取引先ホームページ紹介

 輸入CDショップというのはお客様からみるとブラックボックスのように思えるかもしれないが、取扱商品の8割は日本にある輸入代理店からの仕入れによるものである。独自仕入れの割合が極めて高いアリアCDでも、国内代理店なしでは立ち行かない。彼らは輸入業務を行うとともに、自社取り扱いレーベルCDの膨大な新譜情報に解説もつけて案内してくれるわけである。
 現在国内には10〜20の代理店があるが、最近は自分でホームページを立ち上げるところも増えてきた。そのホームページから購入することはできないが、そこに掲載されているものはとりあえず発注することはできる(入るかどうかは現地在庫によりますが・・・)。
 ということでここでは国内代理店のホームページを簡単な解説とともにご紹介したいと思います。気になるアイテムがありましたらお気軽にこちらの備考欄からご注文・ご質問ください。

東武トレーディング 新譜はもちろん、取り扱いレーベルのほとんどのアイテムがジャケット付きで掲載されている。
東京エムプラス まだ立ち上がったばかりだが、最近の新譜はかなり詳細に紹介されている。
また「LABEL」コーナーでは取り扱いレーベルの案内とともにレーベルへのリンクも貼られている。
キング・インターナショナル 国内最大の輸入代理店のホームページ。すでに立ち上げてから9年目になるホームページ。
レーベル別の案内はなく、新譜紹介月別の案内だが、かなり詳細な内容。
レーベル紹介コーナーはリストアップのみでリンクはほとんど貼られていない。ただ「国別」レーベル・リストがあるのが面白い。
サラバンド そのマイナー度に関してはおそらく日本一、というか世界一と思われる規模。
しかも完璧といっていいレーベル別の日本語によるアイテム紹介がある。
マイナー・レーベルだけに入りにくいところや、現地完売のものも多いが、見るだけでも壮観である。
NAXOS JAPAN いまや国内最大のクラシックCD代理店になりつつあるNAXOS JAPAN。
本家NAXOSもその勢いは留まるところを知らない。



http://www.aria-cd.com/arianew/indsale103.htm



Copyright(C) 2018 ARIA−CD.All rights reserved.