クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ
トップページへ

規約などはこちら・・・

お買い物の方法  

注文方法:
 ご希望商品のチェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
 新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、一番最後にページ下の「
注文フォームへ」のボタンをクリックして、注文フォーム・ページへ進んでいただいて、そこで注文を確定してください。
 (チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ

 

アリア・レーベル第28弾
ARIA AR 0028 1CD-R\1700
クレンペラー&ウィーン響
 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」


 アリア・レーベルも30タイトル近くリリースされてきた。
 ここまでくると、逆に自分のレーベルの短所が見えてくる。それはイコール「LP」の短所でもあるのだが・・・・

 マーラーとブルックナーである。

 50年以上前だって、マーラーとブルックナーのすばらしい名演はあると知っていながら、どうしてもこの両者のLP復刻にはつい及び腰になる。

 先日、LPでブルックナーを聴きながら、こう思った。
 マーラーやブルックナーの交響曲というのは、どんなに言っても、デジタル、そしてCDが登場して初めて大多数に認知されるようになったと。
 二人の超・大スケールの作品に関して、壮大さと同時に緻密さを再現するという離れ業をこなせるようになったのは、やはりCD時代に入ってからのことだと。

 実際、店主が少年の頃は、ブルックナーの1番2番、マーラーの7番8番は、まだ2,3種類しか出ていない呑気な時代だった(選ぶのも楽だった)。
 それがCD時代になってからわずか20年で、そのカタログは一気に増大していった。
 マーラーやブルックナーの交響曲というのは、まさにCDが蘇らせた名作群と言っていい。

 もちろんフルトヴェングラーやクナッパーツブッシュのブルックナー、あるいはワルターのマーラーを復刻する意味ももちろんあると思っているし、そう遠くない将来リリースする可能性もある。
 だが80年代や90年代、そして21世紀に入ってから砲弾のごとく繰り出される壮絶な最新録音を聴いてしまうと、どうしても分が悪いという気がしないでもない。

 ・・・しかしそれでもあえて半世紀前のブルックナーやマーラーの録音をリリースするとしたら・・・

 全く逆の発想でいけばいいか。
 そう、つまり重厚長大とは真逆の演奏。

 ということでクレンペラー&ウィーン響による史上最速のブルックナー交響曲第4番。
 全部で51分。
 1時間を切る録音でも珍しいのに、51分とはまさにぶっちぎりの短さ。ちなみに1947年のコンセルトヘボウとの録音が55分、1954年のケルン放送響との録音が56分、63年のフィルハーモニア、66年のバイエルン放送響は61分。もともと速めの演奏をする人だが、しかし51分とは尋常でない。(ただ、版が違うが、テンポ的にはレーグナーやノリントンのほうが速く感じるところもある。)
 録音は1951年。会社はVOX。
 ブルックナー演奏が黎明期にあったとはいえないと思うが、録音に関してはまだまだ夜明け前。LPとしては初めての録音であり、ごく初期の録音であることは間違いない。
 第2楽章ではヴィオラの名場面をソロで弾かせるなど試行錯誤的場面もある。また演奏技術的に「大丈夫か」という場面もなくはない。もちろん管楽器炸裂でこちらを圧倒する、などという芸当は見せてくれない(でもホルンはなかなか渋い味)。
 しかしこの颯爽とした演奏には60年代以降(あるいはモントリオール空港転落事故以降)のクレンペラーとは一味もふた味も違った面白みがあることも事実である。


 ただ、まったくの店主の想像だが・・・、ピアノ録音にアップライトを使い、演奏家のためにホテルの部屋も用意せずピアノの隅で寝かせていたと噂されるVOXという会社。ひょっとするとこの録音もクレンペラーに「金がかかるから録音はできるだけ短く、可能な限り短く」と指示していた可能性もある・・ような気もする。
 で、できあがったのがこの演奏だとしたら・・・

 これはこれで面白いではないか。

 悪くない。


(クレンペラーはメンデルスゾーンの「スコットランド」もVOXで録音していたが、第2楽章まで録音したところでやめてしまった。VOXは残り2楽章を他の指揮者で録音してリリースした。
 クレンペラー、VOX時代のことはあまり語らないが、ここでついにぶちきれたのではないか。事実関係は不明だがいずれにせよ何かあったのは間違いない。)



AR 0028
\1700
クレンペラー&ウィーン響
 ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
オットー・クレンペラー指揮
ウィーン交響楽団
原盤:Vox. PL6930
録音:1951年3月19日-23日

原盤はアメリカ盤でなく1953年発売のフランスPATHEプレス盤。アメリカ盤より格段に音がいいとされる。

 フォーマットはCD-R。ケースは薄型で、シンプルなデザインのジャケットと盤面印刷の仕様です。
 針音や歪みなどのオリジナル・ノイズがありますがご了承ください。

原盤のジャケット



アリア・レーベル全体インデックス(こちらからも全タイトル注文可能です)


.
第1弾 クリップス&ウィーン・フィル/チャイコフスキー:交響曲第5番
.
第2弾 クレンペラー&フィルハーモ二ア管/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
.
第3弾 シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送交響楽団/チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
.
第4弾 シルヴェストリ&ウィーン・フィル/ドヴォルザーク:交響曲第7番
.
第5弾 バーンスタイン/ニューヨーク・フィル音楽監督就任直後のハイドン:交響曲第104番「ロンドン」&メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」
.
第6弾 カール・ベーム&ウィーン・フィル/1954年6月/シューベルト:交響曲第8番「未完成」&交響曲第5番
.
第7弾 パウル・ファン・ケンペン指揮&ベルリン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
.
第8弾 オイゲン・ヨッフム指揮&ベルリン・フィル/ブラームス:交響曲第1番
.
第9弾 ジャン・マルティノン指揮&コンセール・ラムルー管弦楽団/モーツァルト:交響曲第31番「パリ」、第32番、第33番
.
第10弾 フリッツ・ブッシュ指揮&デンマーク国立放送交響楽団/ブラームス:交響曲第2番
.
第11弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル/1943年6月/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、第4番
.
第12弾 ハンス・クナッパーツブッシュ&ベルリン・フィル/1944年9月9日、ブラームス:交響曲第3番
.
第13弾 ヘルベルト・フォン・カラヤン&トリノ放送交響楽団 / モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 1942年10月
.
第14弾 カラヤン&ウィーン・フィル/1948年11月チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
.
第15弾 エーリヒ・クライバー&アムステルダム・コンセルトヘボウ/ベートーヴェン:交響曲第7番
.
第16弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1942年12月 / シューベルト:交響曲第9番「グレイト」
.
第17弾 ジュリーニ&フィルハーモニア管 / シューマン:交響曲第3番「ライン」
.
第18弾 ベーム&ベルリン・フィル / 1956年 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
.
第19弾 カラヤン&ベルリン・フィル / 1960年のチャイコフスキー:交響曲第4番
 .
第20弾 エーリヒ・クライバー&ベルリン国立歌劇場管 / 1929年/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
.
第21弾 ケンペ&フィルハーモニア管 / モーツァルト:交響曲第34番
.
第22弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル / 1942年3月 / ベートーヴェン:交響曲第9番
.
第23弾 モントゥー指揮&ウィーン・フィル ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第24弾 メンゲルベルク&ベルリン・フィル / 1940年7月 / チャイコフスキー:交響曲第5番
.
第25弾 カイルベルト&ハンブルク国立フィル / ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
.
第26弾 カンテルリ&ミラノ・スカラ座管 チャイコフスキー交響曲第5番
.
第27弾 ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル 1949年 ベートーヴェン:「運命」&「田園」
.
.
ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD トップページへ



Copyright(C) 2013 ARIA−CD.All rights reserved.44.45.46