クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ
トップページへ

第71号インデックスへ
規約などはこちら・・・

お買い物の方法  

注文方法:
 ご希望商品のチェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
 新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、一番最後にページ下の「
注文フォームへ」のボタンをクリックして、注文フォーム・ページへ進んでいただいて、そこで注文を確定してください。
 (チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ



第71号
映像新譜
2013.6.18〜2013.8.16


DG(映像)



73 4932
(DVD)
\3700→\3390
メトロポリタン歌劇場
 トーマス・アデス:歌劇「テンペスト」
サイモン・キーンリーサイド(プロスペロー)
オードリー・ルーナ(アルエル)
イザベル・レナード(ミランダ)
アレックス・シュナイダー(フェルディナンド)
メトロポリタン歌劇場管弦楽団&合唱団&バレエ
指揮:トーマス・アデス
シェイクスピア生誕450周年に先駆けてのリリース!
 ブリテンの再来とも呼ばれる英国作曲家、トーマス・アデスがシェイクスピアの名戯曲「テンペスト」に作曲をしたオペラをトーマス・アデス自身が指揮をした昨年のMETでの舞台の映像です。昨年12月からMETライヴビューイングでも上演され、話題を呼びました。ファンタジックな世界へ貴方もぜひ!
演出:ロベール・ルパージュ
本編126分+ボーナス映像16分(舞台裏の風景&インタビュー)収録:2012年11月10日 ニューヨーク メトロポリタン

DECCA(映像)


74 3333
(Blu-ray)
\4400
J.フローレス/
 ロッシーニ:歌劇「シンデレラ(チェネレントラ)」
ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ:アンジェリーナ)
フアン・ディエゴ・フローレス(テノール:ドン・ラミロ)
ブルーノ・デ・シモーネ(バリトン:ドン・マニフィコ)
デヴィッド・メンデス(バリトン:ダンディーニ)
シモン・オルフィラ (バス:アリドロ) 
クリスティーナ・オブレゴン (ソプラノ:クロリンダ)  
リセウ大劇場管弦楽団&合唱団
指揮:パトリック・サマーズ
演出: ジョアン・フォント
現代最高のベルカント・テノールと、アメリカの人気メゾ・ソプラノの共演!
 デッカの華麗なDVDカタログの中で、日増しにそのページを増やしているファン・ディエゴ・フローレス。そんな現代最高のベルカント・テノールが、アメリカを代表するメゾ・ソプラノ歌手ジョイス・ディナートと共に、ロッシーニの人気コメディ・オペラ《シンデレラ》を歌って、さらなる新しい1ページを開いた映像作品のBD化。
 また、当盤ではジョアン・フォントの軽妙な演出も要注目で、おもちゃの街の演出、ダンサーに使ったネズミ、そして物語の最後はすべてシンデレラの夢だったという落ちにするカラフルな演出の数々をお楽しみください。
 収録:2008年1月 リセウ大劇場
 

74 3347
(Blu-ray)
\4400
ヘンデル:歌劇「パルテノペ」
 ボーナス映像:
  約17分間のリハーサル風景&インタビュー映像
アンドレアス・ショル、
インゲル・ダム=ジェンセン
ツヴァ・セミングセン、
クリストフ・ドゥメイ
パッレ・ヌッセン、
ボー・クリスティアン・ジェンセン
ラルス・ウルリク・モルテンセン指揮
コンチェルト・コペンハーゲン
舞台監督:フランシスコ・ネグリン
映像監督:ペーター・ボーグ・ヴァルト
ヘンデル没後250年記念!
スター・カウンターテナー、ショルを核にレアな作品がBD映像に!
 カウンターテナー界の頂点に君臨するアンドレアス・ショルがヘンデル没後250年を記念した作品でDECCAに復帰した映像がブルーレイで登場。
 現代的でスタイリッシュな衣装&装置で展開するヘンデルの喜劇《パルテノペ》。全曲の映像リリースは現在これがカタログ唯一となるものです。
 《ニーベルングの指環》全曲収録で話題を呼んだデンマーク王立歌劇場の舞台でショルが比類無い歌声を披露しています。
 収録:2008年10月 デンマーク王立歌劇場・旧劇場 
 

74 3828
(Blu-ray)
\4400
エミリー・マギーとヨナス・カウフマンとの共演
 プッチーニ:歌劇「トスカ」(全曲)
パウロ・カリニャーニ(指揮) 
チューリヒ歌劇場管弦楽団&合唱団
エミリー・マギー(Sp:トスカ),
ヨナス・カウフマン(T:カヴァラドッシ)
トーマス・ハンプソン(Br:スカルピア),
ワレリー・ムルガ(Bs:アンジェロッティ)
ジュゼッペ・スコルシン(Bs:堂守)、他
演出:ロバート・カーセン
 ヨナス・カウフマン出演の「トスカ」の映像。エミリー・マギーとヨナス・カウフマンとの共演によるチューリヒ歌劇場での収録のもの。2009年4月にチューリヒで上演されたこの舞台は、ロバート・カーセンの斬新な演出も相まって、大きな話題を呼んだものです。カウフマン演じるカヴァラドッシは全ての女性オペラ・ファンの心を鷲づかみに! また、ハンプソンの邪悪なスカルピアも必見です。すでにDVDは発売済みですが、待望のブルーレイでの発売です。
 【収録】2009年4月, チューリヒ歌劇場でのライヴ
 


74 3816
(Blu-ray)
\4400→\3990
ロッシーニの知られざる歌劇、待望のライヴ映像!
 ロッシーニ:歌劇「マティルデ・ディ・シャブラン」(全曲)
オルガ・ペレチャッコ(Sp:マティルデ),
アンア・ゴリャチョヴァ(A:エドアルド),
マルコ・フィリッポ・ロマーノ(Bs:ライモンド),
ファン・ディエゴ・フローレス(T:コッラディーノ),
シモン・オルフィラ(Bs:ジナルド),
ニコラ・アライモ(Br:アリプランド),
パオロ・ボルドーニャ(Bs:イジドーロ),
キアラ・キアッリ(Ms:アルコ伯爵夫人),
ジョルジョ・ミゼッリ(T:エゴルド)
演出:マリオ・マルトーネ
ミケーレ・マリオッティ(指揮)
ボローニャ歌劇場管弦楽団&合唱団

74 3813
(2DVD)
\7400→\6990

 予定されていた指揮者の降板により、パガニーニが代役として指揮をし初演したと伝えられるロッシーニの『マティルデ・ディ・シャブラン(美女と鉄の心)』。第1幕が約2時間、ソロ・アリアが4曲しかなくあとは重唱ばかり。さらに技術的には困難を極めるという特殊事情もあり、長らく埋もれてしまっていた作品です。
 20世紀に入ってからようやく蘇演され、ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルでも1996年と2004年に採り上げられました。軽々とハイCを出せる超絶技巧の持ち主、フローレスはこのオペラの主役級のコッラディーノ役を歌い、1996年、そして2004年の再演時にも同じ役を歌っておりCD化もされています。
 当盤は2012年の3回目の再演でフローレスが起用されたライヴの映像化。圧倒的な声の力を堪能いただけます。
 【収録】2012年8月,ペーザロ・ロッシーニ・オペラ・フェスティヴァルでのライヴ
 

74 3807
(DVD)
\3700→\3390
バレンボイム&スカラ座管/
 ヴェルディ:レクイエム
アニャ・ハルテロス(ソプラノ)/
エリーナ・ガランチャ(メッゾ・ソプラノ)/
ヨナス・カウフマン(テノール)/
ルネ・パーペ(バリトン)
ミラノ・スカラ座管弦楽団・合唱団
指揮:ダニエル・バレボイム


74 3808
(Blu-ray)
\4400→\3990
ヴェルディ生誕200年、スカラ座来日記念盤。バレンボイム指揮の下、綺羅星のごとき歌手が集結した新録音!
ヴェルディ生誕200年のシーズン開幕直前に演奏された超豪華レクイエム!
ハルテロス、ガランチャ、カウフマン、パーぺ・・・歌手陣の豪華な顔ぶれを見るだけで垂涎もののレクイエムが登場!昨年8月、スカラ座の新シーズン開幕を前に行われたヴェルディのレクイエムは、作曲家生誕200年のシーズンを迎えるにふさわしい超豪華なメンバーによる演奏となり、集まった超満員の聴衆を魅了しました。このアルバムはそのライヴ映像。2012年からスカラ座の音楽監督に就任したバレンボイムのもと、全演奏者がひとつになって奏でた感動の名演を迫力ある映像でお届けします。
収録: 2012年8月 ミラノ (ライヴ)

 WARNER(映像)


2564 643917
(Blu-ray)
\3000
プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」
 グラインドボーン音楽祭1997
ガーディナー指揮、
ロンドン・フィル
アントネッロ・パロンビ(Ten)
パトリック・デニストン(Ten)
パオロ・モンタルソロ(Bs)
ロベルト・デ・カンディア(Br)
アディーナ・ニテスク(Sop) 他
 

2564 656461
(DVD)
\3000
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ/
 シューベルト、シューマン・リサイタル
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(Br)
ハルトムート・ヘル(pf)
ブリューノ・モンサンジョン監督によって作成された2枚のDVDです。ニュールンベルクの劇場で1991年と1992年に行われたシューベルトとシューマンのコンサートを収録しています。
 

2564 646145
(Blu-ray)
\3900
ヘンデル:歌劇「テオドーラ」 ウィリアム・クリスティ指揮、
エイジ・オブ・インライトゥメント管 他
ドーン・アップショウ(Sop)
デイヴィッド・ダニエルズ(C-T)
フロード・オルセン(Bs)
リチャード・クロフト(Ten)
ロレイン・ハント(MSop)、他
 

2564 646101
(Blu-ray)
\3900
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」
 グラインドボーン・オペラ・フェスティバル
ベルナルト・ハイティンク指揮、
ロンドン・フィルハーモニー管 他
ジェラルド・フィンリー(Br)
アリソン・ハグリー(Sop)
ルネ・フレミング(Sop)
アンドレアス・シュミット(Br)
マンフレット・ロエル(Bs)
ウェンディ・ヒルハウス(MSop)
マリー=アンジェ・トドロヴィチ(MSop)
ロバート・ティアー(Ten)、他

ACCENTUS MUSIC(映像)



ACC 10258BD
(Blu-ray)
\4700→\4290
アバド(指揮)&ルツェルン祝祭管
 モーツァルト:レクイエムニ短調K.626

  (バイヤー版&レヴィン版)
クラウディオ・アバド(指揮)
ルツェルン祝祭管弦楽団
アンナ・プロハスカ(S)
サラ・ミンガルド(A)
マキシム・シュミット(T)
ルネ・パーペ(B)
バイエルン放送合唱団
スウェーデン放送合唱団

ACC 20258DVD
(DVD)
\2900→\2590
 日本語字幕付
 
 アバドのモツレク!生き生きとした充実の演奏!豪華ソリスト陣にも注目!ルネ・パーペの貫録の歌声は圧巻!
 
 収録:2012 年8 月ルツェルン音楽祭、ライヴ
 (Blu-ray)画面:16:9 Full HD、音声:PCM ステレオ、DTS Master Audio、リージョン:0、字幕:英、日本語、原語:ラテン語、60’33
 (DVD)画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、字幕:英、日本語、原語:ラテン語、60’33

 2012 年8 月ルツェルン音楽で行われた、アバド指揮によるモーツァルトのレクイエムのライヴ映像がブルーレイとDVD で発売されます。
 アバドのモーツァルトのレクイエムといえば、1999 年にベルリン・フィルとのカラヤン没後10 周年を記念したコンサートでのライヴ収録があります。その演奏はアバドならではの「版」を用いた演奏で話題となりましたが、今回は基本的にはバイヤー版を使い、「サンクトクス」は完全レヴィン版など折衷した複雑な構成となっています。
 特徴的な「版」もそうですが、アバドの驚異的な集中力と水準の高い演奏にも注目です。若き天才合唱指揮者のペーター・ダイクストラが首席指揮者を務めるバイエルン放送合唱団とスウェーデン放送合唱団。豊かなで厚みのあるバイエルンと精緻なハーモニーのスウェーデンの魅力が融合した世界最高の歌唱を楽しむことができます。またソリスト陣も強力で、清澄な歌声のソプラノのアンナ・プロハスカ、安定した歌唱が心地よいサラ・ミンガルド、優雅で魅惑的なテノール、マキシム・シュミット、そして貫禄たっぷりに歌い上げ、艶のある低音で聴かせるルネ・パーペと聴きどころ満載。




ARTHAUS(映像)



101671
(DVD)
\3900→\3490
マルタ・アルゲリッチ&フレンズ
 1982年 「ミュンヘン・ピアノの夏」からのコンサート

 1-3.ドビュッシー(1862-1918):版画
  <パゴダ/グラナダの夕べ/雨の夜>/
 4-6.ショパン(1810-1849):3つの新しい練習曲集
  <ヘ短調/変ニ長調/変イ長調>/
《マルタ・アルゲリッチ&ネルソン・フレイレ》
 7.ラフマニノフ(1873-1943):組曲 第2番 Op.17/
 8.ラヴェル(1875-1937):ラ・ヴァルス/
《マルタ・アルゲリッチ&ニコラス・エコノム》
 9.モーツァルト:4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K381/
《マルタ・アルゲリッチ&ミシャ・マイスキー》
 10-12.シューマン(1810-1856):3つの幻想小曲集 Op.73
マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)/
ネルソン・フレイレ(ピアノ)/
ニコラス・エコノム(ピアノ)/
ミシャ・マイスキー(チェロ)/
ネルソン・フレイレ
 1982年 「ミュンヘン・ピアノの夏」からのコンサート/収録時間:86分/音声:ステレオ2.0/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面二層ディスク
 現在最高のピアニスト、マルタ・アルゲリッチ(1941-)。彼女は30年前も「当時最高の」ピアニストでした。彼女の素晴らしい解釈…ショパン、リスト、ラフマニノフなどの一連の作品の演奏は当時から伝説であり、輝かしく誰にも真似できない領域にまで届いていました。
 彼女は好んで才能あるピアニストたちと共演し、彼らの才能を花開かせていますが、ここでもそんな彼女の素晴らしい側面を見ることができます。
今作の映像の中で最も多くフィーチャーされているのが、ブラジル生まれのネルソン・フレイレ(1944-)です。彼とアルゲリッチによるラヴェルの「ラ・ヴァルス」(この収録とは別演奏)は、永遠の名演として語り継がれるほどの人気作であり、一時はフレイレの代表作として知られていたもの。
 映像で見ると、一層の迫力と華麗な指捌きに感嘆する他ありません。
 かたや、ニコラス・エコノム(1953-1993)は通好みのピアニスト。彼の名前も、アルゲリッチとのチャイコフスキーの演奏で知られましたが、独奏作品はあまり多くなく、早過ぎた死の後に、ひっそりと「名演集」が発売されたことで話題になりました。
 マイスキーについては今更語る必要もないでしょう。彼とアルゲリッチとの演奏は、まさに火花が散るような迫真のもの。ここでは内面的な感情をじわじわと押し出した青い炎のようなデュオを繰り広げています。
 


101678
(DVD)
\3900→\3490
ザンクト・フローリアン教会のチェリビダッケ 〜
 ブルックナー:ミサ曲 第3番 ヘ短調-リハーサルとコンサート

 序奏(リハーサル風景)/
 キリエ(リハーサル風景)/
 グローリア(リハーサル風景)/
 クレド(コンサートより)/
 ベネディクトゥス(リハーサル風景・コンサートより)/
 アニュス・デイ(コンサートより)/
《ボーナス》
 1989年 チェリビダッケとミュンヘン・フィルのモスクワ客演時の映像
マーガレット・プライス(ソプラノ)/
ドリス・ゾッフェル(アルト)/
ペーター・ストラーカ(テノール)/
マティアス・ヘーレ(バス)/
ハンス・ゾーティン(バス)/
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団・合唱団/
セルジュ・チェリビダッケ(指揮)
1993年 ジャン・シュミット=ガレによる映像/リハーサル…ミュンヘン ガスタイク/コンサート…ザンクト・フローリアン教会/収録時間:60分+5分ボーナス)/音声:ドイツ語/ステレオ2.0/字幕:英,独,仏,日(リハーサル部分のみ)/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面単層ディスク ※100251 再発盤
 偉大なる「ブルックナー指揮者」チェリビダッケ。彼にとってブルックナーを演奏することは、単なる音楽を演奏することではなく、まさに神への祈りであったのです。
 このドキュメンタリーはチェリビダッケが、丁寧(執拗)なリハーサルを行い、少しずつ神の領域に近づくことで、完璧な「ミサ曲 ヘ短調」の演奏を行うまでを追ったものです。
 お馴染みのジャン・シュミット=ガレは「交響曲第9番」(101555)の時と同じく、チェリビダッケの姿を追って行きます。
 冒頭はピアノ伴奏によるリハーサルで始まり、彼の思いが楽団員、合唱団員、ソリストたちに伝わっていく様子を捉え、本番の演奏ではこれらが美しく花開くのです。もちろん随所で、チェリビダッケによるブルックナーについての、また音楽についての考察が語られます。ミサ曲について、ドイツ音楽の伝統について・・・。これらは単なる現象ではなく、もっと偉大な「音による聖書」と表してもよいのかもしれません。
 

101691
(DVD)
\6300
ガリー・ベルティーニ&ベルリン・ドイツ・オペラ
 モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」

 3幕のジンクシュピール
C.F.ブレッツナー:
 戯曲「ベルモンテとコンスタンツェ、
 または後宮からの誘拐」原作 J.G.ステファニー改作
太守セリム…ハンス・ペーター・ハルバックス(語り)/
コンスタンツェ…ジジスラヴァ・ドーナト(ソプラノ)/
ブロンデ…バルバラ・フォーゲル(ソプラノ)/
ベルモンテ…ホルスト・ラウベンタール(テノール)/
ペドリッロ…ノルベルト・オルス(テノール)/
オスミン…マルッティ・タルヴェラ(バス)/
クラース…クヌト・ゾンマー(語り)/
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団/
ガリー・ベルティーニ(指揮)/
ギュンター・レンネルト(演出)/
フィリッポ・サンジュスト(装置&衣装)/
ヴァルター・ハーゲン=グロール(合唱指揮)
1976年 ベルリン・ドイツ・オペラ 収録/収録時間:130分/音声:PCM MONO/字幕:独(オリジナル),仏/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク
 スペインの貴族ベルモンテは、海賊の手に落ち太守セリムに売られてしまった婚約者コンスタンツェを探し、彼女が捉われている太守の後宮までやってきます。彼は召使いペドリッロと、ペドリッロの恋人でコンスタンツェの侍女であるブロンデの力を借りて、皆で後宮からの脱走を企てますが、太守の番人オスミンに見つかって失敗してしまいます。
 セリムはベルモンテが仇敵の息子であることを知り、死刑を命令しようとしますが…。1781年から1782年、オーストリア皇帝ヨーゼフ2世の依頼により作曲されたジンクシュピール(劇はレチタティーヴィではなく、台詞によって進行されるもの)で、モーツァルトの作品にしては人物描写が単純であり、また当時流行のトルコ文化への傾倒が見られる面白いオペラです。音楽は美しく、また散りばめられたアリアはとても難易度の高いもので、歌手にとっては大変ですが、見どころも満載です。
 この上演は1976年に行われたもので、その数年前に上演されたグスタフ・ルドルフ・ゼンナーの演出とは違う、新しい方向性を模索していた歌劇場が白羽の矢を立てたギュンター・レンネルトの、当時としては斬新な演出が光ります。ソリストたちの見事な歌唱もさることながら、太守セリム(語りのみ)役のハンス・ペーター・ハルバックスの演技が素晴らしく、舞台を引き締めています。この初演は1976年12月にZDF(Zweites Deutsches Fernsehen-第2ドイツテレビ)によってライヴ収録、放送されました。
  

102306
(DVD)
\6300
アントニオ・サリエリ:歌劇「ファルスタッフ」2幕
 C.P.デフランチェスキ(台本)
サー・ジョン・ファルスタッフ…ジョン・デル・カルロ(バス・バリトン)/
アリーチェ・フォード…テレサ・リングホルツ(ソプラノ)/
フォード…リチャード・クロフト(テノール)/
スレンダー夫人…デローレス・ジーグラー(アルト)/
スレンダー…ジェーク・ガードナー(バス・バリトン)/
バルドルフォ…カルロス・フェラー(バリトン)/
ベティ…ダルラ・ブロークス(ソプラノ)/
シュトゥットガルト放送交響楽団(SWR)/
アルノルト・エストマン(指揮)/
ミヒャエル・ハンペ(演出)/
カルロ・トマジ(装置・衣装)/
ハンス・トエルシュテーデ(照明)
1995年 シュヴェツィンゲン音楽祭収録/収録時間:145分/音声:イタリア語/ステレオ2.0/字幕:英,独,仏,蘭,日/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク ※100023の再発盤
 サリエリ(1750-1825)といえば「モーツァルトの宿敵」のイメージばかりが先行していますが、これはどうも映画「アマデウス」の影響のようです。もちろん当時も数多くのスキャンダル…彼がモーツァルトから盗作した?や毒殺しようとした?など…が起きはしましたが、立証されていないのが事実のようです。そんなサリエリ、現在では彼の作品は残念ながら多くは残されていませんが、このオペラ「ファルスタッフ」を聴く限り、才能に満ち溢れていた人であることは間違いありません。作品はもちろんシェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」を原作とした喜劇で1799年に作曲され、同じ年にウィーンで初演されました。人物描写は的確であり、随所に笑いを取る仕掛けが施されています。ヴェルディの同名喜劇よりも、ほぼ100年前に作曲されていますが、全く古さは感じさせることなく、また違った楽しさに満ちています。カルロ・プロスペロ・デフランチェスキによる台本はきわめて上演効果の高いもので、シェイクスピアのオリジナルの登場人物の数を絞ることで、筋立てがいっそうシンプルになっています。
 このオペラでサリエリは、聴衆を喜ばせるために、華麗なアリアを多数書いています。この映像は1995年のシュヴェツィンゲン音楽祭の上演を収録したもので、演奏会場は1715年に建設されたバロック宮殿です。この宮殿はドイツの貴重な建築遺産の一つで、ロココ様式の小劇場を備えており、当時の貴族たちはここで音楽を楽しんでいました。そんな由緒ある劇場で、エストマン率いる素晴らしいオーケストラと歌手たちが見事な音楽を作り上げています。
 


100395
(DVD)
\3900→\3590
イル・ジャルディーノ・アルモニコ 〜フランスのバロック音楽集
 ◎シャルル・デュパール(1667頃-1740):組曲 第5番/
 ◎ロベール・ド・ヴィゼー(1650-1725):
   「ベルサイユの洞窟」より(リュリ原曲)/
 ◎ニコラ・シェドヴィユ(1705-1782):
   ソナタ集「忠実な羊飼い」(伝ヴィヴァルディ Op.13)/
 ◎アントワーヌ・フォルクレ(1671-1745):クープラン/
 ◎マラン・マレ(1656-1728):アラベスク/
 ◎ゲオルク・フィリップ・テレマン(1681-1767):
   パリ四重奏曲 第6番より「シャコンヌ」/
 ◎ジャン=フィリップ・ラモー(1683-1764):コンセール 第5番/
 ◎ラモー:コンセール 第3番より「タンブーラン Ⅰ&Ⅱ」
イル・ジャルディーノ・アルモニコ
<メンバー:ジョヴァンニ・アントニーニ(リコーダー,フラウト・トラヴェルソ)/
エンリコ・オノフリ(ヴァイオリン)/
ヴィットリオ・ギエルミ(ヴィオラ・ダ・ガンバ)/
ルカ・ピアンカ(リュート)/
オッターヴィオ・ダントーネ(ハープシコード)>/
ナタリエ・ガル(ダンス)/
ウタ・グルーバー(ダンス)/
パウル・フェンカルト(ディレクター)/
ベルンハルト・フライシャー(プロデューサー)
収録時間:60分/音声:ステレオ2.0/DD 5.1/DTS 5.0/字幕:独・仏・西/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面単層ディスク/100394(PAL)と同内容
 「イタリアのバロック音楽」に引き続き、以前、PALのみで発売されたため、多くの日本のファンが悔しがったという伝説の映像がNTSCで再発売となりました。1985年にルカ・ビアンカとジョヴァンニ・アントニーニによってミラノで結成されたイタリアの古楽アンサンブル「イル・ジャルディーノ・アルモニコ」は、当時、多くのファンが抱いていた思い…「バロック音楽は穏やかで抒情的である」をことごとく打ち砕く鮮烈な演奏を披露。
 その表現力のあまりの激しさに賛否両論を巻き起こしたものです。以降、バロック音楽の演奏も変遷の一途を辿り、他にも刺激的な演奏が数多く登場しましたが、やはり彼らを超える演奏はなかなか登場しないのではないでしょうか。
 こちらはラモーとマレ以外は、現代ではほとんど名前すらも耳にする機会のない音楽家たちの作品です(テレマンは別として)。奏者たちはバロック時代の衣装を身に着け、魅惑的な庭園に陣取り、曲によってはバロック・ダンスも加わり、当時の典雅なる雰囲気を丁寧に再現していきます。
 もちろん演奏は息を飲むほどにすばらしく、今では超一流の指揮者、奏者となった彼らの初々しい姿も存分に堪能することができます。
 1時間、たっぷり点がなる時代を味わったあとに、車の乗って去ってゆく奏者たちの姿をみることで、瞬時に現実に引き戻されるのも粋な演出と言えそうです。
 


101672
(DVD)
\3900→\3590
フリードリヒ・グルダと彼の友人たち
 ①フィルハーモニー・イン・ガスタイク・ライブ…ミュンヘン・ピアノの夏 1989》
  1.J.S.バッハ(1685-1750):平均律クラヴィア曲集 第2集-前奏曲とフーガ 変イ長調/
  2.J.S.バッハ:平均律クラヴィア曲集 第1集-前奏曲とフーガ 嬰ハ短調/
  3.J.S.バッハ:平均律クラヴィア曲集 第1集-前奏曲とフーガ ト長調/
  4.フリードリヒ・グルダ(1930-2000)…リコのために/
  5.ヴォルフガンク・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):
   ピアノ・ソナタ 変ロ長調 K333
  6.フリードリヒ・グルダ:「ハートに火をつけて」による変奏曲/
  7.伝承曲(F.グルダ編):Die Reblaus-ブドウネアブラムシ/
  8.コール・ポーター:ナイト・アンド・デイ/
  9.マイルス・デイヴィス:オール・ブルース/
 ②《ミュンヘン・ピアノの夏 1982年 ライブ…ON THREE PIANOS》
  1.メドレー…3台のピアノによるインプロヴィゼーション/
  2.コレッリの主題によるインプロヴィゼーション…3台のピアノによる/
  3.J.S.バッハ:管弦楽組曲第3番より「エア」(F.グルダ編)…グルダによるソロ/
  4.チック・コリア:「子どもたちの歌」によるインプロヴィゼーション…3台のピアノによる/
  5.伝承曲(F.E.ウェザーリー編):ダニー・ボーイ…コリア&グルダ/
  6.チック・コリア:インプロヴィゼーション(コリアによるソロ)
フリードリヒ・グルダ(ピアノ)/
①8-9ハービー・ハンコック(ピアノ…スペシャル・ゲスト)/
②チック・コリア/ニコラス・エコノム
収録時間:99分/音声:ステレオ2.0/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面二層ディスク
 オーストリアの天才ピアニスト、作曲家フリードリヒ・グルダ(1930-2000)。彼の才能はクラシックの枠などは軽々と飛び越えて、数多くのミュージシャンたちと影響しあい、多くのコラボ作品を生み出しました。1970年代にジャズ・ミュージシャンに転向しようとした彼ですが、周囲の反対でそれが叶わず、クラシックとジャズの両立を目指し、その一環として1980年に「ミュンヘン・ピアノの夏」音楽祭を開始、クロスオーバー・コンサートの基盤を作り上げ、有能なピアニスト(もちろんジャンルは問わず)を招聘し、ノリノリの演奏を繰り広げたことでも知られています。
 この映像は、そんな「ミュンヘン・ピアノの夏」の1982年と1989年のコンサートを収録したもの。プログラムを見ただけで身震いするほどのラインナップです。1989年の映像は、グルダが愛したバッハ、モーツァルトの他に、彼自身の即興と、ハービー・ハンコックを迎えたエキサイティングなジャズ。1982年の映像はグルダを中心に、チック・コリアと鬼才ニコラス・エコノム(アルゲリッチと共演したことでも知られる)による三つ巴のインプロヴィゼーション(即興)が素晴らしいの一言。これはまさに「永久保存盤」です。
 

101679
(2DVD)
\7000
オッフェンバック:喜歌劇「地獄のオルフェ」(ドイツ語歌唱)
 3幕版 ヘクトル・クレミュー&ルドウィク・アレヴィ(台本)
 ゲッツ・フリードリヒ&トーマス・ヴォイトケヴィッチュによる
  1858/1874年版からの新ヴァージョン
オルフェウス(オルフェ)…ドナルド・グローベ(テノール)/
エウリディーケ(ユリディス)…ユリア・ミゲネス・ジョンソン(ソプラノ)/
ユピテル(ジュピテール)…ハンス・バイラー(バリトン)/
ユノ(ジュノン)…アストリッド・ヴァルナイ(メゾ・ソプラノ)/
ダイアナ(ディアーネ)…ヤニス・マルティン(ソプラノ)/
ハンス・スティクス…ヘルムート・ローナー(バリトン)/
プルート/アリステウス(プリュトン/アリステ)…ゲオルゲ・シルレイ(テノール)/
クピド(クピドン)…カロル・マローネ(ソプラノ)/
世論…モナ・ゼーフリード(メゾ・ソプラノ) 他/
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団(合唱指揮…ヴァルター・ハーゲン=グロール)/
ヘスス・ロペス・コボス(指揮)/
ゲッツ・フリードリヒ(演出)/
アンドレアス・ラインハルト(装置&衣装)/
イワン・セルティック(振付)
1858年にパリでシェンされたオッフェンバック(1819-1880)の喜歌劇「地獄のオルフェ」。一般的には「天国と地獄」として知られるこの作品は、題材としては、グルックの「オルフェオとエウリディーチェ」を用いながらも、これは完全にパロディであり、本来は、死んだ妻を助けに行くためならば地獄まででも行ってしまう夫の純愛を描いた作品に、オッフェンバックは巧妙に風刺と皮肉を盛り込み、結果「愛し合ってはいないのに、体面だけを気にして、仕方なく妻を取り戻しにいく」という夫の苦悩(?)が描かれた問題作となっています。
 この映像は、初演時に「不道徳だ」「杜撰だ」などの批判をされながらも、連続228回公演を記録した大ヒット作でもあったこの作品を、名ディレクター、ゲッツ・フリードリヒが現代的に味付けし、1980年代当時の文化や社会へのあてつけもたっぷり盛り込んだ刺激的な作品として仕立て上げたものです。主役2人の見事な歌唱もさることながら、普段はシリアスな役が多かったアストリッド・ヴァルナイのコミカルな演技や、情けなさが際立つハンス・バイラーなど隠れた魅力も満載。もちろん、例のカンカンの場面は思わず興奮間違いなし。
1984年 ベルリン・ドイツ・オペラ ライヴ収録/収録時間:161分+27分(ボーナス…主役たちへの幕間のインタヴュー)/音声:ステレオ2.0/字幕:独(オリジナル),英/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク
 

101681
(DVD)
\3900
“神童なんて、もういらない” 〜セルゲイ・ナカリャコフ
 ジャン・シュミット=ガレによる映像
セルゲイ・ナカリャコフ
セルゲイ・ナカリャコフ…
1977年、ロシアのニジニ・ノヴゴロドに生まれ、幼少よりピアノを学ぶも、6歳の時に交通事故に遭いピアノを断念。その後トランペットを始め、瞬く間に才能を開花させ、10歳の時にはオーケストラと初共演し、14歳の時にはザルツブルク音楽祭でデビュー。その超絶技巧と高い音楽性が評価され15歳でCDデビュー。大旋風を巻き起こしたことを記憶している人も多いのではないでしょうか?
これは、ナカリャコフの2004年、27歳の時の映像です。「神童」が大人になった際の苦悩と成熟をどちらも余すことなく描き出しています。
 彼のレパートリーはとても広く、オリジナルの作品から彼のために書かれた新作まで何でも吹きこなしていました。周囲は彼の超絶技巧にばかり目を向けていましたが、彼自身は常にトランペットで「歌う」ことを心掛け、また新な音楽表現の手段を求めフリューゲルホルンの深い音色に魅せられ、この楽器も完璧にマスターしたと言います。幼い頃の彼の映像と27歳の彼の演奏を対比することで、この天才奏者が「失ったもの」と「得たもの」を知ることができるでしょう。
 勝ち誇ったようにトランペットを吹く少年、そしてうつむき加減に丁寧に音を出す青年…時の流れは全ての人に対して平等です。
収録時間:60分+26分(ボーナス映像…ナカリャコフによるR.シューマン,O.ベーム,F.プーランク他の演奏)/音声:ステレオ2.0 ドイツ語/字幕:独・仏/画面:16:9/REGION All(Code:0)/DVD…片面二層ディスク
 


102304
(DVD)
\6300→\5690
1993年 SWRシュヴェツィンゲン音楽祭
 モンテヴェルディ:歌劇「ポッペアの戴冠」

  3幕 タキトゥス「年代記」よりジョヴァンニ・フランチェスコ・プセネッロ台本/
  ルネ・ヤーコプスによる編曲・構成
ポッペア…パトリシア・シューマン(ソプラノ)/
ネローネ…リチャード・クロフト(テノール)/
オッターヴィア…カスリーン・クールマン(メゾ・ソプラノ)/
オットーネ…ジェフリー・ガル(カウンターテナー)/
セネカ…ハリー・ピータース(バス)/
アルナルタ…カーティス・レイヤム(テノール)/
ヴァルレット…加納悦子(メゾ・ソプラノ)/
ドルシルラ…ダルラ・ブルックス(ソプラノ)/
ヌトリーチェ…ドミニク・ヴィス(カウンターテナー)他/
コンチェルト・ケルン/
ルネ・ヤーコプス(指揮)/
ミヒャエル・ハンペ(演出&装置)/
グラツィアーノ・グレゴリ(装置&衣装)/
ハンス・テルステーデ(照明)
1993年 SWRシュヴェツィンゲン音楽祭 ライヴ収録/収録時間:150分/音声:ステレオ2.0 イタリア語/字幕:英,独,仏,西,日/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク 100109 再発盤
 皇帝ネローネ時代のローマの物語。ネローネは妻オッターヴィアをさしおいて、騎士長オットーネの妻ポッペアと密会を重ねています。彼はポッペアの魅力に心酔し、とうとう「妻と別れポッペアと結婚する」と家庭教師セネカに宣言してしまいます。もちろん周囲は止めますが、ネローネは聞き入れません。オットーネはポッペアをあきらめ、他の女性に心を移し、セネカは自ら命を絶ってしまいます。そこでオッターヴィアはオットーネにポッペアの殺害を命じますが敢えなく失敗。そしてネローネは陰謀を企んだ者全てを排除し、ポッペアは首尾よく王妃の座に収まるという「勧善懲悪」を無視した筋書きです。
 「オルフェオ」と並ぶバロック・オペラの傑作を巨匠ルネ・ヤーコプスが監修、指揮した名演です。自己都合で動く悪人たちを「赤」、常識を備えた善人たちを「黒」で描くことで、その対比をくっきりと焼き付ける手腕は、さすが名演出家ハンペ。歌手たちも素晴らしく、「バロック・オペラは退屈?」と思っている人たちは、その考えが根底から覆されること間違いありません。
 この20年前の映像、今見ても全く色褪せのないもので、現在最高のドラマティック・ソプラノの一人アンネ・シュヴァネヴィルムスも端役で出演しているなど、見どころもたっぷりです。
 

102313
(DVD)
\3900
1974年 グラインドボーン音楽祭
 モーツァルト:歌劇「イドメネオ」K366

  3幕 ジャンバッティスタ・ヴェレスコ(台本)/
  アントワーヌ・ダンシェ(原作)
イドメネオ…リチャード・ルイス(テノール)/
イダマンテ…レオ・ゴーク(テノール)/
イリア…ボゼナ・ベトレイ(ソプラノ)/
エレットラ…ジョセフィーヌ・バルストウ(ソプラノ)/
アルバーチェ…アレクサンダー・オリヴァー(テノール)/
大司祭…ジョン・フライアット(テノール)/
神託の声…デニス・ウィックス(バス)/
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団/
グラインドボーン合唱団/
ジョン・プリッチャード(指揮)/
ジョン・コックス(演出)/
ロジャー・バトリン(装置)/
ロバート・ブライアン&ビル・ブルジェス(照明)
1974年 グラインドボーン音楽祭 ライヴ収録/収録時間:125分/音声:ステレオ2.0/字幕:伊(オリジナル),独,英,仏,西/画面:4:3/REGION All(Code:0)/DVD…片面2層ディスク
 グラインドボーン音楽祭とは、イギリスのイースト・サセックス州、ルイス近郊のカントリー・ハウス(農村において貴族およびジェントリの住居として建設された邸宅)であるグラインドボーンで開かれるオペラの祭典です。
 1934年に資産家のジョン・クリスティによって創設され、ほぼ毎年(改装工事が行われた1993年を除く)開催されるこの音楽祭は、クリスティ家の代表者が主催となり、現在ではジョンの孫であるガスがその任に当たっています。
 この映像は1974年の公演のもので、モーツァルトの歌劇の中でもあまり上演される機会のない「イドメネオ」が取り上げられています。
 モーツァルト24歳から25歳の時の作品で、正式なタイトルは「クレタの王イドメネオ、またはイリアとイダマンテ」という長いもの。トロイア戦争後のクレタ島を舞台として繰り広げられる物語で、モーツァルト自身も台本制作に深く関わった本格的なオペラです。愛し合う2人の若者イリアとイダマンテ、イダマンテを秘かに愛するエレットラの嫉妬心、自らの息子イダマンテを海神への生贄に差し出さなければならなくなった父親イドメネオの苦悩、これらが見事に描かれたこのオペラを演出家ジョン・コックスが完璧に描きだしていますまた、イドメネオを歌ったリチャード・ルイスは、この上演で「世界有数の歌手」としての評価を受けたことも忘れてはなりません。
 

102318
(2DVD)
\7000
1995年 ベルリン・ドイツ・オペラ
 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」

3幕 作曲者自身による台本
ハンス・ザックス…ヴォルフガング・ブレンデル(バス)/
ファイト・ポーグナー…ヴィクター・フォン・ハーレム(バス)/
クンツ・フォーゲルゲザング…デイヴィッド・グリフィス(テノール)/
ヴァルター・フォン・シュトルツィング…イェスタ・ヴィンベルイ(テノール)/
ジクストゥス・ベックメッサー…アイケ・ヴィルム・シェルテ(バス)/
ダヴィッド…ウヴェ・ペパー(テノール)/
エファ…エファ・ヨハンソン(ソプラノ)/
コンラート・ナハティガル…バリー・マクダニエル(バス)/
フリッツ・コートナー…リーヌス・カールソン(バス)/
バルタザール・ツォルン…フォルカー・ホーン(テノール)/
ウルリッヒ・アイスリンガー…ペーター・マウス(テノール)/
アウグスティン・モーザー…オットー・ホイアー(テノール)/
ハンス・シュヴァルツ…イヴァン・サルディ(バス)/
ハンス・フォルツ…フリードリッヒ・モルスベルガー(バス)/
マグダレーネ…ウテ・ヴァルター(ソプラノ)/
夜警…ペーター・エーデルマン(バス)/
ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団&合唱団(合唱指揮…カール・カンパー)/
ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス(指揮)/
ゲッツ・フリードリヒ(演出)/
ペーター・シーコラ(装置&衣装)/
キルステン・デプホフ(衣装)/
映像ディレクター:ブライアン・ラージ
1995年 ベルリン・ドイツ・オペラ ライヴ収録/収録時間:266分音声:ステレオ2.0字幕:独(オリジナル),英,仏,西,日,韓画面:16:9REGION All(Code:0)DVD…片面2層ディスク 100153 再発盤
 マイスタージンガーとは、もともとドイツ各地の宮廷を遍歴し、歌と詩を披露していた吟遊詩人たちが、都市に住み着きギルド(商工業者たちによる組合)によって認定された称号のこと。この物語は中世ドイツの都市ニュルンベルクにやってきた騎士ヴァルターが、一目惚れしたエファと結ばれるために「歌合戦」に出場するのですが、彼の恋敵であるベックメッサーによって失格とされてしまうことから一騒動が発生します。
 ワーグナー唯一の喜劇ではありますが、ドイツの伝統芸術を賛美したことや、彼独自の「ユートピア論」に基づくものであったことなど、様々な理由で、後のユダヤ人排斥運動のプロパガンダに用いられるなど、政治的にも示唆に富む作品とされています。そんな折、1993年に新しく制作された、このゲッツ・フリードリヒ演出による「マイスタージンガー」は当時としては斬新な幕切れ(なんとベックメッサーを追放しない!)ことでも話題となった舞台です。偉大な人物をして讃えられてきたザックスを普通の人として描き、歌合戦には「六芒星」のマークも見てとれます。
 「オペラにおける演出とは何か。」ということについて、改めて考えさせられる記念碑的な記録です。

BELAIR


BAC 480
(Blu-ray)
\4900→\4490
鬼才チェルニャコフ演出の「ドン・ジョヴァンニ」!
 モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」

 +ボーナス
  エクサン・プロヴァンスの「ドン・ジョヴァンニ」
ボー・スコウフス(Br ドン・ジョヴァンニ)
カイル・ケテルセン(Br レポレッロ)
マルリス・ペーターゼン(S ドンナ・アンナ)
コリン・バルツァー(T ドン・オッターヴィオ)
クリスティーネ・オポライス(S ドンナ・エルヴィーラ)
シェシュティン・アヴェモ(S ゼルリーナ)
ダヴィド・ビジッチ(Br マゼット)
アナトーリ・コチェルガ(Bs 騎士長)
ルイ・ラングレ(指)
フライブルク・バロックオーケストラ
イングリッシュ・ヴォイシズ


BAC 080
(2DVD)
\4800→\4390
 スコウフスの極め付けのジョヴァンニ、ペーターゼン、オポライス、アヴェモの美女三人!しかもラングレ指揮のピリオド・オーケストラ!!

 ディミトリ・チェルニャコフ(演出)、ディミトリ・チェルニャコフ、エレナ・ザイツェワ(衣装)、グレブ・フィルスティンスキー(照明)
 収録:2010 年7 月、エクサン・プロヴァンス
 (Blu-ray) リージョン・コード:ABC(フリー)、HD 16:9、183 分+27 分、2.0 PCM / 5.1 DTS HD Master Audio、字幕:伊英独仏西
 (DVD) リージョン・コード:0(フリー)、NTSC 16:9、183 分+27 分、2.0 PCM / 5.1 Dolby Digital、字幕:伊英独仏西

 2010 年7 月にエクサン・プロヴァンスで上演されたモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の映像が登場。今もっとも話題の鬼才ディミトリ・チェルニャコフが演出ですので、ありきたりの「ドン・ジョヴァンニ」ではありません。舞台はすべて騎士長(大金持ち風)の館の中。ドンナ・アンナが彼の娘で、ドン・オッターヴィオがその婚約者というのは設定通り。しかしゼルリーナはアンナの娘という設定(前夫との子ということ)。マゼットはその婚約者。ドンナ・エルヴィーラはアンナの従姉という設定。ドン・ジョヴァンニはエルヴィーラの夫ですが、くたびれた中年姿のジョヴァンニは明らかに一族の中で浮いています。
 レポレッロは騎士長の親族でこの館で暮らしている若者で、ジョヴァンニと通じ合うものを感じている。このようにチェルニャコフは「ドン・ジョヴァンニ」を華やかだけれど空虚で偽善的な世界の中でジョヴァンニがさ迷うような舞台に仕立て、人間の内面を深く抉ることに成功しています。
 そんな舞台ですので、出演者がかなり重要。ドン・ジョヴァンニには、この役が当たり役のボー・スコウフス。若い頃からジョヴァンニを得意としてきたスコウフスですから歌はバッチリ、加えてチェルニャコフの要求するジョヴァンニ像にも打ってつけ。女性三人、アンナのマルリス・ペーターゼン、エルヴィーラのクリスティーネ・オポライス、ゼルリーナのシェシュティン・アヴェモは、いずれも美女揃いで、さらに衣装でますます魅力的。レポレッロは米国生まれでいまグングン人気急上昇中のバリトン、カイル・ケテルセン。そしてウクライナのベテランのバス、アナトーリ・コチェルガが非常に存在感の強い騎士長。
 モーツァルトを得意とするフランスの指揮者、ルイ・ラングレが、ピリオド楽器のフライブルク・バロックオーケストラを指揮してキビキビした音楽を聞かせてくれます。
 

BAC 096
(DVD)
\3000
 ワーグナーの玄孫が辿るスイス亡命時代のワーグナーの足跡
「ワーグナー 亡命した天才」

 +ボーナス
  エファ・リーガーへのインタビュー
  フィリップ・ジョルダンへのインタビュー
  スイスでワーグナーが見た山々の光景
アントワーヌ・ワーグナー(出演)
 [監督:アンディ・ソメル]
 リージョン・コード:0、NTSC、16:9、54 分+79 分、Stereo 日本語字幕はおそらくないです。

 ワーグナー・イヤーに、ワーグナーの人物像を様々な角度から浮かび上がらせる、興味深い映像の登場。
 リヒャルト・ワーグナーがスイスに滞在していたことは良く知られています。最初はドレスデン革命に参加して逮捕状が出たために1850 年代にスイスに亡命、またバイエルンのルートヴィヒ2 世の庇護を受けてから、ワーグナーへの風当たりが強くなったためにスイスへ退去。ことに前者ではチューリヒ滞在中にオットー・ヴェーゼンドンクと知り合い、その妻マティルデとの深い関係から「トリスタンとイゾルデ」が生まれたのは有名な逸話。しかし、ワーグナーが実際どのような環境で暮らしていたのかは、あまり知られていませんでした。
 現在バイロイト音楽祭の共同監督を務めるエファ・ワーグナー=パスキエの息子、アントワーヌ・ワーグナー(1982 年生まれ、ニューヨーク在住の若きカメラマン)が、ワーグナーのほかの子孫や研究者たちをたずね、ワーグナーの思い出を聞いたドキュメンタリーを中心に構成されています。
 ボーナス映像として、ブレーメン大学の音楽史教授、エファ・リーガーへのインタビュー、指揮者フィリップ・ジョルダンへのインタビュー、そしてスイス観光局とのコラボレーションの下撮影したスイスの名峰の映像などが計79 分も収録されています。




CHALLENGE CLASSICS



CC72588
(Blu-ray)
\3200→\2890
プレガルディエン&ゲースによる「冬の旅」
 シューベルト:冬の旅
クリストフ・プレガルディエン(テノール)
ミヒャエル・ゲース(ピアノ)

CC72595
(DVD)
\2300→\2090
 チャレンジ・クラシックスが手掛けた、初のオーディオ&フィルム&ドキュメンタリー作品が収録されています。音楽の革新的な体験をお楽しみください!
 演奏家がレコーディングをおこなっているスタジオに、文字通り「居合わせる」かのような体験が待ち受けています。クローズアップされた映像により、演奏家たちの表情、情熱、緊張感がよりダイレクトに、そして個人的な感覚をもって実感できることでしょう。コンサートでは味分えない体験です。
 「冬の旅」と「第三の道」の演奏、プレガルディエンとゲースへのインタビュー、そして録音スタジオでのレコーディング・プロセスという舞台裏の様子が収録されています。
 クリストフ・プレガルディエンは世界的に著名なテノール歌手。あらゆるメジャーレーベルから200枚にも及ぶ録音で知られています。
 ミヒャエル・ゲースは、ピアニスト、作曲家、即興演奏家、そしてプレガルディエンとの共演者としてその名を轟かせています。
 チャレンジ・クラシックスよりリリースされた二人の前作は、ルクセンブルク・ピッツィカート誌のスーパーソニック賞を始めとするいくつもの賞に輝きました。
 シューベルトの「冬の旅」は、クラシック音楽の中でももっともよく知られた歌曲集の一つで、その美しさ、悲しさ、深みから多くの演奏家たちが繰り返し取り上げている作品です。まさに人生そのものを歌い上げるような作品。歌手たちは少なからず自分の人生観を曲に託して歌うのではないでしょうか。テノールのクリストフ・プレガルディエンとピアニストのミヒャエル・ゲースは、この曲集に彼ら独自のヴィジョンをもって演奏しています。二人の解釈が相まって、第三の深みある解釈に辿り着いた「冬の旅」をお楽しみいただけます。
 なお、この製品にはDVD版とSACD ハイブリッド版(冊子付き)があります。

CHAMPS HILL RECORDS



CHRBR 045
(Blu-ray + DVD-Video/
NTSC/特別価格)
\4500→\3690
フェリシティ・ロット(ソプラノ)
 プーランク:歌劇《人間の声》

  (全曲/映像によるピアノ伴奏版世界初録音)
フェリシティ・ロット(ソプラノ)
グレアム・ジョンソン(ピアノ)
 フェリシティ・ロットのプーランク。歌劇《人間の声》のピアノ伴奏版!

 オペラからリートまでの幅広いジャンルで素晴らしい歌声を響かせ、当代最高のマルシャリンとも称されるイギリスが世界に誇る名ソプラノ、デイム・フェリシティ・ロット。
 フェリシティ・ロットが歌う、プーランクの歌劇「人間の声」の新録音は、名ピアニスト、グレアム・ジョンソンとの共演によって実現した、"映像"による"ピアノ伴奏版"の世界初録音であり、プーランクの「人間の声」の1つの到達点と言っても過言ではないだろう。
 ベット、壁掛け絵、電気ライト、そして電話と電話台がある小さな部屋の中で繰り広げられてゆく「人間の声」の世界。
 フェリシティ・ロットの「声」と「演出」両面の魅力が創り出した、芸術作と呼ぶに相応しい逸品である。

 ※録音:2011年12月7日−9日、ミュージック・ルーム、チャンプス・ヒル、イースト・サセックス(イギリス)

C−MAJOR(映像)


71 3104
(3Blu-ray)
リージョン・コード:
ABC(フリー)
HD 16:9
6 時間36 分+ 93 分
PCM 2.0 / DTS-HD MA 5.0
字幕:英独仏西韓日
\13500→\10790

毎日忙しいあなたに。「指環」が正味6 時間半!
 一日で上演してしまった「コロン・リング」!!一流歌手多数!!!

 ワーグナー:「ニーベルングの指環」(コルト・ガルベンによる短縮版)
 「ラインの黄金」
   ユッカ・ラシライネン(Br ヴォータン) シュテファン・ハイバッハ(T ローゲ) アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)
   ダニエル・スメギ(Bs ファーゾルト) ゲイリー・ヤンコウスキ(Bs ファーフナー) ケヴィン・コナーズ(T ミーメ)
   ジモーネ・シュレーダー(Ms フリッカ) ソーニャ・ミューレック=ヴィッテ(S フライア)
   シリャ・シンドラー(S ヴォークリンデ) ウタ=クリスティーナ・ゲオルク(S ヴェルグンデ)
   ベルナデット・フォドール(Ms フロースヒルデ)
 「ワルキューレ」
   スティー・アナセン(T ジークムント) ダニエル・スメギ(Bs フンディング) ユッカ・ラシライネン(Br ヴォータン)
   マリオン・アマン(S ジークリンデ) リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ) ジモーネ・シュレーダー(Ms フリッカ)
   ソーニャ・ミューレック=ヴィッテ(S ゲルヒルデ) シリャ・シンドラー(S オルトリンデ)
   ズザンネ・ゲープ(Ms ヴァルトラウテ) ザビーネ・ホグレーフェ(S ヘルムヴィーゲ)
   アドリアーナ・マストランジェロ(ジーグルーネ) マヌエラ・ブレス(Ms ロスヴァイセ)
   ウタ・クリスティーナ・ゲオルク(S グリムゲルデ) ベルナデット・フォドール(Ms シュヴェルトライテ)
 「ジークフリート」
   レオニード・ザホジャーエフ(T ジークフリート) ケヴィン・コナーズ(T ミーメ)
   ユッカ・ラシライネン(Br さすらい人) リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ) アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)
   ゲイリー・ヤンコウスキ(Bs ファーフナー) シリャ・シンドラー(S 森の小鳥)
 「神々の黄昏」
   レオニード・ザホジャーエフ(T ジークフリート) ジェラルド・キム(Br グンター) ダニエル・スメギ(Bs ハーゲン)
   リンダ・ワトソン(S ブリュンヒルデ) ズザンネ・ゲープ(Ms ヴァルトラウテ)
   ザビーネ・ホグレーフェ(S グートルーネ) シリャ・シンドラー(S ヴォークリンデ)
   ウタ=クリスティーナ・ゲオルク(S ヴェルグンデ) ベルナデット・フォドール(Ms フロースヒルデ)
   アンドルー・ショア(Br アルベリヒ)
   ロベルト・パーテルノストロ(指)ブエノスアイレス・コロン劇場管弦楽団、合唱団
    ヴァレンティーナ・カラスコ(演出) カルレス・ベルガ(装置) フランク・P.シュレスマン(装置原案)
    ニディア・トゥサル(衣装) コルト・ガルベン(短縮編曲)
    収録:2012 年11 月、ブエノスアイレス

71 3008
(5DVD)
リージョン・コード:
0(フリー)
NTSC 16:9
6 時間36 分+ 93 分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓日
\13500→\10790
 

71 2904
(Blu-ray)
93 分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓日
\5400→\4990
コロン・リング ドキュメンタリー映像
 コロン・リングのドキュメンタリー映像の単売
  ほとんどドラマになりそうなくらいの大逆転劇は、これだけ見ても十分面白いものです。
  日本語字幕付き。

71 2808
(DVD)
93 分
PCM Stereo / DTS 5.0
字幕:英独仏西韓日
\3400→\2990
 奇跡の大逆転を成功に収めたドキュメンタリーも必見!日本語字幕付き!!!

 噂のコロン・リングがついに映像に登場です!2012 年、アルゼンチン、ブエノスアイレスの老舗歌劇場、コロン劇場で上演された「ニーベルングの指環」ですが、話題その1 は、それまで不可能と思われていた「指環」の短縮に成功したこと。ワーグナーの生前から「指環」を一日で上演できるようにするという話はあったものの、まさか実現できるとは思われていませんでした。このコロン劇場での上演では、DG のプロデューサーとしても活躍したコルト・ガルベン(日本では英語読みのコード・ガーベンとしても知られています)が約半分、正味約6 時間半に圧縮することに成功、一日で四部作を共通キャストで上演できるようになりました。
 話題その2 は、演出。この上演は本来カタリーナ・ワーグナーが演出を担当する予定でしたが、南米流儀の進行にさじを投げて帰国。急遽スペインの舞踏集団ラ・フラ・デルス・バウスのメンバー、ヴァレンティーナ・カラスコに託されました。ラ・フラ・デルス・バウスはバレンシアでの「指環」上演に関わったので、彼女は「指環」をよく知っていたのです。カラスコは、舞台装置は流用しつつ、演出そのものはまったく別の視点で作り直し、近代アルゼンチンの闇の部分を問題に取り上げた舞台を作っています。フリッカが有名な女性にソックリなのには思わず笑ってしまいます。
 話題その3 は歌手。ヴォータン/さすらい人にはユッカ・ラシライネン、ジークムントにはスティー・アナセン、ブリュンヒルデにはリンダ・ワトソンなど、有名歌手が多数。それ以外の歌手もドイツ系を中心とした実力派ばかりです。しかも一日での公演なので、持ち役の一貫性にブレはまったくありません。
 話題その4 は指揮者。ロベルト・パーテルノストロは、名前こそイタリア系ですが、ウィーン生まれでウィーンで学んだ指揮者。カラヤンのアシスタントを務めたこともあります。ワーグナーを得意としていて、カッセルでの「ワルキューレ」、「ジークフリート」、「神々の黄昏」の録音は話題になりました。叩き上げのベテランならでの充実した音楽は聞きものです。
 コロン・リングは大成功を収めることができました。そして今回、鮮明映像で発売となります。
 なお、カラスコが演出を引き受けてから上演が大成功を収めるまでのドキュメンタリー映像も付けられています(単売あり)。上演中止寸前まで追い込まれた窮地から、カラスコが明るく前向きに劇場全体を一つにまとめて上演に漕ぎ着け、しかも大成功を収めるという、鮮やかな大逆転劇も必見です。まずこちらをご覧いただくと、一層コロン・リングが楽しく見ることができることでしょう!
 本編はもちろん、特典映像も日本語字幕付きです。



 


71 3608
(4DVD)
\6000→\5390
ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートBOX
 DVD1 (70 2508)
  ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ
  バルトーク:ピアノ協奏曲第1 番*
  ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910 年版)
    ピエール・ブーレーズ(指) 
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ダニエル・バレンボイム(P)* 

     収録:2008 年7 月ザルツブルク祝祭大劇場

 DVD2 (70 2708)
  シューベルト/ ウェーベルン編:6 つのドイツ舞曲D.820
  ヨーゼフ・シュトラウス:
   ポルカ・マズルカ「女心」Op.166、ワルツ「うわごと」Op.212、
   ポルカ・シュネル「ごちゃまぜポルカ」Op.161
  シューベルト:交響曲第9 番ハ長調D.944「ザ・グレイト」
    ニコラウス・アーノンクール(指)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
     収録:2009 年7 月26 日& 28 日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

 DVD3 (70 6808)
  ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4 番ト長調Op.58
  ブーレーズ:管弦楽のための「ノタシオン」
  ブルックナー:テ・デウム
    ダニエル・バレンボイム(P &指揮) 
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,ウィーン国立歌劇場合唱団
    ドロテア・ロシュマン(S) エリーナ・ガランチャ(Ms) クラウス・フロリアン・フォークト(T) ルネ・パーペ(B) 

     収録:2010 年7 月26 日ザルツブルク祝祭大劇場、ライヴ

 DVD4 (71 0908)
  ベルク:「ルル」組曲, 演奏会用アリア「ワイン」
  マーラー:カンタータ「嘆きの歌」(1898/99 改訂版)
    ピエール・ブーレーズ(指揮)
    ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 アンナ・プロハスカ(S /ルル)
    ドロテア・レッシュマン(S /ワイン、嘆きの歌) アンナ・ラーション(A /嘆きの歌)
    ヨハン・ボータ(T /嘆きの歌) ウィーン国立歌劇場合唱団(嘆きの歌)

     収録:2011 年7 月28 日ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)
 ザルツブルク音楽祭オープニング・コンサートBOX 2008-2011。過去のおまとめボックスとはいえ、やはりこれは壮観!

 音声:PCM ステレオ、DTS5.1,DTS5.0(DVD4 のみ)字幕:英独仏西中韓、日本語(DVD3 のみ)

 ザルツブルク音楽祭のオープニング・コンサートの映像BOX が発売されます。2008 年から2011 年に行われたコンサートがお買い得価格となって再登場です。
 2008 年の映像からは、ブーレーズ、バレンボイム、ウィーン・フィルの3 者の独創的な対話、そしてVPO の抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズの知性が、バレンボイムとの新たなドラマを生んだラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー。巨匠アーノンクールの80 歳を記念したコンサートとなった2009 年は、ウィーン・フィルのコンビで生み出される至高の響きを堪能することができます。
 そしてザルツブルク祝祭大劇場がちょうど50 周年を迎えた2010 年には、バレンボイムによる弾き振りのベートーヴェンのピアノ協奏曲第4 番、ブーレーズのノタシオン、ブルックナーのテ・デウムが演奏され、祝賀雰囲気を演出しました。2008 年以来3 年ぶりに巨匠ブーレーズが指揮を務めた2011 年。マーラー・アニヴァーサリーということで、カンタータ「嘆きの歌」をメイン・プログラムにおき、ブーレーズが指揮活動の重要な柱としてきたベルクの「ルル組曲」と「演奏会用アリア『ワイン』」とが取り上げられました。
 

71 3504
(Blu-ray)
\5400→\4990
ネルソンス&バイエルン放送交響〜「新世界」
 アイヴズ:答えのない質問
 ジョン・アダムズ:スロニムスキーのイアーボックス
 ストラヴィンスキー:ナイチンゲールの歌
 ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」
アンドリス・ネルソンス(指揮)
バイエルン放送交響楽団


71 3408
(DVD)
\3400→\3090
 世界中からひっぱりだこのネルソンス得意の「新世界」を師ヤンソンスの手兵バイエルン放響で振る!

 収録:2010 年12 月3& 4 日、ミュンヘン、ヘルクレスザール/ 映像監督:アグネス・メス
 (Blu-ray) 画面:16:9 HD、音声:DTS-HD MA5.1, PCM ステレオ、95mm
 (DVD) 画面:16:9 NTSC、音声:DTS5.1,PCM ステレオ、95mm

 世界で最も注目を集めている若手指揮者、アンドリス・ネルソンス。29 歳の若さでバーミンガム市響の首席指揮者と第12 代音楽監督に就任、そして2013/2014 シーズンから第15 代ボストン響音楽監督に就任することが決まっており、今最もオファーの多い指揮者の一人です。
 この映像は、師匠ヤンソンスが首席指揮者を務めるバイエルン放送響との演奏で、ドヴォルザークの交響曲第9 番「新世界より」とアメリカの作曲家アイヴズとジョン・アダムズ、そして得意とするストラヴィンスキーの作品を取り上げています。
 「新世界」はウィーン・フィルと来日した2010 年、そしてバーミンガム市響と来日予定の今年2013 年のプログラムにも含まれ、バイエルン放響とは2012 年の録音がCDとして発売されているほど、ネルソンスが頻繁に取り上げる作品です。この映像は2010 年12 月に行われたコンサートの模様が収録されています。弦と木管をたっぷり歌わせ、金管も輝かしく華やかに、実に若々しく勢いのある個性的な快演を聴かせてくれます。
 アイヴズの「答えのない質問」は、フルート4 本、トランペット、弱音器付の弦楽5 部で書かれています。沈黙の響きの中トランペットが繰り返し奏する「存在の永遠の質問」の主題など革新的な手法で描かれたオーケストラ作品。そしてポスト・ミニマリズムの作曲ジョン・アダムズの「スロニムスキーのイアーボックス」は、ストラヴィンスキーの「ナイチンゲールの歌」に基づいて作曲された作品で、標準的なミニマリズムとより複雑なミニマリズムの作曲法を融合させた管弦楽作品です。ロシア系アメリカ人の音楽評論家ニコラス・ソロニムスキーに捧げられました。そのストラヴィンスキーの「ナイチンゲールの歌」は、中国が舞台の作品で東洋的な響きを色彩鮮やかに躍動的に演奏しています。

 ■アンドリス・ネルソンス(指揮)バーミンガム市交響楽団 2013年来日予定
  11月18日東京オペラシティコンサートホール
  11月19 日東京オペラシティコンサートホール
 

71 3304
(Blu-ray)
\5400→\4990
タングルウッド音楽祭創立75周年記念ガラ・コンサート
 ネルソンス&ボストン響初録音を収録!
  ムター、ヨーヨー・マ、ゼルキンなど豪華出演

 (1)コープランド:庶民のファンファーレ
 (2)バーンスタイン:「オン・ザ・タウン」より3つのダンス・エピソード
  I. ザ・グレート・ラヴァー/ II.ロンリー・タウン:パ・ドゥ・ドゥ/
  III.タイムズ・スクウェア
 (3)ザ・グレイト・アメリカン・ソングブック
  【虹の彼方に
   (アーレン/ハーバーグ、Shall We Dance?
    (ロジャーズ/ハマースタイン)、
   オール・マン・リヴァー(カーン/ ハマースタイン)】
 (4)ハイドン:ピアノ協奏曲ニ長調〜第2楽章、第3楽章
 (5)チャイコフスキー:チェロと弦楽のための「アンダンテ・カンタービレ」
 (6)サラサーテ:ヴァイオリンと管弦楽のための「カルメン幻想曲」
 (7)ラヴェル:「ラ・ヴァルス」
 (8)ベートーヴェン:幻想曲 ハ短調 Op.80「合唱幻想曲」
 ボーナス:
  タングルウッド音楽祭の歴史、
  タングルウッドのジョン・ウィリアムズ
(1)-(3)ボストン・ポップス管弦楽団
(1)(2)キース・ロックハート(指)
(3)ジェームズ・テイラー(Vo)
 ジョン・ウィリアムズ(指)
(4)エマニュエル・アックス(P)
(4)-(6)タングルウッド音楽センター・オーケストラ
(4)ステファン・アズベリー(指)
(5)ヨーヨー・マ(Vc)
(6)アンネ・ゾフィー・ムター(Vn)
(6)(7)アンドリス・ネルソンス(指)
(7)(8)ボストン交響楽団
(8)ピーター・ゼルキン(P)
 タングルウッド音楽祭合唱団
 デーヴィッド・ジンマン(指)


71 3208
(DVD)
\3400→\3090
 ネルソンス&ボストン響初録音を収録!タングルウッド音楽祭創立75 周年記念ガラ・コンサート、ムター、ヨーヨー・マ、ゼルキンなど豪華出演陣にも注目!

 収録:2012年7 月14 日クーセヴィツキー・ミュージック・シェド(アメリカ/タングルウッド)

 2012 年に75 周年を迎えたタングルウッド音楽祭。クーセヴィツキーをはじめ、ミュンシュ、バーンスタイン、小澤征爾などが音楽祭の音楽監督を務め、世界中から有名アーティストが集結しコンサートを行ってきました。
 75 周年を迎えた2012 年は、夏の間毎週コンサートが行われ、特に7 月14 日はボストン響、ボストン・ポップス・オーケストラ、ジョン・ウィリアムズ、ヨーヨー・マ、アンネ・ゾフィー・ムター、アンドリス・ネルソンス、ピーター・ゼルキン、デーィッド・ジンマンら豪華メンバーが集まり盛大にコンサートが行われました。この映像は、その時のガラ・コンサートの模様を収録しています。このタングルウッドには音楽祭創始に尽力した当時ボストン響の音楽監督クーセヴィツキーと日本が世界に誇るマエストロ小澤征爾の名を冠したホールがあり、このコンサートはクーセヴィツキー・ミュージック・シェドでの映像です。
 そして、何といっても注目なのは、2013/2014 シーズンから第15 代ボストン響音楽監督に就任するアンドリス・ネルソンスのボストン響初録音が収められていることです。演目はラヴェルのラ・ヴァルス。ラヴェルとボストン響と言えば、ミュンシュ時代の名盤がありますが、新シェフとなったネルソンスのラヴェルも、めくるめく色彩感と自由奔放な演奏で堪能できます。また、ムターがソリストとして登場したサラサーテのカルメン幻想曲は、ボストン響のメンバーを多く輩出するタングルウッド音楽センター・オーケストラとの演奏で、未来の仲間たちと最高の演奏を繰り広げています。
 本編には、コンサート映像の他、出演者たちの音楽祭に関するショート・インタビューが含まれ、10 分のボーナス映像には、音楽祭の歴史と音楽祭期間中に80 歳を迎えたジョン・ウィリアムズのインタビューが収録されています。



 
KKC 9015
(3Blu-Ray BOX)
\12000
※旧譜値下げ
「ベートーヴェン:交響曲全集 /ティーレマン&ウィーン・フィル」
 ドキュメンタリー:ディスカヴァリング・ベートーヴェン
  〜クリスティアン・ティーレマンとヨアヒム・カイザーとの対話
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
クリスティアン・ティーレマン(指揮)
 来日記念。緊急値下げ!ティーレマン&ウィーン・フィル/ベートーヴェンの交響曲全集(ブルーレイBOX)

 映像制作:ユニテル・クラシカ
 画面:HD カラーNTSC 16 : 9、音声:dts-HD MA 5.0 / PCM ステレオ、字幕:日・英・仏・西・伊・韓・中

 「BEETHOVEN9」と題したティーレマン&ウィーン・フィルによるベートーヴェン・チクルスは、2008 年12 月から2010 年4 月にかけてムジークフェラインザールでおこなわれ、大きな評判となりました。
 2011 年に発売された本ブルーレイBOX には、そのコンサートの全曲演奏の映像と、ティーレマンと高名な批評家ヨアヒム・カイザーによる非常に興味深い対談映像が長時間に渡って収録されています。
 第49 回「レコード・アカデミー賞」特別部門ビデオ・ディスク「コンサート&ドキュメンタリー」受賞タイトルで、高品位なHD 映像とムジークフェラインザールで行われた高音質収録で、美しい響きと映像に魅了されます。
 また、ヨアヒム・カイザーとの対談など500 分を超える充実したボーナス映像は、本編の演奏をより深く理解することが可能となっています。
 また今回の値下げのご案内はブルーレイBOX のみとなります。

 2013年ウィーン・フィル&ティーレマン来日予定
 オール・ベートーヴェン・プログラム
  11月 6日  大阪フェスティヴァルホール/Sym.4&5
  11月 7日  愛知県芸術劇場コンサートホール/Sym.1&3, エグモント
  11月 8日  サントリーホール/Sym.1,2,&3
  11月10日 サントリーホール/Sym.4&5
  11月15日 サントリーホール/Sym.6&7
  11月16日 ミューザ川崎/Sym.8&9
  11月17日 サントリーホール/Sym.8&9

ELECTRIC PICTURE(映像)

 2ヶ月前に直輸入盤でお知らせしたELECTRIC PICTURE。今回国内代理店が登場してさらにお安く販売できるようになったので改めてご紹介いたします。

 2012年に発足した英国の映像制作レーベル。世界中の歌劇場および管弦楽団と手を結び、優秀な演奏を収録してリリースしています。
 ELECTRIC PICTUREは、過去のアーカイブよりも最新の録画・録音に重きをおいており、ハイ・クオリティの画質・音質を届けることをモットーとした新興映像レーベルです。

EPC05
(DVD)
\2600→\2390
パーヴォ・ヤルヴィ&パリ管 Plays ストラヴィンスキー&ドビュッシー
 1-6.ストラヴィンスキー(1882-1971):
  バレエ音楽「火の鳥」組曲(1919年版)
   <導入部/火の鳥の踊り/王女たちのロンド/
    魔王カスチェイの凶悪な踊り/子守歌/終曲>/
 〈ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」》
  1-14.第1部:大地の礼賛
   <序奏/春のきざし-乙女たちの踊り/誘拐/春の輪舞/敵の部族の遊戯/
    長老の行進/長老の大地への口づけ/大地の踊り>/
  15-20.第2部:生贄の儀式
   <序奏/乙女の神秘的な踊り/選ばれし生贄への賛美/
    祖先への償還/祖先への儀式/生贄の踊り>/
  21.ドビュッシー(1862-1918):牧神の午後への前奏曲
パリ管弦楽団
(コンサートマスター…Philippe Aiche)/
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)


EPC06
(Blu-ray)
\3000→\2690
2012年9月&11月 パリ サル・プレイエル/収録時間:74分/音声:<DVD>ステレオLPCM2.0ch/dtsデジタルサラウンド5.1ch <BD>ステレオLPCM2.0ch/dts-HDマスターオーディオ5.1ch/字幕:なし/画面:16:9/REGION All(Code:0)/<DVD>片面2層ディスク <BD>単層 25GB 1080i FULL HD
 セルゲイ・ディアギレフのロシア・バレエ団、1910年のパリ・シーズンに向けて若き作曲家ストラヴィンスキーが書いた「火の鳥」、ここでは1919年版の組曲が奏されています。次がメインである「春の祭典」。春を迎えた2つの村の対立、大地礼賛、太陽神イアリロの怒りとそれを鎮めるための生贄の踊り。ロシアの原始宗教の世界に基く描写的で色彩豊かな世界が激しい音とともに描かれていきます。炸裂するリズムと激しすぎる不協和音は現代でも革新的であり、多くの聴き手に強い印象を残す名作です。
 ドビュッシーの「牧神の午後〜」は、ドビュッシーの出世作であり、こちらもニジンスキーによって振付が施され視覚化されたことでも知られます。こちらは激しいリズムはありませんが、漠然とした韻律と絶妙な音色が美しい「印象派」の幕開けと呼ぶに相応しい音楽です。
 ここで、パリ管と見事な演奏を繰り広げているのが、名指揮者ネーヴェ・ヤルヴィを父とし、エストニアで生まれたパーヴォ・ヤルヴィです。彼は生地タリンの音楽学校を経て父とともに渡米、その後はカーティス音楽院で指揮を学び、2001年にはシンシテナティ交響楽団の第12代首席指揮者に就任、また世界各地のオーケストラに客演し、2006年のドイツ・カンマーフィル・ブレーメンとの来日公演のベートーヴェンは、その革新的な解釈で大きな話題を呼んだことでも知られています。
 2010/11年のシーズンからパリ管の首席指揮者に就任、わずか7か月後に2015年までの契約延長が決まるほど、素晴らしい成果を上げています。ヤルヴィによるこの3つの作品、ストラヴィンスキーでは荒々しさとスマートさを共存させ、またドビュッシーでは微妙に移り変わる色彩を的確に表出、オーケストラの機能を存分に生かした見事な音を紡ぎ出しています。
 

EPC01
(DVD)
\2600→\2390
ノルウェー国立オペラ
 プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」

  ドキュメンタリー…出演者へのインタビュー
ロドルフォ…ディエゴ・トッレ(テノール)/
ミミ…マリタ・ソルバーグ(ソプラノ)/
マルチェッロ…ヴァシリー・ラデューク(バリトン)/
ショナール…シェーン・ローレンス(バリトン)/
コッリーネ…ジョヴァンニ・バッティスタ・パロディ(バス)/
ムゼッタ…ジェニファー・ローリー(ソプラノ)/
ベノワ/アルチンドーロ他…デス・スヴェイン・エリク・サグブローテン(バス)/
ノルウェー国立オペラ管弦楽団,合唱団&少年少女合唱団/
アイヴィン・グッルベルグ・イェンセン(指揮)/
シュテファン・ヘルハイム(演出)/
ハイケ・シェーレ(装置&衣装)/
アンダース・ポル(照明)/
アレクサンダー・マイアー=ドルツェンバッハ(物語進行)


EPC02
(Blu-ray)
\3000→\2690
日本語字幕なし
収録 2012年 オスロ・オペラ・ハウス/収録時間:127分 (ドキュメンタリー部含む)/音声:イタリア語歌唱 <DVD>ステレオLPCM2.0ch/dtsデジタルサラウンド5.1ch(DVD) <BD>ステレオLPCM2.0ch/dts-HDマスターオーディオ5.1ch(Blu-ray)/字幕:英,独,仏,韓,西,伊/画面:16:9/REGION All(Code:0)/<DVD>片面2層ディスク <BD>単層 25GB 1080i FULL HD
 物語は1830年頃のパリの学生街。その日暮らしの4人の芸術家たち…詩人ロドルフォ、画家マルチェッロ、音楽家ショナール、哲学者コッリーネの友情と、同じアパートに住むお針子ミミとロドルフォの愛が描かれています。アンリ・ミュルジェールの小説「ボヘミアン生活の情景」が原作であり、台本作成にはプッチーニ自身の注文が数多く盛り込まれ、数多くの見せ場のある悲しくも聴きどころたっぷりの作品で、プッチーニ(1858-1924)のオペラの中でも最もよく演奏されるオペラとして知られています。
 鬼才ヘルハイムが演出を施したこの上演では、舞台を現代に置き換え、自由、愛、死について再度考えさせられるものとなっています。ミミは肺結核ではなく、ガンを患い集中治療を受けており、序曲ですでに彼女の心電図は平らな緑の線を描くという驚くべき設定です。ロドルフォは「彼女の死の現実から逃れるために」おなじみのボヘミアン生活を始めるのですが、それは全て病院内の出来事であり、音楽の全てが死のイメージへと直結しています。幻影と恐怖に彩られた不思議な映像です。
 

EPC03
(DVD)
\2600→\2390
リヒャルト・シュトラウス:歌劇「アラベラ」3幕
 フーゴ・フォン・ホフマンスタール 台本
アラベラ…エミリー・マギー(ソプラノ)/
ズデンカ…ゲニア・キューマイアー(ソプラノ)/
マンドーリカ…トマース・コニエチュニー(バリトン)/
マッテオ…ミヒャエル・シャーデ(テノール)/
ヴァルトナー伯爵…ヴォルフガンク・バンクル(バス)/
アデライーデ…ツォルヤーナ・クシュプラー(メゾ・ソプラノ)/
フィアカーミリ…ダニエラ・フェイリー(ソプラノ) 他/
ウィーン国立歌劇場管弦楽団&合唱団/
フランツ・ウェルザー=メスト(指揮)/
スベン・エリック・ベヒトルフ(演出)/
ロルフ・グリッテンベルク(装置)/
マリアンネ・グリッテンブルク(衣装)


EPC04
(Blu-ray)
\3000→\2690
日本語字幕あり
収録 2012年 ウィーン国立歌劇場/収録時間:153分 (キャスト・ギャラリー含む)/音声:ドイツ語歌唱 <DVD>ステレオLPCM2.0ch/dtsデジタルサラウンド5.1ch <BD>ステレオLPCM2.0ch/dts-HDマスターオーディオ5.1ch/字幕:英,仏,独,西,伊,日,韓/画面:16:9/REGION All(Code:0)/<DVD>片面2層ディスク <BD>単層 25GB 1080i FULL HD
 貧困にあえいでいながらも、見栄っ張りでギャンブル狂のヴァルトナー伯爵を父とするアラベラとズデンカの姉妹(ズデンカは男装している)。母アデライーデは現実逃避中で怪しげな占いにはまっています。破産寸前の家計を救うため、一家はアラベラが金持ちの結婚相手を見つけてほしいと願っているのですが、そこに現れたのが富豪マンドリカ。彼はアラベラの写真を見て一目惚れし、彼女に求婚するためにやってきたのです。しかし、話はそのままうまくいくわけではありません。
 アラベラを愛する若い軍人マッテオ、マッテオを愛するズデンカ(マッテオはズデンカが男だと信じている)。この2人の思惑が絡み、物語は混乱してしまうのです。アラベラは本当の愛を見つけることができるのでしょうか?

ホフマンスタール自身の小説「ルチドール」をもとに台本を書いた「アラベラ」。1927年から構想を練るも、R.シュトラウス(1864-1949)と意見の食い違いのため、なかなか台本が完成せず、一時は断絶、破棄の一歩手前まで行きましたが、ようやくシュトラウスが合意し、1929年7月10日に最終稿が完成するも、その5日後にホフマンスタールは突然世を去ってしまいます。
 病気がちであり、また亡くなる2日前に長男が拳銃自殺するという悲劇に見舞われたホフマンスタールでしたが、このアラベラの舞台に選んだのは、1860年の「良い時代」のウィーンでした。夢のような音楽に乗って進められるちょっぴり切ない物語。アラベラ役には現在最高のソプラノ、エミリー・マギーを起用し、彼女の堂々たる歌唱が、この甘い物語をぴりりとしめています。ウェルザー=メストの上品な音楽造りも聴きものです。もちろん日本語字幕もついています。

EUROARTS(映像)

20 66718
(DVD)
\2400
ドビュッシー〜音楽は習って身につくものではない
 (1)典型的なモンマルトルの住人?/
 (2)非凡なピアニスト/(3)牧神の午後への前奏曲/
 (4)1889年万博での異国的音楽との新鮮な出会い/
 (5)ペレアスとメリザンド/(6)ドビュッシーの家庭/
 (7)愛娘シュシュ/(8)交響詩「海」/
 (9)ドビュッシーとエンマ・バルダック/
 (10)音楽は習って身につくものではない
 [ボーナス映像:ドビュッシーの「子供の領分」全曲(ゾルターン・コチシュ演奏)]
 貴重な画像も多数。ドビュッシーの生涯と芸術をたどるドキュメンタリー。

 制作・監督:ジョルジュ・ガショー
 リージョンフリー、NTSC 16:9、PCM STEREO、本編:59分、ボーナス:15分、字幕:英仏独

 昨年生誕百年だったドビュッシー。彼の伝記映画やドキュメンタリーはありそうであまりないため、待望の登場と申せましょう。「アルゲリッチの音楽夜話」で話題を呼んだ音楽ドキュメタリー監督ジョルジュ・ガショーが2000 年に制作したもので、ドビュッシーという稀代の天才がいかにして生まれたかを、サティ、ジョージ・コープランド、マルグリット・ロンら親交のあった人々の証言と当時の資料から検証します。
 タイトルはパリ音楽院の学生だったドビュッシーが、あまりに楽理を無視するため、恩師ギローが注意した際、ドビュッシーが返した言葉とされています。当ドキュメンタリーでは、そうした革命児としてのドビュッシーのほか、優しいパパとして、絵画や骨董のオタクとして、自然とりわけ海を愛するさまざまな素顔を見せてくれます。さらに、彼が生きた20 世紀初頭のパリの映像を多数用いることで、その雰囲気を味わえます。
 プライヴェートな生活を垣間見せる多くの写真のほか、ドビュッシーがピアノ・ロールに残した自作自演や、1904 年にメアリー・ガーデンの伴奏をした貴重な録音も豊富に収録。資料としても非常に貴重です。ほかにもリヒテルのピアノや、チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルによる作品演奏の映像もちりばめられていて興奮させられます。
 ボーナスとして、コチシュの弾く「子供の領分」全曲の映像が収められているのも嬉しい限り。ドビュッシーが身近に感じられるようになります。
 

20 55107
(Blu-ray)
\4700
シャイー&ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管
 ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」
リッカルド・シャイー(指揮)
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
マッシミリアーノ・ピサピア(リッカルド)
フランコ・ヴァッサッロ(レナート)
キアーラ・タイギ(アメーリア)
アンナマリア・キューリ(ウルリカ)
ユン・イー・ユー(オスカル)
ライプツィヒ・バレエ
ライプツィヒ歌劇場合唱団
 シャイーの仮面舞踏会、ブルーレイになって登場!

 アルナルド・ポモドーロ(舞台、衣装)エルマンノ・オルミ(演出)、他
 収録:2005 年11 月23 日・26 日、ドイツ、ライプツィヒ歌劇場(ライヴ)
 (Blu-ray) 画面:1080i Full HD、16:9、音声:PCM ステレオ、DTS HD Master、字幕:英独仏西伊、137mm

 ライプツィヒの顔シャイーが得意のイタリア・オペラを劇場で指揮した映像がブルーレイで登場!この「仮面舞踏会」は、ライプツィヒ・オペラの首席指揮者に就任して、初めて指揮した作品です。歌手はヨーロッパで活躍中の顔ぶれですが、オペラ・ファンには新しい才能を探し出すのに最適な一枚だと言えるでしょう。またシャイー指揮のオペラ録音は思いのほか少ないだけに、貴重な映像となっています。
 

20 59618
(DVD)
\2400
ドキュメンタリー:ゴットフリート・ヘルンヴァインとドリーミング・チャイルド
 ボーナス:ビデオ・クリップ&フォトギャラリー
   監督:リサ・カーク・コルバーン
 ギル・ショハット(1973-):オペラ「チャイルド・ドリーム」(ハノッホ・レヴィン作)
   監督:リサ・カーク・コルバーン、デイヴィッド・スターン(指揮)
   舞台監督:オムリ・ニツァン 舞台装置&衣裳:ゴットフリート・ヘルンヴァイン
 社会的に物議を醸す強烈なメッセージを含んだ作品を次々と発表する世界的に注目されているアーティスト、ゴットフリート・ヘルンヴァイン、イスラエル人作家とタッグを組んだ衝撃オペラの製作過程を追ったドキュメンタリー

 画面:NTSC 16:9、音声:PCM ステレオ、DD5.1、DTS5.1、リージョン:0、字幕:英(原語)独仏、本編:72mm、ボーナス:10mm

 オーストリアの芸術家ゴットフリート・ヘルンヴァイン。社会のタブーや傷を題材とした作品に取り組んでおり、傷ついた子供たちをリアルスティックに描いた水彩画などで知られ、画家、写真家、彫刻家、パフォーマーとして様々な手法で活動しています。近年ではオペラなどの舞台製作や衣装デザインなども行っています。現在はロサンゼルスとアイルランドを拠点とし活動を行っています。
 このドキュメンタリーはイスラエルの詩人・劇作家ハノッホ・レヴィンが書いたオペラ「チャイルド・ドリームズ」をヘルンヴァインが共に作り上げていく過程を撮ったものです。ヘルンヴァインにとって子供たちは無垢であり裏切りの対象であり、彼の作品には痛み、悲しみ、怒りに満ちた子供たちが登場します。このオペラは、自由と平和を求めた子供たちの希望と夢を描き、2010 年にテル・アヴィヴで上演されました。
 ボーナスには3 つのビデオ・クリップとフォギャラリーが含まれております。
 


20 59528
(DVD)
\2400→\2190
ルドルフ・バルシャイ〜音符・ひとつの音への生涯の問い
 (1)幼少時代と家族/(2)マーラーの交響曲第10番/(3)音楽修業/
 (4)第二次世界大戦/(5)ベートーヴェンとショスタコーヴィチ/
 (6)スターリンの葬儀/(7)指揮芸術/(8)ソ連体制での生活/
 (9)伝説的音楽家との仕事/(10)日本人妻そだ・てるこ/
 (11)フーガの技法/(12)亡命/(13)マーラーの交響曲第10番の補筆完成
   制作・監督:オレグ・ドルマン
 演奏曲目(いずれも断片)
  シューマン:おとぎ話Op.132/
  プロコフィエフ:バレエ「ロミオとジュリエット」〜百合を持つ乙女の踊り/
  ラヴェル:なき王女のためのパヴァーヌ
   【バルシャイ(Va)、シュライプマン(Pf)】
  モーツァルト:
   交響曲第40番ト短調K.550/
   協奏交響曲K.364
    【オイストラフ(Vn)、バルシャイ(Va)】/
   ピアノ協奏曲第22 番変ホ長調K.482
    【リヒテル(Pf)】/バッハ(バルシャイ編):フーガの技法/
  ロクシーン:マルガレーテの歌/ヴィヴァルディ:四季【スミルノフ(Vn)】
   以上バルシャイ(指)モスクワ室内管
  ショスタコーヴィチ(バルシャイ編):室内交響曲第1 番/同第8 番 
   以上バルシャイ(指)ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団
  マーラー:交響曲第4 番ト長調
   バルシャイ(指)バーゼル放送交響楽団
  マーラー(バルシャイ編):交響曲第10 番
    バルシャイ(指)ユンゲ・ドイチェ・フィル
  バッハ:ゴルトベルク変奏曲
    エレーナ・バルシャイ(Org)
 ロシアに興味ある方々必見。暗黒の歴史の証人バルシャイが、人生の終りにすべてを語った衝撃のドキュメント!

 リージョン 0、NTSC 16:9、PCM STEREO、90分、ロシア語、字幕:英仏独

 超貴重なドキュメンタリーの登場です。巨匠ルドルフ・バルシャイ(1924-2010) の死の数週間前に、ロシア気鋭のドキュメンタリー監督のオレグ・ドルマンがスイスのバルシャイ宅で10 日間、約60 時間にわたるインタビュー映像を残しました。それを中心に、バルシャイの波乱の人生を描きます。
 バルシャイはショスタコーヴィチらよりひと世代後ですが、青春期にスターリンの暗黒時代を経験、さらに日本女性との結婚と強制離婚、西側への亡命等、まさにソ連史の生証人といえましょう。加えてショスタコーヴィチ、プロコフィエフ、ワインベルク、オイストラフなど大物音楽家たちと親しく、回想録を切望されたひとりでもありました。
 ここではそれらの話をテーマ別に十三章に分け、バルシャイがロシア語(英仏独字幕付)で淡々と語ります。当時の貴重な写真資料も興味津々。最後はバルシャイの葬儀の実写映像まで収められています。
 彼のライフワークだったマーラーの交響曲第10 番と、バッハの「フーガの技法」の完成について、それが1977 年の亡命の理由だったことなども詳細に語っています。当DVD の奇妙なタイトルは、彼がマーラーの10 番を自筆譜で最初から調べ直し始めた際、楽理的にありえない「変ト」音を発見、インクのしみかと見過ごそうとしたものの、気になり、結局「変ト」音にすることで憑きものがとれたように仕事が捗ったことによります。
 彼の指揮するモスクワ室内管やユンゲ・ドイチェ・フィルのほか、ヴィオラの名手としての貴重な演奏もBGM で豊富に流れます。
 ロシア、ソ連音楽に興味のある向きは興奮すること間違いなしの超オススメ盤。「ショスタコーヴィチの証言」に次ぐ衝撃と申せましょう。



 


20 12744
(Blu-ray)
\4700→\4290
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団創立60周年記念ガラ・コンサート
 (1)ヴェーバー:歌劇「オベロン」より序曲
 (2)J.S. バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調BWV1043
 (3)ヴィヴァルディ:
  4つのヴァイオリンのための協奏曲ロ短調 RV 580「調和の霊感」
 (4)モーツァルト:セレナーデ第6番ニ長調K239「セレナータ・ノットゥルナ」
 (5)ヨハン・ハルヴォルセン:
  パッサカリアとサラバンド〜
   ヴァイオリンとヴィオラのためのヘンデルの主題による変奏曲付き
 (6)ブラームス:交響曲第2番ニ長調Op.73
 ボーナス:アイザック・スターンによる祝辞
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
(2)(3)(6)ズービン・メータ(指揮)
(1)ダニエル・バレンボイム(指揮)
(2)アイザック・スターン(Vn)
(4)(5)ピンカス・スッカーマン(指、Vn、Va)
(5)イツァーク・パールマン(Vn)
(3)シュロモ・ミンツ(Vn)
(2)(3)ギル・シャハム(Vn)
(3)マキシム・ヴェンゲーロフ(Vn)
(3)メナヘム・ブラアー(Vn)
(4)アリエル・シャマイ(Vn)
 あの白熱の名演が初ブルーレイ化!HDリマスターでより鮮明に蘇る!

 収録:1996 年12 月26 日マン・オーディトリアム、テルアビブ/画面:1080i Full HD、16:9、音声:PCM ステレオ、リージョン:All、94mm

  1936 年にヴィオリン奏者フーベルマンの呼びかけによりユダヤ人音楽家が集まり創設されたイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団。バーンスタイン、ミトロプーロスなど世界的大指揮者たちが次々と棒を振り、1968 年からはズービン・メータが終身音楽監督を務め、世界トップレベルの演奏を繰り広げている世界有数のオーケストラです。
 この映像は1996 年創立60 周年を迎えた際に行われたガラ・コンサートの模様が収録されています。1936 年12 月26 日にトスカニーニの指揮によって行われた第1 回コンサートと同じプログラム、ヴェーバーの歌劇「オベロン」序曲ほか、ユダヤ系のヴァイオリニストが勢ぞろいした、熱気溢れるコンサートとなっています。この映像及び音源は以前発売されていましたが、この度、ブルーレイの発売に際して最高水準の技術で音と映像をより高いクオリティでアップコンバートされました。
 また、記念コンサートに際して行われたアイザック・スターンのスピーチがボーナスとして収録されています。ユダヤ人としてのアイデンティティやイスラエルの平和を願う気持ち、そして音楽への愛や必要性などを語った感動的なスピーチとなっています。
 


20 72628
(DVD)
\2900→\2590
ヤンソンス&ウィーン・フィル
 2012 年ザルツブルク音楽祭ライヴ

  R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」
  ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集
  ブラームス:交響曲第1番ハ短調Op.68
ニーナ・ステンメ(S)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
マリス・ヤンソンス(指揮)
20 72624
(Blu-ray)
\4700→\4290
 2012 年ザルツブルク音楽祭のライヴ!ヤンソンス&ウィーン・フィル、充実のプログラムで聴かせる白熱の演奏

 収録:2012 年8 月ザツルブルク音楽祭

 2012 年ザルツブルク音楽祭のライヴ映像。2012 年に共演20 周年を迎えたマリス・ヤンソンスとウィーン・フィル。ニューイヤー・コンサートに続きザルツブルク音楽祭でも相性抜群のコンビネーションと冴えわたる指揮振りで充実のプログラムを聴かせてくれています。
 スペインの伝説上の人物ドン・ファンを主題としたニコラウス・レーナウの詩に基づいて作曲されたR・シュトラウスの交響詩第1 作目「ドン・ファン」。ウィーン・フィルの艶やかな音色としなやか表現力でR. シュトラウスの魅力が凝縮された演奏も特筆すべき点ですが、R・シュトラウスを得意とするヤンソンスの巧みなドラマ作りと、磨き抜かれた響きは、まさにヤンソンスの独壇場ともいえるでしょう。スウェーデン出身現在絶好調のソプラノ、ニーナ・ステンメが歌うワーグナーのヴェーゼンドンク歌曲集。そしてヤンソンスが実演でもよく取り上げ、バイエルン放響やオスロ・フィルとの共演盤でも高い完成度の音楽を披露しているブラームスの交響曲第1 番。情緒溢れる旋律を描き出し、ウィーン・フィルの美麗な音色を引き出すヤンソンスの情熱が注ぎ込まれた演奏は、作品に新たな生命力を与えています。
 

20 72584
(Blu-ray)
\4700→\4290
ライナー(指揮)&シカゴ交響
 ツィンマーマン:「軍人たち」
ローラ・エイキン(S マリー)
アルフレート・ムフ(Br ヴェーゼナー)
ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー(Ms シャルロッテ)
コルネリア・カリッシュ(Ms ヴェーゼナーの老母)
トマシュ・コニェチュニ(Br シュトルツィウス)
ルネ・モルロック(Ms シュトルツィウスの母)
ガブリエラ・ベニャチコヴァー(S ド・ラ・ロッシュ伯爵夫人)
マティアス・クリンク(T 若い伯爵)
ラインハルト・マイヤー(Bs シュパンハイム侯爵オブリスト)
ダニエル・ブレンナ(T デポルテス)
ヴォルフガング・アブリンガー=シュペールハッケ(T ピルツェル)
ボアズ・ダニエル(Bs-Br アイゼンハルト)
マティヤーシュ・ロバヴズ(Br ハウディ少佐)
モーガン・ムーディ(Bs マリ大尉)
インゴ・メッツマッハー(指)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団


20 72588
(DVD)
\4100→\3790
 ツィンマーマンの傑作「軍人たち」ザルツブルク音楽祭での映像が登場!メッツマッハーにウィーン・フィルだ!

 アルヴィス・ヘルマニス(演出,装置)/エファ・デセッカー(衣装)/グレブ・フィリシチンスキー(照明)
 収録:2012年8月、ザルツブルク
 (Blu-ray)リージョン・コード:0、HD 16:9、122 分、PCM Stereo /DTS-HD Master Audio、字幕:英独仏
 (DVD)リージョン・コード:0、NTSC 16:9、122 分、PCM Stereo /Dolby Digital 5.0 / DTS 5.0、字幕:英独仏

 2012 年8 月にザルツブルク音楽祭で上演され絶賛されたツィンマーマンの「軍人たち」の映像がBlu-ray Disc とDVD で登場です。ラトビアの演出家アルヴィス・ヘルマニスの舞台はフェルゼンライトシューレの横長の舞台を見事に使い、あまりエキセントリックな手法を使うことなく、近代の軍隊が日常社会を蝕んでいく不条理を鋭く描いています。上演は非常に困難な作品ですが、こうした音楽には滅法巧いメッツマッハーが本領発揮、しかも天下のウィーン・フィルの演奏ですので、万全の出来栄え。普通の歌劇場ではうまく収まらない別働隊のバンドなどもフェルゼンライトシューレでは大活躍です。
 マリーは、米国のソプラノでルルなども得意とするローラ・エイキン(アイキンに非ず)。歌うだけでも難しいマリーを演技でも強い説得力で歌い演じています。
 シュトルツィウスのトマシュ・コニェチュニは、近年ワーグナー・バリトンとして活躍している。ポーランドのバリトン。ウィーン国立歌劇場を拠点としており、最近はヴォータンも歌っている実力派です。重要な役であるヴェーゼナーがアルフレート・ムフだったり、ド・ラ・ロッシュ伯爵夫人には、この時65 歳の偉大なチェコのソプラノ、ガブリエラ・ベニャチコヴァーだったり、ザルツブルク音楽祭らしい贅沢も楽しみです。
 録音も映像も多くはない「軍人たち」、優秀な演奏を鮮明映像でお楽しみください!




HARDY CLASSIC(映像)


HCD4051
(DVD)
\4000
ドニゼッティ:歌劇《困惑した家庭教師》
 トリノ王立劇場1984

  1984年3.月22日 トリノ王立劇場におけるライヴ収録
グレゴリオ(侯爵家の家庭教師):エンツォ・ダーラ
老侯爵ドン・ジュリオ:アレッサンドロ・コルベッリ
エンリーコ(ドン・ジュリオの息子):パオロ・バルバチーニ
ジルダ(エンリーコの妻):ルチアーナ・セッラ
ピッペット(ドン・ジュリオの息子):ヴィート・ゴッビ
指揮:ブルーノ・カンパネッラ
トリノ王立劇場管弦楽団
フォルテピアノ:エンリーコ・ドヴィコ
演出:フィリッポ・クリヴェッリ
若きドニゼッティの軽快なコメディを錚々たるキャストによって上演した、貴重な映像
 1824年にローマで初演、続いてナポリ、ミラノでも上演され、ドニゼッティに最初の成功をもたらしたといえる《困惑した家庭教師》。その後舞台から姿を消し、20世紀の半ばまでほとんど上演されることがなかったこのオペラの貴重な映像記録がこちら。しかも題名役にエンツォ・ダーラ、ヒロインにルチアーナ・セッラを配したこの上ないキャスティング。
 老侯爵ドン・ジュリオはエンリーコとピッペットの二人の息子を禁欲的な環境で育て、女性を一切寄せ付けようとしない。とはいえ、実はエンリーコには内緒の妻ジルダがいて、息子までいるという。その秘密を打ち明けられて“困惑する家庭教師”ことグレゴリオの悪戦苦闘のドタバタ劇を描く喜劇。
見どころはジルダ役ルチアーナ・セッラの驚異的な超絶技巧。伝統的な舞台の上に繰り広げられるゆるやかなコメディに、セッラのやわらかく澄んだ声が駆け巡ります。
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム132分 字幕      伊・英・仏 ヴィデオ仕様 4:3 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.0chサラウンド ③ドルビーデジタル5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層

ICA CLASSCIS(映像)



ICAD-5098
(DVD)
\2600→\2190
レナード・バーンスタイン
エルガー:創作主題による変奏曲「エニグマ」〜リハーサル・ドキュメンタリー
 1-15.エルガー(1857-1934):創作主題による変奏曲「エニグマ」Op.35/
《ボーナス映像》
 「エニグマ変奏曲」のリハーサル風景とバーンスタインへのインタビュー
BBC交響楽団/
レナード・バーンスタイン(指揮)
 1982年4月14日 ロイヤル・フェスティヴァル・ホール/《ボーナス映像》1982年4月 ロンドン BBCオムニバス・ホール収録/収録時間:65分/音声:Stereo/字幕(ボーナス映像のみ):仏,独,日/画面:4:3/REGION All(Code:0)/カラー ※初映像化
 「私は今、テレビ映像のために、実際の演奏のライブラリーを構築したいと思う。私は録音がとても好きだ。なぜならば、普段のコンサートでは注意を向けさせるのが不可能な部分までを、あなたがたに伝えるための方法が数多くあるからだ」 1970年のグラモフォン誌でバーンスタインはこのように語っています。
 1930年にエイドリアン・ボールトによって創設されたBBC交響楽団は、英国放送協会が所有する放送オーケストラの一つですが、1950年にボールトが首席指揮者の地位を退いてからは、数多くの名指揮者がその地位を受け継ぎ、また客演指揮者としてもトスカニーニを始めとした錚々たる指揮者が顔をそろえています。
 さて、バーンスタインは、このオーケストラとの初顔合わせから遅刻し、また謝罪もしなかったというのですから、両者の関係は極めて前途多難なものになることが予想されました。しかし実際にリハーサルが始まると、バーンスタインの強烈な解釈と情熱的な指揮は、たちまちオーケストラを魅了し、純粋で高貴な音楽が紡ぎ出されてきたのです。
 彼らの「エニグマ」はLP時代から名演として通っていますが、その「名演」が生まれるまでのプロセスを、このリハーサル映像はつぶさに見せてくれているのです。
 これは、バーンスタインとBBC交響楽団との唯一の映像であり、真の音楽が生まれる瞬間をとらえた貴重なものでもあります。インタビューの部分には、嬉しい日本語字幕付きです。
 


ICAD-5111
(DVD)
\2600→\2190
マイケル・ティルソン・トーマス
 1-3.アイヴズ(1874-1954):ニューイングランドの3つの場所/
 4-7.シベリウス(1856-1957):交響曲 第4番 イ短調 Op.63/
 8.ワーグナー(1813-1883):楽劇「神々の黄昏」より「夜明けとジークフリートのラインの旅」/
《ボーナス映像》
 マイケル・ティルソン・トーマスへのインタビュー(1970年&2013年)
ボストン交響楽団/
マイケル・ティルソン・トーマス(指揮)
録音 1970年1月13日 ボストン・シンフォニー・ホール…1-3, 1970年3月10日 ボストン・シンフォニー・ホール…4-8 ※初映像化/収録時間:92分/音声:Enhanced Mono/画面:4:3/REGION All(Code:0)/カラー
 1969年10月22日、弱冠24歳のマイケル・ティルソン・トーマスは、ウィリアム・スタインバーグの後任としてボストン交響楽団の指揮者としてデビューしました。これがきっかけとなり彼のエキサイティングなキャリアが始まったのです。その後の彼はニューヨーク・フィル、ロサンジェルス・フィル、ロンドン交響楽団、サンフランシスコ交響楽団と言った名だたるオーケストラを指揮し、1988年にはアバドの後任としてロンドン交響楽団の首席指揮者に昇りつめました。2004年にはウィーン・フィルを振り、2010年にはオバマ大統領から、アメリカ最高の芸術家に贈られるメダルが授与されています。グラミー賞も何度も受賞するなど、まさに現代最高の音楽家の一人です。この映像は、ボストン交響楽団の首席指揮者に就任してすぐの映像ですが、当時25歳の彼の極めて的確なアイヴズの解釈を見ることができます。
 「アイヴズの音楽は喜びに満ち、またあっけらかんとしていて、恍惚とノスタルジーに満ち溢れています。これはマーラーの音楽にも似て、全てを含む音楽世界を構築しています」と彼は語っています。シベリウスの第4交響曲からは、複雑なテクスチャーを引き出し、ワーグナーからは興奮とリズミカルな活力を導き出しています。2つの年代の独占インタビューも必見です。

IDEALEAUDIENCE(映像)

30 79078
(5DVD)
\8500→\7690
ザ・マジック・マウンテン
 ヴェルビエ音楽祭アニヴァーサリー・エディション
  アルゲリッチ、コヴァセヴィッチ、グリモー、バシュメット、クヴァストフ、ベル、カプソン、グラハム、ユジャ・ワン
  タカーチ=ナジ、サロネン、マズア、ほか!
 DVD1
  ・J.S.バッハ:パルティータ第2番ハ短調BWV826
    マルタ・アルゲリッチ(P)
  ・モーツァルト:ピアノ4手のためのアンダンテと5つの変奏曲ト長調K.501
    マルタ・アルゲリッチ&スティーヴン・コヴァセヴィッチ(P)
  ・グリーグ:チェロとピアノのためのソナタ イ短調Op.36
    マルタ・アルゲリッチ&ミッシャ・マイスキー(Vc)
  ・バルトーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ第1 番Sz75
    マルタ・アルゲリッチ・ルノー・カプソン(Vn)
  ・ルトスワフスキ:2台ピアノのためのパガニーニの主題による変奏曲
    マルタ・アルゲリッチ&ガブリエラ・モンテーロ(P)
  ・ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調Op.57
    マルタ・アルゲリッチ ジョシュア・ベル(Vn) ヘンニング・クラッゲルード(Vn)
    ユーリ・バシュメット(Va) ミッシャ・マイスキー
 DVD2
  ・シューマン:詩人の恋 Op.48 より「あの歌を聞くと」「若者が娘を恋し」「まばゆい夏の朝に」
    トーマス・クヴァストホフ(B) エレーヌ・グリモー(P)
    収録:2007 年7 月29 日
  ・シューベルト:ピアノ・ソナタ第18番ト長調D.894
  ・ドビュッシー:前奏曲集 第2集より
     第7番「月の光がふりそそぐテラス」第6 番「風変わりなラヴィーヌ将軍」
    アダム・ラルーム(P)
    収録:2010 年7 月17 日
  ・ビゼー:4 月の歌・ラヴェル:くじゃくフォーレ:ヴォカリーズ練習曲
    スーザン・グラハム(メゾ・ソプラノ) マルコム・マルティヌー(ピアノ) 
    収録:2009 年7 月18 日
  ・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調Op.106「ハンマークラヴィーア」
    マルティン・ヘルムヒェン(P)
    収録:2011 年7 月23 日
 DVD3
  ・モーツァルト:ピアノ協奏曲第16番ニ長調K.451
    ラルス・フォークト(P) 
    ガ−ボル・タカーチ=ナジ(指)ヴェルビエ祝祭室内管弦楽団
     収録:2011 年7 月19 日
  ・ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1 番ハ短調Op.35
    マルタ・アルゲリッチ(P) ダヴィド・ゲリエ(Tp) 
    ガーボル・タカーチ=ナジ(指)ヴェルビエ祝祭室内管弦楽団
     収録:2009 年7 月22 日
  ・サロネン:LA ヴァリエイション
    エサ=ペッカ・サロネン(指)UBS ヴェルビエ・フェスティバル・オーケストラ
     収録:2007 年7 月26 日
 DVD4
  ・メンデルスゾーン:
   ピアノ六重奏曲ニ長調 Op.110,
   ピアノ協奏曲第1番ト短調Op.25,
   交響曲第3番イ短調Op.56「スコットランド」
  ・ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの3楽章( ボーナス)*
    ユジャ・ワン(P)*
    クルト・マズア(指)ヴェルビエ祝祭室内管弦楽団
    キリル・トルソフ(Vn) ディヴィット・アーロン・カーペンター(Va) マクシム・リサノフ(Va) 
    ソル・ガベッタ(Vc) レイ・メッシュ(Kb) 
     収録:2009 年7 月29 日(Op.110)、7 月30 日(Op.25、Op.56)、8 月1 日(ボーナス) 
 DVD5
  ドキュメンタリー
   「ザ・マジック・マウンテン」(2003)
   「マウンテン・エアーズ」(1995)
     監督:ケン・ハワード
 大御所から若手まで世界中の音楽家が集結する豪華音楽祭、ヴェルビエ音楽祭20周年を記念する豪華DVDセット

 画面:NTSC 16:9(DVD5 のみ4:3)、音声:PCM ステレオ、DD5.0、DTS5.0、リージョン:0、言語:英、独、仏、383mm

 スイスのスキーリゾート地で1993 年から毎年夏に行われているヴェルビエ音楽祭は、2013 年で20 周年を迎えます。アルプスの山々に囲まれた穏やかな雰囲気や、若手の育成に力を入れるプログラム、そして世界有数のトップアーティストが集結する豪華な演奏会など見どこと満載の音楽祭です。このDVD は、開催20 周年を記念した豪華5 枚組BOX セットです。1995 年〜 2012 年までのアルゲリッチ、マイスキー、サロネン、マズア、ユジャ・ワン、グリモーなどの豪華アーティストたちによる、選りすぐりのコンサート映像がたっぷり収録されています。また特典映像としてケン・ハワードによるドキュメンタリー「ザ・マジック・マウンテン」(2003)とドキュメンタリー「マウンテン・エアーズ」(1995)が収められています。

KULTUR(映像)


KULTUR D0021
(DVD)
\2300
ルドルフ・ヌレエフ/ポートレート
 Le Corsaire、The Sleeping Beauty、Marguerite and Armand、
 Apollo、Aureole、Don Quixote、Cinderella and Pierrot Lunaire
Region: All Running Time: 90 minutes Color: Color/B&W
 

KULTUR D4886
(DVD)
\2300
マリア・カラス/ Living and Dying for Art and Love
 Zeffirelli、Tito Gobbi (her Scarpia) and Placido Domingo
 are among the contributors.
Region: All Running Time: 56 minutes Color: Color/B&W
 

KULTUR D4901
(DVD)
\2300
Margot Fonteyn - A Portrait
 A Film Biography of the Legendary Ballerina
Region: All Running Time: 88 minutes Color: Color/B&W
 

KULTUR D4881
(DVD)
\2900
アンドラーシュ・シフ・プレイズ・ショパン
 24の前奏曲 Op. 28 & Schiff On Chopin
Region: All Running Time: 90 minutes Color: Color

METIER(映像)


MSVDX 101
(DVD VIDEO)
\4500
「コレオグラフィ(振り付け)/クロイツァー四重奏団」
 (1)イゴール・ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のための3つの小品(1914)
 (2)ヴィトルト・ルトスワフスキ:弦楽四重奏曲(1964)
 (3)ジェルジ・リゲティ:弦楽四重奏曲第2番(1968)
 (4)マイケル・フィニシー:弦楽四重奏曲第2番(2006-07)
クロイツァー四重奏団:
 【ピーター・シェパード・スケアヴェズ(Vn)、
  ミハイロ・トランダフィロフスキ(Vn)、
  モーガン・ゴフ(Va)、
  ナイル・ハイド(Vc)】
 貴重な映像!ストラヴィンスキーからフィニシーまで!クロイツァー四重奏団の20〜21世紀の弦楽四重奏名曲集

 収録:(1)(2)2007 年10 月 (3)(4)2008年10月 ロンドン王立音楽院デュークズ・ホール(NTSCとPALの両面2層DVD、リージョン0)

 現代音楽を得意とするクロイツァー四重奏団による20 世紀の弦楽四重奏のクラシックと21 世紀のフィニシー作品を収録。ストラヴィンスキーの3 つの小品は3 大バレエの反響が聴こえる気の利いた佳品、セリエリズムを中心にしつつ、当時考えられるあらゆる新しい技法や実験を盛り込んだルトスワフスキ唯一の弦楽四重奏曲、トレード・マークとなったクラスター音群作法を既に脱し新たな段階に入った時期のリゲティの第2 番、そして現代イギリスの重鎮フィニシーの最新作まで、触ると切れそうなほどの緊張感と精度を持った迫真の映像。いずれの曲も映像の形ではなかなか手に入らない、貴重なDVD。
 

NAXOS(映像)


2.110280
(2DVD)
\7000
マリア・クリーゲルによるチェロ・マスタークラス〜
 技術と想像力を使って芸術的な表現を成し遂げるために
 このDVDについて(英語)…Quintessence(神髄)
  1:チェロの奏法と技術についての説明/
<DVD1>
 Quintessence2:ボウ・テクニック…43'53”/
 左手のテクニック…82'55”/
 Quintessence3:
  ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調のレクチャー演奏…128'54”/
<DVD2>
 Quintessence3:続き
  シューマン:チェロ協奏曲 イ短調のレクチャー演奏…114'49”/
  チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲のレクチャー演奏…126'28”
マリア・クリーゲル(チェロ)/
カオ・リン(ピアノ)
音声:ステレオ2.0/字幕:なし/画面:16:9/REGION All(Code:0)
 ドイツの名チェリスト、マリア・クリーゲルが全てのチェリストのために、持てる技術を全て公開した素晴らしい映像です。弓の使い方、左手の技術を徹底的にレクチャーし、また198ページに及ぶ詳細な解説書も彼女自身が書き起こすことでチェロ演奏の神髄をじっくり語り尽くしています。
 実際の演奏(ピアノ伴奏による)も、有名なパッセージだけではなく、曲の全てを詳細に取り上げ、全ての旋律を分析し、最高の演奏になるための示唆を与えます。楽器から「音」ではなく「音楽」が生まれるまでの瞬間を体験してください。(日本語字幕などはないと思われます)

OPUS ARTE(映像)

OA1108D
(DVD)
\5040
ロッシーニ:歌劇《バビロニアのチーロ》
 ロッシーニ・オペラ・フェスティバル2012
  2012年8月 ロッシーニ・オペラ・フェスティバル
   (ペーザロ、イタリア)におけるライヴ収録
チーロ(ペルシャの王):エヴァ・ポドレシ/
アミーラ(チーロの妻):ジェシカ・プラット
バルダッサーレ(バビロニアのアッシリア人たちの王):マイケル・スパイレス
ザンブリ(バビロニアの王族):ミルコ・パラッツィ
アルジェーネ:カルメン・ロメウ/
アルバーチェ:ロバート・マクファーソン
ダニエッロ(預言者):ラファエーレ・コスタンティーニ
指揮:ウィル・クラッチフィールド/
ボローニャ歌劇場管弦楽団&合唱団/
演出:ダヴィデ・リヴァーモア

OABD7123 D
(Blu-ray)
\6090
 ロッシーニ20歳の作品《バビロニアのチーロ》。四旬節(キリスト教の復活祭の準備期間で、信徒たちは節制に努める)のために書かれたオペラで、旧約聖書から題材がとられている。
 チーロ(史実ではキュロス2世)はアケメネス朝ペルシャの王。チーロがバビロニアとの戦に敗れ、バビロニアの王ダルダッサーレ(史実のベルシャザル)に妻子が捕えられるところからオペラはスタートします。バルダッサーレは、チーロの妻アミーラに結婚を迫るも、アミーラの抵抗にあいます。一方チーロは、使者の姿を装って、バビロニアの王宮に現れ、和議を申し出る。しかし正体は見破られ、チーロは牢に繋がれます。
一方バルダッサーレがエルサレムの神殿から奪った壺で酒宴をひらくと突然人の手が現れて、壁に文字が刻まれます。預言者ダニエッロ(ダニエル)は、“バビロニアは滅び、その王座はメディアとペルシャに分かたれる”とその意味を王に告げます。その言葉に動揺した王は、チーロとその妻子に処刑を命じ、チーロたちは広場に連れてこられます。その時、バビロニアは敵の攻撃を受け陥落。人々はチーロの慈悲を讃える。

2012年の新プロダクションとなる、このロッシーニ・オペラ・フェスティバルの舞台では、チーロの物語は、白黒の無声映画の情景として描かれ、合唱団は、映画を驚嘆をもって見守る観客に姿を変じます。
チーロ役のコントラルト、エヴァ・ポドレシが力強い声で舞台をけん引、アミーラ役のジェシカ・プラットは美声で観客を魅了する、堂々たる歌いぶり。
DVD製品仕様:収録時間   全プログラム165分 字幕      英・仏・独・日・韓(本編のみ) ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム165分 字幕      英・仏・独・日・韓(本編のみ) ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド ディスク仕様  BD50
 

OA1115D
(DVD)
\5000→\4590
ドレスデン・シュターツカペレ2012
 ティーレマン&ドレスデン・シュターツカペレによるブルックナー!

  —歌曲—
   ヴォルフ:《メーリケの詩による歌曲集》より
    隠棲 / もう春だ / 妖精の歌
   ヴォルフ:《ゲーテ詩集》より
    アナクレオンの墓 / ミニョン「君よ知るや南の国」
   R.シュトラウス:解脱 op.39-4
  —交響曲—
   ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調(ハース版)
ルネ・フレミング(ソプラノ)
指揮:クリスティアン・ティーレマン
ドレスデン・シュターツカペレ


OABD7127D
(Blu-ray)
\6000→\5490
 クリスティアン・ティーレマンのドレスデン・シュターツカペレ監督就任初のコンサートをライヴ収録。ワーグナーの死を意識しながら書かれたブルックナーの交響曲第7番と、また同じようにワーグナーの熱烈な賛美者であったヴォルフの歌曲を取り上げたプログラム。前半の歌曲では、ルネ・フレミングが円熟の歌唱を聴かせている。2012年9月1日 ゼンパー・オーパー(ドレスデン)におけるライヴ収録

DVD製品仕様:収録時間   全プログラム106分 字幕      なし ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム106分 字幕      なし ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド ディスク仕様  BD25



OA1106D
(DVD)
\5000→\4590
マイヤーベーア:歌劇《悪魔のロベール》
 英国ロイヤル・オペラ2012

  2012年12月 ロイヤル・オペラハウス(ロンドン)におけるライヴ収録
ロベール:ブライアン・ハイメル
イザベル:パトリツィア・チョーフィ
ベルトラン:ジョン・レリエ
アリス:マリーナ・ポプラフスカヤ
ランボー:ジャン=フランソワ・ボラ
アルベルティ:ニコラ・クルジャル ほか
演出:ロラン・ペリ/
指揮:ダニエル・オーレン
ロイヤル・オペラハウス管弦楽団&合唱団


OABD7121D
(Blu-ray)
\6000→\5490
日本語字幕付き
 ロラン・ペリの魔術によってカラフルによみがえる、グランド・オペラの傑作《悪魔のロベール》
 マイヤーベーアのパリにおける成功を決定付けることになった作品《悪魔のロベール》は。19世紀ヨーロッパの舞台を支配した、このグランド・オペラが、鬼才ロラン・ペリのカラフルなステージによって新たな息吹を吹き込まれた英国ロイヤル・オペラからの注目作。
 ノルマンディ公ロベールは、王女ベルトと悪魔ベルトランの間に生れた子だった。ノルマンディでの残虐行為のゆえにかの地を追放され、パレルモに至ったロベールは、ここでシチリアの王女イザベルに出会い恋に落ちる。シチリア王に歯向かったロベールを救ったのは、ベルトラン。彼は騎士だと偽ってロベールに付き従いつつ、息子を悪魔に引き渡そうとしている。そして、母の死をしらせにやってきた妹のアリスが、悪魔の誘惑からロベールを救おうとし・・・
 注目の若手ブライアン・ハイメルが好演しているほか、パトリツィア・チョーフィが抜群の存在感を見せ付けている。

DVD製品仕様:収録時間   全プログラム211分(本編:206分) 字幕      英・仏・独・日・韓(本編のみ) ヴィデオ仕様 16:9 カラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS5.1chサラウンド ディスク仕様 片面2層
Blu-ray製品仕様:収録時間   全プログラム211分(本編:206分) 字幕      英・仏・独・日・韓(本編のみ) ヴィデオ仕様 16:9 1080i  High Definitionカラー 音声仕様   ①リニアPCM ステレオ ②DTS-HD Master Audio 5.1chサラウンド ディスク仕様  BD50



ORFEO(映像)

ORFEOD 874131
(DVD)
\3400
ドキュメンタリー:燃える天才〜アンドリス・ネルソンス
  監督:アストリド・ブシャー
ボーナス:手兵バービンガム市響と訪れた故郷リガにて
  制作:2003 年(Filmfritz)
 若き天才指揮者ネルソンスの素顔を描き出したドキュメンタリー、エネルギッシュな音楽性と非凡な才能の秘密に迫る!

 画面:NTSC 16:9、音声:DD2.0、53’ 00、言語:ドイツ語、字幕:英語

 今、最も注目を集めている若手指揮者アンドリス・ネルソンスのドキュメンタリー映像。2008 年から音楽監督を務めているバーミンガム市交響楽団との良好な関係、楽団員たちからのメッセージには厚い信頼が寄せられているのが伝わります。そして時にはユーモアを交え、汗だくになって挑む真剣勝負のリハーサル風景、緊張感漂うコンサート直前の姿、バーミンガム市響の育ての親であるサイモン・ラトル、ピアニストとして共演したダニエル・バレンボイムら現代の巨匠たちからの賞賛のコメントが寄せられています。
 また、生まれ故郷リガでの想い出を音楽家でもある母と継父が幼少時代の写真を交えて語り、ネルソンス本人も母校リガ音楽院やトランペット奏者として活躍していた当時を思い返しています。バーミンガム市響をはじめ、WDR 交響楽団やウィーン国立歌劇場での公演風景、2011 年のバイロイトで共演し大注目を浴びた、クラウス・フローリアン・フォークトとの「ローエングリン」のレッスン風景、愛犬や妻で同じくラトヴィア出身のソプラノ歌手クリスティーネ・オポライスと自宅で過ごす様子や2012 年2 月に生まれた愛娘の写真を嬉しそうに見る姿、無邪気に雪遊びをするプライベート・ショット、オーケストラのリハーサルに子供たちを招待し子供たちから質問を受ける姿など世界が注目する若き天才指揮者の多忙を極める日常と素顔に迫る興味深い内容です。
 ボーナス映像には、故郷リガを手兵バーミンガム市響と訪れた際の映像が収められています。
 この映像はドイツの映像制作会社「Filmfritz」により制作されました。

 アンドリス・ネルソンス(指揮)バーミンガム市交響楽団2013年来日予定
 11 月18日(月)19日(火)19時開演 東京オペラシティコンサートホール

VAI(映像)


VAIBD 8201
(Blu-ray)
\4400→\3990
ネーメ・ヤルヴィ、スイス・ロマンド管
 音楽監督就任記念コンサート

  (1)R.シュトラウス:死と変容Op.24
  (2)マーラー:大地の歌
ポール・グローヴス(Ten)
トーマス・ハンプソン(Br)
スイス・ロマンド管弦楽団
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)


VAIDVD 4559
(DVD)
\2900→\2690
 巨匠・父ヤルヴィ、スイス・ロマンド管音楽監督就任記念コサンート・ライヴが高画質で登場!

 映像監督:ジェイソン・スター/ 収録:2012 年(ライヴ)
 (Blu-ray) リージョンオール、16:9 ワイドスクリーン、カラー 2.0 PCM STEREO、DTS 5.1 サラウンド、92 分、字幕:日英仏独
 (DVD) リージョンオール、NTSC、16:9 ワイドスクリーン、カラー 2.0 STEREO、5.1 サラウンド、92 分、字幕:日英仏独

 今や巨匠の仲間入りをしたネーメ・ヤルヴィ。彼が2012 年にスイス・ロマンド管弦楽団の音楽監督に就任した際に行った披露演奏会を、高名な音楽映像監督のジェイソン・スターが収録。極めてレパートリーの広い父ヤルヴィながら、「大地の歌」はまだ録音がなかったのが意外です。独唱をアルトではなく、バリトンである点がこだわりで、今回はメトのスター、テノールのグローヴスとバリトンのハンプソンを起用しています。全曲にわたり速目のテンポ、厭世感や無常感とは無縁の抽象美が新鮮。
 リヒャルト・シュトラウスの「死と変容」は2004 年にリリースされたロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管とのシャンドス盤がありますが、こちらはさらに円熟と自在さに満ちた巨匠芸を示しています。高画質画像でヤルヴィの味わい深い表情も楽しめます。

VOICEPRINT(映像)



TPDVD182
(DVD)
\2000→\1890
ルネ・フレミング/ Ladies and Gentlemen, Ms. Renee Fleming
 ゲルギエフ指揮によるヴェルディ「レクイエム」のリハーサル風景
 テノール歌手ドミトリー・ホロストフスキーとの二重唱
 ルチアノ・パヴァロッティとの二重唱
 プラシド・ドミンゴとの二重唱
 アイス・スケートのカタリナ・ビッドのスケートとフレミングの歌
 バーンスタインのウエストサイド・ストーリーより[Tonight]
ルネ・フレミング(S)
アメリカを代表するソプラノ歌手、ルネ・フレミングの素顔を描いたドキュメンタリー。自宅でくつろぐ姿、ステージでのリハーサル・シーン、ヴェルディのオテロ、レクイエムとシュトラウス、モーツァルト、ラフマニノフ、バーンスタインを歌う舞台シーンなどフレミングの魅力が満載。
 *既出のTPDVD159と内容が同一ですが、こちらはさらに53分のボーナス・シーンが収録されております。
  トニー・パルマー監督 121分 2002年

カメラータ・トウキョウ(映像)

CMDV-00001
(DVD)
\3150
栗本尊子コンサート in ヤマハホール
  司会トーク
 霧と話した(中田喜直 曲/鎌田忠良 詩)
 子守唄(中田喜直 曲/深尾須磨子 詩)
 夏の思い出(中田喜直 曲/江間章子 詩)
 司会トークw
 鐘が鳴ります(山田耕筰 曲/北原白秋 詩)
 この道(山田耕筰 曲/北原白秋 詩)
 中国地方の子守歌(岡山地方民謡/山田耕筰 編曲)
 ばらの花に心をこめて(山田耕筰 曲/大木惇夫 詩)
 《アンコール》
  初恋(越谷達之助 曲/石川啄木 詩)
 ★特典 ─ゲストをお迎えして─
 《特典映像1》
  栗本尊子のオペラ時代について/トークゲスト:栗山昌良(演出家)
 《特典映像2》
  栗本尊子との20年〜伴奏者として
  ピアノ独奏 ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調(遺作)/演奏:皆川純一
 《特典映像3》
  畑中良輔氏を偲んで/トーク・ゲスト:吉田純子(朝日新聞社記者)
栗本尊子(メゾ・ソプラノ)
皆川純一(ピアノ)
小栗純一(司会)
今年93歳を迎えた栗本尊子。彼女が昨年7月にヤマハホールにて開催したリサイタルの模様をDVD化します。故・畑中良輔氏が「栗本尊子の声は、日本音楽界の奇蹟です!」と称えた歌声は、90歳を過ぎた今も健在です。当日のチケットは完売で、集まった満席の聴衆を魅了した“奇蹟の歌”を映像でお楽しみください。
 ★栗本尊子は第23回新日鉄住金音楽賞特別賞を受賞し、贈呈記念行事は本年7月17日に紀尾井ホールで開催されます。
●栗本尊子(メゾ・ソプラノ)
 1920年(大正9年)生まれ。東京音楽学校(現 東京芸術大学)卒業。
リア・フォン・ヘッサートに師事。1946年『蝶々夫人』のスズキ役でデビュー以来、『フィガロの結婚』『コジ・ファン・トゥッテ』をはじめ、『ばらの騎士』『カルメン』『こうもり』など、数多くのオペラ公演で主要な役を務め、その大半が日本初演だった。NHK交響楽団の『第九』のソリストをはじめとするコンサートでも活躍。1977年以来、日本歌曲によるリサイタルもしばしば開催。2002年に開催され話題を呼んだ〈グレート・マスターズ〉公演(紀尾井ホール)において、その入魂の絶唱が会場を沸かせた。「栗本尊子の声は、日本音楽界の奇蹟です」(畑中良輔氏)との言にあるように、その歌唱には何人にも及びもつかない未踏の高みが示されている。2006年8月、初のCDとなる『愛と祈り〜歌いつがれる日本のうた』を発表。年齢という概念すら超越したその瑞々しい歌声は、聴き手に大きな驚嘆と感動をあたえ各方面で話題となった。2010年5月、母校である福岡女学院の創立125周年記念式典に招かれ見事な歌声を披露。2012年7月には、自身の半生を綴った書籍付きCD『奇蹟の歌』をリリース。二期会名誉会員。

NHKエンタープライズ(映像)


NSBX18602
(4Blu-ray)
\28560
ベートーヴェン:交響曲全集 ヤンソンス指揮
バイエルン放送響
バイエルン放送合唱団
クリスティアーネ・カルク(S)、
藤村実穂子(A)、
ミヒャエル・シャーデ(T)、
ミヒャエル・フォレ(B)

NSDX18607
(4DVD)
\19740
2012年11-12月、サントリーホール


分売


NSBS18598
(Blu-ray)
\7140
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」、同第4番 ヤンソンス指揮
バイエルン放送響

NSDS18603
(DVD)
\4935
  

NSBS18599
(Blu-ray)
\7140
ベートーヴェン:交響曲第1番、同第2番、同第5番「運命」 ヤンソンス指揮
バイエルン放送響

NSDS18604
(DVD)
\4935
  

NSBS18600
(Blu-ray)
\7140
ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」、同第7番 ヤンソンス指揮
バイエルン放送響

NSDS18605
(DVD)
\4935
 

NSBS18601
(Blu-ray)
\7140
ベートーヴェン:交響曲第8番、同第9番「合唱」 ヤンソンス指揮
バイエルン放送響
バイエルン放送合唱団
クリスティアーネ・カルク(S)、
藤村実穂子(A)、
ミヒャエル・シャーデ(T)、
ミヒャエル・フォレ(B)

NSDS18606
(DVD)
\4935




ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD トップページへ



Copyright(C) 2013 ARIA−CD.All rights reserved.90