クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ トップページへ 規約などはこちら
メルマガや別サイトから直接アクセスされた方は「検索」などの窓が表示されません。どこかのタイミングで改めてこちらのページへお入りください。(別ページで開きます)
過去のインフォ
(2025/6以前)
127新譜
2025/3〜2025/6
126新譜
2024/12〜2025/3
125新譜
2024/9〜2024/12
124新譜
2024/7〜2024/9
123新譜
2024/3〜2024/7
122新譜
2023/11〜2024/3
アリア・レーベル
.
アリアCD第128号新譜
2025/6/10(火)以降の情報です


今週の新譜
2025/7/8〜
先週の新譜
2025/7/2〜
先々週の新譜
2025/6/25〜 2025/6/17〜 2025/6/10〜




最新!今週の新譜+@
2025年7月第1週(7/1〜)
28アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/7/8(火)新譜から

HAENSSLER


(5CD)
\6700→\6390
世界最高峰のメンバーが集うベルリン・バロック・ゾリステン
 ラインハルト・ゲーベル&ベルリン・バロック・ゾリステン
  お得なセットVol.2

\2800→\2590
ゲーベル× ケルンWDR 交響楽団のモーツァルト
 モーツァルト、パリへの旅〜珍しい作品を集めて

  (1)大序曲 変ロ長調 KV.311a
  (2)ヴァイオリン協奏曲第7番 ニ長調 KV.271a
  (3)協奏交響曲 ハ長調 KV.521
   (原曲:4手のピアノ・ソナタ
    (ザイフリート編曲による管弦楽版))

SIGNUM


\2700→\2490
世界最高峰のヴィオール・コンソート、フレットワークが奏でる
ディヴィジョン 〜 ジェンキンズ:ヴィルトゥオーゾ・コンソート

CPO


(3CD)
\8600→\7990
レーナ・ノイダウアー(ヴァイオリン)
 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集

APR


(2CD)
\2900→\2690
アルフレッド・コルトー
〜 パリでのショパン録音集 1942-1943





最新!今週の新譜+@
2025年7月第1週(7/1〜)
91アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/7/4(金)新譜から

BIS


(SACD HYBRID)
\3100→\2890
ジャン・チャクムル(ピアノ)
 シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 D 664
 ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO 80
 シューベルト:ピアノ・ソナタ第19番 ハ短調 D 958

CHANDOS


\3100→\2890
アンドルー・デイヴィスの遺作
 王の中の王 バッハ/バッハのオルガン曲をオーケストラ・アレンジした壮大な作品集
  アンドルー・デイヴィス編曲作品集

FUGA LIBERA


\3100→\2890
アレクサンダー・ガジェヴ(ピアノ/Steinway D)
 伝説〜ムソルグスキー: 展覧会の絵ほか

BERLIN CLASSICS


\2700→\2490
フランシスコ・フラナ(ヴァイオリン)&
 マティアス・キルシュネライト(ピアノ)
   ドビュッシー、ヤナーチェク、パデレフスキ

ERATO


\3100→\2890
ジョイス・ディドナート(メゾ・ソプラノ)
 マキシム・エメリャニチェフ(指揮)/イル・ポモ・ドーロ
  パーセル:歌劇『ディドとエネアス』 Z.626 全曲

(6CD)
\11000→\9990
ミハイル・プレトニョフ/
 エラート録音全集 1988〜2001

WARNER


(78CD)
\42000→\39990
イツァーク・パールマン/
 ワーナー・クラシックス録音全集 2025年版

マイスターミュージック


\3520
マリア・エステル・グスマン(ギター)
 多彩な作品を手中に収めその本質を豊かに歌う
  「ヘネラリーフェのほとり」

BRINRINRI


\3960
山下和仁(ギター)
 古典ギターの至宝 百曲選 第二集〜
   闇夜に光る眩いギター、震え出すガット線 



2025/7/3(木)新譜から

DANACORD


(4CD)
\10000→\8990

この男の小指には、多くの指揮者の全身よりも多くの音楽が詰まっている
すべて初登場
 2024年10月9日に逝去したセーゲルスタムの貴重極まりない音源
  まさかまさかのブルックナーの大曲2作、「モルダウ」、「田園」
レイフ・セーゲルスタム(指揮)&オーフス交響楽団
 CD1
  ブルックナー:交響曲第7番ホ長調(ノヴァーク版)
 CD2
  ブルックナー:
   交響曲第4番変ホ長調《ロマンティック》
    (第2稿、1878/1880年稿)
 CD3
  スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より
   〔第1曲:ヴィシェフラド、第2曲:ヴルタヴァ、第3曲:シャールカ〕
  ランゴー:
   交響曲第5番《草原の自然(夏の伝説の劇)》(第2版、BVN216)
 CD4
  ベートーヴェン:交響曲第6番ヘ長調 Op.68《田園》


DA VINCI CLASSICS

\2900→\2690
セルジオ・アサド作曲の2つのギター協奏曲
 セルジオ・アサド:
  ナウサ協奏曲
  コンチェルト・ド・リオ

   
 ※全曲世界初録音

INDESENS CALLIOPE RECORDS


\2900→\2690
マルコ・ペドローナ(ヴァイオリン)
 隠れた名作、世界初録音
  ヴァンハル:
   ヴァイオリンとフォルテピアノのためのソナタ集 Op.30



2025/7/1(火)新譜から

APARTE


\3800→\3490
ヴァハン・マルディロシアン(指揮)
 ワロニー国立室内管弦楽団

  ショスタコーヴィチ:交響曲第14 番

HAENSSLER

\2800→\2590
室内アンサンブルで奏する
ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB 107

  第1楽章「アレグロ・モデラート」(ハンス・アイスラー編曲)
  第2楽章「アダージョ」(エルヴィン・シュタイン編曲)
  第3楽章「スケルツォ」(ハンス・アイスラー編曲)
  第4楽章「フィナーレ」(カール・ランクル編曲)

HARMONIAMUNDI


\3900→\3590
アレクサンドル・メルニコフ
 ラフマニノフが使っていたピアノによる
  ビジティング・ラフマニノフ〜変奏曲と歌曲集

CASCAVELLE

\2400→\2190
「マルタ・アルゲリッチ&ラビノヴィチ=バラコフスキー〜
 ライヴ・イン・ルクセンブルク 2006」

  (1)ラフマニノフ:組曲第2番、Op. 17
  (2)ラフマニノフ:組曲第1番、Op. 5
  (3)ラヴェル:「マ・メール・ロワ」〜女王の陶器人形レドロネット
  (4)ブラームス:ワルツOp. 39-15
  (以下、アンコール[ボーナス・トラック])
  (5)ラフマニノフ:前奏曲Op. 23-6
  (6)ラフマニノフ:前奏曲Op. 23-7
  (7)メンデルスゾーン:無言歌「春の歌」Op. 62–6
  (8)ラフマニノフ:前奏曲Op. 23-5

GALLO

\2400→\2190
ジル・コリャール(ヴァイオリン)
リヒャルト・フルーリー(1896-1967):
 ヴァイオリン・ソナタ集

  ヴァイオリン・ソナタ第1番ト長調
  ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調
  ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調

\2400→\2190
エレーヌ・ガラテア・コンラー(ヴァイオリン)
 ジョヴァンニ・アントニオ・パンドルフィ・メアッリ(1624-87):

  ヴァイオリン・ソナタOp. 3
  ヴァイオリン・ソナタOp. 4

オクタヴィアレコード


(HQ HYBRID)
\3850
ジョナサン・ノット&東京交響楽団
 ブラームス:交響曲第2番ニ長調作品73

(HQ HYBRID)
\3850
ジョナサン・ノット&東京交響楽団
  ベートーヴェン:
   交響曲第2番二長調作品36
   交響曲第5番ハ短調作品67「運命」

(HQ HYBRID)
\3850
大友直人(指揮)&東京交響楽団
 エルガー:交響曲第1番変イ長調作品55

(HQ HYBRID)
\3850
井上道義、新ショスタコーヴィチ全集Vol.8
 N響定期公演での最後の共演、2024年2月のライヴ
  ショスタコーヴィチ:交響曲第13番変ロ短調作品113「バビ・ヤール」





最新!今週の新譜+@
2025年6月第4週(6/25〜)
82アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます



2025/6/27(金)新譜から

NIMBUS ALLIANCE


(1CD-R)
\2800→\2590
ウラディミール・フェルツマン(ピアノ)
 故郷への旅路
 ラフマニノフ:前奏曲 変ト長調 Op.23-10/
 ラフマニノフ:前奏曲 ト長調 Op.32-5/
 グリーグ:その昔 ホ短調 Op.71-1/
 チャイコフスキー:対話 ロ長調 Op.72-8/
 ショパン:マズルカ イ短調 Op.17-4/
 ショパン:マズルカ ハ長調 Op.24-2/
 グリーグ:バラード風に ハ短調 Op.65-5/
 チャイコフスキー:子守歌 変イ長調 Op.72-2/
 グリーグ:夜想曲 ハ長調 Op.54-4/
 グリーグ:蝶々 イ長調 Op.43-1/
 ラフマニノフ:ひなぎく ヘ長調 Op.38-3/
 チャイコフスキー:ロマンス ヘ長調 Op.51-5/
 チャイコフスキー:夜想曲 ヘ長調 Op.10-1/
 チャイコフスキー:悲歌 変ニ長調 Op.72-14/
 チャイコフスキー:瞑想 ニ長調 Op.72-5/
 グリーグ:あなたのそばに ニ長調 Op.68-3/
 グリーグ:君を愛す ハ長調 Op.5-3/
 J.S.バッハ(マイラ・ヘス編):主よ、人の望みの喜びよ

SOLI DEO GLORIA


\2800→\2590
クリストフ・ルセ&モンテヴェルディ合唱団
 シャルパンティエ:バロック・クリスマス

CAPRICCIO


\2800→\2590
アントニ・ヴィト(指揮)&ラインラント=プファルツ州立フィル
 ノスコフスキ:交響曲第3番、交響詩「大草原」

 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):
  交響曲第3番 ヘ長調「春から春へ」(1903)
  交響詩「大草原」 Op. 66(1896)

SONY


\3100→\2890
グザヴィエ・ドゥ・メストレ(ハープ)
 ヘンデル:
 1. ハープ協奏曲変ロ長調 HWV.294, Op.4-6
 2. オルガン協奏曲ニ短調 HWV.309, Op.7-4(メストレによるハープ編曲版)
 3. オルガン協奏曲ヘ長調 HWV.293, Op.4-5(タロシュによるハープ編曲版)
 4. 主題と変奏
 5. 組曲 第7番ト短調 HWV.432〜第6曲:パッサカリア
 6. メヌエット変奏曲
 7. エア変奏曲



2025/6/26(木)新譜から

MD+G

(SACD Hybrid)
\3600→\3290
オランダのチェロ音楽大全 第9集
 名家出身貴公子

  ダニエル・ファン・ゲンス(1858-1904):作品集

MDG 90423626
(SACD Hybrid)
\3600→\3290
カール=アンドレアス・コリー
 メンデルスゾーン・ピアノ作品集、
  なんとオルガンソナタのピアノ版!

DUX

\3000→\2790
ポーランドで生まれたヴァイオリン作品の忘れられた秘宝
 ジグムント・ノスコフスキ(1846-1909):ウクライナの歌 Op.26-2a
 ミハウ・ユゼフォヴィチ(1860-1941):ヴァイオリン・ソナタ ニ短調 Op.12
 スタニスワフ・セルヴァチンスキ(1790-1859):
  コウォメイカ 〜 ロシアの民族的モチーフによる華麗なる幻想曲 Op.10
   サロン用小品*/マズルカ様式のサロン用小品*
 ユゼフ・ドミニク・ヴィトヴィツキ(1813-1866):二重奏曲 Op.19*
 ヘンリク・ヴィエニャフスキ(1835-1880)&
  ユゼフ・ヴィエニャフスキ(1837-1912):
   ポロネーズ大二重奏曲 Op.8/Op.5
 *世界初録音

ALPHA

\3100→\2890
モーツァルトのクラヴィコード 〜作曲者所有の楽器で聴く作品集
 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):

  1. 序曲 (歌劇《魔笛》 K. 620 より)/
  2. パパゲーノのアリア「若い娘か女房が」 
  3. 行進曲 (歌劇《皇帝ティートの慈悲》 K. 621 より)/
  4. 菫 (スミレ) K. 476/5. 幻想曲 ニ短調 K. 397/
  6. 春への憧れ K. 596/7. 子供の遊び K. 598/
など

ATS

(MQACD)
\2500→\2290
アントン・ナヌット指揮&リュブリャナ放送響
 マーラー:
  (1)交響曲第1番「巨人」
  (2)交響曲第10番「アダージョ」

SPECTRUM SOUND


(2CD)
\4000→\3690
アンドレ・レヴィ(チェロ)
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲BWV1007-1012

\3000→\2790
コーガンの名盤、ラロ「スペイン交響曲」とチャイコフスキー「憂鬱なセレナード」
  (1)ラロ:スペイン交響曲 ニ短調 Op.21
  (2)チャイコフスキー:憂鬱なセレナード 変ロ短調 Op.26
  (3)J.S.バッハ:
   無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV1005

【再発売】
\3000→\2790
「スヴャトスラフ・リヒテル〜
 1977年3月3日、サル・プレイエルでのリサイタル」

  ベートーヴェン:アンダンテ・ファヴォリWoO.57
  シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26
  ショパン:スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20
  ショパン:スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31
  ショパン:スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39
、ほか

【再発売】
\3000→\2790
シェリング、
 モーツァルト「トルコ風」とブラームスの協奏曲

  (1)モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219「トルコ風」
  (2)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77

\3000→\2790
不朽の大名盤
シューリヒト×ウィーン・フィルの
 ブルックナー第9交響曲

\3000→\2790
オイストラフ、
 ベートーヴェン、フルニエとのブラームスの二重協奏曲

  (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
  (2)ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調 Op.102

\3000→\2790
オイストラフ不朽の名盤、
 クレンペラーとブラームス、チャイコフスキー

  (1)ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
  (2)チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35

\3000→\2790
ケルテス×ウィーン・フィルの決定的名盤
 ドヴォルザーク:
  交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」

\3000→\2790
アンセルメのファリャ
 『三角帽子』『はかなき人生』CD復刻!

【再発売】
\3000→\2790
レオニード・コーガン
  ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
   (1977年/ステレオ エマニュエル・クリヴィヌ(指揮))

NAIVE(FINE ARTS MUSIC)(国内仕様盤)

\3300
(国内仕様盤・日本語解説付)
日本先行限定盤
 フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ)
  J.S.バッハ:トッカータ集 bach the 7 toccatas

C MAJOR(映像)


(Blu-ray)
\6800→\6390
(DVD)
\5500→\5090
ザルツブルク音楽祭2023ライヴ、
 ネルソンスとウィーン・フィルによるマーラー4番

  ベルク:ヴァイオリン協奏曲「ある天使の思い出に」
    アウグスティン・ハーデリヒ(ヴァイオリン)
  マーラー:交響曲第4番

    クリスティアーネ・カルク(ソプラノ)



2025/6/25(水)新譜から

PENTATONE


\3000→\2790
クリスティ率いるレザール・フロリサン
 カンプラのレクイエムとミゼレーレ

LAWO

\2900→\2690
ノルウェーの名手クリスチャン・イーレ・ハドラン、
 モーツァルト ピアノ音楽全集 第1集

SPREME CLASSICS


(SACD Hybrid)
\4100→\3890
不思議の国のマッダレーナ・デル・ゴッボ
 − ヴィオラ・ダ・ガンバ作品集

SOMM RECORDINGS


\2700→\2490
初CD化!プーランク自作自演!
 ジャック・フェヴリエ(ピアノ).
  ジョルジュ・プレートル(指揮)との
   2台のピアノのための協奏曲

 プーランク・プレイズ・プーランク&サティ








2025年6月第3週(6/17〜)
55アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/6/20(金)新譜から

CHOPIN UNIVERSITY PRESS


\2900→\2690
ラヴェル・ピアノ・デュオ
ポーランドの万華鏡 Vol.4

 ポーランドはショパンだけではない
  有名無名とりまぜて
   1751年〜1820年生まれのポーランドの作曲家たちの肖像

 カール・ミクリ (1819-1897):瞑想曲 Op.14*
 フランティシェク・レッセル (1780-1838):アダージョとフーガ Op.11*
 アントーニ・ヴェイネルト (1751-1850):ソナタ ト短調*
 ユゼフ・エルスネル (1769-1854):ソナタ 変ロ長調 Op.16
 ユリアン・クレムチンスキ (1810-1851):ロンドレット形式のマズルカ Op.11*
 ヴォイチェフ・ソヴィンスキ (1805-1880):イタリアのお気に入りの歌による華麗なる変奏曲 Op.12*
 ナポレオン・オルダ (1807-1883):大円舞曲*
 ミハウ・ベルクソン (1820-1898):ジェニー 〜 チロルのワルツ
 ヤン・ルックガーバー (1799-1876):Souvenir de Skee. Pensee fugitive Op.76*
 フロリアン・ミワドフスキ (1819-1889):ソナタ 変ホ長調*

NEOS

\3000→\2790
日本人豪華共演
 東京都交響楽団、NHK交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団
  杉山洋一(指揮)、金川真弓(ヴァイオリン)、本條秀慈郎(三味線)
   クセナキス:ジョンシェ(藺草が茂る土地) 〜 109の楽器のための(1977)
   一柳慧:ヴァイオリンと三味線のための二重協奏曲(2021)
   杉山洋一:自画像 〜 オーケストラのための(2020)

TACTUS


\2900→\2690
ロベルト・ノフェリーニ(ヴァイオリン)
 ボッシ:ヴァイオリンとピアノのための作品集

FORLANE


\2600→\2390
チッコリーニ生誕100年記念!
 若き日のラフマニノフ未発表録音の復刻!

  ラフマニノフ:
   (1)ピアノ協奏曲第3番ニ短調Op.30
   (2)パガニーニの主題による狂詩曲Op.43

SPECTRUM SOUND


\3200→\2990
ジノ・フランチェスカッティ〜
 フランスにおける未発表ライヴ音源集 Vol.1
  ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
    フランス国立管弦楽団、クルト・マズア(指揮)
     録音:1975年4月9日、シャンゼリゼ劇場(ステレオ)
  ほか

\3200→\2990
ジノ・フランチェスカッティ〜
 フランスにおける未発表ライヴ音源集 Vol.2
  ●ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77(カデンツァ:ヨアヒム)
    フランス国立放送管弦楽団、ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指揮)
     録音:1972年12月6日、シャンゼリゼ劇場(ステレオ)
  ●チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
    フランス国立放送管弦楽団、パウル・クレツキ(指揮)
     録音:1970年5月5日、シャンゼリゼ劇場(ステレオ)

\3200→\2990
ヤーノシュ・シュタルケル〜
 1987年、パリにおける無伴奏チェロ・リサイタル

  J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009
  カサド:無伴奏チェロ・ソナタ
  コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ ロ短調 Op.8、ほか

\2900→\2690

SPECTRUMが珍しく再プレス!
 カール・ベーム〜
  1975年6月25日、パリ、サル・プレイエルにおけるライヴ録音

  (1)モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」 K.551
  (2)ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』より「前奏曲」と「愛の死」
  (3)ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番
  (4)R.シュトラウス:歌劇『サロメ』よりファイナル・シーン
(2)(4)ビルギット・ニルソン(ソプラノ)





2025/6/19(木)新譜から

RUBICON


\2800→\2590
イスラエルのピアニスト、ユヴァル・ゾーンYUVAL ZORN
 混乱と激動の只中で制作したアルバム 
  マスク、イマージュ、オマージュ

   ラモー:新クラヴサン組曲集より
   シマノフスキ:マスク Op.34
   ドビュッシー:映像 第1集&第2集

ALPHA CLASSICS

(2CD)
\3600→\3290
山田和樹×モンテカルロ・フィル
 はじめての交響曲 〜サン=サーンス、ビゼー、グノー

  ビゼー(1838-1875): 交響曲 ハ長調
  グノー(1818-1893): 交響曲 第1番 ニ長調
  サン=サーンス(1835-1921): 交響曲 イ長調

AUDITE


\3100→\2890
バッハの演奏に合わせてヨガをする動画で注目されている
 ジョナサン・フェルッチ(ピアノ)
  J.S.バッハ:トッカータ集(全7曲)

\3100→\2890
ドイツを代表するマンデルリング四重奏団
 ドヴォルザーク:
  弦楽四重奏曲第12番、五重奏曲第3番、ユーモレスク

CHANDOS

\2800→\2590
ラモン・ガンバとオウル・シンフォニアによる
  フィンランドゆかりの作品を集めた1枚
   フィンランドの絵画




2025/6/17(火)新譜から

POOH'S HOOP


\2800→\2590
35歳で急逝した佐藤祐介の遺産、
 ブゾーニ編曲コンサート版の《ゴルトベルク》

\2800→\2590
塚谷水無子・佐藤祐介が奏でる
 ラインベルガー/レーガーの2台ピアノ編曲版《ゴルトベルク》

CHALLENGE CLASSICS


\2800→\2590
名手ミハイル・ゼムツォフ
ブラームス:ヴィオラ作品全集 Vol.1

 ブラームス:
  ホルン三重奏曲変ホ長調 Op.40(ヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノ版)
  ヴィオラとピアノのためのソナタ第2番変ホ長調 Op.120-2
  ヴィオラとピアノのためのソナタ第1番ヘ短調 Op.120-1

\2800→\2590
クラウディオ・ラド(ヴァイオリン)
世界初録音を含む、ピゼンデルのコレクションから厳選されたソナタ集
 ピゼンデルのライブラリーより

DUX

\3000→\2790
ポーランド最古参の古楽器オーケストラ
 ムジケ・アンティケ・コレギウム・ヴァルソヴィエンセ

  モーツァルト:レクイエム ニ短調 KV 626
   (ジュスマイヤー版)

NAXOS
\2100
東洋音楽や古代宗教音楽の影響を受けた瞑想的な作風で知られる
 ホヴァネス:ヴァイオリン協奏曲第2番、
  ヴァイオリンとピアノのための作品集

\2100
1897年生まれ、ブラジル音楽の革新者のひとり
 フェルナンデス:ピアノ作品集

DANACORD

(2CD-R)
\3000→\2790
ランゴー:初期録音集 1963−1974年
 〜 ピアノ、オルガン&声楽作品集









2025年6月第2週(6/10〜)
79アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/6/13(金)新譜から

MD+G

(SACD Hybrid)
\3600→\3290
MDG の看板アーティスト
 重鎮クリスチャン・オイラー〜
  ブラームス・ヴィオラ・ソナタ集

TOCCATA NEXT

\2600→\2390
コーカサスの協奏曲集 第1集 3つのヴァイオリン協奏曲
 1-3. アレクシ・マチャヴァリアニ(1913-1995):
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1949)
 4-6. アゼル・ルザイエフ(1930-2015):
  ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調(1957)
 7-9. ラウフ・ガジエフ(1922-1995):
  ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1952)
 全て世界初録音



2025/6/12(木)新譜から

FRA BERNARDO


\2800→\2590
コンチェルト・ステラ・マトゥティナ
 ウィーン 〜
  ベートーヴェン:交響曲第2番
  モーツァルト:レチタティーヴォ&アリア集

GENUIN


\2800→\2590
フルート奏者、古賀敦子参加のトリオ
フルート、チェロとハープのためのエピグラフ集

 ドビュッシー:6つの古代碑文
 武満徹:エア(フルート独奏)
 ドビュッシー:フルート、ハープ、ヴィオラのためのソナタ
 アンドレ・カプレ:聴いて、私の心(フルートとチェロ版)
 ドビュッシー:シリンクス(フルート独奏)
 棚田文紀:フルート、チェロ、ハープのためのトリオ(世界初録音)

INDESENS CALLIOPE Records

ジャンルを越えて活躍するフランスの作曲家
 イヴ・ルヴェルク/yves leveque:アリアナ


 イヴ・ルヴェク:ピアノ協奏曲ハ短調 《アリアナ》*
 フランク:前奏曲、コラールとフーガ FWV21
\2800→\2590

SCHWEIZER FONOGRAMM

\2800→\2590
クルト・ライマー:ピアノ協奏曲第2番、第4番

SIGNUM

チャーリー・シーム(ヴァイオリン)
 カエターニ&フィルハーモニア管
  ブラームス&エネスク

 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
 エネスク:バラード Op.4a/アリアとスケルツィーノ
\2700→\2490

FRA BERNARDO


\2800→\2590
ワルター&ウィーン・フィルの《復活》1948年ライヴ!
 マーラー:交響曲第2番 ハ短調《復活》
  1948年9月16日(5月15日?)

MELODIYA × OBSESSION


(2CD)
\4800→\4390
レオニード・コーガン 〜 未発売録音集1977&1978
  J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲第2番ホ長調 BWV.1042
  ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61
  ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.77
  ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲ト短調 Op.12-1, RV.317

\2800→\2590
ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
 1986年にモスクワで録音されたグリーグ
  グリーグ:ピアノのための小品集   

\2800→\2590
ロジェヴェンの名演、レニングラードが復活!
ショスタコーヴィチの交響曲第7番「レニングラード」!



2025/6/10(火)新譜から

ARCANA


\3200→\2990
アルノルト・シェーンベルク合唱団
 &ゼフィーロ・バロック・オーケストラ
  ヘンデル:アレクサンダーの饗宴

BERLIN CLASSICS


(3CD)
\5100→\4690
モーリッツ・ヴィンケルマン(ピアノ)
 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集第2弾
  第9、10、16、17、18、23、24、26、27番

\2700→\2490
ホーフカペレ・ミュンヘン(古楽器オケ)
 1759年生まれ、ハイドンやモーツァルトとも交流があった
  盲目のピアニスト、作曲家のマリア・テレジア・パラディス

PIANO CLASSICS


(10CD)
\4500→\4090
エクスプローラー・セット第3弾
 アメリカ・エディション

(2CD)
\2600→\2390
モルタ・グリガリュネイテ(ピアノ)
 ラウタヴァーラ:ピアノ作品全集 

AULICUS

\2700
ヴィンチェンツォ・カルーソ(ピアノ)
思わぬ好アルバム
 イタリアらしい歌に満ちた20世紀のピアノ曲集
  「ドゥース・ノヴェチェント(優しい20世紀)」






Copyright(C) 2025 ARIA−CD.All rights reserved.
.

.