アリアCD 新店舗へようこそ

新店舗トップページへ

お買い物の方法  
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

第58号映像新譜


8/12までの掲載分


DECCA(映像)


74 3428
(2DVD)
\7400→¥6990
ガッティ&メトロポリタン歌劇場/
ヴェルディ:歌劇《アイーダ》全4幕
ヴィオレータ・ウルマーナ(ソプラノ)
ヨハン・ボータ(テノール)
ドローラ・ザジック(メゾ・ソプラノ)他
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団
指揮:ダニエレ・ガッティ
74 3429
(Blu-ray)
\4400→¥3990
若き巨匠ガッティのゴージャスな《アイーダ》が待望の映像化!美しい高音で高らかに歌うヨハン・ボータを始めとした充実のキャスト陣、華麗な衣裳やバレエ、そして有名な凱旋の場面など、全編が見どころと言っても過言ではありません。DVDとブルーレイ同時リリースです。収録:2009年10月24日 メトロポリタン歌劇場、ニューヨーク

74 3390
(2DVD)
\7400→¥6990
デンマーク王立歌劇場/
 ワーグナー:歌劇《タンホイザー》全3幕
イレーネ・テオリン(ソプラノ)、
スティグ・アンデルセン(テノール)他 
デンマーク王立歌劇場管弦楽団
指揮:フリーデマン・レイヤー
コペンハーゲンに位置するデンマーク最古の劇場であり、1874年にこけら落しが行われた歴史あるデンマーク王立劇場で行われた鬼才カスパー・ベック・ホルテンの新演出によるタンホイザー。《ニーベルングの指輪》の斬新な新演出で高い評価を得た同コンビが、今回の《タンホイザー》で私たちに提供してくれる新しい視点は「精神的な恋愛」。愛と芸術の間で苦悩し、やがて運命に屈していくタンホイザーの悲恋物語を、タンホイザーを歌うスティグ・アンデルセン、そしてエリザベートを歌うイレーネ・テオリンの素晴らしい歌唱が見事に盛り立てています。

VIRGIN(DVD−VIDEO)


DVBW-6286689
(DVD)
\2000
エベーヌ四重奏団/フォリー・ベルジェールでのフィクション
 〜ライヴ・イン・パリ
01.Footprints
02.ネイチャー・ボーイ
03.ミザルー(「パルプ・フィクション」より)
04.Unrequited
05.コーリング・ユー(「バグダッド・カフェ」より)
06.コルコヴァド w/ステイシー・ケント
07.All blues/so what
08.虹の彼方に(「オズの魔法使い」より) w/ナタリー・デセイ
09.リベルタンゴ
10.Nothing personal
11.7−29−4 the day of (「オーシャンズ12」より)
12.いつか王子様が
13.Streets of philadelphia (「フィラデルフィア」より)
Bonus:
01.What are you doing the rest of your life w/ナタリー・デセイ
02.Les eaux de mars (Aguas de marco) w/ステイシー・ケント
エベーヌ四重奏団
 (ピエール・コロンブ‐ヴァイオリン、
 ガブリエル・ル・マガドゥア‐ヴァイオリン、
 マチュー・エルツォグ‐ヴィオラ、
 ラファエル・メルラン‐チェロ)
 リシャール・エリイ(ドラムス/パーカッション)
 ゲスト参加:ナタリー・デセイ、
 ステイシー・ケント、ジム・トムリンソン
ライヴ録音:2010年11月15日 ル・フォリー・ベルジェール、パリ 監督:オリヴィエ・シモネ 収録時間:約82分  フォーマット:NTSC 16:9 サウンド:PCM ステレオ 字幕:フランス語、英語 世界が注目したエベーヌのジャズ、ポップ音楽作品アルバムをステージ・ライヴで再現。多彩なゲスト参加のライヴを収録

写影(映像)


SHHP C005
(3DVD-BOX)
\12600
「朝比奈 隆 /ブラームス・チクルス 交響曲全集&協奏曲全集」
 [DVD 1] 152’
  ・交響曲第1番ハ短調Op.68 収録:1990年2月5日オーチャードホール(ライヴ)
  ・ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15 収録:1990年5月1日オーチャードホール(ライヴ)
  ・ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 収録:1990年4月3日オーチャードホール(ライヴ)
   伊藤恵(P) 藤川真弓(Vn) 朝比奈 隆(指揮)新日本フィルハーモニー交響楽団
 [DVD 2] 132’
  ・交響曲第2番ニ長調Op.73 収録:1990年4月3日オーチャードホール(ライヴ)
  ・交響曲第3番ヘ長調Op.90 収録:1990年5月1日オーチャードホール(ライヴ)
  ・ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調Op.102
   収録:1990年2月5日オーチャードホール(ライヴ)
    豊嶋泰嗣(Vn) 上村昇(Vc) 朝比奈 隆(指揮)新日本フィルハーモニー交響楽団
 [DVD 3] 133’
  ・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.83 収録:1990年6月1日オーチャードホール(ライヴ)

 【特典映像】
  インタビュー「実相寺昭雄監督と朝比奈隆先生の思い出」
   出演:寺田 農(俳優)
  ・交響曲第4番ホ短調Op.98 収録:1990年6月1日オーチャードホール(ライヴ)
   園田高弘(P) 朝比奈 隆(指揮)新日本フィルハーモニー交響楽団
朝比奈隆歿後10周年記念特別企画 完全限定盤。映像の巨匠 実相寺昭雄 映像演出「朝比奈 隆 ブラームス交響曲全集&協奏曲全集」

リニアPCM、ステレオ、カラーNTSC 4 : 3 / Region All

「ブラームスの芸術というのは多分にセンチメンタルなのではないでしょうか。写真では髭をはやして恐そうに写っていますが、人格は非常に抒情的で感傷的な人だったのではないでしょうか。私はセンチメンタルだということはちっとも悪いことではないと思います。年甲斐がないようですが、そういう感情はかえって若い人にはわからないんではないでしょうか。そろそろ人生の灯が消えそうになってきますとね、そういう情緒が非常に大切で、心の中の宝のようになってくるんです。」−朝比奈 隆−

日本が世界に誇る巨匠指揮者、朝比奈隆(1908−2001)が歿後10周年を迎える2011年に、注目の映像作品が登場します。
朝比奈が1990年に新日本フィルを指揮したブラームスの交響曲全集は、このアニヴァーサリーに向けて2010年に先行リリースされた「ブルックナー:交響曲選集」に引き続いて、「映像の巨匠」実相寺昭雄が映像演出を手掛けたもので、ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲2曲や二重協奏曲のほか、特典映像もあらたに追加されたたいへん豪華な内容となっています。なお、収録内容の一部曲目については、交響曲第1番と第4番の2曲が過去にソフト化されたことがありますが(『交響的肖像』[廃盤])、こうして完全な形で交響曲全曲が揃うのはきわめて意義深いものがあるといえます。
すべての音源制作は朝比奈、新日本フィル両者とゆかりの深いフォンテックが担当。同一音源によるCDはフォンテックより、ほとんどすべてがリリースされていますが、ピアノ協奏曲第2番とヴァイオリン協奏曲については映像のみならず、いずれの音源自体が初出というのも注目すべきポイントとなっています。
さらに、特典映像も見どころ満載で、朝比奈、実相寺両巨匠と親交のあった名優、寺田農(東海大文学部特任教授)が語るご両人の思い出話が出色。
監督については、いわゆる「TBS実相寺事件」をユーモアを交えて明かしており、映像ファンもたいへん興味深い内容。
また、朝比奈については、ブラヴォーとブーイングが相半ばした有名公演「フィデリオ」のエピソードと、その貴重なハイライト映像も収められております。
朝比奈隆と実相寺昭雄、巨匠同士の顔合わせが生んだブラームス・チクルス。ぜひとも、末長くお手元に置いていただきたい、手ごたえたっぷりの内容といえるでしょう。
 実相寺昭雄(じっそうじ・あきお)…1937年東京生まれ。早稲田大学卒。TBS時代「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「怪奇大作戦」などを演出。また、映画監督しても高名で、その作品群は文芸的なものであれ、官能的なものであれ、品格ある情念と独自の映像美に貫かれており、熱心なファンが多い。また、クラシック音楽への造詣も深く、オペラと同時にコンサート作品の演出も多く手掛け、巨匠メシアンにも激賞される。著書多数。2006年歿。満69歳。

BEL AIR(映像)

BAC 056
(DVD)
\3900
バロック・アカデミー「ル・ジャルダン・デ・ヴォワ」/
 ウィリアム・クリスティ
クリスティによる若き才能を発掘する大プロジェクトの貴重な記録

NTSC 方式、字幕:英・独、93’、PCM ステレオ

「ル・ジャルダン・デ・ヴォワ」とは、クリスティ率いるレザール・フロリサンがたちあげた大プロジェクトで、若い声楽家の才能を発掘し伸ばすため、世界の名だたるコンサートホールでのツアーに彼らを同行させるというもの。プロジェクトに参加するにはオーディションを受けなくてはならないのですが、このオーディションの場面から、実際の舞台の裏側までのすべてが収められています。青春群像劇+ヨーロッパ一流のバロック音楽舞台制作の裏側のドキュメンタリーDVD といえるでしょう。オーディションで若者の歌を聴く、クリスティの真剣なまなざしが印象的。深い内容を要求するリハーサルシーン、また、演奏者が風光明媚な土地でボートなどを楽しむシーンも収録されており、ヨーロッパでの音楽修行はこんな感じなのか、と目で見て納得。クリスティの音楽性、バロック・オペラ制作舞台の表と裏を覗くことのできる貴重な内容です。
BAC 454
(Blu-Ray)
\6300
ヴェルディ:「マクベス」 ディミトリス・ティリアコス(Br マクベス)
フェルッチョ・フルラネット(Bs バンコ)
ヴィオレタ・ウルマーナ(S マクベス夫人)
ステーファノ・セッコ(T マクドゥフ)
アルフレード・ニグロ(T マルコルム)ほか
テオドール・クレンツィス(指)
パリ・オペラ座管弦楽団,合唱団
BAC 054
(2DVD)
\5400
まさに現代的!!野心に目覚めた男の破滅を描いたチェルニャコフの「マクベス」、鮮明映像で登場!!!

演出,装置,衣装:ディミトリ・チェルニャコフ
収録:2009 年4 月,パリ
(Blu-Ray) リージョン・オール、HD 16:9、161m + 33m、PCM Stereo, DTS HD Master Audio 5.1、字幕:伊英独仏西
(DVD)リージョン・オール、NTSC、16:9、161m + 33m、2.0 PCM / 5.1 Dolby Digital、字幕:伊英独仏西

パリで話題騒然となったヴェルディの「マクベス」が映像で登場です。「マクベス」はシェイクスピア原作から時代や場所の設定を移し変えた上演が盛んで、日本では黒澤映画「蜘蛛巣城」などという傑作もあります。とうぜん、オペラでも現代社会に置き換えた舞台は良くあります。このパリのバスティーユ劇場での新制作では、大人気演出家ディミトリ・チェルニャコフがマクベスをまさしく現代的に仕立てています。舞台は小さな町の中。冒頭、徴兵についていたと思しきマクベスの帰郷を町民が歓迎します。この舞台ではこの町民たちがマクベスとバンコに予言を与えます。それなりに裕福だけれど冴えない風貌のマクベスと夫人が、野心を燃やし、殺人を犯してまで権力の頂点に上っていく様は、かなりリアル。ことに田舎臭い格好から流行のファッションへと変貌していくマクベス夫人の成り上がり奥様っぷりはたいへん説得力があります。
マクベスのディミトリス・ティリアコスはギリシャ、ロードス島出身のバリトン。ここ数年で急速に台頭したバリトンで、マクベスを始め、「ドン・カルロ」のロドリーゴなど、ヴェルディ・バリトンとして人気急上昇中です。オペラ歌手にしては痩せ型で背が高く、しかしどこか不甲斐ない中年の雰囲気があって、このマクベスにはピッタリ。マクベス夫人には、もはやヴェルディ、ワーグナーどちらもドラマティックソプラノの筆頭格になったヴィオレタ・ウルマーナ。
女丈夫といった風貌と強靭な歌声で、はまり役。そしてこの二人以上に喝采を貰っていたのが、イタリア人テノール、ステーファノ・セッコ。見せ場の少ないマクドゥフ(マクダフ)が、彼の明るい美声で非常に目立つ存在になっています。さらに大ベテラン、フェルッチョ・フルラネットが存在感のあるバンコを歌って前半を大いに引き締めています。
1973 年生まれのこの若手指揮者は、今西側でも非常に注目されている俊英で、ここでも切れ味鋭い音楽でヴェルディの卓越した心理描写を克明にしています。

C−MAJOR(映像)

70 7108
(DVD)
\3900
UNIKO(ウニコ)
 1.ATMOS 2.UTU 3.LIOUS
 4.PLASMA  5.SARMA
 6.KALMA  7.EMO 8.KAMALA
 9.AVARA 10.SARMA
  ボーナス:メイキング&インタビュー
キンモ・ポーヨー ネン(アコーディオン、声)
サムリ・コスミネン
 (エレクトロニック・パーカッション、
  サンプリング、プログラミング)
クロノス・カルテット
 【デヴィッド・ハリントン(Vn)
  ジョン・シェルバ(Vn) ハンク・ダット(Va)
  ジェフェリー・ツァイクラー(Vc)】
未知の音楽「UNIKO」を作り出したフィンランドの異才キンモ・ポーヨー ネンとサムリ・コスミネン、クロノス・カルテットとの世界初演映像

収録:2004 年ヘルシンキ・フェスティヴァル、フィンランド/82mm【コンサート66mm/ボーナス16mm】、画面:16:9 カラー、NTSC、音声:PCM ステレオ、DTS5.1、言語:英語
監督:クリス・ワイツ

フィンランドを代表するアコーディオン奏者キンモ・ポーヨー ネンと凄腕のパーカッション奏者サムリ・コスミネンの2 人が1 年半かけて作曲した「UNIKO( ウニコ)」のヘルシンキ・フェスティヴァルでの初演映像です。
キンモ・ポーヨー ネンはキング・クリムゾンのメンバーと組んだユニット「クラスター」で2004 年来日し、濃密なパフォーマンスを披露し日本のファンを圧倒させました。「UNIKO( ウニコ)」は、アコーディオン、パーカション、ストリング・カルテット、声、そしてそれらを素材としてサンプリング、プログラミングして創造した、まさに「プログレッシブ・ロック」のようなテイストを持ち、さらなる多様性と可能性を感じさせる電子音楽。クロノス・カルテットの鋭い感性とエキサイティングな音楽世界、異才を放つキンモ・ポーヨー ネンとアグレッシブなサムリ・コスミネンの新しい音楽への探求心に溢れたジャンルを超えた作品。独特な緊張感と迫りくる恐怖心、そして聴き終えた後の刺激と何とも言えない清涼感が癖になります。舞台演出も特殊照明と映像を駆使したもので、聴衆の感性を刺激する意欲的な内容。新しい音楽が誕生する瞬間を目の当たりにする興奮の映像作品です。

C−MAJOR(映像)


70 6904
(Blu-Ray)
\5700→¥5290
2010年ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート、バレンボイム&ウィーン・フィル
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58
 ブーレーズ:管弦楽のための「ノタシオン」
 ブルックナー:テ・デウム
ダニエル・バレンボイム(P &指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン国立歌劇場合唱団
ドロテア・ロシュマン(S) エリーナ・ガランチャ(Ms)
クラウス・フロリアン・フォークト(T) ルネ・パーペ(B)
70 6808
(DVD)
\3900→¥3590
2010年ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサート、バレンボイム&ウィーン・フィルの感動的で極上の「テ・デウム」!

収録:2010 年7 月26 日ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ
(Blu-Ray)画面:16:9 HD、音声:DTS-HD Master Audio5.0、PCM Stereo、85mm、字幕(ブルックナー):ラテン、独、英、仏、西、韓、中、日本語
(DVD)画面:16:9 HD、音声:DTS5.0、PCM Stereo、85mm、字幕(ブルックナー):ラテン、独、英、仏、西、韓、中、日本語

2010 年のザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートの映像。数々の名演が生まれたザルツブルク祝祭大劇場は2010 年でちょうど50 周年を迎え、このコンサート映像は50 周年記念演奏会の模様です。プログラムはダニエル・バレンボイム指揮によるブルックナー「テ・デウム」、ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第4 番」、ブーレーズ「ノタシオン」です。バレンボイム自身も2010 年は演奏活動60 周年を迎えた記念すべき年。バレンボイムは音楽祭の公式オープニングセレモニーで、1918 年音楽祭発足時にマックス・ラインハルト氏らが目指した平和への願いが、90 年以上経った現在でも叶えられていない事を訴え、平和のための演奏活動を行っているバレンボイムらしいスピーチを行いました。
バレンボイム弾き振りによるベートーヴェンのピアノ協奏曲第4 番。バレンボイムが完全に手中に収めた作品をウィーン・フィルとの絶妙な共演で、大きなスケール感と表情豊かに聴かせます。ブーレーズの「ノタシオン」はⅠ- Ⅲ - Ⅳ - Ⅶ - Ⅱの順での演奏。ピアノのための 12 のノタシオンとして作曲された作品の編曲版です。圧倒的な迫力と大音響が押し寄せる曲ですが、そこはさすがのウィーン・フィル。無駄を排した美しい響きでまとめています。そしてブルックナーの声楽・宗教曲中屈指の名作「テ・デウム」。ルネ・パーペをはじめとする充実したソリスト、バレンボイムのきめ細やかでメリハリを効かせた演出。
鮮烈なオーケストラ、合唱、ソリストが渾然一体となり生み出される迫力は宗教的感動を呼び起こします。

C−MAJOR(映像)


70 7008
(DVD)
\3900→¥3590
アブダビの聴衆が沸いたゲルギエフのチャイコ5!
 ゲルギエフ&WOP/アット・ザ・アブダビ・フェスティヴァル

  ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲
  プロコフィエフ:交響曲第1 番Op.25「古典」
  チャイコフスキー:交響曲第5 番Op.64
  ヨハン・シュトラウスⅡ:トリッチ・トラッチ・ポルカ(アンコール)
  ボーナス:オーケストラ・フォー・ピースについて
  (設立15 年を振り返って1995-2010)
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)
ワールド・オーケストラ・フォー・ピース
ゲルギエフ&WOP・アット・ザ・アブダビ・フェスティヴァル

収録:2011 年1 月4 日エミレーツ・パレス、アブダビ(ライヴ)/ 監督:マット・ウッドワード
83mm(本編)、21mm(ボーナス)、画面:16:9 NTSC、音声:PCM ステレオ、DTS5.1(ボーナス:PCM ステレオ)、 ボーナス字幕:独(言語:英語)

2011 年1 月にアブダビ(アラブ首長国連邦)で開催された演奏会の映像。アブダビ音楽芸術財団主催によって開かれた特別演奏会に、ワレリー・ゲルギエフ率いるワールド・オーケストラ・フォー・ピース(WOP) が招かれました。
WOP は1995 年ゲオルク・ショルティによって創設。1992 年にチャールズ皇太子とダイアナ元妃主催で開かれたショルティ80 歳記念演奏会がきっかけとなり結成されました。「音楽が持つ、平和の使節としての特別な力」を提唱し、ショルティのもとに世界中から優秀な音楽家が集まり、2010 年には、ユネスコの音楽親善大使に任命されました。1997 年ショルティ逝去後ゲルギエフが指揮を務めています。
プログラムは「ウィリアム・テル」序曲に始まり、プロコフィエフの交響曲第1 番、メインはチャイコフスキーの交響曲第5 番、アンコールにJ. シュトラウスの「トリッチ・トラッチ・ポルカ」という構成。標題通り古典的で簡潔明快な様式美を示す、新古典主義の先駆的な作品であるプロコフィエフ第1 番。
ゲルギエフのスピード感のあるスリリングの演奏が、随所にみられるプロコフェイフの個性を引き立てています。
あらゆる感情を表出した情念と後期3 つの交響曲の中で最も劇的なチャイコフスキーの第5 番。ゲルギエフはこれまで録音でも演奏会でも多くこの作品を取り上げ、熱演を聴かせてきましたが、ここでは音楽の激しいダイナミズムを表現しつつも華麗な演奏ぶりでアブダビの聴衆を高揚に導いています。

C−MAJOR(映像)

Dvorak: Rusalka, Op. 114
70 6504
(Blu-Ray)
\5700→¥5290
ドヴォルザーク:「ルサルカ」 クリスティーネ・オポライス(S ルサルカ)
クラウス・フローリアン・フォークト(T 王子)
ギュンター・グロイスベック(Bs 水の精)
ナディア・クラステヴァ(S 外国の王女)
ヤニナ・ベヒレ(Ms 魔法使い)ほか
トマーシュ・ハヌス(指)
バイエルン国立管弦楽団,
バイエルン国立歌劇場管弦楽団
70 6408
(2DVD)
\5400→¥4990
現代人のための苦い御伽噺!クシェイによる賛否両論のドヴォルザーク「ルサルカ」早くも映像で登場!!しかもBly-Ray も!

演出:マルティン・クシェイ/ 装置:マルティン・ゼートグルーバー/ 衣装:ハイディ・ハックル/ 照明ラインハルト・タウプ
/収録:2010 年10 月、ミュンヘン
(Blu-Ray) HD、16:9、dts-HD MA 5.0, PCM Stereo、193m(156m + Bonus 36m)、字幕:英独仏西韓中
(DVD) リージョン・オール、NTSC、16:9、193m(156m + Bonus 36m)、DTS 5.1, PCM Stereo、字幕:英独仏西韓中

2010 年10 月にバイエルン国立歌劇場で上演されたドヴォルザーク「ルサルカ」は、鬼才マルティン・クシェイの斬新な舞台を巡って賛否両論あったものの、大きな話題を提供しました。もともと「ルサルカ」は、人間界に夢を抱いた水の精ルサルカが、犠牲を払っても王子と恋に落ちるも、王子が心変わりし、しかし最後には呪いに苦しむ王子とルサルカが愛の死を迎えるという物語で、民話ならでは悲惨さをワーグナー張りのロマンティシズムに昇華したもの。クシェイはそれをさらに現代的に描き、金持ちの青年に恋をした娘の悲しみを前面に出した上で、第3 幕はあっと驚く展開に仕立ててます。御伽噺の世界を期待していると驚かされるものの、民話が持っていた残酷性を伴った悲恋を現代的に表現した舞台としては成功しています。
ルサルカのクリスティーネ・オポライスは、1979 年、ラトヴィア生まれのソプラノ。近年ドイツ語圏を中心に大活躍しており、大ソプラノとしてのブレイクも間近と期待されている人。王子には、ローエングリーンで大人気になったクラウス・フローリアン・フォークト。1970 年生まれのこのドイツのテノールは、今こうした王子役を歌わせたら抜群です。出番は少ないながら存在感の求められる水の精には、1976 年生まれのオーストリアのバリトン、ギュンター・グロイスベック。彼は今年バイロイト音楽祭への初出演が決まっています。外国の王女のナディア・クラステヴァは、1976 年ブルガリア生まれのメッゾソプラノ。ウィーン国立歌劇場を中心に活躍しており、メッゾの新星として大きな期待がかかっています。そして魔法使いには、1968 年、ハンブルク生まれのメッゾ、ヤニナ・ベヒレと、勢いのある充実したキャストが組まれています。指揮は、2007 年から2009 年までブルノ国立歌劇場の音楽監督を務めたトマーシュ・ハヌス。新鮮で瑞々しい音楽で《ルサルカ》の魅力を存分に引き出しています。
ボーナスにメイキング映像を収録。

C MAJOR(映像)

Daniel Barenboim and the West-Eastern Divan Orchestra ? The Salzburg Concerts
70 6704
(Blu-ray)
\5700→¥5190
バレンボイム&
 ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ/
  2007年ザルツブルク・ライヴ

   ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番Op.72
   シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲Op.31
   チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」
   ボーナス:
     モーツァルト:協奏交響曲変ホ長調K297b
ダニエル・バレンボイム(指)
ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラ

モハメド・サレ(Ob) キナーン・アズメ(Cl)
シャロン・ポリャク(Hrn) モル・ビロン(Fg)
70 6608
(DVD)
\3900→¥3590
バレンボイム&ウェスト=イースタン・ディヴァン管、2007 年ザルツブルク音楽祭ライヴ映像 BD&DVD

収録:2007 年8 月13 日、8 月15 日(ボーナス) ザルツブルク音楽祭、ライヴ/ 映像監督:アグネス・メス
(Blu-ray)画面:HD 16:9、音声:DTS-HD MA 5.0、PCM ステレオ/(DVD)画面:NTSC 16:9、音声:DTS5.0、PCM ステレオ

ユダヤ系の音楽家バレンボイムとパレスチナ系の学者であり音楽家でもあるエドワード・サイードによって創設されたウェスト=イースタン・ディヴァン・オー
ケストラ。イスラエルとアラブの和平のためにイスラエル、パレスチナ、ヨルダン、レバノン、エジプト等の才能ある若手音楽家を集めています。
この映像は2007 年ザルツブルク音楽祭での演奏会。濃厚な陰影で充実した演奏のベートーヴェンの「レオノーレ」第3 番。光の見えない闇を感じさせる、
12 音技法による後期ロマン主義的な音楽シェーンベルクの「管弦楽のための変奏曲」。そして、チャイコフスキーの交響曲第6 番「悲愴」。感情的で艶やか
な魅力のある演奏。終楽章の絶望的暗さを強調した解釈が印象的です。
ボーナスとして収録されているのは、モーツァルトの協奏交響曲。ウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラのメンバーがソリストとして登場。各人の
気合が入り、息がピッタリと合った見事な演奏です。

DACAPO(映像)

2.110408
(DVD)
\3700
ボー・ホルテン(1948-):王の侍医の訪問
 台本 P.O.エンクヴィストの小説より
ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセ…ヨハン・ロイター(バリトン)/
国王クリスティアン7世…モーゲン・ゲルト・ハンセン(テノール)/
王妃カロリーネ・マティルデ…エリザベス・ヤンソン(アルト)/
オーヴェ・ヘー=グルベア…ステン・ビリエル(バス)/
ブーツ屋カテリーネ…ディーナ・マイ=マイ(ソプラノ)/
シャック・カール・ランツァウ伯爵…ラルス・ワーゲ(バス)/
フレデリク5世…モルゲン・ゲルト・ハンセン(テノール)/
エネヴォルド・ブランド…ベン=オーラ・モーグニー(テノール) 他/
デンマーク王立管弦楽団/
デンマーク王立歌劇場合唱団/
ボー・ホルテン(指揮)/
舞台監督:ペテル・オスカルソン/
装置&衣装:ペーター・ホルム/
照明:ペル・スンディン
実在した人物ヨハン・フリードリヒ・ストルーエンセを描いた物語。野心溢れる医者で合った彼は、啓蒙運動に手を染め、知りあった貴族ランツァウ伯爵の口添えでクリスチャン7世の侍医となります。精神的に不安定だった王の信頼を獲得し、少しずつ影の実権を握り始め、次には王妃マティルデまでをも我がものにしてしまいます。王の名を借りて、大臣を罷免するなど次々に政治的改革を行ったストルーエンセですが、あまりの暴挙に、クーデターが勃発。最期は処刑されてしまうというお話です。このオペラは史実をほぼ忠実になぞったものですが、核となるのは、マティルデとストルーエンセの愛の物語なのかもしれません。2009年5月9日デンマーク王立歌劇場 ライブ収録/収録時間:本編154分+ボーナス37分(作曲家、脚本家、歌手たちへのインタヴュー)/音声:ステレオ/ドルビー・デジタル5.1サラウンド/字幕:英語・ドイツ語・デンマーク語/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク
2.110410
(DVD)
\3700
ポール・ルーザス:歌劇「セルマ・ジェコヴァ」(英語歌唱)
 台本 ヘンリク・アンゲルブレヒト
セルマ・ジェコヴァ…ユルヴァ・キールベリ(ソプラノ)/
ビル・ヒューストン…パレ・クヌドセン(バリトン)/
キャシー…ハンヌ・フィッシャー(メゾ・ソプラノ)/
ブレンダ…ウラ・クヅスク・イェンセン(メゾ・ソプラノ)/
ジーン…カール・フィリップ・レヴィン(ボーイソプラノ) 他/
デンマーク王立管弦楽団/
ミハエル・シェンヴァント(指揮)/
舞台監督:カスパー・ホルテン/
装置:クリスティアン・レンメルツ/
衣装:マリア・ギーレンホフ
ビョークの主演で話題となった、2000年制作のデンマーク映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を下敷きとし、新たに台本を書き起こし、気鋭の作曲家ルーザス(1949-)が音楽を付けた新作オペラ「セルマ・ジェコヴァ」です。斬新なカメラ・ワークや、随所に挿入されるミュージカル・シーン、ビョークの音楽など、映画自体が高く評価され、日本でも話題になった作品を、どのように歌劇に移し替えているかが注目。チェコからの移民で、目に疾患を抱えているセルマ。その病気を受け継いでしまった息子ジーン。息子の手術のために、貧しい生活を切り詰めて貯めていたお金を狙う隣人ビル。全ては息子を守るために罪を犯してしまったセルマの葬儀場面から物語は時を遡ります。セルマが眼鏡をかける度に現実と空想が入り混じり、オペラの中でも映画のように、舞台は瞬間、華やかなミュージカルへと変貌します。結末のわかっているあまりにも救いのない物語ですが、ついつい最後まで見てしまうことでしょう。70分に凝縮された濃い舞台です。2010年9月13日デンマーク王立歌劇場 ライブ収録/収録時間:本編73分+ボーナス47分(メイキング・オブ・セルマ・ジェコヴァ)/音声:ステレオ/ドルビー・デジタル5.1サラウンド/字幕:英語・ドイツ語・デンマーク語/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク

DIGITAL CLASSICS(DVD−VIDEO)
1DVD¥800


DC10005DVD
¥800
ハイドン:オラトリオ「天地創造」 ゲオルグ・ショルティ指揮、
バイエルン放送交響楽団
ルート・ツィーザク(Sop)
ヘルベルト・リッペルト(Ten)
アントン・シャリンガー(Br)
ラインハルト・ハーゲン(Bs)
ブックレットは歌詞表記(英、独)のみ 収録時間:103分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All

DC10007DVD
¥800
Great Voices of Today/華麗なオペラの舞台より
 ヘンデル:リナルドより
  ロベルト・アラーニャ(Ten)
 ドニゼッティ:愛の妙薬より/
  アンジェラ・ゲオルギュー(Sop)
 ドニゼッティ:愛の妙薬より/
  トーマス・ハンプソン(Br)
 ヴェルディ:マクベスより/
  アンネ=ゾフィー・フォン・オッター(MSop)
 グルック:アルチェステより/
  フェリシティ・ロット(Sop)ヤン・ブロン(Ten)
 オッフェンバック:美しきエレーナ/オーラ・ボイラン(Sop)
 チャイコフスキー:エフゲニー・オネーギンより/
  ガリーナ・ゴルチャコーワ(Sop)
 ヴェルディ:運命の力より/
  マグダレナ・コジェナー(MSop)
 グルック:オルフェオとエウリディーチェより/
  デビッド・ダニエルズ(C-T)
簡単なトラックリストが封入 音声・字幕 英語のみ 収録時間:89分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All

DC10016DVD
¥800
ザルツブルク音楽祭の歴史
歴史のあるザルツブルク音楽祭の多くのシーンをまとめたもの。超一流アーティストやスタッフがこの伝統ある音楽祭を語ります。特にナチスの時代、フルトヴェングラーやカラヤンを中心に話が進みますが、往年の大指揮者の演奏している姿を多数収録しています。また現在活躍中の演奏家のインタビューも必見です。簡単な解説書とトラックリストが封入 音声 英語 字幕 英・仏・伊・独・中 収録時間:95分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All  

DC10032DVD
¥800
The Reluctant PrimaDonna/ジョーン・サザーランド(Sop)名唱集 ジョーン・サザーランド(Sop)
20世紀を代表する偉大なるソプラノ・サザーランドの活躍を収録しています。コヴェントガーデン歌劇場での約7年間の活躍を中心にしたドキュメントです。ランメルモールのルチア、アルチーナを収録。またボニング、ドミンゴ、パヴァロッティ、ホーンなどのインタビューも収録しています。解説書・ブックレット封入なし 音声・字幕 英語のみ 収録時間:60分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All

DC10041DVD
¥800
Diva on the Verge/ジュリア・ミゲネス(Sop)名唱集
 ドニゼッティ:ランメルモールのルチアより狂乱の場/
 グノー:ロミオとジュリエットより/ヴェルディ:オテロより/
 グラナドス:Muerte Cruel/
 ワーグナー:トリスタンとイゾルデより
ジュリア・ミゲネス(Sop)
単純に歌唱を収録したものではなく、ステージショーとして楽しめる 一枚。独自の構成で、セリフと歌を結びつけステージを盛り上げる。ピアノ一台の伴奏で楽しいステージになっている。解説書・ブックレット封入なし 音声・字幕 英語のみ 収録時間:100分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All 

DC10043DVD
¥800
バルトーク:2台のピアノとパーカッションのためのソナタ ゲオルグ・ショルティ、
マレイ・ペライア(pf)
エヴェリン・グレニー、
デヴィッド・コークヒル(Perc)
この作品のリハーサルから本番までを収録した1987年頃の映像。ショルティのピアノの上手さも驚きですが、演奏者をまとめ上げようとする圧倒的な迫力がとても印象的です。若かりしころのペライアの必死さも伝わる秀演です。解説書・ブックレット封入なし 英語のみ 収録時間:58分 画面:カラー、16:9 NTSC Region All

DC10044DVD
¥800
La Traviate Love & Sacrifice /物語でみる椿姫 Kathleen Cassello、
レオ・ヌッチ、
ロベルト・アラーニャ、
ジャンルイジ・ジェルメッティ、他
ヴェルディの椿姫の名場面を中心に歌手や演奏者がこの作品の素晴らしさ、奥深さや思い入れを語る。もちろんオペラそのものも部分的に収録しています。解説書・ブックレット封入なし 字幕なし 音声 英語のみ 収録時間:55分 画面:カラー、4:3 音声:ステレオ NTSC Region All

DC10046DVD
¥800
After the Storm/アメリカのバルトーク
 ヴィオラ協奏曲、管弦楽のための協奏曲、弦楽四重奏曲、他
 ハンガリーでの生活、ニューヨークに到着、
 セリビア・クロアチアの民謡、白血病との診断、
 友人たち、管弦楽のための協奏曲、自然の影響、
 無伴奏ヴァイオリンソナタ、ピアノ協奏曲第3番、バルトークの死
ショルティ、メニューイン、バルトークの息子やマネージャー、多くの研究者たちがバルトークの生涯や作品について語る。またバルトークの作品も一部収録。解説書・ブックレット封入なし 字幕・音声 英語のみ 収録時間:75分 画面:カラー、4:3 NTSC Region All

DC1034DVD
¥800
メシアン:主の降誕 ジェニファー・バイト(Org)
解説書・ブックレット封入なし 字幕 英語のみ 収録時間:60分 画面:カラー 音声:ステレオ NTSC Region All

DC1035DVD
¥800
チェリビダッケの遺産
 収録曲(ハイライト)
  ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第14番Op.131より/
  シューマン:弦楽四重奏曲第3番より/
  シュポア:弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲、他
ロザムンデ四重奏団
ロザムンデ四重奏団のメンバーそれぞれの音楽に対する取り組みや活動をまとめたドキュメント。チェリビダッケの教えを踏まえながら自分たちの音楽の確立に励むメンバーの姿を追っています。現代最高のバンドネオン奏者の一人、ディノ・サルーシとの共演はみごたえ十分です。解説書・ブックレット封入なし 音声・字幕英語のみ 収録時間:60分 画面:カラー 音声:ステレオ NTSC Region All

DC1036DVD
¥800
ペンデレツキ:自作自演集
 弦楽のためのシンフォニエッタ、
 オーボエと弦楽のためのカプリッチョ、
 ヴィオラ協奏曲、
 フルートと室内管弦楽のため協奏曲
クシシュトフ・ペンデレツキ指揮、
シンフォニエッタ・クラコヴィア
Mariusz Pedzialek(Obe)
タベア・ツィマーマン(Vla)
イレーナ・グラフェナウアー(Flu)
解説書・ブックレット封入なし 字幕 英語のみ 収録時間:70分 画面:カラー 音声:ステレオ NTSC Region All 

DC1042DVD
¥800
シューマンとの遭遇 ロジャー・ノリントン、他
シューマンの交響曲第2番を基にしたドラマ仕立ての楽曲研究風とも言える映像作品です。指揮者ノリントンとカメラータ・アカデミアの演奏でこの曲のリハーサル風景を収めながらも、ノリントンはドラマの主役となり、突如現世にあらわれたシューマンとのやりとりの中からこの曲の真意に迫ります。日本語の対応がしていないのがとても残念です。解説書・ブックレット封入なし 字幕・音声 英語のみ 収録時間:60分 画面:カラー、16:9 NTSC Region All

DC1052DVD
¥800
Voices of our time/イアン・ボストリッジ(Ten)・リサイタル
 シューベルト、ヴォルフの作品より
  パリ・シャトレ劇場でのライヴ
イアン・ボストリッジ(Ten)
ロジャー・ヴィニョールズ(pf)
解説書・ブックレット封入なし 英語のみ 収録時間:90分 画面:カラー、16:9 音声:ステレオ NTSC Region All

DOREMI(映像)


DHR 8010
(DVD)
\2300→¥2090
スヴャトスラフ・リヒテル Vol.21
 メトネル:
  (1)ヴァイオリン・ソナタ第1番ロ短調 Op.21
  (2)ピアノ・ソナタ「回想」Op.38 の1
  (3)夢みる人へOp.32の6 /花Op.36の2 /冬の夜Op.13の1 /
   夜Op.36の5 /快い瞬間を忘れられようかOp.32の5
スヴャトスラフ・リヒテル(Pf)、
オレグ・カガン(Vn)(1)
ガリーナ・ピサレンコ(Sop)(3)
さすがリヒテル。メトネル観が変わる凄演。これを聴かずしてメトネルを語ることなかれ。

録音:1981 年12 月27 日/モスクワ(ライヴ)/カラー、MONO

ロシア音楽ファン絶句のお宝音源の出現です。何と円熟期のリヒテルがメトネルを録音していました。1981 年12 月27 日にモスクワ(おそらくプーシキン美術館)で行われたコンサートのライヴ録音。テレビ放映用に全体が映像収録されていました。
モノラルで、収録年代の割に音質は良いと言えませんが、演奏は冴えに冴え聴き応え満点。カガンとの「ヴァイオリン・ソナタ第1番」は、かつてCD発売されたこともありますが、映像まで残っていたとは驚き。悠然とかまえるリヒテルと、真摯に取り組むカガンの表情が見ものです。何よりもお宝なのが、メトネルの作品でも特に人気の高いピアノ・ソナタ「回想」をリヒテルの演奏で楽しめること。いろいろなピアニストが録音していますが、この演奏は本当に凄い。完全に音楽へ没入し、リヒテルならではのポエジーと孤高の厳しさを湛え、金縛りにあったように聴く者をひきつけます。各曲の前に、リヒテル自身がメトネルの音楽について語っていて(字幕なし)、それも貴重です。
ピサレンコの歌う歌曲も可憐。何よりリヒテルの伴奏というのが凄すぎです。
メトネルに興味を持つ方々必携の1枚。これを聴かずしてメトネルを語ることはできないと申せましょう。
このDVD には、ブックレットが封入されておりません。また、ヴァイオリン・ソナタと歌曲については、トラックが1 つのみとなっています。

DYNAMIC(映像)


DYNDVD 33625
(DVD)
\4200
インバル&フェニーチェ歌劇場管
 コルンゴルト:「死の都市」
シュテファン・フィンケ(T パウル)
ソルヴェイグ・クリンゲルボーン(S マリー,マリエッタ)
シュテファン・ゲンツ(Br フランク,フリッツ)
クリスタ・マイヤー(Ms ブリギッタ)
エレオノーレ・マルゲレ(S ユリエッテ)
ユリア・エッシュ(Ms ルシエンネ)
ジーノ・ポテンテ(T ガストン)
シー・イージェ(T ヴィクトリン)
マティアス・シュルツ(T アルベルト)
エリアフ・インバル(指)
フェニーチェ歌劇場管弦楽団,合唱団
インバル渾身のコルンゴルト!巨匠ピッツィの美感も冴える「死の都市」

ピエール・ルイージ・ピッツィ(演出,舞台,衣装)
収録:2009 年1 月/リージョン・オール、NTSC、16:9、LPCM 2.0 / Dolby digital 5.1、148m、字幕:独英仏西伊

いまやすっかり人気オペラに復権したコルンゴルトの「死の都」に新たな映像の登場です。ブリュージュと同じく運河の町、ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場での上演。巨匠ピエール・ルイージ・ピッツィの作る舞台は、黒を基調にして陰鬱さを醸しつつ、しかしシンプルな美しさに包まれています。舞台の後方には水が張られ、これを巨大な鏡が映し出すことで、たいへんに幻想的な効果を出しています。まさに映像向きの舞台でしょう。
パウルのシュテファン・フィンケは、ドイツ、ニーダーザクセン州オスナブリュック出身。ローエングリーンやパルジファルなど軽めの英雄役も歌うテノールです。
マリーとマリエッタのソルヴェイグ・クリンゲルボーンは、1963 年生まれのノルウェイのソプラノ。レパートリーは広く、近年はドラマティックな役で評価を得ています。フランクとフリッツのシュテファン・ゲンツは、1973 年、ドイツ、エアフルト生まれのバリトン。テノールの兄クリストフ・ゲンツとの兄弟歌手として知られています。日本ではリート歌手として知られているでしょうが、オペラでも活躍しています。
指揮は、イスラエル出身の巨匠エリアフ・インバル。彼は若い頃は頻繁にオペラを指揮しており、ここでもベテランらしい旨みのある音楽を聞かせてくれます。

EURO ARTS(映像)


20 54008
(DVD)
\2900→¥2590
アバド&グスタフ・マーラー・ユーゲント管、感動のマラ9
 マーラー:交響曲第9番
クラウディオ・アバド(指)
グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団
収録:2004 年4 月サンタ・チェチーリア音楽院ホール、ライヴ/画面:NTSC、16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、84mm

1997 年、クラウディオ・アバドによって創設されたオーケストラ、グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団。ヨーロッパ各国から選ばれた才能ある若い音楽家たちがオーケストラのメンバーになっています。この映像は2004 年ローマのサンタ・チェチーリア音楽院ホールで行われた演奏会の模様です。
アバドはマーラーの交響曲第9 番を、1987 年にウィーン・フィルとライヴ録音、1999 年にベルリン・フィルとライヴ録音しているほか、この2004 年マーラー・ユーゲント管とともにおこなったライヴの映像の後に2010 年8 月にルツェルン祝祭管とのライヴ映像(ACC10214BD/ACC20214DVD) も残しています。アバドが手塩にかけて育てたオケとの、瑞々しく活気に溢れる躍動感ある演奏、そして抜群のオケとの一体感は聴衆を惹き込み、また第4 楽章後半からの舞台演出も、一層静かな感動を呼び起こします。

20 55108
(DVD)
\4100→¥3690
意外とオペラ録音が少ないシャイー&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス
 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
マッシミリアーノ・ピサピア(T)
フランコ・ヴァッサッロ(Br)
キアーラ・タイギ(S)、
アンナマリア・キューリ(Ms)
ユン・イー・ユー(S)
ライプツィヒ・バレエ ライプツィヒ歌劇場合唱団
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
リッカルド・シャイー(指揮)
シャイーによる「仮面舞踏会」

演出:エルマンノ・オルミ/ 装置・衣裳:アルナルド・ポモドーロ
収録:2005 年11 月23 日・26 日、ドイツ、ライプツィヒ歌劇場(ライヴ)/画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、字幕:英、独、仏、西、137mm

2005 年にライプツィ・オペラハウスにて公演したリッカルド・シャイー指揮によるヴェルディ「仮面舞踏会」の映像。イタリア・オペラを代表するヴェルディの「仮面舞踏会」を、意外とオペラ録音の少ないシャイーによる貴重な演奏です。また演出はオペラ演出も手掛けるイタリア映画界の重鎮エルマンノ・オルミ。


EURO ARTS(映像)


20 53648
(DVD)
\2900
ガーシュウィン:「ストライク・アップ・ザ・バンド」序曲
フォーレ:パヴァーヌ 嬰ヘ短調Op.50
ガーシュウィン:
 バイ・シュトラウス、いつの頃から、
 ナイス・ワーク・イフ・ユー・キャン・ゲット・イット
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ガーシュウィン:
 エンブレイサブル・ユー、ス・ワンダフル、ア・フォギー・デイ
ラヴェル:「ダフニスとクロエ」組曲第2番
サイモン・ラトル(指)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ダイアン・リーヴス(Vo)
ピーター・マーティン(P)
リューベン・ロジャース(ダブル・ベース)
グレゴリー・ハッチンソン(ドラム)
2003 年ベルリン・フィル・ジルヴェスターコンサート、ジャズ・ヴォーカルの女王ダイアン・リーヴスをゲストにラトル&ベルリン・フィルによるガーシュウィン

収録:2003 年12 月31 日 ベルリン、ライヴ/音声:PCM ステレオ、5.1 サラウンド、リージョン:0、91mm

ベルリン・フィル恒例の大晦日のジルヴェスターコンサート。2003 年はジャズシンガーのダイアン・リーヴスをゲストに迎え、ガーシュウィン、ラヴェル、フォーレの曲を取り上げました。ダイアン・リーヴスは4 度のグラミー賞に輝いたジャズ・ヴォーカルの女王。彼女の驚異的な歌唱力と妙技を生かしたガーシュウィンのナンバーを選曲。ピーター・マーティン、リューベン・ロジャース、グレゴリー・ハッチンソンの一流のジャズプレイヤーのサポートを得て彼女の抜群のセンスとカリスマ性が存分に堪能できる内容です。アメリカ音楽やジャズを得意とするラトルならではのアプローチも聴きどころです。そしてラヴェル:「ダフニスとクロエ」と「ラ・ヴァルス」も想像力に富み、万華鏡のように、刻々と変化する色彩を見事に表現。またパユの陰影に富んだ美しいフルートから始まるフォーレのパヴァーヌも見所の一つ。

EURO ARTS(映像)

20 58688
(DVD)
\2900
ドキュメンタリー:【イースタン・ヴォイス】
 コンサート:
  アリム&ファルガナ・カシモフ・アンサンブル/
   Mugham Bayati Shiraz
  サラル・アギリ&ハリル・シャリアツァデー/
   Faryad az an nargese masti ke to dari
  イブラヒム・ケイヴォ/
   Iskeshir・Az Khalfem・Halak shalou &
    Kul el hala ・Sharfadinah
イブラヒム・ケイヴォ
アリム&ファルガナ・カシモフ・アンサンブル
サラル・アギリ&ハリル・シャリアツァデー
ユルドウス・トルディーバ・アンサンブル、
クリスティアン・ハイネッケ
モルゲンランド室内管弦楽団
ナデル・マシャイェヒ(指)
20 58684
(Blu-Ray)
\4700
アゼルバイジャンの巨匠アリム・カシモフなど中近東の魅惑のステージ

収録:2009 年モルゲンランド・フェスティヴァル・オスナブリュック
(DVD) 画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、コンサート:61mm、ドキュメンタリー:49mm
(Blu-Ray) 画面:1080i Full HD 16:9、音声:PCM ステレオ、DTS-HD Mater Audio Surround、リージョン:0、演奏:61mm、ドキュメンタリー:49mm

北ドイツのオスナブリュックで開かれた音楽祭のライヴ映像がDVD とBD で発売されます。
中近東のアーティストを招待した2009 年の音楽祭は、西洋と東洋の文化が融合した魅力的なパフォーマンスが行われました。
先ずはアゼルバイジャンの伝統歌唱ムガームの巨匠アリム・カシモフと娘のファルガナ・カシモヴァのデュオ。アゼルバイジャンの人間国宝ともいえるカシモフは、「魔法の声」、「20 世紀の最も偉大な歌手の一人」とも称えられる奇跡の歌声の持ち主。ムガームとはコーカサスや中央アジアのトルコ言語文化圏の古典音楽で、通常、歌手1 人と器楽アンサ ンブルで演奏されます。娘ファルガナと共演したバヤーティ・シーラーズは、力強くかつ繊細で優美、生命力溢れる歌声で魅了します。またイランの有名な男性歌手サラル・アギリとダフと呼ばれる中近東独特の片面太鼓奏者ハリル・シャリアツァデーによる演奏と独特のヴォーカルで聴かせるイブラヒム・ケイヴォなど、オスナブリュックで披露した魅惑のステージが蘇ります。
そして彼らの知られざる音楽性に迫る興味深いドキュメンタリー映像「イースタン・ヴォイス」も必視です。

EUROARTS(映像)

Khachaturian
20 58278
(DVD)
\2900→¥2590
あのソロモン・ヴォルコフによる「ハチャトゥリヤンの証言」!!!
 超お宝映像、日本語字幕付き

  ハチャトゥリヤン
   制作・監督:ピーター・ローゼン
   原作:ビル・ヴァン・ホーン、ソロモン・ヴォルコフ
    [ ボーナス:
      ハチャトゥリヤン:チェロと管弦楽のためのコンチェルト・ラプソディ
    (ロストロポーヴィチ&作曲者)全曲映像、ピアノ協奏曲の終楽章
    (ドラ・セルヴャリヤン=クーン&チェクナヴォリアン)]
これは驚愕の内容! ロシア音楽ファン必見!!あの「ショスタコーヴィチの証言」の原作者ソロモン・ヴォルコフによる「ハチャトゥリヤンの証言」!!!

リージョンフリー/NTSC/4:3/PCM STEREO/本編:83分/ボーナス:50分/字幕:英, 仏, 独, 露, 日本語

 かつて「ハチャトゥリヤン」というソ連製のドキュメンタリー映画がありましたが、これは2003 年制作の別物。アラム・ハチャトゥリヤンはプロコフィエフ、ショスタコーヴィチと並ぶソ連を代表する大作曲家ですが、海外での普遍の人気に比べ、今日のロシアでは体制を能天気に甘受した愚か者とされ、ロシア系演奏家たちから避けられる傾向があります。しかし、当ドキュメンタリーではあの「ショスタコーヴィチの証言」を書いたソロモン・ヴォルコフが、ハチャトゥリヤンもやはりスターリンやフレンニコフの犠牲者だったことを描いています。
エリック・ボゴシヤンがハチャトゥリヤン役で語り、当時のニュース映像を多用していますが、そこではハチャトゥリヤン自身はもちろん、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、グリエール、シェバリーンらの動く姿が現れ興奮させられます。また、ヴォルコフをはじめ、ロストロポーヴィチやカレン・ハチャトゥリヤンらのインタビューも貴重。驚きなのが、何と最晩年のフレンニコフ本人の抗弁が聞けること。悪代官の悪あがきのようで、非常に貴重な資料と申せましょう。それも本編はすべて日本語字幕付き。
 加えて、バレエ「ガイーヌ」や「スパルタクス」の華麗な舞台や、ロストロポーヴィチとハチャトゥリヤンによるコンチェルト・ラプソディ全曲のライヴ(モノクロ)、オイストラフとハチャトゥリヤンによるヴァイオリン協奏曲の終楽章(カラー)など垂涎の映像が続きます。
 本編の最後には、ハチャトゥリヤン自身がピアノで「剣の舞」をヴィルトゥオーゾ風に演奏する超お宝映像付き。ロシア、ソ連音楽に興味のある向きは絶対興奮すること間違いなしの超オススメ盤です。
20 66728
(DVD)
\2400
ドキュメンタリー「シューマンのポートレイト」
 第1部:美しき5月(1828-1840)
 第2部:孤独に身を委ねる者は(1841-1854)

演奏(抜粋)
 シューマン:交響曲第1 〜4 番/ バーンスタイン(指) ウィーン・フィル
  蝶々 Op.2/ ウラディーミル・アシュケナージ(P)
  交響的練習曲Op.13、幻想曲Op.17、クライスレリアーナOp.16、子どもの情景Op.15/ アンドラーシュ・シフ(P)
  謝肉祭Op.9/ ゲルハルト・オピッツ(P)
  リーダークライスOp.39/ ヘルマン・プライ(B)、レオナルド・ホーカンソン(P)
  ピアノ五重奏Op.44/ タカーチ弦楽四重団、コチシュ(P)
  ピアノ協奏曲/ バレンボイム(P) チェリビダッケ( 指) ミュンヘン・フィル 他
シューマンの人間性、音楽性に迫るドキュメンタリー映像

語り手:マイケル・トレーガー( ロベルト・シューマン)、ゾフィ・フォン・ケッセル(クララ・シューマン)、ヨアヒム・ヘップナー
監督:ミヒャエル・フュール/ 制作:2004 年/ 画面:NTSC 4:3、音声:PCM ステレオ、リージョン:0、原語:独、字幕:英、仏、110 mm

音楽都市ミュンヘンの貴重な映像を発売するシリーズ「メトロポリタン・ミュンヘン」の第2 弾は、「シューマンのポートレイト」。2011 年は昨年の生誕200 年に引き続き、シューマンの没後155 周年であります。
シューマンがヴィークにピアノを習い始め、クララと出会った1828 年から死の1856 年までの人生記を通してシューマンの人間性、音楽性を紐解いていきます。
エルンスト・ブルガーの著書に記された、手紙、写真、画像、版画、自筆譜などの貴重な資料を軸に、アシュケナージ、シフ、オピッツ、コチシュ、プライ、ルービンシュタイン、デュメイ、ブロンフマン、バレンボイム、チェリビダッケ、バーンスタインによる演奏を織り交ぜた見応えのある映像となっています。
シューマンの数々の名作が生まれた背景と作品の魅力を深く掘り下げることのできる内容です。

EUROARTS(映像)

Falla: Noches en los jardines de Espana
20 58884
(Blu-Ray)
\4700→¥4290
ホアキン・アチューカロ&サイモン・ラトル/ベルリン・フィル
 ファリャ : 交響的印象「スペインの庭の夜」
  収録:2010年9 月7 日ベルリン・フィルハーモニー
 アルベニス:ナヴァーラ
 ドビュッシー:前奏曲集第2 集より「ヴィーノの門」
 グラナドス:
  組曲「ゴイェスカス」より「嘆き、またはマハと夜鳴きうぐいす」
 ラヴェル:
  夜のガスパールより「絞首台」、「スカルボ」、
  高雅で感傷的なワルツ
 ドビュッシー:版画
 ファリャ:「オマージュ(ドビュッシーの墓に捧げる賛歌)」
   収録:2010年10 月7 日テアトロ・レアル、マドリード
ホアキン・アチューカロ(P)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サイモン・ラトル(指揮)
20 58808
(DVD)
\2900→¥2590
現代スペイン、ピアノ界を代表するホアキン・アチューカロ、ファリャの美しき傑作「スペインの庭の夜」をラトル&ベルリン・フィルと共に色彩豊かに描き出す!

(Blu-Ray) 画面:1080i Full HD 16:9、音声:PCM ステレオ、DTS-HD Master Audio Surround、リージョン:0、27mm(ベルリン)、75mm( マドリッド)
(DVD) 画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、27mm(ベルリン)、75mm(マドリッド)

スペインの巨匠ピアニスト、ホアキン・アチューカロとラトル&ベルリン・フィルによるファリャの「スペインの庭の夜」。3 楽章からなるピアノと管弦楽のための作品で、洗練された表現とスペイン的色彩が香り立つ音楽です。アチューカロの変幻自在の豊かな色彩感、ラトル&ベルリン・フィルの憎らしいほど小粋なニュアンスが合わさり、エキゾチックで神秘的な響きが交錯する魅力的な演奏を聴かせてくれます。
またマドリードでのアチューカロのピアノ・リサイタルの映像も収録されており、得意のアルベニス、グラナドスや鮮烈な音楽センスを発揮するドビュッシー、ラヴェルを演奏。スペインの情緒と風土を感じさせつつ、洒脱で伸縮自在な音楽性で、作品の魅力を存分に堪能させてくれます。

「私はルービンシュタイン以来の素晴らしいサウンドを聴きました」 by ズービン・メータ
「アチューカロとの間には特別な感覚が生まれます。彼は独自のサウンドをピアノから生み出すことができます」 by サイモン・ラトル

EUROARTS(映像)


20 58818
(6DVD)
特別価格\10800
ザルツブルク音楽祭2006-2009
DVD1&2
 歌劇「フィガロの結婚」(全曲)
  イルデブラント・ダルカンジェロ(Br フィガロ) アンナ・ネトレプコ(S スザンナ)
  ドロテア・レーシュマン(S 伯爵夫人) ボー・スコウフス(Br アルマヴィーヴァ伯爵)
  クリスティーネ・シェーファー(S ケルビーノ) マリー・マクローリン(Ms マルチェリーナ)
  フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ(Bs バルトロ) パトリック・ヘンケンス(T ドン・バジリオ)
  オリヴァー・リンケルハーン(T ドン・クルツィオ) フローリアン・ベッシュ(Br アントニオ)
  エヴァ・リーバウ(S バルバリーナ) ウィーン国立歌劇場合唱団
  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ニコラウス・アーノンクール(指揮)
  演出:クラウス・グート 装置・衣装:クリスティアン・シュミット 映像監督:ブライアン・ラージ
   収録:2006年7-8月、ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
 DVD3&4
  歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全曲)【ウィーン版】
   クリストファー・マルトマン(Br ドン・ジョヴァンニ) アーウィン・シュロット(Bs レポレッロ) 
   アンネッテ・ダッシュ(S ドンナ・アンナ) マシュー・ポレンザーニ(T ドン・オッターヴィオ) 
   ドロテア・レッシュマン(S ドンナ・エルヴィーラ) エカテリーナ・シューリナ(S ゼルリーナ) 
   アレックス・エスポジト(Br マゼット) アナトーリ・コチェルガ(Bs 騎士長)
   ウィーン国立歌劇場合唱団  ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ベルトラン・ド・ビリー(指揮)
   演出:クラウス・グート 装置、衣装:クリスティアン・シュミット 映像監督:ブライアン・ラージ
    収録:2008年7月、8月ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
 DVD5&6
  歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」(全曲)
   ミア・パーション(S フィオルディリージ) イザベル・レナード(Ms ドラベッラ)
   トピ・レーティプー(T フェランド) フローリアン・ベッシュ(Br グリエルモ)
   ボー・スコウフス(Br ドン・アルフォンソ) パトリシア・プティボン(S デスピーナ)
   ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 アダム・フィッシャー(指揮)
   演出:クラウス・グート 装置:クリスティアン・シュミット 衣装:アンナ・ゾフィー・トゥマ
   映像監督:ブライアン・ラージ
    収録:2009年7月、8月ザルツブルク音楽祭(ライヴ)
ザルツブルク音楽祭2006-2009、クラウス・グート演出で話題となった・ポンテ オペラ3部作 

画面:NTSC 16:9/ 音声:PCM Stereo,DTS5.1(DVD1&2)、PCM Stereo,DD5.0,DTS5.0(DVD3-6)/ 字幕:伊、英、独、仏、西、日本語、「フィガロ」だけ伊・英・独・仏・西・中国語で日本語なし。
DVD1&2:202mm+26mm(ドキュメンタリー) DVD3&4:177mm,DVD5&6:191mm

クラウス・グートの演出で話題騒然となった、ザルツブルク音楽祭2006/2009で上演されたモーツァルトのダ・ポンテ オペラ3部作がボックス・セットで発売されます。
指揮者にはアーノンクール、ド・ビリー、アダム・フィッシャー、そしてアンナ・ネトレプコ、イルデブラント・ダルカンジェロ、パトリシア・プティボンなどの豪華歌手陣を揃え、音楽面でも非常に完成度の高い上演です。
ネトレプコが圧倒的存在感を放ち、巨匠アーノンクールの説得力ある音楽を聴かせる「フィガロの結婚」、グートの冴えわたる演出で上演された「ドン・ジョヴァンニ」ウィーン版、森の中の別荘で描かれる若者たちの変化を描いた「コジ・ファン・トゥッテ」などどれも大きな評判となった上演のライヴ映像です。

EUROARTS(映像)

20 66468
(DVD)
\2900
(1)ベートーヴェン:ディアベッリ変奏曲Op.120(60mm)
(2)ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲Op.24(29mm)
(3)J.S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV988(81mm)
(1)ダニエル・バレンボイム(P)
(2)イェフィム・ブロンフマン(P)
(3)アンドラーシュ・シフ(P)
ドイツ3Bが残した偉大なる変奏曲を現代最高のピアニスト3 人が弾く!

(1)収録:1991 年フィルハーモニー・ガスタイク、ミュンヘン(2)収録:1987 年マックス・ヨーゼフ・ザール ミュンヘン・レジデンツ(3)収録:1990 年ライトシュターデル、ノイマルクト( ライヴ)/画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、リージョン:0、170mm

この映像は音楽都市ミュンヘンの貴重な映像を発売するシリーズ「メトロポリタン・ミュンヘン」の第1 弾。
ドイツ3 大クラシック作曲家J.S. バッハ、ベートーヴェン、ブラームスが残した偉大な変奏曲「ゴルトベルク変奏曲」「ディアベッリ変奏曲」「ヘンデルの主題による変奏曲」を収録した映像。演奏するのはバレンボイム、ブロンフマン、シフの現代を代表する巨匠ピアニスト3 人。
1991 年に録音されたバレンボイムのディアベッリ変奏曲。バレンボイムならではの細部に至るまで徹底した表現力と独自の様式美に溢れた演奏を披露しています。
ミュンヘンのレジデンツ内にあるマックス・ヨーゼフ・ザールで1987 年に収録されたブロンフマンのヘンデルの主題による変奏曲。高度な技巧を要するこの作品を説得力あふれる演奏で名手ブロンフマンが聴かせます。
アンドラーシュ・シフの2 つのゴルトベルク変奏曲の録音は、名盤として高い評価を得ていますが、この1990 年に収録されたライヴ映像は、2 度の録音の丁度間に位置する時期のものです。優れた音楽的感覚と並はずれた知性と明晰さ、圧倒的集中力と安定感に脱帽です。

EUROARTS(映像)

20 58838
(DVD)
\2900
「グスタフ・マーラー〜ある天才の検視解剖」
 1. オープニング/ 2. イントロダクション/
 3. きざし/ 4. ウィーン1897年/
 5. 宮廷歌劇場監督/ 6.1897年5 月11 日/
 7. マーラーの革命/ 8.1903年:トリスタン/
 9. アルマ/ 10.“酷い孤立感”/
 11. プッツィ(長女マリア) の死/
 12.1907 年:ウィーンとの告別/
 13.1907 年:ニューヨーク/14. トブラッハ/
 15. アルマの不貞/16. ニューヨークに戻って/
 17. アルマ・マーラー/18. 病気/ 19. エピローグ/
 20. エンドクレジット
監督:アンディ・ゾマー
脚本:カテリーヌ・ソーヴァ
出演:アンリ=ルイ・ドゥ・ラ・グランジュ(芸術監督)
クラウディオ・アバド、ピエール・ブーレーズ、
フィリップ・ドゥ・シャランダル、ダニエレ・ガッティ、
トーマス・ハンプソン、ダニエル・ハーディング、
ジョナサン・ノット
ルツェルン・フェスティヴァル・アカデミーの音楽家たち:
 レスリー・ドラガン、マイケル・コンピテッロ
声の出演:
 ピエール=フランソワ・ピストリオ(グスタフ・マーラー)
 オーロール・ボンジュール(アルマ・マーラー)
 コランタン・ルコント(ナレーター)
ブーレーズ、アバド、ハーディングら豪華出演、大権威ドゥ・ラ・グランジュがナビゲート、マーラーの秀逸なドキュメンタリー

[ARTE FRANCE、Bel Air Media とEUROARTS との共同制作]
PCM ステレオ、カラーNTSC 16 : 9 /、Region All、88’、オリジナル音声:仏、字幕:英・独・仏

歿後100 周年に合わせて、2011 年に制作されたマーラーのドキュメンタリー映像作品がEUROART より登場します。監督は、これまでにモーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトにベルリオーズを扱ったセンセーショナルな音楽ドキュメンタリーの数々や、フランスの人気ヴォーカル集団アクサンチュスの映像版「トランスクリプションズ」(V5116) などを手掛けてきたフランスの名匠アンディ・ゾマーです。
▼天才マーラーを“検視解剖”
「ある天才の検視解剖」という意欲的なサブタイトルを暗示するように、第6 交響曲に乗せて、マーラーのデスマスクが映し出されるオープニング。
ゾマーは、今日、伝説と化した“グスタフ・マーラー” を真正面から取り組んでいますが、前半で、時代の寵児として楽壇を席巻した指揮者としてのマーラーに、後半はアルマとの関わりに焦点を当てながら、作曲家でオーケストラ指揮者であると同時にオペラハウスの監督でもあった、この天才音楽家の数多くの様相および実像に鋭く迫ろうというのが、ここでの眼目となっています。
▼マーラーの大権威がナビゲート
全篇に亘りナビゲーターを務めるのが、フランスの音楽学者で、『グスタフ・マーラー−失われた無限を求めて』 を著し、マーラーの伝記作家として名高いアンリ=ルイ・ド・ラ・グランジュ(1924 年生まれ)。長年アルマとも親交があったというだけに、まるで当時その場に居合わせていたかのような、その語り口にはやはり重みと説得力があります。
▼マーラー演奏のエキスパートたちのインタビュー・コメント
加えて、内容に厚みを与えているのが、指揮者の故バーンスタイン、ブーレーズ、アバド、ガッティ、ハーディング、ノットに、バリトンのハンプソンといった、マーラー演奏のエキスパートたちによるインタビュー・パート。ハイライトで流れる実際の演奏シーンとともに、それぞれのマーラー観を伝える熱のこもったコメントはあらたに撮り下ろされたもので、マーラーの音楽を理解するうえで興味深いものがあります。
▼映像レーベルならではのアーカイヴを駆使した膨大な視覚情報
アバド& ルツェルン祝祭管を中心とした最新の演奏シーンと並行して、交互に織り込まれるボヘミアやウィーン、マイヤーニッヒの作曲小屋といったゆかりの風景や、マーラーの写真や諷刺画、楽譜などの資料映像といった、これらの膨大な視覚情報がもたらすインパクトにはあらためて強力なものがあります。
マーラーの生涯と作品をおよそ1 時間半にポイントよくまとめた本作は、入門篇としても広くおすすめできる内容といえましょう。
20 54604
(Blu-ray)
\4700
モーツァルト:大ミサ+バレエ
 ・グレゴリオ聖歌〜
  カンタベリー聖トーマスの祝日のためのミサ
 ・モーツァルト:
  大ミサ ハ短調K.427、アダージョとフーガ ハ短調K.546、
  アヴェ・ヴェルム・コルプスK.618
 ・トーマス・ヤーン(1940-):場所と時間より
 ・ジェルジュ・クルターク(1926-):
  ヤテコクとバッハのトランスクリプションズより
 ・パウル・ツェラン(1920-1970):ブランド、詩篇
 ・アルヴォ・ペルト(1935-):クレド
振付:ウヴェ・ショルツ
ライプツィヒ・バレエ団
木村規予香、オクサナ・クルチツカ、
シビル・ナウンドルフ、クリストフ・ベーム、
ジョヴァンニ・ディ・パルマ、大石麻衣子、
エレーナ・トマーノヴァ、横関雄一郎 他
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
バラージュ・コチャール(指)
ライプツィヒ歌劇場合唱団
ユーニー・ユー(S)
マリー・クロード・シャピュイ(S)
ウェルナー・ギューラ(T)
フリーデマン・レーリヒ(B)
奇才ウヴェ・ショルツ振付作品「モーツァルト:大ミサ」
木村規予香、大石麻衣子、横関雄一郎ら日本人も出演ユーロ・アーツ初のバレエ・ブルーレイ・ディスク

収録:2005 年6 月28 日ドイツ・ライプツィヒ歌劇場、ライヴ
画面:1080i Full HD、 16:9、 音声:PCM ステレオ、 DTS-HD Master Audio Surround、 字幕:英、仏、 130mm

2004 年に46 歳の若さで急逝したドイツ人振付師ウヴェ・ショルツ。彼が芸術監督を務めたライプツィヒ・バレエ団によるコンテンポラリー・バレエ作品。
音楽はモーツァルトの大ミサを中心に、現代作曲家の作品を織り交ぜ、舞台装置、ダンサーの衣装もシンプルに作られています。
ドイツ・ライプツィヒバレエ団でプリンシパルとして活躍したジョヴァンニ・ディ・パルマ、木村規予香などウヴェ・ショルツの信頼の高かったダンサーが登場しています。

EURO ARTS

Arrau and Brahms: The Two Romantics
20 58658
(DVD)
\2900→¥2590
アラウ・チリ凱旋ライヴ映像第2 弾!躍動感と情感豊かな演奏でチリを沸かせた熱演!
 ブラームス:
  ピアノ・ソナタ第3番ヘ短調Op.5
  ピアノ協奏曲第1 番ニ短調
クラウディオ・アラウ(P)
サンティアゴ・フィルハーモニー管弦楽団
ファン・パブロ・イスキエルド(指)
アラウ・チリ凱旋ライヴ映像第2 弾!躍動感と情感豊かな演奏でチリを沸かせた熱演!

収録:1984 年5 月サンティアゴ市立劇場、チリ(ライヴ)/画面:NTSC 4:3、音声:DD2.0、リージョン:0、言語:英語、字幕:独、仏、西、110mm
監督:ピーター・ローゼン

南米チリ出身の大ピアニスト、クラウディオ・アラウ。アラウが17 振りに母国チリ、サンティアゴに凱旋したときのコンサート映像。アラウが得意とするベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5 番「皇帝」(20 58648)の凱旋ライヴ映像でも、チリの聴衆の熱狂ぶりが窺えましたが、このブラームス・プログラムでもチリの英雄を迎える聴衆の興奮が伝わる映像です。
ブラームスのピアノ・ソナタの集大成的な作品第3 番は、5 楽章編成の大規模なソナタで、ブラームス自身何度も改訂を加えています。この迸る情熱が込められた傑作ソナタを、アラウは壮大なスケールと濃厚な味付けで表現しています。またブラームス初期の代表作ピアノ協奏曲第1 番。アラウが得意としていた作品だけあり、力強い躍動感と深く豊かな響きが溢れた熱演を聴かせてくれます。


旧譜/第1弾
Claudio Arrau 'The Emperor'
20 58648
(DVD)
\2900→¥2590
ドキュメンタリー:クラウディオ・アラウ〜皇帝
 ・空港到着・チリ人は常に文化を愛している ・チリに到着後・ベートーヴェンの音楽
 ・私は素晴らしい教育を受けた ・1918 年15 歳の頃・苦闘の数年・アメリカとチリ
 ・アラウのヨーロッパでの経歴の分岐点・ニューヨークでのアラウの静かな生活
 ・待ち遠しい今晩
   監督:ピーター・ローゼン

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5 番変ホ長調Op.73「皇帝」
 クラウディオ・アラウ(P) チリ国立大学交響楽団 ヴィクトール・テヴァ(指)
  収録:1984 年5 月メトロポリタン大聖堂サンティアゴ、チリ
画面:NTSC 4:3、音声:PCM ステレオ、リージョン:0、字幕:独、仏、西、言語:英語、85 mm
 20 世紀の巨匠クラウディオ・アラウ。
 東京、ベルリン、パリ、ロンドン、ニューヨークと世界中で演奏活動を行い、最晩年までコンサートと録音を精力的にこなしてきた。
 この映像はアラウが17年振りに故郷チリで行った凱旋コンサートの模様。コンサート前後の様子を含むドキュメンタリー部分と演奏部分に分かれる。
 この凱旋コンサートは国を挙げての一大イベントとして扱われ、夫人と共に到着した空港には多くのファンが詰めかけ、チケットは2 時間で完売、コンサート会場には5000 人が集まり、会場は熱気の渦に包まれた。まさにアラウはチリの「皇帝」であった。
 コンサートのプログラムはアラウが得意とするベートーヴェンのピアノ協奏曲第5 番「皇帝」。
 この時アラウは81 歳、リハーサルも精力的に行い、コンサート本番でも晩年に達した精神性と深みを感じる演奏で、チリの聴衆に感動を与えたという。
 とくに注目はチリ国立大学響&ヴィクトール・テヴァ。おそらくこういうことでもないかぎり全世界にその演奏が発売になることはないような超マイナー音楽家たち。でもだからこそ今回のアラウとの共演にはとてつもない集中と熱狂で臨んだはずなのである。そういうときの演奏が悪いはずがない。

FRA PROD(映像)

FRA 505
(Blu-Ray)
\4900

リュリ:「アルミード」 ステファニー・ドゥストラック(S アルミード)
ポール・アグニュー(T ルノー)
ロラン・ナウリ(Br 憎悪)
クレア・デボノ(S 栄光,フェニス,リュサンド)
イザベラ・ドリュエ(Ms 英知,シドニー,メリッス)
ネイサン・バーグ(Bs イドラオ)
マルク・モイヨン(Br ユバルド,アロント)
マーク・キャラハン(Br アルテミドル) ほか
ウィリアム・クリスティ(指)
レザール・フロリサン
FRA 005
(2DVD)
\4800
クリスティとカーセン!豪華コンビによるリュリ「アルミード」映像初登場、しかもBlu-Ray も!!

演出:ロバート・カーセン/ 装置,衣装:ギデオン・デイヴィー/ 収録:2008 年10 月,パリ
(Blu-Ray) リージョン・オール、HD 16:9、168m + 31 m、Dolby Digital Stereo 5、字幕:仏英独西伊
(DVD) リージョン・オール、NTSC 16:9、 168m + 31 m、Dolby Digital Stereo 5.1,DTS 5.1、字幕:仏英独西伊

素晴らしい映像の登場です。「アルミード」は、リュリが完成させた最後のオペラで、また名コンビとしてオペラ史上に名高いフィリップ・キノーとの最後の共同作業になったものです。題材は、オペラに頻繁に用いられているトルクワート・タッソーの「解放されたエルサレム」に登場する魔女アルミーダ(フランス語でアルミード)と十字軍の騎士リナルド(ルノー)の物語。リュリは十数年に渡る抒情悲劇(トラジェディ・リリク)の経験から得られた音楽を「アルミード」に惜しみなく注ぎ込み、素晴らしい音楽に仕立てています。ことに敵の騎士ルノーを殺そうとして彼を愛してしまい、魔法の力で彼を惹き付けておきつつ、それが真実の愛でないことに苦しみ、しかしリナルドがいなくなることには堪えられないという、複雑なアルミードの心理描写は、まさにキノーとリュリの到達点といえるもの。キノーの台本は、およそ90 年後にグルックが新たに作曲をしており、こちらも傑作として知られています。
ここに収録されているのは、2008 年10 月にパリのシャンゼリゼ劇場で上演された舞台。ラモー「レ・ボレアド」、ヘンデル「アルチーナ」「、セメレ」など、数々のヒットを飛ばしたクリスティとカーセンのコンビが、ここでも大きな話題になりました。カーセンは時代性と現代化を混ぜ合わせた舞台を作り、シンプルでありながら極めてニュアンス豊か。ことに英国人の美術担当、ギデオン・デイヴィーの衣装が秀逸。リュリに古典的な舞台を求める人も、モダンな舞台が好きな人も、どちらも楽しめる演出です。
「アルミード」の成功如何はタイトルロールにかかっています。ここでのドゥストラックのアルミードは、歌、演技、容姿、衣装、すべてが揃った絶品です。
ドゥストラックは数年前に、やはり激しい気性で愛に苦しむ女メデーの音楽を集めたアルバム(Ambroisie AM157)が絶賛されました。ここでもアルミードを鮮やかな切り口で描いています。
クリスティの音楽の素晴らしさは言うまでもありません。多くの人たちがリュリを演奏するようになった今日でも、クリスティのリュリは気品ある力強さで頭一つ抜けています。
作曲家リュリの集大成「アルミード」の、このような充実した上演を映像で見れれるとは、なんと喜ばしいことでしょう。もちろん映像は鮮明、ことにBlu-Ray では美しさに目を見張らずに入られません。

IDEALEAUDIENCE(映像)

30 79508
(DVD)
\2900
シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 Op.6
ドビュッシー:前奏曲集第2集より
 「風変わりなラヴィーヌ将軍」
 「月の光がふりそそぐテラス」
シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番ト長調D894, Op.78
ブラームス:間奏曲 Op.117-2
アダム・ラルーム(P)
今後の活躍が最も期待されるピアニスト、フランスの若手アダム・ラルーム、ライヴ・アット・ヴェルビエ

収録:2010 年ヴェルビエ音楽祭、ライヴ/画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、リージョン:0、88mm

2009 年のクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで優勝したフランス人ピアニスト、アダム・ラルーム。詩的な表現力と確かな技巧で、たちまち聴衆を魅了した注目の若手ピアニストです。この映像は印象的なデビューを飾ったヴェルビエ音楽祭でのライヴ。ロマンの香り漂うシューマン。品のある瑞々しい表現のドビュッシー。構成感抜群のシューベルト。そして落ち着いた味わいを丁寧に表現したブラームス。
ラルームの繊細なタッチと溢れ出る表現力がたっぷりと詰まったDVD。

IDEALEAUDIENCE(映像)

30 79564
(Blu-ray)
\4700→¥4290
(1)ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調Op.19
(2)D. スカルラッティ:ソナタ ニ短調K.141
(3)ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番ハ短調Op.35
(4)ビゼー:交響曲 ハ長調
マルタ・アルゲリッチ(P) 
ダヴィド・ゲリエ(Tp)
ヴェルビエ音楽祭室内管弦楽団
ガーボル・タカーチ=ナジ(指)
30 79568
(DVD)
\2900→¥2690
マルタ・アルゲリッチ・アット・ザ・ヴェルビエ・フェスティヴァル、鍵盤の女王のベートーヴェン&ショスタコーヴォチのコンチェルト

収録:(1)(2)2009 年7 月22 日 (3)4)2010 年7 月17 日 ヴェルビエ音楽祭ライヴ
(Blu-ray)画面:1080i Full HD、16:9、音声:PCM ステレオ、リージョン:All、87mm/(DVD)画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、リージョン:All、87mm

スイスのスキー・リゾート地、ヴェルビエで毎夏に開催されている音楽祭。2009 年と2010 年に行われたアルゲリッチのコンサート・ライヴ映像を収録しています。アルゲリッチは2011 年6 月5 日で70 歳を迎えなお、その技巧は衰えることなく、精力的に活動を行っています。
先ずは2009 年、完全に手中に収めた堂々たる演奏のベートーヴェンのピアノ協奏曲第2 番。アルゲリッチ節が炸裂した刺激的で、しかも説得力のある演奏を披露しています。そして、こちらもアンコールの十八番D.スカルラッティのソナタK.141。555曲あるソナタの中でも有名な作品で同音連打の激しい難曲です。
次に2010 年には、ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1 番。正式名称は「ピアノとトランペット、弦楽合奏のための協奏曲ハ短調」。ユーモアと皮肉に満ちたショスタコーヴィチらしい音楽でトランペットとの掛け合いが見事。アルゲリッチのキレの良い溌剌としたタッチは健在。トランペットを担当するのは、14 歳の時モーリス・アンドレ国際トランペット・コンクールで優勝し、ミュンヘン国際コンクールでは18 歳でモーリス・アンドレ以来の1位を獲得した実力の持ち主ダヴィド・ゲリエ。現在はフランス国立管の首席ホルン奏者として活躍する凄腕です。
最後は、事実上ビゼーの唯一の交響曲 ハ長調。ガーボル・タカーチ=ナジの指揮でヴェルビエ音楽祭室内管が颯爽とした若さみなぎる演奏を聴かせてくれます。

IDEALEAUDIENCE(映像)

Arthur Rubinstein plays Chopin
30 79638
(DVD)
\2400→¥2190
20 世紀最高のショパン弾きルービンシュタイン、瑞々しいロマンティシズム溢れた名演
 ショパン:ピアノ協奏曲第2番Op.21、英雄ポロネーズOp.53
アルトゥール・ルービンシュタイン(P)
ズービン・メータ(指)
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
20 世紀最高のショパン弾きルービンシュタイン瑞々しいロマンティシズム溢れた名演

収録:1968 年6 月9 日ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ロンドン(ライヴ)/インタビュー:アルトゥール・ルービンシュタインとバーナード・レヴィン氏
放映:1968 年BBC
画面:NTSC 4:3、音声:PCM ステレオ、リージョン:0、言語:英語、字幕:独、仏、演奏:40mm、インタビュー:51mm、モノクロ

アルトゥール・ルービンシュタインはショパンと同じポーランドに生まれ、世界各地で華やかな演奏活動を繰り広げた偉大なピアニストの一人です。この映像は20 世紀最高のショパン弾きルービンシュタインとズービン・メータ率いるイスラエル・フィルによるピアノ協奏曲第2 番と英雄ポロネーズ。当時81 歳とは思えぬ華やかで瑞々しい演奏に感服。そして続く第2 部にはBBC が1968 年に放映したイギリス人ジャーナリスト、バーナード・レヴィン氏によるルービンシュタインへのインタビュー映像が収録されています。ルービンシュタインの持つ音楽的才能を紐解く興味深い内容となっております。

KULTUR(映像)

KULTUR BD4467
(Blu-ray)
\4200
アダン:バレエ「ジゼル」 ジゼル:アンナ・ツィガンコーワ 
アルブレヒト:ヨゼフ・ヴァルガ 
ミルタ:イゴーネ・デ・ヨング
ヒラリオン:ヤン・ゼレル
パ・ド・カトル:ミシェル・ジメネス、
マイヤ・マッカテリ、
マチュー・グレミレット、
エマヌエラ・メルディアノヴァ 他
ドゥ・ウィリ:アヌ・ヴィヘリアリンタ、
エマヌエラ・メルディアノヴァオランダ国立バレエ
振付:ジャン・コラリ、ジュール・ペロー
改訂マリウス・プティパ
ボリス・グルージン指揮
オランダ・シンフォニア
本編:114分   2009/2/10(ライヴ)特典映像:ツィガンコーワ他主なキャストのインタビュー(44分)ジゼル役のツィガンコーワはボリショイ・バレエ出身で、ウィーン・オペラやハンガリー国立バレエなどで活躍しました。

KULTUR(映像)

D4732
(DVD)
\3900
THE ART OF PIANO
 『収録ピアニスト』
  イグナツ・ヤン・パデレフスキ(1860-1941)
  ヨーゼフ・ホフマン(1876-1957)
  セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)
  ベンノ・モイセイヴィチ(1890-1963)
  ウラジーミル・ホロヴィッツ(1904-1989)
  ジョルジュ・シフラ(1921-1994)
  マイラ・ヘス(1890-1965)
  アルトゥール・ルービンシュタイン(1886-1982)
  フランシス・プランテ(1839-1934)
  アルフレッド・コルトー(1877-1962)
  ヴィルヘルム・バックハウス(1884-1969)
  エトヴィン・フィッシャー(1886-1960)
  エミール・ギレリス(1916-1985)
  スヴャトラフ・リヒテル(1915-1997)
  アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(1920-1995)
  グレン・グールド(1932-1982)
  クラウディオ・アラウ(1903-1991)
  アニー・フィッシャー(1914-1995)
『コメンタリー』
 ピョートル・アンデルジェフスキ、 ダニエル・バレンボイム、 スカイラー・チェイピン、 サー・コリン・デイヴィス
 ゲイリー・グラフマン、 エフゲニー・キーシン、 ゾルタン・コチシュ、 スティーヴン・コヴァセヴィチ、 ポール・マイヤーズ
 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、 ジェルジ・シャーンドル、 タマーシュ・ヴァーシャリ
アート・オブ・ピアノ -20世紀の偉大なピアニストたち-1936年のパデレフスキから1970年のアラウまで、20世紀を代表する今は亡き偉大なピアニストたちの演奏やインタビューを見られる映像集。107分 カラー&モノクロ

MELBAY(映像)

MEL BAY22202DVD
(DVD)
\3000
Pepe Romero Plays Concierto Festivo ペペ・ロメロ(G)
イ・ソリスティ・ディ・ザグレブ
ペペ・ロメロがエルネスト・コルデーロのConcierto Festivoを演奏。
プエルトリコ大学の創立100 周年記念して、コルデーロに委託されて作られた2003年の作品。クラシック・ギタリストの巨匠ペペ・ロメロに捧げられた。3楽章からなる新ロマン派スタイルで、コルデーロの他の作品同様にスペイン・ルネッサンスに現代のハーモニーが取り入れられている。コルデーロの過去の作品にも見られたが、ここでも豊かで華やかなアフロ・アンティルの影響をうけたリズムが使われている。ギターの表情豊かで鮮やかな音色が存分に引き出され、またストリング・オーケストラとの対話でギターソロが一層引き立てられている。25分 カラー

MEL BAY(映像)

22201DVD
(DVD-R)
\3600
Florian Larousse - 2009 Winner of the International GFACompetition
 1. ダウランド:ファンタジア
 2. ダウランド:ラクリメ
 3. ダウランド:ファンシー
 4. バッハ:リュート組曲 ホ短調 BWV.996
 5. ヌッチオ・ダンジェロ(1955- ):2つのリディア調の歌
フローリアン・ラルース(G)
2009年GFA(アメリカギター財団)主催の国際コンクールの優勝者、フローリアン・ラルースの受賞記念ツアーからナッシュビルのTV局「Cal Ⅳ Entertainment」でのパフォーマンスを収録。40分
フランス生まれのラルースは8歳から個人指導を受け、パリ市立音楽院を経てパリ国立高等音楽院で学ぶ。2007年スペインのホセ・トマス国際ギター・コンクールでも優勝するなど多くのコンクールに参加している。卓越したテクニックはもちろん、幅広いプログラムをダイナミックでドラマチックなパフォーマンスで、聴く人を魅了する。受賞記念ツアーは9ヶ月をかけてアメリカ、カナダ、メキシコ、ブラジル、中国を回った。注意:こちらの商品はDVD-Rです。

MODE(DVD−VIDEO)

MODE 236DVD
\3300
MARCO CAPPELLI & ART SPIEGLEMAN/
 IN THE SHADOW OF NO TOWERS
ピューリッツァー賞受賞グラフィックアーティスト、アート・スピーゲルマンの2001年同時多発テロ事件を題材にしたコミック作品「The Shadow of No Towers(消えたタワーの影のなかで)」の映像バージョン。事件から10年になる2011年9月にリリースされる。ナレーターは「オー・ブラザー」「ビッグ・リボウスキ」「クイズ・ショウ」などの出演作品のある映画俳優ジョン・タトゥーロ。音楽は作品に感銘を受けたミラノ出身のギタリスト&コンポーザー、マルコ・カッペリ。ナレーションの合間にロック、ジャズ、コンテンポラリー・クラシックが融合されたサウンドが流れる。「The Shadow of No Towers」ではスピーゲルマン自身も体験した9.11テロ事件の恐怖を、100年前の新聞マンガの黎明期に登場したキャラクターをふんだんに使って描いている。ナレーターのジョン・タトゥーロは、ブルックリン出身だけあって、スピーゲルマンのニューヨーカーとしての視点を完璧に表現している。カペッリの楽曲は08年イタリアで初演。DVDには初演でナレーターをつとめたイタリアの舞台俳優エンツォ・サロモネのナレーションによるイタリア語バージョンもあわせて収録している。Region 0, NTSC Aspect Ratio 4:3, Color Duration 120:00 5.1 Surround & Stereo Languages: English, Italian Running Time:?50 Minutes

NCA(DVD−VIDEO)


NCA 60229DVD
(2DVD)
\2400→¥2190
バドゥラ=スコダ、弾き振りモーツァルト 2006年6年
 モーツァルト: ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 KV271「ジュノム」
  ピアノ協奏曲第18番 変ロ長調 KV456
  ピアノ協奏曲第19番 ニ長調 KV459
  ピアノ協奏曲第26番 ニ長調 KV537「戴冠式」
パウル・バドゥラ=スコダ(P、指揮)
プラハ室内管弦楽団
(コンサートマスター:アントニーン・フラーディル)
2006年8月14日、8月16日 116分 カラー 16:9

ONDINE(映像)

ODV-4009
\2600
ラウタヴァーラ:3 幕の歌劇「アレクシス・キヴィ」
(台本エイノユハニ・ラウタヴァーラ)
 ボーナス:メイキング・オブ・アレクシス・キヴィ
アレクシス・キヴィ…ヨルマ・ヒュンニネン(バリトン)/
アウグスト・アールクヴィスト…ヤンネ・レイニカイネン(台詞のみ)/
シャルロッタ…リッカ・ランタネン(メッゾ・ソプラノ)/
ヒルダ…パウリーナ・リンノサーリ(ソプラノ)/
青年時代のアレクシス…ヴィッレ・ルサネン(バリトン)/
J.L.ルーネベリ…アキ・アラミッコテルヴォ(テノール)/
アンクル・サケリ…ニコラス・セーレルルンド(バス) 他/
第8 の兄弟…ティモ・サーリ(ダンス)/
フィンランド国立オペラ/
ミッコ・フランク(指揮)/
舞台監督:ペッカ・ミロノフ/
装置:エーヴァ・イヤス/
衣装:ニーナ・パサネン
「七人兄弟」で知られる、フィンランド語文学の創始者アレクシス・キヴィ(1834-1872)を描いたラウタヴァーラ(1928-)のオペラです。キヴィ自身の詩とテキストを用い、ラウタヴァーラ自身が台本を書き上げました。無理解と糾弾者との戦いの中、いくつもの素晴らしい作品を書き上げるも、精神障害を患い、わずか38 歳で短い生涯を閉じてしまった文学者キヴィ。物語は彼を徹底的に糾弾したアールクヴィスト、彼の理解者であり恋人でもあるシャルロッタを軸に進みます。前半には希望に満ち溢れた若きキヴィ、後半は追いつめられた晩年のキヴィ(2 人の歌手が歌い分ける)が登場。名歌手ヒュンニネンによる晩年のキヴィの、少しずつ精神を病んでいく迫真の演技には、思わず引き込まれてしまいます。かたや、キヴィを糾弾するアールクヴィストは歌う機会さえ与えられていません。何とも示唆的な内容です。ヒュンニネンはラウタヴァーラ作品には欠かせない人で(この作品も彼の依嘱作)、初演を行い、2002 年にもこの曲を録音していますが(ODE-1000)、ここでは更に声に深みが増しています。ラウタヴァーラの幻想的な音楽も聴きものです。2010 年10 月、ヘルシンキフィンランド国立オペラ収録/収録時間:本編90 分+ボーナス23 分/音声:ステレオ/ドルビー・デジタル5.1 サラウンド/字幕:英語・フィンランド語/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面2 層ディスク

OPUS ARTE(映像)


OA1053D
(DVD)
\5000→¥4590
ジャナンドレア・ノセダ/トリノ王立劇場2010
ムソルグスキー:歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》
ボリス: オルリン・アナスタソフ
クセーニャ: アレッサンドラ・マリアネッリ
フョードル: パヴェル・ズボフ
グリゴリー(偽ドミトリー): イアン・ストーリー
ピーメン: ウラディーミル・ヴァネーエフ
シュイスキー公爵: ピーター・ブロンダー
アンドレイ・シチェルカーロフ: ヴァシリー・ラデュク
ヴァルラーム: ウラディーミル・マトーリン
ミサイール: ルカ・カサリン

演出:アンドレイ・コンチャロフスキー
指揮:ジャナンドレア・ノセダ
トリノ王立劇場管弦楽団&合唱団
OABD7087D
(Blu-ray)
\6000→¥5490
ムソルグスキーのオペラ《ボリス・ゴドゥノフ》は、一人の指導者の苦悩を題材にしながらも、母なるロシアとその歴史を映し出し、ロシアの悲劇を描きだしたというべき、まさに国民オペラと呼ばれるにふさわしい壮大な作品です。今プロダクションでは、原典版をもとに、ムソルグスキー自身による改訂版の最終場を付け加えています。『貴族の巣』『ワーニャ伯父さん』などの映画で知られる巨匠コンチャロフスキーが演出を手掛け、2007年よりトリノ王立劇場の音楽監督を務めるノセダが指揮をとった必見の映像。2010年10月7日、10日、13日 トリノ王立劇場におけるライヴ収録
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム164分(本編 分) 字幕:英・仏・独・西 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層 
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム164分(本編 分) 字幕:英・仏・独・西 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様:①リニアPCM ステレオ ②DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド ディスク仕様  BD50 

OPUS ARTE(映像)


OA1050D
(2DVD)
\6000
チャイコフスキー:歌劇《スペードの女王》 
 リセウ大歌劇場2010
ゲルマン:ミーシャ・ディディク
リーザ:エミリー・マギー
トムスキー伯爵:ラード・アタネッリ
エレツキー公爵:リュドヴィク・テジエ
ポリーナ:エレーナ・ザレンバ
伯爵夫人:エヴァ・ポドレシ
チャプリツキー:ミハイル・ヴェクア
チェカリンスキー:フランチスコ・バス
マーシャ:クラウディア・シュナイダー

演出:ジルベール・デフロ
指揮:ミヒャエル・ボーダー/
リセウ大歌劇場管弦楽団&合唱団
OA BD7085D
(Blu-ray)
\6000
プーシキンの傑作小説を原作に、ギャンブルと愛への強迫観念に取り付かれた士官ゲルマンの破滅の物語を描く《スペードの女王》。老伯爵夫人の孫娘リーザに恋をしたゲルマンは、伯爵夫人が知る「3つのカードの秘密」への妄執にとらわれ、ついに悲劇を巻き起こします。貫禄のエヴァ・ポドレシが伯爵夫人を演じ、孫娘のリーザには近年ヨーロッパの有名歌劇場でとみに存在感を増しているエミリー・マギーをキャスティング。
女帝エカテリーナ時代のサンクトペテルブルクを描き出したジルベール・デフロの格調高い舞台に、リセウ大歌劇場音楽監督のミヒャエル・ボーダーが、壮大で印象深い音楽を響かせます。2010年6月30日、7月1日 リセウ大歌劇場(バルセロナ)におけるライヴ収録
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム176分(本編175分) 字幕:英・仏・独・西・カタルーニャ語 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.1chサラウンド ディスク仕様 片面1層+片面2層 
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム176分(本編175分) 字幕:英・仏・独・西・カタルーニャ語 ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド ディスク仕様  BD50日

OA1059BD
(6DVD)
\9000→¥7990
グラインドボーン 喜劇&悲劇ボックスセット
プッチーニ《ジャンニ・スキッキ》
 収録:2004年7月11日/
  全プログラム74分(本編57分)/片面2層/字幕:英・独・仏・西・伊
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ/
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/
演出:アナベル・アーデン
アレッサンドロ・コルベッリ、
サリー・マシューズ、
フェリシティ・パーマー、
マッシモ・ジョルダーノ、
マリー・マクラフリン
ドニゼッティ《愛の妙薬》
 収録:2009年8月12日&15日/
  全プログラム126分(本編122分)/片面2層/字幕:英・独・仏・西・伊
指揮:マウリツィオ・ベニーニ/
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/
演出:アナベル・アーデン
エカテリーナ・シウリーナ、
ピーター・オーティ、
アルフレード・ダーザ、
ルチアーノ・ディ・パスクワーレ
ヴェルディ《ファルスタッフ》
 収録:2009年6月/
 全プログラム136分(本編128分)/片面2層/字幕:英・独・仏・西・伊
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ/
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団&
グラインドボーン合唱団
演出:リチャード・ジョーンズ
クリストファー・パーヴィズ、
ディナ・クズネツォワ、
タシス・クリストヤニス、
ジェニファー・ホロウェイ
ビゼー《カルメン》
 収録:2002年8月17日/
  全プログラム220分(本編170分)/片面2層×2/字幕:英
指揮:フィリップ・ジョルダン/
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、
グラインドボーン音楽祭合唱団
演出:デイヴィッド・マクヴィカー
アンネ・ゾフィー・フォン・オッター、
マーカス・ハドック、
ロラン・ナウリ、
リザ・ミルン、
メアリー・ヘガティ
ラフマニノフ《けちな騎士》
 収録:2004年7月11日
 全プログラム95分(本編65分)/片面2層/字幕:英・独・仏・西・伊
指揮:ウラディーミル・ユロフスキ/
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/
演出:アナベル・アーデン
セルゲイ・レイフェルクス、
リチャード・バークリー=スティール、
マキシム・ミハイロフ
グラインドボーン音楽祭は、イギリスの夏を彩る風物詩。世界的に高い評価を得る歌手、指揮者、演出家がグラインドボーンの歌劇場に集結し、毎年一流のパフォーマンスを繰り広げています。このボックスセットは、それらの上演の中から5つの人気オペラを集めました。グラインドボーンならではの、充実した優秀プロダクションでお楽しみいただけます。製品仕様:収録時間   全プログラム12時間30分 メニュー字幕  英語 ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①LPCM2.0ch ②DTS 5.1chサラウンド(《ジャンニ・スキッキ》《けちな騎士》は5.0ch)

TDK(映像)


TDDVDWWBOXBALLETDVD
(DVD)
\8400
Great Ballets of the Opera National de Paris [3 Discs]
パリ・オペラ座バレエBOX

『パキータ』
 振付:ピエール・ラコット
 出演:アニエス・ルテステュ、ジョゼ・マルティネズ、
 パリ・オペラ座バレエ団
 演奏:デイヴィッド・コールマン指揮 パリ・オペラ座管弦楽団
 2003年1月、パリ・オペラ座ガルニエ宮(ライヴ)
『ノートルダム・ド・パリ』
 振付:ローラン・プティ
 衣装:イヴ・サン=ローラン
 音楽:モーリス・ジャール
 出演:
 エスメラルダ:イザベル・ゲラン 
 カジモド:ニコラ・ル・リッシュ
 フロロ:ローラン・イーレル
 フェビュス:マニュエル・ルグリ
 パリ・オペラ座バレエ団
 演奏:デヴィッド・ガーフォース指揮 パリ・オペラ座管弦楽団
 1996年、パリ・オペラ座バスティーユ(ライヴ)
『若者と死/カルメン』
 『若者と死』
  振付:ローラン・プティ
  音楽:ヨハン・セバスチャン・バッハ:パッサカリアとフーガ  ハ短調 BWV582
  出演:ニコラ・ル・リッシュ、マリ=アニエス・ジロ
 『カルメン』
  振付:ローラン・プティ
  音楽:ジョルジュ・ビゼー:『カルメン』より
  出演:ニコラ・ル・リッシュ、クレールマリ・オスタ
  パリ・オペラ座バレエ団
  演奏:ポール・コネリー指揮、コローネ管弦楽団
  2005年、パリ・オペラ座ガルニエ宮(ライヴ)

特典映像(字幕:英独仏伊西):
 芸術監督ルフェーブル、ル・リッシュ、プティのインタビュー
 281分

TDK(映像)

TDDVDVWW
BOXROSSINDVD
(4DVD)
\8400
ロッシーニBOX
 「セヴィリアの理髪師」
   2002年4月
ロベルト・サッカ(アルマヴィーヴァ伯爵)
カルロス・ショーソン(バルトロ)
ジョイス・ディドナート(ロジーナ)
ダリボール・イェニス(フィガロ)
クリスティン・ジグムンドソン(バジーリオ)
ニコラス・ガレット(フィオレッロ)
ジャンネット・フィッシャー(ベルタ)
パリ・オペラ座管弦楽団&合唱団
ブルーノ・カンパネッラ指揮
演出:コリーヌ・セロー
「イタリアのトルコ人」
  2002年4月
ルッジェーロ・ライモンディ(セリム)
チェチーリア・バルトリ(フィオリッラ)
パオロ・ルメツ(ドン・ジェローニオ)
レイナルド・マシアス(ドン・ナルチーゾ)
オリヴァー・ウィドマー(詩人)
ユーディト・シュミット(ザイーダ)
ワレリー・ツァリョーフ(アルバザール)
フランツ・ヴェルザー=メスト指揮
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
演出:チェーザレ・リエヴィ
「モーゼとファラオ」
  2003年12月21日
イルダール・アブドラザコフ(モーゼ)
アーウィン・シュロット(ファラオ)
ジュゼッペ・フィリアノーティ(アメノフィス)
トミスラフ・ムジェク(エリエゼル)
ジョルジョ・ジュゼッピーニ(オジリド)
アントネッロ・チェロン(オフィド)
ソニア・ガナッシ(シナイード)
バルバラ・フリットリ(アナイ)、他
ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
リッカルド・ムーティ指揮
演出:ルカ・ロンコーニ 

THE MASTERCLASS MEDIA FOUNDATION(映像)

Stephen Kovacevich - Beethoven: Piano Concerto No. 2
MMF3 036
(DVD)
\3000→¥2690
スティーヴン・コヴァセヴィッチ/マスタークラス
 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2 番より
ヴェルビエ音楽祭アカデミー・ピアノマスタークラス
NTSC、音声:ステレオ、リージョン:All、52mm
Thomas Quasthoff - Schubert: Lieder
MMF3 037
(DVD)
\4500→¥3990
トーマス・クヴァストホフ/マスタークラス
 シューベルト:歌曲「美しき水車小屋の娘」より「休息」ほか
生徒:ジョン・マクムン
ヴェルビエ音楽祭アカデミー歌曲マスタークラス
NTSC、音声:ステレオ、リージョン:All、77mm
Emmanuel Pahud - Works for Flute by Schubert, Hue and Sancan
MMF3 038
(DVD)
\6000→¥5390
エマニュエル・パユ/マスタークラス
 シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲
 ジョルジュ・ユー:ファンタジー
 ピエール・サンカン:フルートとピアノのためのソナチネ
英国王立音楽院フルートマスタークラス2011 年4 月
NTSC、音声:ステレオ、リージョン:All、140mm
マスタークラス映像にエマニュエル・パユが登場!“パユ”ファン&フルート奏者必聴!必視!

マスタークラス・メディア・ファンディションは、イギリスの主要な音楽大学、音楽ホール、音楽祭などと共同で、現在活躍する一流音楽家たちのマスタークラスを行っている、非営利団体です。マスタークラス、サマースクールやセミナーの記録映像を撮り、現代最高の音楽家たちの重要な証言を残すことを目的としています。また将来期待の若手演奏家の真剣なレッスン風景にも注目です。音楽学習者はもちろん、音楽ファンにとっても興味深い内容となっています。
今回新たに追加される3 タイトルの映像は、スティーヴン・コヴァセヴィッチによるベートーヴェンのピアノ協奏曲第2 番とトーマス・クヴァストホフによるシューベルトの歌曲。
そしてマスタークラス・メディア・ファンディションが長年オファーして実現した世界的フルーティスト、エマニュエル・パユのマスタークラス映像です。ベルリン・フィルの首席フルーティストであり、ソロ活動も行う多忙なパユがレーベルの趣旨に賛同し実現したもの。英国王立音楽院で行われたマスタークラスは、フルートの重要なレパートリーを3 人の生徒に指導しています。シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏曲は、シューベルトの代表作「美しき水車小屋の娘」より「しぼめる花」の旋律を主題として、自身がフルートとピアノ用の変奏曲を作曲したもの。シューベルトらしい美しい旋律を楽しみつつ、フルートの超絶技巧が駆使された作品。
ジョルジュ・ユー:ファンタジーとピエール・サンカンのソナチネはパリ音楽院の卒業試験課題曲として作曲され、現在でもフルート奏者には重要なレパートリーとして親しまれています。

VAI(映像)

Petrouchka,  Le Sacre Du Printemps(Stravinsky): Bolshoi Ballet Moscow Classical Ballet
VAIDVD 4516
(DVD)
\4400
ソ連末期に収録された貴重な映像
 ストラヴィンスキー:
  (1)ペトルーシュカ(フォーキン振付)
   (1992 年ボリショイ劇場。ライヴ)
  (2)春の祭典(カサトキナ&ワシリョーフ振付)
   (1990 年モスクワ・クラシカルバレエ団。テレビ用収録)
イレク・ムハメドフ、
リュドミラ・セメニャーカ、
ヴャチェスラフ・エラーギン、
ユーリ・ヴェトロフ、
ボリショイ・バレエ団(1)
イルギス・ガリムーリン、
ヴァレリヤ・ツォイ、
ヴェーラ・ティマショーワ、
モスクワ・クラシカルバレエ団(2)
ソ連末期の貴重な記録。オリンピック選手ばりの技巧に絶句の76 分。

リージョンフリー、NTSC、4:3、カラー MONO、76’00”

ストラヴィンスキーの三大バレエは、オーケストラ・コンサートやCD で聴く機会の方が圧倒的に多く、バレエの上演を観ることはあまり恵まれていません。当DVD は、ソ連末期に収録された貴重な映像を集め、ソヴィエト・バレエ最後の煌めきを伝えてくれます。
「ペトルーシュカ」は、ディアギレフのロシア・バレエ団が初演した際のフォーキンの振付、ベヌアの舞台装置と衣装を再現したボリショイ版で、ロシアの謝肉祭が夢のように描かれています。ボリショイ・バレエの当時のスター、ムハメドフの哀しい道化ぶりとセメニャーカの人形風な動作が絶妙です。
「春の祭典」は、モスクワ・クラシカルバレエ団オリジナルのカサトキナ&ワシリョーフ版。日本でも新国立劇場バレエでおなじみのイルギス・ガリムーリン若き日の驚くべき技巧が見もの。ニジンスキー版のような古代的世界はありませんが、まるでオリンピック選手のような仰天の運動神経に興奮させられます。

VAI(映像)

Great Stars of Russian Ballet Vol. 1
VAIDVD 4530
(DVD)
\4400→¥3990
ロシア・バレエの大スターたち Vol.1 1971-1983
 (1)瀕死の白鳥(サン=サーンス/フォーキン振付) マイヤ・プリセツカヤ(1975)
 (2)マズルカ(スクリャービン/ゴレイゾフスキー振付) エカテリーナ・マクシーモワ(1972)
 (3)メロディ(グルック/メッセレル振付) マリーナ・コンドラチェヴァ&マリス・リエパ(1978)
 (4)バヤデルカ〜パ・ド・ドゥ(ミンクス/プティパ振付) ナジェジダ・パヴロワ&ヴャチェスラフ・ゴルデーエフ(1979)
 (5)白鳥の湖〜第2幕のグラン・アダージョ、第3幕の黒鳥のパ・ド・ドゥ(チャイコフスキー/プティパ=イワノフ振付)
  マイヤ・プリセツカヤ&ワレリー・コフトゥン(1973)
 (6)ナルシスとエコー〜ソロ(N.チェレプニン/ゴレイゾフスキー振付) ウラジーミル・ワシリエフ(1971)
 (7)エスメラルダ〜パ・ド・ドゥ(プーニ/プティパ=ワガノワ振付) タチヤナ・テレホワ&ニコライ・コフミル(1983)
 (8)ドン・キホーテ〜パ・ド・ドゥ(ミンクス/プティパ=ゴルスキー振付)
  ニーナ・チモフェーエワ&アレクサンドル・ゴドゥノフ(1976)
 (9)愛の伝説〜パ・ド・ドゥ(メリコフ/グリゴローヴィチ振付)
  リュドミラ・セメニャーカ&アレクサンドル・ボガティレフ(1978)
 (10)ロミオとジュリエット(ベルリオーズ/ベジャール振付)
  エカテリーナ・マクシーモワ&ウラジーミル・ワシリエフ(1979)
 (11)ジゼル〜第2幕のパ・ド・ドゥ(アダン/コラリ、ペロー=プティパ振付)
  タチヤナ・タヤーキナ&ワレリー・コフトゥン(1977)
 (12)海賊〜パ・ド・ドゥ(アダン/プティパ振付) マルガリータ・ドロズドーワ&ワジム・テデーエフ(1975)
リージョンフリー、NTSC、4:3、カラー MONO、95’00”
Great Stars of Russian Ballet Vol. 2
VAIDVD 4531
(DVD)
\4400→¥3990
ロシア・バレエの大スターたち Vol.2 1955-1991
 (1)眠りの森の美女〜バラのアダージョ(チャイコフスキー/プティパ振付)
  マイヤ・プリセツカヤ&ボリショイのダンサーたち(1977)
 (2)イカルス(スロニムスキー/ワシリエフ振付) エカテリーナ・マクシーモワ&ウラジーミル・ワシリエフ(1978)
 (3)エスメラルダ〜パ・ド・ドゥ(プーニ/プティパ振付) ニーナ・チモフェーエワ&ユーリ・ウラジミロフ(1983)
 (4)ジゼル〜第2幕のパ・ド・ドゥ(アダン/コラリ、ペロー=プティパ振付)
  リュドミラ・セメニャーカ&ミハイル・ラヴロフスキー(1974)
 (5)ヴァルプルギスの夜(グノー/ラヴロフスキー振付)
  エカテリーナ・マクシーモワ&シャミル・ヤグージン、スラニスラフ・ウラーソフ(1974)
 (6)病めるバラ(マーラー/ローラン・プティ振付) マイヤ・プリセツカヤ&ワレリー・コフトゥン(1978)
 (7)ロミオとジュリエット〜ジュリエットの寝室(プロコフィエフ/ラヴロフスキー振付)
  ガリーナ・ウラノワ&ユーリ・ジダーノフ(1955)
 (8)白鳥の湖〜第3幕の黒鳥のパ・ド・ドゥ(チャイコフスキー/プティパ=グリゴローヴィチ振付)
  ナタリヤ・ベスメルトノワ&アレクサンドル・ボガティレフ(1983)
 (9)ライモンダ〜第3幕のグラン・パ・クラシック(グラズノフ/プティパ振付)
  イリーナ・コルパコワ&ワジム・セミョーノフ(1976)
 (10)ジェンツァーノの花祭り(ヘルステッド/ブルノンヴィル振付)
  タチヤナ・タヤーキナ&ワレリー・コフトゥン(1977)
 (11)ラ・シルフィード〜パ・ド・ドゥ(レーヴェンスキョルド/ブルノンヴィル振付)
  イリーナ・コルパコワ&セルゲイ・ベレジノイ(1984)
 (12)アンガラ川(エシパイ/グリゴローヴィチ振付) リュドミラ・セメニャーカ&ボリス・アキーモフ(1979)
 (13)ドン・キホーテ〜ジプシー舞曲(ジェロビンスキー/ゴレイゾフスキー振付)
  ラリサ・トレムボヴェーリスカヤ(1974)
 (14)ドン・キホーテ〜パ・ド・ドゥ(ミンクス/プティパ振付)
  リュドミラ・ワシーリエワ&イルギス・ガリムーリン(1991)
リージョンフリー、NTSC、4:3、カラー MONO、93’00”
Great Stars of Russian Ballet Vol. 3
VAIDVD 4532
(DVD)
\4400→¥3990
ロシア・バレエの大スターたち Vol.3 1972-1992
 (1)海賊(アダン/プティパ振付) リュドミラ・ワシーリエワ&イワン・コルネーエフ(1992)
 (2)ライモンダ〜グラン・パ・ダクシオン(グラズノフ/プティパ振付)
  リュボーフィ・クナコーワ&レジェプ・アブディエフ(1983)
 (3)伝説(ペルゴレージ/ヴェトロフ振付) ニーナ・チモフェーエワ&ユーリ・ヴェトロフ(1981)
 (4)天地創造(ペトロフ/カサトキナ&ワシリョーフ振付)
  エカテリーナ・マクシーモワ&スタニスラフ・イサーエフ(1981)
 (5)眠りの森の美女〜バラのアダージョ(チャイコフスキー/プティパ振付)
  タチヤナ・タヤーキナ&ワレリー・コフトゥン(1976)
 (6)薔薇の精(ウェーバー/フォーキン振付) ワレリヤ・ツォイ&ウラジーミル・マラーホフ(1991)
 (7)シュトラウシアーナ(ヨハン・シュトラウスjr/ブルメイステル振付)
  リーリャ・トゥルニナ&オレグ・ミクラシェフスキー(1975)
 (8)ノクチュルヌ(チャイコフスキー/エリザレフ振付) マイヤ・プリセツカヤ&アナトーリ・ヴェルディシェフ(1980)
 (9)アダージョ(ラフマニノフ/ヴェトロフ振付) ニーナ・チモフェーエワ&アレクセイ・ラザレフ(1980)
 (10)セレナータ・ノットゥルナ(モーツァルト/カサトキナ&ワシリョーフ振付)
  ナディア・サイダコワ&ウラジーミル・マラーホフ(1991)
 (11)ジェンツァーノの花祭り(ヘルステッド/ブルノンヴィル振付)
  タチヤナ・パリィ&ウラジーミル・マラーホフ(1991)
 (12)グラン・パ・クラシック(D.オーベール/グゾフスキー振付)
  ヴェーラ・ティマショーワ&アレクサンドル・ゴルバチェヴィチ(1992)
 (13)ドン・キホーテ〜パ・ド・ドゥ(ミンクス/プティパ=ゴルスキー振付)
  エカテリーナ・マクシーモワ&ウラジーミル・ワシリエフ(1972)
リージョンフリー、NTSC、4:3、カラー MONO、95’00”
Great Stars of Russian Ballet Vol. 4
VAIDVD 4533
(DVD)
\4400→¥3990
ロシア・バレエの大スターたち Vol.4 1968-1992
 (1)スパルタクス〜第1幕フィナーレ(ハチャトゥリヤン/グリゴローヴィチ振付) ウラジーミル・ワシリエフ(1972)
 (2)ガイーヌ〜パ・ド・ドゥ(ハチャトゥリヤン/チチナーゼ振付)
  マルガリータ・ドロズドーワ&ワジム・テデーエフ(1975)
 (3)決闘(ガヴリーリン/エイフマン振付) ワレンチナ・モロゾワ&アンドレイ・ゴルデーエフ(1987)
 (4)スペイン舞曲(マスネ/チモフェーエフ振付) ニーナ・チモフェーエワ&ワレリー・アニシモフ(1981)
 (5)白鳥の湖〜第3幕の黒鳥のパ・ド・ドゥ(チャイコフスキー/プティパ=イワノフ振付)
  タチヤナ・タヤーキナ&ワレリー・コフトゥン(1977)
 (6)バフチサライの泉(アサフィエフ/グーセフ振付) イリーナ・コルパコワ&ゲンナジー・セルツキー(1981)
 (7)海賊(アダン/プティパ振付) ナジェジダ・グラチョーワ&アレクサンドル・ヴェトロフ(1992)
 (8)グラン・パ・クラシック(D.オーベール/グゾフスキー振付) タチヤナ・パリィ&ウラジーミル・マラーホフ(1991)
 (9)ライモンダ〜第3幕のグラン・パ・クラシック(グラズノフ/プティパ振付)
  ガブリエラ・コムレワ&エフゲニー・ネッフ(1983)
 (10)イワン雷帝(プロコフィエフ/グリゴローヴィチ振付) ナタリヤ・ベスメルトノワ&ユーリ・ウラジミロフ(1978)
 (11)エスメラルダ〜パ・ド・ドゥ(プーニ/プティパ振付) タチヤナ・タヤーキナ&ワレリー・コフトゥン(1976)
 (12)ロミオとジュリエット〜バルコニー・シーン(プロコフィエフ/グリゴローヴィチ振付)
  ナジェジダ・グラチョーワ&ユーリ・ヴァシュチェンコ(1992)
 (13)レダと白鳥(マーラー/カサトキナ&ワシリョーフ振付)
  リュドミラ・ワシーリエワ&ウラジーミル・マラーホフ(1991)
 (14)ドン・キホーテ〜パ・ド・ドゥ(ミンクス/プティパ=ゴルスキー振付)
  リュドミラ・セメニャーカ&ミハイル・バリシニコフ(1968)
リージョンフリー、NTSC、4:3、カラー MONO、97’00”
これはすごい。ソ連時代の幻のダンサーたちの秘蔵映像集。プリセツカヤが、マクシーモワが、バリシニコフが見せる超絶技巧と美の祭典。超お宝DVD。

ロシアへ行って、一度は観てみたいのがバレエ。技術、美術、演技すべての点で世界最高とされていますが、本当に凄かったのはソ連時代でした。
しかし、鉄のカーテンに遮られて情報が出なかったのと、記録媒体が限られていたことで、幻のものとされてきました。それらを一挙公開、4巻6時間半に及ぶ貴重な映像を収録しました。現在活躍するアイドル・ダンサーはいないものの、振付や教育などで名を残している伝説のダンサーたちの実際の演技にふれられ、非常に興奮させられます。なかでもウラノワ1955 年からグラチョーワ1992 年の「ロミオとジュリエット」や、全盛期のプリセツカヤ、さらにおなじみのバリシニコフ、ゴドゥノフ、ガリムーリンらのソ連時代の妙技も堪能できます。ことに若々しいプリセツカヤのテクニックは驚きの連続で、これだけでも持っている価値ありと申せましょう。
いずれも難しいテクニックを要求される見せ場ですが、彼らのロボットのように精巧無比なピルエットやスポーツ選手ばりの跳躍、それでありながら舞台俳優ばりの感情表現など恐るべき技巧と、夢のように美しい舞台美術、伝説のダンサーたちが次から次へと妙技を見せてくれる夢のような時間を楽しめます。バレエを学ぶ方必見、無二の宝と申せましょう。
さらに嬉しいのは、あまり音で聴く機会のないエシパイの「アンガラ川」やスロニムスキーの「イカルス」、メリコフの「愛の伝説」などの作品が入っていること。いずれもソ連時代の重要なバレエ音楽で、名のみ高いものの他に音源が出ていません。ロシア音楽ファンも必聴と申せましょう。
今日のロシア・バレエでほぼ絶滅した古き良き伝統を、すべて収めた貴重盤、永久保存されることをおススメ致します。

WERGO(映像)

MV 08545
(DVD)
特別価格\3400
※PAL方式
オルフ:「エディプス王」 ノルベルト・シュミットベルク(T エディプス)
ディミトリ・イヴァシュチェンコ(Bs 神官)
アンドレアス・ダウム(Br クレオン)
オレクサンドル・プリトリュク(Br コロスを導く者)
マルクス・ドゥルスト(T コロスを導く者)
マルク・アドラー(T ティレシアス)
ヤミナ・マーマル(S ヨカスタ)ほか
シュテファン・ブルニエル(指)
ダルムシュタット国立管弦楽団
ダルムシュタット国立劇場男声合唱団
※PAL方式のため、日本で販売された機器では再生できない可能性があります。ご注意ください。
オルフのギリシャ悲劇シリーズの頂点「暴君エディプス」、映像初登場!映像で見れば面白さ倍増!!

ジョン・デュー(演出)、ハインツ・バルテス(舞台)、ホセ・マヌエル・ヴァスケス(衣装)
収録:2006/2007 年/リージョン・オール、※ PAL ※、16:9、126m + 10m、Dolby Stereo

カール・オルフ(1895 − 1982)はギリシャ悲劇に傾倒し、「アンティゴネ」(1949 年)、「エディプス王」(1959 年)、そして「プロメートイス(プロメテウス)」(1968 年)とギリシャ悲劇に基づいた三作のオペラを書いており、これらはいずれもオルフの傑作として知られています。「エディプス王」は、ギリシャ悲劇の中でも特に傑作として名高いソポクレスノ「オイディプス」を、フリードリヒ・ヘルダーリンが独訳したものを用いています。通常のオペラではあり得ない膨大な量の台詞と、多数の打楽器と複数のピアノに対して弦楽器はコントラバスだけという通常のオペラとはまったく異なったオーケストラが生み出す音楽は極めて強烈です。
エディプスは、ケルン出身のテノール、ノルベルト・シュミットベルク。性格テノールからワーグナーの英雄役まで手がける実力派。クレオンには、ドレスデン出身で2004 年以来ダルムシュタット国立劇場で活躍しているバスバリトン、アンドレアス・ダウム。指揮のシュテファン・ブルニエルは、1964 年、スイスのベルン生まれ。2001 年から2008 年までダルムシュタット国立劇場の音楽監督を務めていました。同劇場のインテンダントを勤めるジョン・デューが演出を担当。音だけでは理解しづらいこの独特な作品の真価を、映像によって把握できることでしょう。
MV 08555
(DVD)
特別価格\3400
※PAL方式
オルフ:「アンティゴネ」 カトリン・ゲルシュテンベルガー(S アンティゴネ)
アニャ・フィンケン(S イスメネ)
オレクサンドル・プリトリュク(Br コロスを導く者)
アンドレアス・ダウム(Br クレオン)
スヴェン・エールケ(T ヘモン)
マルク・アドラー(T ティレシアス)
トーマス・メーネルト(Bs 使者)
ズザンネ・ゼルフリング(S オイリディセ) ほか
シュテファン・ブルニエル(指)
ダルムシュタット国立管弦楽団
ダルムシュタット国立劇場男声合唱団
※PAL方式のため、日本で販売された機器では再生できない可能性があります。ご注意ください。
オルフのギリシャ悲劇三部作第一弾の「アンティゴネ」映像初登場!

ジョン・デュー(演出)、ハインツ・バルテス(舞台)、ホセ・マヌエル・ヴァスケス(衣装)
収録:2006/2007 年/リージョン・オール、※ PAL ※、16:9

オルフの「アンティゴネ」は、1949 年のザルツブルク音楽祭でフェレンツ・フリッチャイの指揮によって初演され、大成功を収めたばかりか、その後の作曲家オルフの方向を定めたものとして重要な意義を持つ作品です。原作はもちろんソフォクレス、これを18 世紀末から19 世紀初頭にかけての鬼才フリードリヒ・ヘルダーリンが独訳したものを用いています。物語は「エディプス王」の後日談に当たり、エディプスの死後、テーバイに戻った彼の娘アンティゴネの物語です。
タイトルロールのカトリン・ゲルシュテンベルガーはハレ出身のソプラノ。1993 年から長くダルムシュタット国立劇場に所属し、メッゾソプラノからソプラノ役まで幅広く歌って活躍しています。ヘモン(=ハイモン)のスヴェン・エールケは、デンマークとの国境の町フレンスブルク出身。1998 年にダルムシュタット国立歌劇場とバリトンとして契約、2004 年にテノールに転向しています。同じ劇場での同シーズンの上演とあって、「エディプス王」と役・歌手が共通している人が多いのも特徴です。
シュテファン・ブルニエルの熱の入った指揮と、ジョン・デューの分かりやすい演出はここでも同じ。映像でこの作品を見る利点は計り知れないものがあります。

VOICEPRINT(DVD−VIDEO)


TPDVD173
\1800
ホルスト/ドキュメンタリー
 Holst:In the Bleak Midwinter
数多くの音楽関連ドキュメンタリー・フィルムを手がけるトニー・パーマー監督の新作はイギリスを代表する作曲家グスターヴ・ホルストの生涯を描いたドキュメンタリー映画。2010年制作。今年4月にBBCで放送された。ホルストの娘でやはり音楽家のイモージェン、弟子のマイケル・ティペット、ハーバート・ハウエルズ、エドマンド・ラッブラ、エリオット・カーター(102歳)に加え、ホルストが作曲活動の傍ら音楽教師を務めていたセントポール女子校の教え子たちが思い出を語る。ホルストの音楽、なかでも「惑星」はコンサートの人気演目として広く親しまれているが、作曲家自身についてはあまり語られることがない。このドキュメンタリーからホルストが売春宿に住み、サハラ砂漠を繰り返し旅していたこと、イギリスの愛国歌「I Vow To Thee My Country - 祖国よ我は汝に誓う」は自分の信条に反すると嫌悪していたこと、社会主義的機関紙の発行に関わるなど、一風変わった人物でだったことが明らかになる。その作品からはうかがえない人間味あふれたホルストが鮮やかに描かれている。 137分日本語字幕なし





ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD 新店舗トップページへ


Copyright(C) 2011 ARIA−CD.All rights reserved.33