クラシックCD通販ショップ「アリアCD」へようこそ
トップページへ

規約などはこちら・・・

お買い物の方法  

注文方法:
 ご希望商品のチェック・ボックスをクリックし、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください(enterキーを押してもかまいません)。
 新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、一番最後にページ下の「
注文フォームへ」のボタンをクリックして、注文フォーム・ページへ進んでいただいて、そこで注文を確定してください。
 (チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)

注文フォームへ



ここまですごいとは思わなかった
アリア・レーベル 第91・92弾

クレツキ指揮&南西ドイツ放送交響楽団
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
ARD 0091 \1800
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

ARD 0092 \1800



 ここまですごいとは思わなかった。



 数人の方に聞かされていた。

 「クレツキの、コンサート・ホール録音のベートーヴェンがすごい」と。
 そして復刻するようにと。

 クレツキには、1960年代後半のチェコSUPRAPHONレーベルでのベートーヴェン交響曲全集がある。
 レーベルを代表する名演として名高い。

 しかしそれとは違う、1960年代前半、コンサート・ホール・レーベルに残したベートーヴェン録音。
 現在はほとんど見向きもされない、忘れられた音源である。
 自分も恥ずかしながら聴いたことがなかった。

 それが今回、「英雄」と「運命」の良い盤が手に入ったので、聴いてみたのだが・・・。


 ・・・すごかったのである。


 それでわかった。

 どうしてチェコのSUPRAPHONレーベルは、1960年代、レーベルの金字塔的存在となるベートーヴェン交響曲全集を、絶頂期の首席指揮者アンチェルではなく、クレツキに任せたのか。
 そしてその全集がどうして半世紀以上にわたって一度もカタログ落ちしなかったのか。
 そして1960年代の録音にもかかわらず、どうしてその全集録音がいまの時代にSACDシングルレイヤー化されて再発売されたのか(そしてすぐに完売したのか)。

 そして数年前に発売された「EMI 20世紀の偉大な指揮者たち 全40巻」シリーズの中で、どうしてEMIはクレツキを大きく取り上げ、そしてそのアルバムが同シリーズの中で最も早く売り切れになったのか。

 そして・・・もっと時をさかのぼれば、どうしてフルトヴェングラーは1920年代、この人をベルリンに呼んでベルリン・フィルを指揮させたのか。


 ・・・SUPRAPHONもEMIも、一部のファンも、そしてフルトヴェングラーも知っていたのである。



 このクレツキという人がいかにすごいかということを。

 
 
 今回のこの「運命」、この「英雄」。
 静かに、しかしひるむことなく、たたみかけるように追い込みをかけてくる。
 迫ってくる。にじり寄ってくる。

 そして聴く者に厳しく問いかけてくる。


どうするのか。
生きるのか。
生きないのか。

そのままでいるのか。
それとも進むのか。


 この凄み。
 ぶんなぐられても、蹴倒されても、相手を見据え、にらみ、まったく動じない。まったくひるまない。

 そしてそうやって何度も何度もじりじりとじわじわとたたみかけてくる。


おまえはどうするのか。




 この人の壮絶な生き方についてはここでは触れるまい。
 あえて語らずとも、この音楽を聴けば、この人の生き様はおのずと聞く者の脳髄に心臓に魂に響いてくるはず。



 「英雄」の第1楽章後半での、異様な間の取り方、見たことのないテンポの落とし方。
 「運命」終楽章での、世界を引きずり込むような怒涛のうねり。
 

 かっこよさとかスマートさとかそんなものには全く興味がないのだろう。
 そういう指向がまったくない。

 各楽器の歌わせ方、強調の仕方は、要所要所でうまい。オーケストラにどこでどう奏させれば、どう響き、どう聴こえるか、すべて分かった上で、ひとつひとつを丁寧に、しかし大胆に盛り上げてくる。
 難しいことはしてない。
 きわめてシンプルできわめてストレート。

 しかしだからこそ雄渾でたくましく、強い。
 だから一音一音に味がある。人生がある。
 だからずしりと重い。
 そしてその重さは尋常ではない。




 「英雄」の葬送行進曲。

 ここでクレツキが悼んでいるのは、おそらく殺された自分の家族ではないだろう。
 人類が抱えてきた深き煩悩、原罪。
 そしていまを生きる我々の苦悩、そしてその未来。



 音楽にそこまでのものをしたためることができる人はそうそういない。



 クレツキ、これほどとは思わなかった。




************

 前回の第90弾オッテルロー指揮&ハーグ・レジデンティ管/「第9」でお知らせしたが、コンサート・ホール・ソサエティ(Concert Hall Society)は、戦後アメリカで生まれ、その後ヨーロッパ、日本などにも進出し、1970年代までそこそこ人気を博したクラシック中心のレコード通信販売会社。
 大量の音源がリリースされたが、音質がもうひとつということと、出所の怪しい音源などもあることから若干軽んじられる傾向があった。

 しかし、ミュンシュ、モントゥー、シューリヒト、マルケヴィッチ、ブーレーズ、リリー・クラウス、ペルルミュテール、オイストラフなど大演奏家の貴重な独自録音が多数存在すること、無名演奏家の録音にも注目すべき名演が混じっていたりすることから、最近になって逆に多くの信奉者を生んでいる。

 そのコンサート・ホール・ソサエティのアルバムのなかに、数人の指揮者によるベートーヴェン交響曲全集のセットがあった。



 指揮者陣は

第1番 クレツキ
第2番 モントゥー
第3番 クレツキ
第4番 モントゥー
第5番 クレツキ
第6番 ミュンシュ
第7番 オッテルロー
第8番 オッテルロー
第9番 オッテルロー

 で、これが、一部ではずっと絶賛されてきた名演であるにもかかわらず、これまでほとんどかえりみられないできた。
 とくに密かに語られていたのが前回お知らせしたオッテルローの「第9」と、・・・クレツキの「運命」と「英雄」
 今回取り上げた2つの録音というわけである。


*********************


 新録音となるチェコ・フィルとの時間比較。「運命」の第1楽章を除いて、すべてコンサート・ホール録音のほうが遅い。

第1番
チェコ・フィル
1968年
当録音
I. Adagio molto - Allegro con brio 09:35 09:51
II. Andante cantabile con moto 06:29 06:54
III. Menuetto - Allegro molto e vivace 03:48 04:01
IV. Adagio - Allegro molto 05:53 06:08

第3番
チェコ・フィル
1967年
当録音
I. Allegro con brio 14:18 15.16
II. Marcia funebre: Adagio assai 15:19 16.22
III. Scherzo: Allegro vivace 06:03 6.07
IV. Finale: Allegro molto 12:09 12.43

第5番
チェコ・フィル
1967年
当録音
I. Allegro con brio 07:58 06:19
II. Andante con moto 09:59 10:29
III. Allegro 14:20 15:09
IV. Allegro


 くどいようだが音質はあらい。
 また今回はステレオ盤だが、もともとはモノラルで発売になっていたものが擬似ステか何か再発売になったらしい。
 なので「ちょっとステレオっぽいかなあ」というくらい。




ARD 0091
\1800
アリア・レーベル第91弾
 クレツキ指揮&南西ドイツ放送交響楽団


  ベートーヴェン:交響曲第1番
            交響曲第5番「運命」
パウル・クレツキ指揮
南西ドイツ放送交響楽団

録音:1960年代前半
原盤:12inch CONCERT HALL SMS2313 STEREO

 
薄型ケースで、シンプルなデザインのジャケットと盤面印刷の仕様です。



ARD 0092
\1800
アリア・レーベル第92弾
 
クレツキ指揮&南西ドイツ放送交響楽団

  ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
パウル・クレツキ指揮
南西ドイツ放送交響楽団

録音:1960年代前半
原盤:12inch CONCERT HALL SMS2275 STEREO

 
薄型ケースで、シンプルなデザインのジャケットと盤面印刷の仕様です。








アリア・レーベル第67/68弾
クレツキの「未完成」&「スコットランド」







 1900年生まれ、ポーランド生まれの巨匠パウル・クレツキ。

 1925年にはフルトヴェングラーに招かれてベルリン・フィルを指揮。指揮者としても作曲家としても将来を嘱望される。
 ところがその後ドイツにナチスが台頭。クレツキはユダヤ系であったためにイタリアへ逃げ延びる。しかしここでもファシスト政権に脅かされソビエトへ移る。そこで今度はスターリンの大粛清に遭遇、なんとか最終的にスイスで市民権を得た。
 だがドイツでは両親や姉妹を含む肉親をナチスによって殺害され、自らの精神も一度破綻したという。

 そのクレツキ。

 今も人気が高いとは言わない。
 現在では忘れられた存在といってよく、数年前までは代表作のマーラー、そしてあのSUPRAPHONのベートーヴェン全集(最近SACDシングルレイヤーで復刻された)などわずかな録音が出ているだけだった。
 ずっとこの巨匠の処遇はよくなかったといっていい。

 しかし・・・思い出してみれば、数年前に発売されて大きな話題となった「EMI 20世紀の偉大な指揮者たち 全40巻」シリ−ズ、その中で最も早く売り切れになったのがクレツキだった。
 ファンはじっと待っていたのである。クレツキの演奏を。


 確かに同世代のベーム、セル、バルビローリ、コンヴィチュニーといった華々しく有名な同世代指揮者とたちと比べると一見地味かもしれない。
 しかしその正々堂々としたまっすぐな演奏を聴いていると、ときおり、クレツキは同世代のスーパースターよりすごいかもしれない、と思うことがある。

 背負ったものが大きい、というか、限りのない献身の思い、というか。


 今回掘り起こした二つの音源。

 なんのてらいもなく、まっすぐで重厚な「未完成」。もっと不吉でドロドロした演奏かと思ったのに、そういう安易な思いを通り越した気高い演奏。

 そして素直で明朗な「スコットランド」。
 ナチスに人生を狂わせられたクレツキがイスラエル・フィルを指揮したユダヤ人作曲家メンデルスゾーンの交響曲・・・というこちらの妙な先入観をあえてくつがえす毅然とした演奏。
 愚直なまでにまっすぐな音楽。


 これらの演奏に、クレツキの人間としての重みを見る人は多いだろう。

 ・・・あの時代、まだまだこういう指揮者がいたのである。



AR 0067
1CD-R\1700
第67弾
 クレツキ指揮&イスラエル・フィル

   メンデルスゾーン:交響曲第3番 イ短調 「スコットランド」 Op. 56
   序曲「静かな海と楽しい航海」 Op. 27
パウル・クレツキ指揮
イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団

薄型ケースで、シンプルなデザインのジャケットと盤面印刷の仕様です。

原盤:12inch COLUMBIA 33CX 1219
録音:1954年 モノラル


AR 0068
1CD-R\1700
第68弾
 クレツキ指揮&ロイヤル・フィル

   シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 「未完成」 D. 759
           「ロザムンデ」序曲
                   間奏曲第3番
                   舞踏音楽第2番
パウル・クレツキ指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団

薄型ケースで、シンプルなデザインのジャケットと盤面印刷の仕様です。

原盤:12inch HMV ASD296
録音:1958年 ステレオ






この1枚も、・・・すごい。



MEDICI
MM 018
\2500
普通の精神状態では聴けない
 チャイコフスキー:
  (1)交響曲第6番ロ短調Op.74「悲愴」

  (2)ヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.35
ダヴィド・オイストラフ(Vn)
パウル・クレツキ(指)
(1) フィルハーモニアO.
(2) ストックホルム・フェスティヴァルO.
 録音:(1)1960年4月11・12日ロンドン、アビー・ロード・スタジオ(2)1955年9月28日スウェーデン、ストックホルム音楽祭
     (1)ステレオ(2)モノラル


 MEDICI ARTSのCDが何枚か入ってきた。中からジャケットを見ないで一枚取り出してかけた。

 「悲愴」が始まった。

 えっと・・・誰の演奏だったっけな。まあいずれにしても戦後すぐくらいの巨匠だろう。
 あえて指揮者の名前を見ないでCDをかけ始めた。

 ゆるゆると演奏が始まる。

 第1楽章前半は案外もっさりとした演奏。
 鈍重なのか丁寧なのか、はたまたあまり気が乗らないのか。進むことを躊躇しているようにさえ聴こえる。
 中間の大爆発も、まあこんな感じかな、という品のいい暴れ方。

 それが後半に差し掛かろうという12分過ぎ。
 突然オケの線が乱れ始める。
 明らかに何かおかしい。
 テンポもグラグラ。
 ・・・しかしそれと同時にそれまで鳴りを潜めていた感情が突然噴出し始める。
 それまであえて押さえていたものが堰を切ったようにとめどなくあふれていく。それは情熱とか激情というより、情念のようなもの。

 第2楽章も華麗であっけらかんとした舞踏会のようにはいかない。終始何か陰鬱とした雰囲気。

 第3楽章は普通に始まる。オケはうまい。が、さっきまでの何かにとりつかれたような「物の怪」の気配は消える。
 ただ超快速で行きながら後半7分あたりでガラリとギア・チェンジをしてオケを引き締めなおすあたりは只者ではない。

 このあたりまで聴くと、さすがにこの指揮者が並みの力量の人ではないこと、常人の感性を持った人でないことはなんとなくわかってくる。

 ・・・さて、終楽章、どう出る?

 これが・・・
 とても優しい演奏だった。
 こぶしを振り上げて、共感を強要してくるかと思ったら、あにはからんや、まるでそっけないほどに優しく、さりげない。

 ・・・なのだけれど、その質朴とした響きの向こうに広がる寂寥感。
 聴く者への愛情と諦念がないまぜになったような、言葉で説明できないおそろしく複雑な感情。
 この楽章は、悲しくはあってももっと単純だったはず。

 なのにこの人の演奏にはあまりに多くのものが背負わされている。

 一体誰なんだ、この指揮者は?
 初めてジャケットを取り出してその名前を見る。

 ・・・パウル・クレツキ。

 なるほど・・・。
 ナチスによって両親や姉妹を虐殺され、自身の精神も一度崩壊したこの人なら・・・それもわかる。

 ・・・しかしそれがわかってもう一度かけたら・・・ちょっと普通の精神状態では聴けなかった。

 覚悟して、どうぞ。









アリア・レーベル全体インデックス(こちらからも全タイトル注文可能です)


.
第1弾 クリップス&ウィーン・フィル/チャイコフスキー:交響曲第5番
.
第2弾 クレンペラー&フィルハーモ二ア管/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
.
第3弾 シュミット=イッセルシュテット&北ドイツ放送交響楽団/チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
.
第4弾 シルヴェストリ&ウィーン・フィル/ドヴォルザーク:交響曲第7番
.
第5弾 バーンスタイン/ニューヨーク・フィル音楽監督就任直後
ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」&メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」

.
第6弾 カール・ベーム&ウィーン・フィル/1954年6月/シューベルト:交響曲第8番「未完成」&交響曲第5番
.
第7弾 パウル・ファン・ケンペン指揮&ベルリン・フィル/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
.
第8弾 オイゲン・ヨッフム指揮&ベルリン・フィル/ブラームス:交響曲第1番
.
第9弾 ジャン・マルティノン指揮&コンセール・ラムルー管弦楽団/モーツァルト:交響曲第31番「パリ」、第32番、第33番
.
第10弾 フリッツ・ブッシュ指揮&デンマーク国立放送交響楽団/ブラームス:交響曲第2番
.
第11弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル/1943年6月/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、第4番
.
第12弾 ハンス・クナッパーツブッシュ&ベルリン・フィル/1944年9月9日、ブラームス:交響曲第3番
.
第13弾 ヘルベルト・フォン・カラヤン&トリノ放送交響楽団 / モーツァルト:交響曲第35番「ハフナー」 1942年10月
.
第14弾 カラヤン&ウィーン・フィル/1948年11月チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
.
第15弾 エーリヒ・クライバー&アムステルダム・コンセルトヘボウ/ベートーヴェン:交響曲第7番
.
第16弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル 1942年12月 / シューベルト:交響曲第9番「グレイト」
.
第17弾 ジュリーニ&フィルハーモニア管 / シューマン:交響曲第3番「ライン」
.
第18弾 ベーム&ベルリン・フィル / 1956年 『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
.
第19弾 カラヤン&ベルリン・フィル / 1960年のチャイコフスキー:交響曲第4番
 .
第20弾 エーリヒ・クライバー&ベルリン国立歌劇場管 / 1929年/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
.
第21弾 ケンペ&フィルハーモニア管 / モーツァルト:交響曲第34番
.
第22弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル / 1942年3月 / ベートーヴェン:交響曲第9番
.
第23弾 モントゥー指揮&ウィーン・フィル ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第24弾 メンゲルベルク&ベルリン・フィル / 1940年7月 / チャイコフスキー:交響曲第5番
.
第25弾 カイルベルト&ハンブルク国立フィル / ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
.
第26弾 カンテルリ&ミラノ・スカラ座管 チャイコフスキー交響曲第5番
.
第27弾 ムラヴィンスキー&レニングラード・フィル 1949年 ベートーヴェン:「運命」&「田園」
.
第28弾 クレンペラー&ウィーン響/ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」
.
第29弾 ケンペ&ベルリン・フィル 1959年/ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第30弾 フリッチャイ & ベルリンRIAS響/シューマン:交響曲第1番
.
第31弾 ピエリーノ・ガンバ指揮&ロンドン交響楽団/ロッシーニ:序曲集
.
第32弾-a ストコフスキー&ヒズ・シンフォニー・オーケストラ シベリウス:交響曲第1番
.
第33弾 ズザーネ・ラウテンバッハー(Vn)/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
.
第34弾 フルトヴェングラー&ウィーン・フィル 1950年/シューベルト:交響曲第8番「未完成」
..
第35弾 モントゥー&サンフランシスコ響/ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第36弾 カッチェン&フィストゥラーリ/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
.
第37弾 シュターツカペレ・ドレスデン コンヴィチュニー/オイストラフ
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」

.
第38弾 バーンスタイン&ニューヨーク・フィル/ベートーヴェン:交響曲第7番
.
第39弾 コンヴィチュニー&シュターツカペレ・ドレスデン/ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」
.
第40弾 ミルシテイン/バージン指揮&フィルハーモニア管/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番
.
第41弾 マゼール&ベルリン・フィル 1960年 チャイコフスキー:交響曲第4番
.
第42弾 カラヤン&ベルリン・フィル 1957年 ワーグナー:管弦楽曲集
.
第43弾 ブロニスラフ・ギンペル メンデルスゾーン&ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
..
第44弾 マリラ・ジョナス(P)〜ショパン作品集
.
第45弾 クナッパーツブッシュ&ベルリン・フィル/1943年の「英雄」
.
第46弾 アンチェル&チェコ・フィル/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
..
第47弾 オッテルロー&ベルリン・フィル/ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第48弾 マルケヴィチ&ベルリン・フィル/シューベルト:交響曲第3番、第4番
.
第49弾 フリッチャイ指揮&ベルリン・フィル/チャイコフスキー:交響曲第5番
.
第50弾 フルトヴェングラー指揮&ロンドン・フィル/ブラームス:交響曲第2番
.
第51弾 クナッパーツブッシュ&ベルリン国立歌劇場管/ベートーヴェン:交響曲第7番 
.
第52弾 マリラ・ジョナス(P)〜ショパン:マズルカ録音全集
.
第53弾 ケンペ&フィルハーモニア管/チャイコフスキー:交響曲第6番『悲愴』
.
第54弾 シェルヘン&ロンドン響/ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第55弾 カラヤン&ウィーン・フィル/1959年 ブラームス:交響曲第1番
.
第56弾 ラインホルト・バルヒェット / バッハ:ヴァイオリン協奏曲集
.
第57〜59弾 ジャック・ゲステムのヴァイオリン小品集
.
第60弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル / チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」1938
.
第61弾 オスカー・フリート&ソビエト国立交響楽団 / ベルリオーズ:幻想交響曲
.
第62弾 フルトヴェングラー&ベルリン・フィル / ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」1937年
..
第63弾 ヨッフム&ベルリン・フィル / ベートーヴェン:交響曲第4番
.
第64弾 フルトヴェングラー最初の「運命」、そして29年の「アリア」
...
第65弾 追悼ブーレーズ 1962年、パリ・・・ ブーレーズ&ロリオのモーツァルト:ピアノ協奏曲
..
第66弾 どこかいびつで不吉で哀しい・・・ワルター&ウィーン・フィル/1937年のブラームス交響曲第1番
.
第67・68弾 地獄を見た男、パウル・クレツキによる 「未完成」&「スコットランド」
.
第69弾 1920年代、ドイツでのワルター / モーツァルト:交響曲第40番
.
第70弾 ひとつの奇跡的な現象 フルトヴェングラー&ウィーン・フィル
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 1944年12月19日

.
第71弾 前代未聞の壮絶なる戦い・・・ファルナディ(ピアノ)/シェルヘン&ウィーン国立歌劇場管
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番・第2番
.
第72弾 暴虐、傍若無人、ブロニスラフ・フーベルマン/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
.
第73弾 貴重盤!若き鍵盤の騎士 ダニエル・ワイエンベルク/ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
.
第74弾 カラヤン最初の録音1938年の「魔笛」、そして1941年のベートーヴェン交響曲第7番
.
第75・76弾 フルトヴェングラー&ウィーン・フィル ★1951年のチャイコフスキー交響曲第4番 ★1950年のベートーヴェン交響曲第7番

第77弾 バーンスタイン&NYP / 1963年の幻想交響曲
.
第78弾 お墓にもっていく1枚 アンドレ・ナヴァラ/6つのチェロ小品集
.
第79弾 これがベイヌムなりの回答 ベイヌム指揮&アムステルダム・コンセルトヘボウ管
ブラームス:交響曲第1番


第80弾 バルヒェット弦楽四重奏団/モーツァルト:弦楽四重奏曲全集

第81弾(82〜84) 素晴らしき女流ヴァイオリニストの世界 8枚組
82 ジャニーヌ・アンドラード2枚組
83 ミシェル・オークレール3枚組
84 ミシェル・ブシノー&ローザ・ファイン3枚組


第85弾 スイトナー指揮&シュターツカペレ・ドレスデン / マーラー :交響曲第1番

第86弾 ジャン=バティスト・マリ指揮 / 管弦楽小品集
.
第87・88弾 正体不明の指揮者 ラルフ・デ・クロース
ベルリオーズ:幻想交響曲 / ワーグナー:管弦楽曲集

.
第89弾 指揮は、そこにいないトスカニーニ〜シンフォニー・オブ・ジ・エアー/再出発コンサート
ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』


第90弾 何かを打ち破ろうとするような強烈な意思
1964年 オッテルロー指揮&ハーグ・レジデンティ管/ベートーヴェン:交響曲第9番二短調『合唱』


ページ内の商品チェック・ボックスをクリックしたら、最後に 「かごに入れる」ボタンを押してください。
新店内のほかのページのお買い物がありましたら、そちらもすませ、最後に「注文フォームへ」ボタンを押して注文フォームで注文を確定してください。
(チェック内容を変更したら、必ずもう一度「かごに入れる」ボタンをクリックしてください。変更内容がかごに反映されませんので)


注文フォームへ


アリアCD トップページへ



Copyright(C) 2017 ARIA−CD.All rights reserved.