クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ トップページへ 規約などはこちら
メルマガや別サイトから直接アクセスされた方は「検索」などの窓が表示されません。どこかのタイミングで改めてこちらのページへお入りください。(別ページで開きます)
過去のインフォ
(2024/11以前)
125新譜
2024/9〜2024/12
124新譜
2024/7〜2024/9
123新譜
2024/3〜2024/7
122新譜
2023/11〜2024/3
121新譜
2023/9〜2023/11
120新譜
2023/5〜2023/8
119新譜
2023/2〜2023/5
118新譜
2022/11〜2023/2
117新譜
2022/8〜2022/11
アリア・レーベル
.
アリアCD第126号新譜
2024/12/10(火)〜2025/3/7(金)


週別インデックス
2025/3/4〜 2025/2/25〜 2025/2/18〜 2025/2/11〜 2025/2/4〜 2025/1/28〜 2025/1/21〜 2025/1/14〜 2025/1/7〜 2024/12/24〜 2024/12/17〜 2024/12/10〜



2025年3月第1週(3/4〜)
79アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/3/7(金)新譜から
CHRISTOPHORUS (2CD)\3900→\3590
名匠レツボアのビーバー(1994年録音)が復活
 ビーバー:ヴァイオリン・ソナタ集(1681)
DA VINCI CLASSICS \2800→\2590
多様な時代・文化の「子守歌」
 ニンネ・ナンネ 〜 ピアノ子守歌集
HYPERION \2800→\2590
昨年2024年に新たに発見されたショパンのワルツ
 ハフの演奏で初CD化!
  ショパン:ワルツ全集(2024年新発見の「ワルツ イ短調」付き)
CPO (6CD)\8600→\7990
廃盤になった人気セットが1CD追加になって復活!
 ペッテション=ベリエル:交響曲全集
+@
CPO (9CD)\11000→\9990
こちらも廃盤になっていた人気セットが1CD追加になって復活!
 ルイジ・ボッケリーニ:29の交響曲、チェロ協奏曲、八重奏曲
CPO \3100→\2890
シューベルトの親友、フンパーディンクの師
 フランツ・ラハナー:交響曲第4番、アンダンテ
CPO \3100→\2890
フェデリコ・グリエルモ(ヴァイオリン)&ラルテ・デラルコ
アントニオ・ヴィヴァルディ:
 ピゼンデルのためのヴァイオリン協奏曲集
CPO (6SACD HYBRID)\11000→\9990
フリードヘルム・フランメ(オルガン)
 ディートリヒ・ブクステフーデ:オルガン作品全集
DG (2CD)\4600→\4290
ダニエル・ハーディング指揮&サンタ・チェチーリア国立アカデミー管
 トスカ…エレオノーラ・ブラット
 カヴァラドッシ…ジョナサン・テテルマン

  プッチーニ:歌劇『トスカ』
DG (3CD)
\12000→\10990
チョ・ソンジン
 〜ラヴェル:ソロ・ピアノ作品全集&協奏曲集
   アンドリス・ネルソンス(指揮)&ボストン交響楽団
SONY \3100→\2890
レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
 リスト:
   『十字架の道行』
   コンソレーション S.172
   詩的で宗教的な調べ S.173より
SONY (15CD)\12000→\9990
ロリン・マゼール・コンダクツ・クリーヴランド管弦楽団〜
 コンプリート・CBSマスターワークス・レコーディングス
  貴重ライヴも収録!



2025/3/6(木)新譜から
ARCANA \3100→\2890
ヴァンヴィテッリ四重奏団(古楽器使用)
 ヘンデル:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ集
GRAMOLA \2900→\2690
マルティン・ヌーバウアー(ピアノ)
 5種の歴史的ピアノで演奏したショ パン
GRAND PIANO \2600→\2390
20世紀マルタのピアノ作品集

  チャールズ・カミレーリ(1931-2009):
  カルメロ・パーチェ(1906-1993):
  カルロ・ディアコーニ(1876-1942):
  パーチェ:4つのバガテル(1979)...世界初録音
  ジョシー・マリア・プルヴィレンティ(1896-1964):
BERLIN CLASSICS \2700→\2490
レイア・ジュー(ヴァイオリン)
 Leia Zhu
 サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲集
PIANO CLASSICS \2500→\2290
リトヴィンツェヴァによるラフマニノフ・アルバム

 セルゲイ・ラフマニノフ [1873-1943]
  (1)ピアノ協奏曲第1番 嬰ヘ短調 Op.1 [1890-1891、1917] 
  (2)ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op.36 [1913、1931] 
   コレッリの主題による変奏曲 Op.42 [1931]
マイスター・ミュージック \3520
工際重典&リチャード・シーゲル
 J.S.バッハ:フルート・ソナタ集
  BWV 1030,1033,1034,1035




2025/3/4(火)新譜から
EVIL PENGUIN \2800→\2590
大野和士&ブリュッセル・フィルハーモニック!
 スクリャービン・サイクル第2弾は「交響曲第3番」!

  スクリャービン:交響曲第3番 ハ短調 Op.43《神聖な詩》
LYRITA \2800→\2590
サイモン・キャラハン(ピアノ)
20世紀英国の知られざるピアノ協奏曲集第3弾

  フィリップ・キャノン(1929-2016):
   ピアノと弦楽のためのコンチェルティーノ(1951)
  ジョン・アディソン(1920-1998):
   ピアノと管弦楽のためのコンチェルティーノ(1958)
   カンバセーション・ピース(1958)
  フランシス・シャグラン(1905-1973):
   ピアノと管弦楽のための協奏曲(1943、1969改訂)
SIGNUM \2700→\2490
世界最高峰のヴィオール・コンソート、フレットワークが奏でるギボンズ
 マイ・デイズ 〜 オーランド・ギボンズ&ニコ・ミューリー
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
輝かしきピアニスト夫妻のデュオ・アルバム
 ショパン・コンクールとチャイコフスキー・コンクール2位のルーカス・ゲニューシャス
 クライバーン・コンクールで2位のアンナ・ゲニューシェネ
  〜ハレルヤ・ジャンクション
SWR MUSIC \2800→\2590
ベルティーニ&シュトゥットガルト放送響の音源発掘
 マーラー:交響曲第5番
オクタヴィア・レコード (3HQ HYBRID)\8800
尾高忠明(指揮)&大阪フィル
 メンデルスゾーン:交響曲全集
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\3850
井上道義新ショスタコーヴィチ全集Vol.7

 読売日響との第5 番のライヴ

  ショスタコーヴィチ:
   交響曲第5番ニ短調作品47
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\4514
2024年5月
円熟を深めるコバケンによるマーラー

 小林研一郎(指揮)&ロンドン・フィル
  マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\3850
ジョナサン・ノット&東京交響楽団
 ベートーヴェン、交響曲「田園」、第1番





2025年2月第4週(2/25〜)
41アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/2/28(金)新譜から
AVIE \2800→\2590
ニコラス・マギーガン(指揮)&カンタータ・コレクティヴ
 J.S.バッハ:復活祭オラトリオ BWV.249

 J.S.バッハ:
  復活祭オラトリオ BWV.249
  《マニフィカト》ニ長調 BWV 243.2(243)
SOLI DEO GLORIA \2800→\2590
ガーディナーはもういない
 新生モンテヴェルディ合唱団&ジョナサン・セルズ(指揮)
  ブルックナー&ジェズアルド
DG \3100→\2890
ヨーヨー・マ登場!
 アンドリス・ネルソンス(指揮)/ボストン交響楽団
 〜ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲集
 ショスタコーヴィチ:
  1-4) チェロ協奏曲第1番変ホ長調Op.107
  5-7) チェロ協奏曲第2番ト長調Op.126
DECCA \3100→\2890
ニコラ・ベネデッティ〜
 ニコラス・コロン(指揮)/オーロラ管弦楽団
  ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
RCA (49CD)\33000→\31990
 グァルネリ四重奏団/
  ザ・コンプリートRCAアルバム・コレクション



2025/2/27(木)新譜から
IDIL BIRET EDITION (4CD)\3100→\2890
イディル・ビレット(ピアノ)
 J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻、第2巻
LA DOLCE VOLTA \2800→\2590
ナタリー・デセイ(ソプラノ)&フィリップ・カサール(ピアノ)
 渡り鳥
NAXOS \2100
ユーフォニアムの名手デイヴィッド・チャイルズ、叔父ニコラスとともに
 ヴィルトゥオーゾ -
   ユーフォニアムとブラスバンドのための作品集
DECCA(2CD)\3500→\3190
リセ・ダヴィッドセン
 エドワード・ガードナー&ノルウェー国立歌劇場

  ワーグナー:歌劇『さまよえるオランダ人』
RCA(21CD)\15000→\13990
ユージン・オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
 RCAレコーディングス 1936〜1942
ソニー・ミュージック (4SACD Hybrid)\8800
前橋汀子(ヴァイオリン)
 ヴァハン・マルディロシアン(ピアノ)
  ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全集



2025/2/25(火)新譜から
AUDAX \2800→\2590
プラムゾーラー最新盤!
 バッハの「音楽の捧げもの」
SUPREME CLASSICS (SACD HYBRID)\4200→\3790
リッカルド・ムーティ(指揮)&フィルハーモニック・ブラス
イタリアーナ!
URANIA RECRODS (3CD)\4200
ラインスドルフ&ウィーン・フィル
 「ドン・ジョヴァンニ」復刻!

  モーツァルト:歌劇《ドン・ジョヴァンニ》(全曲)
QUARTZ \3300
大島莉紗
プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ集

 1-4. 2台のヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 Op.56
 5-8. ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ長調 Op.94a
 9-11. 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115
 12-14. 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.115





2025年2月第3週(2/18〜)
84アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます



2025/2/21(金)新譜から

CHALLENGE CLASSICS \2800→\2590
七條恵子〜1802年製の貴重なフォルテピアノ
 ある午後、ファン・スヴィーテン男爵のサロンより

  J.S.バッハ:シンフォニア第9番ヘ短調 BWV.795
  モーツァルト:ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調 K.332
  C.P.E.バッハ:クラヴィーア小品イ長調 Wq.117-1,H.241、ほか

CHRISTOPHORUS \2800→\2590
カプリコルヌス・コンソート・バーゼル
 テレマン:ガリヴァー旅行記 〜 弦楽のための音楽
CORO \2800→\2590
ザ・シックスティーン
 ヘンデル:オラトリオ《メサイア》より コーラス集
GLOSSA (3CD)\5400→\4990
待望の復刻

 「ラ・コロンビーナ」&、「スコラ・アンティクァ」

  トマス・ルイス・デ・ビクトリア:聖週間の聖務日課集
CHANDOS (2CD)\2800→\2590
ジャン=エフラム・バヴゼ
 モーリス・ラヴェル:ピアノ曲全集
NAXOS \2100
今村泰典(テオルボ)
 J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲集 第2集(テオルボ編)
MELO CLASSIC新譜一挙9タイトル
 (2CD)\3500→\2490
「イェルク・デムス/
 ドレスデンでのコンサート1962-1972」
「ジュリアス・カッチェン/
 コンサート・ツアー 1951-65」
「ポルディ・ミルトナー
 ドイツでの放送録音集」
「サンソン・フランソワ/
 コンサート・ツアー 1956-1962」
「ステファン・アスケナーゼ(ピアノ)/
 コンサート・ツアー 1958-1972」
「伝説的なイタリアのヴァイオリニスト」
 ・ワンダ・ルッザート
 ・アルド・フェラレージ
 ・レナート・デ・バルビエリ
「ティボール・ヴァルガ/
 初期放送録音集」

「ハインツ・シュタンスケ/
 ヴァイオリニストの再発見」

「ガスパール・カサド/
 コンサート・ツアー 1944-1961」
ERATO \3100→\2890
ベルトラン・シャマユ(ピアノ)
 『ラヴェル・フラグメンツ』
SONY \3100→\2890
ジェネバ・カネー=メイソン(ピアノ)
 『ファンタジー』

  ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35
  ショパン:夜想曲 第7番、第8番変ニ長調 Op.27-2
  フローレンス・プライス:ファンタジー・ネグレ 第1番ホ短調
  ウィリアム・グラント・スティル:3つの幻影〜第2曲『サマーランド』
  ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
 スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調『幻想ソナタ』、ほか
ユニバーサル・ミュージック \3400
デビュー50周年〜千住真理子の「今」
 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.35



2025/2/20(木)新譜から
CAVI MUSIC 【代理店変更に伴い再掲載】 \2800
 シュパヌンゲン音楽祭、6アイテム

アンティエ・ヴァイトハース(ヴァイオリン)、クリスティアン・テツラフ(ヴァイオリン)
イザベル・ファン・クーレン(ヴァイオリン)、ヴェロニカ・エーベルレ(ヴァイオリン)
レイチェル・ロバーツ(ヴィオラ)、河原泰則(コントラバス)、ターニャ・テツラフ(チェロ)
フランソワ・ルルー(オーボエ)、シャロン・カム(クラリネット)、イェルク・ヴィトマン(クラリネット)
ラルス・フォークト(ピアノ)、キリル・ゲルシュタイン(チェンバロ)、ほか
LINN RECORDS \3100→\2890
トマス・セナゴー&ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管

 バツェヴィチ: 管弦楽のための序曲
 ルトスワフスキ: 交響曲 第3番
 シマノフスキ/イアン・ファリントン編曲:交響的幻想曲《ロジェ王》
NAXOS \2100
トリオ・エグモント(古楽器使用)
 フェルディナント・リース:ピアノ三重奏曲集
NAXOS \2100
注目、ジャン=リュック・タンゴー(指揮)
 フォーレ:稀少録音集第3弾
   マスクとベルガマスク、主題と変奏 他
STRADIVARIUS \2400→\2190
サンナ・ヴァールニ(Pf)
 「閉じた眼」〜武満とメシアンのピアノ作品集
ATS \2500→\2290
実在したアントン・ナヌット指揮
 リュブリャナ放送響との
  マーラー:交響曲第9番
ATS \2500→\2290
1964年8月15日ザルツブルク
カラヤン+ベルリンフィル/シュヴァルツコップ

  リヒャルト・シュトラウス:
   (1)4つの最後の歌
   (2)交響詩「英雄の生涯」



2025/2/18(火)新譜から
DANACORD (1CD-R)\2800→\2590
弦を下から打つメカニズムで作られ、複雑な倍音の響きなどが独特
 エラール・ロンドン1856年製で弾くシューマン夫妻&リスト

 ロベルト・シューマン:
  謝肉祭 Op.9/アラベスク ハ長調 Op.18
 クララ・シューマン:夜想曲 Op.6-2(《音楽の夜会》より)
 リスト:
  ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
  慰め第3番 変ニ長調 S.172-3
NIMBUS (4CD-R)\5400→\4990
シャハム=エレツ=ウォルフィッシュ
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲全集&三重協奏曲
ONYX \2800→\2490
ヘン・ライス(ソプラノ)
 ウィーンのユダヤ人

 コルンゴルト:
  4つのシェイクスピアの歌 Op.31/道化師の歌 Op.29
 ツェムリンスキー:
  トスカーナ地方の民謡によるワルツの歌 Op.6 より
 ヨゼフィーネ・ウィンター:ブナの森
 マーラー(クリフ・コルノット編):交響曲第10番アダージョ
 グリュンフェルト:小さなセレナーデ
ANALEKTA (2CD)\5100→\4690
ここへきて超有名大曲の録音を連発

 ジェイムズ・エーネス・・・今度はバッハ
  J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲全集

CHATEAU DE VERSAILLES SPECTACLES \3100→\2890
フランチェスコ・ガスパリーニ:オラトリオ『アタリア』
DANACORD (2CD-R)\2800→\2590
ランゴー:初期録音集
  1957−1981年 〜 交響曲・管弦楽作品集
CHATEAU DE VERSAILLES SPECTACLES
 (映像DVD+BD)\5100→\4690
 2023年4月、ヴェルサイユ宮殿王室礼拝堂
  ガーディナー&モンテヴェルディ合唱団
   J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調





2025年2月第2週(2/11〜)
70アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/2/14(金)新譜から
MUSIKMUSEUM \2800
19世紀南チロル出身の作曲家ヨハン・ルフィナッチャ
 ヨハン・ルフィナッチャ(1812-1893):
  交響曲第3番 ハ短調
  演奏会用アリア集
ALPHA\3100→\2890
2009年ロンドン国際ピアノ・コンクール優勝
 ウズベキスタン出身/ベフゾド・アブドゥラ イモフ
  セルゲイ・プロコフィエフ(1891-1953): ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op. 16
  アレクセイ・ショール(1970-): ピアノ協奏曲 第1番
ALPHA\3100→\2890
メゾ・ソプラノ、ケイト・リンジー
 共演はル・サージュ
  輪廻 〜シューマン&フォーレ: 歌曲集
DG \3200→\2990
チョ・ソンジン〜ラヴェル:ピアノ協奏曲集》
DECCA (49CD)\33000→\29990
《ジョーン・サザーランド
 〜デッカ録音全集/Vol.2:オペラ集 1959年−1970年》
オーストラリアELOQUENCE(29CD)\23000→\20990
《アンタル・ドラティ〜アンタル・ドラティ・イン・ロンドンVol.1》
オーストラリアELOQUENCE(28CD)\23000→\20990
《アンタル・ドラティ〜アンタル・ドラティ・イン・ロンドンVol.2》



2025/2/13(木)新譜から
CHANDOS (SACD HYBRID)\3000
スーパー・トロンボーン、ピーター・ムーア初の協奏曲集
 SHIFT 〜トロンボーンとブラスバンドのための作品集
GRAMOLA \2900→\2690
レミ・バロー(指揮)&ピルセン・フィル
 リヒャルト・シュトラウス:ドン・ファン、英雄の生涯
DG (2CD)\3700
エサ=ペッカ・サロネン
 〜サーリアホ:歌劇『アドリアナ・マーテル』》
OPUS ARTE
(映像)(DVD)\4100→\3790/(Blu-ray)\5100→\4690
英国ロイヤル・バレエ バレエ『白鳥の湖』
  リアム・スカーレット版




2025/2/11(火)新譜から
ES DUR \2800→\2590
NDRエルプフィルの首席ハープ奏者、アナエル・トゥレ
 パースペクティヴズ 〜 ハープ協奏曲集

  リエール:ハープと管弦楽のための協奏曲ホ長調 Op.74
  エルンスト・フォン・ドホナーニ:ハープと室内オーケストラのための協奏曲 Op.45
  ドビュッシー:ハープと弦楽伴奏のための2つの舞曲《神聖な舞曲と世俗的な舞曲》
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
レ・ミュジシャン・ド・サン・ジュリアン
 人間の声〜マラン・マレの知られざるフルート音楽
BR KLASSIK \2700→\2490
ロベルト・アバド(指揮)&ミュンヘン放送響
 ブラームス:21のハンガリー舞曲
DYNAMIC \2600
パオラ・ペルッチ(ハープ)
 ベートーヴェン・フォー・ハープ
OEHMS CLASSICS\2800→\2590
マリア・レットベリ(ピアノ)
 ユーロポリス - ヨーロッパ27か国のピアノ曲
FONTEC (3CD)\8250
尾高忠明、大阪フィルハーモニー交響楽団
 ブルックナー 初期交響曲集

   交響曲 第0番 二短調 〈ノーヴァク版〉
   交響曲 第1番 ハ短調 〈1865/66 リンツ稿 ノーヴァク版〉
   交響曲 第2番 ハ短調 〈1877第2稿 キャラガン版〉




2025年2月第1週(2/4〜)
81アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/2/7(金)新譜から
HYPERION \2800→\2590
マルク=アンドレ・アムラン&タカーチ弦楽四重奏団
 ドヴォルザーク&プライス:ピアノ五重奏曲集
HYPERION \2800→\2590
ブラビンズ&イングリッシュ・ナショナル・オペラ
 ブライアン:
  歌劇《アガメムノーン》、交響曲第6番&第12番
INDESENS CALLIOPE RECORDS (2CD)\4200→\3790
古楽奏者ヴァンサン・ベルナール
 チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノの三種の楽器を弾き分ける
  J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻
CPO \2600→\2390
アントン・シュテック率いるシュパンツィヒ・クァルテット(古楽器使用)

 ベートーヴェン:
   弦楽四重奏曲第11番 ヘ短調「セリオーソ」 Op. 95
   ヴァイオリン・ソナタ第10番 (リースによる弦楽四重奏編)
 ピエール・ロード(1774-1830):弦楽四重奏曲 ト長調 Op. 18
SOMM RECORDINGS (2CD)\4000→\3690
 エイドリアン・ボールトのエルガー
   交響曲第2番(1963年録音) 他

SONY (2CD)\3500→\2990
リッカルド・ムーティ&ウィーン・フィル
 ニューイヤー・コンサート2025
(DVD)\4800→\4390
(Blu-ray Disc)\5400→\4990
リッカルド・ムーティ&ウィーン・フィル
 ニューイヤー・コンサート2025 
BIJIN CLASSICAL (2CD)\3960
イリーナ・メジューエワ(ピアノ)
ショパン:マズルカ集(51曲)&マズルカ風ロンド
299MUSIC \3080
中野振一郎
 フランソワ・クープラン(1688-1733) 
  クラヴサン曲全集6[完結版]


2025/2/6(木)新譜から
BRU ZANE(4CD+BK)\6100→\5690
2025年歿後150周年 ビゼー稀少作品

  2024年5月初演、カンタータ『ヴィルジニの帰還』、
  ローマ賞受賞カンタータ『クローヴィスとクロティルド』、
  オペラ=コミーク《ジャミレ》全曲録音、などなど
CHANDOS (SACD HYBRID)\3000→\2790
ガードナー&バーミンガム市交響楽団
 シューベルト:交響曲第9番 他
GRAND PIANO \2600→\2390
モーツァルトの末っ子
 フランツ・クサヴァー・モーツァルト:ピアノ・ソナタと変奏曲集
NAXOS \2100
クライスラー・コンクール優勝
 ギド・サンタナ(ヴァイオリン)
  メンデルスゾーン/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
SWR MUSIC \2600→\2390
ユーリ・アーロノヴィチ(指揮)
 チャイコフスキー:「白鳥の湖」(抜粋)、組曲第4番

BERLIN CLASSICS \2700→\2490
アマリリス四重奏団
 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第3番、第16番
 バルトーク:同第6番
ICA CLASSICS (6CD)\7400→\6990
半分が初出!BBCレジェンズのストコフスキーBOX第2弾
 レオポルド・ストコフスキー
  BBCレジェンズ・グレート・レコーディングス Vol. 2

 初出!
  ・ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 1973年6月7日
  ・ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付き」 1967年9月23日
  ・ムソルグスキー/ストコフスキー編曲: 展覧会の絵 1963年7月23日
  ・チャイコフスキー: 交響曲 第5番 ホ短調 Op. 64 1966年9月10日
マイスター・ミュージック \3520
アゴスティーニが放つ無伴奏
 J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとバルティータ BWV 1001-1003



2025/2/4(火)新譜から
DA VINCI CLASSICS\2800→\2590
キアラ・ベルトーリオ(ピアノ)
 バッハとイタリア Vol.5 〜
   ピアノ用に編曲された弦楽器のための無伴奏作品集
GRAMOLA(2SACD HYBRID)\4100→\3790
イルンベルガー&コルスティック
 フランスのヴァイオリン・ソナタ集
  1-4. ガブリエル・フォーレ(1845-1924):ヴァイオリン・ソナタ第1番 イ長調 Op. 13/
  5-7. フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ホ短調 Op. 108/
  8. フォーレ:ロマンス Op. 28/9. フォーレ:アンダンテ Op. 75/
  10. フォーレ:シシリエンヌ Op. 78/11. フォーレ:子守歌 Op. 16/
  12. オリヴィエ・メシアン(1908-1992):主題と変奏(1932)
  1-3. ギヨーム・ルクー(1870-1894):ヴァイオリン・ソナタ ト長調
  4-6. モーリス・ラヴェル(1875-1937):ヴァイオリン・ソナタ
  7-9. フランシス・プーランク(1899-1963):ヴァイオリン・ソナタ
  10. ラヴェル:二つのヘブライの歌より第1曲「カディッシュ」
  11. ラヴェル:フォーレの名による子守歌
GRAMOLA\2900→\2690
ベンヤミン・シュミット(ヴァイオリン)
 グルダ、ヴァイル:ヴァイオリン協奏曲


GRAMOL IKONEN(IKONシリーズ)各\2500

ヨーロッパで手に入り難い名盤を単品として
 手軽に入手可能にすることを目的とした新シリーズ
カラヤン/ツァラトゥストラ、ティル、ドン・ファン
ライナー/ドヴォルザーク:新世界より、バルトーク:オケ・コン
エーリッヒ・クライバー/ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
ライナー、リヒテル/展覧会の絵(ピアノ版&管弦楽版)
クーベリック/スメタナ:連作交響詩『わが祖国』
アルヘンタ、イエペス/幻想交響曲&アランフェス協奏曲




2025年1月第4週(1/28〜)
70アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/1/31(金)新譜から
NIFC \2700→\2490
アレクセイ・リュビモフ、シュトライヒャーで弾くブラームス
 
7つの幻想曲 Op.116
  2つのラプソディ Op.79
  3つの間奏曲 Op.117
  ピアノのための6つの小品 Op.118
NIFC (3CD)\3100→\2890
ブリュッヘンの秘蔵音源が登場
 ハイドン:交響曲集(2004年ポーランド・ライヴ)

  交響曲第59番 イ長調 Hob.I:59 《火事》
  交響曲第103番 変ホ長調 Hob.I:103 《太鼓連打》
  交響曲第83番 ト短調 Hob.I:83 《めんどり》
  チェロ協奏曲第1番 ハ長調 Hob.VIIb:1**
  交響曲第104番 ニ長調 Hob.I:104 《ロンドン》
  交響曲第64番 イ長調 Hob.I:64 《時の移ろい》
  交響曲第101番 ニ長調 Hob.I:101 《時計》、ほか
ALPHA CLASSICS (2CD)\3600→\3290
名手バルディルー
 モーツァルトのクラリネット作品を古楽器で・・・第1弾

 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):
   セレナード 第11番 変ホ長調 K. 375
   セレナード 第12番 ハ短調 K. 388「ナハトムジーク」
   セレナード 第10番 変ロ長調 K. 361「グラン・パルティータ」
ALPHA \3100→\2890
マティアス・ゲルネ(バリトン).
 ミッコ・フランク(指揮)&フランス放送フィル

  ショスタコーヴィチ
   ミケランジェロの詩による組曲 Op. 145a
   交響詩「十月革命」 Op. 131
DG (13CD)\13500→\12990
生誕100周年記念
 《ピエール・ブーレーズ〜Pierre Boulez−The Composer》
  作曲家としての偉業を自らが監修したコレクションを新装丁で再発売
WARNER CLASSICS \3100→\2890
ベアトリーチェ・ラナ(ピアノ)
J.S.バッハ:
 ピアノ協奏曲第1番ニ短調 BWV.1052
 ピアノ協奏曲第2番ホ長調 BWV.1053
 ピアノ協奏曲第3番ニ長調 BWV.1054
 ピアノ協奏曲第5番ヘ短調 BWV.1056
WARNER CLASSICS (4SACD Hybrid)\7000→\6590
『ワーナー録音全集』から厳選された名チェロ協奏曲集
 パリ「Circe Studio」にてマスタリング、SACDハイブリッド限定発売
  ジャクリーヌ・デュ・プレ/グレート・チェロ・コンチェルト
ERATO (16CD)\11000→\9990
 デジレ=エミール・アンゲルブレシュト/エラート録音全集
NONESUCH (26CD+DVD)\29000→\26990
 スティーヴ・ライヒ/コレクテッド・ワークス
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\3850
実はすごい
 サカリ・オラモ(指揮)&東京交響楽団
  ラウタヴァーラ:カントゥス・アルクティクス
  ドヴォルザーク:交響曲第8番



2025/1/30(木)新譜から
CHANDOS \2800→\2590
どうしたエーネス、
 今度はスペイン交響曲とサン=サーンス第3番

  ラロ:スペイン交響曲
  サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
  サラサーテ:カルメン幻想曲 Op. 25
BIDDULPH RECORDINGS \2600→\2390
あのイェリー・ダラーニ
 ヴァイオリン小品集(コロンビア録音)他
WARNER CLASSICS(8CD)\5200→\4790
クラウディオ・アラウ(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集、12のピアノ・ソナタ
ERATO (42CD)\24000→\22990
ミシェル・ベロフ/エラート録音全集
未発表音源あり
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\4514
2024年5月
 コバケン&ロンドン・フィルによるセッション

  ベルリオーズ:幻想交響曲作品14
オクタヴィア・レコード (HQ HYBRID)\3850
2024年10月の定期演奏会「すみだクラシックへの扉」
 上岡敏之(指揮)&新日本フィル
  モーツァルト: 後期三大交響曲




2025/1/28(火)新譜から
NORTHERN FLOWERS \2600
マリーナ・タラソヴァ(チェロ)
ロスラヴェッツ:チェロ・ソナタ第1番&第2番
SPEKTRAL \2800→\2590
エギディウス・クロッツ1790のチェロと、
 ジョン・ブロードウッド1804のフォルテピアノ
  貴重なオリジナル楽器による録音
ベートーヴェン&ヴェルフル:チェロ・ソナタ集
CAPRICCIO \2800
リストの弟子、最終世代
 ザウアー、アンゾルゲ:ピアノ協奏曲集
ORFEO \2800→\2590
ミヒャエル・ギーレン(指揮)&ウィーン放送交響楽団
 ツェンチッチ在籍中のウィーン少年合唱団
モーツァルト:孤児院ミサ、ハイドン:ネルソン・ミサ

JANUS CLASSICS

\3700→\3090
クレツキ指揮&南西ドイツ放送交響楽団
 ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
\3700→\3090
クレツキ指揮&南西ドイツ放送交響楽団
 ベートーヴェン:交響曲第1番、第5番「運命」

\3700→\3090
クレツキ指揮&フランス国立放送響
  ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
  ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品46
   (第1番から第6番、全6曲)

\3700→\3090
クレツキ指揮&フランス国立放送響
  チャイコフスキー:交響曲第4番
  ドヴォルザーク:スラヴ舞曲作品72
   (第2番、第7番、第8番の3曲)

\3700→\3090
クレツキのラストコンサート
 クレツキ、唯一のブルックナーではないか
  ブルックナー:交響曲第7番
(2CD)\4500→\3790
ヘルシンキのムラヴィンスキー(シベリウス・フェスティヴァル1961)
 ショスタコーヴィチ:交響曲第5番(第1楽章欠落)
 チャイコフスキー:交響曲第5番
フランス語とロシア語によるシベリウス音楽祭についてのスピーチ
 グリーグ:ペール・ギュント 第2組曲 作品55 (1891)〜 ソルヴェイグの歌
 リャードフ:ーバ・ヤーガ 作品56 (1904)




2025年1月第3週(1/21〜)
75アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/1/24(金)新譜から
MUSICAPHON \2800→\2590
ディアベリ、メルツによる
 シューベルトの歌曲、ギター伴奏付き編曲集
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
パーヴォ・ヤルヴィ&トーンハレ
 マーラー交響曲全集第1弾
  グスタフ・マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
CHANDOS (SACD HYBRID)\3000→\2790
ジョン・ウィルソン&シンフォニア・オヴ・ロンドン
 ウォルトン:管弦楽作品集 第1集

  歌劇《トロイラスとクレシダ》交響的組曲
  ヴァイオリン協奏曲
  序曲「ポーツマス岬」
LA DOLCE VOLTA \3100→\2890
ミシェル・ダルベルト
 ヴィルトゥオジティ礼讃 〜
  リスト、モーツァルト、ブラームス、ラフマニノフ
ALTO \1900
ショスタコーヴィチとならぶ天才作曲家ポポフの哀しき最高傑作
 ゲンナジー・プロヴァトロフ指揮、モスクワ放送交響楽団
 グルゲン・カラペチャン指揮、ソ連国立交響楽団
  ポポフ:交響曲第2番&第5番
TOBU \2530
完全初出の幻の録音!
 朝比奈隆のブルックナー:交響曲第7番



2025/1/23(木)新譜から
FRA BERNARDO(2CD)\4200
ビューティー・ファームの新録音
フランドル楽派の知られざる作曲家アグリコラ!

 アレクサンダー・アグリコラ:
  ミサ曲《不運が私に打ちかかる》
  ミサ曲《イン・マイン・ザイン》
NAXOS \2100
クリストフ・ポッペン&ケルン室内管弦楽団
モーツァルト:ミサ曲全集第4集

 ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791):
  1-6. ミサ・ブレヴィス ト長調 K. 140(1773)
  7-12. ミサ曲 ハ長調「ドミニクス」 K. 66(1769)
  13-18. ミサ・ブレヴィス へ長調 K. 192(1774)
ORCHID CLASSICS \2600
スチュワート・グッドイヤー(ピアノ)
シューマン、メンデルスゾーン、グッドイヤー:ピアノ協奏曲集

 シューマン: ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54
 スチュワート・グッドイヤー(1978-):ラプソディ(2021)...世界初録音
 メンデルスゾーン(1809-1847):ピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op. 25
 グッドイヤー:序奏とロンド・カプリチオーソ(2022)...世界初録音
STRADIVARIUS \2400
リリアナ・ベルナルディ(Vn)
 「イタリアとオーストリアにかけるアーチ」〜
  バロック無伴奏ヴァオリン作品集

   ニコラ・マテイス(1650頃-1713以降):
   カルロ・アンブロジオ・ロナティ(1645-1715):
   ジュゼッペ・トレッリ(1658-1709):
   トマゾ・アルビノーニ(1671-1751):
   ジョヴァンニ・ボノンチーニ(1670-1747):
   マルカントニオ・ツィアーニ(1653-1715):
   ジュゼッペ・タルティーニ(1692-1770):
   ピエトロ・ナルディーニ(1722-1793):
   ヴァーツラフ・ピフル(1741-1805):
OMF
ミカラ・ペトリ(リコーダー)&西山まりえ(バロック・ハープ)
 グラウンド
  バロック・ハープと奏でるリコーダー曲集



2025/1/21(火)新譜から
ARS PRODUKTION\2800→\2590
アナスタシア・ヤスコ(ピアノ)
 20世紀ロシアのピアノ・ソナタ集 Vol.2

 ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番 ニ短調 Op.28
 ショスタコーヴィチ:ピアノ・ソナタ第2番 Op.61
 カバレフスキー:ピアノ・ソナタ第3番 Op.46
CORO\2800→\2590
ザ・シックスティーン

 平和の天使
SIGNUM(2CD)\4200→\3890
マルコム・マルティノーがリードする
 Signumの歌曲シリーズ最新作
  ラヴェル:歌曲全集
SNAKEWOOD(2CD)\5400→\4990
18世紀後半のジェノヴァに所縁のある
 知られざる室内楽作品
CHATEAU DE VERSAILLES SPECTACLES\3100→\2890
ヴェッルーティ、イタリア歌劇界最後のカストラート
 フランコ・ファジョーリ(カウンターテナー)
ATS(UHQCD)\2500→\2290
モントゥ―(87歳)+ボストン響
 ブラームス:交響曲第1番




2025年1月第2週(1/14〜)
70アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/1/17(金)新譜から
ARCANA \3100→\2890
ロベルタ・マメリ(ソプラノ)
 ハムレットの亡霊
 〜失われた18世紀イタリア歌劇の残照を求めて

CPO新譜
シンディング:ピアノ三重奏曲集 Op.23、 64、 87
フリードリヒ・ゲルンスハイム(1839-1916):
  1-3. ピアノ協奏曲 ハ短調 Op. 16
  4-6. 交響詩「あるドラマのために」 Op. 82
  7-9. チェロ協奏曲 ホ短調 Op. 78
アドルフ・ブッシュ:ピアノ協奏曲とピアノ作品集
フォーグラー弦楽四重奏団
 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲集 第5集
 - 第1番、第7番、第11番 他
ディナ・ストイルコヴィチ
 (ピアノ...1895年製スタインウェイ B)
エンリケ・グラナドス:ゴイェスカス
テレマン:フランス風典礼歴カンタータ集 1714/1715 第4集
LINN (3CD) \5500→\5090
クリスティアン・マチェラル(指揮)&ケルンWDR交響楽団
 ラフマニノフ:
   交響曲全集

   プシーの主題による奇想曲(ボヘミア奇想曲) Op. 12
   死の島 Op. 29
BIDDULPH RECORDINGS \2600→\2390
アルバート・サモンズ(ヴァイオリン)&ウィリアム・マードック(ピアノ)
 アコースティック録音時代のヴァイオリン・ソナタ集



2025/1/16(木)新譜から
LYRITA (1CD-R)\2800
イギリスのチェロ・ソナタ集 Vol.3

 ウィリアム・ハールストーン(1876−1906):チェロ・ソナタ ニ長調
 フェリックス・スウィンステッド(1880−1959):チェロ・ソナタ
 ドリーン・カーウィゼン(1922−2003):チェロ・ソナタ ホ短調 Op.132/夜想曲/ユーモレスク
 フランク・ブリッジ(1913−1976):チェロ・ソナタ ハ長調 Op.65
NAXOS \2100
今村泰典(テオルボ)
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲集 第1集(テオルボ編)
OEHMS CLASSICS \2600→\2390
ハンスイェルク・アルブレヒト(オルガン)
ブルックナー:オルガン編曲による交響曲 ヘ短調 他
ブルックナー:オルガン編曲による交響曲全集より分売
 ブルックナー/エルヴィン・ホルン:幻想曲 ハ長調 -
  1886年10月6日、ウィーン、シュテファン大聖堂におけるブルックナーの即興演奏の再構築
 エンヨット・シュナイダー(1950-):アルファとオメガ -
  アントン・ブルックナーの交響曲 ヘ短調へのフェンスター(2024)
 ブルックナー:交響曲 ヘ短調 WAB 99(エベルハルト・クロッツによるオルガン編)  
SOMM RECORDINGS \2700→\2490
テッサ・アイス(ピアノ)/ベン・スクーマン(ピアノ)
ピアノ・デュオによるベートーヴェン:交響曲 第9番


MKM メジドゥナロードナヤ・クニーガ・ムジカ (旧オリンピア)
偉大なる芸術家シリーズ (2CD)\3400

グレート・ヴァイオリニスト
 ダヴィド・オイストラフ(1908-1974)
グレート・ヴァイオリニスト
 アイザック・スターン(1920-2001)
グレート・ヴァイオリニスト
 ユーディ・メニューイン (1916-1999)
グレート・ヴァイオリニスト
 ヤッシャ・ハイフェッツ (1901-1987)
グレート・ヴァイオリニスト
 ヘンリク・シェリング (1918-1988)
グレート・ヴァイオリニスト
 ナタン・ミルシテイン (1904-1992)
グレート・チェリスト
 ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ (1927-2007)
グレート・チェリスト
 グレゴール・ピアティゴルスキー (1903-1976)
グレート・チェリスト
 パブロ・カザルス (1876-1973)
SOMM RECORDINGS \2700→\2490
ストコフスキー(1882-1977)の貴重な記録
 ファリャ:恋は魔術師(1964年録音)他



2025/1/14(火)新譜から
HAENSSLER \2700
ハイオウ・チャン(ピアノ)&ハーバ四重奏団

 (1)ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲イ長調Op.81
 (2)グリンカ:大六重奏曲変ホ長調
HAENSSLER \2700
ウクライナの天才たちのピアノ曲
 ウクライナの前奏曲集

 (1)シリヴァンスキー:24の前奏曲
 (2)ゴゼンプート:12の前奏曲
 (3)ヤフニナ:6つの前奏曲
GLOSSA \2800
ペルシャとノルウェーの音楽
 ペルシャの空に輝く北欧の光
SIGNUM CLASSICS \2700→\2490
キングズ・シンガーズ、現メンバーによるラスト・レコーディング
 夢を織っている糸のようなもの
RESONUS CLASSICS \2700
17世紀イタリアで活躍した女性作曲家
 憧れの声 - バルバラ・ストロッツィ作品集
SCRIBENDUM (3CD)\4500→\4190
タチアーナ・ニコラーエワ(ピアノ)
 バッハ:パルティータ全曲



2025年1月第1週(1/7〜)
84アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2025/1/10(金)新譜から
CHALLENGE CLASSICS \2800→\2590
アレッサンドロ・デルジャヴァン(ピアノ)
最後の吐息 〜 ショパン:ピアノ作品集

 ショパン:
  舟歌 Op.60
  スケルツォ 第1-4番
  夜想曲 第17番 Op.62-1、第18番 Op.62-2
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
ロウヴァリ&エーテボリ響のシベリウス完結
 シベリウス: 交響曲 第6番、第7番、テンペスト
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
オルガ・パシチェンコ
 フェリックス&ファニー・メンデルスゾーン:ピアノ作品集
PIANO CLASSICS \2500→\2290
ジュゼッペ・タッコーニャ (ピアノ)
ガブリエル・エデュアル・グザヴィエ・デュポン [1878-1914]
 「砂丘の家」 [1908〜1909]
 「2つのバレエ・アリア」 [1895]
 「アルバムの綴り」 [1897]
DG \3400→\3090
《クリスチャン・ツィメルマン
 〜ブラームス:ピアノ四重奏曲第2番・第3番》
DG (19CD)\12500→\11490
アンドリス・ネルソンス&ボストン交響楽団
 ショスタコーヴィチ:
  交響曲全集、協奏曲集、
  歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』
LIVE NOTES \3300
葵トリオ、磯村和英

 モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493
 ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 Op.25



2025/1/9(木)新譜から
MDG \2700→\2490
ライプツィヒ弦楽四重奏団
 ハイドン:弦楽四重奏曲集Vol.18

  弦楽四重奏曲第38番(第30番)変ホ長調 op.33-2, Hob. III:38『冗談』
  弦楽四重奏曲第40番(第34番)変ロ長調 op.33-4, Hob. III:40
  弦楽四重奏曲第42番(第33番)ニ長調 op.33-6, Hob. III:42
MDG \2700→\2490
ライプツィヒ弦楽四重奏団
 ハイドン:弦楽四重奏曲集Vol.19

 ヨーゼフ・ハイドン(1732-1809)
  弦楽四重奏曲 イ長調 Hob. III:7 op.2-1
  弦楽四重奏曲 ホ長調 Hob. III:8 op.2-2
  弦楽四重奏曲 ヘ長調 Hob. III:10 op.2-4
  弦楽四重奏曲 変ロ長調 Hob. III:12 op.2-6
NAIVE \3000→\2790
「小さな子供の世話をするように、人々を芸術に目覚めさせる」
 ジョルジュ・サンド〜サロンの世界
  「ジョルジュ」 ソーニャ・ヨンチェヴァ
CHANDOS\3000→\2790
エドワード・ガードナー(指揮)&ベルゲン・フィル
 ブラームス:ドイツ・レクイエム Op. 45
BERLIN CLASSICS \2700→\2490
25人のトランペット奏者が集結
 マティアス・ヘフス、トランペット・コンソート
  モラレス、ヘンデル、テレマン、モーツァルト、他
SWR MUSIC(3CD)\5100→\4690
貴重な放送録音をCD化。初出音源多数
 ネルソン・フレイレ SWR録音集

  フレデリック・ショパン(1810-1849):
  ロベルト・シューマン(1810-1856)
  ヨハネス・ブラームス(1833-1897)
  クロード・ドビュッシー(1862-1918)
  アレクサンドル・スクリャービン(1872-1915)
  マヌエル・デ・ファリャ(1876-1946)
  エイトール・ヴィラ=ロボス(1887-1959)



2025/1/7(火)新譜から
EVIL PENGUIN \2800→\2590
ツェムリンスキー弦楽四重奏団
 スメタナ:弦楽四重奏曲集

  弦楽四重奏曲第1番ホ短調《わが生涯より》
  弦楽四重奏曲第2番ニ短調
  歌劇《売られた花嫁》 より
   道化師の踊り(ペトル・ホルマン編)
GENUIN \2800→\2590
ヨハネス・クルンプ(指揮)&エッセン・フォルクヴァング室内管
 モーツァルト: 交響曲集4集

 交響曲第4番 ニ長調 K.19
 交響曲 ヘ長調 K. Anh. 223/19a
 交響曲第5番 変ロ長調 K.22
 交響曲第6番 ヘ長調 K.43
 交響曲第10番 ト長調 K.74
 交響曲第12番 ト長調 K.110/75b
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
ヴァニナ・サントニ(ソプラノ)
 愛ゆえに 〜19-20世紀転換期のオペラ・アリア集
NAXOS \2100
ボリス・ギルトブルグ(ピアノ)
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番、第2番、交響詩「死の島」

 セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943):
  1-3. ピアノ・ソナタ第1番 ニ短調 Op. 28(1907-08)
  4-6. ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調 Op. 36(1931年改訂版)
  7. 交響詩「死の島」 Op. 29(1909) (G. キルコール/B. ギルトブルグによるピアノ編)
NAXOS IDIL BIRET ARCHIVE \2100
イディル・ビレット/アーカイヴ・エディション 第24集 -
 J. S. バッハ:ピアノ協奏曲集

  ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685-1750):
   1-3. ピアノ協奏曲 ニ短調 BWV 1052
   4-6. 2台のピアノのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060
   7-9. 3台のピアノのための協奏曲協奏曲  ハ長調 BWV 1064
   10-12. 4台のピアノのための協奏曲協奏曲  イ短調 BWV 1065




2024年12月第4週(12/24〜)
88アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2024/12/27(金)新譜から
ANTARCTICA \2800→\2590
名匠ヨゼフ・デ・ベーンハウアー
 ベルギーの後期ロマン派、ヨセフ・ライラント(1870-1965)を弾く
  ピアノ・ソナタは世界初録音
   ライラント:ピアノ・ソナタ集 Vol.1
CHALLENGE CLASSICS \2800→\2590
デヤン・ラジッチ(ピアノ)
 デ・フリーント(指揮)&ベルゲン・フィル
モーツァルト:ピアノ協奏曲集 Vol.2

 ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
  (カデンツァ&リード・イン:デヤン・ラジッチ)
 ピアノとオーケストラのためのロンド ニ長調 K.382
 ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271《ジュノム》
  (カデンツァ&リード・イン:デヤン・ラジッチ)
CHALLENGE CLASSICS \2800→\2590
グナール・レツボール
 シュレーグル修道院でのコンサート

 レオポルト・ホフマン(1738−1793):
  ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲変ロ長調
 ヨーゼフ・アントン・シュテファン(1726−1797):
  ハープシコード・ソナタ変ホ長調
 クリストフ・ゴットリープ・シュレーター(1752−1788):
  ハープシコードと弦楽のための協奏曲ヘ長調(世界初録音)
 ヨハン・バプティスト・ヴァンハル(1739−1813):
  ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲ニ長調(世界初録音)
APR \2600→\2390
シャミナード自身と同世代のピアニストによるシャミナード録音集
 リリアン・ブライアント(ピアノ)、ウナ・ボーン(ピアノ)
 ウィリアム・マードック(ピアノ)、マリー・ノヴェロ(ピアノ)
 マーク・ハンブルク(ピアノ)、シューラ・チェルカスキー(ピアノ)、ほか
ERATO \3100→\2890
ルノー・カプソン(ヴァイオリン)
 スイス・ロマンド管弦楽団&ダニエル・ハーディング(指揮)
  シベリウス:ヴァイオリン協奏曲ニ短調 Op.47
  バーバー:ヴァイオリン協奏曲 Op.14
WARNER CLASSICS (46CD)\26000→\24990
マルタ・アルゲリッチ/ワーナー・クラシックス・エディション
 EMI Classics、Teldec、Erato、Warner Classics録音全集
  ルガーノ・フェスティバルでの全てのライヴ録音ふくむ
オクタヴィア・レコード \3850
井上道義&新日本フィル
 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」

オクタヴィア・レコード \3850
秋山和慶指揮者生活60周年記念
 東京交響楽団

 ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」
   (1878/80年稿ノヴァーク版)
カメラータ・トウキョウ\3080
西村朗 最後の管弦楽作品集
 華開世界/西村 朗 管弦楽作品集

  (1) 華開世界〜オーケストラのための(2020)
  (2) 三重協奏曲〈胡蝶夢〉〜
   ヴァイオリン、ハープ、クラリネットと管弦楽のための(2023)
  (3) ピアノとオーケストラのための〈神秘的合一〉(2023)




2024/12/26(木)新譜から
NCPA CLASSICS
 リュー・ジァ&中国国家大劇院管弦楽団のブルックナー第2弾
   交響曲第4番《ロマンティック》(ノヴァーク版第2稿、1878/1880年)
   交響曲第5変ロ長調 WAB.105(ノヴァーク版)
   交響曲第6変ロ長調 WAB.105(ノヴァーク版)
ALPHA CLASSICS(2CD)\3600→\3290
ジャン・ロンドー、アンナ・ベッソンらによる
 アンサンブル「ネヴァーマインド」
  J.S.バッハ(ネヴァーマインド編曲):ゴルトベルク変奏曲
ANALEKTA \3100→\2890
2015年ショパン国際・コンクール第2位
 シャルル・リシャール=アムラン
エコーズ〜ショパン、グラナドス、アルベニス:ピアノ作品集
ARCANA \3100→\2890
おっとびっくり
 庄司紗矢香&ジャンルカ・カシオーリの
  モーツァルト・チクルス第2弾が突如ARCANAから登場
   2023年12月録音
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第25番、第34番、第40番
BR KLASSIK(2CD)\3900→\3590
ラトル、バイエルン放送響&合唱団
 首席指揮者就任記念演奏会のライヴ
  ハイドン:オラトリオ『天地創造』
BR KLASSIK \2700→\2490
 ハイティンク&バイエルン放送交響楽団
  ドヴォルザーク:交響曲第7番、スケルツォ・カプリチオーソ
ECM 〔書籍(カタログ)〕\3300
ECM New Series40周年記念
 ECM New Series ― A Compendium
  (ECM New Series完全カタログ)



2024/12/24(火)新譜から
DA VINCI CLASSICS \2800
中田朝生(なかたあさぎ)のファースト・アルバム
 ロベルト・ルッソ:ピアノ作品集
SIGNUM \2700→\2490
ロウヴァリ(指揮)&フィルハーモニア管
 ショスタコーヴィチ:交響曲第10番 ホ短調 Op.93
TACTUS \2800
田中渚の初ソロ・アルバム!
 ハープによるオペラとダンス
CAPRICCIO (2CD)\3900→\3590
カール=ハインツ・シュテフェンス指揮&ノールショピング響
 シンディング:交響曲全集 交響曲第1番-第4番
ONDINE (2CD)\3900→\3590
コロン&フィンランド放送響の記念碑的企画
 エルガー:オラトリオ「ゲロンティアスの夢」 Op. 38
ORFEO \2800→\2590
ミヒャエル・ギーレン&ウィーン放送響
 バルトーク:中国の不思議な役人、ヴァイオリン協奏曲第2番




2024年12月第3週(12/17〜)
75アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2024/12/20(金)新譜から
DG \2900→\2690
 《ヤン・リシエツキ〜Preludes》
 ショパン、バッハ、メシアン、ラフマニノフ、グレツキによる前奏曲
WARNER CLASSICS \3100→\2890
ファトマ・サイード(ソプラノ)
 ドイツ・ロマン派歌曲集
WARNER CLASSICS \3300→\3090
1984年1月31日、ミュンヘン、ヘルクレスザール
セルジウ・チェリビダッケ(指揮)&ミュンヘン・フィル
 ブルックナー:交響曲第7番ホ長調 WAB107
WARNER CLASSICS (2CD)\4300→\3990
1985年4月4日、ミュンヘン、ヘルクレスザール
セルジウ・チェリビダッケ(指揮)&ミュンヘン・フィル
 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108
SONY (94CD)\48500→\47490
ユージン・オーマンディ&フィラデルフィア管弦楽団
コロンビア・ステレオ・コレクション 1964〜1983
国内ソニー・ミュージック \2970
1990年10月20日、サントリーホール
セルジウ・チェリビダッケ(指揮)&ミュンヘン・フィル
 ブルックナー:交響曲第8番ハ短調 WAB108



2024/12/19(木)新譜から
DANACORD \2800→\2590
オレグ・マルシェフ(ピアノ)
 ショパンの「前奏曲」による変奏曲集

  ラフマニノフ:ショパンの主題による変奏曲 Op.22
  モンポウ:ショパンの主題による変奏曲
  ブゾーニ:ショパンの前奏曲による10の変奏曲 BV 213a
NCPA CLASSICS
リュー・ジァ&中国国家大劇院管弦楽団のブルックナー
中国初となるブルックナー交響曲全集が進行中!

 交響曲第1番ハ短調 WAV.101
 交響曲第2番ハ短調 WAB.102(1877年版)
 交響曲第8番ハ短調 WAB.108(ノヴァーク版第2稿、1890年)
 交響曲第7番ホ長調 WAB.107
 交響曲第3番ニ短調 WAB.103(ノヴァーク版第2稿、1889年)
 交響曲第9番ニ短調 WAV.109
DG \3200→\2990
《アリス=紗良・オット〜フィールド:夜想曲全集》
ALM/コジマ録音\3300
桐山建志〈ヴァイオリン〉&平井み帆〈チェンバロ〉
 忘れられた宝石 17-18世紀イタリアのヴァイオリン音楽




2024/12/17(火)新譜から
キング・インターナショナル(3CD)\6000→\5590
ダイレクト・トランスファー・ディスク シリーズ第2弾
ワルター&ウィーン・フィル(HMV録音集成)

  (1)ハイドン: 交響曲第100番 ト長調「軍隊」
  (2)ハイドン: 交響曲第96番 ニ長調「奇跡」
  (3)モーツァルト: ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
  (4)モーツァルト: 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
  (5)ベートーヴェン: 交響曲第6番 ヘ長調作品68「田園」
  (6)モーツァルト: アイネ・クライネ・ナハトムジークK. 525
  (7)シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
  (8)ブラームス: 交響曲第3番 ヘ長調 作品90
キング・インターナショナル(2CD)\3700→\3490
エネスコ名演集

 SP 録音編
 LP録音編 「クロイツェル」、ほか
MELODIYAxOBSESSION (2CD)\5100→\4790
ダイレクト・トランスファー・ディスク シリーズ第2弾
ダニール・シャフラン(チェロ)
 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集
MELODIYAxOBSESSION \2700→\2490
ガリーナ・バリノワの芸術




2024年12月第2週(12/10〜)
80アイテム!

以下、注目アイテムを紹介してます


2024/12/13(金)新譜から
SIGNUM \2700→\2490
ラ・セレニッシマの『四季』再び!
ヴィヴァルディ:《和声と創意の試み》 Op.8 Vol.1 〜
 四季とその他の協奏曲集
SIGNUM \2700→\2490
有力古楽アンサンブルの豪華共演!
 「フレットワーク」
 「ヒズ・マジェスティーズ・サグバッツ&コルネッツ」
 「マグダレーナ・コンソート」、有力古楽アンサンブルの豪華共演!
黄金の鎖で 〜
 王政復古前のイギリスにおけるヴァース・アンセム集 Vol.3
ALPHA CLASSICS \3100→\2890
パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
 カール・オルフ:カルミナ・ブラーナ
ALPHA CLASSICS(2CD)\5100→\4690
エルヴェ・ニケ(指揮)
 ル・コンセール・スピリチュエル
  ヴェロニク・ジャンス(ソプラノ)/レイナウト・ファン・メヘレン(テノール)
デマレ/カンプラ: 《トーリードのイフィジェニー》
CHANDOS \2800→\2590
ピーター・ドノホー(ピアノ)
フェルッチョ・ブゾーニ:ピアノ作品集 -
 バッハ作品の編曲とオリジナル作品
ICA CLASSICS \2600→\2390
シルヴェストリ・コンダクツ・
 ドビュッシー、ラヴェル、ファリャ
MELODIYA X OBSESSION(2CD)\5100→\4690
エリソ・ヴィルサラーゼ

  ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11
  シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
SPECTRUM SOUND\2900→\2690
『アナログ・コレクター』シリーズ
 ミルシテインとモリーニが共演したドッペル・コンチェルト
SPECTRUM SOUND\2900→\2690
『アナログ・コレクター』シリーズ
ハンセン、レーン、トレスター
 シューベルトのピアノ三重奏曲第2番
SPECTRUM SOUND(2CD)\3900→\3590
『アナログ・コレクター』シリーズ
ジャック・デュモンの名盤バッハ無伴奏全曲をCD復刻!

 J.S.バッハ:
  無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
DG(3CD)\4500→\4190
《ルノー・カプソン〜R.シュトラウス》
 ヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.8
 ヴァイオリン・ソナタOp.18
 ダフネ練習曲 /
 ピアノ四重奏曲ハ短調Op.13
 前奏曲(弦楽六重奏曲)(歌劇『カプリッチョ』Op.85より)、
 メタモルフォーゼン(R.レオポルトによる弦楽七重奏編)/

小澤征爾(指揮)&グスタフ・マーラー・ユーゲント管
 交響詩『英雄の生涯』Op.40
  コンマスのソロ・パートを弾いているのが当時まだ20代前半だったカプソン
オーストラリアELOQUENCE(13CD)\14000→\12990
《デイヴィッド・アサートン〜ウィーン―モーツァルトからシェーンベルクまで》
オーストラリアELOQUENCE(8CD)\8800→\8390
《アンタル・ドラティ&フィルハーモニア・フンガリカ マーキュリー・マスターズ》



2024/12/12(木)新譜から
NAXOS \2100
ベートーヴェン『英雄交響曲』を予見する
 パウル・ヴラニツキー:管弦楽作品集 第8集 
交響曲 変ホ長調「狩りの交響曲」 P31(1790年代)...世界初録音
交響曲 ニ長調 P17(1790年代)...世界初録音
交響曲 ハ短調「フランス共和国との和平に」 Op. 31(1797年出版)
NAXOS \2100
20世紀ブラジル音楽界の中心的人物
フランシスコ・ミニョーネ:ヴァイオリン・ソナタ全集
SPECTRUM SOUND \3000→\2790
フランス国立視聴覚研究所(INA)提供音源
 オイストラフ正規初出登場 1973年2月、ベートーヴェン協奏曲
 オイストラフ・イン・パリ 1962&1973

 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
 (2)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4番 イ短調 Op.23
SPECTRUM SOUND \2900→\2690
アナログ・コレクター・シリーズ
 アルヘンタ指揮「スペイン」とライナー指揮「スラヴ舞曲」
SPECTRUM SOUND \2900→\2690
アナログ・コレクター・シリーズ
ミルシティンの名演!ベートーヴェンの協奏曲とクロイツェル・ソナタ

 (1)ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
 (2)ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9 番 イ長調 Op.47「クロイツェル」
SPECTRUM SOUND \2900→\2690
アナログ・コレクター・シリーズ
BPOのブラームス・アルバム!
 ベーム指揮第1番とケンペ指揮第3番!

  (1)ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68
  (2)ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90
SPECTRUM SOUND \2900→\2690
アナログ・コレクター・シリーズ
フレッツァ指揮ロイヤル・フィルの幻想交響曲

 ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14
SPECTRUM SOUND \2900→\2690
アナログ・コレクター・シリーズ
超貴重なLPからCD化!
 ジャン・シャンペイユのバッハ無伴奏!
SWR \2800→\2590
エリアフ・インバル(指揮)
 南西ドイツ放送響/シュトゥットガルト放送響
 シューマン:交響曲第4番、シベリウス:交響曲第1番

   
インバルのシベリウス・・・!2012年
LUMINOTE \2750
なんかおしゃれなんですけど
  〜あの練習曲がオシャレ和音で生まれ変わった〜

 フランツ・ヴュルナー(1832-1902)/柳川瑞季編曲:
   コールユーブンゲン in Jazzy Style




2024/12/10(火)新譜から
APARTE (2CD)\4200→\3890
18世紀スペイン・オペラの第一人者
 ホセ・デ・ネブラのオペラ 世界初録音!

 ロス・エレメントス&アルベルト・ミゲレス・ロウコ(指揮
  ホセ・デ・ネブラ(1702-1768):ヴィーナスとアドニス
LSO\3600→\3290
ラトル指揮、LSOの管弦楽、ワイルの傑作《七つの大罪》

  クルト・ワイル(1900-1959):
   1-9. 七つの大罪 (1933)
   10. 森の死 op.23 (1927)#
   11. ストリート・シーン(1947)より第1幕孤独な家(Lonely House)*
   12-13. ウォルト・ホイットマンの詩による4つの歌(1942-47)
   14-21. 小さな三文オペラの音楽 (1929)
NIFC \2700→\2490
小曽根真のショパン音楽祭2006&2007ライヴ!
モーツァルト&ベートーヴェン:ピアノ協奏曲集
 ウィズ・ジャズ・インプロヴァイジング

  モーツァルト:ピアノ協奏曲第9番変ホ長調 K.271
  ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.19
RUBICON \2800→\2590
リザ・フェルシュトマン(ヴァイオリン)
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
 スーク:幻想曲 ト短調 Op.24





Copyright(C) 2024 ARIA−CD.All rights reserved.
.

.