マルガレーテン・フェスティヴァル>情熱の野外フェスティヴァル 165mm
  ビゼー:歌劇「カルメン」全曲
   エルンスト・メルツェンド ルファー(指)
   ブ ルノ国立歌劇場管弦楽団&合唱団
   ナディア・クラステヴァ(カルメン/メゾ・ソプラノ)、
   アレクサンドルス・アントネンコ(ドン・ホセ / テノール)、
   セバスチャン・ホレチェク(エスカミーリョ/バリトン)他
   演出:ジャン・フランコ・デ・ボシオ
 収録:2005 年、ザンクト・マルガレーテン、ローマ時代の採石場跡(ライヴ) 字幕:英、仏、独
 【DVD3】<ザンクト・マルガレーテン・フェスティヴァル>熟練の名匠ヘルツル演出の壮大な野外ステージ 122mm
  ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」全曲
   エルンスト・メルツェンドルファー(指)
   ヨーロッパ交響楽団&合唱団
   イゴール・モロソウ(ナブッコ /バリトン)、
   ブルーノ・リベイロ(イズマエーレ/ テノール)、
   シモン・ヤング(ザッカリア/バス)、
   ガブリエッラ・モリギ(アビガイレ/ ソプラノ)、
   エリザベス・クルマン(フェネーナ/ ソプラノ)他
   演出:ロベルト・ヘルツル
    収録:2007年7月14日 ザンクト・マルガ レーテン、ローマ時代の採石場跡(ライヴ ) 字幕:英、仏、独、伊
 【DVD4】<ザンクト・マルガレーテン・フェスティヴァル>充実のトラヴィアータ 134mm
  ヴェルディ:歌劇「椿姫」全曲
   エルンスト・メルツェンド ルファー(指)
   スロヴ ァキア・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
   クリスティアーネ・カイザー(ヴィオレッタ/ ソプラノ)、
   ジャン=フランソワ・ボラス(アルフレード・ジェルモン/ テノール)、
   ゲオルク・ティヒ(ジョルジョ・ジェルモン/バリトン)、
   マグダレーナ・アンナ・ホフマン(フローラ/ ソプラノ)、
   ステファニー・コピニツ(アンニーナ /メゾ・ソプラノ)、
   ミヒャエル・クルツ(ガストン/ テノール)、他
   演出:ロベルト・ヘルツル
    収録:2008 年 7月11日、ザンクト・マルガレーテン、ローマ時代の石切り場(ライヴ) 字幕:伊、英、独
 
オーストリアの東端、ブルゲンラント州のザンクト・マルガレーテンでは、ローマ時代の石切り場の跡を利用して、切り立った岩場の崖をバックに舞台を設営、毎年夏に野外オペラ祭が催されています。夏の夜のオペラを一挙に楽しめるお得なセット。

画面:16:9 NTSC、音声:PCMステレオ、DD5.0、DTS5.0、リージョン:0
20 58228
(5DVD)
¥4800
【DISCOVERING MASTERPIECES OF CLASSICAL MUSIC ボックス】
 【DVD1】ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 28mm(ドキュメンタリー)+ 42mm(演奏)
  ・ドキュメンタリー(作曲家および作品紹介)
    字幕:英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語
  ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調
   ギル・シャハム(Vn) クラウディオ・アバド(指)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 収録:2002 年 5 月 1 日パレルモ、マッシモ劇場(ライヴ)

 【DVD2】メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 27mm(ドキュメンタリー)+ 30mm(演奏)
  ・イントロダクション(作品ガイド)
    字幕:英、独、仏、西
  メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
   フランク・ミヒャエル・エルベン(Vn)
   クルト・マズア(指)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
   収録:1997 年 5 月、ライプツィヒ、ノイエス・ゲヴァントハウス(ライヴ)
 【DVD3】モーツァルト:交響曲第 41 番「ジュピター」 28mm(ドキュメンタリー)+ 33mm(演奏)
  ・イントロダクション(作品ガイド)
    字幕:英、独、仏、西
  モーツァルト:交響曲第 41 番「ジュピター」
   ハルトムート・ヘンヒェン(指) C.P.E. バッハ室内管弦楽団
    収録:2005 年 11 月コンツェルトハウス・ベルリン(ライヴ)
 【DVD4】シューマン:ピアノ協奏曲 28mm(ドキュメンタリー)+ 35mm(演奏)
  ・イントロダクション(作品ガイド)
    字幕:英、独、仏、西
  シューマン:ピアノ協奏曲イ短調
   マルタ・アルゲリッチ(P)
   リッカルド・シャイー(指) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
   収録:2006 年 6 月 1-2 日、ライプツィヒ、ノイエス・ゲヴァントハウス(ライヴ)
 【DVD5】R. シュトラウス:アルプス交響曲 30mm(ドキュメンタリー)+ 56mm(演奏)
  ・イントロダクション(作品ガイド)
    字幕:英、独、仏、西
  R. シュトラウス:アルプス交響曲
   ジュゼッペ・シノーポリ(指)シュターツカペレ・ドレスデン
    収録:1998 年 9 月 22 日、ドレスデン、ゼンパーオーパー(ライヴ)
 
お求めやすい価格で、クラシックの名曲を、えりすぐりの名演奏と詳細なドキュメンタリーで紐解く「ディスカヴァリー・シリーズ」を集めたボックス・セット。

画面:16:9 NTSC、音声:PCMステレオ、DD5.0、DTS5.0、リージョン:0

FRA PROD(映像)

FRA 004
(2DVD)
¥4800→¥4390
ビゼー:「カルメン」 アンナ・カテリーナ・アントナッチ(Ms カルメン)
アンドルー・リチャーズ(T ドン・ジョゼ)
アンヌ・カトリーヌ・ジル(S ミカエラ)
ニコラ・カヴァリエ(Br エスカミーリョ)
フランシス・デュジアク(Br ダンカイロ)
ヴァンサン・オルドノー(T レメンダード)
マシュー・ブルック(Bs ズニガ)
リッカルド・ノヴァロ(Br モラレス)
ヴィルジニー・ポション(S フラスキータ)
アニー・ジル(S メルセデス)
ジョン・エリオット・ガーディナー(指)
レヴォリューショネル・エ・ロマンティック管弦楽団,
モンテヴェルディ合唱団,
オー・ド・セーヌ聖歌隊
なんとガーディナーの「カルメン」!オペラコミークの味を再現した新鮮な上演!

演出:エイドリアン・ノーブル/装置:マーク・トンプソン/収録:2009 年 6 月,パリ/+ボーナス インタビュー映 像 エリオット・ガーディナー,ジェローム・デシャン,アニェス・テリエ
リージョン・オール、NTSC、16:9、Dolby digital 2.0 /DTS 5.1、字幕:仏英独西伊

なんとガーディナーが指揮する 「 カルメン 」 の映像が登場です。2009 年 6 月、パリのオペラコミーク座で上演された大きな話題となった公演のライヴ収録です。ロマン派音楽の主兵、ピリオド楽器を使用したレヴォリューショネル・エ・ロマンティック管弦楽団を起用し、従来のゴテゴテッとした「カルメン」から脱却した、たいへんサッパリとした、新鮮かつ細やかな神経の通った「カルメン」を作り出しています。ガーディナーは一般的に広まったグランドオベラ風の形態を退け、本来の語りの台詞が混じったオペラコミークの伝統に則った上演形態を採用。また第 1 幕でからかわれたミカエラが逃げ帰った後にモラレスが歌うアリア「気をつけろ!シッ!」を採用、これは上演で歌われることはほとんどなく、録音でも 2 種くらいしかない珍しい曲。このようにガーディナーは、1875 年 3 月 3 日にオペラコミークで初演された時の「カルメン」の姿を強く意識しています。
アンナ・カテリーナ・アントナッチは、カルメンが当たり役のイタリア人美人メッゾソプラノ。妖艶な魅力を醸しつつ、下品な悪女にならないバランスが見事。
ジョゼのアンドルー・リチャーズは、最近売り出し中の米国のテノール。アリゾナ州フェニックス出身。父がチェロキー族の血を引くというだけに、エキゾティックな風貌。軽く柔らかい声の持ち主で、高音のソットヴォーチェを巧みに用いています。ニコラ・カヴァリエはフランスのバス・バリトン。見るからに伊達男風情で、エスカミーリョにはぴったり。ミカエラのアンヌ・カトリーヌ・ジルは 1975 年生まれというまだ若いソプラノ。たいへんに初々しい声の持ち主で、娘役を得意としています。演出は、1991 年から 2003 年までの長きに渡ってロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの芸術監督を務めた英国の重鎮、エイドリアン・ノーブル。比較的伝統的な舞台作りながら、幕切れではジョゼをかなりエキセントリックに仕立るなど、細部へのこだわりがさすがです。

FRA 502
(Blu-Ray)
¥4900

グノー:「ミレイユ」 インヴァ・ムーラ(S ミレイユ)
チャールズ・カストロノヴォ(T ヴァンサン)
フランク・フェラーリ(Br ウリアス)
アラン・ヴェルヌ(Br ラモン)
シルヴィ・ブリュネ(Ms タヴァン)
セバスチャン・ドロワ(T アンドレルン)
ニコラ・カヴァリエ(Bs-Br アンブロワーズ)
アメル・ブラヒム=ジェユール(S クレマンス)
アンヌ=カトリーヌ・ジレ(S ヴァンスネット)ほか
マルク・ミンコフスキ(指)
パリ・オペラ座管弦 楽団,合唱団
FRA 002
(2DVD)
¥4800
ミンコフスキ、オペラ座を大いに沸かす!グノー三番目の名作「ミレイユ」、初の全曲映像がDVDとBlu-Rayに!

演出:ニコラ・ジョエル/美術:エツィオ・フリジェーリオ/衣装:フランカ・スクワルチャピーノ/照明:ヴィニーチョ・ケーリ/振付:パトリック・セゴ/収録:2009 年 9 月/(Blu-Ray)リージョンフリー 16:9、DTS5.2、2h 32m、字幕:英独仏伊西/(DVD)リージョンフリー 16:9、DTS5.2、2h 32m、字幕:英独仏伊西

オペラファン、ミンコマニア注目の映像が登場です!2009 年 9 月、マルコ・ミンコフスキはパリのオペラ座、それもバスティーユではなくガルニエ宮の方で、グノーの「ミレイユ」を上演、たいへん大きな話題を巻き起こしました。
「ミレイユ」は、プロヴァンスの作家フレデリック・ミストラルが 1859 年に発表した長編詩「ミレイオ」を原作とするオペラ。1864 年 3 月 19 日にパリのリリック劇場で初演されました。十数あるグノーのオペラの中では、「ファウスト」、「ロメオとジュリエット」に次ぐ三番目に人気のある作品とされるも、上演は多くありません。このオペラ座での上演では、ミンコフスキの生命力豊かな音楽と、優れた歌手、そしてオペラ座監督であるニコラ・ジョエルが丁寧に南仏の美しさを描いた演出によって、「ミレイユ」の魅力がかつてなく引き出されています。なおグノーは初演と同年に、オリジナルの 5 幕版を 3 幕仕立ての改訂版に改訂し上演していますが、この上演では 5 幕版が用いられています。
タイトルロールのインヴァ・ムーラは、アルバニア出身のソプラノ。2002 年 9 月に新国立劇場でのヴェルディ「トラヴィアータ」に、B キャストのヴィオレッタとして登場、その素晴らしい歌と演技は大きな話題になりました。今日ムーラは、イタリア、フランスでたいへん人気のあるソプラノとして活躍しています。
ヴァンサンのチャールズ・カストロノヴォはニューヨーク出身のテノール。欧米の様々な劇場で引っ張りだこの人気で、伊独仏いずれのオペラも達者にこなします。アラン・ヴェルヌはリヨン生まれのベテランのバリトン。フランス人バリトンならではの味わいに優れています。フランク・フェラーリはニース出身のバリトン。「カルメン」のエスカミーリョが当たり役として知られています。
ミレイユには数種の録音がありますけれど、こうして映像で見ると、美しい南仏の風景を背景にした悲恋というのがこの作品の大きな魅力であることがよく分かります。グノーの隠れた名作をお楽しみください!

簡単なあらすじ
19 世紀のアルル。地主の一人娘ミレイユは、貧しい籠編み職人ヴァンサンと愛し合っている。だがミレイユの父ラモンはこれに反対し、ヴァンサンの父アンブロワーズに警告し、ミレイユを叱り付ける。ミレイユへの求愛を撥ね付けられた青年ウリアスは、山の中で出会ったヴァンサンと喧嘩になり、彼に瀕死の重症を負わせてしまう。ウリアスは逃げ出し、舟でローヌ川を渡ろうとするが、水の中に沈む。ヴァンサンの妹ヴァンスネットから彼が大怪我をしたことを知らされたミレイユは、サント=マリー=ド=ラ=メールの教会に恋人の回復を祈りに行くことにする。だがその途中、クロー平野の砂漠での強い日差しに、ミレイユは衰弱してしまう。回復したヴァンサンはサント=マリー=ド=ラ=メールの教会にミレイユを捜しに来る。やっとのことで教会まで辿り着いたミレイユは、恋人の胸の中に倒れこむ。ラモンは後悔し、二人の結婚を認めようとするが、ミレイユは力尽きて死んでしまう。

GERMAN BRASS(DVD−VIDEO)

GBP 1055007
(DVD)
¥3300
<<ジャーマンブラス・ポートレート>>  (54’43”)
  ヨハン・シュトラウス II: トリッチ・トラッチ・ポルカ
  カールマン:まだ知ってる?
  J.S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調(クレスポ編)、バディネリ
  モーツァルト / ヴァッレンドルフ:トルコ行進曲(歌)~東京の地下鉄駅名
  ヴェルディ:アイーダ
  カズッチ / ツェーゼル:「ジャスト・ア・ジゴロ」
  ルイス・プリマ:シング・シング・シング
  エンリケ・クレスポ:トロンボネーゼス、ヘ調のブルース、フーゴ・ダ・ムラータ
  リスト:ハンガリー奇想曲 第 2 番
  ペペ・グイツァール:グアダラハーラ
<< ハンティングブラス >>  (38’36”)
  ロッシーニ:ラ・ダンツァ
  ペペ・グイツァール:グアダラハーラ
  ボブ・クロスビー:サウス・ランパート・ストリート・パレード
  ジョン・ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」~20世紀FOXファンファーレ
  ポール・バーバリン:バーボン・ストリート・パレード
  ショパン:前奏曲
  エンリケ・クレスポ:フーゴ・ダ・ムラータ、トロンボネーゼス
  J.S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調、バディネリ
ジャーマン・ブラス
ジャーマンブラス DVD 登場!!!

54’43”+38’36”、NTSC Dolby Digital 2.0、日本語字幕付き

超絶ラッパ吹き集団、「ジャーマン・ブラス」の魅力満載の DVD。2 つのプログラムが収録されており 1 枚で 2 度楽しめます。金管の響きの魅力だけでなくユニークなメンバーたちのパーソナリティも楽しめます。中でも東京の地下鉄の駅名を歌にして実際に地下鉄の中で歌いまくるホルン吹き、クラウス・ヴァレンドルフの名演は必見!

IDEALE AUDIENCE(映像)

30 79188
(DVD)
¥3200
ベートーヴェン:
 ピアノ・ソナタ第 26 番変ホ長調 Op.81a「告別」
ショパン:
 ピアノ・ソナタ第 3 番 ロ短調 Op.58
 練習曲 Op.10-4 嬰ハ短調
 練習曲 Op.10-10 変イ長調
ネルソン・ゲルネル (P)
ゲルネルの魅力満載のライヴ、ヴェルビエ音楽祭 2009

収録:2009 年 7 月 19 日ヴェルビエ音楽祭、スイス(ライヴ)/54mm、画面:16:9 NTSC、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0

アルゼンチン出身の俊英ピアニスト、ネルソン・ゲルネル(ゲルナー)は、同じくアルゼンチン出身の世界的ピアニスト、マルタ・アルゲリッチにその才能を認められ、今や彼の世代で最も注目すべきピアニストの一人です。
2009 年スイスで行われたヴェルビエ音楽祭に出演し、ベートーヴェンとショパンの重要なソナタ 2 作品を、ゲルネル独自の解釈をはっきりと提示する演奏を披露しました。ベートーヴェンのソナタ第 26 番「告別」は後期の作風への転換点となる重要な作品。ゲルネルの第 3 楽章の「再会」の歓喜の表現が見事。
ショパンのソナタ第 3 番は、厳格な構成美、重厚な和声、美しくロマンティックな旋律を持つ円熟期の傑作。ゲルネルはこの作品を 1996 年に録音していますが、ここでは以前のような正統的なアプローチに加え、自然な音楽性とあふれ出る抒情、情熱がプラスされ、作品の本質により一層深く迫る演奏を聴かせてくれます。続くショパンのエチュード 2 曲は、華麗で繊細かつ安定したゲルネルのテクニックが印象的。
30 78734
(Blu-ray)
¥4700
R.シュトラウス:メタモルフォーゼン
R.シュトラウス:組曲「町人貴族」
ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調
エレーヌ・グリモー(ピアノ)
ヨーロッパ室内管弦楽団
ヴラディミール・ユロフスキ(指揮)
グリモー&ユロフスキのコンビによる熱烈ライヴ映像グリモー得意のラヴェル、ユロフスキの凄まじい推進力!

収録:2009 年 1 月パリ、ミュージック・シティ(ライヴ)/画面:1080i Full HD 16:9、音声:PCM ステレオ、 DD5.1、DTS5.1、リージョン:ALL 81mm

「ポスト・ゲルギエフ」の呼び声が高い俊英ヴラディミール・ユロフスキとエレーヌ・グリモーが 2009 年 1 月にパリのミュージック・シティで共演した際のライヴ映像がブルーレイ・ディスクで発売されます。
ユロフスキはヨーロッパ室内管を率いて R. シュトラウス・プログラム。モリエールの戯曲の付随音楽として作曲された「町人貴族」からのオーケストラ組曲。劇場経験を積みグラインドボーンの音楽監督も務めたユロフスキならではの音楽作り。丹念に練り上げられた「メタモルフォーゼン」。
洗練度を増したヨーロッパ室内管を引っ張るユロフスキの推進力は凄まじいものです。
またラヴェルのピアノ協奏曲では、ソリストとしてエレーヌ・グリモーを迎え、ラヴェルの洒脱な叙情性、精緻な響きを引き出しています。グリモーの生き生きとした強烈な解釈が伝わる映像。
演奏会が行われたパリ 19 区にあるラ・ヴィレットは「新しいパリ」とも呼ばれる近未来都市公園。その中にあるミュージック・シティには音楽博物館とパリ音楽院が移転され音楽芸術の発信地ともなっています。
30 79248
(DVD)
¥3200
メンデルスゾーン:
 ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.110
 ピアノ協奏曲第 1 番ト短調 Op.25
 交響曲第 3 番イ短調 Op.56「スコットランド」
[ ボーナス ]
 ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの 3 楽章
ユジャ・ワン (P)
ヴェルビエ祝祭管弦楽団
クルト・マズア(指)
キリル・トルソフ(Vn)
ディヴィット・アーロン・カーペンター(Va)
マクシム・リサノフ(Va)
ソル・ガベッタ(Vc)
レイ・メッシュ(Kb)
ユジャ・ワンから目が離せない!ヴェルビエ音楽祭 2009オール・メンデルスゾーン・プログラム

収録:2009 年 7 月 29 日(Op.110)、7 月 30 日 (Op.25、Op.56)、8 月 1 日(ボーナス) ヴェルビエ音楽祭、スイス(ライヴ)/画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:All 89mm( 本編 )、11mm( ボーナス )

スイスのスキーリゾート地、ヴェルビエで毎夏に開催されている音楽祭。2009 年メンデルスゾーン生誕 200 年を記念して行われた演奏会から 3 つのプログラムをピックアップ。
今、世界中の音楽ファンを魅了している若きピアニスト、ユジャ・ワンは、ピアノ六重奏とピアノ協奏曲で登場。ピアノ六重奏曲は気鋭の弦楽奏者たちの卓越した演奏とユジャ・ワンの閃きに満ち溢れた音楽性が絡み合った素晴らしい演奏。ヴィオラ奏者にはエッシェンバッハの秘蔵っ子新星ディヴィット・アーロン・カーペンターも参加。鋭い感性と確かな技巧で演奏を支えています。続くクルト・マズアとのピアノ協奏曲では、ユジャ・ワンの技巧に圧倒されます。第 1 番は華やかで演奏効果が高く、ユジャ・ワンの華麗な技巧と美しい音色を十分に堪能できます。ユジャ・ワンが口ずさみながら奏でる第 2 楽章の夢見るような美しさは絶品。またボーナスに収録されているストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」では切れ味鋭い演奏を披露しています。
そして交響曲第 3 番。マズアにはゲヴァントハウス管との名盤が存在しますが、ここでは世界各国から集まった有能な若手演奏者で結成されたヴェルビエ祝祭管との極めて爽やかな演奏を聴かせてくれます。

IMMORTAL(映像)

IMM 960026
(DVD-Video/NTSC)
¥2700
ロッシーニ:歌劇《セビリャの理髪師》 ニコラ・モンティ(テノール)
マルチェロ・コルティス(バリトン)
アントニエッタ・パストーリ(ソプラノ)
ローランド・パネライ(バリトン)
フランコ・カラブレーゼ(バリトン)
エラルド・コーダ(バス)
フェルナンダ・カドーニ(アルト)
カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮)
イタリア放送交響楽団&合唱団
イタリア放送協(RAI)によって収録され、1954年4月23日に放映されたジュリーニ指揮のセヴィリアの理髪師。※マスターに起因する映像の乱れ等がございます。予めご了承下さい。

KULTUR(Blu-ray )

KULTUR
BD4684
\4200
R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」
 カラー 192分
エリーザベト・シュヴァルツコップ
セーナ・ユリナッチ
アンネリーゼ・ローテンベルガー
オットー・エーデルマン
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

MEDICI ARTS(Blu-ray)

20 53264
(Blu-ray)
¥4700
マーラー:交響曲第 2番ハ短調「復活」 クラウディオ・アバド(指揮)
ルツェルン祝祭管弦楽団
エテーリ・グヴァザーヴァ (S)
アンナ・ラーション (Ms)
オルフェオン・ドノスティアルラ合唱団
アバド&ルツェルン祝祭管 / マーラー「復活」&「悲劇的」ルツェルン音楽祭ライヴ映像がブルーレイで同時発売!

収録:2003 年 8 月 21 日ルツェルン・コンサートホール(スイス)。画面:16:9、1080i Full HD、音声:PCM2.0、DTS HD Master Audio、86mm、字幕:英、独、仏、西、伊

大病から復活したクラウディオ・アバドが、新たに編成したルツェルン祝祭管弦楽団を率いて行ったコンサート映像です。2003 年のこのコンサートで新生ルツェルンと文字通り「復活」を果たしたアバド。メンバーは錚々たる面々が集結し、ナターリャ・グートマン、クレメンス・ハーゲン、ヴァレンティン・エルベンなどの充実の弦楽器陣、管楽器にはサビーネ・マイヤー、ウォルフガング・マイヤーら豪華顔ぶれ。
全力で音楽を表現する様は感動的で、各パートは鮮明に浮かび上がり透明度が一層増した名演を聴かせてくれます。またソリスト 2 人と合唱も素晴らしくアンナ・ラーションの伸びやかな歌声がより一層美しさを際立たせています。
20 55644
(Blu-ray)
¥4700
マーラー:交響曲第 6番イ短調「悲劇的」 クラウディオ・アバド(指揮)
ルツェルン祝祭管弦楽団
収録:2006 年 8 月 10 日ルツェルン・コンサートホール(スイス)。画面:16:9、1080i Full HD、音声:PCM2.0、DTS HD Master Audio、89mm

アバドがあらたに取り組んでいるマーラー・シリーズ。2006 年ルツェルン音楽祭でのマーラー「悲劇的」のライヴ映像がブルーレイで発売されます。コンサートマスターにコーリャ・ブラッハー、チェリストにナターリャ・グートマン、クラリネットにサビーネ・マイヤーらとアバドを信頼する世界一級のアーティストが集まり、華麗な演奏を披露しています。マーラーの音楽を見事描写したアバドの手腕が開花し、オーケストラの一体感が音の洪水となって聴き手に迫る名演です。

MELBAY(DVD−VIDEO)

MB22060DVD
\2600
JERMY JOUVE/2003 Winner of the International GFA Competition
 1. ロドリーゴ:
  古風なティエント、ヘネラリーフェのほとりで、
  ソナタ・ジョコーサ
 2. カステヌオーヴォ=テデスコ:ギター・ソナタ「ボッケリーニをたたえて」
 3. ブリテン:ジョン・ダウランドの夜の曲 Op.70
 4. デュージャン・ボグダノビッチ:ジャズ・ソナタ
 5. エディット・ピアフ(ローランド・ディアンス編):
  イム・ア・ラムール(愛の讃歌)
 6. タレガ:「椿姫」の主題による幻想曲
 7. サティ:グノシェンヌ第1番
ジェレミー・ジューヴ(G)
03年GFA(アメリカの国際ギターコンクール)の優勝したフランスの新進ギタリスト、ジェレミー・ジューヴの09年フランスでのライブパフォーマンス。会場となったのはジューブのグルノーブルの郊外のエバーンス。この数年のジューブのコンサートプログラムは、20世紀のヨーロッパ作品が多くなっている。この里帰りコンサートでは国籍の異なる作曲家の作品を選んでいる。最初はギターソロ作品が有名なホアキン・ロドリーゴの作品。コンサートでは演奏されることが滅多にないが、ジューブは豊かなスペイン文化へのオマージュとしてロドリーゴのレパートリーを好んでとりあげている。イタリアの作曲家、マーリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコとアンドレア・セゴビアのコラボレーションで知られる「ボッケリーニをたたえて」は、最近再編集されたバージョンに挑戦。オリジナルに非常に近くなったといわれている。後半では趣向を変えてベンジャミン・ブリテンのギター作品「ジョン・ダウランドの夜の曲」。心理描写の傑作といわれる作品を情感豊かに演奏して、聴く人を魅了する。続いてセルビア生まれのギタリスト、デュージャン・ボグダノビッチの「ジャズ・ソナタ」。最後はフランスを代表する大歌手エディット・ピアフの「L Hymne a l Amour」を演奏する。ボーナスとしてエリック・サティのグノシェンヌ第1番を追加。73分

MEMBRAN(DVD−VIDEO)

NCA60229
(DVD2枚組・
国内盤)
\5880
モーツァルト(1756〜91):
 1) ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調KV271「ジュノム」
 2) ピアノ協奏曲 第18番 変ロ長調KV456
 3) ピアノ協奏曲 第19番 ニ長調KV459
 4) ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調KV537「戴冠式」
パウル・バドゥラ=スコダ(ピアノ&指揮)
プラハ室内管弦楽団
コンサートマスター:アントニーン・フラーディル(vn)
巨匠バドゥラ=スコダ、現在Transart レーベルで進行中のプロジェクトが映像に!収録、2006年。経験豊かな名匠なればこその自由闊達な“弾き振り”と軽妙なタッチは21世紀の「歴史的遺産」——独自の演奏美学を貫く老舗プラハ室内管にも注目!この秋も来日公演で素晴しい快進撃を聴かせ、齢83 にしてまだまだ闊達ぶりを印象づけてやまない「音楽の都」ウィーンの重鎮、パウル・バドゥラ=スコダ——否、確かに重鎮と呼べる実績と風格のある本場の巨匠ではありますが、実際に紡ぎ出す音楽はどこまでもみずみずしく、軽やかなインスピレーションの奔流はおよそ厳めしさとは無縁、誰の心をも惹きつけてやまない魅力に満ちています。そのかたわら音楽学者としての顔も持ち、歴史的ピアノ(フォルテピアノ)の演奏でもすぐれた実績を残す一方、エヴァ・バドゥラ=スコダとの共著による『モーツァルト 演奏法と解釈』(1957)は今なお演奏家たちにとってバイブル的地位を失っていません。彼こそは、真に「作曲家と同郷」であることが意味を持つ「ウィーンのモーツァルト弾き」の最高峰のひとりといえるでしょう——近年ではあらためて現代ピアノに向かい、同じく現代楽器によって18 世紀音楽の正統的な演奏スタイルを模索してきたプラハ室内管弦楽団とともに、モーツァルトの協奏曲をだいたい毎年2曲ずつ「弾き振り」で録音、Transart レーベルからリリースし続けているのが頼もしいところです。そんなバドゥラ=スコダが、このTransartでのシリーズと同時並行的に、2006年に行った「弾き振り」ライヴのようすを収録した映像が、待望のDVD 化! 2枚組でたっぷり4曲、楽団はもちろんプラハ室内管——バドゥラ=スコダ本人による長大な解説(日本語訳添付)を片手に味わえるモーツァルト世界は、まさに至福のひととき!Transart 盤と同様に、第26 番『戴冠式』では原典譜の不備を彼自身が補った独自校訂版が使われています。モーツァルトの音楽が好きでたまらない、といった笑顔がこぼれんばかりの巨匠は、各曲ソロ前の前奏から左手で通奏低音を添えてゆくのですが、それは当時の演奏習慣をふまえた所作であるとともに、早く弾きたくて仕方がない、という無邪気な音楽愛のあらわれでもあるような。意気揚々と音楽を綴ってゆくプラハ室内管の精鋭たちの表情や目線も、たおやかに指揮を続けるピアニストの所作も、そしてもちろん、誰にもまねできない軽やかな音楽を綴る10指の動きも…映像でなくては味わい得ない、ライヴの演奏現場ならではの美質が、この2枚のDVD にはたっぷり詰まっています。全ての音楽ファンに送る、貴重なリリースです。【収録】1)2) 2006年8月14日&3)4) 8月16日 【仕様】NTSC リージョンコードなし dts Stereo

ORNAMET RECORDS(DVD−VIDEO)

ORN 11474
(DVD)
¥2600
J.S.バッハ (1685-1750):
 前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552
 シューブラー・コラール集より
  「目覚めよ!と呼ばわる物見らの声」BWV645
 前奏曲とフーガ ト長調 BWV541
 オルガン小曲集より「古き年は過ぎ去り」BWV614
 トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564※
 オルガン協奏曲 イ短調 BWV593
 トリオ・ソナタ 変ホ長調 BWV525
 幻想曲とフーガ ト短調 BWV542
エルンスト=エーリヒ・シュテンダー(オルガン)
期待の「大フーガ」を含むバッハのオルガン名曲集

録音:2009 年、リューベック、聖マリア教会の小オルガン/16:9、字幕:独・英・仏

名手シュテンダーによるオルガン映像作品、待望のオール・バッハ・プログラムです。「大フーガ」の名前でも親しまれる幻想曲とフーガBWV542 やヴィヴァルディの 2 つのヴァイオリンのための協奏曲 イ短調をバッハがオルガン独奏に編曲したオルガン協奏曲 BWV593、イタリア音楽に感化されヴァイマール時代に作曲した華やかな前奏曲とフーガ ト長調 BWV541、そして名曲トッカータ、アダージョとフーガ BWV564 など、バッハの名曲揃いが楽しめます。いずれもバッハの最高傑作で技術的にハードな作品ばかり。コンソール近くで撮影されたシュテンダーの演奏が見られ、映像ならではの面白さがあります。
( ※ DVD のブックレット及び DVD のトップメニューで BWV654 と表記されており ますが、正しくは BWV564 です。予めご了承ください。)
ORN 11475
(DVD)
¥2600
(1)ワーグナー (E.H.ルメア編曲 ):マイスタージンガー
(2)メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ第 6番 ニ短調 作品 65
(3)フランク:コラール第 3番 イ短調
(4)レーガー:序奏とパッサカリア ニ短調
(5)同:コラール幻想曲「暁の星のいと美しきかな」
(6)同:7つの小品 より第 4曲「受難」作品 145-4
(7)同:バッハ (B-A-C-H)の主題による幻想曲とフーガ 作品 46
エルンスト=エーリヒ・シュテンダー(オルガン)
好評シュテンダー・イン・コンサートの第 2 弾

録音:(1)2009年6月13日、(2)(3)(7)2009年4月25日、(4)(6)2009年4月4日、(5)2009 年 4 月 27 日、リューベック、聖マリア教会の大オルガン ( ライヴ )/16:9、字幕:独・英・仏、ライヴ

臨場感あふれる映像で好評を博した前作シュテンダー・イン・コンサート 2009(ORN 11473) の第 2 弾です。ワーグナーのマイスタージンガーにはじまり聖マリア教会大オルガンの多様なストップ数に圧倒されます。この他フランク最晩年の傑作コラール第 3 番、レーガーの大作、B-A-C-H の主題による幻想曲とフーガなど、ドイツ、フランスのオルガン傑作選です。

VAI(DVD−VIDEO)

VAIDVD 4526
(DVD)
¥5000
リムスキー=コルサコフ:「皇帝の花嫁」 リディア・コヴァレーバ(S マルファ)
アレクサンドル・ヴェデルニコフ(Bs ソバーキン)
ユーリ・グリゴリエフ(Br グリャズノイ)
ボリス・モロゾフ(Bs スクラートフ)
エフゲニー・シャピン(T ルイコフ)
ニーナ・テレンチェヴァ(Ms リュバーシャ)
コンスタンチン・プストヴォイ(Bs ボメーリイ)
ラリッサ・ユルチェンコ(S サブーロヴァ)
マリーナ・シュトヴァ(Ms ドゥニャーシャ)
ほか ユーリ・シモノフ(指)
ボリショイ劇場管弦楽団,合唱団
リムスキー=コルサコフの傑作「皇帝の花嫁」、初の映像登場!指揮はシモノフだ!

演出:オレグ・モラレフ
収録:1983 年(ライヴ)/リージョン・オール、NTSC、カラー、4:3、153m、MONO、字幕:英仏露

リムスキー=コルサコフのオペラのうちでも特にドラマティックで、ロシアでの人気が高いのがこの「皇帝の花嫁」。イヴァン 4 世の后マルファ・ソバーキナが結婚直後に亡くなった史実を基にした物語。音楽はリムスキー=コルサコフらしく、ロシアの伝統とワーグナー以降の近代和声を結合した美しく迫力のあるものです。この DVD には、1983 年にボリショイ劇場で上演された公演の映像が収録。1970 年から音楽監督を務めていたユーリ・シモノフが指揮、ボリショイ劇場を代表するバスだったアレクサンドル・ヴェデルニコフ(指揮者アレクサンドル・ヴェデルニコフの父)がヒロインの父ソバーキンと、力の入った上演です。ヒロインのマルファを歌うリディア・コヴァレーバは 1970 年代から 1980 年代にボリショイ劇場で活躍したソプラノで、やはりボリショイ劇場で活躍した人気テノール、レフ・クズネツォフの妻。マルク・エルムレル指揮のグリンカ「皇帝に捧げた命」の録音や、シモノフ指揮の「カルメン」の録音にも出演しています。映像向きのオペラですが、意外やこれが初の DVD です。
VAIDVD 4527
(DVD)
¥5000
(1)ラフマニノフ:「アレコ」
(2)リムスキー=コルサコフ:「不死身のカシチェイ」
(1)エフゲーニ・ネステレンコ(Bs アレコ)
 ネッリ・ヴォルシャニノヴァ(演 ゼムフィーラ)
 スヴェトラーナ・ヴォルコヴァ(S ゼムフィーラ)
 マリア・パパツィアン(演 ジプシーの老婆)
 ライザ・コトーヴァ(Ms ジプシーの老婆)
 サンドール・セメノフ(演 若いジプシー)
 ミハイル・ムンチャン(T 若いジプシー)
 ウラディーミル・ゴロヴィン(演 ジプシーの老人)
 ウラディーミル・マトーリン(Bs ジプシーの老人)
 ディミトリ・キタエンコ(指)
 モスクワ国立交響楽団,
 国立放送合唱団
(2)コンスタンティン・プルジニコフ(T カシチェイ)
 ナタリア・ラピーナ(演 カシチェエヴナ)
 エレナ・ルビン(S カシチェエヴナ)
 アラ・オディング(演 王女)
 ソフィア・ヤリシェヴァ(S 王女)
 ヴァレリー・レベデフ(Br イヴァン・コローレヴィチ王子)
 ユーリ・ストヤノフ(演 嵐の騎士)
 アレキサンドル・モロゾフ(Bs 嵐の騎士)
 A.トリフォノフ(指)
 レニングラード・ディミトリ・ショスタコーヴィチ交響楽団
(1)映像監督:ヴィクトル・オクンツォフ 制作:1986 年 (2)演出:オレグ・イェルイシェフ 制作:1987年/リージョン・オール、NTSC、カラー、4:3、124m、MONO、字幕:英仏露

どちらの作品もこれが初めての DVD、共に映画仕立ての映像です。
「アレコ」は、ラフマニノフがモスクワ音楽院の卒業作品として作曲したもので、当時まだ 19 歳でした。原作はプーシキンの「ジプシー」。ジプシーの集団に身を投じた青年アレコは、ジプシー娘ゼムフィーラを妻にしたものの、彼女の自由な恋愛に嫉妬し彼女を殺害、ジプシー集団から一人離れる、という物語。アレコにはソ連の偉大なバス、エフゲーニ・ネステレンコを起用。ゼムフィーラを歌うスヴェトラーナ・ヴォルコヴァは、当初レニングラードのマールイ劇場で、1990 年からはマリインスキー劇場で活躍したソプラノ。指揮は名匠ディミトリ・キタエンコ。なおほとんど同じメンバーによる「アレコ」の 1987 録音が CD になっていますが、唯一キャストの異なる若いジプシー役のテノール(CD ではアレキサンデル・フェディン)が間違いなく別人の声なので、こちらは映像用の別の録音のようです。
リムスキー=コルサコフの「不死身のカシチェイ」は、録音ですら 3 種ほどしかありません。当然これが初めての映像です。ソフィア・ヤリシェヴァは、1974 年からマリインスキー劇場で活躍したソプラノ。なお指揮者名は製品にも映像にも「A.トリフォノフ」としかありませんが、おそらくイリヤ・ムーシン門下のアレキセイ・トリフォノフではないかと思われます。
どちらの映像も、ロシアの自然をたっぷり取り込んだりと、オペラ映画としての長所を大いに生かした映像です。
VAIDVD 4525
(DVD)
¥5000
(1)ダルゴムイシスキー:「石の客」
(2)リムスキー=コルサコフ:
 「モーツァルトとサリエーリ」
(1)ウラディーミル・アトラントフ(T ドン・ファン)
 タマーラ・ミラシキーナ(S ドンナ・アンナ)
 アレキサンドル・ヴェデレルニコフ(Bs レポレッロ)
 タマーラ・シニャフスカヤ(Ms ラウラ)
 ウラディーミル・ヴァライティス(Br ドン・カルロス)
 ウラディーミル・フィリッポフ(Bs 修道士,騎士長の像)ほか
 マルク・エルムレル(指)
 ボリショイ劇場管弦楽団,合唱団
(2)アレクセイ・マスレンニコフ(T モーツァルト)
 アルトゥール・エイゼン(Bs サリエーリ)
 L.ノヴィコフ(ヴァイオリン奏者)
 ルーベン・ヴァルタニアン(指)
 ボリショイ劇場管弦楽団,合唱団
プーシキン原作のロシア・オペラ二つ

(1)収録:1979 年、ライヴ 演出:オレグ・モラレフ/美術:ヴィリアム・クレメンティエフ/映像監督:アレキサンデル・バランニコフ
(2)演出:G.パンコフ 装置:ヴァレリー・レヴェンタル/映像監督:アレキサンデル・バランニコフ
収録:1981 年,ライヴリージョン・オール、NTSC、カラー、4:3、128m、MONO、字幕:英仏露

「石の客」と「モーツァルトとサリエーリ」は、どちらもプーシキンの作品が原作であるというだけでなく、「石の客」はドン・ファン伝説に基づいているなど、モーツァルトとの関わりがある二作です。
アレクサンド ル・ダ ルゴ ムイシスキー(1813-1869)は、ワーグ ナー、ヴ ェルディと同年生まれのロシアの作曲家。「ルサルカ」と、この「石の客」で今日でも知られています。ただし「石の客」は未完に終わり、リムスキー=コルサコフがオーケストレイションを完成させています。この「石の客」は1979 年のボリショイ劇場でのライヴ収録。ウラディーミル・アトラントフ、タマーラ・ミラシキーナ、アレキサンドル・ヴェデレルニコフとボリショイ劇場の大スターが三人も出演し、指揮はマルク・エルムレルという、たいへん豪華な上演の記録です。
「モーツァルトとサリエーリ」は、モーツァルトの早過ぎる死に着想を得たプーシキンの同名戯曲に基づいたオペラ。やはりプーシキンの原作に着想を得たピーター・シェーファーの戯曲「アマデウス」やそれを基にしたミロシュ・フォアマン監督の映画「アマデウス」とは親戚のようなものです。モーツァルトの才能に嫉妬した宮廷楽長のサリエーリがモーツァルトに毒を盛る、という物語。1898 年の初演ではサリエーリをかのフョードル・シャリピンが歌っています。この映像では、アルトゥール・エイゼン(1927 - 2008)とアレクセイ・マスレンニコフ(1929 -)という、どちらも 1950 年代から 1990年代までボリショイ劇場で大活躍した伝説的名歌手が出演しているのが貴重です。
VAIDVD 4518
(DVD)
¥5000
リムスキー=コルサコフ:「金鶏」 グリゴール・ゴンジャン(Bs ドドン王)
ルベン・クベリャン(T グヴィドン王子)
マリエッタ・シャフベルジャン(Ms アメールファ)
エッラーダ・チャホヤン(S シェマハの女王)
スサンナ・マルティロシャン(S 金鶏)
セルゲイ・シュシャルジャン(Br アフロン王子)
ハルテュン・カラジャン(Bs ポルカン将軍)
ほか アラム・カタニヤン(指)
エレバン・アレクサンドル・スペンジアリャン
 国立アカデミー劇場管弦楽団,合唱団,
バレエ,マイム
リムスキー=コルサコフの人気作

映像監督:ロマン・テイホミロフ/収録:1986 年,アルメニア,エレバン/リージョン・オール、NTSC、カラー、4:3、123m、MONO、字幕:英仏伊露西

リムスキー=コルサコフのオペラは、ロシアなどではたいへん人気が高くても西側であまり上演されないことがしばしばですが、西側でも人気が高いのがこの「金鶏」。堕落した政治を風刺ししながらもエキゾティックな味わいに飛んだ物語が受け入れやすいのでしょう。このDVDに収録されているのはアルメニアの首都エレバンのアレクサンドル・スペンジアリャン国立アカデミー劇場での上演。かつて国内盤レーザーディスクで発売された映像と同じと思われます。アルメニアでの上演ということで、モスクワやレニングラードとは異なった地方色が加わっています。

ドリーム・ライフ(DVD−VIDEO)

DLVC 1218
\4410
バーンスタイン没後20周年記念企画
レナード・バーンスタイン/わたしの愛するオーケストラ (ドキュメンタリー)
  ニューヨーク・フィルハーモニック
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
初DVD化!!バーンスタインが最も愛した3つのオーケストラ、それが、ウィーン・フィル、ニューヨーク・フィル、イスラエル・フィルである。この3つのオーケストラとバーンスタインとのエピソード、そして実演やリハーサル映像、バーンスタインのインタビュー等を織り交ぜながら、バーンスタインの生涯の指揮活動を振り返るドキュメンタリー。監督は生涯のパートナーであるハンフリー・バートン。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/約88分/日本語字幕/1984年製作
DLVC-1219
\3360
バーンスタイン没後20周年記念企画
 ベルリオーズ:イタリアのハロルド
   1976年 フランス シャンゼリゼ劇場
    収録時間 [46:40]
 《ボーナス・トラック》
   ブラームス 歌曲:6つの曲
    クリスタ・ルードヴィヒ(ソプラノ)
    ピアノ伴奏:レナード・バーンスタイン
     1972年 収録時間 [22:32]
レナード・バーンスタイン
フランス国立管弦楽団
ソリスト:ドナルド・マッキネス(ビオラ)
世界初商品化!!バーンスタインがフランス国立管と行った1976年シャンゼリゼ劇場でのライヴ収録。この頃のバーンスタインは髭をたくわえており、一見すると老けて見えるが、まだ50代であるバーンスタインの指揮台での鋭敏な身のこなしは、全盛時代を彷彿とさせる。音楽はフランスのオーケストラらしく上品で艶っぽく、ソリストのドナルド・マッキネスとの相性も良い。ボーナス・トラックは、バーンスタイン伴奏によるクリスタ・ルードヴィヒ独唱のブラームスの歌曲。
☆クリスタ・ルートヴィヒ(Christa Ludwig, 1928年3月16日 - )はドイツ、ベルリン出身の声楽家。暖かい声質と表現力豊かな安定した歌唱が特徴であり、ベームやカラヤン等の指揮者達の信頼が篤く、共演も数多い。クレンペラーは「大地の歌」に、バーンスタインは『復活』交響曲など声楽つき交響曲のアルト独唱に彼女を度々起用した。来日公演も数多かったが、1994年に引退を表明した。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/約69分
DLVC-3007
\4935
時空の旅「バロック・ダンス・ファンタジー」
 ●フランス 《宮廷舞踏会 ? あることと見えること》
  18世紀、舞踊の巨匠ペクール、フイエによる振付
  音楽:カンプラ、マレ、デトゥーシュ、リュリのオペラ-バレエより抜粋
 ●イングランド 《愛と嫉妬、ドラマの行方》 
  音楽:組曲「ダイオクリージャン」(1690)
  作曲:ヘンリー・パーセル(1659-1695)
  振付:マリー=ジュヌヴィエーヴ・マッセ
 ●ドイツ 《古城の夜、ノスタルジー》 
  音楽:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調(1682)
  作曲:ヨハン・ローゼンミュラー(1619-1684)
  振付:マリー=ジュヌヴィエーヴ・マッセ
 ●イタリア 《ヴェニスのカーニヴァル》
  音楽:リュートのための協奏曲ニ短調RV 540、 トリオ ト短調RV 85
  作曲:アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)
  振付:マリー=ジュヌヴィエーヴ・マッセ
舞踊団:ラ・コンパニ・ドゥ・ダンス・レヴァンタイユ 
ダンサー:マルク・バレ、
ブルーノ・ベネ、
アンヌ・ソフィー・ベラン、
エミィー・ブレグニョン、
オリヴィエ・コラン、
アデリーヌ・レルム、
アンナ・ロマーニ
バロック時代ヨーロッパへの時空を超えた旅。
そこで出会うのはバロック・ダンスで綴ったヨーロッパ諸国の華麗なるダンス・ファンタジー。バロック・ダンスの研究家、振付師であるマリー=ジュヌヴィエーヴ・マッセが贈るバロック・ダンス・エンターテインメント!!
サブレ侯爵夫妻は彼らの城で宮廷舞踏会を催す特権を与えられていた。
侯爵夫妻は舞踏会の準備を念入りに行い、舞踏教師のレッスンを毎日受ける。そして舞踏会当日、廷臣や身分の高い招待客が、それぞれのステップの出来栄えを注視しあう中、次々とダンスが披露される。このようなフランス貴族社会の厳格なマナーのもとで催される舞踏会を始めとし、サブレ侯爵夫妻はイングランド、ドイツ、イタリアへダンスとともに旅をする。それらの国々で、その国を象徴する音楽、雰囲気の中で、華麗で躍動的なバロック・ダンスのステップが次々と繰り広げられる。収録:2010年フランス、グラン・テアトル・ドゥ・ランス 監督:リュック・リオロン 振付:マリー=ジュヌヴィエーヴ・マッセ 仕様:DVD/カラー/16:9/コピーガード/収録時間73分 作品解説:市瀬陽子 
DLVC-1216
¥3360
世界初商品化!!
ハイドン:シンフォニア・コンチェルタンテ
 (シンフォニアコンチェルタンテ 変ロ長調 作品84
  ヴァイオリンとチェロ・オーボエ・ファゴットのための)
  1984年ウィーン楽友協会ホール 
   収録時間 [24:29]
ハイドン:交響曲第88番ト長調「V字」
  1983年ウィーン楽友協会ホール
  収録時間[30:11]
《ボーナス・トラック》
 ブラームス 歌曲:4つの曲
  クリスタ・ルードヴィヒ(ソプラノ)
  1972年 収録時間 [14:03] 
バーンスタイン指揮
ウィーン・フィル
バーンスタインとウィーン・フィルによるライヴ収録。《V字》はバーンスタインらしく快活・明朗で、活き活きとした演奏です。アンコールでは有名になった顔だけでフィナーレを指揮をします。表情と目線だけでウィーン・フィルを操る様は一見の価値あり。協奏交響曲ではウィーン・フィルのスター・ソリストとの競演に張り詰めた緊張感と、信頼感と演奏する喜びが溢れています。ボーナス・トラックは、バーンスタイン伴奏によるクリスタ・ルードヴィヒ独唱のブラームスの歌曲。
☆クリスタ・ルートヴィヒ(Christa Ludwig, 1928年3月16日 - )はドイツ、ベルリン出身の声楽家。
  暖かい声質と表現力豊かな安定した歌唱が特徴であり、ベームやカラヤン等の指揮者達の信頼
  が篤く、共演も数多い。クレンペラーは「大地の歌」に、バーンスタインは『復活』交響曲など声楽つき
  交響曲のアルト独唱に彼女を度々起用した。来日公演も数多かったが、1994年に引退を表明した。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/約69分
DLVC-1217
¥3360
世界初商品化!!
ハイドン:交響曲第97番ハ長調
 収録時間 [26:59]
ハイドン:交響曲第98番変ロ長調
 収録時間 [32:52]
バーンスタイン指揮
NYP
バーンスタインとニューヨーク・フィルによるハイドンの交響曲97番と98番のライヴ収録。バーンスタインが1957年から12年間、音楽監督を務めたニューヨーク・フィルとの相性は大変良く、名門オーケストラとスター指揮者との競演は当時の黄金時代の再現の様に質が高い。そして、お互い懐かしむようなセッションが印象的である。カラー/リニアPCMステレオ/4:3/片面1層/約60分  1975年  ニューヨーク  リンカーン・センター エイブリー・フィッシャー・ホール

レーベンバッハ(DVD−VIDEO)

LBD 3331
(DVD)
¥3500→¥3190
〜ベートーヴェンへの感謝の夕べII〜
 ベートーヴェン:
  ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
  交響曲第9番二短調「合唱付き」
根本昌明(指揮)
イェルク・デームス(ピアノ)
安藤赴美子(ソプラノ)
小川明子(アルト)
大槻孝志(テノール)
青山 貴(バリトン)
東京フィルハーモニー交響楽団、
二期会合唱団
幻の指揮者 根本昌明が巨匠デムスを迎えてのベートーヴェンへの感謝の夕べII、ライヴDVD10/12TBS系TV「紳助社長のプロデュース大作戦!」で紹介!

収録:2010年7月25日 東京オペラシティ・コンサートホール(ライヴ収録) (NTSC片面2層、カラー、MPEG-2、16:9ワイドスクリーン、リージョン2、ドルビーデジタル・ステレオ、収録時間:「皇帝」45分、「第9」77分)

※独学の指揮者、根本昌明が1996年以来の「ベートーヴェンへの感謝の夕べ」コンサートを開き、満員の大盛況となったライヴDVDが発売となります。10月12日放送予定のTBS系TV「紳助社長のプロデュース大作戦」でも大きく取り上げられる予定です。
※「ベートーヴェンへの感謝の夕べⅡ」に寄せて (音楽評論家・作詞家 湯川れい子) ・・・(前略)なぜかマジックが起こった。ベートーヴェンの交響曲第9番二短調の第2楽章に入るあたりから、ホールの空気の密度が明らかに変わってきてひとつのエネルギーの塊のように、聴いている私の耳を引き寄せ、体を引き寄せ、いつか私は汗ばみ、胸を鷲掴みにされて身を乗り出し、そのことにふっと気がついた時、ポロリと涙がこぼれていた。(後略) (ライナー・ノートより抜粋)
※こんな「第9」を待っていた! (音楽評論家 浅岡弘和) ・・・(前略)かつて聴いたことのないような途轍もない「第9」だった。まず第1楽章は最高と言っても良いだろう。第1主題提示の超巨大でしかもイナズマのような鮮烈さ!金管やティンパニを全く抑えないで炸裂させたためが、各声部が絶妙にずれと何とも壮絶な響きが醸し出されていたのである。根本の「第九」こそベートーヴェンという、かつて200年前に実在した空前絶後の型破りな男の思念が音の波となり、そのまま怒濤のように押し寄せて来たような演奏であり、心底圧倒された。(後略)(ライナー・ノートより抜粋)

新書館(映像)

再発売のお知らせ〜お求め安い価格で再登場!
DD10 0804
(DVD)
¥5250
チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」(全幕) マリインスキー・バレエ
ラリッサ・レジュニナ(オーロラ姫)
ファルフ・ルジマートフ(デジレ王子)
ユリア・マハリナ(リラの精)
ワジム・グリャエフ(カラボス)
マリウス・プティパ(原振付)
コンスタンチン・セルゲイエフ(改訂振付)
オレグ ・ヴ ィノグ ラード フ(芸術監督・主席振付家)
シモン・ヴィルサラーゼ(美術・衣装)
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)
収録:1989 年モントリオール(ライヴ)。119mm

マリインスキー・バレエによるチャイコフスキーの名作、『眠れる森の美女』全幕を収録。愛らしいレジュニナのオーロラ姫と、完璧なルジマートフのデジレ王子、そして美しいマハリナのリラの精 ・・・・・ 芸術監督のヴィノグラードフのもと、清新なキャストでおくる極め付きの『眠れる森の美女』。プティパの伝統的な良さを受け継いだ、コンスタンチン・セルゲイエフ版です。
DD10 0805
(DVD)
¥3990
マリインスキー・バレエ・ガラ スターの競演 < 上巻 >
 『レ・シルフィード』
  出演:アルティナイ・アスィルムラートワ、
   コンスタンチン・ザクリンスキー
  振付:ミハイル・フォーキン
 『ペトルーシュカ』
  出演:セルゲイ・ヴィハレフ ほか
  台本・振付:オレグ・ヴィノグラードフ
 『海賊』よりパ・ド・ドゥ
  出演:リューボフィ・クナコワ、ファルフ・ルジマートフ
  振付:マリウス・プティパ
オレグ・ヴィノグラードフ(芸術監督)
マリインスキー劇場管弦楽団
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)
収録:1991 年。79mm

ファルフ・ルジマートフ、アルティナイ・アスィルムラートワ、コンスタンチン・ザクリンスキー、セルゲイ・ヴィハレフほか、キーロフ・バレエ黄金時代のスターダンサーが、フォーキン振付『レ・シルフィード』、プティパ振付『海賊』の歴史に残る名作と、振付家でもある芸術監督オレグ・ヴィノグラードフによる新版『ペトリューシュカ』を華麗に競演しています。
DD10 0806
(DVD)
¥3990
マリインスキー・バレエ・ガラ スターの競演<下巻>
 『アダージオ』
  出演:エレーナ・エフチェーエワ、エリダル・アリエフ
  振付:オレグ・ヴィノグラードフ
 『人形の精』
  出演:ラリッサ・レジュニナ、ドミトリー・グルジェフ、
   ヤロスラヴ・ファデエフ
  振付:ニコライ & セルゲイ・レガット
 『マルキタンカ』パ・ド・シス
  出演:セルゲイ・ヴィハレフ、エレーナ・パンコワ、
   イリーナ・シトニコワ 他
  振付:アルチュール・サン=レオン
 『パキータ』
  出演:ユリア・マハリナ、イーゴリ・ゼレンスキー ほか
  振付:マリウス・プティハ
オレグ・ヴィノグラードフ(芸術監督)
マリインスキー劇場管弦楽団
ヴィクトル・フェドートフ(指揮)
収録:1991 年。69mm

ラリッサ・レジュニナ、ユリア・マハリナ、イーゴリ・ゼレンスキー、セルゲイ・ヴィハレフほか、キーロフ・バレエ黄金時代のスターダンサーが、プティパ振付『パキータ』、レガット振付『人形の精』など 4 作品を競演! あまり上演されることのないプーニ振付の『マルキタンカ』パ・ド・シスも収められ、キーロフ・バレエの伝統を感じさせる作品集になっています。
DD10 0808
(DVD)
¥5040
ジョン・ノイマイヤー「椿姫」 マルシア・ハイデ (マルグリット・ゴーティエ)
イヴァン・リスカ (アルマン・デュヴァル)
フランソワ・クラウス (老紳士デュヴァル)
コリン・スコット (プリュダンス)
ウラジーミル・クロス (ガストン)
リン・チャールズ (マノン)
ジェフリー・カーク (デ・グリュ)
ハンブルク・バレエ ジョン・ノイマイヤー(演出・振付)
ユルゲン・ローゼ (美術・衣裳)
イ ン ゴ ・ ハ マ ー(撮影)
ヘルベイト・ベイゼル (指揮)
ホメロ・フランチェスキ(ピアノ)
収録:1987年。125mm

ノイマイヤーが世界的プリマ、マルシア・ハイデのために振付けたドラマティック・バレエの傑作「椿姫」。ジョン・クランコのミューズとしてあり続けたハイデの貴重な全幕映像。スタジオで収録され、マルグリットとアルマンの表情など細部までとらえた映画仕立てのこの映像は、「椿姫」の世界により浸れる名盤です。ショパンの音楽にのせた、ノイマイヤーの緻密な演出とパ・ド・ドゥは、まさに必見です!
DD10 0911
(DVD)
¥5250
アダン:バレエ「ジゼル」

ディアナ・ヴィシニョーワ(ジゼル)
ウラジーミル・マラーホフ(アルブレヒト)
木 村 和夫(ヒラリオン)
東 京バレエ団 レオニード・ラヴロフスキー(振付)
ウラジーミル・ワシーリエフ(改訂振付)
ニコラ・ベノワ(美術・衣裳)
アレクサンドル・ソトニコフ(指揮)
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

収録:2004 年 4 月 23 日、24 日東京文化会館。113mm+ 特典映像

ディアナ・ヴィシニョーワとウラジーミル・マラーホフ、そして東京バレエ団による『ジゼル』全幕。ロマンティック・バレエの傑作をラヴロフスキーが改訂し、ワシーリエフによる村人の踊りを加えた版です。繊細で美しいジゼル、憂愁のアルブレヒト ・・・・・ 深く心に訴えかける二人の演技は、見る者にまったく新しい感動を与えてくれます。ヴィシニョーワとマラーホフへのインタビューも必見!
DD10 0807
(DVD)
¥5250
マリインスキー・バレエ・イン・パリ ヴィシニョーワ
ザハーロワ
ルジマートフ 他
収録:2002 年。111mm





ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ



Copyright(C) 2010 ARIA−CD.All rights reserved.85