クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ
トップページへ

規約などはこちら・・・

お買い物の方法  

注文方法:
 ご希望商品のチェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
 新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、一番最後にページ下の「
注文フォームへ」のボタンをクリックして、注文フォーム・ページへ進んでいただいて、そこで注文を確定してください。
 (チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


メルマガや別サイトから直接アクセスされた方は「検索」などの窓が表示されません。どこかのタイミングで改めてこちらのページへお入りください。(別ページで開きます)

注文フォームへ





 
独CHRISTOPHORUS
1CD\2700→\1990
~5/14(火)午前9時


 グレゴリオ聖歌から現代作品まで、幅広く宗教音楽を録音してきたドイツのCHRISTOPHRUS。
 最近は優秀な室内楽作品も出すようになってきてる。
 ただ堅実な営業方針からこれまでセールを開催したことはない。今回紹介するのもたまたま海外の倉庫で特価になっていたもの。
 ほとんどが10~20年前のアルバムで、記憶にないものが多いと思います。

 現地在庫限りのため完売の際は容赦ください。
 



CHR 77233
\2700→\1990
インヴォカッチオ-エストニアの新しい合唱曲
 ルネ・イースペレの音楽


 ルネ・イースペレ(1953- ):
      インヴォカッチオ/グロリフィカッチオ
      デ・アモーレ・エテルノ
      フェスティーナ・レンテ/リトス
      スブ・スパシエ・キエタティス
      ツヴァイ・ユビラーショネン
イヴィ・イースペレ指揮
タリン音楽学校シニア合唱団
アンツ・ウレオヤ指揮
エストニア国立男声合唱団
CHR 77231
\2700→\1990
マキシム・コヴァレフスキー(1903-1988):
 ミサ曲「リマの聖餐」
ヴィルフリート・ロンバッハ指揮
テュービンゲン・ヨーナス・カントレイ
アンサンブル・オフィチウム

現代ペルーを代表する作曲家、マキシム・コヴァレフスキーの代表作。

CHR 77232
\2700→\1990

ドイツ語小歌曲集


ゲオルク・フォルスター:ドイツ語小歌曲集第3巻
カスパル・オトマイヤー:Ich kam fur einr fraw wirtin hau-、
ヨプスト・フォム・ブラント:Drey laub auff einer linden、
グレーゴル・ペッシン:Wol dem die vbertrettung gro-、
ゲオルク・フォルスター:Von gotes gnad wart in den tod、
カスパル・オトマイヤー:Wolauf, gut gsel, von hinnen、
ヨハン・レオナルド・フォン・ランゲナウ:
 Wol auff, gut gsel, von hinnen schiag umb、
ヨプスト・フォム・ブラント:O Herr nit ferr sey dein genad、
デオルク・フォルスター:Meins freundlich B/Hertz liebster man、
ローレンツ・レムリン:Lust, freud thet mich vmgeben gar、
ヨプスト・フォム・ブラント:Mancher wunschet jm grosses gut、
ゲオルク・フォルスター:Ich bin ein wei-gerber genant、
カスパル・オトマイヤー:
 Entlaubt ist vns der walde/Gluck mit der zeyt、
ヨプスト・フォム・ブラント:Ich armes keutzlein klein、
シュテファン・ツィルラー:Sie ist mein trost vnd auffenthalt、
カスパル・オトマイヤー:
 Non argus, largus/Phillppe qui videt me/
 Mir ist ein schon- braun- meidelein
イ・チャルラターニ
ウテ・クレイドラー(Sp)、
セバスティアン・ヒュブナー(T)、
アルミン・ゴットシュテイン(B)、
エルケ・クレイネルト・
 エンドリヒ(リコーダー)、
イアン・ハリソン(コルネット)、
ペトラ・マンツ
 (ヴィオラ・ダ・ガンバ)、
ヨハネス・ヴォグト(リュート) 他

このドイツ語小歌曲集はこの種のものでは16世紀最大の曲集であり、15世紀末からその最盛期を過ぎる16世紀中葉に至るドイツ・テノール・リートの集大成として全巻でおよそ50人の作曲家の作品が収められている


CHR 77238
\2700→\1990
ジョヴァンニ・ヴァレンティーニ - Giovanni Valentini (1582-1649):
 2声のソプラノのためのモテットとマドリガル


 今宵、キリストが生まれたもうた/良きかな、イエス/
 ガウデアウムス(こぞりて天に召され)/神よ、この甘き別れは/
 世の贖いのために生まれたもう/汝を讃えん/
 われ嘆きにありし時/つれなさと激しさと/
 クヴァリス・エスト・デレクタ(御子のもとに集いて)/
 ああ、この地には/美しいクローリスはとどまる/
 別れのときはせまって/つれないアマリリス/
 不幸のうちにあって私は信じた/恋から放たれる術はなし
イラリア・ヘロルディ(S)
マリーナ・モレッリ(S)
アンサンブル・ラ・モデルナ・プラッティカ
ステファノ・モラルディ(通奏低音)

ヴァイオリニストとして活躍し、室内楽作品を多く残したフィレンツェのヴァレンティーニ(Giuseppe Valentini, 1681-1740)とは別人。
ソプラノ二人の声が絶美に絡み合う。思わぬ名盤。


CHR 77247
\2700→\1990
ヨハン・ゴットフリート・ミューテル:ピアノ作品集
 ソナタ 変ロ長調/ソナタ ハ長調/
 アリオーソ(12の変奏による) ハ短調/
 アリオーソ(12の変奏による) ト長調
ザーネストラディナ(P)

J.S.バッハの最後の弟子として知られ、リガ教会のオルガニストも務めたミューテル。
作曲家としても主に鍵盤作品を残したが、その作風は本盤で聴けるように穏健な前期古典派路線。
ピアノを担当したザーネストラディナは、作曲家ゆかりの地リガに生まれ、モスクワ音楽院で学んだ女性ピアニスト。
1991年にブレーメン国際ピアノコンクールで優勝し、国際的キャリアをスタートさせた。


CHR77250
\2700→\1990
イヴァン(ヨハン・ゴットフリート)・プラッチェ(1750-1818):
 サンクト・ペテルブルクの室内楽作曲家

  ソナタハ長調Op.1/
  ピアノとチェロのための《ソナタ》イ短調Op.6/
  ロンド/
  ファンダンゴOp.2/
  モーツァルト四重奏曲K.493の連弾編曲
サンクト・ペテルブルク・プレイエル・トリオ
 
 サンクト・ペテルブルクのモーツァルトといいたくなるような快活でユニークな才能を持った知られざる作曲家。

 ヨハン・ゴットフリート・プラッチ(1750年頃 - 1818年頃)は、チェコの作曲家。1770年代にサンクトペテルブルクでピアノ教師として活動していた。
 1790年に出版された「ロシア民謡とその曲のコレクション」コレクションは、グラズノフ、ラフマニノフ、ストラヴィンスキー、ロッシーニ、フンメル、ウェーバー、そしてベートーヴェンなど、多くの作曲家に影響を与えたという。


CHR 77265
\2700→\1990
カウンテス・ソフィー・エルドムート・
 フォン・ナッソー=ザールブリュッケンの歌曲集
  田園牧歌、幸せな愛、ユーモラスな歌曲集
テレマン:ソナタ ト長調
トーマス・マルク(18.Jh.):
 トレブル・ヴィオールのための小品による組曲
イングリット・シュミットヒューゼン(S)
マルクス・シェーファー(T)
シモーネ・エッケルト(トレブル・ヴィオール)
ウルリッヒ・ウェデマイアー(バロック・ギター)

シュミットヒューゼンはケルン音楽院でィッシャー=ディースカウ、グレゴリー・フォレイらの下で学んだソプラノ。


CHR 77279
\2700→\1990
ヴァイセンベルクのオトフリート(c.800-870):福音書-
 シャルルマーニュ王時代の詩と音楽
ウィルフリード・ロンバッハ(指揮)、
アンサンブル・オフィチウム

ヴァイセンベルクのオトフリートについてその多くはいまだ知られていないが、フルダ修道院長であり大司教として高名なラバヌス・マウルスの弟子であり中世ドイツ文学の歴史にその名を残している。


CHR 77284
\2700→\1990
パーセル兄弟の音楽
 ヘンリー・パーセル(1659-1695):
  新しいアイルランド風の調べ、エアとブーレ、
  エア ト短調(チェンバロ独奏)、ホーンパイプ ト短調、
  ジグ ト短調、全音階によるグラウンド/
 ダニエル・パーセル(c.1664-1717):
  ソナタ第3番ハ長調/
 H・パーセル:トッカータ イ長調(チェンバロ独奏)/
 D・パーセル:ソナタ第2番二短調/
 H・パーセル:組曲(チェンバロ独奏)/
 D・パーセル:ソナタ第6番ト短調/
 H・パーセル:トランペット・チューン(チェンバロ独奏)、セベル/
 D・パーセル:
  トッカータ イ短調(チェンバロ独奏)、シャコンヌ イ短調/
 H・パーセル:
  新しいグラウンド ホ短調(チェンバロ独奏)、
  ホーンパイプ ホ短調、新しいグラウンド ホ短調/
 D・パーセル:ソナタ第1番ヘ長調
アンサンブル・メディオラヌム

音楽史上で光り輝くイギリス史上最大の作曲家ヘンリー・パーセルとその弟ダニエル・パーセルの作品を取り上げたまさしく「パーセル兄弟の音楽」。偉大すぎる兄ヘンリーの陰に隠れてしまい、弟ダニエルの作品に接する機会が少ないだけに両者の音楽を聴き比べることができるという点でも非常に貴重なアルバムと言えるだろう。アンサンブル・メディオラヌムは、リコーダーのザビーネ・アンボス、チェロのフェリックス・コッホ、チェンバロのヴィープケ・ヴァイダンツの3人によって1999年に結成されたピリオド・アンサンブル。躍動感にあふれるチェンバロ、卓越した技巧が発揮されたリコーダー、安定感抜群のチェロ・・・アンサンブル・メディオラヌムのハイレベルのパフォーマンスが「パーセル兄弟」の音楽を見事なまでに伝えてくれる。録音も優秀。



CHR 77289
\2700→\1990
アヴェ・マリス・ステラ-中世の聖母マリアへの崇拝 --
 作曲者不詳:アヴェ・マリス・ステラ/
 H・V・ビンゲン:アベ・ジェネロサ/
 O・V・ヴォルケンシュタイン:めでたし御母、おおマリア/
 G・リキエル:Humils, forfaitz, repres e penedens/
 P・d・ヴィトリ:Vos qui admiramini/他 全15曲
エスタンピー

廃盤となっていた古楽演奏団体「エスタンピー」の演奏による中世の作品集「アヴェ・マリス・ステラ」が大幅にリニューアルされて再登場。
1990年の録音。


CHR 77290
\2700→\1990
嫌なことでも歌わなければ
 ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ(c.1170-c.1230):
  Under der linden/
 オスヴァルト・フォン・ヴォルケンシュタイン(c.1377-c.1445):
  Los frouw und hor/
 ベアトリス・ド・ディア(12世紀):嫌なことでも歌わなければ/
 マルティン・コダス(13世紀):
  Ondas do mar、Mia yrmana fremosa/
 テオバルド1世(1201-1253):Dame merci/
 ギョーム・ド・マショー:Moult sui de bonne heure nec/他
エスタンピー

アルバムのタイトルにもなっている「嫌なことでも歌わなければ」とは、ベアトリス・ド・ディアが書いた現存する女性トルヴァドールによる貴重な歌である。
1989年の録音。
CHR 74583からの移行再発売。


CHR 77295
\2700→\1990
舞踏会-初期バロック時代の社交ダンス --
 作曲者不詳/プレトリウス:ブルターニュのパスピエ/
 プレトリウス:教会のブランル/
 マンジャン:ブランル/
 コーディエ:ブランル/
 プレトリウス:ロレーヌのブランル/
 作曲者不詳:クーラント/他
レジナ・カビス(ソプラノ)、
ベノワ・ハラー(テノール)、
クラウス・ヴィンクラー(指揮)、
イ・チャルラターニ

ここではルイ14世時代のヴェルサイユ宮殿でのバレエやダンスに比べて、あまり知られていないルイ14世以前の1600年頃フランスで流行した社交ダンスに着目。小編成アンサンブルにヴァイオリンなどの独奏や歌が加わるなど、宮廷の華やかなバレエやダンスとは違った素朴ながらも洗練された当時の宮廷や貴族の文化が垣間見える。


CHR 77302
\2700→\1990
ヨアヒム・シェーファー(ピッコロ・トランペット)
ヘンデル:
 組曲《王宮の花火の音楽》/
 協奏曲第1番変ロ長調HWV.301/
 ソナタ第2番変ロ長調/
 協奏曲第2番変ロ長調HWV.302a/
 《水上の音楽》組曲第2番HWV.350/同組曲第3番HWV.350
ヨアヒム・シェーファー(ピッコロ・トランペット)、
トランペット・アンサンブル・ヨアヒム・シェーファー、
プロイセン室内管弦楽団

ヘンデル没後250年の今年、特にトランペット奏者&関係者にオススメしたいアニヴァーサリー・アルバムがこのヘンデル・アルバム。このヘンデル・アルバムでは、「王宮の花火の音楽」と「水上の音楽」は8本のトランペット、ティンパニと通奏低音、原曲がオーボエ・ソロの2つの協奏曲とソナタはそれぞれトランペットがソロという編成になっており、全編を通じてトランペットが完全な主役!ピッコロ・トランペットの名手シェーファーとそのアンサンブルによるヘンデルはさらに輝かしく豪華絢爛!


 CHR 77320
\2700→\1990
愛と死の歌
 ブラームス:ドイツ民謡より/
 シュポア:7つの歌曲/
 シューベルト:
  さすらい、夜の歌、死と少女、夜、仕事を終えて、
  海の静けさ、挨拶を贈ろう、トゥーレの王、夜と夢、辻音楽師
クリストフ・プレガルディエン(テノール)
ティルマン・ホップストック(ギター)

ドイツのリリック・テノール、クリストフ・プレガルディエンがギター伴奏で歌うドイツ歌曲集が復刻リリース!
ピアノ伴奏ではなくシンプルな音色のギター伴奏が、プレガルディエンの歌声の魅力をさらに引き出しており両者の相性も抜群。ギター伴奏で聴くプレガルディエンの歌声もまた美しい。

1998年3月&7月の録音。独Signum(SIGX 9500)からの移行再発売。


 CHR 77325
\2700→\1990
バラのロマンスと愛の歌 ペル・ソナ、
ザビーネ・ルッツェンベルガー(ヴォーカル)

1230年から1275年の間に書かれたとされる中世フランスの詩「バラのロマンス(Le Roman de la Rose)」にまつわる中世の音楽の数々。
マショーやソラージュ、写本に収められた作曲者不詳の音楽が、古代、中世から現代まで、「バラ」が愛や女性を表現する題材として大切にされてきた歴史を伝える。

2009年9月8日-10日の録音。


 CHR 77326
(2CDs)
\5600→\2590
マンゴルト:オラトリオ《アブラハム》 ヴォルフガング・ゼーリガー(指揮)
ダルムシュタット・フィルハーモニー管弦楽団
コンツェルトコール・ダルムシュタット

ヴェルディとワーグナーと同じ年に生まれたカール・アマント・マンゴルト(1813-1889)はパリ音楽院で研鑽を積み、ダルムシュタットの宮廷楽長にまで上り詰めた19世紀ドイツの音楽家。
宮廷楽長在任中の1860年に作曲された「アブラハム」は、その名を通り預言者アブラハムを題材としたオラトリオ。天使役には名テノール、ゲルト・テュルクの名前が!

1986年10月4日-6日、シュトゥットガルトでの録音(世界初録音)。



Schubert: Lieder & Winterreise
 CHR 77352
\2700→\1990
プレガルディエン&ホップシュトック・イン・コンサート
 シューベルト:
  歌曲集《冬の旅》D.911より/野ばらD.257/
  仕事を終えてD.795-5/死と乙女D.531/
  トゥーレの王D.367/どこへ?D.795-2
クリストフ・プレガルディエン(テノール)
ティルマン・ホップシュトック(ギター)
プレガルディエンのシューベルト・ライヴ!

ドイツの名テノール、クリストフ・プレガルディエンと、ドイツのギタリスト、ティルマン・ホップシュトックのデュオによるシューベルトのライヴ・レコーディング。
リリック・テノール、プレガルディエンの円熟味を増した歌声と、ホップシュトックのシンプルなギターの音色との相性、ブレンド具合も実に見事。テノールとギターのデュオによる儚くも感動的な「冬の旅」が始まります --。

2006年10月26日&2003年12月5日のライヴ録音。







ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD トップページへ



Copyright(C) 2023 ARIA-CD.All rights reserved.08